JP5585134B2 - Layout creation program, layout creation apparatus, layout creation system, and layout creation method - Google Patents
Layout creation program, layout creation apparatus, layout creation system, and layout creation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5585134B2 JP5585134B2 JP2010057389A JP2010057389A JP5585134B2 JP 5585134 B2 JP5585134 B2 JP 5585134B2 JP 2010057389 A JP2010057389 A JP 2010057389A JP 2010057389 A JP2010057389 A JP 2010057389A JP 5585134 B2 JP5585134 B2 JP 5585134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layout
- information
- creation
- screen
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
本件は、レイアウト作成プログラム、レイアウト作成装置、レイアウト作成システム、及びレイアウト作成方法に関する。 The present invention relates to a layout creation program, a layout creation device, a layout creation system, and a layout creation method.
医療現場において、患者の診療情報をデータベースに登録し、診察時等に表示装置に表示させることによって、医師等が患者に関する様々な情報を容易に参照できる電子カルテシステムが広く利用されている。ここで、患者の診療情報は、医師の診察記録、検査や治療の処方箋、検査の結果、看護師や理学療法士等の観察記録、治療計画、実施記録など多種多様な文書や画像を含んでいる。 2. Description of the Related Art Electronic medical record systems that allow doctors and the like to easily refer to various information related to patients by registering patient medical information in a database and displaying them on a display device at the time of medical examination are widely used in medical practice. Here, patient medical information includes a wide variety of documents and images such as medical records of doctors, prescriptions for tests and treatments, results of tests, observation records of nurses and physical therapists, treatment plans, and implementation records. Yes.
診療情報を表示装置に表示する際、表示装置の情報表示領域を複数の子画面(子ビューア)に分割し、分割した子画面に診療情報を表示する技術が知られている。この技術は、複数の子画面にそれぞれ異なる診療情報を表示するので、一度に複数の診療情報を参照できるという点で有利である。表示装置の情報表示領域に対する子画面の配置位置、及び、各子画面に表示させる診療情報の種類等は、レイアウトとして登録されている。なお、レイアウトは、例えば、ユーザや管理者によって、予め作成される。ユーザが電子カルテを起動すると、所定のレイアウトが呼び出され、レイアウトに従って各種診療情報が表示装置に表示される。レイアウトの呼び出しに関しては、予め登録された複数のレイアウトの中から、使用頻度の高いレイアウトを呼び出す技術が提案されている(例えば、特許文献1) A technique is known in which when displaying medical information on a display device, an information display area of the display device is divided into a plurality of sub-screens (child viewers) and the medical information is displayed on the divided sub-screens. Since this technique displays different medical information on a plurality of sub-screens, it is advantageous in that a plurality of medical information can be referred to at a time. The layout positions of the child screens relative to the information display area of the display device, the types of medical information displayed on each child screen, and the like are registered as a layout. The layout is created in advance by a user or an administrator, for example. When the user activates the electronic medical record, a predetermined layout is called, and various medical information is displayed on the display device according to the layout. Regarding layout calling, a technique for calling a frequently used layout from a plurality of layouts registered in advance has been proposed (for example, Patent Document 1).
電子カルテを起動した際に、医師、看護士、理学療法士等のユーザが行う医療行為やユーザの目的に合うレイアウトが提示されない場合がある。この場合、ユーザは、必要とする診療情報を得るまでに時間を要することとなり、医療行為の能率を低下させてしまうおそれがある。例えば、不適切なレイアウトであれば、ユーザは、まず各診療情報を表示するアプリケーションを起動しなければならない。さらにユーザは、各アプリケーションに割り当てられた子画面を見やすい大きさかつ位置に配置しなおさなければならない。従って、電子カルテの起動時に呼び出されるレイアウトは、各ユーザの目的、医療行為に合ったレイアウトであることが望ましい。例えば、検査の結果や観察記録などを参照しながら治療計画を入力する場合に、各々の診療情報を表示する子画面が、ユーザにとって把握しやすい状態で配置されることが望ましい。 When the electronic medical record is activated, there may be a case where a layout suitable for a medical action or a user purpose performed by a user such as a doctor, a nurse, or a physical therapist may not be presented. In this case, the user takes time to obtain the necessary medical information, and there is a possibility that the efficiency of medical practice may be reduced. For example, if the layout is inappropriate, the user must first start an application that displays each piece of medical information. Furthermore, the user must reposition the child screen assigned to each application in a size and position that allows easy viewing. Therefore, it is desirable that the layout called when the electronic medical record is activated is a layout that suits each user's purpose and medical practice. For example, when a treatment plan is input with reference to examination results, observation records, etc., it is desirable that the sub-screen displaying each medical information is arranged in a state that is easy for the user to grasp.
ここで、ユーザが、ユーザ独自のレイアウトをそれぞれ登録し、各ユーザが電子カルテを起動する際に各ユーザが登録したレイアウトを呼び出すようにすれば、上述の課題は解決できる。しかし、全てのユーザが独自のレイアウトを作成することは、難しい場合もある。例えば、ユーザの中には、レイアウト登録の作業を負担に感じる者も存在するからである。そこで、各ユーザの所属する診療科、あるいは、各ユーザの職種に応じた標準レイアウトを予め登録しておき、電子カルテの起動時にユーザに合ったレイアウトを呼び出すことが考えられる。 Here, if the user registers each user's own layout and calls the layout registered by each user when each user activates the electronic medical record, the above problem can be solved. However, it may be difficult for all users to create their own layouts. For example, some users feel burdened with the work of registering layouts. Therefore, it is conceivable to register in advance a standard layout according to the department to which each user belongs or the job type of each user, and to call a layout suitable for the user when the electronic medical record is activated.
しかしながら、診療科、あるいは職種毎の標準レイアウトは、各診療科、各職種の有識者で検討し作成することが多いため、限定されたユーザの嗜好が強く反映される。したがって、標準レイアウトは、汎用性の高いレイアウトとはならないおそれがある。特許文献1に記載の技術は、予め登録された複数のレイアウトの中から、使用頻度の高いレイアウトを呼び出すが、登録済みのレイアウト自体が、ユーザにとって適切ではない可能性がある。
However, since the standard layout for each department or occupation is often studied and created by experts in each department and occupation, the limited user preference is strongly reflected. Therefore, the standard layout may not be a highly versatile layout. The technique described in
本件は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、汎用性の高いレイアウトを作成できるレイアウト作成プログラム、レイアウト作成装置、レイアウト作成システム、及びレイアウト作成方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a layout creation program, a layout creation device, a layout creation system, and a layout creation method that can create a highly versatile layout.
上記課題を解決するために、明細書開示のレイアウト作成プログラムは、コンピュータに、ユーザを区分する属性情報に対する、表示装置の表示領域に診療情報を表示する子画面を複数配置したマルチ画面の標準レイアウトの作成指示を受付ける受付ステップと、前記マルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザの属性情報とを関連付けたレイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定ステップと、前記決定ステップで決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成ステップと、を実行させる。
In order to solve the above problem, a layout creation program disclosed in the specification is a multi-screen standard layout in which a plurality of child screens for displaying medical information in a display area of a display device are arranged on a computer for attribute information for classifying users. A plurality of items including the attribute information specified in the creation instruction from among the layout information that associates the reception step of accepting the creation instruction , the layout of the multi-screen , and the attribute information of the user who created the multi-screen An acquisition step for acquiring layout information, and the number of sub-screens arranged in the display area in the standard layout and the sub-screens displayed in the standard layout based on a plurality of layout information acquired in the acquisition step A decision step for deciding the type of medical information and the decision step; The on the basis of the type of number and the medical information of the small picture, to execute the creating step of creating the standard layout for the attribute information designated in the creation instruction.
上記課題を解決するために、明細書開示のレイアウト作成装置は、ユーザを区分する属性情報に対する、表示装置の表示領域に診療情報を表示する子画面を複数配置したマルチ画面の標準レイアウトの作成指示を受付ける受付部と、前記マルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザの属性情報とを関連付けたレイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得部と、前記取得部で取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定部と、前記決定部で決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成部と、を備える。
In order to solve the above-described problem, the layout creation device disclosed in the specification provides instructions for creating a multi-screen standard layout in which a plurality of child screens for displaying medical information are arranged in the display area of the display device for attribute information that classifies users an accepting unit that accepts, and layout of the multi-screen, from the layout information which associates the attribute information of the user who created the multi-screen, a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction Based on a plurality of layout information acquired by the acquisition unit acquired by the acquisition unit, the number of child screens arranged in the display area in the standard layout, and the medical information displayed on the child screen in the standard layout Based on a determination unit that determines the type, the number of child screens determined by the determination unit, and the type of the medical information And a creation unit for creating the standard layout for the attribute information designated in the creation instruction.
上記課題を解決するために、明細書開示のレイアウト作成システムは、表示装置の表示領域に診療情報を表示する子画面を複数配置したマルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザを区分する属性情報とを関連付けたレイアウト情報を格納する格納部と、前記ユーザを区分する前記属性情報に対する、前記マルチ画面の標準レイアウトの作成指示を受付ける受付部と、前記格納部に格納された前記レイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得部と、前記取得部で取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定部と、前記決定部で決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成部と、を備える。
In order to solve the above problem, the layout creation system disclosed in the specification distinguishes between a multi-screen layout in which a plurality of sub-screens displaying medical information are arranged in a display area of a display device and a user who created the multi-screen. a storage unit for storing layout information that associates the attribute information, for the attribute information for distinguishing the user, a receiving unit that receives the creation instruction of the standard layout of the multi-screen, the layout information stored in the storage unit An acquisition unit that acquires a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction, and arranged in the display area in the standard layout based on the plurality of layout information acquired by the acquisition unit The number of sub-screens to be displayed and the type of medical information displayed on the sub-screen in the standard layout It comprises a determination unit, based on the type of number and the medical information of the child screen determined by the determining unit, and a creation unit for creating the standard layout for the attribute information designated in the creation instruction .
上記課題を解決するために、明細書開示のレイアウト作成方法は、ユーザを区分する属性情報に対する、表示装置の表示領域に診療情報を表示する子画面を複数配置したマルチ画面の標準レイアウトの作成指示を受付ける受付ステップと、前記マルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザの属性情報とを関連付けたレイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定ステップと、前記決定ステップで決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成ステップと、をコンピュータが実行する。 In order to solve the above-mentioned problem, the layout creation method of the specification disclosure is directed to creating a multi-screen standard layout in which a plurality of child screens for displaying medical information are arranged in a display area of a display device for attribute information for classifying users. a reception step of receiving, and layout of the multi-screen, from the layout information which associates the attribute information of the user who created the multi-screen, a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction An acquisition step of acquiring, the number of child screens arranged in the display area in the standard layout based on the plurality of layout information acquired in the acquisition step, and the medical information displayed on the child screen in the standard layout A determination step for determining the type, and the number of child screens determined in the determination step Based on the type of serial clinical information, and generating step of generating the standard layout for the attribute information designated in the creation instruction, the computer executes.
明細書開示のレイアウト作成プログラム、レイアウト作成装置、レイアウト作成システム、及びレイアウト作成方法によれば、汎用性の高いレイアウトを作成できる。 According to the layout creation program, layout creation device, layout creation system, and layout creation method disclosed in the specification, a highly versatile layout can be created.
以下、本件の実施例について、添付図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
まず、図1を参照して、本件のレイアウト作成装置を含む電子カルテシステムについて説明する。図1に示すように、電子カルテシステム100は、ユーザ端末(レイアウト作成装置)10a及び10bと、サーバ20とを備える。以下、表示装置の表示領域に複数の子画面(以後、子ビューアと記載する)を配置して表示された画面をマルチ画面と称する。そして、レイアウトとは、マルチ画面において表示される複数の子ビューアの数と、該複数の子ビューアを配置する位置の情報と、各子ビューアに表示される診療情報の種類とを含む情報である。
First, with reference to FIG. 1, an electronic medical record system including the layout creating apparatus of the present case will be described. As shown in FIG. 1, the electronic
ユーザ端末10a及び10bは、例えば、パーソナルコンピュータからなるクライアント端末であり、LAN等のネットワーク30を介してサーバ20と接続する。ユーザ端末10a及び10bは、手術等の処置を行う処置室、X線撮影等を行う撮影室、各種の検査を行う検査室、医師が診察を行う診察室等に設置される。医師や看護師等は、ユーザ端末10a及び10bを用いて、サーバ20から患者の電子カルテ情報を呼び出し、電子カルテの入力(作成)や閲覧を行う。なお、以後の説明では、医師、看護師、検査技師等の電子カルテを使用する主体を、ユーザと記載する。また、ユーザ端末10a及び10bの構成及び動作は同一であるため、ユーザ端末10a及び10bを合わせて、ユーザ端末10と記載する。
The
サーバ20は、例えばサーバコンピュータであり、電子カルテに関する各種の情報を一元管理する。サーバ20は、ユーザ端末10からの要求に応じて、電子カルテ情報及び電子カルテのレイアウト情報をユーザ端末10に送信する。また、ユーザ端末10から送信された電子カルテに対する入力情報を受信し、サーバ20が管理する各種情報を更新する。
The
次に、ユーザ端末10のハードウェア構成について説明する。図2は、ユーザ端末10のハードウェア構成の一例を示す図である。
Next, the hardware configuration of the
ユーザ端末10は、入出力部101、ROM(Read Only Memory)102、中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)103、RAM(Random Access Memory)104を備える。
The
入出力部101は、サーバ20との間でデータの送受信を行う。また、入出力部101は、作成した標準レイアウト(後述)を、ユーザ端末10が備える表示装置114に出力する。ROM102は、標準レイアウトを作成するプログラム(詳細は後述)等を格納する。CPU103は、ROM102に格納されたプログラムを読み込んで実行する。また、ROM102に格納されたプログラムのCPU103による演算によって、図3に示す取得部111、決定部112、及び作成部113が有する機能が実行される。RAM104は、プログラムを実行する際に使用される一時的なデータを保存する。
The input /
次に、ユーザ端末10が備える機能の一例について説明する。図3は、ユーザ端末10が備える機能の一例を示す機能ブロック図である。
Next, an example of functions provided in the
ユーザ端末10は、取得部(受付部、取得部)111と、決定部112と、作成部113とを備える。
The
取得部111は、標準レイアウトの作成処理が起動されると、標準レイアウトの作成対象となる属性情報の指定を受付ける。例えば、取得部111は、標準レイアウトの作成処理がユーザにより起動された場合には、作成処理を起動したユーザの属性情報を、標準レイアウトの作成対象となる属性情報として受付ける。具体的には、取得部111は、標準レイアウトの作成処理を起動したユーザの属性情報を取得する。ここで、ユーザの属性情報とは、例えば、ユーザの所属する診療科や、ユーザの職種である。取得部111は、受付けた属性情報を含むレイアウト情報を、サーバ20が備えるレイアウト情報データベース201から取得する。例えば、取得部111は、標準レイアウトの作成処理を起動したユーザが内科に所属している場合、属性情報の「内科」を含むレイアウト情報を、レイアウト情報データベース201から取得する。取得部111は、取得したレイアウト情報を決定部112に出力する。なお、取得部111は、標準レイアウトの作成処理を起動したユーザの属性情報の代わりに、システム管理者等から標準レイアウトの作成対象となるユーザの属性情報の指定を受付け、レイアウト情報を取得してもよい。
When the standard layout creation process is activated, the
ここで、サーバ20が備えるレイアウト情報データベース201に格納されるレイアウト情報について説明する。レイアウト情報は、各ユーザが登録したレイアウトや、予め登録されたレイアウトをユーザが変更することによって作成したレイアウトに関する情報を蓄積している。例えば、システムの構築者が簡易なレイアウトモデルを作成しておき、システムの運用初期などにおいては、本実施例のユーザ端末10は、簡易なレイアウトモデルを出力する。これに対して、ユーザは自らが作業しやすいように、子画面の配置を変更したり、子画面に表示させる診療情報を変更するなどの操作を行う。ユーザ端末10は、変更作業中のレイアウトを、ユーザの属性と共にレイアウト情報データベースに蓄積する。つまり、本実施形態においては、例えば有識者による標準レイアウトの作成を行わずとも、システムの運用を開始する時点では、簡易なレイアウトモデルを用意して置けばよい。そして、レイアウト作成が得意なユーザが登録したレイアウトのみならず、簡易なレイアウトモデルから作業しやすい配置へ変更されたレイアウトを収集することができる。以上のように、本実施形態におけるユーザ端末10は、レイアウト作成に対するユーザの技術によらず、さまざまなレイアウトを収集することができる。そして、このようにして収集したレイアウトに基づいて、本実施形態におけるユーザ端末10は、より汎用性の高いレイアウトを作成することができる。
Here, the layout information stored in the
図4は、レイアウト情報データベース201に格納されるレイアウト情報の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of layout information stored in the
レイアウト情報は、例えば、図4(A)に示すレイアウトヘッダテーブルと、図4(B)に示すレイアウトデータテーブルとから構成される。図4(A)に示すレイアウトヘッダテーブルは、「レイアウト番号」、「レイアウト名」、「診療科」、「患者ID」、及び「ユーザID」の項目を有する。「レイアウト番号」は、複数のレイアウトの中からレイアウトを一意に識別するための番号である。「レイアウト名」は、レイアウト番号に対応するレイアウトが、どのようなレイアウトであるのかを説明するためのものである。「診療科」は、レイアウト番号に対応するレイアウトを登録したユーザが所属する診療科(ユーザの属性情報)を格納する。「患者ID」は、患者を一意に識別するための識別子である。「患者ID」には、値が入力されていなくてもよい。「患者ID」に値が入力されている場合には、そのレイアウトが「患者ID」に対応する患者用に登録されたレイアウトであることを意味する。「ユーザID」は、レイアウトを登録したユーザを一意に識別する識別子である。また、先述のように、レイアウトの登録操作に関らず、所定のタイミングでユーザ端末10の表示画面のレイアウトを取得する場合は、ユーザ端末10の操作者のIDがユーザIDとして格納される。「ユーザID」には、値が入力されていなくてもよい。「ユーザID」に値が入力されていない場合には、そのレイアウトがユーザに依存しないレイアウトであること、すなわち、診療科の標準レイアウトであることを意味する。
The layout information includes, for example, a layout header table shown in FIG. 4 (A) and a layout data table shown in FIG. 4 (B). The layout header table shown in FIG. 4A has items of “layout number”, “layout name”, “clinical department”, “patient ID”, and “user ID”. The “layout number” is a number for uniquely identifying a layout from a plurality of layouts. The “layout name” is for explaining the layout corresponding to the layout number. The “clinical department” stores the clinical department (user attribute information) to which the user who has registered the layout corresponding to the layout number belongs. “Patient ID” is an identifier for uniquely identifying a patient. The “patient ID” does not have to be entered. When a value is input in “Patient ID”, it means that the layout is a layout registered for the patient corresponding to “Patient ID”. “User ID” is an identifier for uniquely identifying a user who has registered a layout. Further, as described above, when the layout of the display screen of the
「診療科」、「患者ID」、「ユーザID」の項目は、レイアウトを呼び出す際にも用いられる。例えば、ユーザID「D1201」のユーザが、通常、電子カルテを起動する場合には、図4(A)に示すテーブルにおいて「ユーザID」の項目に「D1201」が入力され、「患者ID」には値が入力されていないレイアウト番号「0003」のレイアウトが呼び出される。また、ユーザID「D1201」のユーザが、患者ID「A1234」の患者の電子カルテを起動する場合には、「患者ID」の項目に「A1234」が入力され、かつ、ユーザIDに「D1201」が入力されているレイアウト番号「0001」のレイアウトが呼び出される。また、整形外科に所属しているが、ユーザ固有のレイアウトを登録していないユーザが電子カルテを起動する場合には、「患者ID」及び「ユーザID」の項目に値が入力されておらず、「診療科」の項目に「整形外科」が入力されているレイアウト番号「0005」のレイアウト(整形外科の標準レイアウト)が呼び出される。 The items of “clinical department”, “patient ID”, and “user ID” are also used when a layout is called. For example, when the user with the user ID “D1201” normally activates the electronic medical record, “D1201” is input in the item “User ID” in the table shown in FIG. The layout of the layout number “0003” for which no value is input is called. When the user with the user ID “D1201” activates the electronic medical record of the patient with the patient ID “A1234”, “A1234” is input in the item “patient ID” and the user ID “D1201”. The layout of the layout number “0001” for which “” is input is called. In addition, when a user who belongs to an orthopedic surgeon but does not register a user-specific layout activates an electronic medical record, no values are entered in the items “patient ID” and “user ID”. , A layout (orthopedic standard layout) of layout number “0005” in which “orthopedic” is entered in the item “clinical department” is called.
図4(B)に示すレイアウトデータテーブルは、「レイアウト番号」、「種別」、の項目を備える。「レイアウト番号」は、レイアウトを一意に識別するための番号であり、図4(A)のレイアウトヘッダテーブルの「レイアウト番号」の項目に格納されている値が登録される。「種別」は、種別以降の項目に格納されるデータが、表示装置114の情報表示領域を分割する分割線に係るものなのか、子ビューアに係るものなのか区別する。
The layout data table shown in FIG. 4B includes items “layout number” and “type”. The “layout number” is a number for uniquely identifying the layout, and a value stored in the “layout number” item of the layout header table in FIG. 4A is registered. “Type” distinguishes whether the data stored in the items after the type is related to the dividing line dividing the information display area of the
レイアウトデータテーブルにおいて、「種別」の項目に“分割線”が入力された場合、種別以降の項目は、図4(B)上段に示すように、「配備番号」、「分割線の向き」、「始点座標1」、「終点座標」、及び「始点座標2」となる。「配備番号」は、「種別」に登録される分割線を一意に識別するための番号である。「分割線の向き」は、配備番号と対応する分割線の向きが水平方向なのか、垂直方向なのかを表す。例えば、図4(B)において、レイアウト番号「0001」、配備番号「1」の分割線は、「分割線の向き」が“垂直”となっている。この場合、図5(A)に示すように、配備番号「1」の分割線は、垂直方向の分割線(以後、垂直分割線と記載する)となる。「始点座標1」及び「始点座標2」は、図5(A)に示すように、表示装置114の情報表示領域の左下を原点(0,0)とし、垂直方向をY軸、水平方向をX軸とした場合の分割線の始点を表す座標である。図5(A)では、X軸の最大値を600、Y軸の最大値を800としている。「始点座標1」は、「分割線の向き」が“水平”の場合にはX軸における始点の座標値を表し、「分割線の向き」が“垂直”の場合にはY軸における始点の座標値を表す。「始点座標2」は、「分割線の向き」が“水平”の場合にはY軸における始点の座標値を表し、「分割線の向き」が“垂直”の場合にはX軸における始点の座標値を表す。「終点座標」は、分割線の終点を表す座標であり、「分割線の向き」が“水平”の場合にはX軸における終点の座標値を表し、「分割線の向き」が“垂直”の場合はY軸における終点の座標値を表す。
In the layout data table, when “partition line” is input to the item “type”, the items after the type are “deployment number”, “direction of parting line”, as shown in the upper part of FIG. “Start point coordinate 1”, “End point coordinate”, and “Start point coordinate 2”. The “deployment number” is a number for uniquely identifying the dividing line registered in the “type”. “Direction of dividing line” represents whether the direction of the dividing line corresponding to the deployment number is horizontal or vertical. For example, in FIG. 4B, the dividing line with the layout number “0001” and the deployment number “1” has the “direction of dividing line” “vertical”. In this case, as shown in FIG. 5A, the dividing line with the deployment number “1” is a dividing line in the vertical direction (hereinafter referred to as a vertical dividing line). As shown in FIG. 5A, “starting point coordinate 1” and “starting point coordinate 2” have the origin (0, 0) at the lower left of the information display area of the
図4(B)のレイアウト番号「0001」、配備番号「1」の分割線は、垂直分割線であり、その始点座標は(300,0)、また、終点座標は(300,800)である。また、レイアウト番号「0001」、配備番号「2」の分割線は、水平方向の分割線(以後、水平分割線と記載する)であり、その始点座標は(300,400)、終点座標は(600,400)である。従って、レイアウト番号「0001」の配備番号「1」及び「2」の分割線の配置は、図5(A)に示すようになる。 The dividing line with the layout number “0001” and the deployment number “1” in FIG. 4B is a vertical dividing line, the start point coordinate is (300, 0), and the end point coordinate is (300, 800). . In addition, the dividing line with the layout number “0001” and the deployment number “2” is a horizontal dividing line (hereinafter referred to as a horizontal dividing line), the start point coordinates are (300, 400), and the end point coordinates are ( 600, 400). Accordingly, the arrangement of the dividing lines with the deployment numbers “1” and “2” of the layout number “0001” is as shown in FIG.
レイアウトデータテーブルにおいて、「種別」に「子ビューア」が入力された場合、種別以降の項目は、図4(B)下段に示すように、「枠番号」、「ビューア種別」、「表示条件」、及び「検索条件」となる。「枠番号」は、上述の分割線によって作成される、子ビューアを配置する枠(以後、子ビューア枠と記載する)を一意に識別するための番号である。「ビューア種別」は、子ビューアに表示する診療情報の種別を表す。「表示条件」は、「ビューア種別」が表す診療情報の表示形式を表す。「検索条件」は、「ビューア種別」が表す診療情報に含まれる情報のうち、子ビューアに表示する情報を表す。例えば、図4(B)において、レイアウト番号「0001」において、枠番号「1」の子ビューア枠に配置される子ビューアは、診療情報「カルテ」に含まれる情報のうち、プログレスノートの情報をHTML形式で表示する。 In the layout data table, when “child viewer” is input in “type”, items after type are “frame number”, “viewer type”, “display condition” as shown in the lower part of FIG. And “search condition”. The “frame number” is a number for uniquely identifying a frame in which the child viewer is arranged (hereinafter referred to as a child viewer frame) created by the above-described dividing line. “Viewer type” represents the type of medical information displayed on the child viewer. “Display condition” represents a display format of medical information represented by “viewer type”. “Search condition” represents information to be displayed on a child viewer among information included in medical information represented by “viewer type”. For example, in FIG. 4B, in the layout number “0001”, the child viewer arranged in the child viewer frame with the frame number “1” displays the information of the progress note among the information included in the medical information “karte”. Display in HTML format.
分割線の配備番号と子ビューア枠の枠番号とは、例えば、図6に示す規則に従って関連付けることができる。すなわち、垂直分割線を配置した場合、子ビューア枠の枠番号を、図6(A)に示すように、左から、枠番号1、枠番号2と符番する。図6では、子ビューア枠の枠番号を括弧書きの数字で記載している。また、既存のレイアウトを水平分割線で分割する場合は、水平分割線の下方に作成される子ビューア枠に、新たな枠番号を符番する。例えば、図6(B)において、配備番号2の水平分割線の下方に作成される子ビューア枠に対し、新たな枠番号3を符番する。また、既存のレイアウトを垂直分割線で分割する場合には、垂直分割線の右側に作成される子ビューア枠に、新たな枠番号を符番する。例えば、図6(C)では、配備番号3の垂直分割線の右側に作成される子ビューア枠に対し、新たな枠番号4を符番する。
The deployment number of the dividing line and the frame number of the child viewer frame can be associated according to the rule shown in FIG. 6, for example. That is, when the vertical dividing lines are arranged, the frame numbers of the child viewer frames are numbered as
上述の、分割線の配備番号と子ビューア枠の枠番号とを関連付ける規則に従うと、図4のレイアウト番号「0001」のレイアウトにおいて、各子ビューア枠の枠番号は、図5(A)となる。図4(B)下段に示すように、各子ビューアは、配置されるべき枠番号をデータとして持っているので、図4(B)のデータに従って、各子ビューアが子ビューア枠に配置される。その結果、レイアウト番号「0001」のレイアウトは、図5(B)となる。 According to the above-described rule for associating the division line deployment number with the child viewer frame frame number, the frame number of each child viewer frame in the layout with the layout number “0001” in FIG. 4 is as shown in FIG. . As shown in the lower part of FIG. 4B, each child viewer has a frame number to be arranged as data, so each child viewer is arranged in the child viewer frame according to the data in FIG. 4B. . As a result, the layout with the layout number “0001” is as shown in FIG.
再び、図3に戻り説明を続ける。決定部112は、レイアウト情報を取得部111から受付ける。決定部112は、受付けたレイアウト情報から、表示装置114の表示領域に配置する子ビューアの数、及び、各子ビューアに表示させる診療情報の種類を決定する。子ビューアの数、及び各子ビューアに表示させる診療情報の種類を決定する処理の詳細については後述する。決定部112は、決定した子ビューアの数、及び診療情報の種類を作成部113に出力する。
Returning to FIG. 3 again, the description will be continued. The
作成部113は、決定部112から受付けた子ビューアの数、及び診療情報に基づいて、属性情報に対する標準レイアウトを作成する。作成部113は、作成した標準レイアウト情報を、ユーザ端末10が備える表示装置114に表示する。これにより、ユーザは、表示装置114で標準レイアウトを確認することができる。ユーザが標準レイアウトを採用した場合、例えば、ユーザが電子カルテ画面上において保存ボタン等を押した場合、作成部113は、作成した標準レイアウト情報を、属性情報に対する標準レイアウトとしてレイアウト情報データベース201に保存する。
The
次に、標準レイアウトの作成処理の詳細について説明する。図7は、ユーザ端末10が実行する処理の一例を示すフローチャートである。本実施例では、属性情報が診療科であり、診療科に対する標準レイアウトを作成するものとする。
Next, details of the standard layout creation process will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the
取得部111は、指定された診療科に関連付けられたレイアウト情報を、レイアウト情報データベース201から取得する(ステップS11)。ここで、指定された診療科とは、例えば、標準レイアウト作成処理を起動したユーザが所属する診療科であってもよいし、システム管理者が標準レイアウトを作成する対象として指定した診療科であってもよい。取得部111は、例えば、診療科として「内科」が指定された場合、図4(A)に示すレイアウトヘッダテーブルにおいて、「診療科」の項目に「内科」が設定されているレイアウト番号(0001、0003、0004)を取得する。そして、取得部111は、取得したレイアウト番号に対応するデータを、図4(B)のレイアウトデータテーブルから全て取得する。以後、ステップS11で取得したデータを、レイアウト作成用一時データと記載する。
The
次に、決定部112は、取得したレイアウトの平均分割数を算出する(ステップS12)。具体的には、決定部112は、レイアウトデータテーブルから取得したデータのうち、「種別」の項目が「分割線」のデータにおいて、レイアウトごとに配備番号の最大値を取得する。次に、決定部112は、レイアウト毎の最大値の総数を、レイアウトの数で除算し、除算した結果をレイアウトの平均分割数とする。例えば、ステップS11で取得したレイアウト作成用一時データが、図8である場合、図8(A)に示す分割線のデータにおいて、レイアウト番号「0001」の配備番号の最大値は2、レイアウト番号「0003」の配備番号の最大値は3、レイアウト番号「0004」の配備番号の最大値は4である。従って、決定部112は、これら配備番号の最大値の総和「9」を、レイアウト数「3」で除した値「3」を平均分割数とする。
Next, the
次に、決定部112は、取得したレイアウト作成用一時データにおいて、ビューア種別ごとの配置個数及び配置場所の平均を算出する(ステップS13)。具体的には、決定部112は、図8(B)に示すレイアウト作成用一時データにおいて、「ビューア種別」の項目に設定されている診療情報ごとに、その配置個数をカウントする。図8(B)では、ビューア種別ごとの配置個数は、カルテが3、画像が5、検査結果一覧が2、オーダが2、レポートが1である。
Next, the
各ビューア種別の配置場所の平均は、図8(A)に示す分割線のデータを用いて求めることができる。上述したように、分割線の配備番号と、子ビューアの枠番号とは図6に示す規則に従って関連付けられている。従って、子ビューアの左下の座標を子ビューアの始点座標、右上の座標を子ビューアの終点座標とした場合、決定部112は、各子ビューアの始点座標及び終点座標を分割線のデータから求めることができる。そして、決定部112は、ビューア種別毎に、始点座標と終点座標の平均座標をそれぞれ求めることで、配置場所の平均を求めることができる。
The average of the arrangement locations of each viewer type can be obtained using the data of the dividing line shown in FIG. As described above, the division line deployment number and the child viewer frame number are associated according to the rules shown in FIG. Accordingly, when the lower left coordinate of the child viewer is the start point coordinate of the child viewer and the upper right coordinate is the end point coordinate of the child viewer, the
例えば、図8のレイアウト作成用一時データに格納された各レイアウトを表す図9(A)〜(C)において、ビューア種別「カルテ」の各レイアウトにおける始点座標はそれぞれ、(0,0)、(300,400)、(0,0)であるため、平均始点座標は、(100,133)となる。また、終点座標はそれぞれ、(300,800)、(600,800)、(200,400)であるため、平均終点座標は(366,666)となる。なお、上述の平均始点座標及び平均終点座標の算出では、小数点以下を切り捨てているが、小数点以下を考慮して平均始点座標及び平均終点座標を求めてもよい。また、小数点以下を切り上げたり、四捨五入してもよい。 For example, in FIGS. 9A to 9C showing the layouts stored in the temporary layout creation data in FIG. 8, the start point coordinates in each layout of the viewer type “karte” are (0, 0), ( 300, 400) and (0, 0), the average start point coordinate is (100, 133). Since the end point coordinates are (300, 800), (600, 800), and (200, 400), respectively, the average end point coordinates are (366, 666). In the calculation of the average start point coordinate and the average end point coordinate, the decimal point is rounded down. However, the average start point coordinate and the average end point coordinate may be obtained in consideration of the decimal point. Moreover, you may round up after the decimal point or round off.
同様に他のビューア種別についても、決定部112は、平均始点座標及び平均終点座標を決定する。これにより、図9(D)に示すビューア種別毎の集計データが作成される。図9(D)において、平均始点座標1は、始点のX軸における座標値を表し、平均始点座標2は、始点のY軸における座標値を表す。また、平均終点座標1は、終点のX軸における座標値を表し、平均終点座標2は、終点のY軸における座標値を表す。
Similarly, for other viewer types, the
次に、作成部113が、平均分割数以上の分割線を有するレイアウトのデータのみを標準レイアウトを作成するためのデータとして抽出する(ステップS14)。図8の例では、平均分割数が「3」であるため、レイアウト番号「0003」及び「0004」のデータのみが、標準レイアウトを作成するためのデータとなる。
Next, the
次に、作成部113は、ステップS14で抽出したレイアウトごとに、垂直分割線、及び水平分割線の数をそれぞれカウントし、カウント数の総和を算出する(ステップS15)。図8の例では、レイアウト番号「0003」の垂直分割線の数は1、水平分割線の数は2である。また、レイアウト番号「0004」の垂直分割線の数は1、水平分割線の数は3である。従って、垂直分割線、及び水平分割線の数の総和はそれぞれ、2及び5となる。
Next, the
作成部113は、垂直分割線及び水平分割線のうち、ステップS15で求めた総和が大きい分割線のうち、始点座標が最小の分割線を各レイアウトから抽出する(ステップS16)。すなわち、ステップS15で求めた総和が大きい分割線が、垂直分割線である場合には、X軸の座標値(すなわち、始点座標2)が最小の垂直分割線を抽出する。また、ステップS15で求めた総和が大きい分割線が水平分割線である場合には、Y軸の座標値(すなわち、始点座標2)が最小の水平分割線を抽出する。図8の例では、水平分割線の総和が大きいため、レイアウト番号「0003」及び「0004」から、始点座標が最小の水平分割線、すなわち、レイアウト番号「0003」では、配備番号3の分割線を抽出し、レイアウト番号「0004」では、配備番号「4」の分割線を抽出する。
The
次に、作成部113は、ステップS16で抽出した分割線の始点座標及び終点座標の平均座標値を求める(ステップS17)。すなわち、各レイアウトの始点座標1、終点座標、及び始点座標2に入力されている値の平均値をそれぞれ求める。作成部113は、求めた平均値のデータを、標準レイアウト一時データとして、RAM104等に記憶しておく。図8の例では、始点座標1の平均値は250、終点座標の平均値は600、始点座標2の平均値は350となり、標準レイアウト一時データは、図10(A)となる。
Next, the
次に、作成部113は、ステップS16で使用した分割線のデータを、レイアウト作成用一時データから削除する(ステップS17)。その結果、レイアウト作成用一時データは、図10(B)となる。
Next, the
次に、作成部113は、ステップS12で算出した平均分割数の分だけ、分割線の処理を行ったか否か判定する(ステップS19)。すなわち、作成部113は、標準レイアウト一時データに格納された分割線のデータ数が、平均分割数と等しいか否か判定する。
Next, the
平均分割数分の分割線を処理していない場合(ステップS19/NO)、すなわち、標準レイアウト一時データに格納された分割線のデータ数が、平均分割数に満たない場合、作成部113は、ステップS15に戻り、処理を継続する。
When the dividing lines for the average number of divisions are not processed (step S19 / NO), that is, when the data number of the dividing lines stored in the standard layout temporary data is less than the average number of divisions, the creating
作成部113は、平均分割数分の分割線を処理した場合(ステップS19/YES)、分割線の配置調整を行う(ステップS20)。なお、図8のデータにおいて、ステップS15〜ステップS19の処理を繰り返した結果、得られる標準レイアウト一時データは、図10(C)となり、図10(C)のデータに基づいて分割線を情報表示領域へ配置したイメージは、図10(D)となる。
The
ここで、ステップS20の、分割線の調整処理の詳細を、図11のフローチャートを用いて説明する。 Details of the dividing line adjustment processing in step S20 will be described with reference to the flowchart of FIG.
作成部113は、調整対象となる分割線のデータを標準レイアウト一時データから取得する(ステップS201)。作成部113は、例えば、平均始点座標及び平均終点座標を求めた順に、分割線を調整することができる。つまり、作成部113は、標準レイアウト一時データに格納された分割線の順に、分割線の調整を行うことができる。
The
次に、作成部113は、調整対象の分割線よりも始端寄りに他の分割線が存在するか、あるいは、調整対象の分割線と交差する分割線(交差線)が存在するか否か判定する(ステップS202)。調整対象の分割線よりも始端寄りに存在する分割線とは、調整対象の分割線が水平分割線であれば、調整対象の分割線の始点座標1の値(X軸における座標値)よりも、始点座標2の値(X軸における座標値)が小さい垂直分割線のことをいう。また、調整対象の分割線が垂直分割線であれば、調整対象の分割線の始点座標1の値(Y軸における座標値)よりも、始点座標2の値(Y軸における座標値)が小さい水平分割線のことをいう。
Next, the
ステップS202の判定がYESの場合、作成部113は、始点座標決定処理を実行する(ステップS204)。ここで、始点座標決定処理の概要について、図12を参照して説明する。調整対象となる分割線よりも始端寄りに他の分割線が存在する場合(図12(A)左)、作成部113は、調整対象の分割線の始点座標1の値を、始端寄りの他の分割線の始点座標2の値に書き換える(図12(A)右)。また、交差線が存在する場合には、始端から調整対象の分割線の始点までの距離(L´)と、始端から交差線の始点までの距離、又は交差線の終点から終端までの距離(L)とを比較する。その結果、始端から調整対象の分割線の始点までの距離の方が長い場合(L<L´)には、調査対象の分割線の始点座標1の値を、交差線の始点座標2の値に書き換える(図12(B))。一方、始端から調整対象の分割線の始点までの距離の方が短い場合(L>L´)には、調整対象の分割線の始点座標2の値を始端の座標値、すなわち、図12(C)の例では、0に書き換える。
When the determination in step S202 is YES, the
ステップS202での判定がNOの場合、作成部113は、始点座標を最小値に設定する(ステップS203)。具体的には、調整対象の分割線の始点座標1を、0とする。
When the determination in step S202 is NO, the
次に、作成部113は、終点座標に対し処理を行う。作成部113は、調整対象の分割線よりも終端寄りに他の分割線が存在するか、又は、調整対象の分割線と交差する分割線(交差線)が存在するか否か判定する(ステップS205)。調整対象の分割線よりも終端寄りに存在する他の分割線とは、調整対象の分割線が水平分割線であれば、調整対象の分割線の終点座標値(X軸における座標値)よりも始点座標2の値(X軸における座標値)が大きい垂直分割線のことをいう。また、調整対象の分割線が垂直分割線であれば、調整対象の分割線の終点座標値(Y軸における座標値)よりも、始点座標2の値(Y軸における座標値)が大きい水平分割線のことをいう。
Next, the
ステップS205の判定がYESの場合、作成部113は、終点座標決定処理を実行する(ステップS207)。ここで、終点座標決定処理の概要について、図13を参照して説明する。調整対象となる分割線よりも終端寄りに他の分割線が存在する場合、作成部113は、調整対象の分割線の終点座標値を、終端寄りの他の分割線の始点座標2の値に書き換える(図13(A))。また、交差線が存在する場合には、調整対象の分割線の終点から終端までの距離(L´)と、始端から交差線の始点までの距離、又は交差線の終点から終端までの距離(L)とを比較する。その結果、調整対象の分割線の終点から終端までの距離の方が長い場合(L<L´)には、調査対象の分割線の終点座標値を、交差線の始点座標2の値に書き換える(図13(B))。一方、調整対象の分割線の終点から終端までの距離の方が短い場合(L>L´)には、調整対象の分割線の終点座標値を終端の値、すなわち、図13(C)の例では、600に書き換える。
When the determination in step S205 is YES, the
ステップS205での判定がNOの場合、作成部113は、調整対象の分割線の終点座標を最大値、つまり、終端の座標値に設定する(ステップS206)。具体的には、調整対象の分割線が水平分割線である場合には、終点座標値をX軸の最大値とし、垂直分割線である場合には、終点座標値をY軸の最大値とする。
When the determination in step S205 is NO, the
次に、作成部113は、標準レイアウト一時データにおいて、未調整の分割線が存在するか否か判定する(ステップS208)。ステップS208の判定がYESの場合、作成部113は、ステップS201からの処理を繰り返す。ステップS208の判定がNOの場合、作成部113は、図11の処理を終了し、ステップS21へ進む。
Next, the creating
次に、作成部113は、ステップS20の処理によって決定したレイアウトに、子ビューアを配置する(ステップS21)。本実施例では、作成部113は、配置個数の多いビューア種別の順に、子ビューアを配置する子ビューア枠を決定することとする。例えば、図9(D)において、配置個数の最も多いビューア種別は、「画像」である。そこで、作成部113は、図14(A)に示すように、ビューア種別「画像」の子ビューアを、始点座標(200,100)、終点座標(525,500)の位置に、まず配置する。次に、作成部113は、配置した「画像」の子ビューアと、各ビューア枠とが重なる面積を算出する。作成部113は、配置した子ビューアと重なる面積が最も大きい子ビューア枠に、子ビューアを配置する。図14(A)では、「画像」の子ビューアは、枠番号4の子ビューア枠と重なる面積が最大であるため、枠番号4のビューア枠に配置される。
Next, the
次に、図9(D)では、ビューア種別「カルテ」の配置個数が多いので、作成部113は、図9(D)のデータに従って、カルテの子ビューアを配置する(図14(B))。ビューア種別「カルテ」と重なる面積が最大となる子ビューア枠は、枠番号3の子ビューア枠である。従って、図14(B)に示すように「カルテ」の子ビューアは、枠番号3の子ビューア枠に配置される。
Next, in FIG. 9D, since the number of arrangements of the viewer type “karte” is large, the
図9(D)では、ビューア種別「検査結果一覧」と「オーダ」の配置個数が「2」で同数である。配置個数が同数の場合には、診療科ごとにビューア種別の優先順位を決定しておき、優先順位が高いビューア種別が先に配置されるようにすることができる。あるいは、図9(D)に示す集計データの上位に格納されているビューア種別が先に配置されるようにしてもよい。本実施例では、「検査結果一覧」の方が、「オーダ」よりも配置される優先順位が高いものとして説明を行う。図14(C)に示すように、「検査結果一覧」の子ビューアと重なる面積が最大となる子ビューア枠は、枠番号2の子ビューア枠であるため、枠番号2のビューア枠に、「検査結果一覧」の子ビューアが配置される。なお、子ビューアと重なる面積が同一となる子ビューア枠が複数存在する場合には、枠番号が小さい方の子ビューア枠に子ビューアを配置するようにしてもよい。また、子ビューアと重なる面積が最大となる子ビューア枠に、既に子ビューアが配置されている場合には、子ビューアと重なる面積が2番目に大きい子ビューア枠に、子ビューアを配置してもよい。
In FIG. 9D, the number of viewer types “inspection result list” and “order” is “2”, which is the same number. When the arrangement number is the same, the priority order of the viewer type is determined for each department, and the viewer type with the higher priority order can be arranged first. Alternatively, the viewer type stored at the top of the aggregated data shown in FIG. 9D may be arranged first. In the present embodiment, the description will be given on the assumption that the “inspection result list” has a higher priority than the “order”. As shown in FIG. 14C, the child viewer frame having the largest area overlapping with the child viewer of the “inspection result list” is the child viewer frame of the
全ての子ビューア枠に、子ビューアを配置すると、作成部113は、図14(C)右側に示すレイアウトを表すレイアウト情報を作成し(ステップS22)、処理を終了する。例えば、ステップS22の処理によって作成される図14(C)のレイアウト情報は、図15となる。
When the child viewers are arranged in all the child viewer frames, the creating
以上の説明から明らかなように、本実施例によれば、取得部111が、表示装置114の表示領域に診療情報を表示する子ビューアを複数配置するマルチ画面の標準レイアウトの作成対象となる、ユーザの属性情報を受付、マルチ画面を作成したユーザの属性情報と、ユーザにより作成されたマルチ画面のレイアウトとを関連付けたレイアウト情報データベース201から、標準レイアウトの作成対象として指定された属性情報を含むレイアウト情報を全て取得する。そして、決定部112が、取得部111が取得したレイアウト情報に基づいて、標準レイアウトに配置される子ビューアの数と、子ビューアに表示する診療情報の種類(ビューア種別)とを決定する。作成部113は、決定部112が決定した子ビューアの数と、診療情報の種類とに基づいて、属性情報に対する標準レイアウトを作成する。これにより、限定されたユーザの嗜好に左右されない、汎用性の高いレイアウトを作成することができる。また、属性情報毎(診療科毎)に標準レイアウトを自動算出することによって、標準レイアウトの構築にかかる作業負担が軽減される。
As is clear from the above description, according to this embodiment, the
また、上述の実施例では、取得部111は、指定された属性情報を有するユーザによって登録されたレイアウト情報を全て取得することとした。しかし、レイアウト情報を取得する際に、取得部111が、そのレイアウトが最後に使用された日を参照し、長期(例えば、1年以上)に渡って使用されていないレイアウトについては、標準レイアウトを作成するための元データとして取得しないようにしてもよい。これにより、よく使用されるレイアウトのデータを元に、標準レイアウトを作成できるため、より汎用性が高いレイアウトを作成できる可能性が高まる。なお、この場合、レイアウトヘッダテーブルには、レイアウトが最後に使用された日を管理する項目が追加される。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施例では、レイアウト情報は、表示装置114の情報表示領域に配置される子ビューアの数と、子ビューアに表示される診療情報の種類とを含み、決定部112は、取得部111が取得した各レイアウトが定義する子ビューアの数を平均した値を、標準レイアウトの子ビューアの数として決定し、診療情報の種類ごとの配置個数に基づいて、標準レイアウトで表示する診療情報の種類を決定している。標準レイアウトの子ビューアの数を、各レイアウトの子ビューアの数の平均値とすることにより、各レイアウトを作成したユーザの嗜好を平均化することができる。また、各レイアウトにおける配置個数が多い順に、診療情報を標準レイアウトの子ビューアに表示させることにより、指定した診療科において使用頻度の高い診療情報を子ビューアに表示させることができる。その結果、より汎用性が高いレイアウトを作成できる。
In the above-described embodiment, the layout information includes the number of child viewers arranged in the information display area of the
また、上述の実施例では、診療科の標準レイアウトの作成処理について説明したが、レイアウト情報がユーザの職種を表す「職種」の項目を備えることによって、「職種」ごとの標準レイアウトを作成することもできる。これによって、診療科だけでなく、ユーザの様々な属性情報に対する標準レイアウトを作成することができる。 Further, in the above-described embodiment, the process for creating the standard layout of the medical department has been described. However, the layout information includes the item of “job type” representing the job type of the user, thereby creating a standard layout for each “job type”. You can also. This makes it possible to create a standard layout for various attribute information of the user as well as the department.
なお、上述の実施例では、サーバ20がレイアウト情報データベース201を備えていたが、ユーザ端末10がレイアウト情報データベースを備えていてもよい。
In the above-described embodiment, the
上述のユーザ端末10が有する機能をサーバ20で実現することによっても、上述の実施例と同様の効果を得ることができる。図16は、レイアウト作成処理を実行するサーバ20の機能ブロック図の一例である。
The effect similar to the above-mentioned Example can be acquired also by implement | achieving the function which the above-mentioned
図16において、サーバ20は、レイアウト情報データベース201の他に、取得部211、決定部212、及び作成部213を備える。
In FIG. 16, the
取得部211は、ユーザ端末10からの標準レイアウト作成処理の起動に応じて、レイアウト情報データベース201から、指定された属性情報を有するユーザによって登録されたレイアウト情報を取得する。取得部211は、取得したレイアウト情報を決定部212に出力する。
The
決定部212が備える機能は、決定部112が備える機能と同一であるため、説明を省略する。
Since the function provided in the
作成部213は、作成した標準レイアウトをユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10は、受信した標準レイアウトを表示装置114に表示する。表示装置114で標準レイアウトをユーザが確認し、ユーザが標準レイアウトを採用した場合、作成部213は作成した標準レイアウトをレイアウト情報データベース201に保存する。
The
なお、サーバ20が表示装置を備え、作成部213は、サーバ20に備えられた表示装置に、作成した表示レイアウトを表示するようにしてもよい。
Note that the
以上、本件の複数の実施例について詳述したが、本件は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
例えば、上述の実施例では、ユーザが標準レイアウトの作成処理を起動するとしたが、標準レイアウトの作成処理が、定期的(例えば、1ヶ月に1回)に起動されるようにしても良い。標準レイアウトの作成処理が定期的に起動される場合には、システム管理者等によって標準レイアウトを作成する対象となる属性情報(診療科、職種等)を予め指定しておくことで、取得部111は、指定された属性情報を有するユーザによって登録されたレイアウト情報を取得できる。
For example, in the above-described embodiment, the user starts the standard layout creation process. However, the standard layout creation process may be started periodically (for example, once a month). When the standard layout creation process is periodically started, the
また、上述の実施例では、子ビューア枠と子ビューアとが重なる面積に基づいて、子ビューアを配置する子ビューア枠を決定していた。しかし、子ビューアを配置する子ビューア枠の決定方法は、上述の実施例に限定されるわけではなく、例えば、表示面積の多い子ビューア枠から順に子ビューアを配置するようにしてもよいし、あるいは、子ビューア枠の番号順に子ビューアを配置するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the child viewer frame in which the child viewer is arranged is determined based on the area where the child viewer frame and the child viewer overlap. However, the method for determining the child viewer frame in which the child viewer is arranged is not limited to the above-described embodiment. For example, the child viewer may be arranged in order from the child viewer frame having a large display area. Or you may make it arrange | position a child viewer in order of the number of a child viewer frame.
また、上述の実施例では、1つの病院における電子カルテシステムを例にとって説明したが、図17に示すように複数の病院とサーバ20とをインターネット、WAN(Wide Area Network)等のネットワーク300で接続した広域医療ネットワークにも適用が可能である。この場合、各病院に設置されたユーザ端末によって標準レイアウトを作成することもできるし、サーバ20が各病院に設置されたユーザ端末からの要求に応じて、標準レイアウトを作成することもできる。図17に示すような構成によれば、サーバ20には各病院が登録したレイアウト情報が蓄積されているため、電子カルテシステムを導入したばかりで自病院にはレイアウト情報の蓄積がない病院でも、他病院でのレイアウト情報を利用して、標準レイアウトを容易に作成することができる。
In the above-described embodiment, the electronic medical record system in one hospital has been described as an example. However, as shown in FIG. 17, a plurality of hospitals and the
なお、上記のレイアウト作成装置(ユーザ端末10及びサーバ20)が有する機能は、CPU、ROM、RAM等を備えるコンピュータによって実現することができる。その場合、レイアウト作成装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。
Note that the functions of the layout creation device (the
プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体の形態で販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。 When the program is distributed, for example, it is sold in the form of a portable recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) on which the program is recorded. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.
プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。 The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.
また、例えば、インターネット等の通信網に接続されたサーバコンピュータに接続されたパーソナルコンピュータ等の通信装置に、上記のレイアウト作成装置が有する機能をサービスとしてサーバコンピュータから提供するようにしても良い(ASP(Application Service Provider))。 Further, for example, a function provided by the above layout creation device may be provided as a service from a server computer to a communication device such as a personal computer connected to a server computer connected to a communication network such as the Internet (ASP). (Application Service Provider)).
10…ユーザ端末
20…サーバ
100…電子カルテシステム
111、211…取得部
112、212…決定部
113、213…作成部
114…表示装置
201…レイアウト情報データベース
DESCRIPTION OF
Claims (7)
ユーザを区分する属性情報に対する、表示装置の表示領域に診療情報を表示する子画面を複数配置したマルチ画面の標準レイアウトの作成指示を受付ける受付ステップと、
前記マルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザの属性情報とを関連付けたレイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成ステップと、
を実行させるレイアウト作成プログラム。 On the computer,
A reception step of receiving an instruction to create a multi-screen standard layout in which a plurality of sub-screens for displaying medical care information are displayed in the display area of the display device with respect to attribute information for classifying users ;
And layout of the multi-screen, from the layout information which associates the attribute information of the user who created the multi-screen, an acquisition step of acquiring a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction,
Determination to determine the number of sub-screens arranged in the display area in the standard layout and the type of medical information displayed on the sub-screen in the standard layout based on a plurality of layout information acquired in the acquisition step Steps,
A creation step of creating the standard layout for the attribute information specified in the creation instruction based on the number of child screens determined in the determination step and the type of the medical information;
A layout creation program that executes.
前記取得ステップでは、予め定めた期間内に使用された前記レイアウト情報を取得することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト作成プログラム。 The layout information further includes time information when the layout information is used,
The layout creation program according to claim 1, wherein in the obtaining step, the layout information used within a predetermined period is obtained.
前記決定ステップでは、前記取得ステップで取得した前記レイアウト情報に含まれる前記レイアウトの子画面の数に基づいて、前記標準レイアウトの子画面の数を決定し、前記レイアウトの診療情報の種類に基づいて、前記標準レイアウトで表示する診療情報の種類を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載のレイアウト作成プログラム。 The layout included in the layout information has the number of sub-screens arranged in the display area and the type of medical information displayed on the sub-screen,
In the determining step, the number of sub-screens of the standard layout is determined based on the number of sub-screens of the layout included in the layout information acquired in the acquiring step, and based on the type of medical information of the layout 3. The layout creation program according to claim 1, wherein a type of medical information displayed in the standard layout is determined.
前記マルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザの属性情報とを関連付けたレイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得部と、
前記取得部で取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定部と、
前記決定部で決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成部と、
を備えるレイアウト作成装置。 A reception unit that receives an instruction to create a multi-screen standard layout in which a plurality of sub-screens that display medical information are displayed in the display area of the display device for attribute information that classifies users ;
And layout of the multi-screen, from the layout information which associates the attribute information of the user who created the multi screen, an acquisition section which acquires a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction,
Determination of determining the number of sub-screens arranged in the display area in the standard layout and the type of medical information displayed on the sub-screen in the standard layout based on a plurality of layout information acquired by the acquisition unit And
A creation unit that creates the standard layout for the attribute information specified in the creation instruction, based on the number of child screens determined by the determination unit and the type of the medical information;
A layout creation device comprising:
前記ユーザを区分する前記属性情報に対する、前記マルチ画面の標準レイアウトの作成指示を受付ける受付部と、
前記格納部に格納された前記レイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得部と、
前記取得部で取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定部と、
前記決定部で決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成部と、
を備えるレイアウト作成システム。 A storage unit for storing layout information in which a multi-screen layout in which a plurality of child screens for displaying medical information are arranged in a display area of the display device and attribute information for classifying a user who created the multi-screen are associated with each other;
A reception unit that receives an instruction to create a standard layout of the multi-screen for the attribute information that classifies the user ;
An acquisition unit that acquires a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction from the layout information stored in the storage unit;
Determination of determining the number of sub-screens arranged in the display area in the standard layout and the type of medical information displayed on the sub-screen in the standard layout based on a plurality of layout information acquired by the acquisition unit And
A creation unit that creates the standard layout for the attribute information specified in the creation instruction, based on the number of child screens determined by the determination unit and the type of the medical information;
A layout creation system comprising:
前記マルチ画面のレイアウトと、該マルチ画面を作成したユーザの属性情報とを関連付けたレイアウト情報の中から、前記作成指示において指定された前記属性情報を含む複数のレイアウト情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した複数のレイアウト情報に基づいて、前記標準レイアウトにおいて前記表示領域に配置される子画面の数と、前記標準レイアウトにおいて子画面に表示される診療情報の種類とを決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された前記子画面の数と前記診療情報の種類とに基づいて、前記作成指示において指定された前記属性情報に対する前記標準レイアウトを作成する作成ステップと、
をコンピュータが実行するレイアウト作成方法。 A reception step of receiving an instruction to create a multi-screen standard layout in which a plurality of sub-screens for displaying medical care information are displayed in the display area of the display device with respect to attribute information for classifying users ;
And layout of the multi-screen, from the layout information which associates the attribute information of the user who created the multi-screen, an acquisition step of acquiring a plurality of layout information including the attribute information specified in the creation instruction,
Determination to determine the number of sub-screens arranged in the display area in the standard layout and the type of medical information displayed on the sub-screen in the standard layout based on a plurality of layout information acquired in the acquisition step Steps,
A creation step of creating the standard layout for the attribute information specified in the creation instruction based on the number of child screens determined in the determination step and the type of the medical information;
A layout creation method that the computer executes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057389A JP5585134B2 (en) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | Layout creation program, layout creation apparatus, layout creation system, and layout creation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057389A JP5585134B2 (en) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | Layout creation program, layout creation apparatus, layout creation system, and layout creation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011192009A JP2011192009A (en) | 2011-09-29 |
JP5585134B2 true JP5585134B2 (en) | 2014-09-10 |
Family
ID=44796849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010057389A Active JP5585134B2 (en) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | Layout creation program, layout creation apparatus, layout creation system, and layout creation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5585134B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6498394B2 (en) * | 2014-07-17 | 2019-04-10 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical information server and hospital information system |
JP6597492B2 (en) * | 2016-06-23 | 2019-10-30 | コニカミノルタ株式会社 | Patient information display system and patient information display method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073812A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Image control device for dentistry |
JP2002329003A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | Examination results presentation device, examination results presentation method and examination results presentation program |
JP2005078365A (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Minoru Sugano | Electronic medical chart patient condition correspondence table display system |
JP5256875B2 (en) * | 2008-06-19 | 2013-08-07 | 富士通株式会社 | Examination result display program, examination result display device, and examination result display method |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010057389A patent/JP5585134B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011192009A (en) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8384729B2 (en) | Medical image display system, medical image display method, and medical image display program | |
US20060173858A1 (en) | Graphical medical data acquisition system | |
JP4906404B2 (en) | Diagnosis support method, diagnosis support apparatus, diagnosis support system, and diagnosis support program | |
JP2005149107A (en) | Medical image management system | |
JP5445950B2 (en) | Medical data graph display system, graph display device, and display program | |
JP2008515119A (en) | System and method for processing multiple radiology applications and workflows | |
KR20130053587A (en) | Medical device and medical image displaying method using the same | |
US20140038152A1 (en) | Medical visualization method and system | |
JPWO2011083607A1 (en) | Medical information processing apparatus and program | |
JP2005085200A (en) | Medical image display system | |
JP5494018B2 (en) | Input support program, input support device, input support system, and input support method | |
JP4932204B2 (en) | Medical support system, medical support device, and medical support program | |
CN111091882A (en) | Artificial intelligence visual PACS system and method | |
JP4992896B2 (en) | Medical imaging system | |
JP5585134B2 (en) | Layout creation program, layout creation apparatus, layout creation system, and layout creation method | |
JP2003271672A (en) | Design support system, image formation processing support system, and medical examination support system | |
JP2008073397A (en) | Method and apparatus of selecting anatomical chart, and medical network system | |
JP2004344314A (en) | Medical information management system and medical information management method | |
JP2023073508A (en) | Medical examination support program, information processing system, information processing method, and information processor | |
JP2010157140A (en) | Electronic medical chart management server and electronic medical chart management system | |
JP2011128661A (en) | Regional medical cooperation system, registration terminal, and program | |
WO2019102949A1 (en) | Medical care assistance device, and operation method and operation program therefor | |
JP2019185408A (en) | Health information management server and health information management system | |
JP6873628B2 (en) | Electronic medical record system, medical institution terminal and program | |
JP5754290B2 (en) | Order display device, order display program, and order display method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5585134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |