JP5579952B1 - 送電装置、給電システム - Google Patents

送電装置、給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5579952B1
JP5579952B1 JP2014511644A JP2014511644A JP5579952B1 JP 5579952 B1 JP5579952 B1 JP 5579952B1 JP 2014511644 A JP2014511644 A JP 2014511644A JP 2014511644 A JP2014511644 A JP 2014511644A JP 5579952 B1 JP5579952 B1 JP 5579952B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power transmission
magnetic body
coil
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014511644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015087399A1 (ja
Inventor
和磨 沖段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5579952B1 publication Critical patent/JP5579952B1/ja
Publication of JPWO2015087399A1 publication Critical patent/JPWO2015087399A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/08Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with core, coil, winding, or shield movable to offset variation of voltage or phase shift, e.g. induction regulators
    • H01F29/10Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with core, coil, winding, or shield movable to offset variation of voltage or phase shift, e.g. induction regulators having movable part of magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、送電装置から受電装置への電力の送電又は遮断を適切に制御することによって、供給電流の増大により送電回路が損傷するという課題を解消するものである。
受電装置の受電コイル34に対して電力を供給するための送電コイル24を有する送電回路と、前記送電コイル24との間で磁気的に結合される磁性体26と、前記電力が遮断又は供給されるように、前記磁性体26と前記送電コイル24との相対的位置を変化させて、前記送電回路のインピーダンスを変化させる移動装置と、を備える。

Description

本発明は、送電装置、給電システムに関する。
例えば、送電装置と受電装置とを有する給電システムが知られている(例えば特許文献1)。
特開2013−70590号公報
例えば、特許文献1の給電システムでは、送電装置から受電装置への電力の送電又は遮断が制御されていない。このために、送電される電力量が増大した場合、送電装置の送電回路に供給される電流が増大し、送電回路の損傷が引き起こされる虞がある。
前述した課題を解決する主たる本発明は、受電装置の受電コイルに対して電力を送電するための送電コイルを有する送電回路と、前記送電コイルとの間で磁気的に結合される磁性体と、前記受電装置の位置に応じて前記電力が遮断又は送電されるように、前記磁性体を移動させて前記磁性体と前記送電コイルとの相対的位置を変化させて、前記送電回路のインピーダンスを変化させる移動装置と、を備え、前記受電装置は、第1磁石、を有し、前記移動装置は、前記第1磁石から付与される磁力に基づいて前記磁性体とともに移動するように前記磁性体に固定される第2磁石と、前記磁性体に対して前記磁力の向きとは反対向きの弾性力を付与する弾性体と、を有し、前記弾性力は、前記電力が送電される第1位置に前記受電装置が設けられた場合、前記電力を送電するべく前記磁性体が前記弾性力に抗する前記磁力に基づいて移動し、前記第1位置よりも前記送電コイルから離れており前記電力が送電されない第2位置に前記受電装置が設けられた場合、前記電力を遮断するべく前記磁性体が前記弾性力に基づいて移動するように、設定されていることを特徴とする送電装置である。
本発明の他の特徴については、添付図面及び本明細書の記載により明らかとなる。
本発明によれば、送電装置から受電装置に供給される電力を遮断又は送電することができる。
本発明の第1実施形態における給電システムを示す透視図である。 本発明の第1実施形態における給電システムを示す断面図である。 本発明の第1実施形態における給電システムを示す図である。 本発明の第1実施形態における受電装置が第1位置に設けられた状態の給電システムを示す断面図である。 本発明の第1実施形態における送電コイルが第2高さ位置に移動された状態の給電システムを示す断面図である。 本発明の第1実施形態における周波数と伝送電力との関係を示す図である。 本発明の第1実施形態における制御装置のハードを示す図である。 本発明の第1実施形態における制御装置の機能を示す図である。 本発明の第2実施形態における受電装置が第1位置に設けられた状態の給電システムを示す断面図である。 本発明の第2実施形態における送電コイルが第2高さ位置に移動された状態の給電システムを示す断面図である。
本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
[第1実施形態]
===給電システム===
以下、図1乃至図3を参照して、本実施形態における給電システムについて説明する。図1は、本実施形態における給電システムを示す透視図である。尚、説明の便宜上、筐体25、35は破線で示されている。図2は、本実施形態における給電システムを示す断面図である。尚、図2は、図1における給電システム100の略中央を通り且つXZ平面に平行な断面から+Y(紙面表から紙面裏)に向かって見た状態の給電システム100を示している。図3は、本実施形態における給電システムを示す図である。
給電システム100は、例えば電磁界の共鳴現象を用いて非接触電力伝送を行うシステムである。尚、Z軸は、送電装置2と受電装置3とが隣り合う上下方向に沿う軸であり、送電装置2から受電装置3に向かう方向を+Zとし、受電装置3から送電装置2に向かう方向を−Zとする。X軸は、移動装置281、284が並んでいる方向に沿う軸であり、移動装置281から移動装置284に向かう方向を+Xとし、移動装置284から移動装置281に向かう方向を−Xとする。Y軸は、X軸及びZ軸に対して直交する軸であり、紙面表から紙面裏に向かう方向を+Yとし、紙面裏から紙面表に向かう方向を−Yとする。
給電システム100は、送電装置2、受電装置3を有する。
送電装置2は、受電装置3に対して非接触で電力を送電する装置である。
受電装置3は、送電装置2から出力される電力を受電して、受電した電力に応じた電力を負荷31に供給する装置である。
負荷31は、受電装置3から供給される電力に基づいて動作する電気機器等の電力負荷である。
=送電装置=
<形状等>
送電装置2は、送電コイル24、筐体25、磁石26(第2磁石)、磁性体27、移動装置281、284、弾性装置291(「電力制御機構」とも称する)を有する。尚、磁石26、弾性装置291は移動装置に相当する。弾性装置291は、弾性体に相当する。
筐体25は、送電回路200、電力制御機構を収容する。筐体25の外形は例えば円柱形状を呈しており、例えば樹脂等絶縁性の材料を用いて形成されている。
送電コイル24は、上下方向(Z軸)に沿っている巻回軸241を中心に筒状に巻回されている。送電コイル24には、磁石26及び磁性体27が出し入れされる開口243が略中央に形成されている。尚、例えば、送電コイル24は、開口243と同様な開口を有し、送電コイル24の外形に沿った絶縁性のケースに収容されていることとしてもよい。
移動装置281、284は、筐体25の底板252に固定されており、送電コイル24を上下方向において移動可能に支持している。移動装置281は、第1部材282、第2部材283を有する。
第1部材282は、円筒形状を呈しており例えば樹脂等の絶縁性の材料によって形成されている。第1部材282の下端(−Z)は、底板252に固定される。
第2部材283は、円柱形状を呈しており例えば樹脂等の絶縁性の材料によって形成されている。第2部材283の上端(+Z)は、送電コイル24の下部(−Z)に固定される。第2部材283の外径は、第2部材283が第1部材282の内部に挿入されるように、第1部材282の内径よりも小さく設定されている。第2部材283は、例えば第1部材282の内部に設けられているアクチュエータ(不図示)によって上側(+Z)に移動されたり、下側に移動されたりする。尚、このアクチュエータは、制御装置4に制御されるサーボモータ51から付与される駆動力に基づいて、動作する。つまり、移動装置281は、制御装置4の制御に基づいて、送電コイル24を上側に移動させたり、下側に移動させたりする。尚、移動装置284は、移動装置281と同様であるので、その説明については省略する。
尚、移動装置281は、上下方向における送電コイル24の底板252からの高さがH1(図2)になる第1高さ位置、及び、上下方向における送電コイル24の底板252からの高さがH2(図5)になる第2高さ位置の何れかの高さ位置に装置送電コイル24を移動させる。
磁性体27は、送電コイル24を含む送電回路200のインピーダンスを変化させるための例えばコバルト又はフェライト等である。又、例えば、磁性体27は、Z軸に沿った巻回軸を中心に巻回されているコイルであることとしてもよい。磁性体27は、送電コイル24との間で磁気的に結合される。磁性体27は、例えば強磁性体であることとしてもよい。磁性体27は、略円柱形状を呈している。磁性体27の外径は、磁性体27が送電コイル24の開口243に対して出し入れされるように、開口243の径よりも小さく設定されている。
磁石26は、受電装置3の磁石36(第1磁石)から付与される磁力に基づいて磁性体27とともに上下方向に移動するように、磁性体27の上面(+Z)に例えば接着剤等を用いて固定される。磁石26の外径は、磁石26が送電コイル24の開口243に対して出し入れされるように、開口243の径よりも小さく設定されている。磁石26は、磁石36と斥けあうように、磁石26の上部が磁石36の下部と同極となるように着磁されていることとする。磁石26は、例えば、磁石26の移動による送電回路200のインピーダンスの変化への影響の度合いが比較的小さくなるように、磁性体27よりも比透磁率が低い材料により形成さていることとしてもよい。
弾性装置291は、磁性体27及び磁石26を上下方向において移動可能に弾性支持する。弾性装置291は、底板252の略中央に固定されている。このため、磁性体27は、送電コイル24の巻回軸241を含むように配置されることになる。弾性装置291は、第1部材292、第2部材293を有する。
第1部材292は、円筒形状を呈しており例えば樹脂等の絶縁性の材料によって形成されている。第1部材292の下端は、底板252に固定される。
第2部材293は、円柱形状を呈しており例えば樹脂等の絶縁性の材料によって形成されている。第2部材293の上端は、磁性体27の下面(−Z)に固定される。第2部材293の外径は、第2部材293が第1部材292の内部挿入されるように、第1部材292の内径よりも小さく設定されている。第2部材293は、例えば第1部材292の内部に設けられている例えばバネ等の弾性体の弾性力によって、下側から上側に向かって付勢されている。
<回路>
送電装置2は、電源21、インバータ22、コンデンサ23、制御装置4、サーボモータ51、測定装置52を更に有する。
電源21は、直流電力を発生する。インバータ22は、電源21から供給される直流電力を交流電力に変換する。送電コイル24は、受電コイル34に対して非接触で電力を供給するための、給電システム100の一次側コイルである。コンデンサ23は、送電回路200のインピーダンスを設定するのに用いられる。
電源21の一端は、インバータ22を介してコンデンサ23の一端に接続される。電源21の他端は、インバータ22を介して送電コイル24の一端に接続される。送電コイル24の他端は、コンデンサ23の他端と接続される。これらの接続により、電源21、インバータ22、コンデンサ23、送電コイル24を有する送電回路200が形成される。
電源21から出力される直流電力は、インバータ22によって直流から交流に変換されて送電コイル24に供給される。送電コイル24に供給された交流電力は、送電コイル24から受電コイル34に供給される。
測定装置52は、送電コイル24に供給される電流を測定し、遮断信号を制御装置4に送信する。測定装置52は、例えば、所定値より大きな値の電流が測定されたときに、遮断信号を送信する。所定値は、例えば、送電装置2の損傷が引き起こされない程度の値であり、送電装置2の仕様等に基づいて定められていることとしてもよい。
サーボモータ51は、移動装置281、284を駆動するための駆動力を、移動装置281、284に対して付与する。サーボモータ51は、制御装置4によって制御される。
制御装置4は、遮断信号を受信した際に、送電コイル24から受電コイル34に供給される電力が遮断されるように、送電コイル24を移動させて、送電回路200のインピーダンスを変化させる。尚、制御装置4については、後述する。
=受電装置=
<形状等>
受電装置3は、受電コイル34、筐体35、磁石36を有する。
筐体35は、受電コイル34を有する受電回路300、磁石36を収容する。筐体35の外形は例えば円柱形状を呈しており、例えば樹脂等絶縁性の材料を用いて形成されている。
受電コイル34は、上下方向(Z軸)に沿っている巻回軸341を中心に巻回されている。受電コイル34は、筐体35の内部における下側(−Z)寄りの所定位置に固定されている。
磁石36は、例えば略円柱形状を呈している。磁石36の外径は、受電コイル34の内側に磁石36が固定されるように、受電コイル34の内径よりも小さく設定されている。磁石36は、受電コイル34の内側に設けられた状態で、例えば接着剤等を用いて受電コイル34に対して固定されている。
<回路等>
受電装置3は、整流回路32、コンデンサ33を更に有する。
受電コイル34は、送電コイル24から非接触で電力が供給される、給電システム100の二次側コイルである。整流回路32は、受電コイル34から供給される交流電力を直流電力に変換して、当該変換された直流電力を負荷31に供給する。コンデンサ33は、受電回路300のインピーダンスの値を設定するのに用いられる。
受電コイル34の一端は、コンデンサ33、整流回路32を介して負荷31に接続される。受電コイル34の他端は、整流回路32を介して負荷31に接続される。これらの接続により、受電コイル34、コンデンサ33、整流回路32、負荷31を有する受電回路300が形成される。
===電力の送電等===
以下、図2乃至図5を参照して、本実施形態における電力の送電等について説明する。図4は、本実施形態における受電装置が第1位置に設けられた状態の給電システムを示す断面図である。図5は、本実施形態における送電コイルが第2高さ位置に移動した状態の給電システムを示す断面図である。尚、図4及び図5は、図2と同様な断面図である。
<電力を送電する場合>
送電装置2から受電装置3に対して電力を送電する場合、受電装置3は、第1位置に設けられる。第1位置は、図4に示されるように、受電装置3の対向面351と送電装置2の対向面251とが接触する位置である。
受電装置3が、後述する第2位置から第1位置に移動された場合、弾性装置291から磁性体27に対して付与される上向き(+Z)の弾性力とは反対の下向き(−Z)の磁力が磁石36から磁石26に付与される。磁石26及び磁性体27は、弾性力に抗する磁力に基づいて下側(−Z)に移動する。尚、弾性力は、送電コイル24が第1高さ位置に設けられていると共に受電装置3が第1位置に設けられるときに、磁石26が送電コイル24に取り囲まれ、且つ、磁性体27が送電コイル24に取り囲まれない位置に、磁石26及び磁性体27が設けられるように設定されている。尚、図4に示されている受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係を、第1の位置関係とも称する。
<電力を送電しない場合>
送電装置2から受電装置3に対して電力を送電しない場合、受電装置3は、第2位置に設けられる。第2位置は、図2に示されるように、受電装置3が送電装置2から離れた位置である。つまり、第2位置は、受電装置3が第1位置よりも送電コイル24から離れている位置である。又、第2位置は、磁石36の磁力が磁石26に付与されない位置でもある。
受電装置3が第1位置から第2位置に移動された場合、磁石36から磁石26に対して磁力が付与されなくなる。磁石26及び磁性体27は、弾性力に基づいて上側(+Z)に移動する。尚、弾性力は、送電コイル24が第1高さ位置に設けられていると共に受電装置3が第2位置に設けられるときに、磁石26が送電コイル24に取り囲まれず、且つ、磁性体27が送電コイル24に取り囲まれる位置に、磁石26及び磁性体27が設けられるようにも設定されている。尚、図2に示されている受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係を、第2の位置関係とも称する。
<送電されている電力を遮断する場合>
送電装置2から受電装置3に対して送電されている電力を遮断する場合、送電コイル24は、第1高さ位置から第2高さ位置に移動される。この場合、受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係は、図5が示す位置関係となる。この位置関係を第3の位置関係とも称する。
===送電装置及び受電装置の設定===
以下、図2、図4乃至図6を参照して、本実施形態における送電装置及び受電装置の設定について説明する。図6は、本実施形態における周波数と伝送電力との関係を示す図である。尚、図6の周波数は、送電コイル24から出力される電力の周波数を示している。又、伝送電力とは、送電コイル24から受電コイル34へ伝送される電力を示している。尚、この伝送電力は、例えば、送電コイル24から受電コイル34への電力の伝送効率等に基づいて定まる。
送電装置2及び受電装置3は、伝送効率に基づいて設定される。尚。送電装置2及び受電装置3を設定するとは、例えば、送電装置2から送電される電力の周波数、送電回路200及び受電回路300のインピーダンスを設定すること等を含んでいる。
<伝送効率>
伝送効率は、前述したように、共鳴周波数等に基づいて定まる。この共鳴周波数f1、f2は、例えば、式(1)乃至式(3)に基づいて定まる。
[数1]
Figure 0005579952
尚、Lは送電回路200のインダクタンスの値を示しており、Cは送電回路200の容量値を示している。kは、送電コイル24と受電コイル34との間の結合係数を示している。
結合係数kの値は、送電コイル24と受電コイル34との距離を示す伝送距離Dに応じて変化する。又、固有共振周波数f0は、送電回路200のインダクタンスの値に応じて変動する。つまり、共鳴周波数f、fつまり伝送効率は、伝送距離D及び送電回路200のインダクタンスの値に応じて変動する。従って、伝送距離D及び送電回路200のインダクタンスを変動させることにより、送電装置2から受電装置3に対して電力を送電又は遮断することが可能になる。
<送電装置及び受電装置の設定>
送電装置2及び受電装置3は、受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第1の位置関係となったときに送電され、且つ、受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第2及び第3の位置関係となったときに送電されないように設定される。
===制御装置===
以下、図7及び図8を参照して、本実施形態における制御装置について説明する。図7は、本実施形態における制御装置のハードを示す図である。図8は、本実施形態における制御装置の機能を示す図である。
制御装置4は、CPU(Central Processing Unit)41、通信装置42、記憶装置43、表示装置44、入力装置45を有する。CPU41は、記憶装置43に記憶されているプログラムを実行することにより制御装置4の各種機能を実現し、制御装置4を統括制御する。記憶装置43には、前述のプログラム、各種情報が記憶されている。表示装置44は、制御装置4の情報を表示するディスプレイである。入力装置45は、制御装置4に対して情報を入力するための例えばキーボード、マウス等である。通信装置42は、サーボモータ51及び測定装置52との間で通信を行う。
制御装置4は、更に、検出部46、制御部47(「制御装置4の各種機能」とも称する)を有する。尚、制御装置4の各種機能は、記憶装置43に記憶されているプログラムのCPU41による実行により実現される。
検出部46は、遮断信号を受信した際に、送電装置2における異常を検出する。尚、遮断信号は、測定装置52から制御装置4に送信されたり、給電システム100のユーザによって入力装置45を介して制御装置4に送信されたりすることとしてもよい。
制御部47は、検出部46の検出結果に基づいて、送電コイル24を第1高さ位置又は第2高さ位置に移動させる。
===給電システムの動作===
以下、図2、図4及び図5を参照して、本実施形態における給電システムの動作について説明する。
<電力を送電しない場合(図2)>
送電装置2から受電装置3に対して電力を送電しない場合、受電装置3は、第2位置に設けられる。受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第2の位置関係となり、伝送効率が低下して、電力が送電されない状態になる。
<電力を送電する場合(図4)>
送電装置2から受電装置3に対して電力を送電する場合、受電装置3は、第1位置に設けられる。更に、この場合、送電コイル24が第1高さ位置に移動される。受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第1の位置関係となり、伝送効率が向上して、電力が送電される。
<送電されている電力を遮断する場合(図5)>
送電装置2から受電装置3に対して電力が送電されているときに当該電力を遮断する場合、送電コイル24が第1高さ位置から第2高さ位置に移動される。受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第3の位置関係となり、伝送効率が低下して、電力が遮断される。
[第2実施形態]
第2実施形態における給電システム100Bは、第1実施形態における給電システム100の送電装置2を送電装置2Bに変更したものである。
===給電システム===
以下、図9及び図10を参照して、本実施形態における給電システムについて説明する。図9は、本実施形態における受電装置が第1位置に設けられた状態の給電システムを示す断面図である。図10は、本実施形態における送電コイルが第2高さ位置に移動した状態の給電システムを示す断面図である。尚、図9、図10夫々における図4、図5と同様な構成には、同様な符号を付しその説明については省略する。
=構成=
給電システム100Bは、送電装置2Bを有する。送電装置2Bの筐体25Bには、筐体25Bの内部から外部に通じる長孔253、254を有する。長孔253、254は、つまみ243、244を上下方向(Z軸)において移動させることができるように、上下方向に沿って筐体25Bの側面に設けられる。
つまみ243、244は、例えば、給電システム100Bのユーザの手動により、送電装置2Bから受電装置3に送電されている電力を遮断するのに用いられる。つまみ243、244は、送電コイル24における外側面に固定されている。
=動作=
給電システム100Bのユーザの手動により、受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第1の位置関係(図9)とされた場合、電力の送電が行われる。電力の送電が行われているときに、給電システム100Bのユーザの手動により、受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第3の位置関係(図10)とされた場合、電力が遮断されることになる。つまり、手動により電力を送電したり遮断したりするのが可能になる。
<電力を送電する場合(図9)>
送電装置2から受電装置3Bに対して電力を送電する場合、受電装置3Bは、第1位置に設けられる。更に、この場合、送電コイル24が第1高さ位置に移動される。受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係が第1の位置関係となり、伝送効率が向上して、電力が送電される。
<送電されている電力を遮断する場合(図10)>
送電装置2から受電装置3に対して電力が送電されているときに当該電力を遮断する場合、つまみ243、244に付与される移動力に基づいて、送電コイル24が第1高さ位置から第2高さ位置に移動される。受電コイル34、送電コイル24、磁性体27の相対的位置関係を、第3の位置関係となり、伝送効率が低下して、電力が遮断される。
前述したように、送電装置2(第1実施形態)は、送電回路200、磁性体27、移動装置281、284を有する。送電回路200は、受電装置3の受電コイル34に対して電力を送電するための送電コイル24を有する。磁性体27は、送電コイル24との間で磁気的に結合される。移動装置281、284は、電力が遮断又は送電されるように、磁性体27と送電コイル24との相対的位置を変化させて、送電回路200のインピーダンスを変化させる。よって、送電装置2から受電装置3に供給される電力を遮断又は送電することができる。定格電流を超える電流が送電回路200に供給されることにより送電装置2の損傷が引き起こされるのを、防止することができる。従って、給電システム100の安全性を向上させることができる。
又、移動装置281、284は、電力を遮断するための遮断信号を受信した際に、電力が遮断されるように送電コイル24を移動させる。よって、遮断信号に基づいて、自動的に電力が遮断される。従って、給電システム100の安全性を向上させることができる。
又、磁性体27は、送電コイル24の巻回軸241を含むように配置されている。移動装置281、284は、巻回軸241に沿って送電コイル24を移動させる。従って、送電コイル24の移動による送電回路200のインピーダンスの変化量を増大させて、電力を確実に遮断することができる。
又、磁性体27は、磁性体27の外径が送電コイル24の内径よりも小さい形状を呈している。移動装置281、284は、磁性体27が送電コイル24に取り囲まれている状態及び磁性体27が送電コイル24に取り囲まれていない状態のうちの一方の状態から他方の状態となるように、送電コイル24を移動させる。従って、送電コイル24の移動による送電回路200のインピーダンスの変化量を更に増大させて、電力を更に確実に遮断することができる。
又、移動装置としての磁石26及び弾性装置291は、受電装置3の位置に応じて電力を送電又は遮断するべく磁性体27を移動させる。よって、電力の送電又は遮断を制御するための例えばスイッチのオンオフ等を行わずに、電力を送電又は遮断することが可能になる。従って、使い勝手のよい送電装置2を提供することができる。
又、受電装置3は、磁石36を有する。送電装置2の磁石26は、磁石36から付与される磁力に基づいて磁性体27とともに移動するように磁性体27に固定される。弾性装置291は、磁性体27に対して前述の磁力の向きとは反対向きの弾性力を付与する。弾性装置291の弾性力は、受電装置3が第1位置に設けられた場合、電力を送電するべく磁性体27が弾性力に抗する磁力に基づいて下方向(−Z)に向かって移動し、第1位置よりも送電コイル24から離れており電力が送電されない第2位置に受電装置3が設けられた場合、電力を遮断するべく磁性体27が弾性力に基づいて上方向(+Z)に向かって移動するように、設定されている。よって、磁石26と弾性装置291とからなる比較的単純な機構に基づいて、磁性体27を移動させることができる。従って、例えば、送電装置2と受電装置3との間の距離を検出する距離センサ等を設ける必要がないので、送電装置2の製造コストを低減することができる。又、磁性体27を移動させるための電源が不要で使い勝手のよい送電装置2を提供することができる。
又、磁石26は、磁性体27の移動方向(Z軸)において磁性体27と並ぶように磁性体27に固定される。従って、磁性体27を確実に移動方向に移動させることにより、電力の送電又は遮断を確実に行うことができる。
又、磁性体27は、例えばフェライトである。従って、磁性体27の比透磁率を向上させて、送電回路200のインピーダンスの変動量を増大させることができる。
又、磁性体27は、例えばコイルである。従って、磁性体27を軽量化することできる。又、コイルの巻数を変更することにより、磁性体27の比透磁率を比較的容易に調整することができる。
尚、第1及び第2実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
第1実施形態においては、磁性体27に対して弾性装置291が弾性力を付与することについて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、磁性体27に対してバネ等が直接弾性力を付与することとしてもよい。
又、第1実施形態においては、送電装置2及び受電装置3は、第1の位置関係となったときに送電され、且つ、第2及び第3の位置関係となったときに送電されないように設定されることについて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、送電装置2及び受電装置3は、第3の位置関係となったときに送電され、且つ、第1の位置関係となったときに送電されないように設定されることとしてもよい。この場合、送電装置2から受電装置3に対して電力が送電されているときに当該電力を遮断する場合、第3の位置関係から第1の位置関係となるように、送電コイル24を第2高さ位置から第1高さ位置に移動させることとしてもよい。
2、2B 送電装置
3 受電装置
4 制御装置
24 送電コイル
26、36 磁石
34 受電コイル
100、100B 給電システム
281、284 移動装置
291 弾性装置

Claims (5)

  1. 受電装置の受電コイルに対して電力を送電するための送電コイルを有する送電回路と、
    前記送電コイルとの間で磁気的に結合される磁性体と、
    前記受電装置の位置に応じて前記電力が遮断又は送電されるように、前記磁性体を移動させて前記磁性体と前記送電コイルとの相対的位置を変化させて、前記送電回路のインピーダンスを変化させる移動装置と、
    を備え
    前記受電装置は、第1磁石、を有し、
    前記移動装置は、
    前記第1磁石から付与される磁力に基づいて前記磁性体とともに移動するように前記磁性体に固定される第2磁石と、
    前記磁性体に対して前記磁力の向きとは反対向きの弾性力を付与する弾性体と、を有し、
    前記弾性力は、前記電力が送電される第1位置に前記受電装置が設けられた場合、前記電力を送電するべく前記磁性体が前記弾性力に抗する前記磁力に基づいて移動し、前記第1位置よりも前記送電コイルから離れており前記電力が送電されない第2位置に前記受電装置が設けられた場合、前記電力を遮断するべく前記磁性体が前記弾性力に基づいて移動するように、設定されている
    ことを特徴とする送電装置。
  2. 前記第2磁石は、前記磁性体の移動方向において前記磁性体と並ぶように固定される
    ことを特徴とする請求項に記載の送電装置。
  3. 前記磁性体は、フェライトである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の送電装置。
  4. 前記磁性体は、コイルである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の送電装置。
  5. 受電コイルを有する受電装置と、
    前記受電コイルに対して電力を送電する送電装置と、を備え、
    前記送電装置は、
    前記受電コイルに対して電力を送電するための送電コイルを有する送電回路と、
    前記送電コイルとの間で磁気的に結合される磁性体と、
    前記受電装置の位置に応じて前記電力が遮断又は送電されるように、前記磁性体を移動させて前記磁性体と前記送電コイルとの相対的位置を変化させて、前記送電回路のインピーダンスを変化させる移動装置と、を有し、
    前記受電装置は、第1磁石、を有し、
    前記移動装置は、
    前記第1磁石から付与される磁力に基づいて前記磁性体とともに移動するように前記磁性体に固定される第2磁石と、
    前記磁性体に対して前記磁力の向きとは反対向きの弾性力を付与する弾性体と、を有し、
    前記弾性力は、前記電力が送電される第1位置に前記受電装置が設けられた場合、前記電力を送電するべく前記磁性体が前記弾性力に抗する前記磁力に基づいて移動し、前記第1位置よりも前記送電コイルから離れており前記電力が送電されない第2位置に前記受電装置が設けられた場合、前記電力を遮断するべく前記磁性体が前記弾性力に基づいて移動するように、設定されている
    ことを特徴とする給電システム。
JP2014511644A 2013-12-10 2013-12-10 送電装置、給電システム Active JP5579952B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/083133 WO2015087399A1 (ja) 2013-12-10 2013-12-10 送電装置、給電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5579952B1 true JP5579952B1 (ja) 2014-08-27
JPWO2015087399A1 JPWO2015087399A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=51579137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511644A Active JP5579952B1 (ja) 2013-12-10 2013-12-10 送電装置、給電システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160329750A1 (ja)
EP (1) EP3089320A4 (ja)
JP (1) JP5579952B1 (ja)
KR (1) KR20160096085A (ja)
CN (1) CN105850005A (ja)
WO (1) WO2015087399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140370796A1 (en) * 2012-01-25 2014-12-18 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air-conditioning duct in passenger car and railcar

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101762778B1 (ko) 2014-03-04 2017-07-28 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
FR3060234B1 (fr) * 2016-12-13 2019-05-10 Continental Automotive France Procede de charge d'un terminal mobile par un dispositif mobile destine a etre embarque sur un vehicule automobile et dispositif de charge associe
US11670965B2 (en) 2021-03-30 2023-06-06 Wits Co., Ltd. Wireless power transmitting apparatus for wireless charging having compatibility
WO2022211188A1 (ko) * 2021-03-30 2022-10-06 주식회사 위츠 호환성을 갖는 무선충전용 무선전력송신장치
TWI829407B (zh) * 2022-10-31 2024-01-11 富達通科技股份有限公司 可調整位置之線圈模組及其控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319232A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 小型電気機器
JPH08502640A (ja) * 1992-10-28 1996-03-19 ダイムラー ベンツ アクチエンゲゼルシャフト 自動無接触充電方法および充電装置
JP2012095456A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 非接触電力伝送システム、一次側機器及び二次側機器
JP2012518982A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 ザ・ユニバーシティ・オブ・ブリティッシュ・コロンビア 双極子強化型非接触電力伝送のためのシステムおよび方法
WO2013128554A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 無線給電装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308127B2 (ja) * 2008-11-17 2013-10-09 株式会社豊田中央研究所 給電システム
EP2515415A4 (en) * 2009-12-16 2016-11-09 Fujitsu Ltd POWER TRANSMISSION DEVICE WITH MAGNETIC RESONANCE COUPLING AND PERFORMANCE RECEIVING DEVICE WITH MAGNETIC RESONANCE COUPLING
WO2013042224A1 (ja) 2011-09-21 2013-03-28 パイオニア株式会社 非接触電力送電装置、非接触電力受電装置、及び非接触給電システム
KR101875942B1 (ko) * 2011-10-18 2018-07-06 엘지이노텍 주식회사 무선전력 수신장치 및 무선전력 전송 시스템
TWI613686B (zh) * 2012-03-23 2018-02-01 Lg伊諾特股份有限公司 無線功率接收器之製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502640A (ja) * 1992-10-28 1996-03-19 ダイムラー ベンツ アクチエンゲゼルシャフト 自動無接触充電方法および充電装置
JPH06319232A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 小型電気機器
JP2012518982A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 ザ・ユニバーシティ・オブ・ブリティッシュ・コロンビア 双極子強化型非接触電力伝送のためのシステムおよび方法
JP2012095456A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 非接触電力伝送システム、一次側機器及び二次側機器
WO2013128554A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 無線給電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140370796A1 (en) * 2012-01-25 2014-12-18 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air-conditioning duct in passenger car and railcar
US9771086B2 (en) * 2012-01-25 2017-09-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air-conditioning duct in passenger car and railcar

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015087399A1 (ja) 2015-06-18
US20160329750A1 (en) 2016-11-10
EP3089320A4 (en) 2016-12-28
EP3089320A1 (en) 2016-11-02
JPWO2015087399A1 (ja) 2017-03-16
CN105850005A (zh) 2016-08-10
KR20160096085A (ko) 2016-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579952B1 (ja) 送電装置、給電システム
JP5689587B2 (ja) 電力伝送装置
EP3685198B1 (en) Device and method for foreign object detection in wireless energy transfer
EP2945255B1 (en) Wireless power transmitter
US12014857B2 (en) Wireless charging system with a switchable magnetic core
WO2017100747A1 (en) System for inductive wireless power transfer for portable devices
JPWO2015097807A1 (ja) 共振型送信電源装置及び共振型送信電源システム
JP2015019022A (ja) 電力伝送装置及びコイル装置
JP2018102078A (ja) 車両および非接触送受電システム
EP3499909B1 (en) Smart device with detachable bodies
US20240333042A1 (en) Wireless power transmitters and associated base stations for transmitting power at extended separation distances
JP2014193056A (ja) ワイヤレス電力伝送装置
JP2013162611A (ja) ワイヤレス給電装置
JP2018143063A (ja) 送電装置
KR102450606B1 (ko) 무선 전력 수신 장치 및 그를 이용한 전원 공급 장치
US20190319524A1 (en) Power generation element and smart key
CN103872525A (zh) 用于将线缆电路与传感器模块相连接的插头连接单元
US12132325B2 (en) Wireless power transmitter with removable magnetic connector panel
JP2013135523A (ja) ワイヤレス給電装置
JP5579953B1 (ja) 送電装置、給電システム
JP2007206776A (ja) 非接触電力伝送装置
JP6217435B2 (ja) 受電装置
US11757311B2 (en) Wireless power transmitters and associated base stations for transmitting power at extended separation distances
US20210344228A1 (en) Wireless power transmitters and associated base stations for transmitting power at extended separation distances
US11967830B2 (en) Wireless power transmitters for transmitting power at extended separation distances with magnetic connectors

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250