JP5579426B2 - 海中圧力制御システムにおけるソレノイドせん断密封弁の作動検出回路及びソレノイドアクチュエータの作動検出方法 - Google Patents

海中圧力制御システムにおけるソレノイドせん断密封弁の作動検出回路及びソレノイドアクチュエータの作動検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5579426B2
JP5579426B2 JP2009279063A JP2009279063A JP5579426B2 JP 5579426 B2 JP5579426 B2 JP 5579426B2 JP 2009279063 A JP2009279063 A JP 2009279063A JP 2009279063 A JP2009279063 A JP 2009279063A JP 5579426 B2 JP5579426 B2 JP 5579426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
actuator
current
edge pulse
solenoid coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009279063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010144929A (ja
Inventor
ジェン・リュー
Original Assignee
ハイドリル・ユーエスエー・マニュファクチャリング・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイドリル・ユーエスエー・マニュファクチャリング・エルエルシー filed Critical ハイドリル・ユーエスエー・マニュファクチャリング・エルエルシー
Publication of JP2010144929A publication Critical patent/JP2010144929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579426B2 publication Critical patent/JP5579426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1844Monitoring or fail-safe circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/035Well heads; Setting-up thereof specially adapted for underwater installations
    • E21B33/0355Control systems, e.g. hydraulic, pneumatic, electric, acoustic, for submerged well heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/2006Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
    • G01D5/2013Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1844Monitoring or fail-safe circuits
    • H01F2007/185Monitoring or fail-safe circuits with armature position measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1844Monitoring or fail-safe circuits
    • H01F2007/1861Monitoring or fail-safe circuits using derivative of measured variable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は、概して、ソレノイドアクチュエータの作動を監視する方法及び装置に関し、特に、電流を監視することによってソレノイドアクチュエータの作動を監視する方法及び装置に関する。
例えば掘削装置の噴出防止システム(BOPシステム)などで使用される海中電動/油圧式圧力制御システムにおいて、掘削坑井を流れる泥水を制御する油圧弁に接続する流路を開放及び/又は閉鎖するために、ソレノイドアクチュエータが用いられる。例えば、石油採掘時に予期せぬ高圧ガスが検出された場合、制御信号をソレノイド制御回路に送り、1つ以上の重要な弁を閉鎖又は開放することにより、泥水流を遮断し、掘削船又は掘削基地にいる人員が、高温の泥の乱流によって負傷又は死亡することを防止する。このような海中システムでは、制御スイッチとしていくつかのソレノイド群が使用されている場合が多い。従来、ソレノイドコイル内を流れる電流の監視は、ソレノイドアクチュエータを開閉させるよう、所定のソレノイドコイルに適切なレベルの電流が供給されているかどうかを判定するために行われていた。この既存のソレノイド電流監視方法では、例えば機械故障などの際、ソレノイドアクチュエータが正しく作動したかどうかを確認することはできない。
従来のソレノイド電流監視回路は、複数の電流経路を有し、それぞれの経路には、対応する電流検出素子に接続された個々のソレノイドコイルが接続されていることがある。検出素子として、通常、抵抗素子(例えば、ソレノイドコイルと直列に配置された単純な抵抗器)が含まれ、抵抗器を通過した電圧は、ソレノイドコイルを流れる電流に比例して降下する。これらの従来型の回路では、抵抗器を通過する電圧の調整や読み出しは、アナログデジタル変換器(ADC)によって行われ、ここで測定された電圧に基づいて、ソレノイドコイルを流れる電流の値が判定される。
上述のようなソレノイド電流監視回路では、基本的に、通電処理又は遮断処理の完了後、ソレノイドコイルを流れる電流の値が監視及びレポートされる。従って、既に述べたように、既存の制御システムは、ソレノイドアクチュエータの実際の物理的作動を全く検出することなく、ソレノイドコイルの作動状況をレポートする(すなわち、ソレノイドコイルの電流を監視する既存の方法では、ソレノイドアクチュエータが実際に伸縮したかどうかが検出されない)。つまり、アクチュエータが作動していなくても、依然としてソレノイドコイルでは正しい電流が検出される可能性があるので、ソレノイドアクチュエータに機械的な故障が発生していても、既存の電流監視回路では、ソレノイドアクチュエータが「作動している」とレポートされる恐れがある。
アクチュエータの作動を検出するために、位置センサ又は運動センサをソレノイドコイルに設置してもよい。センサからの信号が中央システムに戻り、ソレノイドアクチュエータが制御信号に従って作動したかどうかが判定される。このような位置及び/又は運動センサを設置するためには、センサを実装できるよう、ソレノイドアクチュエータ及びそのハウジングの機械的設計を再度行わねばならず、位置及び/又は運動センサに接続するための電力/信号線としての配線が更に必要になる。つまり、ソレノイドコイルの作動を検出できるようにするには、大幅な変更が必要となる。
本発明の一実施形態において、ソレノイドアクチュエータのソレノイド電流監視回路を開示する。ソレノイド電流監視回路は、制御信号を受信するよう構成されたソレノイド駆動基板と、制御信号に由来するアクチュエータのソレノイドコイルの電流信号を検出するよう構成された検出抵抗器と、電流信号を微分するよう構成された微分器とを有する。ソレノイド電流監視回路は、ソレノイドコイルのインダクタンスの変化による微分された電流信号の変化に基づいて、アクチュエータの作動を検出する。
本発明の別の実施形態において、ソレノイドアクチュエータの作動を判定するための方法を開示する。この方法は、ソレノイド駆動基板に制御信号を送信するステップと、制御信号に由来する、アクチュエータのソレノイドコイルから電流信号を取得するステップと、電流信号を微分してパルスを取得するステップとを含む。パルスは、アクチュエータの作動時にソレノイドコイルのインダクタンスが変化することに起因する微分された電流信号の変化によって発生する。本方法は更に、検出されたパルスに基づいてアクチュエータの作動をレポートするステップを含む。
本発明のまた別の実施形態において、油圧流路と、油圧流路に流体連通する油圧弁と、油圧弁に接続されたソレノイドアクチュエータと、ソレノイドアクチュエータの電流を監視するよう構成されたソレノイド電流監視回路を有する海中圧力制御システムを開示する。ソレノイド電流監視回路は更に、制御信号を受け取るよう構成されたソレノイド駆動基板と、制御信号に由来するアクチュエータのソレノイドコイルの電流信号を検出するよう構成された検出抵抗器と、電流信号を微分するよう構成された微分器とを有する。ソレノイド電流監視回路は、ソレノイドコイルのインダクタンスの変化によって発生する、微分された電流信号の変化に基づいてアクチュエータの作動を検出する。
以上、本発明に係る実施形態の特徴を簡単に例示したが、これらの特徴及び本発明の効果を、以下の詳細な説明において更に具体的に示す。勿論、以上に記載した以外の特徴も後述されており、これらも添付の特許請求の範囲に含まれるものとする。
本発明に係る実施形態のうち幾つかを例示するにあたり、本発明に含まれる実施形態は、以下に説明し添付図面に示されるこれらの実施形態の構造や構成要素の配置の細部に限定されないことを理解されたい。本発明を実施し利用するための形態は他にも様々存在する。なお、本願に記載の用語及び表現は、説明の便宜上用いられているものであり、本発明の実施形態を限定するものではない。
このように、当業者には明らかなように、本発明の実施形態には元来、本発明の企図を実現可能な、本明細書に記載した以外の構造、方法、及びシステムが含まれている。従って、添付の特許請求の範囲は、かかる等価の措置をも包含することに留意されたい。
添付の要約書は、特許審査官や一般の人々、特に、特許又は法律に関する用語や表現に不慣れな当該技術分野に従事する科学者、技術者、作業員に対して、本発明の企図をわかり易いように簡潔に説明するためのものである。従って、添付の要約書は、本発明又は本願の教示内容を明示したり、その内容を限定したりするものではない。本発明又は本願の教示内容は、添付の特許請求の範囲に基づいてのみ解釈されるべきである。
本発明の更なる態様は、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲から明らかとなる。
添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。次にその内容を記載する添付図面に対応する以下の詳細な説明から、本発明の特徴を更に理解できよう。
本発明の一実施形態による、ソレノイド電流監視回路のブロック図である。 本発明の一実施形態による、ソレノイド電流監視回路である。 本発明の一実施形態による、通電中のソレノイドコイルの電流変動を時間関数で示す。 本発明の一実施形態による、電圧遮断中のソレノイドコイルの電流変動を時間関数で示す。 本発明の一実施形態による、ソレノイドコイルに送られる制御信号のシミュレーショングラフである。 本発明の一実施形態による、ソレノイド電流監視回路内の抵抗器を通過する電流の変動(検出抵抗器の読み出し電圧の変動)を時間関数で示す。 本発明の一実施形態による、立ち下がりエッジパルスのシミュレーショングラフである。 本発明の一実施形態による、立ち上がりエッジパルスのシミュレーショングラフである。 本発明の一実施形態による、ソレノイドアクチュエータの作動検出方法のフローチャートである。
これより、添付図面を参照しながら、本発明をその一部の実施形態を用いて詳細に説明する。全図面を通じて統一性をもたせるため、同様の構成要素には同様の参照符号が付与されている。
以下に本発明の実施形態を、本発明の教示内容の理解を助けるよう、細部にわたり例示しながら説明するが、当業者には明らかなように、本発明の実施形態は必ずしも本明細書に記載した通りでなくてもよい。また、説明の便宜上、周知の特徴についての説明を割愛している。
本明細書に記載の実施形態は、添付図面に対応している。全図面を通じて、同様の構成要素には同様の参照符号が付与されている。本発明は、添付の特許請求の範囲に基づいて解釈されるものであり、以下の記載内容によって制限されることはない。説明の便宜上、本発明を、船上でプラントアセンブリを成す発電機に接続されたガスタービンに関する用語及び構成を用いて説明しているが、本発明は、これらのシステムに限らず、簡便且つ安全にアクセス可能であり、好適に設計し配置されていることが特に重要な、大型装置をはじめとするその他の様々なプラントアセンブリにも適用可能である。勿論、本発明は、地上に設置された装置にも適用可能である。
本明細書を通じて、「一実施形態」又は「例示的実施形態」という表現は、実施形態に関連して説明する特定の機能、構造又は特徴において、本発明の教示内容が少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。このため、本明細書に散見される「一実施形態において」又は「例示的実施形態において」という表現が示す実施形態は、必ずしも同一のものではない。また、特定の機能、構造又は特徴を、1つ以上の実施形態において適宜、組み合わせてもよい。
本発明の実施形態は、概して、ソレノイド電流監視回路を使用したアクチュエータの作動検出に関し、特に、回路により電流信号が検出された後のインダクタンスの変化に由来する、ソレノイドコイルの立ち下がり電流又は立ち上がり電流の変化量の変動を検出することにより、ソレノイドコイルの電流信号に基づいて、ソレノイドアクチュエータが物理的に作動したかどうかをレポートするソレノイド電流監視回路に関する。ソレノイド電流監視回路を利用するアクチュエータとしては、例えば、電機子と、電機子にバイアスをかけるソレノイドコイルとが挙げられる。ソレノイドコイルに電流が流れると、その結果発生する磁場により電機子が付勢され、アクチュエータが作動する。なお、本発明を適用可能なアクチュエータは、特定のものに限定されない。関連技術において周知の別のソレノイドアクチュエータにも、本発明を適用可能である。
本発明の一実施形態において、機械的及びハーネス/配線ハードウェア及び/又はソレノイドハウジングをソレノイド回路に接続して追加で使用することなく、海中電気システムの中に設置されたソレノイドアクチュエータの作動を検出する、ソレノイド電流監視回路を開示する。ソレノイドアクチュエータは、関連技術において周知のような電動ソレノイドアクチュエータであってもよく、例えば、電機子と、電機子にバイアスをかけるソレノイドコイルも含まれる。一実施形態において、後述するように、アオームの法則及びカーコフの回路の法則(Kirkoff’s Circuit Laws)を用いて、クチュエータの作動を検出するためのソレノイド電流監視回路の一次部分の経時的な電流の変動を取得することができる。より具体的には、ソレノイド電流監視回路のアクチュエータの作動を、V(t)を電圧、I(t)を電流、Rを抵抗、Lをインダクタンスとして、
V(t)=L[di(t)/dt]+Ri(t)
の式に基づいて判定することができる。
図1は、本発明の一実施形態による、ソレノイド電流監視回路のブロック図である。図1のブロック図において、この回路は、ソレノイド駆動基板104、増幅器106、微分器108、信号処理回路110及び112、並びに、パルスゲート114及び116を含む。以下に、ソレノイド電流監視回路の上記構成要素のそれぞれの詳細を記す。
ソレノイド駆動基板104は、制御システム(図示せず)からソレノイド駆動基板104のソレノイド回路に送信された制御信号102を受け取るよう構成されている。当業者には明らかであるが、関連技術において周知のMux Pod(商標)などの海中電気システムの中にソレノイド駆動基板が存在することがある。本明細書に記載の実施形態では、監視回路はソレノイド駆動基板に組み込まれている。
本明細書に例示する実施形態において、ソレノイド駆動基板104は、ソレノイド駆動基板104の最終段に電流センサを含む。増幅器106は、電流信号を拡大し、ソレノイド駆動基板104のセンサによって検出されたソレノイド電流の値を読み出すよう構成されている。当業者に明らかなように、電流信号が抵抗器を通過する時には電圧が降下するので、増幅信号を電圧信号とみなすことができる。微分器108は、増幅器106から供給された増幅電圧/電流信号を微分する回路を含む。まず、制御信号102を受け取ると、抵抗及びインダクタンスの初期値に応じて、監視回路の一部を流れる電流が変化し始め、アクチュエータが作動し始める。ソレノイドコイルが通電されたり遮断されたりすると(すなわち、ソレノイドコイルに電圧が供給されたりされなかったりすると)、例えば、アクチュエータの電機子がソレノイドコイルに出たり入ったりして、アクチュエータを作動させる。アクチュエータが作動すると、ソレノイドコイルのインダクタンス値が変化し、その結果、電流信号の変化量が変動する。この電流信号の変化量の変動を、増幅された電流信号を微分することにより検出できる。より具体的には、電流信号を微分することにより、ソレノイド電流監視回路のパルスが得られ、これに基づいてアクチュエータの作動を確認することができる。
図1を更に参照すると、信号処理回路110、112は、電流信号を微分して得られるパルスを調整するよう構成されている。パルスを調整することで、パルス信号の精度が上がる。具体的には、信号処理回路110は立ち下がりエッジパルスのみを通し、信号処理回路112は立ち上がりエッジパルスのみを通す。つまり、信号処理回路110、112によって、ソレノイドコイルの通電/遮断によって発生したパルスがふるい分けられる。最後に、パルスゲート114、116は、検出されたパルスの精度を上げるために、無関係なパルス及びノイズを除去するよう構成されている。その後、検出された立ち上がりエッジパルス118又は立ち下がりエッジパルス120が出力される。実施形態によっては、パルスゲートは、制御信号102に近いパルスのみを通す、ソレノイド制御信号によって制御される単安定振動子であってもよい。
図2は、本発明の実施形態による、ソレノイド電流監視回路の回路図である(回路図に記載の数値は例示目的のためであり、本発明の実施形態はこれら特定の数値に限定されない)。図2には、図1のソレノイド電流監視回路図の実施形態がより詳細に例示されている。ソレノイド電流203の測定は、ソレノイド回路の抵抗器R206により行われる。明らかなように、R206は検出抵抗器であり、電流信号がR206を通ると、R206が電流信号の変化を検出する。ソレノイド電流監視回路のA段において、電圧信号である制御信号204がソレノイド回路に送信される。電圧信号は、ソレノイドコイルにDC電圧を供給する。DC電圧が印加されると、電流がソレノイドコイルを流れ始める。電流信号が検出される第1のポイントはR206であり、V(t)=I(t)R[constant]の法則が適用される。制御信号が送信される前に、ソレノイドコイルはインダクタンス値Lと関連付けられる。Lは、ソレノイドコイルの初期インダクタンスである。制御信号が送信されると、ソレノイドコイルは通電され、アクチュエータの電機子がソレノイドコイルの中に向かって移動し、ソレノイドコイルインダクタンスが変化する。この変化の後のインダクタンス値をLとする。Lは、ソレノイドコイルが通電している場合にLよりも小さく、ソレノイドが通電していない場合はLよりも小さい。
図2を更に参照すると、ソレノイド電流203と関連付けられた電流信号は、その後、増幅器210によって増幅される。実施形態によっては、ソレノイド定電流測定値208を、地上制御システムに送り返されるフィードバック信号によってレポートするようにしてもよい。次に、パルスを得るために、増幅された電流信号が微分器212によって微分される。実施形態によって、生成されるパルスが、立ち上がりエッジパルスであっても立ち下がりエッジパルスであってもよい。アクチュエータの電機子がソレノイドコイルの中へ向かって動くと、インダクタンスの増加に伴って電流信号が(例えば、図3の電流波形のように)減少するので、立ち下がりエッジパルスはソレノイドコイルが通電された時に発生する。電流が著しく減少したときの電流信号を微分すると、立ち下がりエッジパルスが得られる。同様に、アクチュエータの電機子がソレノイドコイルから出ると、インダクタンスが減少して電流降下量が(例えば、図4の電流波形のように)上昇し、これを微分することで、立ち上がりエッジパルスが得られる。従って、ソレノイドコイルの通電が遮断されると、立ち上がりエッジパルスが発生する。2つの信号処理回路214及び216では、電流信号を微分して、得られたパルスが立ち上がりエッジパルスと立ち下がりエッジパルスのいずれかをそれぞれ識別する。
当業者には明らかなように、立ち上がりエッジパルスは、信号処理回路214及びパルスゲート218によって捕捉され、立ち下がりエッジパルスは信号処理回路216及びパルスゲート220によって捕捉されるか、或いは、その逆のことが生じる。また、当業者には明らかなように、図2にD及びDとして示すダイオードを使用して、信号を一方向に進ませて別の方向へはほぼ遮断することができる。図2のように、信号処理回路214及び216のそれぞれが立ち上がりエッジパルスのみ、或いは、立ち下がりエッジパルスのみを受信するように、ダイオードには逆方向にバイアスがかけられている。制御信号204によって制御される単安定振動子(すなわちパルスゲート)を使用して、各信号処理回路からあらゆるノイズを除去することができる。
図2のソレノイド電流監視回路では、ソレノイドアクチュエータの作動によってインダクタンスが変化することに起因して、電流が特異的に増加又は降下している間、ソレノイドコイルの誘導特性を利用して、立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジパルスを識別する。ソレノイドコイルが通電されると、ソレノイドのアクチュエータの電機子がソレノイドコイルの内部に向かって移動し、元のインダクタンスLから変化後のインダクタンスLにインダクタンスが切り替わる。ソレノイドコイルが通電されてアクチュエータの電機子がソレノイドコイルを離れると、ソレノイドコイルのインダクタンスは元の値Lに戻る。
また、インダクタンスの変化は、インダクタLを流れる電流の変動を意味する。従って、ソレノイドコイルのインダクタンスを利用して、電流の変動に基づいてソレノイドアクチュエータの物理的作動を検出することができる。より具体的には、ソレノイドコイルの電流の変動を示す時間関数(すなわち、電流波形)は、インダクタンス値によって変化する。電流波形I(t)は、それぞれのインダクタンスに対して異なる時定数を有するので、電流波形の変化量も異なる。電流波形の時定数τは、以下の式により求められる。
τ=L/R
ここで、Lはインダクタンス、Rは抵抗値である。更に、時間関数としての時定数と電流の関係も、次式により求められる。
I(t)=Imax(1−e−t/τ)=V/R(1−e−t/τ
図3は、ソレノイドコイルが通電されている時の電流波形I(t)のグラフである。図4は、ソレノイドコイルが通電されていない時のI(t)のグラフである。図3及び図4の例では、電流変化量が判定される。図3の例では、ソレノイドコイルの中に電機子が押し込まれてアクチュエータが作動すると、電流変化量が著しく小さくなる。図4の例では、ソレノイドコイルから電機子が解放されてアクチュエータが元に戻ると、電流変化量が著しく大きくなる。図3及び図4の例では、電流信号波形を微分することにより、電流変化量の変動が判定される。ソレノイドコイルのインダクタンスに応じて、図3に示す電流波形の傾斜が、従って電流変化量が異なる。インダクタンスが大きい場合、電流の変化量は、インダクタンスが小さい場合よりも遅い。従って、ソレノイドアクチュエータが作動すると、電流の変化量が変動する。この変動は、図3及び図4のような、電流信号の変化量の急激な上昇/降下からわかる。
当業者には明らかなように、図3及び図4の電流波形は、ソレノイドコイルのタイプによって異なる。なお、波形の大まか形状は、いかなるソレノイドコイルにも当てはまる。つまり、ソレノイドコイルが通電されると電流波形は急激な降下を示すが、ソレノイドコイルが遮断されると、電流波形は急激な上昇を示す。ソレノイド電流監視回路を用い、波形を解析することによって、経時的な電流の変化量を検出し、ソレノイドアクチュエータの物理的作動を検出しレポートすることができる。本発明による改良されたソレノイド電流監視回路では、上記の式及び関係を利用して、特異的な電流量の上昇又は降下の変動の間に発生するパルスを検出し、ソレノイド電流監視回路により、ソレノイド電流測定値、及びソレノイドアクチュエータが物理的に作動したかどうかをレポートすることができる。
当業者には明らかなように、ソレノイド電流値、及びソレノイドアクチュエータの作動の検出方法はいくつかあり、そのうちの1つが選択される。例えば、ソレノイド電流監視回路は、ソレノイドの通電/遮断中にソレノイドアクチュエータが作動したかどうかを示す電流値及びブール値を表すフィードバック信号を有していてもよい。その後、フィードバックされた情報を、視覚的表示装置又は計算装置に表示することにより、更に観察又は解析してもよい。本発明の一実施形態において、ソレノイド駆動基板を修正して、ソレノイドアクチュエータの作動をレポートする検出フラグを含めてもよい。検出フラグは、フリップフロップ回路として実装されてもよい。より具体的には、図2の回路に示すパルスゲートのパルス出力は、標準フリップフロップ回路への入力であってもよく、例えば、立ち上がりエッジパルスは立ち下がりトリガ型フリップフロップに供給され、立ち下がりエッジパルスは立ち上がりトリガ型フリップフロップに供給される。両方のフリップフロップは、出力として、ソレノイドアクチュエータの作動を示すフラグを含む。当業者には明らかなように、フリップフロップ回路(図示せず)を、回路図のパルスゲートの後に、立ち上がり又は立ち下がりエッジパルスが2つのフリップフロップのうちの1つへ入力されるよう組み込んでもよい。
図5〜図8は、本発明の実施形態による、ソレノイド電流監視回路のシミュレーショングラフである。具体的には、図5に、地上制御システムから送信される制御信号502のグラフであって、これに基づいて所定のソレノイドを通電及び遮断する。図5は、図6のソレノイド電流検出信号に相当する(後述の通り)。ソレノイドコイルが通電されると、制御システムのソフトウェアを介して送信される制御信号は「1」となり、ソレノイドコイルの電圧を遮断すると、制御信号は「0」となる。上述のように、1つ以上のスイッチが閉鎖又は開放されると、制御信号は(例えば海中システムの)ソレノイド回路に送信される。制御信号を受け取ると、ソレノイドアクチュエータが作動し、スイッチが閉鎖又は開放される。信号図に示すように、制御信号502は、t=0において5Vで上昇し、2.4秒間維持し、その後ゼロまで減少して、ソレノイドコイルの電圧がオフになる(遮断される)。
図6は、ソレノイドコイルの電圧が遮断された時の、電流検出抵抗器R(図2参照)にかかる出力電圧のシミュレーショングラフである。具体的には、図6には、(電流検出抵抗器Rによって検出された)電圧対時間の図が示されており、これに基づいて、ソレノイド電流の変化がレポートされる。RLソレノイドコイル中の検出抵抗器を電流が流れると、
V(t)=I(t)R1(オームの法則)
、及び、Voをソレノイドコイルに印加された電圧とする
I(t)=Vo/R(1−e−t/τ)
の関係から測定される値の1つは電圧なので、図6のグラフが、時間対電圧の関係を示すことは、当業者には明らかであろう。従って、電流信号を電圧図で表すことができる。図6に例示したシミュレーションの結果では、ソレノイド回路に印加される初期電圧Voは60VDC(制御信号)であるが、例えば省エネルギーのため、これを後に30VDCに変化させて維持する。電流検出抵抗器Rの抵抗は0.5Ωであるが、ソレノイドコイルの抵抗Rの抵抗は133Ωである。従って、0.5Ωの検出抵抗器を流れる最大の電流は、初期の60VDCの電圧でおよそ449mA(60V/133.5Ω)であり、その後30VDCでおよそ225mA(30V/133.5Ω)まで降下して、最初のおよそ225mV(449mA×0.5Ω)の検出抵抗器の電圧となり、これがその後、およそ112mVまで降下する(結果を図6に示す)。
図6に、ソレノイドコイルの3つの段階を示す。ソレノイドコイルが通電される第1段階600は、t=0秒の時に発生する。602として示す電流の変化の段階では、アクチュエータがソレノイドコイルの中に向かって作動している。より具体的には、これは、ソレノイドコイルが通電された時に発生する急激な電流降下である。この電流降下を微分して立ち下がりエッジパルスとなったものが、図5の502である。アクチュエータの電機子がソレノイドコイルの中に向かって作動すると、ソレノイドコイルはt=0.7秒で電圧変化を受ける(例えば図6では、これはおよそ225mVからおよそ112mVへの電圧降下である)。次に、ソレノイドコイルはt=2.4秒で(制御信号を通じて)電圧がオフになり(切断され)(608に示す)、604の立ち上がりエッジパルスからわかるように、アクチュエータ電機子はソレノイドコイルを離れる(出る)。
図7に、ソレノイドアクチュエータが通電されて作動したことによる立ち下がりエッジパルスを示し、図8に、ソレノイドアクチュエータが遮断されて作動したことによる立ち上がりエッジパルスを示す。より具体的には、図7に示すシミュレーション結果のグラフは、ソレノイドコイルが通電された時の、図2の回路図の上半分(ダイオードD1の後の上部分)に対応する。同様に、図8に示すシミュレーション結果のグラフは、ソレノイドコイルが遮断された場合の、図2の回路図の下半分(ダイオードD2の後の下部分)に対応する。
図9は、本発明の一実施形態による、ソレノイドアクチュエータの作動を検出する方法のフローチャートである。フローチャートの様々なステップが連続して記載及び説明されているが、当業者には明らかなように、一部又は全部のステップを異なる順番で実行しても、組み合わせても、或いは、一部のステップを省略してもよく、一部又は全部のステップを同時に実行してもよい。従って、本発明の範囲は、図9に示す具体的なステップ配置に限定されるものではない。
まず、制御信号が1つ以上のソレノイド制御回路に送信される(ステップ900)。制御信号により、電機子がソレノイドコイルの中に向かって作動させ、ソレノイドコイルへの通電を変化させて弁の作動を制御する。続いて、ソレノイドコイルを流れる電流を示す電流信号が検出される(ステップ902)。この電流信号を、増幅電流信号を得るために増幅してもよい(ステップ904)。その後、ソレノイド検出抵抗器を流れる電流の上昇又は低下量の変化に基づいてパルスを得るために、増幅された電流信号が微分される(ステップ906)。クリーンなパルス信号を得るために、取得されたパルスを調整及びフィルタリングしてもよい(ステップ908)。
そして、ソレノイドアクチュエータが物理的に所望の位置に移動したかどうか判定される(ステップ910)。アクチュエータが移動しない限り、パルスは検出されないので、適切なパルスが得られれば、ソレノイドアクチュエータが物理的に動いたことになる。パルスの極性に基づいて、ソレノイドコイルが通電されたか遮断されたかを判定/識別される(ステップ912)。このとき、立ち下がりエッジパルスはソレノイドコイルの通電を示し、立ち上がりエッジパルスはソレノイドコイルの遮断を示す。このように、ソレノイドアクチュエータの作動がレポートされる(ステップ914)。逆に、取得された結果がソレノイドアクチュエータが物理的に動かなかったことを示す場合には、ソレノイドアクチュエータの故障がレポートされる(ステップ916)。
当業者には明らかなように、インダクタンスの適正な変化及び/又は適正なパルスの生成が発生又は検出されない限り、ソレノイドアクチュエータは物理的に動いていない。この場合、ソレノイドコイルにおいて電流はモニタリングされているが、ソレノイドコイルの作動はレポートされず、ソレノイドアクチュエータが正しい位置に移動しなかったことがわかる。従って、上記の例では、海中システムのスイッチは駆動(開放/閉鎖)されなかったと思われる。
実施形態によっては、本発明による、ソレノイド監視回路を用いて監視されるソレノイドアクチュエータを海中に設置することができる。より具体的には、海中電子モジュール(SEM)は、高圧・高温の掘削液(泥)が地上に到達するのを防止するための海中スイッチの開放又は閉鎖を制御するいくつかのソレノイド駆動基板を含んでもよい。アクチュエータの物理的作動により、そのような悪影響を防止するための重要な弁を制御し、海中設備及びシステムが正しく作動していること、及び、誤ったレポートを確実に防止することが求められる。従って、制御システムは、単にソレノイドコイルを流れる電流を検出して測定された電流値のみに基づいてソレノイドアクチュエータが完全に機能しているとレポートするものよりも、通電中及び遮断中にソレノイドアクチュエータの物理的作動を検出できるだけ強固なものであることが望ましい。
本発明の実施形態により、以下のうち1つ以上の利点が得られる。
本発明の一実施形態において、ソレノイドアクチュエータの物理的作動を検出可能なソレノイド電流監視回路を開示する。これにより、ソレノイドコイルに送信された制御信号に基づいてレポートされるシステムの作動状態は、ソレノイドコイルを流れる電流の測定値とソレノイドアクチュエータの作動の両方に基づくものになる。その結果、ソレノイドの1つ以上の部品に発生し得る機械的な故障の検出が可能になる。
更に、本発明による電流監視回路では、アセンブリに部品を追加する必要がないので、Mux Pod(商標)アセンブリ又はソレノイドハウジングアセンブリの機械的及びハーネス/配線を大幅に変更しなくてもよい。唯一必要な変更は、ソレノイド駆動基板であって、これに、信号処理回路、パルスゲート、及びソレノイドアクチュエータが動いたかどうかをレポート/表示するためのフラグの追加を含めてもよい。
以上、本発明に係る実施形態を添付図面に図示しながら例示し、説明した。当業者には明らかなように、本発明の企図から逸脱することなく、且つ、添付の特許請求の範囲の範囲内で、かかる実施形態に多様な修正、改変、及び省略を加えることができる。従って、本発明の企図は、かかる修正、改変、及び省略を網羅するよう、添付の実施形態に基づいてのみ広義に解釈されるべきである。更に、開示の工程又は方法の順序や方式を様々に改変したり、組み立て直したりしても、本発明の代替的実施形態とみなされる。添付の特許請求の範囲に記載の全ての手段及び機能は、かかる等価の措置並びに構成を本質的に包含するものである。

Claims (12)

  1. ソレノイドアクチュエータのソレノイド電流監視回路において、
    制御信号を受信するよう構成されたソレノイド駆動基板と、
    前記制御信号に由来するソレノイドアクチュエータのソレノイドコイルの電流信号を検出するよう構成された検出抵抗器と、
    前記電流信号を微分するよう構成された微分器と
    微分された前記電流信号から、前記ソレノイドアクチュエータの電機子の前記ソレノイドコイルに対する第1の方向への移動を示す、立ち上がりエッジパルスを抽出するよう構成された第1信号処理回路と、
    微分された前記電流信号から、前記ソレノイドアクチュエータの前記電機子の前記ソレノイドコイルに対する第2の方向への移動を示す、立ち下がりエッジパルスを抽出するよう構成された第2信号処理回路と、
    を備え、
    前記第2の方向は前記第1の方向とは逆の方向であり、
    前記ソレノイド電流監視回路が、前記立ち上がりエッジパルス又は前記立ち下がりエッジパルスの検出に基づいて前記アクチュエータの各方向への作動を検出する、ソレノイド電流監視回路。
  2. 前記微分器からの前記電流信号を増幅するよう位置づけれら、構成された増幅器備える、請求項1に記載のソレノイド電流監視回路。
  3. 前記立ち上がりエッジパルスから電気的ノイズを除去するよう構成された第1パルスゲートと、
    前記立ち下がりエッジパルスから電気的ノイズを除去するよう構成された第2パルスゲートとを更に備える、請求項2に記載のソレノイド電流監視回路。
  4. 前記電機子前記第1の方向への作動をレポートするよう構成された第1のフリップフロップ回路と、
    前記電機子の前記第2の方向への作動をレポートするよう構成された第2のフリップフロップ回路と、
    備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のソレノイド電流監視回路。
  5. 前記立ち下がりエッジパルスは、前記ソレノイドが通電された時に生成され前記立ち上がりエッジパルスは、前記ソレノイドが遮断された時に生成される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のソレノイド電流監視回路。
  6. 前記第1の方向は前記ソレノイドコイルから離れる前記電機子の移動の方向であり、
    前記第2の方向は前記ソレノイドコイルに向かう前記電機子の移動の方向である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のソレノイド電流監視回路。
  7. ソレノイドアクチュエータの作動を判定する方法であって、
    ソレノイドアクチュエータのソレノイド駆動基板に制御信号を送信するステップと、
    前記制御信号に由来するソレノイドアクチュエータのソレノイドコイルから電流信号を受け取るステップと、
    前記電流信号を微分してパルスを得るステップであって、
    前記パルスは、前記アクチュエータの作動時に前記ソレノイドコイルのインダクタンスの変化に起因する微分された前記電流信号の変動によって発生するステップと、
    前記電流信号からの抽出を行い、前記ソレノイドアクチュエータの電機子の前記ソレノイドコイルに対する第1の方向への移動を示す、立ち上がりエッジパルス及び、前記ソレノイドアクチュエータの前記電機子の前記ソレノイドコイルに対する第2の方向への移動を示す、立ち下がりエッジパルスを提供し、これにより前記ソレノイドコイルの通電及び遮断により生成されたパルスを弁別するステップと、
    前記立ち上がりエッジパルス及び前記立ち下がりエッジパルスの検出に基づいて、前記アクチュエータの移動方向特定するステップと
    を含む方法。
  8. 前記立ち上がりエッジパルス及び前記立ち下がりエッジパルスから電気的ノイズを除去するステップを更に備える、請求項7に記載の方法。
  9. アクチュエータの移動方向特定する前記ステップは、前記立ち上がりエッジパルスを入力として受け取る第1のフリップフロップ回路と、前記立ち下がりエッジパルスを入力として受け取る第2のフリップフロップ回路とを適用するステップを備える、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記アクチュエータの作動によって海中油圧式スイッチを作動させる、請求項乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 噴出事故防止のため、海中電力システムに、海中圧力制御システムの油圧式スイッチを作動させるためのソレノイドアクチュエータを取り付けるステップを更に備える、請求項乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 海中圧力制御システムであって、
    油圧流路と、
    前記油圧流路に流体連通する油圧弁と、
    前記油圧弁に接続された、前記油圧弁を作動させるよう構成されているソレノイドアクチュエータと、
    前記ソレノイドアクチュエータの電流を監視するよう構成された請求項1乃至6のいずれか1項に記載のソレノイド電流監視回路と、
    を備える、海中圧力制御システム。
JP2009279063A 2008-12-16 2009-12-09 海中圧力制御システムにおけるソレノイドせん断密封弁の作動検出回路及びソレノイドアクチュエータの作動検出方法 Expired - Fee Related JP5579426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/336,191 US8542006B2 (en) 2008-12-16 2008-12-16 Movement detection circuit of solenoid shear seal valve on subsea pressure control system and method of detecting movement of solenoid actuator
US12/336,191 2008-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010144929A JP2010144929A (ja) 2010-07-01
JP5579426B2 true JP5579426B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=42239718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279063A Expired - Fee Related JP5579426B2 (ja) 2008-12-16 2009-12-09 海中圧力制御システムにおけるソレノイドせん断密封弁の作動検出回路及びソレノイドアクチュエータの作動検出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8542006B2 (ja)
JP (1) JP5579426B2 (ja)
CN (1) CN101750531B (ja)
AU (1) AU2009245861B2 (ja)
BR (1) BRPI0905333B1 (ja)
CA (1) CA2686921A1 (ja)
NO (1) NO341628B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5636980B2 (ja) * 2010-03-18 2014-12-10 株式会社リコー リレー故障検出装置、電源装置、画像形成装置、及びリレー故障検出方法
EP2447798B1 (en) * 2010-10-26 2014-07-23 Vetco Gray Controls Limited Testing a control system including a valve
EP2489826B1 (en) * 2011-02-18 2018-06-06 GE Oil & Gas UK Limited Testing a solenoid of a directional control valve
EP2492931B1 (en) * 2011-02-22 2014-06-18 Vetco Gray Controls Limited Energizing a coil of a solenoid of a directional control valve
US8823390B2 (en) * 2011-06-15 2014-09-02 Eaton Corporation Solenoid-operated valve and method of monitoring same
PL2551684T3 (pl) * 2011-07-25 2015-05-29 Mahle Int Gmbh Sposób i urządzenie do testowania zaworów elektromagnetycznych
US20130054034A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 Hydril Usa Manufacturing Llc Method, device and system for monitoring subsea components
ITMI20120472A1 (it) * 2012-03-26 2013-09-27 Bertelli & Partners Srl Metodo e dispositivo per verificare l'integrita' di operatori di valvole del gas in un apparecchio a gas
EP2853682A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Subsea enclosure system for disposal of generated heat
SE538278C2 (sv) * 2013-12-13 2016-04-19 Scania Cv Ab Förfarande och system för diagnostisering av en solenoidventil
GB2546658B (en) * 2014-12-29 2021-05-12 Halliburton Energy Services Inc Downhole solenoid acutator drive system
US9641103B2 (en) * 2014-12-30 2017-05-02 Mems Drive, Inc. MEMS driver
CN104615056B (zh) * 2015-01-26 2017-11-10 中国海洋大学 一种海洋动力环境海底有缆在线观测系统
DE102015205548B4 (de) * 2015-03-26 2017-05-24 Danfoss Power Solutions Gmbh & Co. Ohg Endlagendetektion in einer verstellbaren hydraulikmaschine
US10404052B2 (en) * 2015-05-07 2019-09-03 Hydril Usa Distribution, Llc Systems and methods for handling overcurrent and undercurrent conditions in subsea control subsystem components
US9911561B2 (en) 2015-11-13 2018-03-06 Target Rock Division Of Curtiss-Wright Flow Control Corporation Solenoid current control with fault detection, override, and shutdown features
NO342043B1 (en) * 2015-12-08 2018-03-19 Aker Solutions As Workover Safety System
EP3479060B1 (en) * 2016-06-29 2020-09-02 Kongsberg Inc. Systems and methods for error detection in contactless position sensing
US10455730B2 (en) 2018-03-08 2019-10-22 Saudi Arabian Oil Company Thermal control system
US12018738B2 (en) 2020-06-16 2024-06-25 American Axle & Manufacturing, Inc. Vehicle driveline component having a sensor-less electromagnetic actuator system
US11274764B2 (en) 2020-06-26 2022-03-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Valve body element having geometry configured to be formed via powder metal compaction

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858598A (en) * 1971-12-09 1975-01-07 Cameron Iron Works Inc Pressure control apparatus
JPS6036739A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の制御装置
DE3715591A1 (de) * 1987-05-09 1988-11-17 Gewerk Eisenhuette Westfalia Einrichtung und verfahren zur ueberwachung des schaltzustandes von magnetventilen bei elektrohydraulischen ausbausteuerungen u.dgl.
JPH0285082U (ja) * 1988-12-21 1990-07-03
US5481187A (en) * 1991-11-29 1996-01-02 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining the position of an armature in an electromagnetic actuator
JPH08291877A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Honda Motor Co Ltd ソレノイドバルブの故障診断装置
JP3634459B2 (ja) * 1995-09-28 2005-03-30 Smc株式会社 電磁弁の駆動制御方法
US6211665B1 (en) * 1999-04-13 2001-04-03 Alliedsignal Inc. Solenoid motion detection circuit
JP4515053B2 (ja) * 2003-07-23 2010-07-28 株式会社トランストロン ブレーキ液圧保持装置
US7595971B2 (en) * 2005-06-15 2009-09-29 Honeywell International Inc. Sensing armature motion in high-speed solenoids
CA2617743C (en) * 2005-08-02 2012-03-27 Transocean Offshore Deepwater Drilling, Inc. Modular backup fluid supply system
US7432721B2 (en) * 2006-12-18 2008-10-07 Temic Automotive Of North America, Inc. Solenoid actuator motion detection
EP2489826B1 (en) * 2011-02-18 2018-06-06 GE Oil & Gas UK Limited Testing a solenoid of a directional control valve

Also Published As

Publication number Publication date
NO341628B1 (no) 2017-12-11
NO20093456L (no) 2010-06-17
US20100148755A1 (en) 2010-06-17
JP2010144929A (ja) 2010-07-01
BRPI0905333A2 (pt) 2011-03-22
AU2009245861A1 (en) 2010-07-01
CN101750531A (zh) 2010-06-23
CA2686921A1 (en) 2010-06-16
CN101750531B (zh) 2014-06-25
BRPI0905333B1 (pt) 2019-06-04
AU2009245861B2 (en) 2015-08-20
US8542006B2 (en) 2013-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579426B2 (ja) 海中圧力制御システムにおけるソレノイドせん断密封弁の作動検出回路及びソレノイドアクチュエータの作動検出方法
EP2551684B1 (en) Method and device for testing solenoid valves
US20130054034A1 (en) Method, device and system for monitoring subsea components
EP2724121B1 (en) Electromagnetic actuators and monitoring thereof
US9122264B2 (en) Detection of inductive communication for programmable logic controller diagnosis
JP4135494B2 (ja) 故障診断システム
US20230052987A1 (en) System and method for solenoid valve optimization and measurement of response deterioration
US9828821B2 (en) Testing a solenoid of a directional control valve
EP2814044A1 (en) Method and apparatus for determining the condition of a control element
JP6015586B2 (ja) Pwm制御装置およびそのpwm制御方法
EP2447798B1 (en) Testing a control system including a valve
EP1420257B1 (en) Apparatus for detecting defects
AU2012201005B2 (en) Energizing a coil of a solenoid of a directional control valve
EP3422513B1 (en) Built in test of remote isolation
Hanuš et al. Non-intrusive current-based fault detection of electro-mechanical actuators with brushed DC motors
KR100981028B1 (ko) 솔레노이드 진단 장치 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees