JP5572629B2 - コンテンツを要求するメディアアイテムの分析 - Google Patents

コンテンツを要求するメディアアイテムの分析 Download PDF

Info

Publication number
JP5572629B2
JP5572629B2 JP2011522280A JP2011522280A JP5572629B2 JP 5572629 B2 JP5572629 B2 JP 5572629B2 JP 2011522280 A JP2011522280 A JP 2011522280A JP 2011522280 A JP2011522280 A JP 2011522280A JP 5572629 B2 JP5572629 B2 JP 5572629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
distributor
analysis
content
selection process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011522280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530747A (ja
JP2011530747A5 (ja
Inventor
シャオミン・チェン
ギリッシュ・デオダール
ライアン・ヒックマン
Original Assignee
グーグル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グーグル・インコーポレーテッド filed Critical グーグル・インコーポレーテッド
Publication of JP2011530747A publication Critical patent/JP2011530747A/ja
Publication of JP2011530747A5 publication Critical patent/JP2011530747A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572629B2 publication Critical patent/JP5572629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理に関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2008年8月8日に出願され、「Analyzing a Content Requesting Media Item」と題し、その開示が参照により本明細書に完全に組み込まれている米国実用新案出願第12/188,723号の優先権を主張する。
広告主は通常、所定の広告ターゲット設定をサポートする手順に従って広告配信者(例えば、テレビ局、ラジオ局、および様々な種類のメディアを介したその他の情報提供者)から広告インベントリ(inventory)(例えば、広告場所)を購入する。例えば、広告主は、広告メッセージによって到達しようとしているしっかり定められたターゲット市場を持っている場合がある。同様に、広告主は、適切にターゲット設定された広告から期待できるリターンに関する非常に詳細な分析を実行することができる。広告主は、自らのターゲット設定と収益予測努力に応じるような広告インベントリを選択することができる。
広告インベントリの広告配信者/オーナーは、広告を広告主に効率的に割り当てるために、自らの広告インベントリに制限を設けることができる。例えば、広告インベントリのオーナーは、他の広告の近くに掲載できる広告の種類を制限することができる。同様に、広告インベントリのオーナーは、1人の広告主が掲載する広告の数を制限することができる。
所与の時間間隔において、限定された数の広告主に広告インベントリを割り当てることができる。割当は、例えば、広告主が課す制約と広告インベントリのオーナーが当該インベントリに設ける制限とのバランスを取るように実行されうる。一方、広告インベントリの非効率的な割当は、広告主にとっての広告インベントリの価値、ひいては広告インベントリのオーナーが受け取る収益に影響を及ぼす恐れがある。
一般に、本書はコンテンツを要求するメディアアイテムの分析について説明する。第1の態様では、コンピュータで実施する方法が、他者からのコンテンツを配信するためにコンテンツ配信エンティティと取引を結んでいる配信者からの第1インプットを受信することを含み、第1インプットが、コンテンツの少なくとも一部を提示するように構成された配信者メディアアイテムに基づき生成され、コンテンツを要求するための配信者メディアアイテムからのコードを含む。本方法は、コンテンツを求める要求を生成するためにコードを使用することを含む、コンテンツ配信エンティティからコンテンツを取得することをさらに含む。本方法は、配信者が利用できる分析ビューを生成することをさらに含み、分析ビューはコンテンツを使用して生成される。
実施形態は、以下の特徴の一部または全部を含んでよく、以下の特徴を全く含まなくてもよい。分析ビューは、要求に関するコンテンツ配信エンティティからの情報を含むことができる。コンテンツは、配信者メディアアイテムに掲載するための広告掲載選択プロセスから生じた少なくとも1つの合格広告を含むことができる。本方法は、配信者メディアアイテムのための広告掲載選択プロセスから少なくとも1つの新しい合格広告を生じさせるパラメータを変更している配信者から第2インプットを受信することを含むことができる。分析ページを生成することは、広告掲載選択プロセスによる1つまたは複数の合格広告および1つまたは複数の不合格広告に関する情報を配信者に提供することを含むことができる。情報を配信者に提供することは、1つもしくは複数の合格広告が広告掲載選択プロセスで合格した理由、または1つもしくは複数の不合格広告が広告掲載選択プロセスで落ちた理由のうちの少なくとも1つを提示することを含むことができる。コンテンツを要求するための配信者メディアアイテムからのコードは、配信者の識別子を含むことができ、コンテンツを求める要求を生成するためコードを使用することは、配信者の識別子をコンテンツ配信エンティティに提出することを含むことができる。コンテンツを要求するための配信者メディアアイテムからのコードは、コンテンツの少なくとも一部を提示するための配信者メディアアイテム内のコンテンツ位置の識別子を含むことができ、コンテンツを求める要求を生成するためにコードを使用することは、コンテンツ配信エンティティにコンテンツ位置の識別子を提出することを含むことができる。本方法は、1つまたは複数のインプット制御のメニューを配信者に提供することを含むことができ、インプット制御のうちの少なくとも1つは、配信者からの第1インプットを生成するように構成されたものである。本方法は、配信者メディアアイテムのアドレスおよびメニューを求める要求を示すパラメータを含む、配信者からのメニューを求める要求を受信することを含むことができる。メニューを提供することは、コンテンツを要求するための配信者メディアアイテムからのコードの中で、コンテンツ位置の1つまたは複数の識別子を特定することを含むことができる。メニューを提供することは、分析ビューへのリンクを含めることができるように、配信者メディアアイテムを変更することを含むことができる。メニューを提供することは、配信者メディアアイテムとは別のメニュービューを提供することを含むことができ、メニュービューは、分析ビューへのリンクを含むことができる。
第2の態様では、コンピュータプログラム製品はコンピュータ可読記憶媒体に有形に具現化され、コンピュータプログラム製品は、実行されたときに、他者からのコンテンツを配信するためコンテンツ配信エンティティと取引を結んでいる配信者からの第1インプットを生成するように構成されたインプット制御を含む、グラフィカルユーザインタフェースをディスプレイデバイス上に生成する命令を含み、第1インプットは、コンテンツの少なくとも一部を提示するように構成された配信者メディアアイテムに基づき生成され、コンテンツを要求するための配信者メディアアイテムからのコードを含む。コンピュータプログラム製品はさらに、コードを使用して生成された分析領域を含み、要求に関するコンテンツ配信エンティティからの情報を含む。
第3の態様では、コンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読記憶媒体に有形に具現化され、コンピュータプログラム製品は、実行されたときに、コンテンツ配信エンティティと取引を結んでいる配信者が他者からの配信用コンテンツの提供をスケジュールできるスケジューリングコンポーネントを含むフロントエンドツールをディスプレイデバイス上に生成する命令を含む。配信者メディアアイテムは、コンテンツの少なくとも一部を提示するように構成され、コンテンツを要求するためのコードを含む。コンピュータプログラム製品は、コンテンツ配信エンティティにコンテンツを要求し、配信者に対する分析領域、コンテンツおよび要求を使用して生成された分析ビューを提供するためのコードを使用するコンテンツ分析コンポーネントをさらに含む。
本明細書で説明するシステムおよび技法は、以下の利点のうちの1つまたは複数を提供することができる。第一に、システムは、配信者メディアアイテムと共に提示されるコンテンツの分析に対し、配信者メディアアイテムからのナビゲーションを提供することができる。第二に、システムは、配信者メディアアイテムと共に提示するためのコンテンツ選択のリアルタイム分析を提供することができる。第三に、システムは、配信者メディアアイテムと共に提示するにあたり、特定のコンテンツが選択された、または選択されなかった理由を提示することができる。第四に、システムは、配信者メディアアイテムと共に提示すべきコンテンツの選択のためのランタイムターゲット設定パラメータをシミュレートすることができる。
コンテンツを要求するメディアアイテムの分析機能の1つまたは複数の実施形態の詳細を、添付の図面および以下の説明で示す。コンテンツを要求するメディアアイテムの分析機能の他の特徴および利点は、説明、図面および請求項により明らかになろう。
広告を要求するウェブページを分析するためのシステムの例を示すブロック図である。 広告を要求するウェブページを分析するためのユーザインタフェースの例を示す図である。 広告を要求するウェブページを分析するためのユーザインタフェースの例を示す図である。 広告を要求するウェブページを分析するためのユーザインタフェースの例を示す図である。 コンテンツを要求するメディアアイテムを分析するためのプロセスの例を示す流れ図である。 本書で説明するコンピュータで実施する方法と合わせて使用できる汎用コンピューティングシステムの例を示す概略図である。
様々な図面における同じ参照記号は同じ要素を示す。
本書では、コンテンツを要求するメディアアイテムを分析するためのシステムおよび技法の例について説明する。こうした例の一部では、コンテンツ配信エンティティは、広告主などのコンテンツプロバイダから広告などのコンテンツを受信する。コンテンツ配信エンティティは、配信者にコンテンツを提供する。配信者は、文章、映像、音声、画像またはこれらの組合せなど、メディアアイテムに関連する受信済みコンテンツを提示または配信する。配信者は、コンテンツ配信エンティティに対し、コンテンツ配信エンティティがメディアアイテムと共に提示するにあたり特定のコンテンツを提供する理由、および/またはメディアアイテムと共に提示するにあたり他のコンテンツが提供されない理由など、コンテンツ配信および/またはメディアアイテム一部の態様の分析を要求することができる。以下の例では、インターネット広告配信システムについて説明するが、メディアアイテムと共に提示するため配信者に検索結果を提供するシステムなど、他のシステムを使用することもできる。
図1は、広告など他のコンテンツを要求するために構成されたウェブページなどのコンテンツを分析するためのシステム100の例を示すブロック図である。システム100は、ネットワーク110を通じて通信する配信者サーバ102、広告サーバ104、複数の広告主106a〜bおよびクライアント108を含む。ネットワーク110は、有線または無線ネットワーク、広域ネットワークおよびインターネットなど、1つまたは複数のネットワークを含むことができる。
配信者サーバ102は、ネットワーク110でクライアントに対し、配信者ページ112などのメディアアイテムを提供する。例えば、クライアント108は配信者サーバ102に対し、配信者ページ112を求める要求113を送信することができる(図1のステップA)。それに応じて、配信者サーバ102はクライアント108に対し、配信者ページ112を提供する(図1のステップB)。実施形態によっては、配信者ページ112はウェブページである。配信者ページ112は、ハイパテキストマーク付け言語(HTML)または別のウェブ表示言語などの言語で書かれたものであってよい。
配信者ページ112はコード114を含む。コード114は、広告を掲載できる配信者ページ112内の場所を特定する。実施形態によっては、コード114は、Java(登録商標)Scriptまたは別のクライアント側ウェブスクリプト言語などの言語で書かれたものでありうる。クライアント108は、配信者ページ112を処理し、配信者ページ112をユーザに提示するためのブラウザ116を含む。ブラウザ116は、配信者ページ112を受信し、コード114を実行する。実施形態によっては、コード114を実行すると、広告サーバ104などのサーバから追加のコードが要求される。例えば、コード114は、広告サーバ104上の外部のJava(登録商標)Scriptファイルへのリンクを含むことができる。コード114(および/または追加のコード)は、配信者ページ112と共に提示すべき1つまたは複数の広告を求める要求118を広告サーバ104に送信する(図1のステップC)。
広告サーバ104は、それぞれ広告主106a〜bによる複数の広告120a〜bを含む。広告主106a〜bは、広告120a〜bを配信者に配信するため、広告サーバ104と取引または契約を結んでいる。実施形態によっては、広告主106a〜bは、ネットワーク110を介して広告サーバ104に広告120a〜bを提供する。配信者サーバ102は、広告120a〜bなどの広告を掲載できる1つまたは複数の広告場所を提供するために、広告サーバ104と取引または契約を結んでいる。広告120a〜bは、特定の配信者および特定のクライアントをターゲットとすることができる。例えば、クライアント108の国および言語は、インターネットプロトコル(IP)アドレス探索を使用して、クライアントにおけるJava(登録商標)Script命令を使用して、または広告を求めるHTML要求におけるヘッダーフィールドを調べることによって特定できる。また、配信者サーバ102、配信者ページ112に関連するネットワークドメインおよび/または配信者ページ112は、ターゲティング広告のキーワード、国、および/または言語と関連付けることができる。さらに、広告主106a〜bは広告サーバ104に、配信者ページ112への広告掲載の入札をすることができる。
広告サーバ104は、広告選択モジュール122を含む。広告選択モジュール122は、配信者ページ112と共に提示するにあたり、広告120a〜bのうちいずれをクライアント108に送信するかを決定する。例えば、広告選択モジュール122は、クライアント108および配信者ページ112からのターゲティング情報を広告120a〜bと比較することができる。広告選択モジュール122が合致を見出した場合、広告選択モジュール122は、合致した広告を要求している配信者ページに提供するスケジュールを設定する。また、広告選択モジュール122は、広告主106a〜bによる入札のほか、他の情報、例えば、広告主の残存予算または広告主の広告の掲載頻度などを比較することができる。広告選択モジュール122は、広告掲載選択プロセスでの1つまたは複数の合格を決定する。
実施形態によっては、広告掲載選択プロセスは基準ターゲット設定および/または広告場所オークションを含むことができる。例えば、広告120aは、ターゲットとする国を「ナイジェリア」、言語を「英語」とすることができる。配信者ページ112および/またはクライアント108は、広告120aのプロパティと合致する国プロパティ「ナイジェリア」および言語「英語」を有することがある。また、広告120aの入札金額は広告120bより高い場合がある。広告選択モジュール122は、広告掲載選択プロセスで合格した広告120aをクライアント108に提供する(図1のステップD)。
実施形態によっては、広告選択モジュール122は、オークションまたは競争以外のプロセスを使用して、クライアント108に送信する広告を選択することができる。例えば、広告選択モジュール122は、広告掲載の予約を受け付けることができる。例えば、広告選択モジュール122は、広告主106a〜bから、配信者ページ112への広告掲載の予約を先着順で受信することができる。別の例では、広告予約モジュールが、決まった優先順位を広告主106a〜bに適用することができる。すなわち、広告主106aは、広告主106bとの比較で、配信者ページ112への広告掲載の先買権を有することがある。
ユーザは広告サーバ104に対し、配信者ページ112における特定の広告場所についての広告選択プロセスで合格または不合格となった広告の分析を求める要求124を送信することができる(図1のステップE)。例えば、こうした分析は、配信者ページ112を制御する配信者に有益であることがあり、かかる配信者のために特別に生成されうる。特に、ここで広告サーバ104は、配信者ページ112における広告場所の分析を生成するためのフロントエンドモジュール126を含む。広告サーバ104は、予算、入札、制限、および/またはターゲット設定プロパティなどの情報を広告場所情報128として保存する。フロントエンドモジュール126は、広告場所情報128を使用して、広告場所分析ページ130を生成する。例えば、フロントエンドモジュール126は、広告場所情報128の広告主の入札情報を使用して、特定の広告が、別の広告の入札額が最高であったため広告掲載選択プロセスで不合格となったことを突き止めることができる。別の例では、フロントエンドモジュール126は、広告場所情報128における広告主の予算情報を使用して、特定の広告が、残存予算が広告場所の掲載コストより少ないため広告選択プロセスで不合格となったことを突き止めることができる。別の例では、フロントエンドモジュール126は、広告場所情報128における広告主の頻度上限情報を使用して、特定の広告が、広告場所への掲載が特定の時間間隔において基準回数に達しているため広告掲載選択プロセスで不合格となったことを突き止めることができる。フロントエンドモジュール126は、広告場所分析ページ130をブラウザ116に提供する(図1のステップF)。
実施形態によっては、ユーザは、配信者ページ112についての広告場所メニュー132におけるアイテムを選択することによって、広告場所分析を求める要求124を送信する。一例では、広告サーバ104はクライアント108に対し、広告場所メニュー132または広告場所メニュー132の一部を提供する。別の例では、コード114は、配信者ページ112に含まれる広告場所を特定し、広告場所メニュー132をクライアント108のユーザに提示する。コード114は、配信者ページ112内でHTMLのノードを横断するために、Java(登録商標)Scriptを使用して広告場所を特定することができる。ノードを横断する際、コード114は、配信者ページ112に含まれる広告場所の識別子の位置を特定できる。
図2Aは、配信者ページ202を含むグラフィカルユーザインタフェース(GUI)200の例である。実施形態によっては、GUI200はブラウザ116によって生成することができ、配信者ページ202は配信者サーバ102によって提供することができる(図1)。配信者ページ202は、配信者「アフリカインフォ(Africalnfo)」のインターネットのウェブページである。配信者ページ202は、複数の広告場所204a〜jを含む。広告場所204a〜jの各々は、広告サーバ104などの広告サーバの広告掲載選択プロセスに参加する。配信者サーバ102を所有する会社の従業員などのユーザは、広告選択モジュール122によって広告場所204a〜jに掲載される広告を分析することに興味を抱くことがある。
一例では、ユーザは、パラメータ「ad_slot_analysis」などのパラメータをウェブアドレス206または配信者ページ202の統一資源ロケータ(URL)に追加することによって、広告場所メニューを要求することができる。別の例では、ユーザはGUI200のツールバー208のボタンを選択して、広告場所メニューを要求することができる。ボタンは、例えば、ブラウザ116へのプラグインアプリケーションによって提供されうる。実施形態によっては、ツールバープラグインは、広告場所識別子のために配信者ページ202を構文解析し、広告場所の各々のためにツールバー208に追加ボタンを挿入する。ユーザは、追加ボタンの1つを選択して、対応する広告場所の広告場所分析を要求することができる。実施形態によっては、ツールバープラグインは、配信者ページ202の一部を追加または変更して、広告場所204a〜jを強調表示すること、および広告場所のメニューを提供することができる。例えば、プラグインアプリケーションは、広告場所204a〜jの各々に太線または色を加えることができる。ツールバープラグインアプリケーションは、広告場所の広告のリンクを変更して、配信者と結び付いたユーザなどのユーザを広告場所分析ページに誘導することができる。あるいは、ツールバープラグインアプリケーションは、広告場所204a〜jの各々の上または近くに配信者ページ202のオブジェクトを追加またはオーバレイすることができる。追加されたオーバレイオブジェクトのメニューは、対応する広告場所の広告場所分析ページへのリンクを含むことができる。
図2Bは、広告場所分析ページを要求するための広告場所メニュー232を含むグラフィカルユーザインタフェース(GUI)230の例である。実施形態によっては、GUI230はブラウザ116によって生成することができ、広告場所メニュー232はコード114および/またはフロントエンドモジュール126によって提供することができる(図1)。広告場所メニュー232は、複数の広告場所識別子234(または名前)のほか、広告場所204a〜jの各々の広告場所分析ページを要求するための複数のリンク236を含む。例えば、ユーザはリンク236aを選択して、広告場所204aの広告場所分析ページを要求することができる。ブラウザ116は、広告サーバ104に要求を送信する。実施形態によっては、リンク236aを選択すると、広告選択モジュール122は、リンク236aと結び付いた広告場所の広告掲載選択プロセスで合格となる広告および不合格となる広告をリアルタイムで決定する。実施形態によっては、広告場所分析ページを求める要求に応じて広告選択モジュール122によって実行される処理は、広告場所に広告を掲載するための広告サーバ104に対する典型的なランタイム要求とほぼ同じである。実施形態によっては、広告場所分析ページを要求するためのリンク236aは、広告掲載を要求するためのコード114とほぼ同じURLを含む。リンク236aは、要求を広告場所分析要求であると認める追加パラメータを含むことができる。
実施形態によっては、広告場所メニュー232は、コード114などによって、クライアント108でローカル生成される。例えば、コード114は、「ad_slot_analysis」URLパラメータを検出し、それに応じて配信者ページ202を構文解析して広告場所メニュー232をユーザに提示することができる。実施形態によっては、広告サーバ104は、広告場所メニュー232または広告場所メニュー232の一部をクライアント108に提供する。例えば、コード114は、「ad_slot_analysis」URLパラメータを検出し、それに応じて広告サーバ104に対し、1つまたは複数の広告デバッグメッセージ238などの広告場所メニュー情報を求める要求を送信することができる。
図2Cは、広告場所分析ページ262を含むグラフィカルユーザインタフェース(GUI)260の例である。実施形態によっては、GUI260は、ブラウザ116によって生成することができ、広告場所分析ページ262はフロントエンドモジュール126によって提供することができる(図1)。広告場所分析ページ262は、不合格広告(例えば、特定の広告掲載の広告掲載選択プロセスで合格しなかった広告)の1つまたは複数のリスト264a〜cのほか、広告掲載選択プロセスで合格した広告の表示266を含む。広告場所分析ページ262はまた、広告場所プロパティ領域267を含む。広告場所プロパティ領域267は、広告場所の種類および他のプロパティ、例えば識別子やサイズなどを含む。不合格広告のリスト264a〜cおよび合格広告の表示266は、各広告主の広告キャンペーンの開始日および終了日、コスト(例えば、100万回のインプレッションに要するコスト)、広告の種類、要求されるインプレッション量、提供されるインプレッションの数、提供されるインプレッションのパーセンテージ、ターゲット設定基準が存在するか否かの表示を示す。ユーザは、ターゲット設定基準インディケータ(ターゲット記号)の辺りでポインティングデバイスのカーソルを動かして、対応する広告ターゲット設定基準でポップアップウィンドウを開くことができる。不合格広告のリスト264a〜cおよび表示266はまた、広告の実物へのリンク(例えば、「ValuClik_Box」)を含む。
リスト264a〜cは、不合格理由によってグループ化される。例えば、リスト264aは、予定より早いとして不合格となった広告を含む。すなわち、キャンペーン期間のこの時点(例えば、キャンペーン期間の50%終了時点)において、広告はすべて、要求されたインプレッション回数の50%を超えて提供されている。リスト264bは、優先順位が合格広告より低いとして不合格となった。例えば、広告には「標準」、「公共サービスのお知らせ」または「残り」といった様々な種類があることがあり、それぞれの広告種類の優先順位は、他の広告種類より低い場合または高い場合がある。他の不合格理由には、例えば、広告が使える状態でない、広告処理中にエラーが発生した、広告の提供目標(例えば量)に達している、広告のインプレッション頻度の上限に達した、現在の時間は広告提示時間外である(例えば、1日のうちで提示される時間が広告によって異なる)、1ページあたりの広告数の上限、配信者が使用するフィルター(例えば、競争相手の広告の提示を阻止するフィルター、または好ましくない広告や無関係な広告の提示を阻止するフィルター)、別の種類の広告掲載選択プロセスがより高いリターンをもたらしたことが示された(例えば、キーワードに基づく自動的な広告掲載と広告主が選択した広告掲載との比較)が含まれうる。
ユーザは、リスト264a〜cの各々のヘッダーラインを選択して、選択済みリストの契約を延長することができる。各リストのヘッダーはまた、グループ内で不合格になった広告の数の表示を含む。ユーザは、「さらに関連するラインアイテムを閲覧(view more related line items)」を選択して、広告掲載選択プロセスで不合格となった広告の追加グループを確認することができる。
広告場所分析ページ262は、ユーザのブラウジング環境のパラメータ(例えば、基本的基準)およびユーザ固有のパラメータ(例えば、カスタム基準)を変更するための複数のインプット制御268を含む。例えば、ユーザは、米国にいるが、国の位置がナイジェリアまたは西アフリカである他のユーザの広告場所分析を確認したいと思っている場合、国の位置を入力し、広告掲載選択プロセスの再実行を要求することができる。フロントエンドモジュール126および広告選択モジュール122は、当該ユーザのカスタム基準がナイジェリアおよび西アフリカであるかのように、広告掲載選択プロセスを再び実行する。同様に、ナイジェリアまたは西アフリカをターゲットとする広告が広告サーバ104にある場合、新たに生成される広告場所分析ページは、ナイジェリアおよび西アフリカをターゲットとしていない以前の分析とは異なる広告を含む選択済み広告場所における広告掲載の最新リアルタイム分析を含むことができる。ユーザは国のパラメータに加えて、ユーザまたはクライアント108の言語およびユーザに関連するキーワードなど、他の広告ターゲット設定パラメータを変更することができる。
図3は、コンテンツを要求するメディアアイテムを分析するためのプロセス300の例を示す流れ図である。プロセス300は、コンピュータ可読記憶媒体で命令を実行するプロセッサによって、例えば、システム100などのシステムによって、かつ/またはユーザインタフェース200、230および260などのユーザインタフェースで実行できる。明示するために、以下の説明では、システム100ならびにユーザインタフェース200、230および260を、プロセス300を説明するための例の基礎として使用する。ただし、別のシステム、ユーザインタフェースまたはシステムとユーザインタフェースとの組合せを使用して、プロセス300を実行することもできる。また、プロセス300で示す論理フローは、所望の結果を達成するため、示された特定の順序または順次であることを要求しているわけではない。1つまたは複数の他のステップをプロセス300に提供すること、またはプロセス300から除去することができ、他のコンポーネントを説明されるシステムに追加すること、または説明されるシステムから除去することができる。
プロセス300は、配信者メディアアイテムの1つまたは複数の対応するコンテンツ場所への1つまたは複数のコンテンツ掲載を求める要求を受信すること(302)から始まる。例えば、広告サーバ104はクライアント108から、配信者ページ112への広告掲載を求める要求118を受信する。実施形態によっては、プロセス300はまた、コンテンツ場所分析メニューを求める要求を受信する。例えば、配信者ページ112のコード114は、広告場所メニューを求める要求を生成することができる。
プロセス300は、配信者メディアアイテムに含まれるコードを使用して、コンテンツ掲載選択プロセスによりコンテンツを取得する(304)。例えば、広告選択モジュール122は、配信者ページ112のコード114からの配信者および広告場所の識別子を使用して、広告120aが広告掲載選択プロセスで合格したと判断し、広告120aを取得する。
プロセス300は取得済みコンテンツを要求者に提供する(306)。例えば、広告サーバ104は広告120aを、クライアント108のブラウザ116に提供する。実施形態によっては、プロセス300は、コンテンツ場所メニューを要求者に提供する。例えば、広告サーバ104は、広告場所メニュー232をクライアント108に提供することができる。あるいは、クライアント108のブラウザ116で実行されるコード114は、配信者ページ112を構文解析して、広告場所識別子の位置を特定し、広告場所メニュー232を生成することができる。
プロセス300はコンテンツ場所分析を求める要求を受信する(308)。例えば、クライアント108はフロントエンドモジュール126に対し、広告場所分析ページを求める要求124を送信する。
プロセス300は要求者を認証する(310)。例えば、フロントエンドモジュール126は、ログインページをブラウザ116に提供し、それに応じて、広告場所分析を要求したユーザを認証するためのユーザ名およびパスワードを受信する。あるいは、ユーザの介入なしに、ブラウザクッキーなどの身分証明を記憶装置から取り出して、フロントエンドモジュール126に提供することができる。
プロセス300はコンテンツ場所分析情報を生成する(312)。例えば、フロントエンドモジュール126は、広告場所情報128を使用して、広告場所分析ページ262を生成することができる。
プロセス300は、コンテンツ場所分析情報を要求者に提供する(314)。例えば、フロントエンドモジュール126は、ネットワーク110を介してクライアント108に広告場所分析ページ262を提供する。
プロセス300がコンテンツ分析を求める最新要求を受信した場合(316)、プロセス300はコンテンツ場所分析情報を再び生成する。例えば、ユーザは、広告場所分析ページ262へのインプットを行って、ブラウジング環境の基準またはユーザ固有の基準を変えることができる。新たな基準により、例えば広告ターゲット設定により、広告選択モジュール122から異なる1組の広告がもたらされることがある。新たな広告掲載選択プロセスの結果に応じて、フロントエンドモジュール126は、配信者ページ202および選択済み広告場所の最新広告場所分析を生成し、提供する。
図4は、汎用コンピューティングシステム400の概略図である。汎用コンピューティングシステム400は、1つの実施形態に従い、前述のコンピュータで実施する方法に関連して説明される処理のために使用できる。汎用コンピューティングシステム400は、プロセッサ410、メモリ420、記憶デバイス430および入力/出力デバイス440を含む。プロセッサ410、メモリ420、記憶デバイス430および入力/出力デバイス440の各々は、システムバス450を使用して相互に接続される。プロセッサ410は、汎用コンピューティングシステム400内で実行する命令を処理することができる。1つの実施形態では、プロセッサ410は単一スレッドのプロセッサである。別の実施形態では、プロセッサ410はマルチスレッドのプロセッサである。プロセッサ410は、入力/出力デバイス440にユーザインタフェースのグラフィック情報を表示するため、メモリ420または記憶デバイス430に記憶された命令を処理することができる。
メモリ420は、汎用コンピューティングシステム400内の情報を保存する。1つの実施形態では、メモリ420はコンピュータ可読媒体である。1つの実施形態では、メモリ420は揮発性記憶装置である。別の実施形態では、メモリ420は非揮発性記憶装置である。
記憶デバイス430は汎用コンピューティングシステム400の大量記憶を行うことができる。1つの実施形態では、記憶デバイス430はコンピュータ可読媒体である。様々な実施形態では、記憶デバイス430はフロッピー(登録商標)ディスクデバイス、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイスまたはテープデバイスでありうる。
入力/出力デバイス440は、汎用コンピューティングシステム400の入力/出力処理を行う。1つの実施形態では、入力/出力デバイス440はキーボードおよび/またはポインティングデバイスを含む。別の実施形態では、入力/出力デバイス440はグラフィカルユーザインタフェースを表示する表示ユニットを含む。
説明した特徴は、デジタル電子回路において、またはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアにおいて、またはこれらの組合せにおいて実施できる。装置は、プログラム可能プロセッサによって実行するため、情報担体に、例えば、機械可読記憶デバイスに、または伝搬信号に有形に具現化されたコンピュータプログラム製品において実装でき、方法ステップは、インプットデータを処理し、アウトプットを生成することによって説明した実施形態の機能を実施するための命令のプログラムを実行するプログラム可能プロセッサによって実施できる。説明した特徴は、少なくとも1つの入力デバイスで、また少なくとも1つの出力デバイスで、データ記憶システムからデータおよび命令を受信し、データ記憶システムにデータおよび命令を送信するように結合された少なくとも1つのプログラム可能プロセッサを含むプログラム可能システムで実行できる1つまたは複数のコンピュータプログラムで有利に実施できる。 コンピュータプログラムは、一定の活動を行うため、または一定の結果を出すためにコンピュータで直接的または間接的に使用できる1組の命令である。コンピュータプログラムは、コンパイルされた、または翻訳された言語を含む任意の形式のプログラミング言語で書かれてよく、独立プログラムとしての形式、またはモジュール、コンポーネント、サブルーチンもしくはコンピューティング環境での使用に適したその他のユニットとしての形式など、任意の形式で展開されてよい。
命令のプログラムの実行に適したプロセッサは、例えば、汎用および専用のマイクロプロセッサ、ならびに任意の種類のコンピュータの単独のプロセッサまたは複数のプロセッサのうちの1つを含む。一般に、プロセッサは、読取り専用メモリまたはランダムアクセスメモリまたはその両方から命令およびデータを受信する。コンピュータの基本的要素は、命令を実行するためのプロセッサならびに命令およびデータを記憶するための1つまたは複数のメモリである。一般に、コンピュータはまた、データファイルを保存するための1つもしくは複数の大量記憶デバイスを含み、またはかかるデバイスと通信するため動作可能なように結合され、かかるデバイスは、磁気ディスク(内部ハードディスクおよび取外し可能ディスクなど)、光磁気ディスクならびに光ディスクを含む。コンピュータプログラム命令およびデータを有形に具現化するのに適した記憶デバイスは、あらゆる形式の不揮発性メモリ、例えば、半導体メモリデバイス(例:EPROM、EEPROMおよびフラッシュメモリデバイス)、磁気ディスク(例:内部ハードディスクおよび取外し可能ディスク)、光磁気ディスクならびにCD-ROMおよびDVD-ROMディスクを含む。プロセッサおよびメモリはASIC(アプリケーション専用集積回路)によって補完され、またはASICに組み込まれてよい。
ユーザと対話するため、本特徴は、ユーザに情報を表示するためのディスプレイデバイス、例えば、CRT(ブラウン管)またはLCD(液晶ディスプレイ)モニタ、ならびにユーザがコンピュータに入力を行うことができるキーボードおよびポインティングデバイス、例えば、マウスまたはトラックボールを有するコンピュータで実施できる。
本特徴は、データサーバなどのバックエンドコンポーネントを含む、またはアプリケーションサーバもしくはインターネットサーバなどのミドルウェアコンポーネントを含む、またはグラフィカルユーザインタフェースもしくはインターネットブラウザを有するクライアントコンピュータなどのフロントエンドコンポーネントを含む、またはこれらの任意の組合せを含むコンピュータシステムで実施できる。システムのコンポーネントは、通信ネットワークなど、デジタルデータ通信の任意の形式または媒体によって接続できる。通信ネットワークの例として、LAN、WAN、ならびにインターネットを形成するコンピュータおよびネットワークなどがある。
コンピュータシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントおよびサーバは、一般に互いに離れており、通常は説明したようなネットワークを介して対話する。クライアントとサーバとの関係は、それぞれのコンピュータで稼動し、互いにクライアント-サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。
いくつかの実施形態について詳述したが、他の修正形態も可能である。また、図示された論理フローは、所望の結果を達成するため、示された特定の順序または順次であることを要求しているわけではない。また、示されたフローに他のステップを提供してよく、または示されたフローからステップを除去してよく、他のコンポーネントを説明されたシステムに追加してよく、かかるシステムから除去してよい。したがって、他の実施形態も、後述の特許請求の範囲内である。
100 システム
102 配信者サーバ
104 広告サーバ
106a〜b 広告主
108 クライアント
110 ネットワーク
112 配信者ページ
113 要求
114 コード
116 ブラウザ
118 要求
120a〜b 広告
122 広告選択モジュール
124 要求
126 フロントエンドモジュール
128 広告場所情報
130 広告場所分析ページ
132 広告場所メニュー
200 グラフィカルユーザインタフェース(GUI)
202 配信者ページ
204a〜j 広告場所
206 ウェブアドレス
208 ツールバー
230 グラフィカルユーザインタフェース(GUI)
232 広告場所メニュー
236 リンク
238 広告デバッグメッセージ
260 グラフィカルユーザインタフェース(GUI)
262 広告場所分析ページ
264a〜c リスト
266 表示
267 広告場所プロパティ領域
400 汎用コンピューティングシステム
410 プロセッサ
420 メモリ
430 記憶デバイス
440 入力/出力デバイス
450 システムバス

Claims (26)

  1. コンピュータ実行方法であって、
    サーバによって、配信者ページの広告スロット内に提示される1つ又は複数の広告を求める要求を受信する段階であって、前記配信者ページは前記広告スロットとは別の位置に設けられた配信者コンテンツを含む、段階と、
    広告掲載選択プロセスが前記広告スロット内での掲載を選択する1又2以上の合格広告と、広告掲載選択プロセスが記広告スロット内での掲載を選択しない1又2以上の不合格広告とを、サーバによって1つ又は複数の広告から識別する段階と、
    前記合格広告と不合格広告の広告分析要求をサーバにおいて受信する段階と、
    前記広告分析の要求に応答して、サーバによって前記広告分析を生成する段階であって、
    記広告分析は、前記広告選択プロセスで合格にする合格広告の少なくとも一つの理由と、前記広告選択プロセスで不合格にする不合格広告の少なくとも一つの理由とを識別し、
    記不合格広告は、前記広告が前記広告選択プロセスで不合格にした各理由に基づいてグループ化される段階と、
    前記配信者のコンピューティングシステムへの1つ又は複数のインプット制御メニューを提供する段階であって、少なくとも一つのインプット制御が前記配信者のコンピューティングシステムから前記広告分析の要求を生成するように構成される段階とを含む
    コンピュータ実行方法。
  2. 前記広告分析の要求は、配信者のコンピューティングシステムから受信される請求項1に記載の方法。
  3. 更に、前記配信者ページの前記広告スロットに対して前記広告掲載選択プロセスから選択された少なくとも1つの新しい合格広告を生じさせるインプットを前記サーバにおいて受信する段階を含む請求項1に記載の方法。
  4. 更に、前記配信者の識別子を前記サーバにおいて受信する段階を含む請求項1に記載の方法。
  5. 更に、前記配信者コンテンツと関連付けられた地理的位置の識別子を前記サーバにおいて受信する段階を含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記インプット制御メニューを提供する段階は、配信者コンテンツに関係付けられた地理的位置の少なくとも1つ又は複数の識別子に基づいて1つ又は複数の広告を要求する段階とを含む請求項記載の方法。
  7. 更に、前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記広告分析へのリンクを有する配信者ページを変更する段階を含む請求項記載の方法。
  8. 更に、前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記配信者コンテンツとは別のメニュービューを提供する段階であって、前記メニュービューは前記広告分析へのリンクを有する段階を含む請求項記載の方法。
  9. コンピュータ可読記憶媒体に有形に具現化されるコンピュータプログラムであって、
    実行されたときに、ディスプレイデバイス上にフロントエンドツールを生成する命令を有する前記コンピュータプログラムは
    広告選択プロセスによって配信者ページ上に配信用広告コンテンツを配信するように構成されたスケジューリングコンポーネントであって、前記広告コンテンツは、広告選択プロセスから選択された合格広告を含み、前記配信者ページは、前記広告コンテンツとは別の位置に設けられた配信者コンテンツに関係付けられた広告コンテンツの少なくとも一部を提示するように構成された、スケジューリングコンポーネントと、
    コンテンツ分析コンポーネントとを有し、
    前記コンテンツ分析コンポーネントは、配信者ページ上に配信された広告コンテンツの分析要求を受信し、
    前記広告コンテンツと前記要求を使用して生成された分析ビューを配信者に提示するように構成され、
    前記分析ビューは、合格広告を選択するとともに、不合格広告を拒否するための広告選択プロセスの少なくとも一つの理由を識別し、
    更に、前記分析ビューは、広告が広告掲載選択プロセスによって拒否された各々の理由によって不合格広告をグループ化し、
    更に、前記分析ビューは、前記配信者に1つ又は複数のインプット制御メニューを提供し、少なくとも一つの前記インプット制御が前記配信者からの前記広告分析の要求を生成する
    コンピュータプログラ
  10. コンピュータシステムであって、
    1つ又は複数のプレセッサと、
    1つ又は複数のプロセッサによって実行されるとき、1つ又は複数のプロセッサに処理を行わせる命令を記録し、かつ1つ又は複数のプロセッサに接続された記録デバイスと、を有し、前記処理は、
    信者ページの広告スロット内に提示される1つ又は複数の広告要求を受信する段階であって、前記配信者ページは、前記広告スロットとは別の位置に設けられたコンテンツを有する、段階と、
    前記1つ又は複数の広告から、1つ又は複数の合格広告と、1つ又は複数の不合格広告とを、掲載選択プロセスを介して識別する段階であって、1つ又は複数の合格広告だけが広告スロット内に掲載される、段階と、
    前記合格広告と前記不合格広告との広告分析要求を受信する段階と、
    前記広告分析の要求に応答して前記広告分析を生成する段階であって
    記広告分析は、広告掲載選択プロセスで合格する合格広告に対する少なくとも一つの理由と、広告掲載選択プロセスで不合格にする不合格広告の各々に対する少なくとも一つの理由とを識別し、
    に、前記広告分析は、広告が広告選択プロセスで不合格にされた各理由によって不合格広告をグループ化する段階と、
    前記広告分析をユーザに送信する段階と、
    コンピューティングシステムへの1つ又は複数のインプット制御メニューを提供する段階であって、前記インプット制御の少なくとも一つは、コンピューティングシステムからの前記広告分析の要求を生成するように構成される段階と
    を含むコンピュータシステム。
  11. 更に、前記処理は、配信者ページの広告スロットに対して広告選択プロセスから少なくとも一つの新しい合格広告を生じさせるインプットを受信する段階を含む請求項10記載のコンピュータシステム。
  12. 更に、前記処理は、サーバにおいて前記配信者の識別子を受信する段階を含む請求項10記載のコンピュータシステム。
  13. 更に、前記処理は、サーバにおいて配信者コンテンツに関係付けられた地理的位置の識別子を受信する段階を含む請求項10記載のコンピュータシステム。
  14. 前記インプット制御メニューを提供する段階は、配信者コンテンツに関係付けられた地理的位置の少なくとも1つ又は複数の識別子に基づいて1つ又は複数の広告を要求する段階を含む請求項10記載のコンピュータシステム。
  15. 更に、前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記広告分析へのリンクを有する配信者ページを変更する段階を含む請求項14記載のコンピュータシステム。
  16. 更に、前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記配信者コンテンツとは別のメニュービューを提供する段階を含み、前記メニュービューは、前記広告分析へのリンクを有する請求項14記載のコンピュータシステム。
  17. 更に、前記ユーザは、配信者のコンピューティングシステムに対応する請求項10記載のコンピュータシステム。
  18. 実行時に、1つ又は複数のコンピュータに処理を実行させるように1つ又は複数のコンピュータによって実行可能な命令を含むソフトウェアを記録する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記処理は、
    配信者ページの広告スロット内に提示される1つ又は複数の広告要求を受信する段階であって、前記配信者ページは、広告スロットとは別の位置に設けられた配信者コンテンツを含む、段階と、
    広告掲載選択プロセスを介して、前記1つ又は複数の広告から1つ又は複数の合格広告と、1つ又は複数の不合格広告を識別する段階であって、前記少なくとも1つ又は複数の合格広告だけが前記広告スロット内に配置される、段階と、
    前記合格広告前記不合格広告の広告分析要求とを受信する段階と、
    前記広告分析の要求に応答して、前記広告分析を生成する段階であって
    記広告分析は、広告掲載選択プロセスで合格する合格広告に対する少なくとも一つの理由と、広告掲載選択プロセスで不合格にする不合格広告に対する理由とを識別し、
    記不合格広告は、広告が広告選択プロセスで不合格にされた各理由によってグループ化される段階と、
    前記配信者のコンピューティングシステムへの1つ又は複数のインプット制御メニューを提供する段階であって、前記少なくとも一つのインプット制御は前記広告分析要求を生成するように構成される段階をさらに含む段階と
    を含む非一時的コンピュータ可読媒体。
  19. 前記広告分析の要求は、配信者のコンピューティングシステムから受信される請求項18に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  20. 更に、前記処理は、サーバにおいて前記配信者ページの広告スロットに対して広告選択プロセスから選択された少なくとも一つの新しい合格広告を生成するインプットを受信する段階を含む請求項18記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  21. 更に、前記処理は、サーバにおいて前記配信者の識別子を受信する段階を含む請求項18記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  22. 更に、前記処理は、サーバにおいて前記配信者のコンテンツに関係付けられた地理的位置の識別子を受信する段階を含む請求項18記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  23. 前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記配信者コンテンツに関係付けられた地理的位置を識別する段階を含む請求項18記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  24. 更に、前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記広告分析にリンクを有する配信者ページを変更する段階を含む請求項18記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  25. 更に、前記インプット制御メニューを提供する段階は、前記配信者コンテンツとは別のメニュービューを提供する段階であって、前記メニュービューは前記広告分析へのリンクを有する請求項18記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  26. コンピュータ実行方法であって、
    コンピューティングシステムによって、配信者ページの広告スロット内に提示される1つ又は複数の広告要求を送信する段階であって、前記配信者ページは前記広告スロットとは別の位置に設けられた配信者コンテンツを含む、段階と、
    前記コンピューティングシステムにおいて1つ又は複数の広告から選択された1つ又は複数の合格広告を受信する段階であって、前記1つ又は複数の合格広告は、前記広告スロット内に配置される、段階と、
    前記コンピューティングシステムから配信者ページ上で前記広告スロット内で配信された広告コンテンツの広告分析要求を送信する段階と、
    前記コンピューティングシステムにおいて前記広告分析を受信する段階であって
    記広告分析は、広告掲載選択プロセスで合格にする合格広告に対する少なくとも一つの理由と、広告掲載選択プロセスで不合格にする不合格広告の各々に対する少なくとも一つの理由と、を識別し、
    記不合格広告は、広告が広告掲載選択プロセスで不合格にされた理由によってグループ化される段階と、
    提供された1つ又は複数のインプット制御メニューによって、インプット制御を生成し、前記広告分析の要求を送信する段階を含む
    コンピュータ実行方法。
JP2011522280A 2008-08-08 2009-08-07 コンテンツを要求するメディアアイテムの分析 Expired - Fee Related JP5572629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/188,723 2008-08-08
US12/188,723 US8566150B2 (en) 2008-08-08 2008-08-08 Analyzing a content-requesting media item
PCT/US2009/053168 WO2010017486A2 (en) 2008-08-08 2009-08-07 Analyzing a content-requesting media item

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011530747A JP2011530747A (ja) 2011-12-22
JP2011530747A5 JP2011530747A5 (ja) 2012-09-27
JP5572629B2 true JP5572629B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41653765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522280A Expired - Fee Related JP5572629B2 (ja) 2008-08-08 2009-08-07 コンテンツを要求するメディアアイテムの分析

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8566150B2 (ja)
JP (1) JP5572629B2 (ja)
KR (1) KR101686978B1 (ja)
CN (1) CN102171714A (ja)
AU (1) AU2009279489A1 (ja)
BR (1) BRPI0917480A2 (ja)
CA (1) CA2733233C (ja)
WO (1) WO2010017486A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8244517B2 (en) * 2008-11-07 2012-08-14 Yahoo! Inc. Enhanced matching through explore/exploit schemes
US8612435B2 (en) * 2009-07-16 2013-12-17 Yahoo! Inc. Activity based users' interests modeling for determining content relevance
US20110258050A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Bread Labs Inc. A Delaware Corporation Social advertising platform
US10699293B2 (en) * 2010-10-07 2020-06-30 Rakuten Marketing Llc Network based system and method for managing and implementing online commerce
US20120173327A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 International Business Machines Corporation Promoting, delivering and selling information to intranet users
US10475084B2 (en) 2012-03-30 2019-11-12 Rewardstyle, Inc. System and method for dynamic creation of product links from a web browser application
US11288706B2 (en) 2012-03-30 2022-03-29 Rewardstyle, Inc. System and method for location based dynamic redirection of advertiser affiliate links for online advertising
US10535080B2 (en) 2012-03-30 2020-01-14 Rewardstyle, Inc. System and method for location based dynamic redirection of advertiser affiliate links for online advertising
US10748170B2 (en) * 2013-01-10 2020-08-18 Rakuten Usa, Inc. System and method for enhanced commerce
US20140196062A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for setting prices in data driven media placement
US10733633B2 (en) * 2013-07-19 2020-08-04 Oath Inc. Real time debugging in online video advertisement system
CN106371915B (zh) * 2015-07-24 2020-08-18 腾讯科技(深圳)有限公司 访问量分配方法和装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848396A (en) * 1996-04-26 1998-12-08 Freedom Of Information, Inc. Method and apparatus for determining behavioral profile of a computer user
US7130808B1 (en) * 1999-12-29 2006-10-31 The Product Engine, Inc. Method, algorithm, and computer program for optimizing the performance of messages including advertisements in an interactive measurable medium
AU2001264947B2 (en) * 2000-05-24 2005-02-24 Excalibur Ip, Llc Online media exchange
US7136871B2 (en) 2001-11-21 2006-11-14 Microsoft Corporation Methods and systems for selectively displaying advertisements
JP2006113745A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Serukomu:Kk インターネット広告システム
US9558498B2 (en) * 2005-07-29 2017-01-31 Excalibur Ip, Llc System and method for advertisement management
US20070038508A1 (en) 2005-08-10 2007-02-15 Microsoft Corporation Normalized click-through advertisement pricing
US20080040212A1 (en) 2005-08-26 2008-02-14 Spot Runner, Inc., A Delaware Corporation, Small Bussiness Concern Systems and Methods For Media Planning, Ad Production, and Ad Placement For Out-Of-Home Media
US10380597B2 (en) * 2005-12-24 2019-08-13 Rich Media Club, Llc System and method for creation, distribution and tracking of advertising via electronic networks
JP2007272814A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Cyber Wing Corp 広告配信システム、広告配信方法及び広告配信プログラム
US20080004962A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Muthukrishnan Shanmugavelayuth Slot preference auction
WO2008134702A2 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Handipoints, Inc. Systems and methods of managing tasks assigned to an individual
BRPI0906215A2 (pt) * 2008-03-17 2018-10-23 Segmint Inc método e sistema para inserção de conteúdo segmentado
US8234159B2 (en) * 2008-03-17 2012-07-31 Segmint Inc. Method and system for targeted content placement
US20100228637A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Bhaskar Ghosh Architecture for an Online Advertisement Bidding System
US8135626B2 (en) * 2009-03-05 2012-03-13 Yahoo! Inc. Bid gateway architecture for an online advertisement bidding system
US9536249B2 (en) * 2010-09-29 2017-01-03 Excalibur Ip, Llc Measuring inline ad performance for third-party ad serving

Also Published As

Publication number Publication date
US8566150B2 (en) 2013-10-22
US20100036703A1 (en) 2010-02-11
CA2733233C (en) 2018-01-16
JP2011530747A (ja) 2011-12-22
CN102171714A (zh) 2011-08-31
WO2010017486A2 (en) 2010-02-11
WO2010017486A3 (en) 2010-05-20
BRPI0917480A2 (pt) 2015-12-01
KR20110053423A (ko) 2011-05-23
CA2733233A1 (en) 2010-02-11
AU2009279489A1 (en) 2010-02-11
KR101686978B1 (ko) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572629B2 (ja) コンテンツを要求するメディアアイテムの分析
US7617131B2 (en) Web-based marketing system
US8473338B2 (en) Methods and systems to facilitate keyword bid arbitrage with multiple advertisement placement providers
JP5518903B2 (ja) ユーザ情報の特徴付け
US20110010243A1 (en) User control of advertising content
US20110010244A1 (en) Sponsored application launcher suggestions
WO2009051225A4 (ja) 情報提供方法及び広告提供方法
US20100082641A1 (en) Analyzing Content to be Displayed
JP2009503689A (ja) 広告キャンペーン情報の広告主が定めたグループを表示するためのシステム及び方法
CN107578287B (zh) 广告投放的频次控制方法及装置
KR101960872B1 (ko) 온라인 컨텐츠 경매에서 입찰자에게 콜-아웃을 전송할지 결정하기
AU2011365442A1 (en) Path length selector
WO2001037158A1 (en) Method for brokering internet advertisements on the internet and host therefor
US10080059B2 (en) Web-based video broadcasting system having multiple channels
US20110231254A1 (en) Method and system for providing advertisements, and computer-readable recording medium
JP2016537753A (ja) スポンサーコンテンツアイテム内の予約スケジューラ
US20170249658A1 (en) Displaying estimation of content viewership
JP6324229B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
JP4575991B1 (ja) Webサイトの管理用サーバ、管理方法及び管理プログラム
US20140188633A1 (en) Allocation of Content Inventory Units
WO2014043072A1 (en) Publisher inventory extension
KR20090068197A (ko) 복수의 광고 영역에 관한 광고 통합 관리 방법 및 시스템
KR20090041742A (ko) Ucc 기반 광고 관리 서비스 제공방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees