JP5584741B2 - 風力発電装置 - Google Patents

風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5584741B2
JP5584741B2 JP2012205637A JP2012205637A JP5584741B2 JP 5584741 B2 JP5584741 B2 JP 5584741B2 JP 2012205637 A JP2012205637 A JP 2012205637A JP 2012205637 A JP2012205637 A JP 2012205637A JP 5584741 B2 JP5584741 B2 JP 5584741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
wall
guide wall
vehicle body
windmill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012205637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014058941A (ja
Inventor
久士 藤林
Original Assignee
エコホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコホールディングス株式会社 filed Critical エコホールディングス株式会社
Priority to JP2012205637A priority Critical patent/JP5584741B2/ja
Publication of JP2014058941A publication Critical patent/JP2014058941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5584741B2 publication Critical patent/JP5584741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、自動車や列車などの車体の走行によって発生した風を利用して発電を行う風力発電装置に関する。
従来より風力発電装置は自然風を利用するのが一般的であり、人工的に発生した風を利用して風力発電を行うものは知られていない。特に、道路に関わる風力発電装置だけを見ても、自然風を利用したものに限られている(例えば特許文献1,2)。
特開2005−105594号公報 特開2008−144550号公報
自然風は風向きが一定しないことが多く、風力発電装置の設置箇所が限定されることが多いものであった。
本発明は、このような実情に着目してなされたものであって、自動車や列車などの車体の走行によって発生した風を有効に活用して発電を行うことができる風力発電装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明では次のように構成している。
(1)本発明に係る風力発電装置は、一定方向に車体が走行する走行経路脇に沿って立設されて、車体の走行によって発生した気流を壁面によって車体走行方向に案内する導風壁と、前記導風壁の車体走行方向の端部に配備されて、導風壁で案内された気流を受けて縦向きの回転軸心周りに回転する風車と、前記風車に連動連結されて駆動される発電機と、を備える風力発電装置であって、前記導風壁を樹脂成形した中空壁に構成するとともに、その内部に水を充填貯留可能に構成してあることを特徴とする。
この構成によると、車体が導風壁に近くを走行することで、車体で押されて前方(車体走行方向)および導風壁側に向けて流れる気流、空気の粘性で車体の走行に追従する気流、および、車体の後方に発生する負圧によって車体走行方向に流れる気流、などが導風壁の壁面で車体走行方向に案内される。導風壁の壁面で案内される気流は、傾斜案内面で案内されて風車に導かれ、案内された気流を受けて風車が回転して発電がなされるとともに、車体が走行する走行経路脇に沿って立設される導風壁を、車体が衝突した際の緩衝壁として機能させることができる
(2)本発明の好ましい実施態様では、前記中空壁に構成された前記導風壁の内部に、互いに連通する複数の区画室を形成してある。
この構成によると、車体の衝突による衝撃を、貯留した水を介して各区画室に拡散することができ、高い緩衝機能を発揮させることができる。
(3)本発明の他の実施態様においては、前記導風壁は前記走行経路の中央分離帯に設置され、導風壁の両壁面で互いに逆方向に案内される気流によって回転される風車を導風壁の両端にそれぞれ配備してある。
この構成によると、単一の導風壁で中央分離帯の両側に流れる気流を案内して、導風壁の両端に配備した2つの風車でそれぞれ風力発電を行うことができる。
(4)本発明の他の実施態様においては、前記導風壁の壁面に、車体走行方向側ほど走行経路から離れる傾斜案内面を備えて、この傾斜案内面の車体走行方向終端に前記風車を臨設してある。
この構成によると、走行する車体で押されて斜め前方へ流れる気流に極力抵抗をかけることなく効率よく気流を風車に導くことができる。
(5)本発明の他の実施態様においては、前記風車の回転軸心より走行経路側部分を、前記傾斜案内面の車体走行方向終端より走行経路側に突出してある。
この構成によると、気流のエネルギーを効率よく風車の一定方向回転に変換することができる。
(6)本発明の他の実施態様においては、前記導風壁に形成した前記傾斜案内面の車体走行方向に対する角度を3〜15°としてある。
この構成によると、走行する車体で押されて発生する斜め前方に向かう気流を抵抗少なく円滑に導風壁で案内することができる。
(7)本発明の他の実施態様においては、前記傾斜案内面における車体走行方向側の端部に、傾斜案内面で案内されてきた気流を風車のブレード回動軌跡に対する略接線方向に導く終端案内面を連設してある。
この構成によると、終端案内面で案内された気流によって風車を効率よく高トルクで回転させることができ、発電効率を高めることができる。
(8)本発明の他の実施態様においては、前記風車の走行経路側に、導風壁で案内されてきた気流を風車に導く導風ガイドを風車の外周に沿って配備してある。
この構成によると、導風壁で案内されてきた気流を逃がすこと少なく風車に供給して、効率の高い風力発電を行うことができる。
このように、本発明によれば、自動車や列車などの車体の走行によって発生した一定方向の風を有効に活用して発電を行うことができるとともに、一定方向に車体が走行する走行経路脇に沿って立設されて、車体の走行によって発生した気流を壁面によって車体走行方向に案内する導風壁を、車体が衝突した際の緩衝壁として機能させることができる。
本発明の風力発電装置を設置した道路の一部を示す平面図である。 風力発電装置の斜視図である。 風力発電装置の一部を横断した平面図である。 風力発電装置の側面図である。 図3におけるa-a断面図とb-b断面図である。 別実施例の概略平面図である。 別実施例の概略平面図である。 別実施例の概略平面図である。 別実施例の概略平面図である。 別実施例の概略平面図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の風力発電装置1を設置した道路の一部を示す平面図が、図2に風力発電装置1の全体の外観を示す斜視図がそれぞれ示されている。
この風力発電装置1は、比較的高速で自動車(車体)が走行する自動車道路の中央分離帯2などに設置して使用するものであって、縦向きの回転軸心p周りに回転する風車3と、この風車3によって回転駆動される発電機4と、自動車Mの走行によって発生した気流を風車3に導く導風壁5とで構成されている。
図3,図4に示すように、風車3は、縦向きの支軸6の上下および中間に連結した支持円板7に亘って、上下に長い多数の受風ブレード8を周方向一定ピッチで架設して籠形に構成したクロスフロー型のものが使用されており、支軸6の下端に発電機4が同心に直結されている。
風車3の支軸6は、上部軸受けブラケット9と、発電機4を内装した下部ケース10に亘って回転自在に軸受け支承され、上部軸受けブラケット9および下部ケース10は導風壁5の端部にボルト連結されている。また、上部軸受けブラケット9と下部ケース10とに亘って、風車3の外周に沿った2つのカバー11,12が架設されている。
導風壁5は、樹脂成形された高さが約1m程度で、厚さが20cm程度、長さが数mの中空壁に構成されており、中央分離帯2の幅方向中央箇所に道路(走行経路)と平行となるよう立設固定されている。なお、導風壁の立設固定手段としては、中央分離帯2に埋設したコンクリート製の基礎ブロックや、中央分離帯2自体にボルト締め付け固定する手段、など適宜手段を選択することができる。
導風壁5における左右の各壁面には、平面視で車体走行方向F側ほど道路から離れるように緩く傾斜する傾斜案内面5aが形成され、その終端側に風車3が臨設されている。そして、風車3の回転軸心pより手前側の道路側部分が、傾斜案内面5aの車体走行方向終端より道路側に突出するように風車3が設置されている。
ここで、自動車Mの走行によって前方に押される気流の車体走行方向Fに対する流動角度が約15°であり、このため、この気流を円滑かつ効率よく風車3に向けて案内するために、傾斜案内面5aの車体走行方向Fに対する傾斜角度を3〜15°に設定することが望ましい。
また、導風壁5における傾斜案内面5aの車体走行方向終端側に、傾斜案内面5aで案内されてきた気流を走行経路側に案内して風車3に導く終端案内面5bが連設されるとともに、この終端案内面5bが、風車3におけるブレード回動軌跡に対して略接線方向に向けられている。
このように構成することで、傾斜案内面5aで案内されてきた気流を風車3の受風ブレード8に効率よく供給して、高いトルクで風車3を回転させることができる。なお、終端案内面5bの車体走行方向Fに対する角度は3〜5°程度に設定することが、エネルギーロスを少なくして風車3の回転トルクを高める上で望ましい。
また、風車3の外側に沿って配備したカバー11,12のうち、風車3の受風側に位置するカバー11は、導風壁5で案内されてきた気流を逃がすこと少なく風車3に導く導風ガイドとして機能し、気流のエネルギーを無駄なく風車3の回転に変換して、効率の良い風力発電を行うことができるようになっている。
また、図3,図5に示すように、導風壁5の内部には、左右の側壁内面から齟齬に隔壁5cが突設されて、壁内に互いに連通する複数の区画室13が壁長手方向に沿って並設されている。また、導風壁5の上面適所にはキャップ付きの注水口14が形成されており、導風壁5の内部に水を充填貯留しておくことができるようになっている。このように、内部に水を貯留した中空の導風壁5は、自動車Mが万一衝突した場合に、その衝撃を貯留した水を介して各区画室13に拡散し、衝突による衝撃を緩和する緩衝機能を発揮する。
本発明に係る風力発電装置1は以上のように構成されており、自動車(車体)Mが導風壁5に近くを走行することで、自動車Mで押されて前方(車体走行方向)Fおよび導風壁側に向けて流れる気流、空気の粘性で自動車Mの走行に追従する気流、および、自動車Mの後方に発生する負圧によって車体走行方向Fに流れる気流、などが導風壁5の壁面で案内される。
導風壁5の壁面で案内される気流は、傾斜案内面5aで案内された後、終端案内面5bによって風車3におけるブレード回動軌跡に導かれ、この気流を受けて各風車3が回転して発電が行われる。
〔他の実施例〕
本発明は、以下のような形態で実施することもできる。
(1)図6に示すように、導風用のカバー11や終端導風面5bを備えない簡易な形態で実施することもできる。
(2)図7に示すように、片側通行だけの道路においては、導風壁5の道路に面する壁面にのみ傾斜案内面5aや終端案内面5bを形成すればよい。
(3)図8に示すように、幅の広い中央分離帯2に設置する場合には、道路側の壁面にのみ傾斜案内面5aや終端案内面5bを備えた導風壁5を有する図7に示す構造の2台の風力発電装置1を背中合わせに配置することで、導風壁5および風車3を道路にできるだけ近づけて、自動車Mによって発生した気流を受けやすい状態で使用することができる。
(4)図9に示すように、全長に亘って扁平な導風壁5を道路に対して少し傾斜させて立設することで、壁面全体を傾斜案内面5aとすることも可能である。
(5)図10に示すように、中央分離帯2に設置する場合、一つの風車3の前後に導風壁5を配備して、手前側の車線の気流と、対向車線側の気流が共通の風車3に供給されるように構し、中央分離帯2の両脇を行き交う自動車Mによって発生した互いに逆向きの気流で一つの風車3を一定方向に回転させることも可能である。なお、図10の構成を含めて本発明の変形例としては、風車3と導風壁5とを互い違いに連続配置してもよい。
(6)上記実施例では、導風壁5を樹脂製の中空壁にして、軽量で、かつ、衝突緩衝部材として機能させるものとしているが、導風壁5を、金属製のフレームに金属板や樹脂板を貼り付けたものに構成して実施することも可能である。
(7)本発明の風力発電装置1は、主として自動車(車体)の走行によって気流が発生しやすい高速道路(走行経路)に好適に利用することができるものであるが、列車(車体)が高速で走行する軌道(走行経路)の脇に設置して利用することも可能である。
1 風力発電装置
2 中央瓶リ帯
3 風車
4 発電機
5 導風壁
5a 傾斜案内面
5b 終端案内面
13 区画室
F 車体走行方向
M 車体(自動車)

Claims (8)

  1. 一定方向に車体が走行する走行経路脇に沿って立設されて、車体の走行によって発生した気流を壁面によって車体走行方向に案内する導風壁と、
    前記導風壁の車体走行方向の端部に配備されて、導風壁で案内された気流を受けて縦向きの回転軸心周りに回転する風車と、
    前記風車に連動連結されて駆動される発電機と、
    を備える風力発電装置であって
    前記導風壁を樹脂成形した中空壁に構成するとともに、その内部に水を充填貯留可能に構成してある風力発電装置。
  2. 前記導風壁の内部に、互いに連通する複数の区画室を形成してある請求項1に記載の風力発電装置。
  3. 前記導風壁は前記走行経路の中央分離帯に設置され、導風壁の両壁面で互いに逆方向に案内される気流によって回転される風車を導風壁の両端にそれぞれ配備してある請求項1または2に記載の風力発電装置。
  4. 前記導風壁の壁面に、車体走行方向側ほど走行経路から離れる傾斜案内面を備えて、この傾斜案内面の車体走行方向終端に前記風車を臨設してある請求項1ないし3のいずれかに記載の風力発電装置。
  5. 前記風車の回転軸心より走行経路側部分を、前記傾斜案内面の車体走行方向終端より走行経路側に突出してある請求項に記載の風力発電装置。
  6. 前記導風壁に形成した前記傾斜案内面の車体走行方向に対する角度を3〜15°としてある請求項またはに記載の風力発電装置。
  7. 前記傾斜案内面における車体走行方向側の端部に、傾斜案内面で案内されてきた気流を風車のブレード回動軌跡に対する略接線方向に導く終端案内面を連設してある請求項ないしのいずれかに記載の風力発電装置。
  8. 前記風車の走行経路側に、導風壁で案内されてきた気流を風車に導く導風ガイドを風車の外周に沿って配備してある請求項ないしのいずれかに記載の風力発電装置。
JP2012205637A 2012-09-19 2012-09-19 風力発電装置 Expired - Fee Related JP5584741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205637A JP5584741B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205637A JP5584741B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014058941A JP2014058941A (ja) 2014-04-03
JP5584741B2 true JP5584741B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=50615618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205637A Expired - Fee Related JP5584741B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5584741B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113309670A (zh) * 2021-07-13 2021-08-27 曹新民 一种高速风能利用装置及其实施方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2723631C (en) * 2007-05-05 2017-10-31 Gordon David Sherrer System and method for extracting power from fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014058941A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101238256B1 (ko) 중앙분리대 설치타입의 풍력발전시스템
US7679209B2 (en) Wind powered electricity generating system
US8362636B2 (en) Portable 350 airpower module
KR101073897B1 (ko) 다단계 풍력 발전기
US7902690B1 (en) System for generating electrical energy from vehicle movement on a road
WO2008086945A2 (en) Wind-powered generator for generating electric energy
US10938274B2 (en) Devices and methods for fluid mass power generation systems
JP5584741B2 (ja) 風力発電装置
KR101696584B1 (ko) 풍력 발전기 및 이를 포함하는 하이브리드 발전기
US20120187685A1 (en) Air driven electric generator for charging a battery
KR101079858B1 (ko) 환풍기에서 배출되는 폐 바람을 이용한 발전장치
KR101026261B1 (ko) 풍력발전장치
JP2018091336A (ja) 停止時風力発電充電式電気自動車
JP2003278641A (ja) 車両用風力発電装置
JP2001304093A (ja) 地下鉄駅出入口の強風抑止装置
KR100981365B1 (ko) 차량의 풍력을 이용한 가로등
JPWO2019045114A1 (ja) 風力発電装置
RU2649175C2 (ru) Ветряная турбина для электромобиля
KR20130027183A (ko) 풍력 발전 장치
RU129052U1 (ru) Ветрогенератор электромобиля
JP2013160115A (ja) 風力発電装置
RU2700802C1 (ru) Двухсторонний ветрогенератор
JP6120193B1 (ja) 風力発電装置付き車両
EP2626548A1 (en) Wind turbine
JP7486714B2 (ja) 向かい風エンジン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5584741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees