JP5579718B2 - 中性電極デバイス、対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具、接触媒体、および電極を冷却するための潜熱蓄積体の使用 - Google Patents

中性電極デバイス、対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具、接触媒体、および電極を冷却するための潜熱蓄積体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5579718B2
JP5579718B2 JP2011525448A JP2011525448A JP5579718B2 JP 5579718 B2 JP5579718 B2 JP 5579718B2 JP 2011525448 A JP2011525448 A JP 2011525448A JP 2011525448 A JP2011525448 A JP 2011525448A JP 5579718 B2 JP5579718 B2 JP 5579718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral electrode
electrode device
latent heat
heat accumulator
contact medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011525448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501698A (ja
Inventor
ハグ,マルティン
ゼリッヒ,ペーター
Original Assignee
エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー filed Critical エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー
Publication of JP2012501698A publication Critical patent/JP2012501698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579718B2 publication Critical patent/JP5579718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1402Probes for open surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00047Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe using Peltier effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00089Thermal conductivity
    • A61B2018/00095Thermal conductivity high, i.e. heat conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、潜熱蓄積体を含む中性電極デバイス、対応する電極デバイスを備えた電気手術器具、潜熱蓄積体を備えた接触媒体、および、電極を冷却するための潜熱蓄積体の使用に関する。
高周波手術(HF手術)において、標的とした方法で組織にダメージを与え、または、切断するために、交流電流が高周波で人体に通される。メスによる従来の切断技術に対する実質的な利点は、関連する血管を閉じることにより、切開と同時に出血の抑制が起こり得ることである。
モノポーラ技術は、しばしば用いられる。かかる技術により、HF電源の一方の極が、可能な最大領域にわたって患者に接続される。この電極は、中性電極として知られている。他方の極(活性電極)が、手術器具に置かれる。電流は、活性電極から中性電極へ流れる。電流密度は、活性電極のすぐ近くで最高になり、ここで組織の凝固と分離が起こる。
中性電極の場合、肌と、接触している電極との間の接触抵抗が高すぎないことが保証されなければならない。このことは、生体組織の過酷な加熱、および、時として熱傷につながるだろう。近年、これまで以上に多くの方法が、比較的大きなHF電流がより長い期間にわたり適用されることによって開発されてきたという問題が出現してきている。したがって、中性電極における熱傷のリスクは増大する。物理的条件により、最大の加熱は中性電極の端部領域で起こることにも注意すべきである。したがって、熱傷のリスクは、これらの端部領域において特に高い。
組織に望まないダメージを与えることを防ぐため、広領域中性電極が適宜用いられるが、これらは、中性電極のすぐ近くにおいて電流密度を減少させることに貢献している。モニタリングデバイスも存在し、中性電極の部分的脱着を認識すること、および、この事象に適宜反応することの目的を有している。
現行の適用基準が、最大値までの既定の時間に対する特定の電流の適用において、中性電極での温度上昇を限定するテストを規定している。
従来選択される解決策では、そうしなければ適用はもはや実用的ではないため、中性電極の領域は制限なく増大させることができないというさらなる問題がある。中性電極の好適な設置は、増大するサイズに伴いより困難になる。さらに、小児科手術においては、狭い限界が電極のサイズに適用される。
中性電極と患者との間の電気接触抵抗のみが測定されることが通常であり、これは適用領域に不明瞭な相関関係のみを有するため、今日、知られ、用いられているモニタリングデバイスは、間接的にリスクの程度を決定することのみができる。
上記のとおり、中性電極における電流密度は、均等に分散しているのではない。例えば、熱傷に至る過酷な加熱は、端部において起こり得る。これらの局所的効果をモニタリングすることは、極めて困難である。
先行技術に基づき、本発明の課題は、改善された中性電極デバイスを提供することである。特に中性電極の領域におけるHF電流による組織へのダメージが防がれる。さらに、対応して改善された電気手術器具および接触媒体が定義される。
この課題は、特許請求の範囲に記載の電極デバイス、電気手術器具および接触媒体により解決される。
さらなる有利な態様が、下位の請求項に含まれている。
特に、課題は、生体組織へのHF電流の適用のための中性電極デバイスであって、該デバイスが少なくとも1つの熱を吸収するための潜熱蓄積体を含む、前記中性電極デバイスにより解決される。
したがって、本発明の中核はそこにあり、危機的な領域における温度上昇が、冷却効果により十分に妨げられるという点で、熱傷が積極的に打ち消されることである。本発明による中性電極デバイスは、この目的のための、処置の間に発生する熱のピークを吸収し、長期間にわたりそれらを蓄積する潜熱蓄積体を含む。したがって、短時間の温度上昇を吸収することが可能である。蓄積された熱エネルギーは、手術の間または手術後のいずれかに放出され得る。したがって、大きな電流を用いる比較的長い活性化サイクルの間でも危機的な温度上昇を効率的に防ぐ熱的安全リザーブ(thermal safety reserve)が、中性電極アレンジメント中に据え付けられ得る。
中性電極デバイスは、少なくとも1つの電極、特に、アルミニウム製のものを含むことができ、ここで潜熱蓄積体は、電極に平坦に配置される。潜熱蓄積体が、熱エネルギーを吸収するために電極表面全体にわたり分散されている場合、有利である。したがって、熱エネルギーは、発生する箇所で常に吸収され得る。潜熱蓄積体が、熱が発生する箇所の分散に合わせて分散されることも考えられる。例えば、大容量の潜熱蓄積体が、電極の端部において提供され得る。
適用において、潜熱蓄積体は、生体組織から離れた方に向いた電極の側面に配置され得る。したがって、潜熱蓄積体は、HF電流の適用を妨害しない。特にそれは、中性電極デバイスの温度における望まない上昇につながり得る抵抗として作用しない。潜熱蓄積体と生体組織との間の直接接触も妨げられる。適用において用いられるヒドロゲルについての起こり得る適用における問題も防ぎ得る。熱エネルギーの信頼できる取り込みは、電極の直接接触により達成され得る。
中性電極デバイスは、少なくとも1つの、相変化材料(PCMs)を有する支持繊維層を含み得る。患者の個別の解剖学的構造との最適の接触を可能にするために、可撓性の織布または支持不織布に対し中性電極デバイスの電極を適用することはよく行われている。相変化材料は、支持不織布を補完または置換し得る。例えば、PCM繊維は、支持不織布中へ編み込まれ(worked into)得る。代替的に、支持不織布は、PCMで置換され得る。
代替的または付加的に、中性電極デバイスは冷却クッションを有する潜熱蓄積体を含み得る。冷却クッションは、例えば、中性電極デバイスに対し適用され得る。この方法において、大量の潜熱蓄積体の材料が製造され得る。好適な冷却クッションは再利用も可能である。冷却クッションの取扱いは、非常に単純である。前記クッションは手術中に交換され得る。電極の過熱が手術中に発生し、潜熱蓄積体の容量が使い切られた場合、交換は、何ら実質的な困難なしに可能であるだろう。
課題はまた、組織を凝固および/または切断するための電気手術器具であって、該器具が上記のような中性電極デバイスを含むものによって解決される。
同様の利点が、そこに起因する。
課題はまた、電極と生体組織との間の電気的接触を改善するための接触媒体であって、該接触媒体が、熱を吸収するための少なくとも1つの潜熱蓄積体、および導電性物質を含むものによって解決し得る。したがって、電極と生体組織との間の接触を改善する中性電極のための接触媒体であって、接触媒体がまた発生する熱を吸収するために好適である潜熱蓄積体をも含む、前記接触媒体を提供することが可能である。接触媒体の特定の利点は、潜熱蓄積体が、電極および電気的組織の熱エネルギーを吸収し得ることにある。中性電極の適合は必要ない。
導電性物質は、粘弾性流体の群に由来し得る。特に、導電性物質はヒドロゲルであり得る。ヒドロゲルは、特に電極と生体組織との電気的接触を改善するために良く適している。ヒドロゲルも容易に適用され得る。相変化材料は、ヒドロゲル中に、例えば粉末状で混合され得る。また考えられるのは、二層化ゲル(two-layered gel)であり、ここで、生体組織と接触している下層は、導電性物質またはヒドロゲルであり、上層は、ゲル状の相変化材料である。
課題はまた、中性電極を冷却するため、特にHF手術適用のための潜熱蓄積体の使用により解決される。
これもまた、上記のものと類似の利点を有する。
上記の潜熱蓄積体は、相変化材料、特にパラフィン群の材料由来であり得る。
加工の容易性のために、相変化材料は、シリケートまたは合成繊維中にカプセル化され得る。
潜熱蓄積体は、生体組織への熱的ダメージが起こる最大温度より低い融点を有し得る。したがって、生体組織または中性電極デバイスが危機的な温度に近づくと、潜熱蓄積体が活性化されるのみである。この方法で、潜熱蓄積体の供給源は、最適に利用され得る。
最大温度は、70℃より低く、特に60℃より低く、特に50℃より低く、特に40℃より低く、特に35℃より低く、特に30℃より低くあり得る。
好適には、用いられる材料の融点は、生体組織の表面温度よりも高いように選択されるべきである。特に、融点は、最低温度より高く、特に20℃より高く、特に25℃より高くあるべきである。
本発明は、ここで、図面に基づいてさらに詳細に記載されるであろう、いくつかの典型的な態様の参照によって記載される。
図1は、組織を凝固および/または切断するためのモノポーラ電気手術デバイスを示す。 図2は、PCMがヒドロゲルに加えられるヒドロゲルを含む中性電極を示す。 図3は、付加的なPCM層を備えた中性電極を示す。 図4は、PCM繊維から製造された支持不織布を備えた中性電極を示す。 図5は、PCMクッションを備えた中性電極を示す。
以下の記載において、同じ符号は、同じおよび類似の作用をする部分(parts)のために用いられる。
図1は、電気手術デバイスを示す。該電気手術デバイスは、HF発生器10、モノポーラ器具20および中性電極アレンジメント30を含む。HF電流の適用の際、電圧は、モノポーラ器具20と中性電極30との間で適用される。HF処置電流は、処置されている体、本件においては、胴体1を通り流れる。モノポーラ器具20のすぐ近くにおいて、接触している組織が凝固または分離するように電流密度は高い。
中性電極30での熱傷を避けるために、本発明によれば、潜熱蓄積体が提供されるべきである。図2〜5が示すとおり、中性電極アレンジメント30は、通常3つの層を含む。生体組織の近くに、複数の相互に電気的に分離した電極34、34’を含む電極層がある。その後に、支持不織布32に接着されたPET支持体33が続く。
生体組織と電極34、34’との間の電気的接触を改善するために、ヒドロゲル36が適用される。
本発明による第1の典型的な態様において(図2参照)、潜熱蓄積体は、ヒドロゲル36中に含まれている。図2は、PCM成分を備えたヒドロゲル36’を示す。PCMは粉末状であり、ヒドロゲル36中に混合される。
図3に示される第2の典型的な態様において、中性電極アレンジメント30は、支持不織布32とPET支持体33との間に配置された付加的PCM層37を有する。低融点の金属合金を用いることも考えられる。電極34、34’への熱伝導接触は、PET支持体33を介してなされ得る。したがって、電極34、34’で発生する熱は、PCM層37により吸収され得る。代替的に、PET支持体は、省略されるか、またはPCMと置換される。
第3の典型的な態様において(図4参照)、中性電極アレンジメント30は、適合された支持不織布32を有する。これは、PCM繊維を備えた支持不織布32’である。これらの繊維は繊維産業において知られ、織布の構造にすぐに加工され得る。PCMとの生体組織の直接的な接触は、PCM繊維を備えた支持不織布32’の使用により妨げられる。したがって、使用されるPCMの耐久性に関し、低い要求が設定され得る。
第4の典型的な態様において(図5参照)、中性電極アレンジメント30は、PCMクッション40で補完される。前記クッションは、生体組織への中性電極アレンジメント30の設置後、中性電極アレンジメント30の広い領域にわたり適用されることができ、潜熱蓄積体として役立つことができる。
クッションは、特に使い易く、大量の相変化材料がそこに配置され得る。したがって、PCMクッション40は、大きな貯蔵容量を有する。
中性電極アレンジメント30と連結したPCMの使用のいくつかの具体的で典型的な態様が記載されている。しかしながら、個別の典型的な態様を互いに関連付けることも考えられる。例えば、PCM成分を備えたヒドロゲル36’は、PCMクッション40と連結して使用することができる。
1 胴体
10 HF発生器
20 モノポーラ器具
30 中性電極アレンジメント
32 支持不織布
32’ PCM繊維を備えた支持不織布
33 PET支持体
34、34’電極
36 ヒドロゲル
36’ PCM成分を含むヒドロゲル
37 PCM層
40 PCMクッション

Claims (18)

  1. 生体組織に対しHF電流を適用するための中性電極デバイスであって、
    − 熱を吸収するための少なくとも1つの潜熱蓄積体
    − 組織にHF電流を適用するための少なくとも1つの電極
    を含み、
    前記潜熱蓄積体が前記中性電極デバイスを冷却するようになっており、および前記中性電極デバイスが潜熱蓄積体として相変化材料を備える少なくとも1つの支持繊維層を含み、
    前記支持繊維層が患者の個別の解剖学的構造との接触を最適化するようになっている、
    前記中性電極デバイス。
  2. 潜熱蓄積体が電極(34、34’)に平坦に配置されている少なくとも1つの電極(34、34’)を特徴とする、請求項1に記載の中性電極デバイス。
  3. 少なくとも1つの電極(34、34’)がアルミニウム製であることを特徴とする、請求項2に記載の中性電極デバイス。
  4. 適用において、潜熱蓄積体が、生体組織から離れた方に向いた電極の側面に配置されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の中性電極デバイス。
  5. 相変化材料を備えた少なくとも1つの支持繊維層を特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の中性電極デバイス。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の中性電極デバイスを含む、組織を凝固および/または切断するための電気手術器具。
  7. 電極と生体組織との間の電気的接触を改善するための接触媒体であって、
    − 少なくとも1つの熱を吸収するための潜熱蓄積体
    − 導電性物質
    を含み、
    前記潜熱蓄積体が中性電極デバイスを冷却するようになっており、および前記中性電極デバイスが潜熱蓄積体として相変化材料を備える少なくとも1つの支持繊維層を含み、
    前記支持繊維層が患者の個別の解剖学的構造との接触を最適化するようになっている、
    前記接触媒体。
  8. 導電性物質が、粘弾性流体の群、特にヒドロゲルに由来することを特徴とする、請求項7に記載の接触媒体。
  9. 潜熱蓄積体が、特にパラフィン群の材料由来の、相変化材料を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の中性電極デバイス。
  10. 相変化材料が、シリケートまたは合成繊維中にカプセル化されていることを特徴とする、請求項9に記載の中性電極デバイス。
  11. 潜熱蓄積体が、生体組織への熱的ダメージが起こる最大温度より低い融点を有することを特徴とする、請求項1〜4、9および10のいずれか一項に記載の中性電極デバイス。
  12. 最大温度が、70℃より低く、特に60℃より低く、特に50℃より低く、特に40℃より低く、特に35℃より低く、特に30℃より低いことを特徴とする、請求項11に記載の中性電極デバイス。
  13. 融点が、最低温度より高く、特に20℃より高く、特に25℃より高いことを特徴とする、請求項11または12に記載の中性電極デバイス。
  14. 潜熱蓄積体が、特にパラフィン群の材料由来の、相変化材料を含むことを特徴とする、請求項7または8に記載の接触媒体。
  15. 相変化材料が、シリケートまたは合成繊維中にカプセル化されていることを特徴とする、請求項14に記載の接触媒体。
  16. 潜熱蓄積体が、生体組織への熱的ダメージが起こる最大温度より低い融点を有することを特徴とする、請求項7、8、14および15のいずれか一項に記載の接触媒体。
  17. 最大温度が、70℃より低く、特に60℃より低く、特に50℃より低く、特に40℃より低く、特に35℃より低く、特に30℃より低いことを特徴とする、請求項16に記載の接触媒体。
  18. 融点が、最低温度より高く、特に20℃より高く、特に25℃より高いことを特徴とする、請求項16または17に記載の接触媒体。
JP2011525448A 2008-09-09 2009-08-26 中性電極デバイス、対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具、接触媒体、および電極を冷却するための潜熱蓄積体の使用 Expired - Fee Related JP5579718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008046300A DE102008046300A1 (de) 2008-09-09 2008-09-09 Neutralelektrodenvorrichtung, Elektrochirurgisches Instrument mit entsprechender Neutralelektrodenvorrichtung, Kontaktmittel und Verwendung eines Latentwärmespeichers zur Kühlung einer Elektrode
DE102008046300.0 2008-09-09
PCT/EP2009/006186 WO2010028750A2 (de) 2008-09-09 2009-08-26 Neutralelektrodenvorrichtung, elektrochirurgisches instrument mit entsprechender neutralelektrodenvorrichtung, kontaktmittel und verwendung eines latentwärmespeichers zur kühlung einer elektrode

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014108369A Division JP5785641B2 (ja) 2008-09-09 2014-05-26 中性電極デバイス、および対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501698A JP2012501698A (ja) 2012-01-26
JP5579718B2 true JP5579718B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=41171105

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525448A Expired - Fee Related JP5579718B2 (ja) 2008-09-09 2009-08-26 中性電極デバイス、対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具、接触媒体、および電極を冷却するための潜熱蓄積体の使用
JP2014108369A Expired - Fee Related JP5785641B2 (ja) 2008-09-09 2014-05-26 中性電極デバイス、および対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014108369A Expired - Fee Related JP5785641B2 (ja) 2008-09-09 2014-05-26 中性電極デバイス、および対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110166568A1 (ja)
EP (1) EP2352454B1 (ja)
JP (2) JP5579718B2 (ja)
CN (1) CN102164558B (ja)
DE (1) DE102008046300A1 (ja)
PL (1) PL2352454T3 (ja)
WO (1) WO2010028750A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10350709A1 (de) 2003-10-30 2005-08-18 Erbe Elektromedizin Gmbh Vorrichtung zur Koagulation von Gewebe
US9867650B2 (en) * 2013-12-26 2018-01-16 Megadyne Medical Products, Inc. Universal self-limiting electrosurgical return electrode
US10085791B2 (en) 2013-12-26 2018-10-02 Megadyne Medical Products, Inc. Universal self-limiting electrosurgical return electrode
JP2016030020A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 タツタ電線株式会社 生体用電極具
JP2016030021A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 タツタ電線株式会社 生体用電極具
PL3095406T3 (pl) * 2015-05-19 2020-07-13 Erbe Elektromedizin Gmbh Neutralne urządzenie elektrodowe do aplikowania prądu HF, układ z odpowiednim neutralnym urządzeniem elektrodowym i proces wytwarzania neutralnego urządzenia elektrodowego
US11737822B2 (en) 2018-07-24 2023-08-29 Avent, Inc. Dispersive return pad with phase change material for active thermal management during an ablation procedure
US20200205888A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter Electrode with Improved Lateral Heat Transfer in Adhesive Layer
EP3725253A1 (de) 2019-04-17 2020-10-21 Erbe Elektromedizin GmbH Neutralelektrode
WO2021223684A1 (zh) * 2020-05-02 2021-11-11 电冷科学有限公司 一种避免活性非消融电极附近组织损伤的装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343308A (en) * 1980-06-09 1982-08-10 Gross Robert D Surgical ground detector
US4387714A (en) * 1981-05-13 1983-06-14 Purdue Research Foundation Electrosurgical dispersive electrode
US5947961A (en) * 1996-05-10 1999-09-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode having skin-equilibrating adhesive at its perimeter and method for using same
US6544258B2 (en) * 1996-10-30 2003-04-08 Mega-Dyne Medical Products, Inc. Pressure sore pad having self-limiting electrosurgical return electrode properties and optional heating/cooling capabilities
US6241723B1 (en) * 1997-10-15 2001-06-05 Team Medical Llc Electrosurgical system
US6287305B1 (en) * 1997-12-23 2001-09-11 Team Medical, L.L.C. Electrosurgical instrument
US20020087155A1 (en) * 1999-08-30 2002-07-04 Underwood Ronald A. Systems and methods for intradermal collagen stimulation
US6471695B1 (en) * 2000-09-06 2002-10-29 Radiotherapeutics, Inc. Apparatus and method for shielding tissue during tumor ablation
US20040115477A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Bruce Nesbitt Coating reinforcing underlayment and method of manufacturing same
US7377919B2 (en) * 2003-11-10 2008-05-27 Surginetics, Inc. Electrosurgical instrument
US7169145B2 (en) * 2003-11-21 2007-01-30 Megadyne Medical Products, Inc. Tuned return electrode with matching inductor
DE102004010940B4 (de) * 2004-03-05 2012-01-26 Erbe Elektromedizin Gmbh Neutralelektrode für die HF-Chirurgie
US7419486B2 (en) * 2005-06-15 2008-09-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Treatment and diagnostic catheters with hydrogel electrodes
US8562603B2 (en) * 2005-06-30 2013-10-22 Microline Surgical, Inc. Method for conducting electrosurgery with increased crest factor
CA2617018A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Adrian Paz Surgical instrument
US7927329B2 (en) * 2006-09-28 2011-04-19 Covidien Ag Temperature sensing return electrode pad
US7722603B2 (en) * 2006-09-28 2010-05-25 Covidien Ag Smart return electrode pad
US20080097557A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Apsara Medical Corporation Method and apparatus for carrying out the controlled heating of tissue in the region of dermis
US8021360B2 (en) * 2007-04-03 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp System and method for providing even heat distribution and cooling return pads
US8231614B2 (en) * 2007-05-11 2012-07-31 Tyco Healthcare Group Lp Temperature monitoring return electrode
US20090149930A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Thermage, Inc. Apparatus and methods for cooling a treatment apparatus configured to non-invasively deliver electromagnetic energy to a patient's tissue
US8486059B2 (en) * 2008-02-15 2013-07-16 Covidien Lp Multi-layer return electrode
DE102009013917A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-12 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgisches Gerät mit einer Temperaturmesseinrichtung, Verfahren zur Bestimmung einer Temperatur und/oder einer Temperaturänderung an einer Neutralelektrode

Also Published As

Publication number Publication date
JP5785641B2 (ja) 2015-09-30
CN102164558B (zh) 2015-07-08
EP2352454A2 (de) 2011-08-10
JP2014236979A (ja) 2014-12-18
US20110166568A1 (en) 2011-07-07
WO2010028750A2 (de) 2010-03-18
DE102008046300A1 (de) 2010-03-18
PL2352454T3 (pl) 2017-07-31
CN102164558A (zh) 2011-08-24
EP2352454B1 (de) 2017-02-15
JP2012501698A (ja) 2012-01-26
WO2010028750A3 (de) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579718B2 (ja) 中性電極デバイス、対応する中性電極デバイスを含む電気手術器具、接触媒体、および電極を冷却するための潜熱蓄積体の使用
US10524860B2 (en) Neutral electrode device, electrosurgical instrument comprising a corresponding neutral electrode device
US8821487B2 (en) Temperature regulating patient return electrode and return electrode monitoring system
US8486059B2 (en) Multi-layer return electrode
EP1759651B1 (en) Return electrode pad with conductive element grid
JP5322154B2 (ja) リターンパッドに均一な熱分布を提供してリターンパッドを冷却するためのシステムおよび方法
Ong et al. Nerve sparing radical prostatectomy: effects of hemostatic energy sources on the recovery of cavernous nerve function in a canine model
JP5455320B2 (ja) リターンパッドに均一な熱分布を提供してリターンパッドを冷却するためのシステムおよび方法
JP4819062B2 (ja) 高周波手術装置
JP2008505670A (ja) バイポーラ凝固用電極
CA2574001A1 (en) Rf return pad current distribution system
JP2008080130A (ja) 温度検知戻り電極パッド
CN102159150B (zh) 电外科高频发生器
KR102280368B1 (ko) Rf 전류의 인가를 위한 중성 전극 디바이스, 대응하는 중성 전극 디바이스를 포함하는 전기 수술 시스템, 및 중성 전극 디바이스를 제작하기 위한 방법
Smith et al. Radiofrequency electrosurgery
Vieweg Electrosurgery
Malik et al. Electrosurgery and energy devices
Crossley Exploring differences between bipolar and monopolar modes on electrosurgical units
WO2023154659A2 (en) Method, apparatus, and system for manual surgical dissection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees