JP5581110B2 - 衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置 - Google Patents

衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5581110B2
JP5581110B2 JP2010106833A JP2010106833A JP5581110B2 JP 5581110 B2 JP5581110 B2 JP 5581110B2 JP 2010106833 A JP2010106833 A JP 2010106833A JP 2010106833 A JP2010106833 A JP 2010106833A JP 5581110 B2 JP5581110 B2 JP 5581110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
paperboard
packaging
film sheet
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010106833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011235910A (ja
Inventor
裕 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSANKIKO CO., LTD.
Original Assignee
NISSANKIKO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSANKIKO CO., LTD. filed Critical NISSANKIKO CO., LTD.
Priority to JP2010106833A priority Critical patent/JP5581110B2/ja
Publication of JP2011235910A publication Critical patent/JP2011235910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5581110B2 publication Critical patent/JP5581110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、衣類を宅配するための包装形態に関するものである。
従来より、食料品などを宅配するための包装形態は、全体が透明のプラスチック袋に食料品などを収容して宅配している(例えば特許文献1)。また、衣類などを宅配するための包装形態は、紙袋や段ボール封筒に衣類などを収容して宅配している。
衣類を宅配する際に、紙袋や段ボール封筒などを使用する理由は、宅配業者や近所の人に宅配される衣類を見られないようにするためである。しかし、紙袋や段ボール封筒を用いると、原材料費が高く包装に手間がかかるので、コストが高くなる問題がある。また、従来からの上記した透明のプラスチック袋を使うと、透明なので宅配する衣類を宅配業者などに知られるという問題がある。
特開2005−241818号公報
そこで、本発明が解決しようとする課題は、上記した問題点に鑑みて、衣類を宅配する際に、コストを低く抑えることができると共に、宅配する衣類を宅配業者などに知られるおそれのない包装形態を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明は、
衣類を宅配するための包装形態の包装方法であって、
前記衣類を載せるための段ボール製の板紙の上面に、前記衣類を置くと共に、前記板紙の下面に、載置された前記衣類に応じた宅配情報データを登録した識別表示を貼り付け、
前記板紙に載置された前記衣類の上側を不透明フィルムシートで覆うと共に、前記板紙の下側を透明フィルムシートで覆い、
前記不透明フィルムシート及び前記透明フィルムシートをシールして、前記衣類及び前記板紙を包装した包装物を形成し、
前記包装物の下側から前記板紙に貼り付けられた前記識別表示を読取装置で印刷装置で読み取り、
前記読取装置からの読取データに基づいて、住所ラベルに宅配先住所を印刷し、
前記住所ラベルを前記包装物の上側に貼り付ける。
さらに、本発明は、
衣類を宅配するための包装形態の包装装置であって、
前記衣類が載せられた段ボール製の板紙を搬送方向に搬送するための搬送装置と、
不透明フィルムシート及び透明フィルムシートを巻き取った原反ロールと、を備え、
前記衣類及び前記板紙は、前記板紙の上面に、前記衣類が置かれると共に、前記板紙の下面に、載置された前記衣類に応じた宅配情報データを登録した識別表示が貼り付けられ、前記搬送装置によって搬送され、
前記搬送装置で搬送される前記衣類及び前記板紙は、その上側が前記原反ロールから引き出される不透明フィルムシートで覆われると共に、その下側が前記原反ロールから引き出される透明フィルムシートで覆われ、
前記包装装置は、さらに、
前記不透明フィルムシート及び前記透明フィルムシートをシールして、前記衣類及び前記板紙を包装した包装物を形成するためのヒートシールバーと、
前記包装物の下側から前記板紙に貼り付けられた前記識別表示を読み取るための読取装置と、
前記読取装置からの読取データに基づいて、前記包装物の上側に貼り付けられる住所ラベルに宅配先住所を印刷するための印刷装置と、を備える。
上記した通り、本発明に係る包装形態は、フィルム製の包装袋を使用するので原料費が安く、さらに、包装装置で自動的に袋詰めできるので、コストを低く抑えることができる。更に、衣類を段ボール製の板紙の上に載せているので、搬送する際に、包装袋の中で衣類が回転するなど大きく移動することがなく安定性に優れ、また、宅配する際にも、持ち運びやすくなっている。そのため、衣類に皺や折れなどが生じないようになっている。そして、包装袋は、衣類側が不透明になっているので、宅配業者などは衣類を見ることができないようになっている。
包装する前の衣類及び板紙を示す斜視図。 四方シール方式の包装装置を示す斜視図。 衣類及び板紙を包装した包装形態を示す斜視図。 三方シール方式の包装装置を示し、(a)は概略斜視図、(b)は側面図。
以下、添付図面に基づいて、本発明に係る包装形態について説明する。
図1の通り、宅配対象となる衣類1は、ズボン、シャツ、下着などの種類に応じて、搬送性や収納性などを考慮して所定の大きさに折り畳まれる。折り畳まれた衣類1は、これよりも大きい段ボール製の板紙2の上に載置される。さらに、衣類1と板紙2との間に、注文衣類の種類や宅配先情報等が記載された納品書や請求書等の用紙類3が挟まれる。そして、板紙2は、衣類1が置かれる面2aとは反対側の面2bに、載置された衣類1に応じた宅配先住所などの宅配情報データを登録した識別表示(バーコードなど)4が粘着テープなどで付される。
図2の通り、四方シール方式の包装装置は、搬送方向に沿ってベルトコンベア等からなる複数の搬送装置20,20’,20’’,20’’’を備える。第1の搬送装置20に、板紙2に載せられた衣類1が所定間隔ごとに置かれて搬送方向に搬送される。包装装置は、上側に上側原反ロール21、下側に下側原反ロール22を備える。上側原反ロール21は、例えば黒色などで着色された不透明のフィルムシート5を巻いて構成されている。それに対し、下側原反ロール22は、透明のフィルムシート6を巻いて構成されている。
上側原反ロール21から不透明フィルムシート5が引き出され、ガイドローラー23で方向を変えて下方へ供給される。また、下側原反ロール22から透明フィルムシート6が引き出され、ガイドローラー24で方向を変えて上方へ供給される。各フィルムシート5,6は、第1搬送装置20と第2搬送装置20’との間の溶断位置で溶着される。即ち、その位置において、包装装置は、上側に設けられたヒートシールバー26と、下側に設けられた受け台27とを備える。
そして、第1搬送装置20で搬送された衣類1は、各フィルムシート5,6が溶着された状態で溶断位置へ送られ、上側を不透明フィルムシート5で、下側を透明フィルムシート6で覆われる。その後、ヒートシールバー26が下降して、受け台25と共に各フィルムシート5,6を挟んで溶断する。そして、後方の開口部をシールした各フィルムシート5,6で包装した衣類1を第2搬送装置20’で搬送する。なおこのとき、各フィルムシート5,6の両サイドの開口部はまだシールされていない。
次に、第2搬送装置20’で送られた衣類1は、第3搬送装置20’’で搬送される。第3搬送装置20’’の両サイドには、上側に一対のヒートシールバー28,28’が、下側に受け台27,27’が設けられている。そして、ヒートシールバー28,28’が下降して、受け台27,27’に挟まれることで各フィルムシート5,6の両サイドの開口部がシールされる。その際、図示しないスポンジなどの弾性部材で上側から軽く押えて、内部の空気を放出した状態でシールするようになっている。これにより、衣類1を包装するための各フィルムシート5,6からなる包装袋15が形成される。
上記により、包装袋15で衣類1及び板紙2を包装した包装物10が形成される。包装袋15とその内部にある板紙2とは、ほぼ同じ大きさなので、板紙2に載った衣類1は、包装袋15の中で回転したり大きく移動することがなく、皺や折れなどが生じないようになっている。また、包装物10は、内部の空気を放出しているので体積が小さく、多くの包装物10を宅配トラックに積み込むことができる。また、各フィルムシート5,6は、ポリエステル樹脂などのガスバリア性に優れたシート部材で構成されており、外部からの空気が内部に侵入して衣類1に臭いが付かないようになっている。
上記で説明した通り、板紙2の下面2bには識別表示4が付されている。また、包装袋15の下側は、透明フィルムシート6で構成されているので、外側から識別表示4を認識できる。包装物10は、第3搬送装置20’’から第4搬送装置20’’’へ送られる。第4搬送装置20’’’の下側には、識別表示4を読み取るためのバーコードリーダーなどの読取装置30が設けられている。そして、読取装置30は、送られてきた包装物10に付された識別表示4を読み取るようになっている。
読取装置30が読み取った識別データは、印刷装置31へ送られる。印刷装置31は、送られた識別データに基づいて、住所ラベル7に宅配先住所を印刷するようになっている。そして、その住所ラベル7を手作業又は装置で包装物10の上側に貼り付ける。これにより、不透明フィルムシート5によって包装物10の中が見えず、衣類1を確認できなくても、作業者は間違うことなく住所ラベル7を貼り付けることができる。
図3(a)の通り、包装袋15は、上側が不透明フィルムシート5なので、宅配業者などが内部の衣類1を見ることができないようになっている。また、図3(b)の通り、包装袋15は、下側が透明フィルムシート6なので、段ボールなどの板紙2を見ることができるが、内部の衣類1を見ることができない。また、板紙2を見ることができるので、板紙2の下面2bに宣伝のための広告などを付すこともできる。
次に、図4に基づいて、三方シール方式の包装装置を用いた実施形態について説明する。図4(a)の通り、三方シール方式の包装装置は、原反ロール40を備える。原反ロール40は、半折フィルムを巻いて構成されている。半折フィルムは、長尺方向の折り目40aに沿って半分に折られたものであって、折り目40aを介して、上側が不透明フィルムシート5になるよう着色されており、下側が透明フィルムシート6からなる。また、包装装置は、上側に設けられたL型ヒートシールバー41と、下側に設けられたL型の受け台42とを備える。板紙2に載せた衣類1は、不透明フィルムシート5と透明フィルムシート6との間に配置される。なお、衣類1は、不透明フィルムシート5側になる。その状態で衣類1及び板紙2を搬送して、L型シールバー41が下降して、受け台42で挟まれることで、フィルムシート5,6における三方の開口部がシールされる。これにより、衣類1を包装するためのフィルムシート5,6からなる包装袋15が形成され、包装袋15で衣類1及び板紙2を包装した包装物10が形成される。
図4(b)の通り、包装装置は、L型シールバー41を支持するサポート部材43を備える。サポート部材43は、上下方向に立設された複数本のレール44に沿って昇降するようになっている。包装装置は、住所ラベル7を印刷して貼り付けるためのラベラー32を備える。ラベラー32は、サポート部材33で支持されている。サポート部材33は、上下方向に立設されたレール34に沿って昇降するようになっている。ラベラー32は、識別表示4を読み取るための読取装置30から送られる信号によって、住所ラベル7を印刷するようになっている。
先ず、作業者が、図示しない作業台で、板紙2の下面2bに付された識別表示4を読取装置30で読み取って、識別データをラベラー32に送る。そして、板紙2に載せられた衣類1を各フィルムシート5,6の間に配置し、その状態でL型シールバー41の下方に持っていく。その後、包装装置を起動して、サポート部材43と共にL型シールバー41がレール44に沿って下降して、フィルムシート5,6をシールして包装袋15を形成する。続いて、サポート部33と共にラベラー32がレール34に沿って下降して、印刷した住所ラベル7を包装袋15に貼り付け、包装物10が形成される。このように、L型シールバー41及びラベラー32がレール44,34に沿って上方から下降する方式にすることで、衣類1が分厚くなっても、シールバー41等が邪魔になることがなく、スムーズにシールできる。
なお、上記した実施形態の他に、一方及び二方シール方式の包装装置であってもよい。その場合、予め所定箇所が着色された筒状のフィルムシートを用いて、その開口部をシールすることで包装袋15を形成する。
1 衣類
2 板紙
4 識別表示
5 不透明フィルムシート
6 透明フィルムシート
7 住所ラベル
10 包装物
15 包装袋

Claims (2)

  1. 衣類を宅配するための包装形態の包装方法であって、
    前記衣類を載せるための段ボール製の板紙の上面に、前記衣類を置くと共に、前記板紙の下面に、載置された前記衣類に応じた宅配情報データを登録した識別表示を貼り付け、
    前記板紙に載置された前記衣類の上側を不透明フィルムシートで覆うと共に、前記板紙の下側を透明フィルムシートで覆い、
    前記不透明フィルムシート及び前記透明フィルムシートをシールして、前記衣類及び前記板紙を包装した包装物を形成し、
    前記包装物の下側から前記板紙に貼り付けられた前記識別表示を読取装置で読み取り、
    前記読取装置からの読取データに基づいて、住所ラベルに宅配先住所を印刷装置で印刷し、
    前記住所ラベルを前記包装物の上側に貼り付ける
    ことを特徴とする包装形態の包装方法
  2. 衣類を宅配するための包装形態の包装装置であって、
    前記衣類が載せられた段ボール製の板紙を搬送方向に搬送するための搬送装置と、
    不透明フィルムシート及び透明フィルムシートを巻き取った原反ロールと、を備え、
    前記衣類及び前記板紙は、前記板紙の上面に、前記衣類が置かれると共に、前記板紙の下面に、載置された前記衣類に応じた宅配情報データを登録した識別表示が貼り付けられ、前記搬送装置によって搬送され、
    前記搬送装置で搬送される前記衣類及び前記板紙は、その上側が前記原反ロールから引き出される不透明フィルムシートで覆われると共に、その下側が前記原反ロールから引き出される透明フィルムシートで覆われ、
    前記包装装置は、さらに、
    前記不透明フィルムシート及び前記透明フィルムシートをシールして、前記衣類及び前記板紙を包装した包装物を形成するためのヒートシールバーと、
    前記包装物の下側から前記板紙に貼り付けられた前記識別表示を読み取るための読取装置と、
    前記読取装置からの読取データに基づいて、前記包装物の上側に貼り付けられる住所ラベルに宅配先住所を印刷するための印刷装置と、を備える
    ことを特徴とする包装形態の包装装置。
JP2010106833A 2010-05-07 2010-05-07 衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置 Active JP5581110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106833A JP5581110B2 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106833A JP5581110B2 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011235910A JP2011235910A (ja) 2011-11-24
JP5581110B2 true JP5581110B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=45324341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106833A Active JP5581110B2 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5581110B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886089U (ja) * 1972-01-20 1973-10-18
JPS59196479U (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 株式会社 岩井 包装展示容器
JPH0680649U (ja) * 1993-04-28 1994-11-15 油化三昌株式会社 包装袋
JP3074374U (ja) * 2000-06-27 2001-01-12 野村化成工業株式会社 包装袋
JP2002255268A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Yamaki Co Ltd 被服包装部材
JP3465190B1 (ja) * 2002-05-21 2003-11-10 豊 野村 包装袋
JP2004001842A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Okamoto Ind Inc 靴の包装形態
JP4817714B2 (ja) * 2005-05-20 2011-11-16 三井化学東セロ株式会社
JP5459897B2 (ja) * 2008-03-21 2014-04-02 しまうまプリントシステム株式会社 写真配送ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011235910A (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10287048B2 (en) System and method for automatically packaging items varying in size and number for shipment
JP5016275B2 (ja) 手袋包装装置
US11059648B2 (en) Method and system for forming cushion packages for object protection
US20090205291A1 (en) Reusable package, apparatus, and method
JP2023016878A (ja) 梱包体を用いた商品の配送方法
JP6951572B2 (ja) 包装装置
JP2017178393A (ja) 包装品の製造方法
JP7206455B2 (ja) 情報定着装置
JP5581110B2 (ja) 衣類宅配用包装形態の包装方法及び包装装置
EP3966114A1 (en) Inflatable web materials and rails for guiding the same
WO2020131988A1 (en) Automated packaging station and system for packaging objects
JP4773115B2 (ja) 製袋包装機
JP2019108133A (ja) 包装材
JP5135980B2 (ja) 包装装置
JP3273912B2 (ja) 自動包装装置
JP6917044B2 (ja) 包装フィルム及び包装体
ES2943083T3 (es) Procedimiento y dispositivo para acolchar al menos un objeto en un recipiente
JP2012171671A (ja) 封書作成装置
CN109018558A (zh) 一种缓冲充气袋的自动包装机
JP2002068107A (ja) 袋の封鎖装置及びこれに用いるテープ
JP5786437B2 (ja) 熨斗紙胴巻き装置
JP5111625B2 (ja) 製袋包装機
JPH06219416A (ja) 郵便物包装方法及び装置
JPH05111970A (ja) 底補強紙板挿入装置を備えた製袋機
JP2002128028A (ja) シール装置およびシール方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5581110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250