JP5577062B2 - Tire, tire manufacturing method, and tire manufacturing mold - Google Patents
Tire, tire manufacturing method, and tire manufacturing mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP5577062B2 JP5577062B2 JP2009191233A JP2009191233A JP5577062B2 JP 5577062 B2 JP5577062 B2 JP 5577062B2 JP 2009191233 A JP2009191233 A JP 2009191233A JP 2009191233 A JP2009191233 A JP 2009191233A JP 5577062 B2 JP5577062 B2 JP 5577062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- bead core
- bead
- mold
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 290
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 74
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 19
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 17
- 239000000306 component Substances 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000254043 Melolonthinae Species 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- -1 triazine thiol Chemical class 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
本発明は、少なくともビード部を構成する熱可塑性材料からなるタイヤ構成部材を備えたタイヤ、タイヤの製造方法、及び、タイヤ製造用成形型に関する。 The present invention relates to a tire including a tire constituent member made of a thermoplastic material constituting at least a bead portion, a tire manufacturing method, and a tire manufacturing mold.
従来から、ゴム、有機繊維材料、及びスチール部材で形成されているタイヤが知られている。近年、軽量化やリサイクルのし易さの観点から、熱可塑性エラストマー(TPE)や熱可塑性樹脂等の熱可塑性高分子材をタイヤ構成部材とすることが求められている。このため、例えば特許文献1には、熱可塑性エラストマーでビードコアを覆ってタイヤ骨格部材を形成することが開示されている。 Conventionally, a tire formed of rubber, an organic fiber material, and a steel member is known. In recent years, from the viewpoint of weight reduction and ease of recycling, it is required to use a thermoplastic polymer material such as a thermoplastic elastomer (TPE) or a thermoplastic resin as a tire constituent member. For this reason, for example, Patent Document 1 discloses that a tire frame member is formed by covering a bead core with a thermoplastic elastomer.
しかしながら、特許文献1では、タイヤ骨格部材を成形する金型内にビードコアを予め支持体で支持して配置しておき、この金型内にポリエステル系の熱可塑性エラストマーを注入する。このため、支持体がビードコアに当接している部位には熱可塑性エラストマーが形成されないので、タイヤ骨格部材にビードコアを露出させてしまう部位が形成されること、ビードコアの配置が煩雑でしかも高い注入圧力がビードコアに及ぼされるのでビードコアの配置位置を安定させ難いこと、などの難点がある。 However, in Patent Document 1, a bead core is previously supported by a support in a mold for molding a tire frame member, and a polyester-based thermoplastic elastomer is injected into the mold. For this reason, since the thermoplastic elastomer is not formed in the portion where the support is in contact with the bead core, a portion that exposes the bead core to the tire frame member is formed, the arrangement of the bead core is complicated, and the injection pressure is high. Since it is exerted on the bead core, it is difficult to stabilize the position of the bead core.
本発明は、上記事実を考慮して、タイヤ構成部材が熱可塑性材料で形成されていても、ビードコアの位置精度が高くしかもビードコアを露出させる部位がタイヤ構成部材に形成されないタイヤ、タイヤの製造方法、及び、タイヤ製造用成形型を提供することを課題とする。 In consideration of the above facts, the present invention provides a tire and a tire manufacturing method in which the position accuracy of the bead core is high and the portion where the bead core is exposed is not formed on the tire constituent member even if the tire constituent member is formed of a thermoplastic material. It is another object of the present invention to provide a mold for manufacturing tires.
請求項1に記載の発明(タイヤ)は、熱可塑性材料からなるビードコアと、
熱可塑性材料からなり、前記ビードコアを覆うビード部構成部分のうち前記ビードコアよりもタイヤ内側に形成された内側部分及び前記ビードコアよりもタイヤ外側に形成された外側部分の一方から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部を有し、前記内側部分及び前記外側部分の他方が一体とされたタイヤ構成部材と、を備えている。
請求項1に記載に係るタイヤを製造するには、上記タイヤ構成部材のうちビード部構成部分の内側部分及び外側部分の一方を金型等の成形型内で成形する。なお、成形型を用いなくても、内側部分及び外側部分の一方となるものを予め製造してもよい。
次に、ビードコアを熱可塑性材料で成形する。
更に、タイヤ構成部材のうちビード部構成部分における内側部分及び外側部分の他方を成形してビードコアを覆う。
The invention (tire) according to claim 1 is a bead core made of a thermoplastic material,
Of the bead portion constituting portion that covers the bead core made of a thermoplastic material, from one of the inner portion formed on the tire inner side than the bead core and the outer portion formed on the tire outer side than the bead core, the side portion, and A tire structural member having a tire frame member half main body continuous continuously up to the crown portion, the other of the inner portion and the outer portion being integrated.
In order to manufacture the tire according to claim 1, one of the inner portion and the outer portion of the bead portion constituting portion of the tire constituting member is formed in a forming die such as a mold. In addition, even if it does not use a shaping | molding die, you may manufacture previously what becomes one of an inner side part and an outer side part.
Next , the bead core is molded from a thermoplastic material.
Furthermore, the other of the inner portion and the outer portion of the bead portion constituting portion of the tire constituting member is molded to cover the bead core.
従って、内側部分及び外側部分の他方を成形する際、ビードコアは内側部分及び外側部分の一方に支えられているので、従来のように支持体をビードコアに当接させておく必要がない。従って、ビードコアを露出させる部位がタイヤ構成部材には形成されない。また、ビードコアを成形する際、内側部分にビードコアの外周形状に応じた凹部を形成しておけばよいので、ビードコアの形成位置精度が高い。また、ビードコアの形状設定の自由度が従来に比べて大幅に向上する。 Therefore, when molding the other of the inner part and the outer part , the bead core is supported by one of the inner part and the outer part, so that it is not necessary to keep the support in contact with the bead core as in the prior art. Therefore, the part which exposes the bead core is not formed in the tire constituent member. Further, when forming the bead core, it is only necessary to form a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core in the inner portion, so that the formation position accuracy of the bead core is high. Further, the degree of freedom in setting the shape of the bead core is greatly improved as compared with the conventional case.
タイヤ構成部材は、ビード部構成部分からクラウン部まで構成するタイヤ骨格部材である。
本明細書で、ビード部構成部分からクラウン部までを構成するとは、ビード部構成部分からタイヤセンターまでを構成することを意味する。
これにより、タイヤ強度を向上させ易い構造にすることができる。
The tire constituent member is a tire frame member configured from a bead part constituent part to a crown part.
In the present specification, configuring from the bead portion constituting portion to the crown portion means constituting from the bead portion constituting portion to the tire center.
Thereby, it can be set as the structure which is easy to improve tire strength.
請求項2に記載の発明は、前記ビードコアが周方向に凹凸状とされている。
これにより、ビードコアとタイヤ構成部材との接触面積が増大し、ビードコアのタイヤ構成部材に対する相対変位が抑制され、ビードコアがタイヤ構成部材に安定して保持され易い。
According to a second aspect of the present invention, the bead core is uneven in the circumferential direction.
Thereby, the contact area of a bead core and a tire structural member increases, the relative displacement with respect to the tire structural member of a bead core is suppressed, and a bead core is easy to be stably hold | maintained at a tire structural member.
請求項3に記載の発明は、前記ビードコアの断面形状には隅部が形成されている。
隅部が形成されているとは、ビードコアの断面において、互いに交差する2本の直線の交差角度、又は、2本の曲線の接線の交差角度が180°よりも大きい角度範囲でビードコアの熱可塑性材料が凹部を形成していることであり、従って、隅部には角度180°未満の熱可塑性材料からなるタイヤ構成部材が入り込んでいる。
請求項3に記載の発明により、請求項2に記載の発明によって奏される効果をより顕著なものとすることができる。
According to a third aspect of the present invention, a corner is formed in the cross-sectional shape of the bead core.
The corner is formed in the cross section of the bead core in the angle range where the crossing angle of two straight lines intersecting each other or the crossing angle of the tangent lines of the two curves is larger than 180 °. That is, the material forms a recess, and therefore, a tire constituting member made of a thermoplastic material having an angle of less than 180 ° enters the corner.
According to the invention described in
請求項4に記載の発明は、前記ビードコアが周方向に波を打った形状とされている。
これにより、リム組みを行う際にビードコア自体がある程度伸びることができるので、リムに組付け易い。なお、タイヤ半径方向にビードコアが波を打っていると、ビードコアの半径方向の強度低下防止やビード部構成部分の厚み抑制の観点で好ましいが、タイヤ幅方向にビードコアが波を打っていてもリム組みを行う際にビードコア自体がある程度伸びることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, the bead core is shaped so as to wave in the circumferential direction.
As a result, the bead core itself can extend to some extent when the rim is assembled, so that it is easy to assemble the rim. In addition, it is preferable that the bead core hits a wave in the tire radial direction from the viewpoint of preventing a decrease in the strength of the bead core in the radial direction and the thickness of the bead portion constituent portion. When assembling, the bead core itself can stretch to some extent.
請求項5に記載の発明(タイヤの製造方法)は、ビードコアの外周形状に応じた凹部を備えビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部を熱可塑性材料で成形し、前記凹部に前記ビードコアを熱可塑性材料で成形し、前記ビード部構成部分のタイヤ外側を構成する外側部分を熱可塑性材料で成形して前記内側部分とで前記ビードコアを覆い、前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体とする。
これにより、従来のように支持体をビードコアに当接させておく必要がない。従って、ビードコアを露出させる部位が、ビード部構成部分から、サイド部、及び、クラウン部を構成するタイヤ構成部材には形成されない。また、ビードコアを成形する際、内側部分にビードコアの外周形状に応じた凹部を形成しておくことにより、ビードコアの形成位置精度を高くすることができる。
タイヤ構成部材及びビードコアは、例えば、インサート成形で形成されてもよいし、2色成形、或いは3種類以上の熱可塑性材料を注入する多色成形で形成されてもよく、ゴムで成形(加硫)する場合に比較して、製造工程を大幅に簡略化でき、成形時間も短くて済む。
The invention according to claim 5 (tire manufacturing method) includes a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core, and integrally forms from the inner part constituting the tire inner side of the bead part constituting part to the side part and the crown part. a continuous tire frame member half body main portion is molded from a thermoplastic material, the bead core is molded in thermoplastic material, the outer portion constituting the tire outer side of the bead portion component molded in thermoplastic material into the recess It said inner portion and in covering said bead core, the bead portion component, the side portions, and an integral of the crown portion Te.
This eliminates the need to keep the support in contact with the bead core as in the prior art. Therefore, the part which exposes a bead core is not formed in the tire constituent member which constitutes a side part and a crown part from a bead part constituent part . Further, when forming the bead core, by forming a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core in the inner portion, the position accuracy of the bead core can be increased.
The tire component and the bead core may be formed by, for example, insert molding, two-color molding, or multicolor molding in which three or more kinds of thermoplastic materials are injected, and molded by rubber (vulcanized). ), The manufacturing process can be greatly simplified and the molding time can be shortened.
請求項6に記載の発明(タイヤの製造方法)は、ビードコアの外周形状に応じた凹部を備えビード部構成部分のタイヤ外側を構成する外側部分から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部を熱可塑性材料で成形し、前記凹部に前記ビードコアを熱可塑性材料で成形し、前記ビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分を熱可塑性材料で成形して前記外側部分とで前記ビードコアを覆い、前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体とする。
これにより、請求項5に記載の発明と同様、従来のように支持体をビードコアに当接させておく必要がなく、ビードコアを露出させる部位が、ビード部構成部分、サイド部、及び、クラウン部を構成するタイヤ構成部材には形成されない。また、ビードコアを成形する際、外側部分にビードコアの外周形状に応じた凹部を形成しておくことにより、ビードコアの形成位置精度を高くすることができる。
タイヤ構成部材及びビードコアは、例えば、インサート成形で形成されてもよいし、2色成形、或いは3種類以上の熱可塑性材料を注入する多色成形で形成されてもよく、ゴムで成形(加硫)する場合に比較して、製造工程を大幅に簡略化でき、成形時間も短くて済む。
The invention according to claim 6 (a method for manufacturing a tire) includes a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core and integrally forms from an outer portion constituting the tire outer side of the bead portion constituting portion to a side portion and a crown portion. a continuous tire frame member half body main portion is molded from a thermoplastic material, the bead core is molded in thermoplastic material, the inner portion constituting the tire inside the bead portion component molded in thermoplastic material into the recess said covering the bead core, and an outer portion, said bead portion component, the side portions, and an integral of the crown portion Te.
Thus, as in the fifth aspect of the invention, there is no need for the support to be in contact with the bead core as in the prior art, and the portions where the bead core is exposed are the bead portion constituting portion, the side portion, and the crown portion. It is not formed in the tire structural member which comprises. Further, when forming the bead core, by forming a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core in the outer portion, it is possible to increase the position accuracy of the bead core.
The tire component and the bead core may be formed by, for example, insert molding, two-color molding, or multicolor molding in which three or more kinds of thermoplastic materials are injected, and molded by rubber (vulcanized). ), The manufacturing process can be greatly simplified and the molding time can be shortened.
請求項7に記載の発明は、前記外側部分を成形する際、固化状態では前記内側部分よりも弾性率が低い熱可塑性材料で成形する。
外側部分はリムに当接する。従って、請求項7に記載の発明により、タイヤのリムフィット性が向上する。
According to a seventh aspect of the present invention, when the outer portion is molded, the outer portion is molded with a thermoplastic material having a lower elastic modulus than the inner portion in the solidified state.
The outer part contacts the rim. Therefore, the invention according to claim 7 improves the rim fit of the tire.
請求項8に記載の発明(タイヤ製造用成形型)は、ビードコアの外周形状に応じた凹部を備えビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部を成形する内成形型と、前記内成形型との間で少なくとも前記内側部分を成形する第1外成形型と、前記内側部分の成形後に前記第1外成形型と交換され、前記内側部分との間で前記ビードコアを成形する第2外成形型と、前記ビードコアの成形後に前記第2外成形型と交換され、前記内側部分及び前記ビードコアとの間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ外側を構成する外側部分を成形する第3外成形型と、を備え、前記内側部分及び前記外側部分が一体とされ前記ビードコアを覆う前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体成形する。 The invention according to claim 8 (molding die for manufacturing a tire) is integrally provided from an inner part constituting a tire inner side of a bead part constituting part to a side part and a crown part provided with a recess according to the outer peripheral shape of the bead core. An inner mold that molds the tire main body half main portion that is continuous with the inner mold, a first outer mold that molds at least the inner portion between the inner mold, and the first outer mold after the inner portion is molded. It is replaced with a mold, and a second outer mold for molding the bead core between the inner portion, are exchanged with the second outer mold after the molding of the bead core, between the inner portion and the bead core It includes a third outer mold for molding the outer portion constituting the tire outer least said bead portion component, wherein the inner portion and the outer portion covering the bead core is integral the bead forming portion , The side portion, and, integrally molding the crown portion.
成形型は、金型であってもよいし、金属以外の材質の型であってもよい。
請求項8に記載の発明では、少なくともビード部構成部分の内側部分を内成形型と第1外成形型とで成形する。
次に、第1外成形型を第2外成形型に交換し、内側部分のタイヤ幅方向外側にビードコアを熱可塑性材料で成形する。
更に、第2外成形型を第3外成形型に交換し、少なくともビード部構成部分の外側部分を成形する。
従って、外側部分を成形する際、ビードコアは内側部分に支えられているので、従来のように支持体をビードコアに当接させておく必要がなく、これにより、ビードコアを露出させる部位を、ビード部構成部分、サイド部、及び、クラウン部を構成するタイヤ構成部材に形成しなくても済むタイヤ製造用成形型が実現される。
また、ビードコアを成形する際、ビードコアの外周形状に応じた凹部を内側部分に形成するように内成形型の成形面に形成しておくことにより、ビードコアの形成位置精度を高くすることができる。
The mold may be a mold or a mold made of a material other than metal.
According to the eighth aspect of the present invention, at least the inner portion of the bead portion constituting portion is molded with the inner mold and the first outer mold.
Next, the first outer mold is replaced with the second outer mold, and the bead core is molded with a thermoplastic material on the outer side in the tire width direction of the inner portion.
Further, the second outer mold is replaced with the third outer mold, and at least the outer portion of the bead portion constituting portion is molded.
Therefore, when forming the outer portion, the bead core is supported on the inner part, as in the conventional support is not necessary to be brought into contact with the bead core, thereby, a portion exposing the bead core, a bead portion A tire manufacturing mold that does not need to be formed on the tire constituent members constituting the constituent part, the side part, and the crown part is realized.
Further, when forming the bead core, the formation accuracy of the bead core can be increased by forming the concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core on the molding surface of the inner molding die.
請求項9に記載の発明(タイヤ製造用成形型)は、ビードコアの外周形状に応じた凹部を備えビード部構成部分のタイヤ外側を構成する外側部分から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部を成形する外成形型と、前記外成形型との間で少なくとも前記外側部分を成形する第1内成形型と、前記外側部分の成形後に前記第1内成形型と交換され、前記外側部分との間で前記ビードコアを成形する第2内成形型と、前記ビードコアの成形後に前記第2内成形型と交換され、前記外側部分及び前記ビードコアとの間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分を成形する第3内成形型と、を備え、前記内側部分及び前記外側部分が一体とされ前記ビードコアを覆う前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体成形する。
請求項8に記載の発明と同様、成形型は、金型であってもよいし、金属以外の材質の型であってもよい。
請求項9に記載の発明では、少なくともビード部構成部分のタイヤ外側部分を外成形型と第1内成形型とで成形する。
次に、第1内成形型を第2内成形型に交換し、外側部分のタイヤ幅方向内側にビードコアを熱可塑性材料で成形する。
更に、第2内成形型を第3内成形型に交換し、少なくともビード部構成部分の内側部分を成形する。
従って、内側部分を成形する際、ビードコアは外側部分に支えられているので、従来のように支持体をビードコアに当接させておく必要がなく、これにより、ビードコアを露出させる部位を、ビード部構成部分、サイド部、及び、クラウン部を構成するタイヤ構成部材に形成しなくても済むタイヤ製造用成形型が実現される。
また、ビードコアを成形する際、ビードコアの外周形状に応じた凹部を外側部分に形成するように外成形型の成形面に形成しておくことにより、ビードコアの形成位置精度を高くすることができる。
The invention according to claim 9 (molding die for manufacturing tires) is integrally formed from the outer part constituting the tire outer side of the bead part constituting part to the side part and the crown part provided with a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core. forming a continuous tire frame member halves main portion and an outer mold, a first inner mold for molding at least the outer portion between the outer mold, the first 1 after molding of the outer portion is replaced with a mold, the second inner mold for molding the bead core with the outer portion, is exchanged with the second inner mold after the molding of the bead core, between the outer portion and the bead core It comprises a third inner mold for molding the inner portion constituting the tire at least the inside of the bead portion component, wherein the inner portion and the outer portion covering the bead core is integral the bead forming portion , The side portion, and, integrally molding the crown portion.
Similarly to the invention described in claim 8, the mold may be a mold or a mold made of a material other than metal.
In the invention according to claim 9, at least the outer portion of the tire constituting the bead portion is formed by the outer mold and the first inner mold.
Next, the first inner mold is replaced with the second inner mold, and the bead core is molded with a thermoplastic material inside the outer portion in the tire width direction.
Further, the second inner mold is replaced with the third inner mold, and at least the inner part of the bead portion constituting part is molded.
Therefore, when forming the inner portion, the bead core is supported in the outer portion, as in the conventional support is not necessary to be brought into contact with the bead core, thereby, a portion exposing the bead core, a bead portion A tire manufacturing mold that does not need to be formed on the tire constituent members constituting the constituent part, the side part, and the crown part is realized.
Further, when forming the bead core, the formation position accuracy of the bead core can be increased by forming the concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core on the molding surface of the outer mold.
請求項10に記載の発明(タイヤ製造用成形型)は、ビードコアの外周形状に応じた凹部を備えたビード部構成部分の外側部分から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部を成形する外成形型と、前記外成形型との間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ外側を構成する前記外側部分を成形する第1内成形型と、前記外側部分が成形され、前記第1内成形型が取り外されて前記外側部分のタイヤ内側に前記ビードコアが配置された後、前記外側部分及び前記ビードコアとの間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分を成形する第3内成形型と、を備え、前記内側部分及び前記外側部分が一体とされ前記ビードコアを覆う前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体成形する。
これにより、請求項9に記載の発明に比べ、第2内成形型を用いなくても済む上、製造時間の短縮化を図ることができる。
The invention according to claim 10 (molding die for manufacturing a tire) is a tire that is integrally continuous from an outer portion of a bead portion constituting portion having a recess corresponding to an outer peripheral shape of the bead core to a side portion and a crown portion. an outer mold for molding the frame member halves main portion, and a first inner mold for molding the outer portion constituting the tire outer least said bead portion component between the outer mold, the outer portion configuration There are molded, after which the bead core in the tire inner side of the outer portion of the first inner mold removed and is placed, the tire inner side of the outer portion and at least said bead portion component between the bead cores third inner mold and, wherein the inner portion and the bead portion component the outer portion to cover the bead core is integrally molding the inner portion, the side portions, and, before Integrally molding the crown portion.
Thereby, compared with the invention described in claim 9, it is not necessary to use the second inner mold, and the manufacturing time can be shortened.
本発明によれば、タイヤ構成部材が熱可塑性材料で形成されていても、ビードコアの位置精度が高くしかもビードコアを露出させる部位がタイヤ構成部材に形成されないタイヤ、タイヤの製造方法、及び、タイヤ製造用成形型とすることができる。 According to the present invention, even when the tire constituent member is formed of a thermoplastic material, the position accuracy of the bead core is high, and the portion where the bead core is exposed is not formed on the tire constituent member, the tire manufacturing method, and the tire manufacturing Forming mold.
以下、実施形態を挙げ、本発明の実施の形態について説明する。図1に示すように、本発明の一実施形態の空気入りタイヤ10は、リム20のビードシート部21、及びリムフランジ22に接触する1対のビード部12と、ビード部12からタイヤ径方向外側に延びるサイド部14と、一方のサイド部14のタイヤ径方向外側端と他方のサイド部14のタイヤ径方向外側端とを連結するクラウン部16と、を構成するタイヤ骨格部材(タイヤケース)17と、を備えている。タイヤ骨格部材17は熱可塑性材料で形成されている。
Hereinafter, embodiments will be described and embodiments of the present invention will be described. As shown in FIG. 1, a
タイヤ骨格部材17は、一つのビード部12のうちビードコア18を覆うビード部構成部分12M、一つのサイド部14、及び、半幅のクラウン部16が一体としてモールド等で成形された同一形状とされた円環状のタイヤ骨格部材半体17A(図9参照)を互いに向かい合わせてタイヤセンターCLで接合することで形成されている。なお、タイヤ骨格部材17は、2つの部材を接合して形成するものに限らず、3以上の部材を接合して形成しても良く、1対のビード部12、1対のサイド部14、及びクラウン部16を一体で成形したものであっても良い。
The
タイヤ骨格部材17のうちビード部12を構成するビード部構成部分12Mは、タイヤ内側を構成しビードコア18が形成される前に形成された内側部分12Kと、タイヤ外側を構成しビードコア18が形成された後に形成された外側部分12Jと、からなる。そして、外側部分12Jは、リム20のビードシート部21、及びリムフランジ22に当接している。外側部分12Jは、リムフィット性を向上させるために、内側部分12Kに比べて弾性率がやや低くされている。
Of the
本実施形態では、タイヤ骨格部材半体17A及びビードコア18は、3種類以上の熱可塑性材料を注入する多色成形で形成される。
また、本実施形態では、タイヤ骨格部材半体17Aは左右対称形状、即ち、一方のタイヤ骨格部材半体17Aと他方のタイヤ骨格部材半体17Aとが同一形状とされ、一方のビードコア18と他方のビードコア18とが同一形状とされている。従って、タイヤ骨格部材半体17A及びビードコア18を成形する金型を、左右別々とせずに1種類で済ますことができる。
In the present embodiment, the tire
Further, in the present embodiment, the tire frame
タイヤ骨格部材17を構成する熱可塑性材料としては、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー(TPE)等を用いることができるが、走行時に必要とされる弾性と製造時の成形性等を考慮すると熱可塑性エラストマーを用いることが好ましい。
熱可塑性エラストマーとしては、例えば、JIS K6418に規定されるアミド系熱可塑性エラストマー(TPA)、エステル系熱可塑性エラストマー(TPC)、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)、スチレン系熱可塑性エラストマー(TPS)、ウレタン系熱可塑性エラストマー(TPU)、熱可塑性ゴム架橋体(TPV)、若しくはその他の熱可塑性エラストマー(TPZ)等が上げられる。
A thermoplastic resin, a thermoplastic elastomer (TPE), or the like can be used as the thermoplastic material constituting the
Examples of the thermoplastic elastomer include an amide thermoplastic elastomer (TPA), an ester thermoplastic elastomer (TPC), an olefin thermoplastic elastomer (TPO), a styrene thermoplastic elastomer (TPS) defined in JIS K6418, Urethane thermoplastic elastomer (TPU), crosslinked thermoplastic rubber (TPV), other thermoplastic elastomer (TPZ), etc. are raised.
また、ビード部12に埋設されたビードコア18を構成する熱可塑性材料としては、オレフィン系、エステル系、アミド系、もしくはウレタン系のTPEか、一部ゴム系の樹脂を混練してあるTPVであることが好ましい。これらの熱可塑性材料としては、例えば、ISO75−2又は ASTM D648 に規定される荷重たわみ温度(0.45MPa荷重時)が75℃以上、同じく JIS K7113 に規定される引張降伏伸びが10%以上、同じく JIS K7113 に規定される引張破壊伸びが50%以上、JIS K7113 に規定されるビカット軟化温度(A法)が130℃以上であることが好ましい。
The thermoplastic material constituting the
ビードコア18は円環状であり、タイヤ骨格部材半体17Aの熱可塑性材料よりも高弾性率の熱可塑性材料からなる。ビードコア18の弾性率は、タイヤ骨格部材半体17Aの弾性率の1.5倍以上であることが好ましく、2.5倍以上であることがより好ましい。1.5倍以下では、空気入りタイヤ10をリム20に組み付けて空気を充填して内圧を上げると、ビード部12がタイヤ半径方向外側に持ち上がってしまってリム20から外れることが考えられる。ビードコア18は硬質樹脂でインサート成形(射出成形)などで形成されたものであってもよく、ビードコア18の形成方法は特に限定しない。
図2に示すように、ビードコア18は例えば断面円形状である。また、図3に示すように、ビードコア半径が変動するようにビードコア18は波を打った形状とすることもでき、この場合、ビードコア18自体がある程度伸びることが可能となり、リム組みが容易となる。
The
As shown in FIG. 2, the
また、特に射出成形(インサート成形)する場合、ビードコア18とタイヤ骨格部材半体17Aのビード部構成部分12Mとの接合強度を上げるために、ビードコア18とビード部構成部分12Mとが接合する面を凹凸形状にしてアンカー効果(アンカーを下ろしたように強固に噛み合っている効果)を得られるようにしてもよい。
例えば、図4に示すように、根元側よりもビード部構成部分側のほうが径の大きい逆円錐台状の凸部23Tが配列されたビードコア23としてもよい。なお、図5に示すように、ビード部構成部分側が単に凹凸状であるビードコア24としても、図6に示すように、ビード部構成部分側が断面湾曲凹状であるビードコア25としても、アンカー効果が得られる。また、ビードコアの全周にわたってこれらのような凹凸形状としてもよく、これにより、ビードコアの全周にわたってアンカー効果を得ることができる。なお、アンカー効果の観点では、図4に示した構成とすることが好ましい。
In particular, in the case of injection molding (insert molding), the surface on which the
For example, as shown in FIG. 4, a
このようなアンカー効果を得るための凹凸の深さは、2mm以下であることが好ましく、1mm以下であることがより好ましい。2mmよりも深いと、成形品の強度が落ちることが考えられる。また、凹凸の深さが0.05mmよりも浅いと、充分なアンカー効果を得にくい。このような凹凸形状を形成するには、金型の成形面(後述の第1外金型44の成形面、及び、第2外金型46の成形面)に予め対応する凹凸形状を形成しておけばよい。
The depth of the unevenness for obtaining such an anchor effect is preferably 2 mm or less, and more preferably 1 mm or less. If it is deeper than 2 mm, the strength of the molded product may be reduced. Further, if the depth of the unevenness is shallower than 0.05 mm, it is difficult to obtain a sufficient anchor effect. In order to form such a concavo-convex shape, a concavo-convex shape corresponding to the molding surface of the mold (the molding surface of the first
クラウン部16には、螺旋状に巻回されたスチールのコード26からなるクラウン部補強層28が埋設されている。なお、コード26は、全体がクラウン部16に埋設されていても良く、一部分がクラウン部16に埋設されていても良い。このクラウン部補強層28は、従来のゴム製の空気入りタイヤのカーカスの外周面に配置されるベルトに相当するものである。
A crown portion reinforcing layer 28 made of a steel cord 26 wound in a spiral shape is embedded in the
クラウン部補強層28の外周側には、サイド部14を形成している熱可塑性材料よりも耐摩耗性に優れたゴムからなるトレッドゴム層30が配置されている。トレッドゴム層30に用いるゴムは、従来のゴム製の空気入りタイヤに用いられているゴムと同種のゴムを用いることが好ましい。なお、サイド部14を形成している熱可塑性材料よりも耐摩耗性に優れる他の種類の熱可塑性材料からなるトレッド層を外周部に設けても良い。
A
以下、本実施形態に係る空気入りタイヤ10の製造方法について説明する。以下では、2色成形、或いは3種類以上の熱可塑性材料を注入する多色成形によってビードコア18及びこれを覆うタイヤ骨格部材半体17Aを形成し、その後、2つのタイヤ骨格部材半体17Aを互いに向かい合わせてタイヤセンターで接合することで説明する。
Hereinafter, the manufacturing method of the
本実施形態では、図7、図8に示すような内金型42、第1外金型44、第2外金型46、及び、第3外金型48を備えた金型40を用いる。
第1外金型44は、内金型42との間でタイヤ骨格部材半体主部17Mを形成するものである。ここで、タイヤ骨格部材半体主部17Mは、ビード部構成部分12Mの内側部分12K、サイド部14、及び、クラウン部16まで構成する。
In the present embodiment, a
The first
第2外金型46は、タイヤ骨格部材半体主部17Mとの間でビードコア18を形成するものである。
第3外金型48は、タイヤ骨格部材半体主部17M及びビードコア18との間でビード部構成部分12Mの外側部分12Jを形成するものである。
金型40に形成されるゲート(熱可塑性材料注入路。図示せず)は、ピンゲートであってもよいが、成形性の観点でディスクゲートのほうが好ましい。
The second
The third
The gate (thermoplastic material injection path, not shown) formed in the
本実施形態では、まず内金型42に第1外金型44を合わせ、形成されたキャビティ内に熱可塑性材料を注入してタイヤ骨格部材半体主部17Mを形成する(図7(A)参照)。
次に、第1外金型44を外し、第2外金型46を内金型42の外側に合わせる。この結果、第2外金型46とタイヤ骨格部材半体主部17Mとの間にビードコア形成用の空間(キャビティ)が形成される(図7(B)参照)。この空間内にビードコア用熱可塑性材料を注入してビードコア18を形成する(図7(C)参照)。
In the present embodiment, first, the first
Next, the first
更に、第2外金型46を外し(図8(D)参照)、第3外金型48を内金型42の外側に合わせる。この結果、第3外金型48とタイヤ骨格部材半体主部17M及びビードコア18との間にビード部構成部分12Mの外側部分用の空間が形成される(図8(E)参照)。この空間内に、外側部分用の熱可塑性材料を注入して外側部分12Jを形成する(図8(F)参照)。外側部分用の熱可塑性材料は、タイヤ骨格部材半体主部17Mを形成する際に注入した熱可塑性材料に比べ、固化状態での弾性率が低いものを用いる。
そして第3外金型48を取り外して、ビードコア18を覆っているタイヤ骨格部材半体17Aを取り出す(図9参照)。
Further, the second
Then, the third
なお、タイヤ骨格部材半体17Aとビードコア18との間に1層或いは2層の接着剤層を形成してもよい。この場合、タイヤ骨格部材半体主部17Mを成形した後、タイヤ骨格部材半体主部17Mのビードコア18と当接する表面に接着剤層を塗布し、更にビードコア18を成形した後、ビードコア18の露出表面に接着剤層を塗布し、外側部分12Jを成形することによって、この接着剤層が形成される。また、接着剤を塗布する部位の表面をサンドペーパーなどでバフ研磨しておくと接着力が向上する。そして、接着力を向上させるためには、接着剤を塗布した後にある程度乾燥させておくことが好ましい。このため、接着剤を塗布する際には、湿度70%以下の雰囲気で行うことが好ましい。接着剤としては、例えばトリアジンチオール系のものであるが、塩化ゴム系接着剤、フェノール系樹脂接着剤、イソシアネート系接着剤、ハロゲン化ゴム系接着剤など、特に制限はない。このように接着剤層を形成することによって、タイヤ骨格部材17とビードコア18との接着力により、タイヤ骨格部材17に対するビードコア18の相対移動を効果的に防止することができる。
Note that one or two adhesive layers may be formed between the tire frame
また、このような多色成形を行う場合、平板状の回転体の上に金型40を複数配置し、回転体を回転移動させることによって、タイヤ骨格部材半体主部を構成する熱可塑性材料を注入する位置、ビードコア用の熱可塑性材料を注入する位置、外側部分用の熱可塑性材料を注入する位置、に各金型40を順次移動させて、各熱可塑性材料を順次注入してタイヤ骨格部材半体17Aを製造してもよい。例えば、図10に示すように、平板状の回転体の上に3つの内金型42P〜Rを配置し、回転体50の紙面上部でタイヤ骨格部材半体主部17Mを構成する熱可塑性材料の注入を行う位置とし、回転体50の紙面左下部でビードコア用の熱可塑性材料の注入を行う位置とし、回転体50の紙面右下部で外側部分12Jを構成する熱可塑性材料の注入を行う位置とし、内金型42P〜Rで互いに併行してタイヤ骨格部材半体17Aを製造してもよい。これにより、複数のタイヤ骨格部材半体17Aを製造する時間を大幅に短縮することができる。
In addition, when performing such multicolor molding, a thermoplastic material that constitutes the tire frame member half main part by disposing a plurality of
その後、2つのタイヤ骨格部材半体17Aを、互いに向かい合わせにタイヤセンターで突き当て、溶接用熱可塑性材料19(図1参照)を接合部位に向けて押出すことで接合して、ビード部12に熱可塑性チェーファー24が形成されたタイヤ骨格部材17(図1参照)を製造する。溶接用熱可塑性材料19は自然冷却により次第に固化し、一方のタイヤ骨格部材半体17Aと他方のタイヤ骨格部材半体17Aとが溶接用熱可塑性材料19(図1参照)によって接合されることになる。なお、接合する際、2つのタイヤ骨格部材半体17Aの内部に、薄い金属板からなる筒状のタイヤ内面支持リングを配置して、タイヤ内面支持リングを回転させることにより2つのタイヤ骨格部材半体17Aを回転させつつ、溶融した溶接用熱可塑性材料をノズルから接合部位に向けて押し出すことで、接合部位に沿って溶融した溶接用熱可塑性材料19を形成してもよい。その際、ローラを溶接用熱可塑性材料に押し付けながら2つのタイヤ骨格部材半体17Aを回転させることにより、溶接用熱可塑性材料の表面を平らにしてもよい。
Thereafter, the two tire frame member halves 17A are abutted against each other at the tire center and joined together by extruding a welding thermoplastic material 19 (see FIG. 1) toward the joining portion, and the bead portion 12 A tire frame member 17 (see FIG. 1) having a
そして、タイヤ骨格部材17を回転装置で回転させつつ、コード供給装置(図示せず)から排出された加熱されたコード26をタイヤ骨格部材17の外周面に螺旋状に巻き付けてクラウン部補強層28を形成する。コード26をタイヤ骨格部材17の外周面に螺旋状に巻き付けるには、タイヤ骨格部材17を回転しながら、コード供給装置をタイヤ骨格部材17の軸方向に移動させれば良い。
Then, while the
なお、タイヤ骨格部材17を構成する熱可塑性材料の融点よりもコード26を高温に加熱(例えば、コード26の温度を100〜200°C程度に加熱)することで、コード26が接触した部分の熱可塑性材料が溶融し、タイヤ骨格部材17の外周面にコード26の一部または全体を埋設することができる。コード26の埋設量は、コード26の温度、コード26に作用させるテンション等によって調整することができる。
In addition, the cord 26 is heated to a temperature higher than the melting point of the thermoplastic material constituting the tire frame member 17 (for example, the temperature of the cord 26 is heated to about 100 to 200 ° C.). The thermoplastic material is melted, and a part or the whole of the cord 26 can be embedded in the outer peripheral surface of the
その後、路面に接する部位にゴム材(トレッドゴム30。図1参照)を貼り付けて、耐摩耗性、耐破壊性を向上させた空気入りタイヤ10が製造される。
Thereafter, a rubber material (tread
以上説明したように、本実施形態では、ビード部構成部分12Mの内側部分12Kを有するタイヤ骨格部材半体主部17Mを成形し、次に、ビードコア18を成形し、更に、ビード部構成部分12Mの外側部分12Jを成形している。従って、従来のように支持体をビードコア18に当接させておく必要がないので、ビードコア18を露出させる部位がタイヤ骨格部材半体17Aに形成されない。また、ビードコア18を成形する際、内側部分12Kにビードコアの外周形状に応じた凹部17D(図1(B)、図7(A)参照)を形成するように第1外金型44の成形面の形状を予め設定しておけばよいので、ビードコア18の形成位置精度が高い。また、ビードコア18の形状設定の自由度が従来に比べて大幅に向上する。
As described above, in this embodiment, the tire frame member half body
更に、タイヤ骨格部材17及びビードコア18が多色成形で形成されており、金属製のビードコアを用いてゴムで成形(加硫)する場合に比較して、製造工程を大幅に簡略化でき、成形時間が短くて済む。
また、タイヤ骨格部材17はサイド部14及びクラウン部16も構成しており、しかも溶接用熱可塑性材料19によって2つのタイヤ骨格部材半体17AがタイヤセンターCLで接合されている。従って、タイヤ強度が効率的に高くなっている。
Further, the
Further, the
また、ビードコア18は、ビードコア半径が変動するように波を打った形状とされており、ビードコア18自体がある程度伸びることが可能となっている。従って、タイヤをリム組みし易い。
また、ビード部構成部分12Mの外側部分12Jは内側部分12Kに比べて弾性率が低い。この外側部分12Jはリム20に当接するので、これにより、タイヤのリムフィット性が向上している。
Further, the
Further, the
また、予めタイヤ骨格部材半体主部17Mを形成しておき、金型40を用いる際には、タイヤ骨格部材半体主部17Mを内金型42にセットして第2外金型46を内金型42に合わせ、タイヤ骨格部材半体主部17Mと第2外金型46との間にビードコア18を成形することから始めてもよい。
In addition, when the tire frame member half body
なお、ビードコアは断面形状が円形のものに限る必要はなく、周方向に凹凸状とされたビードコアであってもよい。例えば、図11に示すように断面正五角形状のビードコア58、図12に示すように断面形状に複数の湾曲凸部64が形成されたビードコア68、図13に示すように断面形状が星型のビードコア78、図14に示すように、断面形状に複数の棘状凸部84が形成されたビードコア88などであってもよい。これにより、ビードコア58、68、78、88とタイヤ骨格部材半体のビード部構成部分12Mとの接触面積が増大し、ビードコア58、68、78、88のビード部構成部分12Mに対する相対変位が抑制され、ビードコア58、68、78、88がタイヤ構成部材に安定して保持され易い。
The bead core is not limited to a circular cross-sectional shape, and may be a bead core that is uneven in the circumferential direction. For example, a
ここで、図12に示したビードコア68では、断面形状に隅部66が形成されている、すなわち、ビードコア68の断面において、互いに交差する2本の直線の交差角度が180°よりも大きい角度範囲でビードコア68の熱可塑性材料が凹部を形成している。従って、隅部66には角度180°未満の熱可塑性材料からなるビード部構成部分12Mが入り込んでいる。より詳しく説明すると、ビードコア68では、180°よりも大きい角度θ1の隅部66をビードコア68の熱可塑性材料が形成しており、従って、この凹状の隅部66にビード部構成部分12Mの熱可塑性材料が入り込んでいる。同様に、図13に示すように、ビードコア78では、180°よりも大きい角度θ2の隅部76をビードコア78の熱可塑性材料が形成しており、この隅部76にビード部構成部分12Mの熱可塑性材料が入り込んでいる。ビードコア88についても同様である。このような断面形状のビードコア68、78、88とすることにより、熱可塑性材料の動きがより規制されるので、ビードコアのビード部構成部分12Mに対する相対変位が更に効果的に抑制され、しかも、ビードコア周辺でビード部構成部分12Mの剥離が生じることを更に防止できる。
Here, in the
また、タイヤ骨格部材17には、クラウン部以外(例えばサイド部14)にも、補強材(高分子材料や金属からなる繊維、コード、不織布、織布等)が埋設配置されていてもよい。
In addition to the crown portion (for example, the side portion 14), a reinforcing material (fiber made of a polymer material or metal, a cord, a nonwoven fabric, a woven fabric, or the like) may be embedded in the
また、本実施形態では、内金型42、第1外金型44、第2外金型46、及び、第3外金型48を備えた金型40を用い、内金型42の外側にタイヤ骨格部材半体17Aを成形したが、図15、図16に示すように、外金型102、第1内金型104、第2内金型106、及び、第3内金型108を備えた金型100を用い、外金型102の内側にタイヤ骨格部材半体117Aを成形してもよい。
In the present embodiment, the
この場合、第1内金型104は、外金型102との間でタイヤ骨格部材半体主部117Mを形成するものである。ここで、タイヤ骨格部材半体主部117Mは、ビード部構成部分112Mの外側部分112J、サイド部114、及び、クラウン部116まで構成する。第2内金型106は、タイヤ骨格部材半体主部117Mとの間でビードコア118を形成するものである。第3内金型108は、タイヤ骨格部材半体主部117M及びビードコア118との間でビード部構成部分112Mの内側部分112K(何れも図16(E)参照)を形成するものである。
In this case, the first
そして、まず外金型102に第1内金型104を合わせ、形成されたキャビティ内に熱可塑性材料を注入してタイヤ骨格部材半体主部117Mを形成する(図15(A)参照)。次に、第1内金型104を外し、第2内金型106を外金型102の内側に合わせる。この結果、第2内金型106とタイヤ骨格部材半体主部117Mとの間にビードコア形成用の空間(キャビティ)が形成される(図15(B)参照)。この空間内にビードコア用熱可塑性材料を注入してビードコア118を形成する(図15(C)参照)。なお、第2内金型106を用いずに、別成形品として形成されたビードコア118を外側部分112Jのタイヤ内側に配置することも可能であり、これにより、製造時間の短縮化が図られる。
First, the first
更に、第2内金型106を外し、第3内金型108を外金型102の内側に合わせる。この結果、第3内金型108とタイヤ骨格部材半体主部117M及びビードコア118との間にビード部構成部分112Mの内側部分用の空間が形成される(図16(D)参照)。この空間内に、内側部分用の熱可塑性材料を注入して内側部分112Kを形成する(図16(E)参照)。その際、外側部分用の熱可塑性材料、すなわちタイヤ骨格部材半体主部117Mを形成する際に注入した熱可塑性材料として、内側部分112Kを形成する際に注入した熱可塑性材料に比べて固化状態での弾性率が低いものを用いることで、リム組み性を良好にすることが可能である。
内側部分112Kを形成した後、第3内金型108を取り外して、ビードコア118を覆っているタイヤ骨格部材半体117Aを取り出す。
Further, the second
After forming the
以上、実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、これらの実施形態は一例であり、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施でき、製造工程の順序を適宜変更することが可能である。また、本発明の権利範囲がこれらの実施形態に限定されないことは言うまでもない。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the embodiments. However, these embodiments are merely examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention, and the order of the manufacturing steps can be changed as appropriate. Is possible. It goes without saying that the scope of rights of the present invention is not limited to these embodiments.
10 空気入りタイヤ(タイヤ)
12 ビード部
12K 内側部分
12J 外側部分
14 サイド部
17 タイヤ骨格部材(タイヤ構成部材)
17A タイヤ骨格部材半体(タイヤ構成部材)
18 ビード部
23 ビードコア
24 ビードコア
25 ビードコア
40 金型(タイヤ製造用成形型)
42 内金型
44 第1外金型(第1外成形型)
46 第2外金型(第2外成形型)
48 第3外金型(第3外成形型)
58 ビードコア
66 隅部
68 ビードコア
76 隅部
78 ビードコア
88 ビードコア
100 金型(タイヤ製造用成形型)
102 外金型
104 第1内金型(第1内成形型)
106 第2内金型(第2内成形型)
108 第3内金型(第3内成形型)
112K 内側部分
112J 外側部分
114 サイド部
117A タイヤ骨格部材半体
118 ビードコア
10 Pneumatic tire (tire)
12
17A Tire frame member half ( tire component member )
18
42
46 Second outer mold (second outer mold)
48 Third outer mold (third outer mold)
58
102
106 Second inner mold (second inner mold)
108 Third inner mold (third inner mold)
112K
Claims (10)
熱可塑性材料からなり、前記ビードコアを覆うビード部構成部分のうち前記ビードコアよりもタイヤ内側に形成された内側部分及び前記ビードコアよりもタイヤ外側に形成された外側部分の一方から、サイド部、及び、クラウン部まで一体的に連続したタイヤ骨格部材半体主部に対して、前記内側部分及び前記外側部分の他方が一体とされたタイヤ構成部材と、
を備えた、タイヤ。 A bead core made of a thermoplastic material;
Of the bead portion constituting portion that covers the bead core made of a thermoplastic material, from one of the inner portion formed on the tire inner side than the bead core and the outer portion formed on the tire outer side than the bead core, the side portion, and A tire constituent member in which the other of the inner part and the outer part is integrated with respect to the tire frame member half main part that is integrally continuous up to the crown part ,
With tires.
前記凹部に前記ビードコアを熱可塑性材料で成形し、
前記ビード部構成部分のタイヤ外側を構成する外側部分を熱可塑性材料で成形して前記内側部分とで前記ビードコアを覆い、
前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体とする、タイヤの製造方法。 The main part of the tire frame member half continuous from the inner part constituting the tire inner side of the bead part constituting part to the side part and the crown part is formed of a thermoplastic material with a concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core. And
The bead core by molding a thermoplastic material into the recess,
Forming an outer portion of the bead portion constituting the tire outside with a thermoplastic material and covering the bead core with the inner portion;
It said bead portion component, the side portions, and an integral of said crown portion, a tire manufacturing method.
前記凹部に前記ビードコアを熱可塑性材料で成形し、
前記ビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分を熱可塑性材料で成形して前記外側部分とで前記ビードコアを覆い、
前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体とする、タイヤの製造方法。 The main part of the tire frame member half continuous from the outer part constituting the tire outer side of the bead part comprising the concave portion corresponding to the outer peripheral shape of the bead core to the side part and the crown part is molded with a thermoplastic material. And
The bead core by molding a thermoplastic material into the recess,
Forming an inner part of the bead part constituting the tire inside with a thermoplastic material and covering the bead core with the outer part;
It said bead portion component, the side portions, and an integral of said crown portion, a tire manufacturing method.
前記内成形型との間で少なくとも前記内側部分を成形する第1外成形型と、
前記内側部分の成形後に前記第1外成形型と交換され、前記内側部分との間で前記ビードコアを成形する第2外成形型と、
前記ビードコアの成形後に前記第2外成形型と交換され、前記内側部分及び前記ビードコアとの間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ外側を構成する外側部分を成形する第3外成形型と、
を備え、
前記内側部分及び前記外側部分が一体とされ前記ビードコアを覆う前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体成形するためのタイヤ製造用成形型。 An inner mold for molding a tire main body half main body that is integrally continuous from the inner part constituting the tire inner side of the bead part constituting part to the side part and the crown part, having a recess corresponding to the outer peripheral shape of the bead core. When,
A first outer mold for molding at least the inner portion between the inner mold,
Said exchanged with the first outer mold after the molding of the inner part, a second outer mold for molding the bead core between the inner portion,
A third outer mold that is exchanged with the second outer mold after molding the bead core and molds at least the outer portion of the bead portion constituting portion between the inner portion and the bead core;
With
It said inner portion and said outer portion is integral said bead portion component covering the bead core, said side portions, and the tire manufacturing molds for integrally forming the crown portion.
前記外成形型との間で少なくとも前記外側部分を成形する第1内成形型と、
前記外側部分の成形後に前記第1内成形型と交換され、前記外側部分との間で前記ビードコアを成形する第2内成形型と、
前記ビードコアの成形後に前記第2内成形型と交換され、前記外側部分及び前記ビードコアとの間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分を成形する第3内成形型と、
を備え、
前記内側部分及び前記外側部分が一体とされ前記ビードコアを覆う前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体成形するためのタイヤ製造用成形型。 An outer mold for molding a tire main body half main body that is integrally continuous from the outer part constituting the tire outer side of the bead part constituting part to the side part and the crown part, having a recess corresponding to the outer peripheral shape of the bead core. When,
A first inner mold for molding at least the outer portion between the outer mold,
Said exchanged with the first inner mold after the molding of the outer portion, the second inner mold for molding the bead core between the outer portion,
A third inner mold that is exchanged with the second inner mold after molding the bead core, and that molds at least the inner portion of the bead portion constituting portion between the outer portion and the bead core;
With
It said inner portion and said outer portion is integral said bead portion component covering the bead core, said side portions, and the tire manufacturing molds for integrally forming the crown portion.
前記外成形型との間で少なくとも前記外側部分を成形する第1内成形型と、
前記外側部分が成形され、前記第1内成形型が取り外されて前記外側部分のタイヤ内側に前記ビードコアが配置された後、前記外側部分及び前記ビードコアとの間で少なくとも前記ビード部構成部分のタイヤ内側を構成する内側部分を成形する第3内成形型と、
を備え、
前記内側部分及び前記外側部分が一体とされ前記ビードコアを覆う前記ビード部構成部分、前記サイド部、及び、前記クラウン部を一体成形するためのタイヤ製造用成形型。 The tire frame member half that is integrally continuous from the outer part constituting the outer side of the tire of the bead part constituting part to the side part and the crown part, having a recess corresponding to the outer peripheral shape of the bead core among the bead part constituting parts. An outer mold for molding the main part ;
A first inner mold for molding at least the outer portion between the outer mold,
Said outer portion is molded, after which the bead core in the tire inner side of the outer portion of the first inner mold removed and are disposed, the tires of the outer portion and at least said bead portion component between the bead cores A third inner mold for molding the inner part constituting the inner side;
With
It said inner portion and said outer portion is integral said bead portion component covering the bead core, said side portions, and the tire manufacturing molds for integrally forming the crown portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191233A JP5577062B2 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Tire, tire manufacturing method, and tire manufacturing mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191233A JP5577062B2 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Tire, tire manufacturing method, and tire manufacturing mold |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011042237A JP2011042237A (en) | 2011-03-03 |
JP5577062B2 true JP5577062B2 (en) | 2014-08-20 |
Family
ID=43830016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009191233A Expired - Fee Related JP5577062B2 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Tire, tire manufacturing method, and tire manufacturing mold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5577062B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6969596B2 (en) * | 2019-10-08 | 2021-11-24 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tires |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4833501A (en) * | 1971-08-31 | 1973-05-11 | ||
JPS536679B2 (en) * | 1973-02-05 | 1978-03-10 | ||
JPS5111155A (en) * | 1974-07-18 | 1976-01-29 | Fuji Electric Co Ltd | ANTEIKA DENGEN SOCHI |
JPS5942705U (en) * | 1982-09-13 | 1984-03-21 | 株式会社ブリヂストン | pneumatic radial tire |
JPH03143701A (en) * | 1989-10-27 | 1991-06-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP4623857B2 (en) * | 2001-04-13 | 2011-02-02 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP2003137323A (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Toppan Printing Co Ltd | Plastic container |
JP3946054B2 (en) * | 2002-02-18 | 2007-07-18 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire bead |
JP2007245886A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
-
2009
- 2009-08-20 JP JP2009191233A patent/JP5577062B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011042237A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5436303B2 (en) | Tire and tire manufacturing method | |
JP5588261B2 (en) | Tire manufacturing method and tire | |
JP6138695B2 (en) | tire | |
JP5404244B2 (en) | Tread for tire, tire and method for manufacturing tire | |
KR20110117707A (en) | Tire and tire manufacturing method | |
CN105121180A (en) | Tire and method for producing tire | |
JP5604215B2 (en) | Tire manufacturing method and tire | |
WO2011122450A1 (en) | Tire manufacturing method, tire, and tire forming mold | |
JP5588208B2 (en) | Tire manufacturing method and tire | |
WO2014129427A1 (en) | Tire, tire manufacturing device, and tire manufacturing method | |
WO2012018020A1 (en) | Tire production method, tread member, and tire | |
JP5336297B2 (en) | Tire and tire manufacturing method | |
WO2018235499A1 (en) | Bead member, pneumatic tire, and assembly | |
JP5988559B2 (en) | tire | |
JP5452317B2 (en) | Tire and tire manufacturing method | |
JP5577062B2 (en) | Tire, tire manufacturing method, and tire manufacturing mold | |
US9937757B2 (en) | Tire | |
WO2016027893A1 (en) | Method for manufacturing tire, and tire | |
JP5441792B2 (en) | Tire manufacturing method and tire | |
JP5180119B2 (en) | Tire and manufacturing method thereof | |
JP5474368B2 (en) | Tire manufacturing method and mold | |
JP5384252B2 (en) | Tire and tire manufacturing method | |
JP2019001131A (en) | Method for manufacturing pneumatic tire, and pneumatic tire | |
JP2010188635A (en) | Mold and method for manufacturing tire | |
JP5588209B2 (en) | Tire manufacturing method and tire molding die |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5577062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |