JP5569015B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP5569015B2
JP5569015B2 JP2010022480A JP2010022480A JP5569015B2 JP 5569015 B2 JP5569015 B2 JP 5569015B2 JP 2010022480 A JP2010022480 A JP 2010022480A JP 2010022480 A JP2010022480 A JP 2010022480A JP 5569015 B2 JP5569015 B2 JP 5569015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
display
state
emitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010022480A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011156283A (en
Inventor
清貴 山根
宏二 川口
啓太 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2010022480A priority Critical patent/JP5569015B2/en
Publication of JP2011156283A publication Critical patent/JP2011156283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5569015B2 publication Critical patent/JP5569015B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine.

パチンコ機やスロットマシン等の遊技機には、遊技機前面部を構成する扉体等の遊技機前方から視認可能となる部位に配され、遊技の進行に伴って点灯又は点滅する各種発光部が設けられている。これら発光部においては、発光色や発光タイミング等の発光態様を様々に変化させることで遊技中の演出効果を高め、遊技を盛り上げるという遊技者に対する発光演出としての機能が付与されている(例えば特許文献1)   In gaming machines such as pachinko machines and slot machines, there are various light-emitting parts that are placed in a portion that can be seen from the front of the gaming machine, such as a door body that constitutes the front part of the gaming machine, and that are lit or blinking as the game progresses. Is provided. In these light emitting units, a function as a light emitting effect is given to a player to enhance the effect effect during the game by changing the light emission mode such as the light emission color and the light emission timing in various ways (for example, patents) Reference 1)

特開2004−24447号公報JP 2004-24447 A

しかしながら、上述の如く発光色や発光タイミングによって演出効果を高めようとしても、その多くは似かよったものになりやすいと想定され、発光演出への注目度を高めるには新たな工夫が必要であると考えられる。   However, as described above, it is assumed that many of the effects are likely to be similar even if the effect is enhanced by the light emission color and the light emission timing, and a new device is needed to increase the degree of attention to the light emission effect. Conceivable.

本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、発光演出を好適に行うことにより、同発光演出への注目度を好適に高めることができる遊技機を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances and the like, and an object thereof is to provide a gaming machine capable of suitably increasing the degree of attention to the light emission effect by suitably performing the light emission effect. To do.

以下、上記課題を解決するための手段について記載する。   Hereinafter, means for solving the above problems will be described.

請求項1記載の発明は、
光を発する発光部と、
遊技機前方から視認可能な位置に設けられ、前記発光部からの光が透過する光透過部と、
前記光透過部に設けられ、当該光透過部を透過する光を拡散させる光拡散部と、
前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、第1状態と、前記発光部と前記光透過部との距離が前記第1状態よりも小さくなる第2状態とに切り替える切替手段と、
前記発光部の発光制御及び前記切替手段の駆動制御を行うことにより表示演出を行う制御手段と
を備え、
前記発光部は、
第1発光体及び第2発光体と、
前記第1発光体の前方に配されているとともに同第1発光体から前記光透過部に向けて延びる光通路部が形成され、前記第1発光体からの光が前記光通路部を通過することにより同光が前記光透過部へ照射される照射範囲を規制する光規制部と
を有し、
前記制御手段は、
前記第1状態にて前記第1発光体及び前記第2発光体を発光させる手段と、
前記第1状態から前記第2状態への切り替えを行う場合に前記第1発光体及び前記第2発光体を消灯させる手段と、
前記第2状態にて前記第2発光体を消灯させたまま前記第1発光体を発光させる手段と
を有していることを特徴とする。
The invention described in claim 1
A light emitting unit that emits light;
A light transmitting portion provided at a position visible from the front of the gaming machine, through which light from the light emitting portion is transmitted;
A light diffusing unit that is provided in the light transmitting unit and diffuses light transmitted through the light transmitting unit;
By moving at least one of the light emitting part and the light transmitting part toward the side closer to and away from the other, the distance between the first state and the light emitting part and the light transmitting part is greater than that in the first state. Switching means for switching to a smaller second state;
Bei give a <br/> and control means for performing display effect by performing the driving control of the light emission control and the switching means of the emitting portion,
The light emitting unit
A first light emitter and a second light emitter;
A light passage portion is formed in front of the first light emitter and extends from the first light emitter toward the light transmission portion, and light from the first light emitter passes through the light passage portion. A light restricting portion for restricting an irradiation range in which the light is irradiated onto the light transmitting portion
Have
The control means includes
Means for causing the first light emitter and the second light emitter to emit light in the first state;
Means for turning off the first light emitter and the second light emitter when switching from the first state to the second state;
Means for causing the first light emitter to emit light while the second light emitter is extinguished in the second state;
It is characterized by having .

発光演出を好適に行うことにより、同発光演出への注目度を好適に高めることができる。   By suitably performing the light emission effect, it is possible to suitably increase the degree of attention to the light emission effect.

一実施の形態におけるパチンコ機を示す正面図である。It is a front view which shows the pachinko machine in one embodiment. パチンコ機の主要な構成を展開して示す斜視図である。It is a perspective view which expands and shows the main structures of a pachinko machine. パチンコ機の主要な構成を展開して示す斜視図である。It is a perspective view which expands and shows the main structures of a pachinko machine. 遊技盤の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of a game board. (a)可変表示装置を正面側から見た斜視図、(b)可変表示装置の正面図である。(A) The perspective view which looked at the variable display apparatus from the front side, (b) It is the front view of a variable display apparatus. 可変表示装置の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a variable display apparatus. 図5(b)のA−A線部分断面図である。FIG. 6 is a partial cross-sectional view taken along line AA in FIG. 発光ユニットを正面側から見た概略図である。It is the schematic which looked at the light emission unit from the front side. 可変表示装置の動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of a variable display apparatus. パチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of a pachinko machine. 遊技制御に用いる各種カウンタの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the various counters used for game control. 表示制御装置のMPUにより実行されるコマンド判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the command determination process performed by MPU of a display control apparatus. 表示制御装置のMPUにより実行される操作示唆用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for operation suggestion performed by MPU of a display control apparatus. 表示制御装置のMPUにより実行される操作対演出用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for operation versus production performed by MPU of a display control apparatus. 第3表示モード選択時の操作対応演出を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the operation corresponding | compatible effect at the time of 3rd display mode selection. 第2表示モード選択時の操作対応演出を説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the operation corresponding | compatible effect at the time of 2nd display mode selection.

以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はパチンコ機10の正面図、図2及び図3はパチンコ機10の主要な構成を展開して示す斜視図である。なお、図2では便宜上パチンコ機10の遊技領域内の構成を省略している。   Hereinafter, an embodiment of a pachinko gaming machine (hereinafter referred to as “pachinko machine”), which is a type of gaming machine, will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the pachinko machine 10, and FIGS. 2 and 3 are perspective views showing an unfolded main configuration of the pachinko machine 10. In FIG. 2, the configuration in the game area of the pachinko machine 10 is omitted for convenience.

パチンコ機10は、図1に示すように、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有する。外枠11は木製の板材などを四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。パチンコ機10は、外枠11を島設備に取り付け固定することにより、遊技ホールに設置される。   As shown in FIG. 1, the pachinko machine 10 includes an outer frame 11 that forms an outer shell of the pachinko machine 10, and a gaming machine body 12 that is rotatably attached to the outer frame 11. . The outer frame 11 is configured by connecting a wooden plate or the like to four sides and has a rectangular frame shape. The pachinko machine 10 is installed in the game hall by attaching and fixing the outer frame 11 to the island facility.

遊技機本体12は、内枠13と、その内枠13の前方に配置される前扉枠14と、内枠13の後方に配置される裏パックユニット15とを備えている。遊技機本体12のうち内枠13が外枠11に対して回動可能に支持されている。詳細には、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として内枠13が前方へ回動可能とされている。   The gaming machine main body 12 includes an inner frame 13, a front door frame 14 disposed in front of the inner frame 13, and a back pack unit 15 disposed behind the inner frame 13. The inner frame 13 of the gaming machine main body 12 is supported so as to be rotatable with respect to the outer frame 11. Specifically, the inner frame 13 can be rotated forward with the left side as a rotation base end side and the right side as a rotation front end side in front view.

内枠13には、図2に示すように、前扉枠14が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として前方へ回動可能とされている。また、内枠13には、図3に示すように、裏パックユニット15が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として後方へ回動可能とされている。   As shown in FIG. 2, the front door frame 14 is rotatably supported on the inner frame 13, and can be rotated forward with the left side as a rotation base end side and the right side as a rotation front end side in a front view. It is said that. Further, as shown in FIG. 3, a backpack unit 15 is rotatably supported on the inner frame 13, and when viewed from the front, the left side is the rotation base end side and the right side is the rotation front end side. It is possible to move.

なお、遊技機本体12には、図3に示すように、その回動先端部に施錠装置16が設けられており、遊技機本体12を外枠11に対して開放不能に施錠状態とする機能を有しているとともに、前扉枠14を内枠13に対して開放不能に施錠状態とする機能を有している。これらの各施錠状態は、パチンコ機10前面にて露出させて設けられたシリンダ錠17に対して解錠キーを用いて解錠操作を行うことにより、それぞれ解除される。   As shown in FIG. 3, the gaming machine main body 12 is provided with a locking device 16 at its rotating tip, and the gaming machine main body 12 is locked to the outer frame 11 so that it cannot be opened. And has a function of locking the front door frame 14 to the inner frame 13 so that the front door frame 14 cannot be opened. Each of these locked states is released by performing an unlocking operation using the unlocking key on the cylinder lock 17 that is exposed on the front surface of the pachinko machine 10.

次に、遊技機本体12の前面側の構成について説明する。   Next, the configuration of the front side of the gaming machine body 12 will be described.

内枠13は、外形が外枠11とほぼ同一形状をなす樹脂ベース21を主体に構成されている。樹脂ベース21の中央部には略楕円形状の窓孔23が形成されている。樹脂ベース21には遊技盤24が着脱可能に取り付けられている。遊技盤24は合板よりなり、遊技盤24の前面に形成された遊技領域が樹脂ベース21の窓孔23を通じて内枠13の前面側に露出した状態となっている。   The inner frame 13 is mainly composed of a resin base 21 whose outer shape is substantially the same as that of the outer frame 11. A substantially elliptical window hole 23 is formed at the center of the resin base 21. A game board 24 is detachably attached to the resin base 21. The game board 24 is made of plywood, and a game area formed on the front surface of the game board 24 is exposed to the front side of the inner frame 13 through the window hole 23 of the resin base 21.

ここで、遊技盤24の構成を図4に基づいて説明する。遊技盤24には、ルータ加工が施されることによって前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口31,可変入賞装置32,上作動口33,下作動口34,スルーゲート35及び可変表示ユニット36等がそれぞれ設けられている。   Here, the structure of the game board 24 is demonstrated based on FIG. The game board 24 is formed with a plurality of large and small openings penetrating in the front-rear direction by being subjected to router processing. Each opening is provided with a general winning port 31, a variable winning device 32, an upper operating port 33, a lower operating port 34, a through gate 35, a variable display unit 36, and the like.

一般入賞口31、可変入賞装置32及び作動口33,34に遊技球が入ると、それが遊技盤24の背面側に配設された検知センサ(図示略)により検知され、その検知結果に基づいて所定数の賞球の払い出しが実行される。その他に、遊技盤24の最下部にはアウト口37が設けられており、各種入賞口等に入らなかった遊技球はアウト口37を通って遊技領域から排出される。また、遊技盤24には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘が植設されていると共に、風車等の各種部材(役物)が配設されている。なお、図4においてはこれら釘等の図示を省略している。   When a game ball enters the general winning port 31, the variable winning device 32, and the operation ports 33 and 34, it is detected by a detection sensor (not shown) disposed on the back side of the game board 24, and based on the detection result. Then, a predetermined number of prize balls are paid out. In addition, an out port 37 is provided at the lowermost part of the game board 24, and game balls that have not entered various winning ports etc. are discharged from the game area through the out port 37. In addition, the game board 24 is provided with a large number of nails for appropriately dispersing and adjusting the falling direction of the game ball, and various members (acts) such as a windmill. In addition, illustration of these nails etc. is abbreviate | omitted in FIG.

可変表示ユニット36は、作動口33,34への入賞をトリガとして図柄を可変表示(変動表示)する図柄表示装置40と発光演出装置としての可変表示装置41と有している。これら両表示装置40,41は、図柄表示装置40を上側、可変表示装置41を下側として上下に並設されており、両表示装置40,41における各種演出を見る際の目線の移動量の低減が図られている。   The variable display unit 36 includes a symbol display device 40 that variably displays symbols (variable display) using a winning at the operation ports 33 and 34 as a trigger, and a variable display device 41 as a light emission effect device. These display devices 40 and 41 are arranged side by side with the symbol display device 40 on the upper side and the variable display device 41 on the lower side, and the amount of movement of the line of sight when viewing various effects on the both display devices 40 and 41 is shown. Reduction is being achieved.

また、可変表示ユニット36は、両表示装置40,41を囲むようにして配設されたセンターフレーム42を備えている。センターフレーム42の上部には、第1特定ランプ部43及び第2特定ランプ部44が設けられている。また、センターフレーム42において図柄表示装置40が配置されている領域と可変表示装置41が配置されている領域とを仕切る仕切り部には保留ランプ部45,46が設けられている。   The variable display unit 36 includes a center frame 42 disposed so as to surround both the display devices 40 and 41. A first specific lamp portion 43 and a second specific lamp portion 44 are provided on the center frame 42. Reservation lamp portions 45 and 46 are provided in a partition portion that divides the area where the symbol display device 40 is arranged and the area where the variable display device 41 is arranged in the center frame 42.

左側の保留ランプ部45は、図柄表示装置40及び第1特定ランプ部43に対応しており、遊技球が作動口33,34を通過した回数は最大4回まで保留され保留ランプ部45の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。右側の保留ランプ部46は、第2特定ランプ部44に対応しており、遊技球がスルーゲート35を通過した回数は最大4回まで保留され保留ランプ部46の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。   The holding lamp unit 45 on the left corresponds to the symbol display device 40 and the first specific lamp unit 43, and the number of times that the game ball has passed through the operating ports 33 and 34 is held up to four times, and the holding lamp unit 45 is turned on. The hold number is displayed. The right holding lamp unit 46 corresponds to the second specific lamp unit 44, and the number of times that the game ball has passed through the through gate 35 is held up to four times, and the number of the holding balls is displayed by lighting the holding lamp unit 46. It has become so.

図柄表示装置40は、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する表示制御装置により表示内容が制御される。図柄表示装置40には、例えば左、中及び右に並べて図柄が表示され、これらの図柄が上下方向にスクロールされるようにして変動表示されるようになっている。そして、予め設定されている有効ライン上に所定の組み合わせの図柄が停止表示された場合には、特別遊技状態(以下、大当たり状態という)が発生することとなる。   The symbol display device 40 is configured as a liquid crystal display device including a liquid crystal display, and display contents are controlled by a display control device described later. On the symbol display device 40, for example, symbols are displayed side by side on the left, middle, and right, and these symbols are variably displayed as they are scrolled up and down. When a predetermined combination of symbols is stopped and displayed on a preset active line, a special game state (hereinafter referred to as a jackpot state) occurs.

第1特定ランプ部43では、作動口33,34への入賞をトリガとして所定の順序で発光色の切り替えが行われ、予め定められた色で停止表示された場合には大当たりが発生する。また、第2特定ランプ部44では、遊技球のスルーゲート35への入賞をトリガとして所定の順序で発光色の切り替えが行われ、予め定められた色で停止表示された場合には下作動口34に付随する電動役物34aが所定時間だけ開放状態となる。   In the first specific lamp unit 43, the emission color is switched in a predetermined order triggered by a winning at the operation ports 33 and 34, and a big hit is generated when the display is stopped in a predetermined color. Further, in the second specific lamp unit 44, when the winning color of the game ball to the through gate 35 is used as a trigger, the emission color is switched in a predetermined order, and when the stop color is displayed in a predetermined color, the lower operation port The electric accessory 34a accompanying 34 is opened for a predetermined time.

可変入賞装置32は、通常は遊技球が入賞できない又は入賞し難い閉状態になっており、大当たりの際に遊技球が入賞しやすい所定の開放状態に切り換えられるようになっている。可変入賞装置32の開放態様としては、所定時間(例えば30秒間)の経過又は所定個数(例えば10個)の入賞を1ラウンドとして、複数ラウンド(例えば15ラウンド)を上限として可変入賞装置32が繰り返し開放されるものが一般的である。   The variable winning device 32 is normally in a closed state in which a game ball cannot be won or is difficult to win, and is switched to a predetermined open state in which a game ball is easy to win in the case of a big win. As an opening mode of the variable prize winning device 32, the variable prize winning device 32 is repeated with a predetermined time (for example, 30 seconds) or a predetermined number (for example, ten) of winnings as one round and a plurality of rounds (for example, 15 rounds) as an upper limit. What is opened is common.

遊技盤24には、内レール部51と外レール部52とが取り付けられており、これら内レール部51と外レール部52とにより誘導レールが構成され、遊技球発射機構53から発射された遊技球が遊技領域の上部に案内されるようになっている。遊技球発射機構53は、図2に示すように、樹脂ベース21における窓孔23の下方に取り付けられており、前扉枠14に設けられた発射ハンドル54が操作されることにより遊技球の発射動作が行われる。   An inner rail portion 51 and an outer rail portion 52 are attached to the game board 24, and a guide rail is constituted by the inner rail portion 51 and the outer rail portion 52, and a game launched from the game ball launching mechanism 53. A ball is guided to the upper part of the game area. As shown in FIG. 2, the game ball launching mechanism 53 is attached below the window hole 23 in the resin base 21. The game ball launching mechanism 53 is operated by operating a firing handle 54 provided on the front door frame 14. Operation is performed.

内枠13の前面側全体を覆うようにして前扉枠14が設けられている。前扉枠14には、図1に示すように、遊技領域のほぼ全域を前方から視認することができるようにした窓部61が形成されている。窓部61は、略楕円形状をなし、透明性を有する窓パネル62が嵌め込まれている。窓部61の周囲には、各種ランプ等の発光手段が設けられている。当該各種ランプ部の一部として表示ランプ部63が窓部61の上方に設けられている。また、表示ランプ部63の左右両側には、遊技状態に応じた効果音などが出力されるスピーカ部64が設けられている。   A front door frame 14 is provided so as to cover the entire front side of the inner frame 13. As shown in FIG. 1, the front door frame 14 is formed with a window portion 61 so that almost the entire game area can be viewed from the front. The window part 61 has a substantially elliptical shape and is fitted with a window panel 62 having transparency. Around the window 61, light emitting means such as various lamps are provided. A display lamp part 63 is provided above the window part 61 as a part of the various lamp parts. In addition, on both the left and right sides of the display lamp unit 63, speaker units 64 are provided for outputting sound effects corresponding to the gaming state.

前扉枠14における窓部61の下方には、手前側へ膨出した上側膨出部65と下側膨出部66とが上下に並設されている。上側膨出部65内側には上方に開口した上皿71が設けられており、下側膨出部66内側には同じく上方に開口した下皿72が設けられている。上皿71は、後述する払出装置より払い出された遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら遊技球発射機構53側へ導くための機能を有する。また、下皿72は、上皿71内にて余剰となった遊技球を貯留する機能を有する。上皿71及び下皿72には、裏パックユニット15の払出装置96から払い出された遊技球が前扉枠14の背面に設けられた通路形成ユニット73を通じて排出される。   Below the window portion 61 in the front door frame 14, an upper bulging portion 65 and a lower bulging portion 66 that bulge to the near side are provided side by side. An upper pan 71 that opens upward is provided inside the upper bulging portion 65, and a lower pan 72 that also opens upward is provided inside the lower bulging portion 66. The upper plate 71 has a function of temporarily storing game balls paid out from a payout device described later and guiding them to the game ball launching mechanism 53 side while aligning them in a line. In addition, the lower tray 72 has a function of storing game balls that are surplus in the upper tray 71. The game balls paid out from the payout device 96 of the back pack unit 15 are discharged to the upper plate 71 and the lower plate 72 through a passage forming unit 73 provided on the back surface of the front door frame 14.

上側膨出部65においてパチンコ機10前方を向く領域には、手動操作可能な演出用操作スイッチ75が設けられている。遊技回が実行されている状況における所定の条件下で遊技者等によって演出用操作スイッチ75が操作された場合には、図柄表示装置40の表示画面や可変表示装置41等にて当該操作に対応した所定の演出が実行されることとなる。演出用操作スイッチ75の操作に基づく所定の演出については後に詳細に説明する。   An operation switch 75 for effect that can be manually operated is provided in an area facing the front of the pachinko machine 10 in the upper bulging portion 65. When a player or the like operates the production operation switch 75 under a predetermined condition in a situation where game times are being executed, the operation is dealt with on the display screen of the symbol display device 40, the variable display device 41, or the like. The predetermined effect will be executed. The predetermined effect based on the operation of the effect operation switch 75 will be described in detail later.

次に、遊技機本体12の背面側の構成について説明する。   Next, the configuration on the back side of the gaming machine main body 12 will be described.

図3に示すように、内枠13(具体的には、遊技盤24)の背面には、主制御装置81及び音声ランプ制御装置82が搭載されている。主制御装置81は、遊技の主たる制御を司る機能(主制御回路)と、電源を監視する機能(停電監視回路)とを有する主制御基板を具備しており、当該主制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス83に収容されて構成されている。音声ランプ制御装置82は、主制御装置81からの指示に従い音声やランプ表示、及び図示しない表示制御装置の制御を司る音声ランプ制御基板を具備しており、音声ランプ制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス84に収容されて構成されている。   As shown in FIG. 3, a main controller 81 and an audio lamp controller 82 are mounted on the back of the inner frame 13 (specifically, the game board 24). The main control device 81 includes a main control board having a function (main control circuit) that controls the main control of the game and a function (power failure monitoring circuit) that monitors the power source, and the main control board is a transparent resin material. It is configured to be accommodated in a substrate box 83 made of, for example. The sound lamp control device 82 includes a sound lamp control board that controls sound and lamp display and control of a display control device (not shown) according to an instruction from the main control device 81. The sound lamp control board is made of a transparent resin material or the like. The board box 84 is configured to be accommodated.

裏パックユニット15は、図3に示すように、裏パック91を備えており、当該裏パック91に対して、払出機構部92及び制御装置集合ユニット93が取り付けられている。なお、裏パック91は透明性を有する合成樹脂により形成されており、主制御装置81や音声ランプ制御装置82などを後方から覆うように、後方に突出し略直方体形状をなす保護カバー部94を有している。   As shown in FIG. 3, the back pack unit 15 includes a back pack 91, and a payout mechanism 92 and a control device assembly unit 93 are attached to the back pack 91. The back pack 91 is formed of a transparent synthetic resin, and has a protective cover portion 94 that protrudes rearward and has a substantially rectangular parallelepiped shape so as to cover the main control device 81, the sound lamp control device 82, and the like from the rear. doing.

払出機構部92は、保護カバー部94を迂回するようにして配設されており、遊技場の島設備から供給される遊技球が逐次補給されるタンク95と、当該タンク95に貯留された遊技球を払い出すための払出装置96と、を備えている。払出装置96より払い出された遊技球は、当該払出装置96の下流側に設けられた図示しない払出通路を通じて、上皿71又は下皿72に排出される。なお、払出機構部92には、例えば交流24ボルトの主電源が供給されるとともに、電源のON操作及びOFF操作を行うための電源スイッチが設けられた裏パック基板が搭載されている。   The payout mechanism portion 92 is disposed so as to bypass the protective cover portion 94, and a tank 95 to which game balls supplied from island facilities in the game hall are sequentially replenished, and a game stored in the tank 95. A payout device 96 for paying out balls. The game balls paid out from the payout device 96 are discharged to the upper plate 71 or the lower plate 72 through a payout passage (not shown) provided on the downstream side of the payout device 96. The payout mechanism unit 92 is provided with a back pack substrate that is supplied with, for example, an AC 24 volt main power source and is provided with a power switch for turning on and off the power source.

制御装置集合ユニット93は、払出制御装置97と電源・発射制御装置98とを備えている。これら払出制御装置97と電源・発射制御装置98とは、払出制御装置97がパチンコ機10後方となるように前後に重ねて配置されている。   The control device assembly unit 93 includes a payout control device 97 and a power supply / launch control device 98. The payout control device 97 and the power supply / launch control device 98 are arranged so as to overlap each other so that the payout control device 97 is located behind the pachinko machine 10.

払出制御装置97は、払出装置96を制御する払出制御基板が基板ボックス内に収容されて構成されている。電源・発射制御装置98は、電源・発射制御基板が基板ボックス内に収容されて構成されており、当該基板により、各種制御装置等で要する所定の電力が生成されて出力され、さらに遊技者による発射ハンドル54の操作に伴う遊技球の打ち出しの制御が行われる。また、本パチンコ機10は各種データの記憶保持機能を有しており、万一停電が発生した際でも停電時の状態を保持し、停電からの復帰の際には停電時の状態に復帰できるようになっている。   The payout control device 97 is configured such that a payout control board for controlling the payout device 96 is accommodated in a substrate box. The power / launch control device 98 is configured such that a power / launch control board is accommodated in a board box, and predetermined power required by various control devices and the like is generated and output by the board, and further, by the player Control of the launch of the game ball accompanying the operation of the firing handle 54 is performed. In addition, the pachinko machine 10 has a function for storing and storing various data, so that even if a power failure occurs, it can maintain the state at the time of the power failure and can return to the state at the time of the power failure when returning from the power failure. It is like that.

次に、図5〜図7に基づき遊技盤24に設けられた可変表示装置41の構成について詳しく説明する。図5(a)は可変表示装置41を正面側から見た斜視図、図5(b)は可変表示装置41の正面図、図6は可変表示装置41の分解斜視図、図7は図5(b)のA−A線部分断面図である。   Next, based on FIGS. 5-7, the structure of the variable display apparatus 41 provided in the game board 24 is demonstrated in detail. 5A is a perspective view of the variable display device 41 as viewed from the front side, FIG. 5B is a front view of the variable display device 41, FIG. 6 is an exploded perspective view of the variable display device 41, and FIG. It is an AA line fragmentary sectional view of (b).

図5等に示すように、可変表示装置41は、発光ユニット100(図6参照)と、当該発光ユニット100の前方に配置され、同発光ユニット100からの光が透過することにより各種模様を表示する表示ユニット130と、それら発光ユニット100及び表示ユニット130が搭載されたベース体170とを備え、同ベース体170が上記センターフレーム42に対して固定されることで遊技盤24と一体化されている。   As shown in FIG. 5 and the like, the variable display device 41 is disposed in front of the light emitting unit 100 (see FIG. 6) and the light emitting unit 100, and displays various patterns by transmitting light from the light emitting unit 100. Display unit 130 and a base body 170 on which the light emitting unit 100 and the display unit 130 are mounted, and the base body 170 is fixed to the center frame 42 to be integrated with the game board 24. Yes.

ベース体170は前後に開放された略筒状をなしており、その内部に発光ユニット100が収容されている。発光ユニット100は、複数の発光体111(詳しくはLED)が実装された発光基板112と、当該発光基板112を保持するホルダ部材121とを有している。ホルダ部材121は、発光基板112を囲む枠部122を有しており、この枠部122に対して発光基板112がネジ止めされることでそれら発光基板112及びホルダ部材121が一体化されている。   The base body 170 has a substantially cylindrical shape opened front and rear, and the light emitting unit 100 is accommodated therein. The light emitting unit 100 includes a light emitting substrate 112 on which a plurality of light emitters 111 (specifically, LEDs) are mounted, and a holder member 121 that holds the light emitting substrate 112. The holder member 121 has a frame portion 122 that surrounds the light emitting substrate 112, and the light emitting substrate 112 and the holder member 121 are integrated by screwing the light emitting substrate 112 to the frame portion 122. .

このようにして一体化された発光基板112及びホルダ部材121は、発光基板112における発光体111等の各種素子が搭載された素子搭載面113が表示ユニット130側(遊技機前方)を向くようにして配置されている。   The light-emitting board 112 and the holder member 121 integrated in this manner are arranged so that the element mounting surface 113 on which various elements such as the light emitter 111 on the light-emitting board 112 are mounted faces the display unit 130 side (the front of the gaming machine). Are arranged.

ベース体170において発光ユニット100よりも前側となる位置、すなわち遊技機前方から視認可能となる位置には上記表示ユニット130が配置されている。表示ユニット130はベース体170における前側の開放部分に合わせて形成されており、当該表示ユニット130によって同開放部分が塞がれた状態となっている。   The display unit 130 is disposed at a position on the front side of the light emitting unit 100 in the base body 170, that is, a position that can be viewed from the front of the gaming machine. The display unit 130 is formed in accordance with the open part on the front side of the base body 170, and the open part is closed by the display unit 130.

表示ユニット130は、発光ユニット100から発せられた光を透過する板状の透過部材141,151と、同透過部材141,151の周縁に沿って形成された枠体161,162とを有している。透過部材141,151は、前後に2重となるように所定の間隔を隔てて相対向した状態で枠体161,162によって挟持されている。以下便宜上、前側の透過部材141を「表側透過部材141」、後側の透過部材151を「裏側透過部材151」と称する。   The display unit 130 includes plate-like transmission members 141 and 151 that transmit light emitted from the light emitting unit 100, and frame bodies 161 and 162 formed along the periphery of the transmission members 141 and 151. Yes. The transmission members 141 and 151 are sandwiched between the frames 161 and 162 in a state of facing each other with a predetermined interval so as to be doubled in the front-rear direction. Hereinafter, for the sake of convenience, the front transmission member 141 is referred to as a “front transmission member 141”, and the rear transmission member 151 is referred to as a “back transmission member 151”.

表側透過部材141は、枠体161,162への取付部としての枠状の表側ベース部142と、同表側ベース部142から遊技機前方に凸となるように張り出した表側張出部143とを有している。表側張出部143は、半球状をなしており、その前面全域にはミラー形成層144が設けられている。ミラー形成層144はハーフミラー(ビームスプリッタ)となっており、表側透過部材141に照射された光の一部を透過するとともに残りの一部を反射する。特に、遊技機前方(表側透過部材141の前面側)から照射される光の反射率は遊技機後方(表側透過部材141の背面側)から照射される光の反射率よりも高く設定されており、遊技機前方からの発光基板112の視認性が抑えられているとともに発光体111からの光の遊技機前方への照射効率の低下が抑制されている。   The front-side transmission member 141 includes a frame-shaped front base portion 142 as an attachment portion to the frame bodies 161 and 162, and a front-side extension portion 143 that protrudes from the front-side base portion 142 so as to protrude forward of the gaming machine. Have. The front side overhanging portion 143 has a hemispherical shape, and a mirror forming layer 144 is provided over the entire front surface thereof. The mirror forming layer 144 is a half mirror (beam splitter), which transmits part of the light irradiated on the front-side transmission member 141 and reflects the remaining part. In particular, the reflectance of light irradiated from the front of the gaming machine (the front side of the front transmission member 141) is set higher than the reflectance of light irradiated from the rear of the gaming machine (the back side of the front transmission member 141). Further, the visibility of the light emitting substrate 112 from the front of the gaming machine is suppressed, and a decrease in the irradiation efficiency of the light from the light emitter 111 to the front of the gaming machine is suppressed.

図7に示すように、表側張出部143は、そのほぼ全域が上記図柄表示装置40の表示画面よりも前方に突出している。これにより、表示画面に表示される画像の一部の表側張出部143への映りこみが許容されている。   As shown in FIG. 7, almost the entire surface of the front side overhanging portion 143 protrudes forward from the display screen of the symbol display device 40. Thereby, the reflection of a part of the image displayed on the display screen to the front side overhanging portion 143 is allowed.

このように、発光機能が付与された図柄表示装置40(詳しくは表示画面)と可変表示装置41とを並設し、同表示画面からの可変表示装置41への光の照射を許容する構成を採用することにより、以下の効果が期待できる。すなわち、発光体111を消灯した際に、可変表示装置41よりもその周辺部位が明るくなることで、同可変表示装置41の内部構造(例えば発光基板112等)が透過部材141,151を通じて視認容易となることを好適に抑制することができる。   As described above, the symbol display device 40 (in detail, the display screen) provided with the light emitting function and the variable display device 41 are provided in parallel, and the variable display device 41 can be irradiated with light from the display screen. By adopting, the following effects can be expected. That is, when the light emitter 111 is turned off, the peripheral portion thereof becomes brighter than the variable display device 41, so that the internal structure of the variable display device 41 (for example, the light emitting substrate 112) can be easily viewed through the transmission members 141 and 151. It can suppress suitably.

裏側透過部材151は、枠体161,162によって挟持される平板状の裏側ベース部152と、同裏側ベース部152から遊技機前方に凸となるように張り出した半球状の裏側張出部153とを有している。裏側張出部153の前面(外面)は、上記表側張出部143の後面(内面)に沿うようにして形成されている。裏側張出部153において表側張出部143と対向している部分には光拡散部154が形成されている。   The back side transmission member 151 includes a flat plate-like back side base portion 152 sandwiched between the frames 161 and 162, and a hemispherical back side overhang portion 153 that protrudes from the back side base portion 152 so as to protrude forward of the gaming machine. have. The front surface (outer surface) of the back side overhang portion 153 is formed along the rear surface (inner surface) of the front side overhang portion 143. A light diffusion portion 154 is formed in a portion of the back side overhanging portion 153 that faces the front side overhanging portion 143.

光拡散部154は、透明性を有する合成樹脂材料の表面につや消し加工(スリガラス加工)及び凹凸加工が施されたものである。このように裏側透過部材151に光拡散部154を設けることにより、同裏側透過部材151を通過した光が多方向に分散され光拡散部154を介してその反対側が鮮明に視認されないようになっている。すなわち、光拡散部154は、光は透過するが、前方から視認した場合にその後方、具体的には発光ユニット100を視認困難又は視認不可となるように構成されている。   The light diffusing portion 154 is a surface of a synthetic resin material having transparency that has been subjected to matte processing (ground glass processing) and uneven processing. By providing the light diffusing portion 154 in the back side transmitting member 151 in this way, the light passing through the back side transmitting member 151 is dispersed in multiple directions so that the opposite side is not clearly visible through the light diffusing portion 154. Yes. In other words, the light diffusing unit 154 is configured to transmit light, but when viewed from the front, the rear, specifically, the light emitting unit 100 is difficult to view or cannot be viewed.

発光体111が発光した場合には、同発光体111からの光が両透過部材141,151を通じて可変表示装置41の前方へ射出される。この際、各発光体111から射出された光を拡散することにより表側透過部材141における表側張出部143の全域が発光しているように視認させることができる。また、発光体111における発光の有無に関わらず同発光体111そのものが視認されることが抑制されることとなる。   When the illuminant 111 emits light, the light from the illuminant 111 is emitted to the front of the variable display device 41 through both transmissive members 141 and 151. At this time, by diffusing the light emitted from each of the light emitters 111, it can be visually recognized as if the entire area of the front side protruding portion 143 of the front side transmission member 141 is emitting light. Further, the light emitter 111 itself is suppressed from being visually recognized regardless of whether or not the light emitter 111 emits light.

ここで、発光体111から発せられる光の強度について補足説明する。発光体111から発せられる光は、透過部材141,151を通じて遊技機前方に射出される光の強度が、図柄表示装置40の表示画面から射出される光の強度よりも高くなるように設定されている。これは、既に説明したように、表側透過部材141に対して図柄表示装置40の表示画面から発せられた光が映りこんだ場合に、同表示画面からの光によって可変表示装置41における発光演出が見にくくなることを抑制するための工夫である。   Here, the intensity of light emitted from the light emitter 111 will be supplementarily described. The light emitted from the light emitter 111 is set so that the intensity of light emitted in front of the gaming machine through the transmitting members 141 and 151 is higher than the intensity of light emitted from the display screen of the symbol display device 40. Yes. As described above, when the light emitted from the display screen of the symbol display device 40 is reflected on the front transmission member 141, the light emission effect in the variable display device 41 is caused by the light from the display screen. This is a device for suppressing the difficulty of viewing.

発光ユニット100のホルダ部材121は、有色不透明な合成樹脂材料によって形成されており、発光基板112の前面を覆うカバー部123を有している。カバー部123は、発光基板112と対向する平板状をなしており、各発光体111と対向する部位には開口部124a,124bが形成されている。各開口部124a,124bはカバー部123の厚さ方向に貫通しており、同開口部124a,124bを通じて各発光体111が表示ユニット130側に露出している。このため、発光体111からの光は同開口部124a,124bを通じて射出されることにより裏側透過部材151へ到達する構成となっている。   The holder member 121 of the light emitting unit 100 is made of a colored and opaque synthetic resin material, and has a cover portion 123 that covers the front surface of the light emitting substrate 112. The cover portion 123 has a flat plate shape facing the light emitting substrate 112, and openings 124 a and 124 b are formed at portions facing each light emitter 111. Each opening 124a, 124b penetrates in the thickness direction of the cover 123, and each light emitter 111 is exposed to the display unit 130 through the opening 124a, 124b. For this reason, the light from the light emitter 111 reaches the back side transmission member 151 by being emitted through the openings 124a and 124b.

ここで、図7及び図8に基づき各開口部124a,124b及びそれに関連する構成について説明する。図8は、表示ユニット130を正面側から見た概略図である。   Here, each opening 124a, 124b and the structure relevant to it are demonstrated based on FIG.7 and FIG.8. FIG. 8 is a schematic view of the display unit 130 viewed from the front side.

図8に示すように、開口部124aは発光体111に対して1対1で設けられているのに対して、開口部124bは複数の発光体111に跨るようにして延びている。開口部124bにおいては特に、素子搭載面113の正面視において略V字状をなしている。開口部124aの周縁には、遊技機前方に起立する起立壁部125が形成されている。起立壁部125は、開口部124aの周縁に沿って延びる環状をなしており、同開口部124を通過した光の射出方向が規制されることとなる。また、発光体111aのみが発光した場合には周辺領域SEが発光し区画領域DEがブランク状態となる。これにより、上述した「V」字状の模様が反転表示(消灯表示)されることとなる。   As shown in FIG. 8, the opening 124 a is provided on a one-to-one basis with respect to the light emitter 111, whereas the opening 124 b extends so as to straddle the plurality of light emitters 111. In particular, the opening 124b is substantially V-shaped when the element mounting surface 113 is viewed from the front. On the periphery of the opening 124a, a standing wall portion 125 is formed standing up in front of the gaming machine. The upright wall 125 has an annular shape extending along the periphery of the opening 124a, and the emission direction of the light that has passed through the opening 124 is restricted. Further, when only the light emitter 111a emits light, the peripheral area SE emits light and the partition area DE is in a blank state. As a result, the above-mentioned “V” -shaped pattern is displayed in reverse (light-off display).

このように、光の進行方向を規制する機能が付与されている点に着目すれば同起立壁部125を「規制部125」と称することも可能であり、更には光を特定方向に導く点に着目すれば同起立壁部125を「導光部125」と称することも可能である。   Thus, if attention is paid to the point that the function of regulating the traveling direction of light is given, the standing wall portion 125 can be referred to as a “regulating portion 125”, and further, the light is guided in a specific direction. If attention is paid to the above, the upright wall portion 125 may be referred to as a “light guide portion 125”.

起立壁部125の起立量L1は、同起立壁部125と裏側透過部材151との距離寸法D1よりも小さく設定されており、同起立壁部125と裏側透過部材151との間には発光体111からの光が起立壁部125によって光の照射方向が規制された領域を脱した後、裏側透過部材151に到達するまでに拡散可能な領域が確保されている。   The standing amount L1 of the standing wall portion 125 is set to be smaller than the distance D1 between the standing wall portion 125 and the back side transmission member 151, and a light emitter is interposed between the standing wall portion 125 and the back side transmission member 151. A region where light from 111 can diffuse until it reaches the back side transmission member 151 after leaving the region where the irradiation direction of the light is regulated by the standing wall 125 is secured.

更には、開口部124aにおいて光が通過する通路部分の通路長と、開口部124b及び起立壁部125において光が通過する通路部分の通路長との通路差D2についても上記距離寸法D1よりも小さく設定されている。これにより、開口部124aに対応する発光体111からの光の拡散度合いと、開口部124bに対応する発光体111からの光の拡散度合いとの差が大きくなることを好適に抑制している。   Further, the passage difference D2 between the passage length of the passage portion through which light passes in the opening 124a and the passage length of the passage portion through which light passes in the opening 124b and the standing wall portion 125 is also smaller than the distance dimension D1. Is set. This suitably suppresses an increase in the difference between the degree of light diffusion from the light emitter 111 corresponding to the opening 124a and the degree of light diffusion from the light emitter 111 corresponding to the opening 124b.

発光体111は、開口部124b及び起立壁部125によって区画された領域(以下便宜上、区画領域DE)を囲む周辺領域SEに配設された第1発光体111aと、上記区画領域DEに配設された第2発光体111bとによって構成されている。第2発光体111bから射出された光は少なくとも区画領域DEを通過するまでは拡散が抑えられることとなる。これにより、裏側透過部材151に対する光の照射範囲が制限されている。一方、第1発光体111aから射出された光は開口部124aを通過した時点で同開口部124aの延長領域外への拡散が許容されるため第2発光体111bからの光と比べてより広い範囲に拡散することとなる。   The light emitter 111 is disposed in the first light emitter 111a disposed in the peripheral region SE surrounding the region partitioned by the opening 124b and the standing wall portion 125 (hereinafter, partitioned region DE for convenience) and in the partitioned region DE. The second light emitter 111b. The diffusion of the light emitted from the second light emitter 111b is suppressed at least until it passes through the partition region DE. Thereby, the light irradiation range with respect to the back side transmission member 151 is restrict | limited. On the other hand, the light emitted from the first light emitter 111a is wider than the light from the second light emitter 111b because the light is allowed to diffuse outside the extended region of the opening 124a when passing through the opening 124a. Will spread to the range.

但し、上述の如く起立壁部125の起立量は、カバー部123と裏側透過部材151との距離寸法の半分以下に抑えられている。このため、各発光体111a,111bから射出された光を表示ユニット130に到達するまでに十分に拡散させ、上記区画領域DEと周辺領域SEとの境界が明確になることを好適に回避可能となっている。   However, as described above, the rising amount of the rising wall portion 125 is suppressed to less than half of the distance dimension between the cover portion 123 and the back side transmission member 151. For this reason, the light emitted from each of the light emitters 111a and 111b is sufficiently diffused to reach the display unit 130, and it is possible to preferably avoid the boundary between the partition region DE and the peripheral region SE becoming clear. It has become.

区画領域DEは発光基板112の正面視においてV字状をなしており、当該区画領域DEに沿うようにして複数の第2発光体111bが並べて配置されている。このため、第2発光体111bのみが発光した場合には区画領域DE全体が発光しているかのようになり、発光基板112があたかもV字状に発光しているかのように表現することができる。   The partition area DE has a V-shape when viewed from the front of the light emitting substrate 112, and a plurality of second light emitters 111b are arranged side by side along the partition area DE. Therefore, when only the second light emitter 111b emits light, it appears as if the entire partition area DE emits light, and the light emitting substrate 112 can be expressed as if it is emitting light in a V shape. .

一方、第1発光体111aと第2発光体111bとが共に発光した場合には、発光基板112の全体が発光しているかのようになり、区画領域DEと周辺領域SEとの境界が曖昧となる。これにより、上述したV字状の模様を判別することが困難となる。   On the other hand, when both the first light emitter 111a and the second light emitter 111b emit light, it is as if the entire light emitting substrate 112 is emitting light, and the boundary between the partition area DE and the peripheral area SE is ambiguous. Become. This makes it difficult to determine the V-shaped pattern described above.

本実施の形態における可変表示装置41においては、上述した表示ユニット130及び発光ユニット100の隙間を変化させる可変機構180を有することを特徴の1つとしている。具体的には、表示ユニット130を固定式とする一方で表示ユニット130を可動式とし、可変機構180によって表示ユニット130と発光ユニット100との相対位置を変化させることを特徴の1つとしている。そこで以下、図6及び図7に基づき可変機構180及びそれに付随する構成について説明する。   One of the features of the variable display device 41 according to the present embodiment is that it includes a variable mechanism 180 that changes the gap between the display unit 130 and the light emitting unit 100 described above. Specifically, one feature is that the display unit 130 is fixed while the display unit 130 is movable, and the variable mechanism 180 changes the relative position between the display unit 130 and the light emitting unit 100. Therefore, hereinafter, the variable mechanism 180 and the configuration associated therewith will be described based on FIGS. 6 and 7.

図6に示すように、発光ユニット100のホルダ部材121において、ベース体170の壁面部171と対峙している部分には、同壁面部171側に突出する軸ピン126が設けられている。軸ピン126は発光基板112を挟んだ両側に配設されており、壁面部171にはそれら各軸ピン126に個々に対応させて前後方向に延びるスリット172が形成されており、これら各スリット172に対して軸ピン126が嵌まっている。スリット172はベース体170の内外に貫通しており、それらスリット172を通じて軸ピン126がベース体170外に突出している。   As shown in FIG. 6, in the holder member 121 of the light emitting unit 100, a shaft pin 126 that protrudes toward the wall surface portion 171 is provided at a portion facing the wall surface portion 171 of the base body 170. The shaft pins 126 are disposed on both sides of the light emitting substrate 112, and the wall surface portion 171 is formed with slits 172 extending in the front-rear direction corresponding to the shaft pins 126, respectively. On the other hand, the shaft pin 126 is fitted. The slit 172 penetrates into and out of the base body 170, and the shaft pin 126 projects out of the base body 170 through the slit 172.

ベース体170には、軸ピン126の先端部分を保持する保持部材181が設けられており、これら保持部材181は、上述したスリット172に沿ったスライド移動が許容された状態で上記壁面部171に取り付けられている。ベース体170には、これら保持部材181を駆動する動力源としてのステッピングモータ182と、それらステッピングモータ182にて発生した動力を保持部材181に伝える伝達部183とが搭載されている。ステッピングモータ182は、上述した表示制御装置210に対して電気的に接続されており、同表示制御装置210からの信号に基づいて動作する。   The base body 170 is provided with a holding member 181 that holds the tip portion of the shaft pin 126, and these holding members 181 are attached to the wall surface portion 171 in a state where sliding movement along the slit 172 described above is allowed. It is attached. The base body 170 is equipped with a stepping motor 182 as a power source for driving these holding members 181 and a transmission unit 183 that transmits the power generated by these stepping motors 182 to the holding member 181. The stepping motor 182 is electrically connected to the display control device 210 described above, and operates based on a signal from the display control device 210.

ベース体170には、上述した保持部材181が後寄りとなる位置に配置されている場合に、すなわち発光ユニット100が表示ユニット130に対して遠い位置(以下便宜上、第1位置と称する)に配置されている場合に、同保持部材181に対して遊技機後方から当接する第1当接部184が設けられている。保持部材181に対して第1当接部184が遊技機後方から当接することにより同保持部材181の後方への移動が阻止され、表示ユニット130のベース体170からの脱落が回避されることとなる。   In the base body 170, when the above-described holding member 181 is disposed at a rear position, that is, the light emitting unit 100 is disposed at a position far from the display unit 130 (hereinafter referred to as a first position for convenience). In this case, a first contact portion 184 that contacts the holding member 181 from the rear of the gaming machine is provided. When the first contact portion 184 contacts the holding member 181 from behind the gaming machine, the backward movement of the holding member 181 is prevented, and the display unit 130 is prevented from falling off the base body 170. Become.

また、ベース体170には、上述した保持部材181が前寄りとなる位置に配置されている場合に、すなわち発光ユニット100が表示ユニット130に対して近い位置(以下便宜上、第2位置と称する)に配置されている場合に、同保持部材181に対して遊技機後方から当接する第2当接部185が設けられている。保持部材181に対して第2当接部185が遊技機前方から当接することにより同保持部材181の前方への移動が阻止されることとなる。   Further, when the above-described holding member 181 is disposed on the front side of the base body 170, that is, a position where the light emitting unit 100 is close to the display unit 130 (hereinafter referred to as a second position for convenience). The second abutting portion 185 that abuts against the holding member 181 from the rear of the gaming machine is provided. When the second contact portion 185 comes into contact with the holding member 181 from the front of the gaming machine, the forward movement of the holding member 181 is prevented.

表示ユニット130が第2位置に配置されている状態では、発光ユニット100の起立壁部125と、表示ユニット130の裏側張出部153とが僅かな隙間を隔てて対峙している。起立壁部125の先端部分は、裏側張出部153の後面(内面)に沿うように湾曲しており、同起立壁部125と裏側張出部153との上記隙間が均一となるように設定さている。   In the state where the display unit 130 is disposed at the second position, the upright wall portion 125 of the light emitting unit 100 and the back side protruding portion 153 of the display unit 130 face each other with a slight gap therebetween. The front end portion of the standing wall 125 is curved along the rear surface (inner surface) of the back side overhanging portion 153, and is set so that the gap between the standing wall portion 125 and the back side overhanging portion 153 is uniform. It is.

発光ユニット100が第2位置に配置されている状態においては、起立壁部125から射出された光が裏側張出部153に到達するまでに拡散されることを抑制し、同起立壁部125によって区画された領域を通過する光が拡がりを抑えられたまま透過部材141,151を通過することとなる。これにより、遊技機前方から可変表示装置41を見た場合、表側透過部材141に「V」の文字が浮かび上がることとなる。   In the state where the light emitting unit 100 is disposed at the second position, the light emitted from the standing wall 125 is prevented from being diffused before reaching the back side overhanging portion 153, and the standing wall 125 The light passing through the partitioned area passes through the transmission members 141 and 151 while being prevented from spreading. As a result, when the variable display device 41 is viewed from the front of the gaming machine, the letter “V” appears on the front transmission member 141.

また、ベース体170には発光ユニット100の位置を検知する検知センサ186,187が設けられている。具体的には、発光ユニット100が表示ユニット130に対して最も遠い位置(以下便宜上、第1位置と称する)に位置している場合に同発光ユニット100が第1位置に存在していることを検知する第1検知センサ186と、発光ユニット100が表示ユニット130に対して最も近い位置(以下便宜上、第2位置と称する)に位置している場合に同発光ユニット100が第2位置に存在していることを検知する第2検知センサ187とが設けられている。   The base body 170 is provided with detection sensors 186 and 187 for detecting the position of the light emitting unit 100. Specifically, when the light emitting unit 100 is located at a position farthest from the display unit 130 (hereinafter referred to as a first position for convenience), the light emitting unit 100 is present at the first position. When the first detection sensor 186 to be detected and the light emitting unit 100 are located at a position closest to the display unit 130 (hereinafter referred to as a second position for convenience), the light emitting unit 100 is present at the second position. And a second detection sensor 187 for detecting the presence.

これら検知センサ186,187は表示制御装置210に対して電気的に接続されており、同表示制御装置210にて発光ユニット100の位置を把握することが可能となっている。具体的には、発光ユニット100が第1位置,第2位置及びそれら両位置の間のいずれに存在しているかを把握することが可能となっている。   These detection sensors 186 and 187 are electrically connected to the display control device 210, and the display control device 210 can grasp the position of the light emitting unit 100. Specifically, it is possible to grasp where the light emitting unit 100 is located between the first position, the second position, and both the positions.

ここで、図9に基づいて、可変表示装置41の動作について説明する。図9は可変表示装置41の動作態様を示す概略図である。   Here, the operation of the variable display device 41 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a schematic view showing an operation mode of the variable display device 41.

図9(a)に示すように、発光ユニット100が第1位置に配置されている状態にてステッピングモータ182が正回転すると、保持部材181が遊技機前方に押され、同保持部材181に追従して発光ユニット100が遊技機前方へと移動する。この際、ステッピングモータ182には、所定のパルス信号が入力されることによりその回転量が制御される。   As shown in FIG. 9A, when the stepping motor 182 rotates forward with the light emitting unit 100 disposed at the first position, the holding member 181 is pushed forward of the gaming machine and follows the holding member 181. Then, the light emitting unit 100 moves to the front of the gaming machine. At this time, the rotation amount is controlled by inputting a predetermined pulse signal to the stepping motor 182.

ステッピングモータ182の回転が停止するのと同期して、保持部材181が第2当接部185に当たることで、図9(b)に示すように発光ユニット100の第2位置への配置が完了する。これにより、発光ユニット100の起立壁部125が表示ユニット130の裏側透過部材151に対して僅かな隙間を隔てて対峙することとなる。   In synchronization with the rotation of the stepping motor 182 being stopped, the holding member 181 contacts the second contact portion 185, whereby the arrangement of the light emitting unit 100 at the second position is completed as shown in FIG. 9B. . As a result, the standing wall portion 125 of the light emitting unit 100 faces the back side transmission member 151 of the display unit 130 with a slight gap therebetween.

図9(b)に示すように発光ユニット100が第2位置に配置されている状態にてステッピングモータ182が逆回転すると、保持部材181が遊技機後方に押され、同保持部材181に追従して発光ユニット100が遊技機後方へと移動する。この際、ステッピングモータ182には、所定のパルス信号が入力されることにより、その回転量が制御される。   As shown in FIG. 9B, when the stepping motor 182 rotates in the reverse direction with the light emitting unit 100 disposed at the second position, the holding member 181 is pushed rearward of the gaming machine and follows the holding member 181. Thus, the light emitting unit 100 moves to the rear of the gaming machine. At this time, a rotation amount is controlled by inputting a predetermined pulse signal to the stepping motor 182.

ステッピングモータ182の回転が停止するのと同期して、保持部材181が第1当接部184に当たることで、図9(a)に示すように発光ユニット100の第1位置への復帰が完了する。これにより、発光ユニット100の起立壁部125と表示ユニット130の裏側透過部材151との隙間が拡大されることとなり、発光体111から射出された光の拡散を許容する空間が確保されることとなる。   In synchronization with the stop of the rotation of the stepping motor 182, the holding member 181 hits the first contact portion 184, whereby the return of the light emitting unit 100 to the first position is completed as shown in FIG. 9A. . As a result, the gap between the upright wall portion 125 of the light emitting unit 100 and the back side transmission member 151 of the display unit 130 is enlarged, and a space allowing diffusion of light emitted from the light emitter 111 is secured. Become.

次に、パチンコ機10の電気的構成について、図10のブロック図に基づいて説明する。図10では、電力の供給ラインを二重線矢印で示し、信号ラインを実線矢印で示す。   Next, the electrical configuration of the pachinko machine 10 will be described based on the block diagram of FIG. In FIG. 10, a power supply line is indicated by a double line arrow, and a signal line is indicated by a solid line arrow.

主制御装置81に設けられた主制御基板201には、MPU202が搭載されている。MPU202には、当該MPU202により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM203と、そのROM203内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM204と、割込回路やタイマ回路、データ入出力回路などの各種回路が内蔵されている。   An MPU 202 is mounted on the main control board 201 provided in the main control device 81. The MPU 202 includes a ROM 203 that stores various control programs executed by the MPU 202 and fixed value data, and a memory that temporarily stores various data when the control program stored in the ROM 203 is executed. A certain RAM 204 and various circuits such as an interrupt circuit, a timer circuit, and a data input / output circuit are incorporated.

MPU202には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU202の入力側には、主制御装置81に設けられた停電監視基板205、払出制御装置97及びその他図示しないスイッチ群などが接続されている。この場合に、停電監視基板205には電源・発射制御装置98が接続されており、MPU202には停電監視基板205を介して電力が供給される。また、スイッチ群の一部として、作動口33,34及び可変入賞装置32などといった入球部に設けられた複数の検知センサが接続されており、主制御装置81のMPU202において入球部への入球判定が行われる。また、MPU202では、入球部のうち作動口33,34への入球に基づいて大当たり発生抽選を実行する。   The MPU 202 is provided with an input port and an output port. Connected to the input side of the MPU 202 are a power failure monitoring board 205 provided in the main control device 81, a payout control device 97, and a switch group (not shown). In this case, a power / fire control device 98 is connected to the power failure monitoring board 205, and power is supplied to the MPU 202 via the power failure monitoring board 205. In addition, as a part of the switch group, a plurality of detection sensors provided in the ball entering portion such as the operation ports 33 and 34 and the variable winning device 32 are connected, and the MPU 202 of the main control device 81 connects to the ball entering portion. An entry determination is made. Further, the MPU 202 executes a jackpot generation lottery based on the entrance to the operation ports 33 and 34 in the entrance portion.

ここで、MPU202にて大当たり発生抽選等を行う上での電気的な構成について図11を用いて説明する。   Here, an electrical configuration for performing a big hit occurrence lottery or the like in the MPU 202 will be described with reference to FIG.

MPU202は遊技に際し各種カウンタ情報を用いて、大当たり発生抽選、第1特定ランプ部43の発光色の設定や、図柄表示装置40の図柄表示の設定などを行うこととしており、具体的には、大当たり発生の抽選に使用する大当たり乱数カウンタC1と、確変大当たり状態や通常大当たり状態等の大当たり種別を判定する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、図柄表示装置40が外れ変動する際のリーチ抽選に使用するリーチ乱数カウンタC3と、大当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタCINIと、図柄表示装置40の変動パターン選択に使用する第1変動種別カウンタCS1と、第1特定ランプ部43に表示される色の切り替えを行う期間及び図柄表示装置40における図柄の変動表示時間を決定する第2変動種別カウンタCS2と、外れ図柄の組み合わせの設定に使用する外れ図柄カウンタC4とを用いることとしている。   The MPU 202 uses lots of counter information during the game to perform lottery occurrence lottery, setting of the emission color of the first specific lamp unit 43, setting of symbol display of the symbol display device 40, and the like. The jackpot random number counter C1 used for the occurrence lottery, the jackpot type counter C2 used when determining the jackpot type such as the probability variation jackpot state or the normal jackpot state, and the reach lottery when the symbol display device 40 is fluctuated and changed Reach random number counter C3, random number initial value counter CINI used for initial value setting of jackpot random number counter C1, first variation type counter CS1 used for variation pattern selection of symbol display device 40, and first specific lamp unit 43 The period during which the color displayed on the screen is switched and the display time for changing the symbol on the symbol display device 40 are determined. A second change type counter CS2 which has been decided to use the off-symbol counter C4 is used to set the combination of off-design.

このうち、カウンタC1〜C3,CINI,CS1,CS2は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後0に戻るループカウンタとなっている。また、外れ図柄カウンタC4は、MPU202内のRレジスタ(リフレッシュレジスタ)を用いてレジスタ値が加算され、結果的に数値がランダムに変化する構成となっている。各カウンタは短時間間隔で更新され、その更新値がRAM204の所定領域に設定されたカウンタ用バッファに適宜格納される。RAM204には、1つの実行エリアと4つの保留エリア(保留第1〜第4エリア)とからなる保留球格納バッファが設けられており、これらの各エリアには、作動口33,34への遊技球の入球履歴に合わせて、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各値が時系列的に格納されるようになっている。   Among these, the counters C1 to C3, CINI, CS1, and CS2 are loop counters that each add 1 to the previous value and return to 0 after reaching the maximum value. Further, the off symbol counter C4 is configured such that the register value is added using the R register (refresh register) in the MPU 202, and as a result, the numerical value changes randomly. Each counter is updated at short time intervals, and the updated value is appropriately stored in a counter buffer set in a predetermined area of the RAM 204. The RAM 204 is provided with a holding ball storage buffer including one execution area and four holding areas (holding first to fourth areas). In each of these areas, a game to the operation ports 33 and 34 is provided. The values of the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2 and the reach random number counter C3 are stored in time series in accordance with the ball entry history.

各カウンタについて詳しくは、大当たり乱数カウンタC1は、例えば0〜676の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり676)に達した後0に戻る構成となっている。特に大当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタCINIの値が当該大当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタCINIは、大当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタである(値=0〜676)。大当たり乱数カウンタC1は定期的に更新され、遊技球が作動口33,34に入球したタイミングでRAM204の保留球格納バッファに格納される。つまり、本パチンコ機10(具体的には、MPU202)は、所定の抽選開始条件の成立に基づいて大当たり状態の発生の有無を抽選する大当たり発生抽選手段を備えている。   For details of each counter, the jackpot random number counter C1 is configured such that, for example, 1 is sequentially added within a range of 0 to 676, and after reaching the maximum value (that is, 676), it returns to 0. In particular, when the jackpot random number counter C1 makes one round, the value of the random number initial value counter CINI at that time is read as the initial value of the jackpot random number counter C1. The random number initial value counter CINI is a loop counter similar to the big hit random number counter C1 (value = 0 to 676). The jackpot random number counter C1 is periodically updated and stored in the reserved ball storage buffer of the RAM 204 at the timing when the game ball enters the operation ports 33 and 34. That is, the pachinko machine 10 (specifically, the MPU 202) includes a jackpot occurrence lottery means for lottering whether or not a big hit state has occurred based on the establishment of a predetermined lottery start condition.

大当たり種別カウンタC2は、0〜49の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり49)に達した後0に戻る構成となっている。そして、本実施の形態では、大当たり種別カウンタC2によって、大当たり状態が終了した後に、確変状態(高確率状態)とするか通常状態(低確率状態)とするかを決定することとしている。大当たり種別カウンタC2は定期的に更新され、遊技球が作動口33,34に入球したタイミングでRAM204の保留球格納バッファに格納される。つまり、本パチンコ機10(具体的には、MPU202)は、所定の抽選開始条件の成立に基づいて大当たり状態の種別を抽選する大当たり種別抽選手段を備えている。   The jackpot type counter C2 is incremented by 1 within a range of 0 to 49, and reaches a maximum value (that is, 49) and then returns to 0. In the present embodiment, the jackpot type counter C2 determines whether the probability variation state (high probability state) or the normal state (low probability state) is determined after the jackpot state ends. The jackpot type counter C2 is periodically updated, and stored in the reserved ball storage buffer of the RAM 204 at the timing when the game ball enters the operation ports 33 and 34. That is, the present pachinko machine 10 (specifically, the MPU 202) includes a jackpot type lottery means for lottering a jackpot state type based on establishment of a predetermined lottery start condition.

ここで、確変状態とは、大当たり状態の終了後において予め定められた終了条件が成立するまで、大当たり状態の発生確率が通常状態よりも高くなる遊技状態のことをいう。具体的には、通常状態では、大当たり状態が発生することとなる乱数の値の数は2個で、その値は「337,673」であり、確変状態では、大当たり状態が発生することとなる乱数の値の数は10個で、その値は「67,131,199,269,337,401,463,523,601,661」である。   Here, the probability variation state refers to a gaming state in which the probability of occurrence of a jackpot state is higher than that in the normal state until a predetermined termination condition is satisfied after the jackpot state ends. Specifically, in the normal state, the number of random number values that will generate the jackpot state is two, and the values are “337, 673”. In the probability variation state, the jackpot state occurs. The number of random values is 10, and the values are “67, 131, 199, 269, 337, 401, 463, 523, 601, 661”.

また、本パチンコ機10では、大当たり状態の終了後に通常状態となる通常大当たり状態(第1特別遊技状態)と、大当たり状態の終了後に確変状態となる確変大当たり状態(第2特別遊技状態)とで、図柄表示装置40の表示画面において変動表示後に停止表示される図柄の態様が異なっている。具体的には、通常大当たり状態が発生する場合には第1特別表示結果としての通常大当たり図柄の組み合わせ(より具体的には、同一の偶数が付された図柄の組み合わせ)が停止表示され、確変大当たり状態が発生する場合には第2特別表示結果としての確変大当たり図柄の組み合わせ(より具体的には、同一の奇数が付された図柄の組み合わせ)が停止表示される。   In the pachinko machine 10, the normal jackpot state (first special game state) that becomes the normal state after the end of the jackpot state and the probability change jackpot state (second special game state) that becomes the probability change state after the end of the jackpot state are established. In the display screen of the symbol display device 40, the symbols that are stopped and displayed after the variable display are different. Specifically, when a normal jackpot state occurs, the combination of the normal jackpot symbols as the first special display result (more specifically, the combination of symbols with the same even number) is stopped and displayed. When the big hit state occurs, the combination of the probabilistic big hit symbols as a second special display result (more specifically, the combination of symbols given the same odd number) is stopped and displayed.

リーチ乱数カウンタC3は、例えば0〜238の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり238)に達した後0に戻る構成となっている。リーチ乱数カウンタC3は定期的に更新され、遊技球が作動口33,34に入球したタイミングでRAM204の保留球格納バッファに格納される。つまり、本パチンコ機10(具体的には、MPU202)は、所定の抽選開始条件の成立に基づいてリーチ表示の発生の有無を抽選するリーチ発生抽選手段を備えている。   For example, the reach random number counter C3 is incremented one by one within a range of 0 to 238, for example, and reaches a maximum value (that is, 238) and then returns to 0. The reach random number counter C3 is periodically updated and stored in the reserved ball storage buffer of the RAM 204 at the timing when the game ball enters the operation ports 33 and 34. That is, the pachinko machine 10 (specifically, the MPU 202) includes reach generation lottery means for lottering whether or not a reach display is generated based on establishment of a predetermined lottery start condition.

第1変動種別カウンタCS1は、例えば0〜198の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり198)に達した後0に戻る構成となっており、第2変動種別カウンタCS2は、例えば0〜240の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり240)に達した後0に戻る構成となっている。   The first variation type counter CS1 is, for example, incremented by 1 within a range of 0 to 198, and reaches a maximum value (that is, 198) and then returns to 0. The second variation type counter CS2 includes, for example, Within the range of 0 to 240, 1 is added in order, and after reaching the maximum value (that is, 240), it returns to 0.

第1変動種別カウンタCS1によってリーチ表示に際して発生するリーチ演出の種別やその他大まかな図柄変動態様といった図柄表示装置40の表示態様が決定される。つまり、本パチンコ機10(具体的には、MPU202)はリーチ演出の種別を抽選する演出種別抽選手段を備えている。   The first variation type counter CS1 determines the display mode of the symbol display device 40, such as the type of reach effect generated during the reach display and other rough symbol variation modes. That is, the pachinko machine 10 (specifically, the MPU 202) is provided with effect type lottery means for drawing the type of reach effect.

ここで、リーチ表示(リーチ状態)とは、図柄(絵柄)の変動表示(又は可変表示)を行うことが可能な図柄表示装置40を備え、変動表示後の停止表示結果が特別表示結果となった場合に、遊技状態が遊技者に有利な特別遊技状態となる遊技機において、図柄表示装置40における図柄(絵柄)の変動表示(又は可変表示)が開始されてから停止表示結果が導出表示される前段階で、前記特別表示結果となり易い変動表示状態であると遊技者に思わせるための表示状態をいう。   Here, the reach display (reach state) includes the symbol display device 40 capable of performing variable display (or variable display) of symbols (pictures), and the stop display result after the variable display becomes the special display result. In the case of a gaming machine in which the gaming state is in a special gaming state advantageous to the player, the stop display result is derived and displayed after the variable display (or variable display) of the symbol (picture) on the symbol display device 40 is started. This means a display state for making the player think that the variable display state is likely to be the special display result in the previous stage.

換言すれば、図柄表示装置40の表示画面に表示される複数の図柄列のうち一部の図柄列について図柄を停止表示させることで、大当たり状態の発生に対応した大当たり図柄の組み合わせが成立する可能性があるリーチ図柄の組み合わせを表示し、その状態で残りの図柄列において図柄の変動表示を行う表示状態のことである。   In other words, a combination of jackpot symbols corresponding to the occurrence of the jackpot state can be established by stopping and displaying the symbols for a part of the plurality of symbol strings displayed on the display screen of the symbol display device 40. This is a display state in which a combination of reach reach symbols is displayed, and in that state, the symbol variation display is performed in the remaining symbol rows.

より具体的には、図柄の変動表示を終了させる前段階として、図柄表示装置40の表示画面内の予め設定された有効ライン上に、大当たり状態の発生に対応した大当たり図柄の組み合わせが成立する可能性のあるリーチ図柄の組み合わせを停止表示させることによりリーチラインを形成させ、当該リーチラインが形成されている状況下において最終停止図柄列により図柄の変動表示を行うことである。   More specifically, as a step before ending the variable display of symbols, a combination of jackpot symbols corresponding to the occurrence of a jackpot state can be established on a preset active line in the display screen of the symbol display device 40. A reach line is formed by stopping and displaying a combination of reachable symbols, and a symbol change display is performed by a final stop symbol row in a situation where the reach line is formed.

また、リーチ表示には、上記のようにリーチ図柄の組み合わせを表示した状態で、残りの図柄列において図柄の変動表示を行うとともに、その背景画面において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものや、リーチ図柄の組み合わせを縮小表示させる又は非表示とした上で、表示画面の略全体において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものが含まれる。   In the reach display, in the state where the combination of reach symbols is displayed as described above, the variation display of symbols is performed on the remaining symbol rows, and a predetermined character or the like is displayed as a moving image on the background screen. There are those that produce an effect, and those that perform a reach effect by displaying a predetermined character or the like as a moving image on almost the entire display screen after reducing or not displaying a combination of reach symbols.

本パチンコ機10では、各種リーチ演出の一部として、演出用操作スイッチ75が操作(具体的には、押圧操作)された場合に、図柄表示装置40の表示画面や可変表示装置41における演出表示を当該操作がされなかった場合とは異なる操作対応演出表示とする操作対応演出が設定されている。   In the pachinko machine 10, as a part of various reach effects, when the effect operation switch 75 is operated (specifically, a pressing operation), the display screen of the symbol display device 40 or the effect display on the variable display device 41 is performed. Is set to an operation-corresponding effect that is different from the case where the operation is not performed.

操作対応演出としては、演出用操作スイッチ75が初期位置から最大押圧位置に向けて移動した後に(すなわち、往動作した後に)、演出用操作スイッチ75が初期位置に復帰すること(すなわち、復動作したこと)を1回の操作として、演出用操作スイッチ75が操作されることで操作対応演出表示とする操作対応演出が設定されている。なお、操作対応演出は、上述したリーチ表示と同様に、最終的に大当たり状態が発生する状況及び大当たり状態が発生しない状況のいずれにおいても所定の確率で発生する。   As an operation-corresponding effect, the effect operation switch 75 returns to the initial position after the effect operation switch 75 moves from the initial position toward the maximum pressed position (that is, after the forward movement) (that is, the backward operation). In other words, the operation corresponding effect is set as the operation corresponding effect display by operating the effect operation switch 75. Note that the operation-corresponding effect is generated with a predetermined probability both in the situation where the jackpot state finally occurs and in the situation where the jackpot state does not occur, similarly to the reach display described above.

本パチンコ機10では、リーチ演出として、大当たり状態が発生する変動表示回において所定の確率で発生することとなる大当たり発生確定演出としてのプレミアム演出が設定されている。このプレミアム演出としては、図柄表示装置40における表示内容によって行われるプレミアム演出が設定されているとともに、演出用操作スイッチ75が操作されることにより可変表示装置41における表示内容によって行われるプレミアム演出が設定されている。   In the pachinko machine 10, a premium effect as a jackpot occurrence determination effect that is generated with a predetermined probability in a variable display time in which a jackpot state occurs is set as a reach effect. As this premium effect, the premium effect performed by the display content in the symbol display device 40 is set, and the premium effect performed by the display content in the variable display device 41 by operating the effect operation switch 75 is set. Has been.

第2変動種別カウンタCS2によって、第1特定ランプ部43に表示される色の切り替えを行う時間としての切替表示時間が決定される。この切替表示時間は、図柄表示装置40の図柄の変動表示時間に相当する。両変動種別カウンタCS1,CS2は、後述する通常処理が1回実行される毎に1回更新され、当該通常処理内の残余時間内でも繰り返し更新される。そして、第1特定ランプ部43に表示される色の切り替え開始時及び図柄表示装置40による図柄の変動開始時における変動パターン決定に際して両変動種別カウンタCS1,CS2のバッファ値が取得される。   The switching display time as the time for switching the color displayed on the first specific lamp unit 43 is determined by the second variation type counter CS2. This switching display time corresponds to the symbol variation display time of the symbol display device 40. Both variation type counters CS1 and CS2 are updated once every time a normal process to be described later is executed once, and are repeatedly updated even within the remaining time in the normal process. Then, the buffer values of both variation type counters CS1 and CS2 are acquired at the time of starting the switching of the color displayed on the first specific lamp unit 43 and at the time of determining the variation pattern at the time of symbol variation start by the symbol display device 40.

外れ図柄カウンタC4は、大当たり抽選が外れとなった時に左列図柄、中列図柄、右列図柄の外れ停止図柄を決定するためのものであり、所定範囲のカウンタ値が用意されている。外れ図柄カウンタC4は通常処理内で更新され、外れ図柄カウンタC4の値が、RAM204の前後外れリーチ図柄バッファ、前後外れ以外リーチ図柄バッファ及び完全外れ図柄バッファの何れかに格納される。そして、図柄の変動開始時における変動パターン決定に際し、リーチ乱数カウンタC3の値に応じて前後外れリーチ図柄バッファ、前後外れ以外リーチ図柄バッファ及び完全外れ図柄バッファの何れかのバッファ値が取得される。   The off symbol counter C4 is used to determine a stop symbol in the left row symbol, middle row symbol, and right column symbol when the big hit lottery is missed, and a predetermined range of counter values is prepared. The out symbol counter C4 is updated in the normal process, and the value of the out symbol counter C4 is stored in either the front / rear out-reach symbol buffer of the RAM 204, the reach symbol buffer other than front / rear out, or the complete out-of symbol symbol buffer. Then, when determining the variation pattern at the start of symbol variation, one of the buffer values of the front / rear reach symbol buffer, the reach / reject symbol buffer other than front / rear out, and the completely out symbol buffer is acquired according to the value of the reach random number counter C3.

図10の説明に戻り、MPU202の出力側には、停電監視基板205、払出制御装置97及び音声ランプ制御装置82が接続されている。払出制御装置97には、例えば、上記入球部への入球判定結果に基づいて賞球コマンドが出力される。   Returning to the description of FIG. 10, the power failure monitoring board 205, the payout control device 97, and the sound lamp control device 82 are connected to the output side of the MPU 202. For example, a prize ball command is output to the payout control device 97 based on the result of the ball entering determination to the ball entering section.

音声ランプ制御装置82には、変動開始コマンド、種別コマンド、停止表示コマンド、大当たり開始コマンド及び大当たり終了コマンドなどの各種コマンドが出力される。ここで、変動開始コマンド及び種別コマンドは、保留球格納バッファに格納されている情報に基づいて第1特定ランプ部43における切替表示を開始する場合に、音声ランプ制御装置82に出力される。この場合、変動開始コマンドには、図柄の変動表示時間、大当たり発生の有無の情報、リーチ表示の有無の情報、リーチ種別の情報などが含まれており、種別コマンドには、停止表示させる図柄の種類の情報が含まれている。また、停止表示コマンドは、第1特定ランプ部43における切替表示を終了する場合に、音声ランプ制御装置82に出力される。また、大当たり開始コマンドは、大当たり状態に移行する場合に、音声ランプ制御装置82に出力される。また、大当たり終了コマンドは、大当たり状態が終了する場合に、音声ランプ制御装置82に出力される。   Various commands such as a change start command, a type command, a stop display command, a jackpot start command, and a jackpot end command are output to the sound lamp control device 82. Here, the change start command and the type command are output to the sound lamp control device 82 when the switching display in the first specific lamp unit 43 is started based on the information stored in the reserved ball storage buffer. In this case, the variation start command includes the symbol variation display time, information on whether or not a jackpot has occurred, information on whether or not reach display, information on the reach type, etc. Contains type information. The stop display command is output to the sound lamp control device 82 when the switching display in the first specific lamp unit 43 is terminated. The jackpot start command is output to the sound lamp controller 82 when the jackpot state is entered. The jackpot end command is output to the sound lamp control device 82 when the jackpot state ends.

また、MPU202の出力側には、可変入賞装置32に設けられた駆動部などが接続されており、大当たり状態においては当該駆動部の駆動制御が実行され、可変入賞装置32の開閉が実行される。このように大当たり状態において可変入賞装置32の開閉が実行されることにより多数の遊技球が遊技者に払い出されることとなる。つまり、特別遊技状態としての大当たり状態を、通常遊技状態よりも遊技者に有利な状態とすることができる。   Further, a drive unit provided in the variable winning device 32 is connected to the output side of the MPU 202. In the big hit state, drive control of the driving unit is executed, and the variable winning device 32 is opened and closed. . As described above, when the variable winning device 32 is opened and closed in the big hit state, a large number of game balls are paid out to the player. That is, the big hit state as the special game state can be made more advantageous to the player than the normal game state.

停電監視基板205は、主制御基板201と電源・発射制御装置98とを中継し、また電源・発射制御装置98から出力される最大電圧である直流安定24ボルトの電圧を監視する。   The power failure monitoring board 205 relays between the main control board 201 and the power / fire control device 98, and monitors a DC stable voltage of 24 volts, which is the maximum voltage output from the power / fire control device 98.

払出制御装置97は、払出装置96により賞球や貸し球の払出制御を行うものであり、上記賞球コマンドを入力した場合には、その賞球コマンドに対応した数の遊技球が払い出されるように払出装置96を駆動制御する。換言すれば、払出制御装置97は、賞球コマンドを入力した場合には、払出制御処理を実行して払出装置96を駆動制御することで、賞球コマンドに対応した数の遊技球を払い出す。つまり、本パチンコ機10は、遊技結果に基づいて遊技球の払出を実行する払出機能を有している。   The payout control device 97 performs payout control of prize balls and rental balls by the payout device 96. When the award ball command is input, the number of game balls corresponding to the award ball command is paid out. The dispensing device 96 is driven and controlled. In other words, when a prize ball command is input, the payout control device 97 executes a payout control process to drive and control the payout device 96, thereby paying out a number of game balls corresponding to the prize ball command. . That is, the pachinko machine 10 has a payout function for executing payout of game balls based on the game result.

電源・発射制御装置98は、例えば、遊技場等における商用電源(外部電源)に接続されている。そして、その商用電源から供給される外部電力に基づいて主制御基板201や払出制御装置97等に対して各々に必要な動作電力を生成するとともに、その生成した動作電力を二重線矢印で示す経路を通じて供給する。また、電源・発射制御装置98は、遊技球発射機構53の発射制御を担うものであり、遊技球発射機構53は所定の発射条件が整っている場合に駆動される。   The power source / launch control device 98 is connected to, for example, a commercial power source (external power source) in a game hall or the like. Then, based on the external power supplied from the commercial power supply, necessary operating power is generated for each of the main control board 201 and the payout control device 97, and the generated operating power is indicated by a double line arrow. Supply through the route. The power supply / launch control device 98 is responsible for launch control of the game ball launch mechanism 53, and the game ball launch mechanism 53 is driven when predetermined launch conditions are met.

音声ランプ制御装置82は、主制御基板201から入力した各種コマンドに基づいて前扉枠14に設けられたスピーカ部や発光部を駆動制御するとともに、表示制御装置210を制御するものである。   The sound lamp control device 82 controls the display control device 210 while driving and controlling the speaker unit and the light emitting unit provided on the front door frame 14 based on various commands input from the main control board 201.

表示制御装置210に設けられた表示制御基板211には、MPU212が搭載されている。MPU212には、当該MPU212により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM213と、そのROM213内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM214と、割込み回路やタイマ回路、データ入出力回路などの各種回路が内蔵されている。   An MPU 212 is mounted on a display control board 211 provided in the display control device 210. The MPU 212 includes a ROM 213 that stores various control programs executed by the MPU 212 and fixed value data, and a memory that temporarily stores various data when the control program stored in the ROM 213 is executed. A certain RAM 214 and various circuits such as an interrupt circuit, a timer circuit, and a data input / output circuit are incorporated.

MPU212には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU212の入力側には、音声ランプ制御装置82、可変表示装置41の各検知センサ186,187、演出用操作スイッチ75(詳しくは操作スイッチ用の検知センサ)が接続されている。また、MPU212の出力側には、図柄表示装置40、可変表示装置41の発光基板112及びステッピングモータ182が接続されている。   The MPU 212 is provided with an input port and an output port. On the input side of the MPU 212, the sound lamp control device 82, the detection sensors 186 and 187 of the variable display device 41, and the production operation switch 75 (specifically, a detection sensor for the operation switch) are connected. Further, the symbol display device 40, the light emitting substrate 112 of the variable display device 41, and the stepping motor 182 are connected to the output side of the MPU 212.

MPU212では、主制御装置81から出力され音声ランプ制御装置82を経由して出力されてくる演出用コマンド(変動開始コマンド、種別コマンド、停止表示コマンド、大当たり開始コマンド及び大当たり終了コマンド等)を入力するとともに、入力コマンドを解析し又は入力コマンドに基づき所定の演算処理を行って図柄表示装置40の表示制御を実行する。   In the MPU 212, an effect command (variation start command, type command, stop display command, jackpot start command, jackpot end command, etc.) output from the main control device 81 and output via the sound lamp control device 82 is input. At the same time, the display control of the symbol display device 40 is executed by analyzing the input command or performing predetermined arithmetic processing based on the input command.

具体的には、変動開始コマンドを入力した場合に、図柄表示装置40における図柄の変動表示を開始させるとともに、変動開始コマンドに含まれる情報に対応した態様で図柄の変動表示を行わせた後に、種別コマンドに対応した停止結果を表示した状態で図柄の変動表示を終了させる。上記変動開始コマンドに含まれる情報に対応した態様での図柄の変動表示としては、例えば上述したリーチ表示やリーチ演出を図柄表示装置40等において表示させる。また、停止結果を表示する場合には、上記通常大当たり状態が発生することとなる変動表示回においては通常大当たり図柄の組み合わせを表示させ、上記確変大当たり状態が発生することとなる変動表示回においては確変大当たり図柄の組み合わせを表示させる。   Specifically, when a variation start command is input, the symbol variation display in the symbol display device 40 is started, and after the symbol variation display is performed in a mode corresponding to the information included in the variation start command, The symbol fluctuation display is terminated in a state where the stop result corresponding to the type command is displayed. As the symbol variation display in a mode corresponding to the information included in the variation start command, for example, the above-described reach display or reach effect is displayed on the symbol display device 40 or the like. In addition, when displaying the stop result, in the variable display times where the normal jackpot state will occur, a combination of normal jackpot symbols will be displayed, and in the variable display times where the probability variation jackpot state will occur The combination of probable jackpot symbols is displayed.

また、上記表示制御に際しては、演出用操作スイッチ75からの検知結果が反映される。また、MPU212では、上記演出用コマンドに基づいて可変表示装置41の表示モードの設定を行う。MPU212において、演出用操作スイッチ75からの検知結果が反映されるように図柄表示装置40の表示制御が実行される際、及び可変表示装置41の表示モードの設定を行う際には、表示制御装置210のRAM214に設けられた各種エリアが用いられる。   In the display control, the detection result from the effect operation switch 75 is reflected. Further, the MPU 212 sets the display mode of the variable display device 41 based on the effect command. In the MPU 212, when the display control of the symbol display device 40 is executed so that the detection result from the effect operation switch 75 is reflected, and when the display mode of the variable display device 41 is set, the display control device Various areas provided in the RAM 214 of 210 are used.

RAM214に設けられた各種エリアとしては、各種表示フラグ格納エリア221、タイミング用カウンタエリア222及びその他フラグ格納エリア225が設定されている。各種表示フラグ格納エリア221は、音声ランプ制御装置82から入力した変動開始コマンドに基づいて図柄の変動表示を開始する場合に、その変動表示回において各種表示モードの設定を行うことを特定するための情報を記憶するためのエリアである。タイミング用カウンタエリア222は、各種表示モードの設定の開始タイミングを特定するためのカウンタエリアである。また、その他フラグ格納エリア225は、上記以外の各種情報を記憶するためのエリアである。   As various areas provided in the RAM 214, various display flag storage areas 221, a timing counter area 222, and other flag storage areas 225 are set. The various display flag storage area 221 is used to specify that various display modes are set in the variable display time when the symbol variation display is started based on the variation start command input from the sound lamp control device 82. This is an area for storing information. The timing counter area 222 is a counter area for specifying the start timing for setting various display modes. The other flag storage area 225 is an area for storing various information other than the above.

次に、表示制御装置210のMPU212における可変表示装置41の表示モードの設定に関する各種処理を説明する。   Next, various processes relating to the setting of the display mode of the variable display device 41 in the MPU 212 of the display control device 210 will be described.

MPU212では、動作電力が供給されている間、予め定められた複数種の処理を所定の順序で繰り返し実行するための通常処理が実行される。当該通常処理における表示モードの設定に関する処理として、音声ランプ制御装置82から入力したコマンドの種類を特定し、その特定したコマンドに対応した処理を実行するコマンド判定処理と、上述した操作対応演出を行うための操作対応演出用処理と、演出用操作スイッチ75の操作が有効となっていることを示唆する操作示唆用処理と、が少なくとも設定されている。以下に、これら各処理について説明する。   The MPU 212 executes normal processing for repeatedly executing a plurality of types of predetermined processes in a predetermined order while operating power is supplied. As the process related to the setting of the display mode in the normal process, the type of the command input from the sound lamp control device 82 is specified, the command determination process for executing the process corresponding to the specified command, and the operation corresponding effect described above At least an operation-corresponding effect process and an operation suggesting process that suggests that the operation of the effect operation switch 75 is effective. Hereinafter, each of these processes will be described.

<コマンド判定処理>
コマンド判定処理について、図12のフローチャートを参照しながら説明する。
<Command judgment processing>
The command determination process will be described with reference to the flowchart of FIG.

コマンド判定処理では、先ずステップS101にて、変動開始コマンドを受信しているか否かを判定する。なお、音声ランプ制御装置82から受信した各種コマンドは、RAM214に設けられたコマンド格納エリアに格納され、コマンド判定処理において読み出されることで消去される。   In the command determination process, first, in step S101, it is determined whether or not a change start command is received. Various commands received from the sound lamp control device 82 are stored in a command storage area provided in the RAM 214, and are erased by being read out in the command determination process.

変動開始コマンドを受信している場合には、ステップS102にて、変動開始コマンドに可変表示装置41の表示モードの特定を行うべき情報が含まれているか否かを判定する。具体的には、変動開始コマンドに含まれる第1変動種別カウンタCS1の値の情報が、ROM213に記憶された表示モード用の値群の情報に含まれているか否かを判定する。表示モードの特定を行うべき情報が含まれている場合には、ステップS103〜ステップS107の表示モードの特定用処理を実行し、表示モードの特定を行うべき情報が含まれていない場合にはそのままステップS108に進む。   If a change start command has been received, it is determined in step S102 whether or not the change start command includes information for specifying the display mode of the variable display device 41. Specifically, it is determined whether the information on the value of the first variation type counter CS1 included in the variation start command is included in the information on the display mode value group stored in the ROM 213. When the information for specifying the display mode is included, the process for specifying the display mode in steps S103 to S107 is executed, and when the information for specifying the display mode is not included, the processing is performed as it is. Proceed to step S108.

表示モードの特定用処理では、先ずステップS103にて、第1表示モードの情報が含まれているか否かを判定する。第1表示モードの情報が含まれている場合には、ステップS104にて第1表示モード用の特定処理を実行した後に、ステップS108に進む。第1表示モード用の特定処理では、RAM214の各種表示フラグ格納エリア221のうち、第1表示フラグ格納エリア(第1表示状態情報記憶手段)に第1表示フラグ(第1表示状態情報)を格納する。   In the process for specifying the display mode, first, in step S103, it is determined whether or not information on the first display mode is included. If the information on the first display mode is included, after the specific process for the first display mode is executed in step S104, the process proceeds to step S108. In the specific processing for the first display mode, the first display flag (first display state information) is stored in the first display flag storage area (first display state information storage means) among the various display flag storage areas 221 of the RAM 214. To do.

ステップS103において、第1表示モードの情報が含まれていないと判定した場合には、ステップS105にて、第2表示モードの情報が含まれているか否かを判定する。第2表示モードの情報が含まれている場合には、ステップS106にて第2表示モード用の特定処理を実行した後に、ステップS108に進む。第2表示モード用の特定処理では、RAM214の各種表示フラグ格納エリア221のうち、第2表示フラグ格納エリア(第2表示状態情報記憶手段)に第2表示フラグ(第2表示状態情報)を格納する。   If it is determined in step S103 that the first display mode information is not included, it is determined in step S105 whether the second display mode information is included. When the information on the second display mode is included, after the specific process for the second display mode is executed in step S106, the process proceeds to step S108. In the specific processing for the second display mode, the second display flag (second display state information) is stored in the second display flag storage area (second display state information storage means) among the various display flag storage areas 221 of the RAM 214. To do.

ステップS105において、第2表示モードの情報が含まれていないと判定した場合には、ステップS107にて第3表示モード用の特定処理を実行した後に、ステップS108に進む。第3表示モード用の特定処理では、RAM214の各種表示フラグ格納エリア221のうち、第3表示フラグ格納エリア(第3表示状態情報記憶手段)に第3表示フラグ(第3表示状態情報)を格納する。   If it is determined in step S105 that the information on the second display mode is not included, the specific process for the third display mode is executed in step S107, and then the process proceeds to step S108. In the specific processing for the third display mode, the third display flag (third display state information) is stored in the third display flag storage area (third display state information storage means) among the various display flag storage areas 221 of the RAM 214. To do.

ステップS108では、変動表示用の特定処理を実行する。当該特定処理では、変動開始コマンド及び種別コマンドに基づいて、図柄表示装置40における図柄の変動表示時間、リーチ表示やリーチ演出を含めた図柄の変動表示態様及び最終的に停止表示させる図柄の種類を特定し、それら特定した情報をRAM214に記憶させる。その後、本コマンド判定処理を終了する。   In step S <b> 108, specific processing for variable display is executed. In the specific processing, based on the variation start command and the type command, the symbol variation display time on the symbol display device 40, the symbol variation display mode including reach display and reach effect, and the symbol type to be finally stopped are displayed. The specified information is stored in the RAM 214. Thereafter, the command determination process ends.

一方、ステップS101において、変動開始コマンドを入力していないと判定した場合には、ステップS109に進み、その他の特定処理を実行した後に、本コマンド判定処理を終了する。その他の特定処理では、入力しているコマンドが停止表示コマンド、大当たり開始コマンド又は大当たり終了コマンドである場合には、それぞれに対応した処理を実行する。また、その他の特定処理では、コマンドを入力していないと判定した場合には、そのまま処理を終了するとともに、入力したコマンドが解析できない場合にもそのまま処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S101 that the change start command has not been input, the process proceeds to step S109, and after executing other specific processing, this command determination processing is terminated. In other specific processes, when the input command is a stop display command, a jackpot start command, or a jackpot end command, a process corresponding to each command is executed. In other specific processing, if it is determined that a command has not been input, the processing is ended as it is, and if the input command cannot be analyzed, the processing is also ended as it is.

上記コマンド判定処理の実行時には併せて各表示モードにおける表示態様の詳細が決定されることとなる。ここで、各種表示モードについて補足説明する。   The details of the display mode in each display mode are determined together with the execution of the command determination process. Here, supplementary explanations of various display modes will be given.

第2表示モード及び第3表示モードについては、既に説明した操作対応演出が行われる際に選択されるモードであり、同操作対応演出が行われない場合には第1表示モードが選択されることとなる。   About the 2nd display mode and the 3rd display mode, it is a mode selected when the operation correspondence production already explained is performed, and when the same operation correspondence production is not performed, the 1st display mode is selected. It becomes.

第1表示モードが選択されている場合には、表示制御装置210のROM213に予め記憶されている第1表示モード対応の表示態様抽選テーブルを参照して遊技回毎に表示態様が決定される。同表示態様抽選テーブルには、どの発光体111をどのタイミングでどのように発光させるかを定めた発光態様対応データ群が格納されている。また、同表示態様抽選テーブルは、通常遊技状態にて参照されるものと、大当たり状態へ移行されている場合に参照されるものとが設けられており、可変表示装置41における表示対応の多様化が図られている。   When the first display mode is selected, the display mode is determined for each game time with reference to the display mode lottery table corresponding to the first display mode stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210. The display mode lottery table stores a light emission mode corresponding data group that defines which light emitters 111 emit light at what timing. In addition, the display mode lottery table includes a table that is referred to in the normal gaming state and a table that is referred to when the game is shifted to the big hit state. Is planned.

第2表示モード及び第3表示モードについても、その表示態様が各表示モードに対して個別に設けられた表示態様抽選テーブルを参照して決定される。具体的には、第2表示モードにおいては演出用操作スイッチ75の操作によって高速点滅表示が実行されるが、この高速点滅表示の点滅パターンデータ群が第2表示モード対応の表示態様抽選テーブルに格納されている。また、第3表示モードにおいては演出用操作スイッチ75の操作によって所定の文字(詳しくは「V」)の表示が実行されるが、この文字の配色パターンデータ群が第3表示モード対応の表示態様抽選テーブルに格納されている。第2表示モード及び第3表示モードにおいては、選択された表示態様に応じて大当たりの期待度が変化する構成となっている。   The display modes of the second display mode and the third display mode are also determined with reference to the display mode lottery table provided individually for each display mode. Specifically, in the second display mode, high-speed flashing display is executed by operating the effect operation switch 75, and the flashing pattern data group of the high-speed flashing display is stored in the display mode lottery table corresponding to the second display mode. Has been. In the third display mode, display of a predetermined character (specifically, “V”) is executed by operating the operation switch 75 for production. The color arrangement pattern data group of this character is a display mode corresponding to the third display mode. It is stored in the lottery table. In the second display mode and the third display mode, the jackpot expectation varies depending on the selected display mode.

<操作示唆用処理>
次に操作示唆用処理について、図13のフローチャートを参照しながら説明する。なお、当該操作示唆用処理は、約4msec周期で実行される。
<Operation suggestion processing>
Next, the operation suggesting process will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation suggesting process is executed at a cycle of about 4 msec.

操作示唆用処理では、先ずステップS201にて、操作対応演出(第2表示モード又は第3表示モードに対応する演出)が発生する変動表示回中であるか否かを判定する。当該変動表示回中で無い場合には、そのまま操作対応演出処理を終了し、当該変動表示回中である場合には、ステップS202に進む。   In the operation suggesting process, first, in step S201, it is determined whether or not a variable display is being generated in which an operation corresponding effect (effect corresponding to the second display mode or the third display mode) is generated. If the change display is not in progress, the operation corresponding effect process is terminated as it is, and if the change display is in progress, the process proceeds to step S202.

ステップS202では、演出用操作スイッチ75の操作の示唆が行われたか否かを判定する。ここで、本パチンコ機10では、操作対応演出を開始する場合、演出用操作スイッチ75を操作するように遊技者に促す操作示唆用画像が図柄表示装置40の表示画面において表示される。例えば、当該操作示唆用画像としては、キャラクタの表示内容が示唆に対応したものとなるように動画表示されるとともに、「押しボタンを操作して下さい」といった文字が表示される。なお、操作の示唆は、図柄表示装置40の表示画面におけるものに限定されることはなく、表示画面におけるものに加えて又は代えてスピーカ部64からの音声の出力により行うようにしてもよい。   In step S202, it is determined whether or not the operation of the effect operation switch 75 has been suggested. Here, in the pachinko machine 10, when starting the operation-related effect, an operation suggesting image that prompts the player to operate the effect operation switch 75 is displayed on the display screen of the symbol display device 40. For example, as the operation suggestion image, a moving image is displayed so that the display content of the character corresponds to the suggestion, and characters such as “Please operate the push button” are displayed. The suggestion of the operation is not limited to that on the display screen of the symbol display device 40, and may be performed by outputting sound from the speaker unit 64 in addition to or instead of that on the display screen.

ステップS202において、演出用操作スイッチ75の操作の示唆が行われた後でないと判定した場合には、ステップS203に進む。ステップS203では、操作の示唆の開始タイミングであるか否かを判定する。当該開始タイミングは、図柄の変動表示の開始後における所定のカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、図柄の変動表示の開始後においてステップS201にて肯定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222が更新され、当該タイミング用カウンタエリア222の値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS203にて肯定判定をする。   If it is determined in step S202 that the suggestion of operation of the effect operation switch 75 has not been performed, the process proceeds to step S203. In step S203, it is determined whether it is the start timing of the operation suggestion. The start timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as information on a predetermined count value after the start of symbol variation display. The timing counter area 222 of the RAM 214 is updated every time an affirmative determination is made in step S201 after the start of the variable display of symbols, and the value of the timing counter area 222 reaches the predetermined count value. An affirmative determination is made in step S203.

上記所定のカウント値としては、発光ユニット100が第1位置から第2位置へ移動する際に必要な期間を踏まえて設定されている。具体的には、上記第3表示モードが実行される際に発光ユニット100の第2位置への移動が完了したタイミングにて上記所定のカウント値に達するように設定されている。   The predetermined count value is set in consideration of a period required when the light emitting unit 100 moves from the first position to the second position. Specifically, the predetermined count value is set at a timing when the movement of the light emitting unit 100 to the second position is completed when the third display mode is executed.

一方、ステップS203にて否定判定した場合、すなわち操作の示唆の開始タイミングでない場合には、そのまま本操作示唆用処理を終了する。操作の示唆の開始タイミングである場合には、ステップS204にて、操作示唆用画像の設定処理を実行する。これにより、図柄表示装置40の表示画面において上記操作示唆用画像が表示される。なお、当該画像の表示は、予め定められた示唆期間に亘って継続される。   On the other hand, when a negative determination is made in step S203, that is, when the operation suggestion start timing is not reached, the operation suggestion processing is terminated as it is. If the operation suggestion start timing is reached, an operation suggestion image setting process is executed in step S204. Thereby, the operation suggestion image is displayed on the display screen of the symbol display device 40. The display of the image is continued for a predetermined suggestion period.

続くステップS205では、操作待ち状態の設定処理を実行する。具体的には、RAM214におけるその他フラグ格納エリア225の操作待ちフラグ格納エリアに操作待ちフラグを格納する。その後、本操作示唆用処理を終了する。   In a succeeding step S205, an operation waiting state setting process is executed. Specifically, the operation waiting flag is stored in the operation waiting flag storage area of the other flag storage area 225 in the RAM 214. Thereafter, the operation suggesting process is terminated.

一方、ステップS202において、操作の示唆後であると判定した場合には、ステップS206に進む。ステップS206では、RAM214の操作待ちフラグ格納エリアに操作待ちフラグが格納されているか否かを判定することで、操作待ち状態か否かを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S202 that the operation has been suggested, the process proceeds to step S206. In step S206, it is determined whether an operation waiting state is stored by determining whether an operation waiting flag is stored in the operation waiting flag storage area of the RAM 214.

操作待ち状態である場合にはステップS207に進む。ステップS207では、演出用操作スイッチ75の操作が行われたか否かを判定する。具体的には、表示制御装置210のMPU212では、コマンド判定処理や操作示唆用処理などが繰り返し実行される通常処理の他に、当該通常処理に定期的(例えば、2msec)に割り込んで起動されるタイマ割込み処理が設定されている。当該タイマ割込み処理では、演出用操作スイッチ75に付属する操作検知センサからの検知結果を監視するセンサ監視処理が実行されている。このセンサ監視処理による監視結果に基づいて演出用操作スイッチ75の操作が行われたか否かを判定する。   If it is waiting for an operation, the process proceeds to step S207. In step S207, it is determined whether or not the operation switch for production 75 has been operated. Specifically, the MPU 212 of the display control device 210 is activated by interrupting the normal process periodically (for example, 2 msec) in addition to the normal process in which the command determination process and the operation suggesting process are repeatedly executed. Timer interrupt processing is set. In the timer interruption process, a sensor monitoring process for monitoring the detection result from the operation detection sensor attached to the effect operation switch 75 is executed. Based on the monitoring result of the sensor monitoring process, it is determined whether or not the operation switch for effect 75 has been operated.

ステップS207にて肯定判定をした場合、すなわち操作が行われたと判定した場合には、ステップS208に進み、操作完了画像の設定処理を実行する。これにより、図柄表示装置40において継続操作完了画像が表示される。当該画像の表示としては、例えば、キャラクタの表示内容が操作完了に対応したものとなるように動画表示される。   If an affirmative determination is made in step S207, that is, if it is determined that an operation has been performed, the process proceeds to step S208, and an operation completion image setting process is executed. Thereby, the continuous operation completion image is displayed on the symbol display device 40. As the display of the image, for example, a moving image is displayed so that the display content of the character corresponds to the completion of the operation.

ステップS208の処理を実行した後又はステップS207にて否定判定をした場合には、ステップS209に進む。ステップS209では、操作待ち状態の終了タイミングか否かを判定する。当該終了タイミングは、操作待ち状態の設定後における所定のカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、ステップS208にて肯定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222が更新され、当該タイミング用カウンタエリア222の値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS211にて肯定判定をする。   After performing the process of step S208 or when making a negative determination in step S207, the process proceeds to step S209. In step S209, it is determined whether it is the end timing of the operation waiting state. The end timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as information on a predetermined count value after setting the operation waiting state. Each time an affirmative determination is made in step S208, the timing counter area 222 of the RAM 214 is updated. When the value of the timing counter area 222 reaches the predetermined count value, an affirmative determination is made in step S211. .

終了タイミングでない場合には、そのまま本操作示唆用処理を終了する。一方、終了タイミングである場合には、ステップS210にて、操作完了画像の表示中であるか否かを判定する。操作完了画像の表示中でない場合には、ステップS212に進む。ステップS212では、操作未完画像の設定処理を実行する。これにより、図柄表示装置40において操作未完画像が表示される。当該画像の表示としては、例えば、キャラクタの表示内容が、継続操作示唆用画像が開始される前と同様のものとなるように動画表示される。   If it is not the end timing, the operation suggesting process is ended as it is. On the other hand, if it is the end timing, it is determined in step S210 whether an operation completion image is being displayed. If the operation completion image is not being displayed, the process proceeds to step S212. In step S212, an operation incomplete image setting process is executed. Thereby, the operation incomplete image is displayed on the symbol display device 40. As the display of the image, for example, a moving image is displayed such that the display content of the character is the same as that before the continuous operation suggestion image is started.

ステップS211の処理を実行した後又はステップS210にて肯定判定をした場合には、ステップS212に進む。ステップS212では、操作待ち状態の解除処理、具体的には、RAM214の操作待ちフラグ格納エリアから操作待ちフラグを消去する。その後、本操作示唆用処理を終了する。   After the process of step S211 is executed or when an affirmative determination is made in step S210, the process proceeds to step S212. In step S212, the operation waiting state is canceled, specifically, the operation waiting flag is erased from the operation waiting flag storage area of the RAM 214. Thereafter, the operation suggesting process is terminated.

一方、ステップS206において、操作待ち状態でないと判定した場合には、ステップS213に進む。ステップS213では、操作完了画像の表示中であるか否かを判定する。操作完了画像の表示中である場合には、ステップS214に進む。ステップS214では、結果表示画像の設定処理を実行する。これにより、図柄表示装置40において結果表示画像が表示される。当該画像の表示としては、例えば、当該変動表示回が大当たり状態の発生する変動表示回である場合には、キャラクタの表示内容が大当たり状態の発生に対応したものとなるように動画表示され、当該変動表示回が大当たり状態の発生しない変動表示回である場合には、キャラクタの表示内容が、操作示唆用画像の表示が開始される前と同様のものとなるように動画表示される。   On the other hand, if it is determined in step S206 that the operation is not waiting, the process proceeds to step S213. In step S213, it is determined whether an operation completion image is being displayed. If an operation completion image is being displayed, the process proceeds to step S214. In step S214, a result display image setting process is executed. Thereby, the result display image is displayed on the symbol display device 40. As the display of the image, for example, when the variable display time is a variable display time in which a jackpot state occurs, a moving image is displayed so that the display content of the character corresponds to the occurrence of the jackpot state, When the variable display time is a variable display time in which the big hit state does not occur, the moving image is displayed so that the display content of the character is the same as before the display of the operation suggestion image is started.

ステップS214の処理を実行した後又はステップS213にて否定判定をした場合には、ステップS215に進む。ステップS215では、変動表示の終了タイミングであるか否かを判定する。変動表示の終了タイミングでない場合には、そのまま本操作示唆用処理を終了する。変動表示の終了タイミングである場合には、ステップS216にて、終了表示画像の設定処理を実行した後に、本操作示唆用処理を終了する。   After the process of step S214 is executed or when a negative determination is made in step S213, the process proceeds to step S215. In step S215, it is determined whether it is the end timing of the variable display. If it is not the end timing of the variable display, the operation suggesting process is terminated as it is. If it is the end timing of the variable display, in step S216, after the end display image setting processing is executed, the operation suggestion processing is ended.

終了表示画像の設定処理では、当該変動表示回が大当たり状態の発生する変動表示回である場合には、大当たり状態の発生が確定した旨の動画表示がなされるように表示設定を行う。この場合に、結果表示画像の設定処理が実行されているとともに、当該結果表示画像の設定処理にて、大当たり状態の発生に対応したものとなるように動画表示が設定されている場合には、当該動画表示と一連の内容となるように動画表示の設定が行われる。一方、操作未完画像の設定処理が実行されている場合には、当該操作未完画像から大当たり状態の発生が確定した旨の動画表示へと劇的に切り換わるような動画表示が介在することとなる。   In the setting process of the end display image, when the change display time is a change display time in which the big hit state occurs, display setting is performed so that a moving image display indicating that the occurrence of the big win state is confirmed is performed. In this case, when the result display image setting process is executed and the moving image display is set to correspond to the occurrence of the jackpot state in the result display image setting process, The moving image display is set so as to have a series of contents with the moving image display. On the other hand, when the operation incomplete image setting process is executed, there is a moving image display that dramatically switches from the incomplete operation image to a moving image display indicating that the occurrence of the big hit state is confirmed. .

<操作対応演出用処理>
次に操作対応演出用処理について、図14のフローチャートを参照しながら説明する。なお、当該操作対応演出用処理は、上記コマンド判定処理や操作示唆用処理と同様に約4msec周期で実行される。
<Operation-oriented production processing>
Next, the operation corresponding effect processing will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the operation-corresponding effect processing is executed at a cycle of about 4 msec, similarly to the command determination processing and the operation suggestion processing.

操作対応演出用処理では、先ずステップS301にて、操作対応演出が発生する変動表示回中であるか否かを判定する。具体的には、RAM214の各種表示フラグ格納エリア221に第2表示モード用フラグ及び第3表示モード用フラグのいずれか一方が格納されているか否かを判定する。当該変動表示回中で無い場合には、そのまま操作対応演出用処理を終了し、当該変動表示回中である場合には、ステップS302に進む。   In the operation corresponding effect processing, first, in step S301, it is determined whether or not the variable display is in operation. Specifically, it is determined whether one of the second display mode flag and the third display mode flag is stored in the various display flag storage area 221 of the RAM 214. If the change display is not in progress, the operation-corresponding effect processing is terminated as it is. If the change display is in progress, the process proceeds to step S302.

ステップS302では、本変動表示回における対応演出が第3表示モード対応の演出であるか否かを判定する。ステップS302にて肯定判定した場合には、ステップS303〜S315の各種処理を実行する。   In step S302, it is determined whether or not the corresponding effect in the present variable display time is an effect corresponding to the third display mode. When an affirmative determination is made in step S302, various processes in steps S303 to S315 are executed.

先ず、ステップS303では、第3表示モードへの切替タイミングであるか否かを判定する。当該切替タイミングは、変動表示回の開始後における所定のカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、ステップS303にて否定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222が更新され、当該タイミング用カウンタエリア222の値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS303にて肯定判定をする。   First, in step S303, it is determined whether it is time to switch to the third display mode. The switching timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as information on a predetermined count value after the start of the variable display time. Each time a negative determination is made in step S303, the timing counter area 222 of the RAM 214 is updated. When the value of the timing counter area 222 reaches the predetermined count value, an affirmative determination is made in step S303. .

ステップS303にて肯定判定した場合には、続くステップS304にて切替対応発光制御処理を実行する。切替対応発光制御処理においては、全ての発光体111を消灯する。これにより、可変表示装置41の発光が一時的に停止することとなる。   If an affirmative determination is made in step S303, a switching-compatible light emission control process is executed in subsequent step S304. In the switching-compatible light emission control process, all the light emitters 111 are turned off. Thereby, the light emission of the variable display device 41 is temporarily stopped.

ステップS304にて切替対応発光制御処理を実行した後は、ステップS305にて第2位置への移動処理を実行する。第2位置への移動処理においては、可変表示装置41(詳しくは可変機構180)のステッピングモータ182に対して同ステッピングモータ182が正回転するように駆動信号の出力を開始する。この駆動信号に関しては、出力情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されており、信号の出力期間がステップ数によって規定されている。これにより、図柄表示装置40における操作示唆に先行して、可変表示装置41が第2位置に到達する。   After executing the switching-compatible light emission control process in step S304, a movement process to the second position is executed in step S305. In the movement process to the second position, output of a drive signal is started so that the stepping motor 182 rotates forward with respect to the stepping motor 182 of the variable display device 41 (specifically, the variable mechanism 180). This drive signal is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as output information, and the output period of the signal is defined by the number of steps. Thereby, prior to the operation suggestion in the symbol display device 40, the variable display device 41 reaches the second position.

ステップS305にて移動処理を行った後、又はステップS303にて否定判定をした場合には、続くステップS306にて発光ユニット100が第2位置に待機中であるか否かを判定する。具体的には、表示制御装置210のMPU212にて実行されるタイマ割込み処理にて、第2検知センサ187からの検知結果を監視するセンサ監視処理が実行されている。このセンサ監視処理による監視結果に基づいて発光ユニット100が第2位置に待機中であるか否かを判定する。   After performing the movement process in step S305, or when a negative determination is made in step S303, it is determined in subsequent step S306 whether or not the light emitting unit 100 is waiting at the second position. Specifically, a sensor monitoring process for monitoring a detection result from the second detection sensor 187 is executed in a timer interrupt process executed by the MPU 212 of the display control device 210. Based on the monitoring result of the sensor monitoring process, it is determined whether or not the light emitting unit 100 is waiting at the second position.

ステップS306にて肯定判定した場合には、続くステップS307にて演出用操作スイッチ75の操作待ち状態であるか否かを判定する。ステップS307にて肯定判定した場合にはステップS308に進む。   If an affirmative determination is made in step S306, it is determined in a subsequent step S307 whether or not the operation switch 75 for the effect operation is waiting. If a positive determination is made in step S307, the process proceeds to step S308.

ステップS308においては、演出用操作スイッチ75の操作があったか否かを判定する。同ステップS308にて肯定判定をした場合には、続くステップS309にて操作対応発光制御を実行する。つまり、本実施の形態においては、発光ユニット100が第2位置に待機中であり且つ演出用操作スイッチ75の操作が有効化されている状態にて演出用操作スイッチ75が操作されるという3つの条件が操作対応発光制御の実行条件として設定されている。   In step S308, it is determined whether or not the production operation switch 75 has been operated. If an affirmative determination is made in step S308, the operation corresponding light emission control is executed in subsequent step S309. In other words, in the present embodiment, the effect operation switch 75 is operated in a state where the light emitting unit 100 is waiting at the second position and the operation of the effect operation switch 75 is enabled. The condition is set as an execution condition of the operation-compatible light emission control.

操作対応発光制御処理においては、全ての発光体111を消灯した状態から第2発光体111bを消灯した状態のまま維持しつつ第1発光体111aを点灯させるように発光基板112に対して信号を出力する。これにより、可変表示装置41には「V」の文字が浮かび上がることとなる。   In the operation-related light emission control process, a signal is sent to the light emitting substrate 112 so that the first light emitter 111a is turned on while the second light emitter 111b is kept turned off from the state where all the light emitters 111 are turned off. Output. As a result, the letter “V” appears on the variable display device 41.

ステップS309にて操作対応発光制御処理を実行した後、又はステップS306,S307,S308にて否定判定した場合には、ステップS310に進む。ステップS310では、発光ユニット100の第1位置への復帰を開始するタイミングであるか否かを判定する。この復帰開始タイミングについては、今回の遊技回の開始タイミングからのカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、ステップS208にて肯定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222における復帰開始タイミングカウンタのステップS310にて否定判定をする度に更新され、当該復帰開始タイミングカウンタの値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS310にて肯定判定をする。   After performing the operation corresponding light emission control process in step S309, or when a negative determination is made in steps S306, S307, S308, the process proceeds to step S310. In step S310, it is determined whether it is time to start returning the light emitting unit 100 to the first position. The return start timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as count value information from the start timing of the current game round. Each time an affirmative determination is made in step S208, it is updated each time a negative determination is made in step S310 of the return start timing counter in the timing counter area 222 of the RAM 214, and the value of the return start timing counter is updated to the predetermined count. If the value is reached, an affirmative determination is made in step S310.

ステップS310にて肯定判定をした場合には、続くステップS311にて復帰対応発光制御処理を実行する。復帰対応発光制御処理においては、第1発光体111a及び第2発光体111bの両者を利用して、それら発光体111が左側から右側へ順次点灯及び消灯するようにして制御する。   If an affirmative determination is made in step S310, a return-corresponding light emission control process is executed in subsequent step S311. In the return-corresponding light emission control process, the first light emitter 111a and the second light emitter 111b are used to control the light emitters 111 to be sequentially turned on and off from the left to the right.

ステップS310にて復帰対応発光制御処理を実行した後は、続くステップS312にて第1位置への移動処理を実行する。第1位置への移動処理においては、可変表示装置41(詳しくは可変機構180)のステッピングモータ182に対して同ステッピングモータ182が逆回転するように駆動信号の出力を開始する。この駆動信号に関しては、出力情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されており、信号の出力期間がステップ数によって規定されている。これにより、上述した復帰対応の発光演出を伴いながら発光ユニット100が後退し、所定期間が経過した後、同発光ユニット100が第1位置に復帰することとなる。   After performing the return-corresponding light emission control process in step S310, a movement process to the first position is executed in subsequent step S312. In the movement process to the first position, output of a drive signal is started so that the stepping motor 182 rotates reversely with respect to the stepping motor 182 of the variable display device 41 (specifically, the variable mechanism 180). This drive signal is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as output information, and the output period of the signal is defined by the number of steps. As a result, the light emitting unit 100 moves backward with the above-described light emission effect corresponding to the return, and after the predetermined period has elapsed, the light emitting unit 100 returns to the first position.

ステップS312にて第1位置への移動処理を実行した後、又はステップS310にて否定判定をした場合には、続くステップS313にて発光ユニット100が第1位置に待機中であるか否かを判定する。具体的には、表示制御装置210のMPU212にて実行される上記タイマ割込み処理において第1検知センサ186からの検知結果を監視するセンサ監視処理が実行されており、このセンサ監視処理による監視結果に基づいて発光ユニット100が第2位置に待機中であるか否かを判定する。   After performing the movement process to the first position in step S312, or when a negative determination is made in step S310, it is determined in step S313 whether or not the light emitting unit 100 is waiting at the first position. judge. Specifically, in the timer interrupt process executed by the MPU 212 of the display control device 210, a sensor monitoring process for monitoring the detection result from the first detection sensor 186 is executed. Based on this, it is determined whether or not the light emitting unit 100 is waiting at the second position.

ステップS313にて肯定判定した場合には、ステップS314に進む。ステップS314では、第1表示モードへの切替タイミングであるか否かを判定する。当該切替タイミングは、変動表示回の開始後における所定のカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、ステップS313にて否定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222における第1表示モード切替タイミング用カウンタの値が更新され、当該第1表示モード切替タイミング用カウンタの値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS314にて肯定判定をする。   If a positive determination is made in step S313, the process proceeds to step S314. In step S314, it is determined whether it is time to switch to the first display mode. The switching timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as information on a predetermined count value after the start of the variable display time. Each time a negative determination is made in step S313, the value of the first display mode switching timing counter in the timing counter area 222 of the RAM 214 is updated, and the value of the first display mode switching timing counter is updated to the predetermined count. If the value is reached, an affirmative determination is made in step S314.

ステップS314にて肯定判定した場合には、続くステップS315にて第1表示モード切替処理を実行する。これにより可変表示装置41における操作対応演出が終了することとなる。ステップS315にて第1表示モード切替処理を実行した後、又はステップS313にて否定判定した場合には、本操作対応演出用処理を終了する。   If an affirmative determination is made in step S314, the first display mode switching process is executed in the subsequent step S315. Thereby, the operation corresponding effect in the variable display device 41 ends. After the first display mode switching process is executed in step S315, or when a negative determination is made in step S313, this operation-corresponding effect process is terminated.

一方、ステップS302にて否定判定した場合には、第2表示モード対応するステップS316〜S322の各種処理を実行する。   On the other hand, when a negative determination is made in step S302, various processes in steps S316 to S322 corresponding to the second display mode are executed.

先ず、ステップS316においては、第2表示モードへの切替タイミングであるか否かを判定する。当該切替タイミングは、変動表示回の開始後における所定のカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、ステップS303にて否定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222の第2表示モード切替タイミング用カウンタが更新され第2表示モード切替タイミング用カウンタの値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS316にて肯定判定をする。なお、第2表示モード切替タイミング用カウンタにおける所定のカウント値は、上述した第3表示モード切替タイミング用カウンタにおける所定のカウント値と同等となるように設定されている。つまり、遊技回の開始後に第2表示モードへ切り替るタイミングと、第3表示モードへ切り替るタイミングとは同一となる。   First, in step S316, it is determined whether it is time to switch to the second display mode. The switching timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as information on a predetermined count value after the start of the variable display time. Each time a negative determination is made in step S303, the second display mode switching timing counter in the timing counter area 222 of the RAM 214 is updated, and the value of the second display mode switching timing counter reaches the predetermined count value. If yes, an affirmative determination is made in step S316. The predetermined count value in the second display mode switching timing counter is set to be equal to the predetermined count value in the third display mode switching timing counter described above. That is, the timing for switching to the second display mode after the start of the game times is the same as the timing for switching to the third display mode.

ステップS316にて肯定判定した場合には、続くステップS317にて切替対応発光制御処理を実行する。切替対応発光制御処理においては、全ての発光体111を消灯する。これにより、可変表示装置41の発光が一時的に停止することとなる。   If an affirmative determination is made in step S316, a switching-compatible light emission control process is executed in the subsequent step S317. In the switching-compatible light emission control process, all the light emitters 111 are turned off. Thereby, the light emission of the variable display device 41 is temporarily stopped.

ステップS317にて切替対応発光制御処理を実行した後、又はステップS316にて否定判定した場合には、続くステップS318にて演出用操作スイッチ75の操作待ち状態であるか否かを判定する。ステップS318にて肯定判定した場合にはステップS319に進む。   After executing the switching light emission control process in step S317, or when a negative determination is made in step S316, it is determined in step S318 whether or not the operation switch 75 for the effect operation is waiting. If a positive determination is made in step S318, the process proceeds to step S319.

ステップS319においては、演出用操作スイッチ75の操作があったか否かを判定する。同ステップS319にて肯定判定をした場合には、続くステップS320にて操作対応発光制御を実行する。操作対応発光制御処理においては、全ての発光体111を消灯した状態からそれら発光体111を高速点滅させるように発光基板112に対して信号を出力する。これにより、可変表示装置41においては第3表示モード中に演出用操作スイッチ75が操作された場合とは異なる表示がなされる。   In step S319, it is determined whether or not there is an operation on the production operation switch 75. If an affirmative determination is made in step S319, the operation corresponding light emission control is executed in the subsequent step S320. In the operation-corresponding light emission control process, a signal is output to the light emitting substrate 112 so that the light emitters 111 are blinked at high speed from a state where all the light emitters 111 are turned off. As a result, the variable display device 41 performs a display different from the case where the effect operation switch 75 is operated during the third display mode.

ステップS320にて操作対応発光制御処理を実行した後、又はステップS318,S319にて否定判定した場合には、ステップS321に進む。ステップS321においては、第1表示モードへの切替タイミングであるか否かを判定する。当該切替タイミングは、変動表示回の開始後における所定のカウント値の情報として表示制御装置210のROM213に予め記憶されている。そして、ステップS321にて否定判定される度にRAM214のタイミング用カウンタエリア222における上記第1表示モード切替タイミング用カウンタの値が更新され、当該第1表示モード切替タイミング用カウンタの値が上記所定のカウント値に達した場合にステップS321にて肯定判定をする。   After performing the operation corresponding light emission control process in step S320, or when a negative determination is made in steps S318 and S319, the process proceeds to step S321. In step S321, it is determined whether it is time to switch to the first display mode. The switching timing is stored in advance in the ROM 213 of the display control device 210 as information on a predetermined count value after the start of the variable display time. Each time a negative determination is made in step S321, the value of the first display mode switching timing counter in the timing counter area 222 of the RAM 214 is updated, and the value of the first display mode switching timing counter is updated to the predetermined value. If the count value is reached, an affirmative determination is made in step S321.

ステップS321にて肯定判定した場合には、続くステップS322にて第1表示モード切替処理を実行する。これにより可変表示装置41における操作対応演出が終了することとなる。ステップS322にて第1表示モード切替処理を実行した後、又はステップS321にて否定判定した場合には、本操作対応演出用処理を終了する。   If an affirmative determination is made in step S321, the first display mode switching process is executed in subsequent step S322. Thereby, the operation corresponding effect in the variable display device 41 ends. After the first display mode switching process is executed in step S322, or when a negative determination is made in step S321, the operation corresponding effect production process is terminated.

ここで、可変表示装置41にて表示される操作対応演出について、図15及び図16のタイムチャートを参照しながら説明する。   Here, the operation corresponding effects displayed on the variable display device 41 will be described with reference to the time charts of FIGS. 15 and 16.

<第3表示モード対応演出>
先ず、図15に基づき第3表示モード選択時の操作対応演出について説明する。
<Third display mode compatible effects>
First, an operation corresponding effect when the third display mode is selected will be described with reference to FIG.

ta1のタイミングにて今回の遊技回が始まり図柄表示装置40の表示画面にて図柄の変動表示が開始される。この時点では、可変表示装置41は第1表示モードとなっており、上述した表示態様選択テーブルを参照して決定された表示態様に合わせて各発光体111が点灯・点滅を繰り返す。   The game time of this time starts at the timing of ta1, and the variable display of the symbols is started on the display screen of the symbol display device 40. At this time, the variable display device 41 is in the first display mode, and each light emitter 111 is repeatedly lit and flashed according to the display mode determined with reference to the display mode selection table described above.

その後、図柄表示装置40にてリーチ表示が開始される。リーチ表示が行われている状況であって上記ta1のタイミングから所定期間が経過したta2のタイミングにて、可変表示装置41が第1表示モードから第3表示モードに移行される。これにより、可変表示装置41における全ての発光体111が消灯されることとなる。   Thereafter, reach display is started by the symbol display device 40. The variable display device 41 is shifted from the first display mode to the third display mode at the timing ta2 when a predetermined period has elapsed from the timing ta1 in a situation where reach display is being performed. Thereby, all the light emitters 111 in the variable display device 41 are turned off.

このta2のタイミングにおいては、発光体111の消灯に併せて発光ユニット100の第2位置へ向けての移動が開始される。発光ユニット100は一定の速度で前進し、第2位置へ到達することで、発光ユニット100の起立壁部125が表示ユニット130の裏側透過部材151に対して近接した状態となる。   At the timing ta2, the movement of the light emitting unit 100 toward the second position is started in conjunction with the extinction of the light emitter 111. The light emitting unit 100 moves forward at a constant speed and reaches the second position, so that the standing wall portion 125 of the light emitting unit 100 comes close to the back side transmission member 151 of the display unit 130.

このように発光ユニット100が第2位置へ到達したta3のタイミングでは、図柄表示装置40の表示画面にて演出用操作スイッチ75の操作の示唆が開始されるとともに、演出用操作スイッチ75の操作が有効化される。   Thus, at the timing of ta3 when the light emitting unit 100 reaches the second position, the suggestion of the operation of the effect operation switch 75 is started on the display screen of the symbol display device 40, and the operation of the effect operation switch 75 is performed. Enabled.

その後、ta4のタイミングにて演出用操作スイッチ75が操作されると、消灯状態のまま維持されていた可変表示装置41が突然点灯することとなる。この際、発光体111のうち第1発光体111aのみが点灯する。第1発光体111aからの光は、起立壁部125によって拡散が抑えられた状態で裏側透過部材151に導かれることとなり、表示ユニット130における所定の領域を通過して遊技機前方に射出される。これにより、可変表示装置41(詳しくは表側透過部材141)には「V」の文字が浮かび上がることとなる。なお、演出用操作スイッチ75が操作されることにより、図柄表示装置40の表示画面における操作示唆が解除されるとともに、同演出用操作スイッチ75の操作が無効化される。   Thereafter, when the production operation switch 75 is operated at the timing of ta4, the variable display device 41 that has been maintained in the off state is suddenly turned on. At this time, only the first light emitter 111a among the light emitters 111 is turned on. The light from the first light emitter 111a is guided to the back side transmission member 151 in a state where diffusion is suppressed by the standing wall portion 125, and passes through a predetermined area in the display unit 130 and is emitted to the front of the gaming machine. . As a result, the letter “V” appears on the variable display device 41 (specifically, the front transmission member 141). In addition, by operating the effect operation switch 75, the operation suggestion on the display screen of the symbol display device 40 is canceled and the operation of the effect operation switch 75 is invalidated.

ta4のタイミングにて可変表示装置41による操作対応演出が実行された後のタイミングにて、図柄表示装置40の表示画面にて実行されていたリーチ演出が終了し、特定の図柄の組み合わせが表示されることとなる。   At the timing after the operation corresponding effect by the variable display device 41 is executed at the timing of ta4, the reach effect executed on the display screen of the symbol display device 40 ends, and a specific symbol combination is displayed. The Rukoto.

因みに、本実施の形態においては「V」の文字の発光色によって大当たりの期待度に差違が設定されている。具体的には「V」の文字の発光色として白色と赤色とが設定されている。同文字が赤色で発光している場合には大当たりが確定となり、上記図柄の組み合わせとして大当たりに対応した図柄の組み合わせが表示される。一方、同文字が白色で発光している場合には大当たりの確率と外れの確率が半々となり、上記図柄の組み合わせとして大当たりに対応した図柄の組み合わせ又は外れに対応した図柄の組み合わせが表示される。   Incidentally, in the present embodiment, a difference is set in the degree of expectation of jackpot depending on the emission color of the letter “V”. Specifically, white and red are set as the emission colors of the letter “V”. When the character emits light in red, the jackpot is confirmed, and the symbol combination corresponding to the jackpot is displayed as the symbol combination. On the other hand, when the same character emits white light, the probability of jackpot and the probability of losing is halved, and the symbol combination corresponding to the jackpot or the symbol combination corresponding to losing is displayed as the symbol combination.

リーチ演出が終了した後のta5のタイミングでは、可変表示装置41における表示態様が変化する。具体的には、第1発光体111aのみが点灯している状態から、第1発光体111a及び第2発光体111bの両者が左側から右側に順次点灯・消灯される状態に変更される。これにより、「V」の文字が視認困難又は不可となる。   At the timing ta5 after the reach effect ends, the display mode of the variable display device 41 changes. Specifically, the state is changed from the state in which only the first light emitter 111a is lit to the state in which both the first light emitter 111a and the second light emitter 111b are sequentially turned on and off from the left side to the right side. Thereby, it is difficult or impossible to visually recognize the letter “V”.

ta5のタイミングにて表示態様が変化することに合わせて、発光ユニット100の第1位置へ向けた移動が開始される。その後、発光ユニット100が第1位置へ到達したta6のタイミングにて、可変表示装置41の表示モードが第3表示モードから第1表示モードへと変更される。この際、第1表示モードにる表示態様としては、今回の遊技回にて大当たりに当選した場合には大当たり対応のものとなり、今回の遊技回にて大当たりに当選していなかった場合には第3表示モードへ切り替る前の表示態様と同じものとなる。   The movement of the light emitting unit 100 toward the first position is started in accordance with the change of the display mode at the timing ta5. Thereafter, at the timing ta6 when the light emitting unit 100 reaches the first position, the display mode of the variable display device 41 is changed from the third display mode to the first display mode. At this time, the display mode in the first display mode is the one corresponding to the jackpot in the case of winning the jackpot at the current game round, and the display mode in the case of not winning the jackpot at the current gaming round. This is the same as the display mode before switching to the 3 display mode.

<第2表示モード対応演出>
次に、図16に基づき第2表示モード選択時の操作対応演出について説明する。
<Second display mode compatible effects>
Next, an operation corresponding effect when the second display mode is selected will be described with reference to FIG.

tb1のタイミングにて今回の遊技回が始まり、図柄表示装置40の表示画面にて図柄の変動表示が開始される。この時点では、可変表示装置41は第1表示モードとなっており、上述した表示態様選択テーブルを参照して決定された表示態様に合わせて各発光体111が点灯・点滅を繰り返す。   The game time this time starts at the timing tb1, and symbol variation display is started on the display screen of the symbol display device 40. At this time, the variable display device 41 is in the first display mode, and each light emitter 111 is repeatedly lit and flashed according to the display mode determined with reference to the display mode selection table described above.

その後、図柄表示装置40にてリーチ表示が開始される。リーチ表示が行われている状況下であって上記tb1のタイミングから所定期間が経過したtb2のタイミングにて、可変表示装置41が第1表示モードから第3表示モードに切り替る。これにより、可変表示装置41における全ての発光体111が一時的に消灯されることとなる。つまり、可変表示装置41の表側透過部材141には何も表示されていない状態となる。   Thereafter, reach display is started by the symbol display device 40. The variable display device 41 switches from the first display mode to the third display mode at the timing tb2 when a predetermined period has elapsed from the timing tb1 under the situation where the reach display is performed. Thereby, all the light emitters 111 in the variable display device 41 are temporarily turned off. That is, nothing is displayed on the front transmission member 141 of the variable display device 41.

ta2のタイミングにて可変表示装置41における発光が停止した後のタイミングであって、tb1から所定の期間が経過したtb3のタイミングでは、図柄表示装置40の表示画面にて演出用操作スイッチ75の操作の示唆が開始されるとともに、演出用操作スイッチ75の操作が有効化される。   Operation of the effect operation switch 75 is performed on the display screen of the symbol display device 40 at the timing after the light emission in the variable display device 41 is stopped at the timing ta2 and at the timing tb3 when a predetermined period has elapsed from tb1. Is started, and the operation of the production operation switch 75 is validated.

なお、遊技回が開始されてから可変表示装置41が消灯されるまでの期間と、同遊技回が開始されてから操作の示唆が開始されるまでの期間とは、第2表示モード及び第3表示モードで共通となっている。このため、遊技者が操作示唆の時点で可変表示装置41がどちらの表示モードであるかを判断することは困難となっている。   It should be noted that the period from the start of the game turn to the time when the variable display device 41 is turned off and the period from the start of the game turn to the start of the operation suggestion are the second display mode and the third display mode. It is common in the display mode. For this reason, it is difficult to determine which display mode the variable display device 41 is in when the player suggests an operation.

その後、tb4のタイミングにて演出用操作スイッチ75が操作されると、消灯状態のまま維持されていた可変表示装置41が突然高速点滅することとなる。この際、第1発光体111a及び第2発光体111bの両者が点灯する。両発光体111a,111bからの光は、表示ユニット130(裏側透過部材151)に到達するまでに拡散しており、同表示ユニット130を通過することで更に拡散されることとなる。このため、可変表示装置41(詳しくは表側透過部材141)全体が発光することとなる。このため、第1発光体111aと第2発光体111bとを識別しにくくなり、第3表示モードにて表示される「V」の文字を見つけることは困難となる。なお、演出用操作スイッチ75が操作されることにより、図柄表示装置40の表示画面における操作示唆が解除されるとともに、同演出用操作スイッチ75の操作が無効化される。   Thereafter, when the production operation switch 75 is operated at the timing of tb4, the variable display device 41 that has been maintained in the light-off state suddenly flashes rapidly. At this time, both the first light emitter 111a and the second light emitter 111b are turned on. The light from both the light emitters 111a and 111b is diffused before reaching the display unit 130 (the back side transmission member 151), and is further diffused by passing through the display unit 130. For this reason, the entire variable display device 41 (specifically, the front transmission member 141) emits light. For this reason, it becomes difficult to distinguish the first light emitter 111a and the second light emitter 111b, and it becomes difficult to find the letter “V” displayed in the third display mode. In addition, by operating the effect operation switch 75, the operation suggestion on the display screen of the symbol display device 40 is canceled and the operation of the effect operation switch 75 is invalidated.

tb4のタイミングにて可変表示装置41による操作対応演出が実行された後のタイミングにて、図柄表示装置40の表示画面にて実行されていたリーチ演出が終了し、大当たりに対応した図柄の組み合わせ又は外れに対応した図柄の組み合わせが表示されることとなる。因みに、本実施の形態においては第2表示モード実行時の大当たりの期待度は、第3表示モード実行時よりも低く設定されている。   At the timing after the operation corresponding effect by the variable display device 41 is executed at the timing of tb4, the reach effect being executed on the display screen of the symbol display device 40 is ended, and the combination of symbols corresponding to the jackpot or A combination of symbols corresponding to the deviation will be displayed. Incidentally, in this embodiment, the expectation degree of jackpot when executing the second display mode is set lower than when executing the third display mode.

リーチ演出が終了した後のtb5のタイミングでは、可変表示装置41における表示態様が変化する。具体的には、発光体111が高速点滅している状態から、第1発光体111a及び第2発光体111bの両者が左側から右側に各発光体111が順次点灯・消灯される状態に変更される。なお、本表示態様は、第3表示モードにて発光ユニット100が後退する際に実行される表示態様と同一のものである。   At the timing of tb5 after the reach effect ends, the display mode on the variable display device 41 changes. Specifically, the state is changed from the state where the light emitter 111 blinks at high speed to the state where both the first light emitter 111a and the second light emitter 111b are sequentially turned on and off from the left side to the right side. The This display mode is the same as the display mode executed when the light emitting unit 100 moves backward in the third display mode.

その後、ta6のタイミングにて、可変表示装置41の表示モードが第2表示モードから第1表示モードへと変更される。この際、第1表示モードにる表示態様としては、今回の遊技回にて大当たりに当選した場合には大当たり対応のものとなり、今回の遊技回にて大当たりに当選していなかった場合には第2表示モードへ切り替る前の表示態様と同じものとなる。   Thereafter, at the timing ta6, the display mode of the variable display device 41 is changed from the second display mode to the first display mode. At this time, the display mode in the first display mode is the one corresponding to the jackpot in the case of winning the jackpot at the current game round, and the display mode in the case of not winning the jackpot at the current gaming round. It becomes the same as the display mode before switching to the 2 display mode.

以上詳述した実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。   According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

発光ユニット100(詳しくは発光体111)からの光が表示ユニット130(詳しくは透過部材141,151)を通過する際に拡散されることで、あたかも表側透過部材141が発光しているかのように見せることができる。発光ユニット100からの光は、表示ユニット130に届くまでに拡がるため、それら両ユニット100,130の距離に応じて同発光ユニット100からの光が同表示ユニット130に照射される領域(発光領域)が変化することとなる。   Light from the light emitting unit 100 (specifically, the light emitter 111) is diffused when passing through the display unit 130 (specifically, the transmissive members 141, 151), so that the front side transmissive member 141 emits light. Can show. Since the light from the light emitting unit 100 spreads until it reaches the display unit 130, the region where the light from the light emitting unit 100 is irradiated on the display unit 130 according to the distance between the units 100 and 130 (light emitting region). Will change.

ここで、可変機構180によって発光ユニット100と表示ユニット130との距離を変化させることにより、上述した発光領域を変更することが可能となっている。より具体的には、発光ユニット100と表示ユニット130とを近づけることにより発光領域を減縮しつつ同発光領域の発光レベルを上げることができ、発光ユニット100と表示ユニット130とを遠ざけることにより発光領域を拡大しつつ同発光領域の発光レベルを下げることができる。これにより、発光演出の多様化等に貢献することができ、同発光演出への注目度を好適に高めることができる。   Here, by changing the distance between the light emitting unit 100 and the display unit 130 by the variable mechanism 180, the above-described light emitting region can be changed. More specifically, by bringing the light emitting unit 100 and the display unit 130 closer to each other, the light emitting area can be reduced while increasing the light emitting level of the light emitting area, and by moving the light emitting unit 100 and the display unit 130 away from each other, the light emitting area. The light emission level of the same light emission region can be lowered while enlarging the image. Thereby, it can contribute to diversification of the light emission effect, etc., and the degree of attention to the light emission effect can be suitably increased.

また、仮に表示ユニット130に対して近い位置と同表示ユニット130に対して遠い位置とにそれぞれ発光部を設け、状況に応じて発光部を使い分ける構成を採用した場合には、遠い側の発光部を発光させた場合に、近い側の発光部が光を遮蔽すると想定される。これは、遠い側の発光部によって広範囲に光を照射するという効果を低下させる要因となり得る。この点、本実施の形態に示す構成によれば、このような不都合の発生を抑え、発光範囲の広域化に好適に貢献することができる。   Further, if a light emitting unit is provided at a position close to the display unit 130 and a position far from the display unit 130, and the light emitting unit is used according to the situation, the light emitting unit on the far side is used. When light is emitted, it is assumed that the light emitting part on the near side shields the light. This can be a factor of reducing the effect of irradiating light over a wide range with the light emitting unit on the far side. In this regard, according to the configuration shown in the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of such inconvenience and favorably contribute to widening the light emission range.

例えば表示ユニット130を発光ユニット100に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させる構成とすることも可能である。しかしながら、表示ユニット130は遊技者等による視認対象となっているため、上述の如く表示ユニット130を可動式とした場合には、以下の不都合が生じ得る。すなわち、表示ユニット130の移動を目視にて確認可能となることで、発光態様の変化を察知することが可能となり、発光演出そのものよりも、発光演出に係る構成(表示ユニット130)の動作に対して注意が向きやすくなると想定される。これは、発光演出の効果を低下させる要因となり得るため好ましくない。   For example, the display unit 130 may be configured to move toward and away from the light emitting unit 100. However, since the display unit 130 is a visual recognition target by a player or the like, if the display unit 130 is movable as described above, the following inconvenience may occur. That is, since it is possible to visually confirm the movement of the display unit 130, it is possible to detect a change in the light emission mode, and to the operation of the configuration related to the light emission effect (display unit 130) rather than the light emission effect itself. It is assumed that attention will be easier. This is not preferable because it can be a factor that reduces the effect of the light emission effect.

この点、本実施の形態に示すように表示ユニット130を固定式、発光ユニット100を可動式とすれば、上述の如く表示ユニット130を可動式とする構成と比較して、上記不都合の発生を好適に抑制することができ、発光演出による注目度向上効果を好適に発揮させることができる。   In this regard, if the display unit 130 is fixed and the light emitting unit 100 is movable as shown in the present embodiment, the above-described inconvenience occurs compared to the configuration in which the display unit 130 is movable as described above. It can suppress suitably, and can show the attention degree improvement effect by a light emission effect suitably.

本実施の形態においては特に、表示ユニット130に表側透過部材141(ハーフミラー)と裏側透過部材151(拡散板)とを採用しており、後方に配置された発光ユニット100の視認が困難となっている。これにより、上記効果が好適に発揮される。   In the present embodiment, in particular, the display unit 130 employs the front side transmission member 141 (half mirror) and the back side transmission member 151 (diffusion plate), so that it is difficult to visually recognize the light emitting unit 100 disposed behind. ing. Thereby, the said effect is exhibited suitably.

発光ユニット100には、発光体111からの光の裏側透過部材151に対する照射範囲を規制するホルダ部材121が設けられており、発光ユニット100が第2位置に配置された場合には、同ホルダ部材121の起立壁部125が裏側透過部材151に対して近接する。これにより、発光体111が発光した際には、その発光領域の外延が明確となり、発光演出のインパクトを高めることができる。一方、発光ユニット100が第1位置に配置されている場合には、上記ホルダ部材121による規制機能が抑えられ、発光領域の外延を不明瞭なものとなる。このように、第1位置での発光演出と第2位置での発光演出とに明瞭さの差をふよすることで、発光延出の多様化が期待でき、同発光演出への注目度を好適に向上することができる。   The light emitting unit 100 is provided with a holder member 121 that regulates the irradiation range of the light from the light emitter 111 to the rear transmission member 151. When the light emitting unit 100 is disposed at the second position, the holder member 121 is provided. The standing wall portion 121 of 121 is close to the back side transmission member 151. Thereby, when the light emitter 111 emits light, the extension of the light emitting region becomes clear, and the impact of the light emission effect can be increased. On the other hand, when the light emitting unit 100 is disposed at the first position, the restriction function by the holder member 121 is suppressed, and the extension of the light emitting region becomes unclear. In this way, by making the difference in clarity between the light emission effect at the first position and the light emission effect at the second position, diversification of the light emission extension can be expected, and the degree of attention to the light emission effect is suitable. Can be improved.

また、仮に光規制機能が付与されたホルダ部材121に相当する構成を表示ユニット130側に配設した場合、発光ユニット100と表示ユニット130との距離を変化させることで発光範囲を変更することができるものの、発光ユニット100からの光が最終的に規制された状態で表示ユニット130から照射されることとなる。つまり、発光範囲が常に規制されることとなる。これは、発光演出機能が制限される要因となり得るため好ましくない。   Further, if a configuration corresponding to the holder member 121 to which the light regulating function is provided is disposed on the display unit 130 side, the light emission range can be changed by changing the distance between the light emitting unit 100 and the display unit 130. Although it is possible, the light from the light emitting unit 100 is irradiated from the display unit 130 in a state where it is finally regulated. That is, the light emission range is always regulated. This is not preferable because the light emission effect function can be a factor.

この点、本実施の形態においては、ホルダ部材121が表示ユニット130から離れることで、同ホルダ部材121(詳しくは開口部124や起立壁部125によって挟まれた区画領域)を通過した光はその先での拡がり許容されることとなる。これにより、上述した照射範囲の制約を回避し、発光範囲の広域化機能を好適に発揮させることができる。   In this respect, in the present embodiment, when the holder member 121 is separated from the display unit 130, the light that has passed through the holder member 121 (specifically, the partitioned region sandwiched between the opening 124 and the standing wall portion 125) It will be allowed to spread earlier. Thereby, the restriction | limiting of the irradiation range mentioned above can be avoided, and the widening function of the light emission range can be exhibited suitably.

仮に起立壁部125の起立量D2(光が通過する通路の通路長)よりも起立壁部125と表示ユニット130(詳しくは裏側透過部材151)との距離D1が大きくなる範囲にて発光ユニット100が移動する構成を採用した場合、上記起立壁部125等による明瞭化機能が好適に発揮されない可能性がある。また、上記起立量D2よりも起立壁部125と表示ユニット130との距離D1が小さくなる範囲にて発光ユニット100が移動する構成を採用した場合、起立壁部125による規制機能が過度に強くなり、発光領域を拡げつつその外延を不明瞭にするという機能が低下しやすいと想定される。   The light emitting unit 100 is within a range in which the distance D1 between the standing wall 125 and the display unit 130 (specifically, the back side transmission member 151) is larger than the standing amount D2 of the standing wall 125 (the passage length of the passage through which light passes). When adopting a configuration in which the slidable movement is adopted, there is a possibility that the clarifying function by the standing wall 125 or the like is not suitably exhibited. In addition, when the configuration in which the light emitting unit 100 moves in a range where the distance D1 between the standing wall 125 and the display unit 130 is smaller than the standing amount D2, the regulation function by the standing wall 125 becomes excessively strong. Therefore, it is assumed that the function of obscuring the extension of the light emitting region is likely to deteriorate.

そこで、本実施の形態においては、上記起立量D2よりも上記距離D1が大きい第1位置と、起立量D2よりも上記距離D1が小さい第2位置とに切り替える構成としたことにより、上述した不都合の発生を抑え、光規制機能を好適に活用することができる。   Therefore, in the present embodiment, the inconvenience described above is achieved by switching between the first position where the distance D1 is larger than the standing amount D2 and the second position where the distance D1 is smaller than the standing amount D2. Generation of light can be suppressed, and the light regulation function can be suitably utilized.

また、第2位置においては、第1発光体111aに対応する通路長と第2発光体111bに対応する通路長との差L1よりも起立壁部125と表示ユニット130(詳しくは裏側透過部材151)との距離が小さくなることで、照射範囲の規制が支配的となり、第2発光体111bによる照射範囲の外延を明確なものとすることができる。つまり、発光演出にメリハリを持たせることができる。一方、第2位置では、上記差L1よりも距離D1が大きくなることで、両ユニット100,130間での光の拡散が支配的となり、各発光体111a,111bからの光の照射範囲を好適に重ねることができる。これにより、第1発光体111a及び第2発光体111bの独自性を好適に低下させることができ、全ての発光体111a,111bを用いて一体的な発光演出を行うことが可能となる。   Further, in the second position, the upright wall 125 and the display unit 130 (specifically, the rear transmission member 151 in detail) are larger than the difference L1 between the passage length corresponding to the first light emitter 111a and the passage length corresponding to the second light emitter 111b. ) Becomes smaller, the restriction of the irradiation range becomes dominant, and the extension of the irradiation range by the second light emitter 111b can be made clear. That is, it is possible to give sharpness to the light emission effect. On the other hand, in the second position, the distance D1 becomes larger than the difference L1, so that the diffusion of light between the units 100 and 130 becomes dominant, and the light irradiation range from each of the light emitters 111a and 111b is preferable. Can be stacked. Thereby, the originality of the 1st light emitter 111a and the 2nd light emitter 111b can be reduced suitably, and it becomes possible to perform integral light emission production using all the light emitters 111a and 111b.

可変機構180を有する構成においては、両ユニット100,130の距離を徐々に変化させることで、表示ユニット130における発光領域を徐々に変化させることができる。この点で、例えば点灯している発光体の数を増減させることで発光領域を変化させる場合とは明らかに異なる発光態様を実現することができる。しかしながら、このような変化のみでは、発光領域の変化を捉えにくくなる可能性が生じ得る。   In the configuration having the variable mechanism 180, the light emitting area in the display unit 130 can be gradually changed by gradually changing the distance between the units 100 and 130. In this respect, it is possible to realize a light emission mode that is clearly different from the case of changing the light emission region, for example, by increasing or decreasing the number of illuminating elements that are lit. However, such a change alone may make it difficult to detect a change in the light emitting region.

そこで、可変機構180によって距離を変更している場合に発光を制限(消灯)する構成を採用することで、距離変更時の発光態様の変化を捉えやすくすることができる。これにより、発光演出を一層好適なものとすることができる。   Therefore, by adopting a configuration in which the light emission is limited (turned off) when the distance is changed by the variable mechanism 180, it is possible to easily detect the change in the light emission mode when the distance is changed. Thereby, the light emission effect can be further improved.

第2位置においては発光領域の外延を明確化することが可能である。そこで、第1位置から第2位置への移動中に発光を制限すれば、第2位置での発光を行った際のインパクトを好適に強めることができる。これにより、発光演出への注目度向上に貢献できる。   In the second position, the outer extension of the light emitting region can be clarified. Therefore, if the light emission is restricted during the movement from the first position to the second position, it is possible to suitably increase the impact when the light emission is performed at the second position. Thereby, it can contribute to the improvement in the attention degree to the light emission effect.

可変表示装置41を用いた発光演出を実行するモードとして第2表示モードと第3表示モードとを採用し、それら両モードにて発光制限を行う期間を同一とした。これにより、可変表示装置41が消灯した場合に、今回行われる演出が、第2表示モード対応の演出であらるか第3表示モード対応の演出であるかを事前に把握することが困難となっている。このように、消灯期間を統一することで、発光演出がワンパターン化することを好適に抑制し、発光演出において発光が制限されている期間の存在を高めることができる。   The second display mode and the third display mode are adopted as modes for executing a light emission effect using the variable display device 41, and the period during which the light emission is restricted in both modes is the same. Thereby, when the variable display device 41 is turned off, it is difficult to know in advance whether the effect to be performed this time is an effect corresponding to the second display mode or an effect corresponding to the third display mode. ing. In this way, by unifying the turn-off period, it is possible to suitably suppress the light emission effect from becoming a single pattern, and to increase the existence of a period in which light emission is restricted in the light emission effect.

図柄表示装置40において大当たりの可能性があるリーチ変動表示が行われる際に、上述した可変表示装置41の消灯を実行する構成とした。リーチ変動表示に関しては大当たりの発生を示している可能性があるため、リーチ変動表示中は遊技者の注意が図柄表示装置40の表示画面に向きやすいと想定される。つまり、光透過部における発光演出への注目度が低下すると想定される。このように、リーチ変動表示が行われている期間にて発光ユニット100の第2位置への移動を行う構成とすれば、発光制限による興趣の低下を好適に抑制することができる。   The above-described variable display device 41 is turned off when the reach variation display that may be a big hit is performed on the symbol display device 40. Since the reach variation display may indicate a big hit, it is assumed that the player's attention is likely to be directed to the display screen of the symbol display device 40 during the reach variation display. That is, it is assumed that the degree of attention to the light emission effect in the light transmission portion is reduced. Thus, if it is set as the structure which moves to the 2nd position of the light emission unit 100 in the period when the reach fluctuation display is performed, the fall of the interest by light emission restriction | limiting can be suppressed suitably.

発光ユニット100が第2位置から第1位置へ移動する間は、消灯しない構成とした。このため、発光ユニット100が後退するにつれて発光領域の外延が徐々に曖昧になるとともに同発光領域が拡張される。このように、発光部の後退に合わせて発光領域が変化することにより、発光部の移動機能を発光演出の多様化に好適に活用することができる。   The light emitting unit 100 is configured not to be turned off while moving from the second position to the first position. For this reason, as the light emitting unit 100 moves backward, the extension of the light emitting area gradually becomes ambiguous and the light emitting area is expanded. As described above, the light emitting region changes in accordance with the retreat of the light emitting unit, so that the moving function of the light emitting unit can be suitably used for diversification of light emitting effects.

仮に、第2位置から第1位置への移動中にて消灯を行うとともに第1位置から第2位置への移動中では消灯を行わない構成を想定すれば、発光領域の外延が徐々に明確になることで発光ユニット100が第2位置へ到達した状態で行われる発光演出のインパクトが低下すると想定される。この点、本特徴においては、消灯→発光領域の外延が明確な発光演出→発光領域の外延が徐々に曖昧になる発光演出が連続して行われることで、そのような不都合を好適に払拭することができる。   Assuming a configuration in which the lights are turned off during the movement from the second position to the first position and the lights are not turned off during the movement from the first position to the second position, the extension of the light emitting region gradually and clearly becomes clear. Thus, it is assumed that the impact of the light emission effect performed in a state where the light emitting unit 100 has reached the second position is reduced. In this point, in this feature, the light emission effect in which the extension of the light emitting region is clearly turned off → the light emission effect in which the outer extension of the light emitting region becomes gradually ambiguous is continuously performed, and such inconvenience is suitably wiped off. be able to.

表示ユニット130は、図柄表示装置40からの光の照射範囲に表側透過部材141が位置するようにして配置されている。これにより、図柄表示装置40からの光を利用してによって表示ユニット130を通じた発光ユニット100の視認性を低下させることができる。   The display unit 130 is arranged so that the front-side transmissive member 141 is positioned within the light irradiation range from the symbol display device 40. Thereby, the visibility of the light emitting unit 100 through the display unit 130 can be reduced by using the light from the symbol display device 40.

本実施の形態においては特に、表側透過部材141は、遊技機前方に凸となる曲面状をなし、図柄表示装置40の表示画面よりも前方に突出している。これにより、上記視認性低減効果を好適に向上することができる。   Particularly in the present embodiment, the front transmission member 141 has a curved surface that is convex forward of the gaming machine and protrudes forward from the display screen of the symbol display device 40. Thereby, the said visibility reduction effect can be improved suitably.

なお、上述した実施の形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。因みに、以下の別形態の構成を、上記実施の形態における構成に対して、個別に適用してもよく、相互に組み合わせて適用してもよい。   In addition, it is not limited to the description content of embodiment mentioned above, For example, you may implement as follows. Incidentally, the configuration of another embodiment described below may be applied individually to the configuration in the above embodiment, or may be applied in combination with each other.

(1)上記実施の形態では、「発光部」としての発光基板112を有する発光ユニット100が「光透過部」としての表示ユニット130に対して近づく側と遠ざかる側とに移動する構成としたが、これを変更し、表示ユニット130が発光ユニット100に対して近づく側と遠ざかる側とに移動する構成としてもよい。   (1) In the above embodiment, the light emitting unit 100 having the light emitting substrate 112 as the “light emitting part” is moved to the side closer to and away from the display unit 130 as the “light transmitting part”. This may be changed so that the display unit 130 moves to a side closer to the light emitting unit 100 and a side away from the light emitting unit 100.

但し、係る変更を採用した場合、表示ユニット130が遊技機前方から視認可能な構成であるため、同表示ユニット130の移動によって発光態様の変化を察知されやすくなると想定される。これは、可変表示装置41における発光演出への注目度を低下させる要因となり得るため好ましくない。故に、望ましくは上記実施の形態に示したように発光ユニット100を移動させる構成とするとよい。   However, when such a change is employed, it is assumed that the display unit 130 can be visually recognized from the front of the gaming machine, so that the movement of the display unit 130 can easily detect a change in the light emission mode. This is not preferable because it may cause a reduction in the degree of attention to the light emission effect in the variable display device 41. Therefore, it is desirable that the light emitting unit 100 be moved as shown in the above embodiment.

また、本実施の形態においては図柄表示装置40からの光の照射領域に表示ユニット130を配置することで、可変表示装置41の内部が視認容易となることを回避している。特に、発光が停止している場合、同可変表示装置41からの光による透視抑制機能は顕著となる。そこで、仮に上記変形例を採用する場合には、発光部に対して近づく位置に移動した場合であっても、表示ユニット130が図柄表示装置40の照射領域内に留まる構成とすることが好ましい。   Further, in the present embodiment, the display unit 130 is arranged in the light irradiation area from the symbol display device 40, thereby preventing the inside of the variable display device 41 from being easily viewed. In particular, when light emission is stopped, the function of suppressing see-through by light from the variable display device 41 becomes significant. Therefore, if the above modification is adopted, it is preferable that the display unit 130 stays within the irradiation area of the symbol display device 40 even when the display unit 130 moves to a position approaching the light emitting unit.

(2)上記実施の形態では、発光ユニット100のホルダ部材121に「光規制部」としての機能を付与する構成としたが、これを変更し、「光規制部」に相当する構成を表示ユニット130に設けてもよい。但し、このように、光規制部を表示ユニット130側に設けると、発光体111からの光の照射領域が減縮されると想定される。これは、発光演出機能を低下させる要因となり得るため好ましくない。故に、望ましくは上記実施の形態に示したように、発光ユニット100に光規制部を設けるとよい。   (2) In the above embodiment, the holder member 121 of the light emitting unit 100 is configured to have a function as a “light regulating unit”. However, the configuration corresponding to the “light regulating unit” is changed to a display unit. 130 may be provided. However, it is assumed that the light irradiation area from the light emitter 111 is reduced when the light restricting portion is provided on the display unit 130 side in this way. This is not preferable because it may cause a decrease in the light emission effect function. Therefore, preferably, as shown in the above embodiment, the light-emitting unit 100 may be provided with a light restricting portion.

(3)上記実施の形態では、発光ユニット100が第2位置へ配置されている状態にて、「光規制部」を構成する起立壁部125の先端部が裏側透過部材151に対して僅かな隙間を隔てて対峙する(近接する)構成としたが、これを変更し、起立壁部125の先端ぶが裏側透過部材151に対して当接する構成としてもよい。この場合、表示ユニット130に発光ユニット100の前方への移動を阻止するストッパ機能が付与されることとなる。   (3) In the above embodiment, in the state in which the light emitting unit 100 is disposed at the second position, the front end portion of the standing wall portion 125 that constitutes the “light regulating portion” is slightly smaller than the back side transmission member 151. Although the configuration is such that the gaps face each other (adjacent to each other), this may be changed so that the tip of the standing wall 125 abuts against the back-side transmission member 151. In this case, the display unit 130 is provided with a stopper function that prevents the light emitting unit 100 from moving forward.

(4)上記実施の形態では、発光ユニット100が第1位置に配置されている状態にて起立壁部125と裏側透過部材151との距離寸法D1よりも起立壁部125の起立量L1が小さく設定したが、必ずしもこれに限定されるものではない。距離寸法D1よりも起立量L1を大きく設定してもよい。また距離寸法D1と起立量L1とを同等としてもよい。但し、第1位置及び第2位置における発光演出の目的を達成するには、少なくとも起立量L1が距離寸法D1以下となるように設定することが好ましい。   (4) In the above embodiment, the standing amount L1 of the standing wall 125 is smaller than the distance dimension D1 between the standing wall 125 and the back side transmission member 151 in a state where the light emitting unit 100 is disposed at the first position. Although set, it is not necessarily limited to this. The standing amount L1 may be set larger than the distance dimension D1. Further, the distance dimension D1 and the standing amount L1 may be equivalent. However, in order to achieve the purpose of the light emission effect at the first position and the second position, it is preferable to set at least the standing amount L1 to be the distance dimension D1 or less.

(5)上記実施の形態では、リーチ表示を行っている場合に、発光ユニット100を第1位置から第2位置へ移動させる構成(第3表示モードが選択される構成)としたが、必ずしもこれに限定されるものではない。リーチ表示が行われている以外の期間(例えば全ての図柄が変動表示されている期間や、全ての図柄の変動表示が停止している期間)に発光ユニット100を移動させる構成とすることも可能である。   (5) In the above embodiment, when the reach display is performed, the light emitting unit 100 is moved from the first position to the second position (the third display mode is selected). It is not limited to. It is also possible to adopt a configuration in which the light emitting unit 100 is moved during a period other than the reach display (for example, a period in which all symbols are variably displayed or a period in which all symbols are variably displayed). It is.

(6)上記実施の形態では、発光ユニット100が第2位置へ到達完了した後に、操作示唆を行う構成としたが、発光ユニット100が第1位置から第2位置へ移動している最中に操作示唆を開始する構成としてもよい。但し、係る変更を行う場合であっても、演出用操作スイッチ75が有効化されるのは、発光ユニット100が第2位置へ到達した後のタイミングとすることが好ましい。   (6) In the above embodiment, the operation suggestion is performed after the light emitting unit 100 has reached the second position. However, the light emitting unit 100 is moving from the first position to the second position. It is good also as a structure which starts operation suggestion. However, even when such a change is made, it is preferable that the production operation switch 75 is activated at a timing after the light emitting unit 100 reaches the second position.

(7)上記実施の形態では、第2表示モード及び第3表示モードにおいて、発光体111を消灯したタイミングから操作示唆を行うまでに経過する期間を統一する構成としたが、これに限定されるものではない。これら各期間を相違させてもよい。但し、このような変更を行った場合には、第2表示モードと第3表示モードを判別しやすくなり、消灯状態から復帰する際にどのような発光演出が行われるかを予測することが容易となる。これは、発光演出のインパクトを低下させる要因となり得るため好ましくない。故に、望ましくは、上述の如く両期間を統一するとよい。   (7) In the above-described embodiment, in the second display mode and the third display mode, the period that elapses from the timing when the light emitter 111 is turned off until the operation is suggested is unified. It is not a thing. These periods may be different. However, when such a change is made, it becomes easier to distinguish between the second display mode and the third display mode, and it is easy to predict what light-emitting effect will be performed when returning from the extinguished state. It becomes. This is not preferable because it can be a factor of reducing the impact of the light emission effect. Therefore, it is desirable to unify both periods as described above.

(8)上記実施の形態では、表示ユニット130が表側透過部材141と裏側透過部材151とを併有する構成としたが、これら両者の機能が統合された1の透過部材を有する構成としてもよいし、両透過部材141,151の一方を省略する構成としてもよい。係る変更を行う場合であっても、表示ユニット130を通じて発光ユニット100が見やすくなることを回避することが好ましい。   (8) In the above embodiment, the display unit 130 has both the front-side transmission member 141 and the back-side transmission member 151. However, the display unit 130 may have one transmission member in which the functions of both are integrated. One of the transmission members 141 and 151 may be omitted. Even in the case of making such a change, it is preferable to avoid the light emitting unit 100 from being easily viewed through the display unit 130.

(9)上記実施の形態では、「操作手段」として演出用操作スイッチ75を有する構成としたが、これに代えてレバータイプの操作手段を採用することも可能である。更には、同演出用操作スイッチ75を省略することも可能である。   (9) In the above embodiment, the production operation switch 75 is provided as the “operation means”, but a lever-type operation means may be employed instead. Further, the effect operation switch 75 can be omitted.

(10)上記実施の形態では、発光ユニット100が第1位置から第2位置へ移動する期間を発光体111を消灯する消灯期間としたが、これに限定されるものではない。例えば、発光ユニット100が第2位置から第1位置へ移動する期間を消灯期間とすることも可能である。但し、第2位置における発光演出においては発光領域の外延を明確化することによりインパクトを向上させる効果が期待できる点に着目すれば、上記変更によって同効果が低下する可能性が生じる。故に、望ましくは、上記実施の形態に示したように、第1位置から第2位置への移動期間を消灯期間とすることが好ましい。   (10) In the above embodiment, the period during which the light emitting unit 100 moves from the first position to the second position is the extinguishing period during which the light emitter 111 is extinguished. However, the present invention is not limited to this. For example, the period during which the light emitting unit 100 moves from the second position to the first position can be set as the extinguishing period. However, in the light emission effect at the second position, if attention is paid to the effect of improving the impact by clarifying the extension of the light emitting region, there is a possibility that the same effect is reduced by the above change. Therefore, desirably, as shown in the above-described embodiment, the moving period from the first position to the second position is preferably the extinguishing period.

(11)上記実施の形態では、各透過部材141,151は半球状の張出部を有する構成としたが、各透過部材141,151が平板状をなす構成とすることも可能である。但し、係る変更を行った場合には、併せて以下の変更を行うことが好ましい。すなわち、透過部材141,151を図柄表示装置40の表示画面の前方にて傾ける等して少なくとも表側透過部材141が同表示画面からの光の照射範囲内に配置されるように構成することが好ましい。   (11) In the above-described embodiment, each transmission member 141, 151 has a hemispherical protruding portion, but each transmission member 141, 151 may have a flat plate shape. However, when such a change is made, it is preferable to make the following changes together. That is, it is preferable that at least the front-side transmission member 141 is disposed within the light irradiation range from the display screen by, for example, tilting the transmission members 141 and 151 in front of the display screen of the symbol display device 40. .

(12)上記実施の形態では、「第1表示装置」としての可変表示装置41を遊技盤24に配設したが、同可変表示装置41の配設対象は任意であり、例えば前扉枠14に配設することも可能である。係る変更を行う場合であっても、当該可変表示装置41を他の発光部等に隣接して配置することが好ましい。   (12) In the above embodiment, the variable display device 41 as the “first display device” is arranged on the game board 24. However, the variable display device 41 can be arranged arbitrarily, for example, the front door frame 14 It is also possible to arrange them. Even when such a change is made, it is preferable to arrange the variable display device 41 adjacent to another light emitting unit or the like.

但し、発光部が遊技進行中に常時発光する機能を有していることが好ましい点に着目すれば、可変表示装置41を図柄表示装置40と隣接させることが好ましい。   However, it is preferable to place the variable display device 41 adjacent to the symbol display device 40 in view of the point that it is preferable that the light emitting unit has a function of always emitting light while the game is in progress.

なお、可変表示装置41の位置は図柄表示装置40の下方に限定されず、例えば同図柄表示装置40の上方や左右側とすることも可能である。   Note that the position of the variable display device 41 is not limited to the lower side of the symbol display device 40, and may be, for example, above or to the left and right sides of the symbol display device 40.

(13)上記実施の形態では、「操作手段」としての演出用操作スイッチ75を表示制御装置210に対して電気的に接続する構成としたが、同演出用操作スイッチ75の接続対象を音声ランプ制御装置82や主制御装置81等の他の制御装置に変更することも可能である。   (13) In the above embodiment, the production operation switch 75 as the “operation means” is electrically connected to the display control device 210, but the connection target of the production operation switch 75 is an audio lamp. It is also possible to change to other control devices such as the control device 82 and the main control device 81.

また、「第1表示装置」としての可変表示装置41を音声ランプ制御装置82によって制御する構成とすることも可能である。   Further, the variable display device 41 as the “first display device” may be controlled by the sound lamp control device 82.

(14)上記実施の形態では、検知センサ186,187によって発光ユニット100が第1位置及び第2位置に存在しているか否かを把握する構成としたが、これら検知センサ186,187を省略することも可能である。係る変更を行った場合には、発光ユニット100の位置をステッピングモータ182への信号(具体的にはステップ数)にもとづいて管理するとよい。   (14) In the above embodiment, the detection sensors 186 and 187 grasp the light emitting unit 100 at the first position and the second position, but the detection sensors 186 and 187 are omitted. It is also possible. When such a change is made, the position of the light emitting unit 100 may be managed based on a signal (specifically, the number of steps) to the stepping motor 182.

また、上記実施の形態には、演出用操作スイッチ75の操作示唆を行う条件として、検知センサ187により発光ユニット100が第2位置に待機していることが検知されることを含めたが、同条件を省略することも可能である。   In the above embodiment, as a condition for suggesting the operation of the effect operation switch 75, the detection sensor 187 includes detecting that the light emitting unit 100 is waiting at the second position. It is also possible to omit the conditions.

更には、発光ユニット100の位置ずれやステッピングモータ182等の故障によるトラブルにより発光ユニット100が第2位置に配置されていない場合、操作対応演出を行う場合には、演出用操作スイッチ75の操作時に可変表示装置41ではなく図柄表示装置40にて代替演出を実行してもよい。   Further, when the light emitting unit 100 is not disposed at the second position due to a trouble caused by a positional shift of the light emitting unit 100 or a failure of the stepping motor 182 or the like, An alternative effect may be executed by the symbol display device 40 instead of the variable display device 41.

(15)上記実施の形態では、発光ユニット100の左右両側にそれぞれステッピングモータ182が配設されている。そこで、これら各ステッピングモータ182を独立して駆動させることにより、発光ユニット100を左右に傾ける構成を採用することも可能である。これにより、発光ユニット100と表示ユニット130との距離を部分的に拡げたり狭めたりすることができ、発光演出の更なる多様化に貢献することができる。   (15) In the above embodiment, the stepping motor 182 is disposed on each of the left and right sides of the light emitting unit 100. Therefore, it is also possible to adopt a configuration in which the light emitting unit 100 is tilted left and right by driving each of these stepping motors 182 independently. As a result, the distance between the light emitting unit 100 and the display unit 130 can be partially expanded or narrowed, which can contribute to further diversification of the light emission effects.

(16)上記実施の形態では、発光ユニット100が第1位置及び第2位置で切り替る構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、第1位置と第2位置との中間位置にて同発光ユニット100をさせ、同中間位置にて発光演出を行う構成とすることも可能である。   (16) In the above embodiment, the light emitting unit 100 is switched between the first position and the second position. However, the present invention is not limited to this. For example, the light emitting unit 100 may be set at an intermediate position between the first position and the second position, and a light emission effect may be performed at the intermediate position.

例えば、上記中間位置にて発光ユニット100を前後に揺動(往復動)させ、その後、第1位置又は第2位置へ同発光ユニット100を移動させる構成を採用するとよい。この場合、第1位置及び第2位置への移動中は発光体111を消灯して、どちらの位置へ移動しているかを把握困難とし、各位置に到達した後のタイミングにて発光演出を行う構成とすることが好ましい。この際、第1位置における発光演出と第2位置における発光演出とに大当たり発生の期待度に差が設定されていることで、同発光演出への注目度を好適に向上させることができる。   For example, a configuration may be adopted in which the light emitting unit 100 is swung back and forth (reciprocating) at the intermediate position, and then the light emitting unit 100 is moved to the first position or the second position. In this case, the light emitter 111 is turned off during the movement to the first position and the second position, making it difficult to determine which position the light emitter 111 is moving to, and a light emission effect is performed at the timing after reaching each position. A configuration is preferable. At this time, since a difference is set in the expected degree of occurrence of the big hit between the light emission effect at the first position and the light emission effect at the second position, the degree of attention to the light emission effect can be preferably improved.

また、上記中間位置から上記第1位置へ移動した際に発光制限が行われる期間と、同中間位置から上記第2位置へ移動した際に発光制限が行われる期間とを同一とすることで、どちらの位置での発光演出が行われるかを発光制限時間の計測結果から推測することを難しくすることができる。   Further, by making the period during which light emission restriction is performed when moving from the intermediate position to the first position and the period during which light emission restriction is performed when moving from the intermediate position to the second position, It can be difficult to estimate from which the light emission effect is performed at the position based on the measurement result of the light emission limit time.

更には、発光ユニット100が中間位置にて揺動している最中に演出用操作スイッチ75の操作を有効化する構成とし、同操作が行われた場合に、発光ユニット100が第1位置又は第2位置への移動を開始する構成を採用することで、発光ユニット100による発光演出への注目度を好適に向上することができる。   Further, the operation of the effect operation switch 75 is validated while the light emitting unit 100 is swinging at the intermediate position, and when the operation is performed, the light emitting unit 100 is moved to the first position or By adopting the configuration for starting the movement to the second position, the degree of attention to the light emission effect by the light emitting unit 100 can be suitably improved.

(17)上記実施の形態では、大当たりの期待度を示唆する演出としてリーチ変動表示(示唆演出)が行われている場合に、発光ユニット100による第2表示モードと第3表示モードによる発光演出を行う構成としたが、これに限定されるものではない。少なくとも、図柄が変動表示されている最中に上記各表示モードによる発光演出を行う構成とすればよい。   (17) In the above embodiment, when reach variation display (suggesting effect) is performed as an effect that suggests the degree of expectation of jackpot, the light emitting effects by the light emitting unit 100 in the second display mode and the third display mode are performed. However, the present invention is not limited to this. At least the light emission effect in each display mode may be performed while the symbols are variably displayed.

但し、上記示唆演出が行われている最中においては図柄表示装置40に対する注目度が高くなりやすいと想定される。そこで、係る示唆演出が行われている期間中に上記各表示モードによる演出(発光制限を含む演出)を行う構成とすれば、発光を制限することにより発光ユニット100の発光演出機能の低下を好適に抑制することができる。   However, it is assumed that the degree of attention to the symbol display device 40 is likely to increase during the suggestion effect. Therefore, if the configuration in which the above-described display modes are provided (effects including light emission restriction) during the period in which the suggestion effect is performed, the light emission effect function of the light emitting unit 100 is preferably reduced by restricting the light emission. Can be suppressed.

(18)発光ユニット100の前後位置を大当たり等の当選期待度に応じて多段階的に変更する構成とすることも可能である。例えば、大当たりの期待度が大きくなるにつれて、発光ユニット100が表示ユニット130側へ移動する構成とすることも可能である。   (18) The front and rear positions of the light emitting unit 100 can be changed in multiple stages according to the winning expectation such as a big hit. For example, it is possible to adopt a configuration in which the light emitting unit 100 moves to the display unit 130 side as the jackpot expectation increases.

(19)上記実施の形態では、発光体111として発光ダイオードを用いる構成としたが、これを変更し、豆球等の電球を用いる構成とすることも可能である。   (19) In the above embodiment, a light emitting diode is used as the light emitter 111. However, it is possible to change the light emitting diode and use a light bulb such as a bean ball.

(20)上記各実施の形態とは異なる他のタイプのパチンコ機等、例えば特別装置の特定領域に遊技球が入ると電動役物が所定回数開放するパチンコ機や、特別装置の特定領域に遊技球が入ると権利が発生して大当たりとなるパチンコ機、他の役物を備えたパチンコ機、アレンジボール機、雀球等の遊技機にも、本発明を適用できる。   (20) Other types of pachinko machines different from the above-described embodiments, such as pachinko machines in which an electric accessory is released a predetermined number of times when a game ball enters a specific area of a special device, or games in a specific area of a special device The present invention can also be applied to a pachinko machine that generates a big hit when a ball enters, a pachinko machine equipped with another accessory, an arrangement ball machine, a sparrow ball, and the like.

また、弾球式でない遊技機、例えば、複数種の図柄が周方向に付された複数のリールを備え、メダルの投入及びスタートレバーの操作によりリールの回転を開始し、ストップスイッチが操作されるか所定時間が経過することでリールが停止した後に、表示窓から視認できる有効ライン上に特定図柄又は特定図柄の組み合わせが成立していた場合にはメダルの払い出し等といった特典を遊技者に付与するスロットマシンにも本発明を適用できる。   Also, a non-ball-type gaming machine, for example, a plurality of reels with a plurality of types of symbols attached in the circumferential direction, starts rotation of the reel by inserting a medal and operating a start lever, and a stop switch is operated. If a specific symbol or a combination of specific symbols is established on the effective line visible from the display window after the reel has stopped after a predetermined time has passed, a privilege such as paying out medals is given to the player The present invention can also be applied to a slot machine.

更に、外枠に開閉可能に支持された遊技機本体に貯留部及び取込装置を備え、貯留部に貯留されている所定数の遊技球が取込装置により取り込まれた後にスタートレバーが操作されることによりリールの回転を開始する、パチンコ機とスロットマシンとが融合された遊技機にも本発明を適用できる。   Further, the gaming machine main body supported by the outer frame so as to be openable and closable is provided with a storage unit and a capture device, and the start lever is operated after a predetermined number of game balls stored in the storage unit are captured by the capture device. Thus, the present invention can also be applied to a gaming machine in which a pachinko machine and a slot machine are fused to start the rotation of the reel.

<上記実施の形態から抽出される発明群について>
以下、上述した実施の形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記実施の形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<Invention Group Extracted from the Embodiments>
Hereinafter, the features of the invention group extracted from the above-described embodiment will be described while showing effects and the like as necessary. In the following, for ease of understanding, the corresponding configuration in the above embodiment is appropriately shown in parentheses, but is not limited to the specific configuration shown in parentheses.

特徴1.光を発する発光部(発光基板112)と、
遊技機前方から視認可能な位置に設けられ、前記発光部からの光が透過する光透過部(表示ユニット130)と、
前記光透過部に設けられ、当該光透過部を透過する光を拡散させる光拡散部(裏側透過部材151)と、
前記発光部及び前記光透過部の距離を変化させる可変手段(可変機構180)と
を備えていることを特徴とする遊技機。
Features 1. A light emitting unit (light emitting substrate 112) that emits light;
A light transmission part (display unit 130) provided at a position visible from the front of the gaming machine, through which light from the light emitting part is transmitted;
A light diffusion part (back side transmission member 151) provided in the light transmission part and diffusing light transmitted through the light transmission part;
A gaming machine comprising variable means (variable mechanism 180) for changing a distance between the light emitting part and the light transmitting part.

特徴1によれば、発光部からの光が光透過部を通過する際に拡散されることで、あたかも光透過部が発光しているかのように見せることができる。発光部からの光は光透過部に届くまでに拡がるため、可変手段によって発光部と光透過部との距離を変化させることにより、同発光部からの光を集中させたり拡散させたりすることができる。詳しくは、発光部と光透過部とを近づけることにより発光部からの光を集中させることができ、発光部と光透過部とを遠ざけることにより発光部からの光を拡散させることができる。これにより、発光演出の多様化等に貢献することができ、同発光演出への注目度を好適に高めることができる。   According to the feature 1, the light from the light emitting unit is diffused when passing through the light transmitting unit, so that it can appear as if the light transmitting unit is emitting light. Since the light from the light emitting part spreads to reach the light transmitting part, the light from the light emitting part may be concentrated or diffused by changing the distance between the light emitting part and the light transmitting part by the variable means. it can. Specifically, the light from the light emitting part can be concentrated by bringing the light emitting part and the light transmitting part closer, and the light from the light emitting part can be diffused by keeping the light emitting part and the light transmitting part away from each other. Thereby, it can contribute to diversification of the light emission effect, etc., and the degree of attention to the light emission effect can be suitably increased.

また、仮に光透過部に対して近い位置と光透過部に対して遠い位置とにそれぞれ発光部を設け、状況に応じて発光部を使い分ける構成を採用した場合には、遠い側の発光部を発光させた場合に、近い側の発光部が光を遮蔽すると想定される。これは、遠い側の発光部によって広範囲に光を照射するという効果を低下させる要因となり得る。この点、本特徴に示す構成によれば、このような不都合の発生を抑え、発光範囲の広域化に好適に貢献することができる。   In addition, if a light emitting part is provided at a position close to the light transmitting part and a position far from the light transmitting part, and the light emitting part is used according to the situation, the light emitting part on the far side is When the light is emitted, it is assumed that the light emitting unit on the near side shields the light. This can be a factor of reducing the effect of irradiating light over a wide range with the light emitting unit on the far side. In this regard, according to the configuration shown in this feature, it is possible to suppress the occurrence of such inconvenience and favorably contribute to widening the emission range.

特徴2.前記光透過部は、前記発光部の前方に配置され、
前記発光部は、前記光透過部に向けて光を発するものであり、
前記可変手段は、少なくとも前後方向における前記発光部及び前記透過部の距離を変化させることを特徴とする特徴1に記載の遊技機。
Feature 2. The light transmission part is disposed in front of the light emitting part,
The light emitting part emits light toward the light transmitting part,
The gaming machine according to claim 1, wherein the variable means changes a distance between the light emitting unit and the transmitting unit in at least the front-rear direction.

特徴2によれば、特徴1に示した構成を好適に具現化することができる。   According to the feature 2, the configuration shown in the feature 1 can be preferably realized.

特徴3.前記発光部は、前記光透過部に対して近づく側及び遠ざかる側に移動可能に設けられており、
前記可変手段は、前記発光部を移動させることにより前記発光部及び前記透過部の距離を変化させるものであることを特徴とする特徴1又は特徴2に記載の遊技機。
Feature 3. The light emitting unit is provided movably on the side closer to and away from the light transmitting unit,
The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the variable unit is configured to change a distance between the light emitting unit and the transmission unit by moving the light emitting unit.

特徴1に示した技術的思想を実現するには、例えば光透過部を発光部に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させる構成とすることも可能である。しかしながら、光透過部は遊技者等によって視認可能となっているため、上述の如く光透過部を可動式とした場合には、以下の不都合が生じ得る。すなわち、光透過部の移動を目視にて確認可能となることで、発光態様の変化を察知することが可能となり、発光演出そのものよりも、発光演出に係る構成(光透過部材)の動作に対して注意が向きやすくなると想定される。これは、発光演出の効果を低下させる要因となり得るため好ましくない。   In order to realize the technical idea shown in the feature 1, for example, it is possible to adopt a configuration in which the light transmitting portion is moved to the side closer to the light emitting portion and the side away from the light emitting portion. However, since the light transmission part can be visually recognized by a player or the like, the following disadvantages may occur when the light transmission part is movable as described above. That is, the movement of the light transmission part can be visually confirmed, so that it is possible to detect the change in the light emission mode, and the operation of the configuration related to the light emission effect (light transmission member) rather than the light emission effect itself. It is assumed that attention will be easier. This is not preferable because it can be a factor that reduces the effect of the light emission effect.

この点、本特徴に示すように発光部を可動式とすれば、上述の如く光透過部を可動式とする構成と比較して、上記不都合の発生を好適に抑制することができ、発光演出による注目度向上効果を好適に発揮させることができる。   In this regard, if the light emitting part is movable as shown in this feature, the occurrence of the inconvenience can be suitably suppressed as compared with the structure in which the light transmitting part is movable as described above, and the light emission effect is achieved. The effect of improving the degree of attention can be suitably exhibited.

特徴4.前記発光部には、同発光部から前記光透過部に向けて延びる通路状をなし、当該発光部からの光が同光透過部へ照射される照射範囲を所定の範囲となるように規制する光規制部(ホルダ部材121)が設けられており、
前記可変手段は、前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、第1状態と、前記光規制部の端部と前記光透過部との距離が前記第1状態よりも小さくなる第2状態とに切り替えるものであり、
前記第2状態においては、前記光規制部における前記光透過部側の端部が同光透過部に対して当接又は近接することを特徴とする特徴1乃至特徴3のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 4. The light emitting unit has a passage shape extending from the light emitting unit toward the light transmitting unit, and regulates an irradiation range in which light from the light emitting unit is irradiated to the light transmitting unit to be a predetermined range. A light restricting portion (holder member 121) is provided,
The variable means moves at least one of the light emitting part and the light transmitting part to a side closer to and away from the other, thereby causing the first state, the end of the light restricting part, and the light transmitting part to Is switched to the second state in which the distance is smaller than the first state,
4. The device according to claim 1, wherein, in the second state, an end of the light restricting portion on the light transmitting portion side contacts or approaches the light transmitting portion. 5. Game machines.

特徴4によれば、第2状態における光透過部の発光範囲の外延を明確にすることができる。一方、第1状態における発光範囲の外延は不明瞭なものとなる。このように、各状態での発光態様に明確な差を設けることで、発光演出のインパクトを強めることができ、同発光演出への注目度を好適に向上することができる。   According to the feature 4, the extension of the light emission range of the light transmission part in the second state can be clarified. On the other hand, the extension of the light emission range in the first state is unclear. Thus, by providing a clear difference in the light emission mode in each state, the impact of the light emission effect can be increased, and the degree of attention to the light emission effect can be suitably improved.

また、仮に光規制部を光透過部に配した場合、発光部と光透過部との距離を変化させることで発光範囲を変更することができるものの、発光部からの光が最終的に光規制部を通じて光透過部に到達することで光透過部の発光範囲が規制されることとなる。つまり、光規制部によって発光範囲が常に規制されることとなる。これは、発光演出機能が制限される要因となり得るため好ましくない。この点、本特徴に示すように、光規制部を発光部側に設ける構成とすれば、そのような不都合の発生を好適に抑制することができる。つまり、光規制部が光透過部から離れることで、光規制部を通過した光はその先での拡がり許容されることとなる。これにより、発光範囲の広域化機能を好適に発揮させることができる。   In addition, if the light restricting portion is arranged in the light transmitting portion, the light emission range can be changed by changing the distance between the light emitting portion and the light transmitting portion, but the light from the light emitting portion is finally light restricted. By reaching the light transmission part through the part, the light emission range of the light transmission part is regulated. That is, the light emission range is always regulated by the light regulating unit. This is not preferable because the light emission effect function can be a factor. In this regard, as shown in this feature, if the light restricting portion is provided on the light emitting portion side, such inconvenience can be suitably suppressed. That is, when the light restricting portion is separated from the light transmitting portion, the light passing through the light restricting portion is allowed to spread beyond the light restricting portion. Thereby, the widening function of a light emission range can be exhibited suitably.

特徴5.前記発光部は、
複数の発光体(発光体111)と、
前記各発光体の前方に配されているとともに同発光体から前記光透過部に向けて延びる光通路部(開口部124や起立壁部125によって区画された領域DE等)を有し、前記発光体からの光が前記光通路部を通過することにより同光が前記光透過部へ照射される照射範囲を所定の範囲となるように規制する光規制部(ホルダ部材121)と
を備え、
前記可変手段は、前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、前記発光部及び前記光透過部を、前記光通路部の通路長(D2)よりも同光通路部と前記光透過部との距離(D1)が大きくなる第1状態と、同通路長よりも同光通路部と前記光透過部との距離が小さくなる第2状態とに切り替えることを特徴とする特徴1乃至特徴3のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 5. The light emitting unit
A plurality of light emitters (light emitter 111);
A light path portion (a region DE or the like partitioned by the opening portion 124 or the standing wall portion 125) disposed in front of each light emitter and extending from the light emitter toward the light transmission portion; A light restricting portion (holder member 121) for restricting an irradiation range in which the light from the body passes through the light passage portion and the same light is irradiated to the light transmitting portion to a predetermined range;
The variable means moves at least one of the light emitting part and the light transmitting part to a side closer to and away from the other, thereby moving the light emitting part and the light transmitting part to a path length of the light path part ( A first state in which the distance (D1) between the light path portion and the light transmission portion is larger than D2), and a second state in which the distance between the light path portion and the light transmission portion is smaller than the path length. 4. The gaming machine according to any one of features 1 to 3, wherein the gaming machine is switched to.

仮に光通路部の通路長よりも光通路部と前記光透過部との距離が大きくなる範囲にて発光部と光透過部との距離を変更した場合、光規制部による明瞭化機能が好適に発揮されない可能性がある。また、光通路部の通路長よりも光通路部と前記光透過部との距離が小さくなる範囲にて発光部と光透過部との距離を変更した場合、光規制部の機能が過度に強くなり、発光領域を拡げつつその外延を不明瞭にするという機能が低下しやすいと想定される。   If the distance between the light emitting part and the light transmitting part is changed within a range in which the distance between the light path part and the light transmitting part is larger than the path length of the light path part, the clarifying function by the light restricting part is suitable. It may not be demonstrated. In addition, when the distance between the light emitting part and the light transmitting part is changed within a range where the distance between the light path part and the light transmitting part is smaller than the path length of the light path part, the function of the light restricting part is excessively strong. Therefore, it is assumed that the function of obscuring the extension while expanding the light emitting region is likely to deteriorate.

そこで、本特徴に示すように、光通路部の通路長よりも同光通路部と光透過部との距離が大きい第1状態と、光通路部の通路長よりも同光通路部と光透過部との距離が小さい第2状態とに切り替える構成とすれば、上述した不都合の発生を抑え、光規制部の機能を好適に活用することができる。   Therefore, as shown in this feature, the first state in which the distance between the light passage portion and the light transmission portion is larger than the passage length of the light passage portion, and the light passage portion and the light transmission than the passage length of the light passage portion. If it is set as the structure switched to the 2nd state with a small distance with a part, generation | occurrence | production of the inconvenience mentioned above can be suppressed and the function of a light control part can be utilized suitably.

特徴6.前記発光部は、
複数の発光体(発光体111)と、
前記各発光体の前方に配されているとともに同発光体から前記光透過部に向けて延びる光通路部(開口部124や起立壁部125によって区画された領域DE等)を有し、前記発光体からの光が前記光通路部を通過することにより同光が前記光透過部へ照射される照射範囲を所定の範囲となるように規制する光規制部(ホルダ部材121の起立壁部125等)と
を備え、
前記光通路部は、第1通路部(開口部124a及び起立壁部125)と、同第1通路部よりも通路長が短くなるように形成された第2通路部(開口部124b)とを有し、
前記発光体は、前記第1通路部を通じて光を照射する第1発光体(第1発光体111a)と、前記第2通路部を通じて光を照射する第2発光体(第2発光体111b)とを有し、
前記可変手段は、前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、前記発光部及び前記光透過部を、前記第1通路部と前記第2通路部との通路長の差(L1)よりも同光通路部と前記光透過部との距離(D1)が大きくなる第1状態と、同通路長の差よりも同光通路部と前記光透過部との距離が小さくなる第2状態とに切り替えることを特徴とする特徴1乃至特徴3のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 6 The light emitting unit
A plurality of light emitters (light emitter 111);
A light path portion (a region DE or the like partitioned by the opening portion 124 or the standing wall portion 125) disposed in front of each light emitter and extending from the light emitter toward the light transmission portion; A light restricting portion (such as the standing wall portion 125 of the holder member 121) that restricts the irradiation range in which the light from the body passes through the light passage portion and is irradiated on the light transmitting portion to a predetermined range. )
The light passage portion includes a first passage portion (opening portion 124a and standing wall portion 125) and a second passage portion (opening portion 124b) formed to have a passage length shorter than that of the first passage portion. Have
The light emitter includes a first light emitter (first light emitter 111a) that emits light through the first passage portion, and a second light emitter (second light emitter 111b) that emits light through the second passage portion. Have
The variable means moves at least one of the light emitting unit and the light transmitting unit to a side closer to and away from the other, thereby causing the light emitting unit and the light transmitting unit to move to the first passage unit and the first passage. A first state in which the distance (D1) between the light passage portion and the light transmission portion is larger than the difference (L1) in the passage length between the two passage portions, and the light passage portion and the lighter than the difference in the passage length. 4. The gaming machine according to any one of features 1 to 3, wherein the game machine is switched to a second state in which the distance from the light transmission portion is reduced.

上述したように光規制部を有する構成においては、その規制機能が過度に強くなることにより発光領域の拡がりが妨げられると想定される。特に、本特徴に示すように、第1発光体及び第2発光体を有する構成においては、それら各発光体同士の発光領域の独自性が強くなり、両発光体の関連性が弱まると想定される。   As described above, in the configuration having the light restricting portion, it is assumed that the restricting function becomes excessively strong, thereby preventing the expansion of the light emitting region. In particular, as shown in this feature, in the configuration having the first light emitter and the second light emitter, it is assumed that the uniqueness of the light emitting region between these light emitters becomes stronger and the relevance between the two light emitters becomes weaker. The

この点、本特徴によれば、第2状態においては、通路長の差よりも光通路部と光透過部との距離が小さくなることで、照射範囲の規制が支配的となり、第1発光体による照射範囲と第2発光体による照射範囲とを明確に区別して、発光範囲の外延を明確なものとすることができる。つまり、発光演出にメリハリを持たせることができる。一方、第1状態では、通路長の差よりも光通路部と光透過部との距離が大きくなることで、光規制部と光透過部との間での拡散が支配的となり、各発光体からの光の照射範囲を好適に重ねることができる。これにより、第1発光体及び第2発光体の独自性を好適に低下させることができる。全ての発光体を用いたて一体的な発光演出を行うことができる。これにより、実用上好ましい構成を実現できる。   In this regard, according to this feature, in the second state, the distance between the light path portion and the light transmission portion is smaller than the difference in the path length, so that the restriction of the irradiation range becomes dominant, and the first light emitter It is possible to clearly distinguish the irradiation range by the second light emitter and the irradiation range by the second light emitter, and to clarify the extension of the light emission range. That is, it is possible to give sharpness to the light emission effect. On the other hand, in the first state, the distance between the light path part and the light transmission part becomes larger than the difference in path length, so that the diffusion between the light regulation part and the light transmission part becomes dominant, and each light emitter It is possible to preferably overlap the irradiation range of the light from. Thereby, the originality of a 1st light-emitting body and a 2nd light-emitting body can be reduced suitably. An all-in-one light emitting effect can be performed using all the light emitters. Thereby, a practically preferable configuration can be realized.

特徴7.前記可変手段は、前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、第1状態と、前記発光部と前記光透過部との距離が前記第1状態よりも小さくなる第2状態とに切り替えるものであり、
前記光透過部において前記発光部側を向いている部分は、同発光部とは反対側に凸となる曲面状をなしており、
前記発光部には、同発光部から前記光透過部に向けて延びる光通路部(開口部124や起立壁部125によって区画された領域DE等)を有し、当該発光部からの光が前記光通路部を通過することにより同光が前記光透過部へ照射される照射範囲を所定の範囲となるように規制する光規制部(ホルダ部材121)が設けられており、
前記光通路部の先端部分において前記光透過部と対峙している部分は、前記第2状態にて、前記光透過部と近接又は当接するとともに同光透過部の前記曲面状部分に沿った形となるように形成されていることを特徴とする特徴1乃至特徴6のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 7. The variable means moves at least one of the light emitting unit and the light transmitting unit to a side closer to and away from the other, so that a distance between the first state and the light emitting unit and the light transmitting unit is Switching to the second state, which is smaller than the first state,
The portion facing the light emitting portion side in the light transmitting portion has a curved surface that is convex on the opposite side of the light emitting portion,
The light emitting part has a light path part (a region DE or the like partitioned by the opening part 124 or the standing wall part 125) extending from the light emitting part toward the light transmitting part, and the light from the light emitting part is There is provided a light restricting portion (holder member 121) for restricting an irradiation range in which the same light is irradiated to the light transmitting portion by passing through the light passage portion to be a predetermined range,
The portion facing the light transmission portion at the tip portion of the light passage portion is in the second state, close to or in contact with the light transmission portion, and along the curved portion of the light transmission portion. The gaming machine according to any one of features 1 to 6, wherein the gaming machine is formed to be

特徴7によれば、光透過部を発光部とは反対側に凸となる曲面状とすることにより、光透過部を通過した光の照射範囲を好適に拡げることができる。また、光通路部の先端部分は、発光部が光透過部に対して近づいている第2状態にて、同光透過部の曲面状部分に対して沿うように形成されている。このため、第2状態における光透過部と光通路部との隙間の拡がり(例えば局所的な拡がり)を抑えることができる。これにより、第2状態において光規制部の機能を好適に発揮させることが可能となる。   According to the feature 7, the irradiation range of the light that has passed through the light transmission part can be suitably expanded by forming the light transmission part into a curved surface that is convex on the side opposite to the light emission part. Further, the tip portion of the light passage portion is formed so as to be along the curved portion of the light transmission portion in the second state where the light emitting portion is approaching the light transmission portion. For this reason, the expansion (for example, local expansion) of the clearance gap between the light transmissive part and the optical path part in a 2nd state can be suppressed. Thereby, it becomes possible to suitably exhibit the function of the light restricting portion in the second state.

なお、特徴4〜特徴6との組み合わせにおいてはそれら各特徴に示した「光制限部」や「光通路部」を本特徴に示す「光制限部」や「光通路部」と同一のものとすることも可能である。また、本特徴に示す「第1状態」を上記各特徴に示した「第1状態」と同一のものとするとともに本特徴に示す「第2状態」を上記各特徴に示した「第2状態」と同一のものとするもとも可能である。   In combination with the features 4 to 6, the “light limiting portion” and “light path portion” shown in each of the features are the same as the “light limiting portion” and “light path portion” shown in this feature. It is also possible to do. Further, the “first state” shown in this feature is the same as the “first state” shown in each of the above features, and the “second state” shown in this feature is shown in the “second state” shown in each of the above features. It can be the same as "".

特徴8.前記可変手段は、前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、第1状態と、前記光規制部の端部と前記光透過部との距離が前記第1状態よりも小さくなる第2状態とに切り替えるものであり、
前記発光部には、同発光部から前記光透過部に向けて延びる光通路部(開口部124や起立壁部125によって区画された領域DE等)を有し、当該発光部からの光が前記光通路部を通過することにより同光が前記光透過部へ照射される照射範囲を所定の図形となるように規制する光規制部(ホルダ部材121)が設けられており、
前記発光部及び前記可変手段は、前記第2状態である場合には前記発光部から前記光透過部に照射される光によって同光透過部に前記所定の図形に対応した図形が表示され、前記第1状態である場合には前記発光部から前記光透過部の全体に光が照射されることにより前記所定の図形に対応した図形が視認不可又は困難となるように構成されていることを特徴とする特徴1乃至特徴7のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 8 The variable means moves at least one of the light emitting part and the light transmitting part to a side closer to and away from the other, thereby causing the first state, the end of the light restricting part, and the light transmitting part to Is switched to the second state in which the distance is smaller than the first state,
The light emitting part has a light path part (a region DE or the like partitioned by the opening part 124 or the standing wall part 125) extending from the light emitting part toward the light transmitting part, and the light from the light emitting part is There is provided a light restricting portion (holder member 121) for restricting the irradiation range in which the light is irradiated to the light transmitting portion by passing through the light passage portion so as to become a predetermined figure,
When the light emitting part and the variable means are in the second state, a figure corresponding to the predetermined figure is displayed on the light transmitting part by light emitted from the light emitting part to the light transmitting part, When in the first state, the figure corresponding to the predetermined figure is configured to be invisible or difficult by irradiating light from the light emitting part to the entire light transmitting part. 8. The gaming machine according to any one of features 1 to 7.

特徴8によれば、第2状態においては所定の図形に対応した図形が表示され、第1状態においては光透過部全体が発光することとなる。このように第1状態における発光演出と第2状態における発光演出とを差別化することにより、発光演出への注目度向上に貢献することができる。   According to the feature 8, in the second state, a graphic corresponding to a predetermined graphic is displayed, and in the first state, the entire light transmission part emits light. Thus, by distinguishing the light emission effect in the first state and the light emission effect in the second state, it is possible to contribute to an improvement in the degree of attention to the light emission effect.

例えば複数の発光体を有し、それら発光体の一部が光規制部によって囲まれた領域に配されている場合には、光通路部の出口部分を所定の図形に対応する形状とし上記領域に配されている発光体を発光させることで上記所定の図形に対応する図形を発光表示したり、光通路部における先端部分の外延を上記所定の図形に対応する形状とし上記領域外に配されている発光体を発光させることで上記所定の図形に対応する図形を消灯表示(反転表示)したりするとよい。   For example, in the case where a plurality of light emitters are provided and a part of the light emitters is arranged in a region surrounded by the light restricting portion, the exit portion of the light path portion has a shape corresponding to a predetermined figure and the above region By emitting light from the light emitters arranged in the area, the figure corresponding to the predetermined figure is displayed by light emission, or the extension of the tip portion of the light path portion is formed in a shape corresponding to the predetermined figure and arranged outside the area. The figure corresponding to the predetermined figure may be turned off (inverted display) by causing the light emitter to emit light.

特徴9.前記可変手段による前記発光部と前記光透過部との距離の変更途中において、前記発光部による発光を制限可能な制限手段(表示制御装置210のMPU212においてステップS303,S304の各種処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴1乃至特徴8のいずれか1つに記載の遊技機。   Feature 9 In the middle of changing the distance between the light emitting unit and the light transmitting unit by the variable unit, limiting unit capable of limiting the light emission by the light emitting unit (function to execute various processes of steps S303 and S304 in the MPU 212 of the display control device 210) The gaming machine according to any one of features 1 to 8, characterized in that

特徴1に示した可変手段を有する構成においては、上述した距離を徐々に変化させることで、光透過部における発光態様(例えば発光領域)を徐々に変化させることができる。この点で、例えば発光部が発光体を複数有する構成とし、点灯している発光体の数を増減させることで発光態様を変化させる場合とは明らかに異なる発光態様を実現することができる。しかしながら、このような変化のみでは、発光態様の変化を捉えにくくなる可能性が生じ得る。   In the configuration having the variable means shown in the feature 1, the light emission mode (for example, the light emitting region) in the light transmitting portion can be gradually changed by gradually changing the distance described above. In this respect, for example, the light-emitting unit has a plurality of light-emitting bodies, and a light-emitting mode that is clearly different from the case where the light-emitting mode is changed can be realized by increasing or decreasing the number of light-emitting bodies that are lit. However, such a change alone may possibly make it difficult to detect a change in the light emission mode.

そこで、可変手段によって距離を変更している場合に発光を制限(消灯)する構成を採用すれば、距離変更完了時の発光態様の変化を捉えやすくすることができる。これにより、発光演出を一層好適なものとすることができる。   Therefore, if a configuration is adopted in which the light emission is limited (turned off) when the distance is changed by the variable means, it is possible to easily detect the change in the light emission mode when the distance change is completed. Thereby, the light emission effect can be further improved.

特徴10.前記発光部は、前記光透過部に対して近づく側及び遠ざかる側に移動可能に設けられており、
前記可変手段は、前記発光部を第1位置と当該第1位置よりも前記透過部に対して近い第2位置との間で移動させることにより、同発光部と前記光透過部との距離を変化させるものであり、
少なくとも前記発光部が前記第1位置から前記第2位置へ移動している間は、前記発光部による発光を制限する制限手段(表示制御装置210のMPU212においてステップS303,S304の各種処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴1乃至特徴9のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 10 The light emitting unit is provided movably on the side closer to and away from the light transmitting unit,
The variable means moves the light emitting unit between a first position and a second position closer to the transmitting unit than the first position, thereby changing a distance between the light emitting unit and the light transmitting unit. Is to change,
Limiting means for limiting light emission by the light emitting unit (the MPU 212 of the display control device 210 performs various processes in steps S303 and S304 at least while the light emitting unit is moving from the first position to the second position. 10. The gaming machine according to any one of features 1 to 9, wherein the gaming machine is provided with a function).

特徴1に示した可変手段を有する構成においては、上述した距離を徐々に変化させることで、光透過部における発光態様を徐々に変化させることができる。この点で、例えば発光部が発光体を複数有する構成とし、点灯している発光体の数を増減させることで発光態様を変化させる場合とは明らかに異なる発光態様を実現することができる。しかしながら、このような変化のみでは、発光態様の変化を捉えにくくなる可能性が生じ得る。そこで、本特徴に示すように、第1位置から第2位置への移動中には発光を制限(消灯)する構成とすることで、第1位置での発光演出と第2位置での発光演出とを明確に差別化することができる。これにより、発光態様の変化を捉えやすくすることができる。   In the configuration having the variable means shown in the feature 1, the light emission mode in the light transmitting portion can be gradually changed by gradually changing the distance described above. In this respect, for example, the light-emitting unit has a plurality of light-emitting bodies, and a light-emitting mode that is clearly different from the case where the light-emitting mode is changed can be realized by increasing or decreasing the number of light-emitting bodies that are lit. However, such a change alone may possibly make it difficult to detect a change in the light emission mode. Therefore, as shown in this feature, the light emission effect at the first position and the light emission effect at the second position are configured such that the light emission is restricted (turned off) during the movement from the first position to the second position. Can be clearly differentiated. Thereby, the change of the light emission mode can be easily captured.

第2位置においては発光部からの光を集中させることが可能である。そこで、第1位置から第2位置への移動中に発光を制限すれば、第2位置での発光を行った際のインパクトを好適に強めることができる。これにより、発光演出への注目度向上に貢献できる。   In the second position, the light from the light emitting unit can be concentrated. Therefore, if the light emission is restricted during the movement from the first position to the second position, it is possible to suitably increase the impact when the light emission is performed at the second position. Thereby, it can contribute to the improvement in the attention degree to the light emission effect.

特に、光透過部ではなく、発光部を移動させることにより、発光態様の変化が事前に察知されることを抑制できる。これにより、上述したインパクトが弱まることを回避し、実用上好ましい構成を実現することができる。   In particular, it is possible to suppress a change in the light emission mode from being detected in advance by moving the light emitting part instead of the light transmitting part. Thereby, it can avoid that the impact mentioned above weakens and can implement | achieve a preferable structure practically.

なお、特徴4〜特徴8との組み合わせにおいては特に、発光部が「第1位置」に配置された状態を「第1状態」、同発光部が「第2位置」に配置された状態を「第2状態」とすることも可能である。   In particular, in the combination with the features 4 to 8, the state in which the light emitting unit is arranged at the “first position” is “first state”, and the state in which the light emitting unit is arranged at the “second position” is “ It is also possible to enter the “second state”.

特徴11.前記制限手段は第1制限手段であり、
前記発光部が前記第1位置に待機している場合に、前記第1制限手段によって発光が制限される期間と同じ期間に亘って発光を制限する第2制限手段(表示制御装置210のMPU212においてステップS316,S317の各種処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴10に記載の遊技機。
Feature 11. The limiting means is a first limiting means;
When the light emitting unit stands by at the first position, second restriction means (in the MPU 212 of the display control device 210) restricts light emission for the same period as the light emission restriction time by the first restriction means. The gaming machine according to claim 10, further comprising a function of executing various processes of steps S316 and S317.

特徴11によれば、制限手段によって発光が制限されている期間が、発光部を第1位置から第2位置へ移動させるための単なる準備期間となることを回避することができる。また、発光部が第1位置から移動していない場合であっても発光を制限可能とすることにより、発光演出がワンパターン化することを好適に抑制することができる。これにより、発光演出において発光が制限されている期間の存在感を高めることができ、実用上好ましい構成を実現できる。   According to the feature 11, it is possible to avoid that the period in which the light emission is restricted by the restriction unit is a simple preparation period for moving the light emitting unit from the first position to the second position. Moreover, even if it is a case where the light emission part has not moved from the 1st position, it can suppress suitably that a light emission effect makes one pattern by enabling light emission to be restrict | limited. As a result, the presence of a period in which light emission is restricted in the light emission effect can be enhanced, and a practically preferable configuration can be realized.

特徴12.前記発光部が前記第2位置から前記第1位置へ移動する間は、前記制限手段による発光制限が解除されることにより、前記発光部の発光が許容されることを特徴とする特徴10に記載の遊技機。   Feature 12. The light emission of the light emitting unit is allowed by releasing the light emission restriction by the restriction unit while the light emitting unit moves from the second position to the first position. Game machines.

特徴12によれば、発光部が後退するにつれて光が徐々に拡散する。このように、発光部の後退に合わせて発光態様が変化することにより、発光部の移動機能を発光演出の多様化に好適に活用することができる。   According to the feature 12, the light gradually diffuses as the light emitting unit recedes. As described above, the light emission mode is changed in accordance with the retreat of the light emitting unit, so that the moving function of the light emitting unit can be suitably used for diversification of light emitting effects.

仮に、第2位置から第1位置への移動中にて発光制限を行うとともに第1位置から第2位置への移動中では発光制限を行わない構成を想定すれば、光が徐々に集中し発光部が第2位置へ到達した状態で行われる発光演出のインパクトが低下すると想定される。この点、本特徴においては、発光制限(消灯)→明瞭な発光演出→徐々に不明瞭となる発光演出が連続して行われることで、そのような不都合を好適に払拭することができる。   Assuming a configuration in which light emission restriction is performed during movement from the second position to the first position and light emission restriction is not performed during movement from the first position to the second position, the light gradually concentrates and emits light. It is assumed that the impact of the light emission effect performed in a state where the part has reached the second position is reduced. In this regard, in this feature, the light emission restriction (light extinction) → clear light emission effect → the light emission effect that gradually becomes indistinct is continuously performed, so that such inconvenience can be appropriately eliminated.

なお、本特徴に示す技術的思想を特徴11に適用する場合には、本特徴に示す「制限手段」を「前記第1制限手段及び前記第2制限手段」と置き換えるとよい。   When the technical idea shown in this feature is applied to the feature 11, the “restricting means” shown in this feature may be replaced with “the first restricting means and the second restricting means”.

また、本特徴に示す技術的思想を特徴1等(制限手段を有さない構成)に適用することも可能である。この場合「前記発光部は、前記光透過部に対して近づく側及び遠ざかる側に移動可能に設けられており、前記可変手段は、前記発光部を第1位置と当該第1位置よりも前記透過部に対して近い第2位置との間で移動させることにより、同発光部と前記光透過部との距離を変化させるものであり、前記発光部の前記第2位置から前記第1位置への移動途中において当該発光部を発光させる発光制御手段を備えていることを特徴とする特徴1乃至特徴9のいずれか1つに記載の遊技機」とすればよい。   It is also possible to apply the technical idea shown in this feature to feature 1 or the like (a configuration having no limiting means). In this case, “the light emitting portion is provided so as to be movable toward and away from the light transmitting portion, and the variable means moves the light emitting portion to the first position and the transmission position from the first position. The distance between the light emitting unit and the light transmitting unit is changed by moving between a second position close to the unit and the light emitting unit from the second position to the first position. The gaming machine according to any one of features 1 to 9, which includes light emission control means for causing the light emitting unit to emit light during movement.

特徴13.前記可変手段は、前記発光部及び前記光透過部を第1状態と当該第1状態よりもそれら発光部及び光透過部の距離が小さくなる第2状態とに切替可能となっており、
遊技者に有利な特別遊技状態を発生させるか否かの抽選を行う遊技状態抽選手段(大当たり乱数カウンタC1等)と、
前記発光部及び前記可変手段による発光演出を実行するか否かの抽選を行う演出抽選手段(リーチ乱数カウンタC3等)と、
前記遊技状態抽選手段による抽選結果が前記特別遊技状態の発生に対応しない抽選結果となり且つ前記演出抽選手段による抽選結果が前記発光演出の実行に対応する抽選結果となった場合に、前記第1状態となるように前記可変手段を制御する第1可変制御手段と、
前記遊技状態抽選手段による抽選結果が前記特別遊技状態の発生に対応する抽選結果となり且つ前記演出抽選手段による抽選結果が前記発光演出の実行に対応する抽選結果となった場合に、前記第2状態となるように前記可変手段を制御する第2可変制御手段と
を備えていることを特徴とする特徴1乃至特徴12のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 13. The variable means can switch the light emitting unit and the light transmitting unit between a first state and a second state in which the distance between the light emitting unit and the light transmitting unit is smaller than the first state,
A game state lottery means (such as a jackpot random number counter C1) for performing a lottery to determine whether or not to generate a special game state advantageous to the player;
Effect lottery means (reach random number counter C3, etc.) for performing a lottery to determine whether or not to execute a light emission effect by the light emitting unit and the variable means;
The first state when the lottery result by the gaming state lottery means becomes a lottery result not corresponding to the occurrence of the special gaming state and the lottery result by the effect lottery means becomes a lottery result corresponding to execution of the light emitting effect. First variable control means for controlling the variable means so that
When the lottery result by the gaming state lottery means becomes the lottery result corresponding to the occurrence of the special gaming state and the lottery result by the effect lottery means becomes the lottery result corresponding to the execution of the light emitting effect, the second state The gaming machine according to any one of features 1 to 12, further comprising second variable control means for controlling the variable means so that

特徴13によれば、特別遊技状態の抽選に当選し且つ発光演出の抽選に当選した場合には、特別遊技状態の抽選に落選し且つ発光演出の抽選に当選した場合と比較して発光演出を鮮明に行うことができ、両パターンでの発光演出を好適に差別化することができる。   According to the feature 13, when the lottery of the special gaming state is won and the lottery of the light emitting effect is won, the light emitting effect is compared with the case where the lottery of the special gaming state is lost and the lottery of the light emitting effect is won. It can be performed clearly, and the light emission effects in both patterns can be suitably differentiated.

本特徴に示す構成によれば、遊技者は光透過部が鮮明に発光することを期待して同光透過部における発光演出に注目することが期待され、発光演出に対する注目度向上に貢献することができる。   According to the configuration shown in this feature, the player is expected to pay attention to the light-emitting effect in the light-transmitting part in the hope that the light-transmitting part will emit light clearly, and contribute to improving the degree of attention to the light-emitting effect. Can do.

特徴14.前記発光部は、第1位置から当該第1位置よりも前記光透過部に対して近い第2位置に移動可能となっており、
前記第1可変制御手段は、前記発光部を前記第1位置から前記第2位置へ前記発光部を移動させることにより前記可変手段を前記第1状態とするものであり、
前記第2可変制御手段は、前記発光部を前記第2位置にて待機させることにより前記可変手段を前記第2状態とするものであり、
少なくとも前記第1可変制御手段によって前記発光部を前記第1位置から前記第2位置へ移動させている期間においては、前記発光部による発光を制限する第1制限手段(表示制御装置210のMPU212においてステップS303,S304の各種処理を実行する機能)と、
前記第2可変制御手段によって前記発光部が前記第1位置に待機している場合に、前記第1制限手段によって発光が制限される期間と同じ期間に亘って発光を制限する第2制限手段(表示制御装置210のMPU212においてステップS316,S317の各種処理を実行する機能)と
を備えていることを特徴とする特徴13に記載の遊技機。
Feature 14. The light emitting unit is movable from a first position to a second position closer to the light transmission unit than the first position,
The first variable control means sets the variable means to the first state by moving the light emitting section from the first position to the second position.
The second variable control means sets the variable means to the second state by causing the light emitting unit to stand by at the second position.
At least during the period in which the light emitting unit is moved from the first position to the second position by the first variable control unit, first limiting unit (in the MPU 212 of the display control device 210) that restricts light emission by the light emitting unit. Functions for executing various processes in steps S303 and S304),
A second restricting means for restricting light emission over the same period as the light emission restricted by the first restricting means when the light emitting unit is waiting at the first position by the second variable control means; A gaming machine according to claim 13, wherein the MPU 212 of the display control device 210 has a function of executing various processes of steps S316 and S317.

特徴1等に示した可変手段を有する構成においては、上述した距離を徐々に変化させることで、光透過部における発光態様を徐々に変化させることができる。この点で、例えば発光部が発光体を複数有する構成とし、点灯している発光体の数を増減させることで発光態様を変化させる場合とは明らかに異なる発光態様を実現することができる。しかしながら、このような変化のみでは、発光態様の変化を捉えにくくなる可能性が生じ得る。そこで、本特徴に示すように、第1位置から第2位置への移動中には発光を制限(消灯)する構成とすることで、第1位置での発光演出と第2位置での発光演出とを明確に差別化することができる。これにより、発光態様の変化を捉えやすくすることができる。   In the configuration having the variable means shown in the feature 1 or the like, the light emission mode in the light transmitting portion can be gradually changed by gradually changing the distance described above. In this respect, for example, the light-emitting unit has a plurality of light-emitting bodies, and a light-emitting mode that is clearly different from the case where the light-emitting mode is changed can be realized by increasing or decreasing the number of light-emitting bodies that are lit. However, such a change alone may possibly make it difficult to detect a change in the light emission mode. Therefore, as shown in this feature, the light emission effect at the first position and the light emission effect at the second position are configured such that the light emission is restricted (turned off) during the movement from the first position to the second position. Can be clearly differentiated. Thereby, the change of the light emission mode can be easily captured.

第2位置においては発光部からの光を集中させることが可能である。そこで、第1位置から第2位置への移動中に発光を制限すれば、第2位置での発光を行った際のインパクトを好適に強めることができる。これにより、発光演出への注目度向上に貢献できる。   In the second position, the light from the light emitting unit can be concentrated. Therefore, if the light emission is restricted during the movement from the first position to the second position, it is possible to suitably increase the impact when the light emission is performed at the second position. Thereby, it can contribute to the improvement in the attention degree to the light emission effect.

特に、光透過部ではなく、発光部を移動させることにより、発光態様の変化が事前に察知されることを抑制できる。これにより、上述したインパクトが弱まることを回避し、実用上好ましい構成を実現することができる。   In particular, it is possible to suppress a change in the light emission mode from being detected in advance by moving the light emitting part instead of the light transmitting part. Thereby, it can avoid that the impact mentioned above weakens and can implement | achieve a preferable structure practically.

また、本特徴によれば、第1制限手段によって発光が制限されている期間が、発光部を第1位置から第2位置へ移動させるための単なる準備期間となることを回避することができる。つまり、第2制限手段を併用し発光部が第1位置から移動していない場合であっても発光を制限する構成とすることにより、発光演出がワンパターン化することを好適に抑制することができる。これにより、発光演出において発光が制限されている期間の存在感を高めることができ、実用上好ましい構成を実現できる。   Further, according to this feature, it is possible to avoid that the period in which the light emission is restricted by the first restricting unit is a simple preparation period for moving the light emitting unit from the first position to the second position. That is, it is possible to suitably suppress the light emission effect from being made into one pattern by adopting a configuration that restricts the light emission even when the second restriction unit is used in combination and the light emitting unit has not moved from the first position. it can. As a result, the presence of a period in which light emission is restricted in the light emission effect can be enhanced, and a practically preferable configuration can be realized.

特徴15.前記第1制限手段及び前記第2制限手段は、それら各第1制限手段及び第2制限手段によって発光を制限する期間が、前記発光部が前記第1位置から前記第2位置へ移動するのに要する期間よりも長く設定されているとともに、前記第1可変制御手段及び前記第2可変制御手段によって前記可変手段の制御が開始されたタイミングから前記発光制限を開始するように設定されており、
遊技者により操作される操作手段(演出用操作スイッチ75)と、
前記操作手段が操作されることにより、前記第1制限手段及び第2制限手段による発光制限を解除する解除手段(表示制御装置210のMPU212においてS309の処理を実行する機能等)と、
前記第1制限手段又は前記第2制限手段によって発光が制限されている前記期間内であって、前記発光部の移動に要する前記期間の経過後に、前記操作手段の操作を有効化する有効化手段(表示制御装置210のMPU212においてS205の処理を実行する機能)と
を備えていることを特徴とする特徴14に記載の遊技機。
Feature 15. The first restricting means and the second restricting means are configured so that the light emitting unit moves from the first position to the second position during a period during which light emission is restricted by the first restricting means and the second restricting means. It is set to be longer than the required period, and is set to start the light emission restriction from the timing when the control of the variable means is started by the first variable control means and the second variable control means,
Operation means operated by the player (production operation switch 75);
Release means for releasing the light emission restriction by the first restriction means and the second restriction means when the operation means is operated (a function of executing the processing of S309 in the MPU 212 of the display control device 210);
An enabling means for enabling the operation of the operating means within the period in which light emission is restricted by the first restricting means or the second restricting means and after the period required for the movement of the light emitting unit has elapsed. The gaming machine according to claim 14, further comprising: a function of executing the processing of S205 in the MPU 212 of the display control device 210.

特徴15によれば、遊技者の操作によって発光制限が解除される構成とすることにより、発光演出への注目度を好適に高めることができる。係る構成においては、仮に発光部が第2位置に到達していない状態で制限が解除されると、発光領域の明瞭化機能が十分に機能していない状態で発光が再開されると想定される。これは、第1状態での発光態様と第2状態での発光態様との差を小さくし、発光演出のインパクトを低下させる要因となり得るため好ましくない。   According to the feature 15, by adopting a configuration in which the light emission restriction is released by the player's operation, the degree of attention to the light emission effect can be suitably increased. In such a configuration, if the restriction is released in a state where the light emitting unit has not reached the second position, light emission is assumed to be resumed in a state where the function of clarifying the light emitting region is not sufficiently functioning. . This is not preferable because the difference between the light emission mode in the first state and the light emission mode in the second state can be reduced and the impact of the light emission effect can be reduced.

この点、本特徴に示すように、発光部が第2位置に待機していると想定されるタイミングにて操作を有効とする構成とすれば、上述した不都合の発生を好適に抑制することができ、発光演出のインパクト向上に貢献することができる。   In this regard, as shown in this feature, if the operation is made valid at the timing when the light emitting unit is assumed to be waiting at the second position, it is possible to suitably suppress the occurrence of the above-described inconvenience. This can contribute to improving the impact of the light emission effect.

なお、本特徴に示す構成を採用する場合には、併せて「前記操作手段による操作を示唆をする示唆手段(図柄表示装置40、表示制御装置210のMPU212において操作示唆用処理を実行する機能)を備え、前記示唆手段は、前記第1制限手段によって発光が制限されてから前記示唆を実行するまでに要する期間と、前記第2制限手段によって発光が制限されてから前記示唆を実行するまでの期間とが同じ長さとなるように設定されている」構成を採用するとよい。これにより、操作手段による操作を行った後の発光態様を好適に多様化できる。   In addition, when adopting the configuration shown in this feature, in addition, “a suggestion means for suggesting an operation by the operation means (a function for executing an operation suggestion process in the MPU 212 of the symbol display device 40 and the display control device 210). The suggestion means includes a period required from the time when the light emission is restricted by the first restriction means to the execution of the suggestion, and the time from when the light emission is restricted by the second restriction means until the execution of the suggestion. It is preferable to adopt a configuration in which the period is set to have the same length. Thereby, the light emission aspect after performing operation by an operation means can be diversified suitably.

特徴16.遊技者に有利な特別遊技状態が発生する期待度に応じて、前記可変手段を制御することにより、前記発光部と前記光透過部との距離を変更する制御手段を備えていることを特徴とする特徴1乃至特徴10のいずれか1つに記載の遊技機。   Feature 16. Control means for changing the distance between the light emitting part and the light transmitting part by controlling the variable means according to an expectation that a special gaming state advantageous to a player occurs. The gaming machine according to any one of features 1 to 10.

特徴16によれば、特別遊技状態が発生する期待度に応じて演出態様を変化させることにより、発光演出への注目度向上が期待できる。特に、可変手段によって発光部と光透過部との距離を変更することで多様な発光態様が実現可能であり、発光演出を様々な期待度に対して対応させることができる。   According to the feature 16, it is possible to expect an improvement in the degree of attention to the light emission effect by changing the effect mode according to the expectation that the special gaming state will occur. In particular, by changing the distance between the light emitting portion and the light transmitting portion by the variable means, various light emission modes can be realized, and the light emission effects can be made to correspond to various expectations.

特徴17.前記可変手段は、前記発光部を第1位置と当該第1位置よりも他方に対して近い第2位置との間で移動させることにより前記発光部及び前記光透過部の距離を変化させるものであり、
前記制御手段は、
前記可変手段を制御することにより、前記発光部を前記第1位置と前記第2位置との中間位置にて同第1位置側と同第2位置側とに往復動させる第1移動制御手段と、
前記第1移動制御手段による往復動が実行された後、前記可変手段を制御することにより、前記中間位置に配されている前記発光部を遊技結果に応じて前記第1位置又は前記第2位置へと移動させる第2移動制御手段と
を備えていることを特徴とする特徴16に記載の遊技機。
Feature 17. The variable means changes the distance between the light emitting unit and the light transmitting unit by moving the light emitting unit between a first position and a second position closer to the other than the first position. Yes,
The control means includes
A first movement control means for controlling the variable means to reciprocate the light-emitting portion between the first position and the second position at an intermediate position between the first position and the second position; ,
After the reciprocating motion by the first movement control means is performed, the variable means is controlled so that the light emitting part arranged at the intermediate position is moved to the first position or the second position according to the game result. The gaming machine according to the feature 16, further comprising second movement control means for moving to the right.

特徴17によれば、第1位置と第2位置との中間位置にて発光部が往復動している状態から、第1位置及び第2位置のどちらに移動するかが遊技結果(例えば特別遊技状態の発生の有無)に応じて変化することとなる。これにより、発光演出に対する遊技者の注目度を好適に高めることができる。   According to the feature 17, a game result (for example, a special game) is determined as to which of the first position and the second position moves from the state where the light emitting unit reciprocates at an intermediate position between the first position and the second position. Depending on whether or not a state has occurred. Thereby, a player's attention degree with respect to a light emission effect can be raised suitably.

特徴18.前記第2移動制御手段により前記可変手段が制御され前記発光部が前記中間位置から前記第1位置又は前記第2位置へ移動している期間にて、前記発光部の発光を制限する制限手段を備えていることを特徴とする特徴17に記載の遊技機。   Feature 18. Limiting means for limiting light emission of the light emitting unit during a period in which the variable unit is controlled by the second movement control unit and the light emitting unit is moving from the intermediate position to the first position or the second position. 18. The gaming machine according to feature 17, wherein the gaming machine is provided.

特徴18によれば、中間位置にて往復動していた発光部が消灯した後、第1位置又は第2位置での発光演出へ切り替る。第1位置及び第2位置への移動期間中においては発光を制限することで、その後の発光態様への注目度向上に貢献することができる。   According to the feature 18, after the light emitting unit reciprocating at the intermediate position is turned off, the light emitting effect is switched to the first position or the second position. By restricting the light emission during the movement period to the first position and the second position, it is possible to contribute to improving the degree of attention to the subsequent light emission mode.

なお、特徴9等との組み合わせにおいては、同特徴9等に示した「制限手段」と本特徴に示す「制限手段」とを同一のものとすることも可能である。   In combination with the feature 9 or the like, the “restricting means” shown in the feature 9 or the like and the “restricting means” shown in this feature can be the same.

特徴19.遊技者により操作される操作手段(演出用操作スイッチ75)と、
前記発光部が前記第1移動制御手段によって前記中間位置における往復動をしている期間にて前記操作手段による操作を有効化する有効化手段と
を備え、
前記第1移動制御手段及び前記第2移動制御手段は、前記操作手段による操作に基づいて前記中間位置における往復動を終了し、前記発光部を前記第1位置又は前記第2位置へ移動させることを特徴とする特徴18に記載の遊技機。
Feature 19. Operation means operated by the player (production operation switch 75);
Enabling means for enabling the operation by the operating means during a period in which the light emitting unit is reciprocating at the intermediate position by the first movement control means,
The first movement control means and the second movement control means end reciprocation at the intermediate position based on an operation by the operation means, and move the light emitting unit to the first position or the second position. The gaming machine according to the feature 18, characterized by.

特徴19によれば、遊技者の操作によって発光態様が変化することとなる。これにより、発光演出への注目度を好適に高めることができる。   According to the feature 19, the light emission mode is changed by the player's operation. Thereby, the attention degree to a light emission effect can be raised suitably.

特徴20.遊技者により操作される操作手段(演出用操作スイッチ75)と、
前記発光部が前記第1移動制御手段によって前記中間位置における往復動をしている期間にて前記操作手段による操作を有効化する有効化手段と
を備え、
前記第1制御手段及び前記第2制御手段は、前記操作手段による操作が有効化されている期間内にて同操作手段が操作された場合に前記発光部の前記中間位置における往復動を終了し、前記発光部を前記第1位置又は前記第2位置へ移動させるものであり、
前記操作手段による操作が有効化されている期間内にて同操作手段が操作された場合に、少なくとも前記第1位置又は前記第2位置への移動期間を含んだ期間に亘って前記発光部の発光を制限する制限手段を備え、
前記制限手段は、前記発光部が前記中間位置から前記第1位置へ移動する場合に発光を制限する期間と、同発光部が前記中間位置から前記第2位置へ移動する場合に発光を制限する期間とが同等となるように設定されていることを特徴とする特徴17に記載の遊技機。
Feature 20. Operation means operated by the player (production operation switch 75);
Enabling means for enabling the operation by the operating means during a period in which the light emitting unit is reciprocating at the intermediate position by the first movement control means,
The first control unit and the second control unit end the reciprocation of the light emitting unit at the intermediate position when the operation unit is operated within a period in which the operation by the operation unit is enabled. , Moving the light emitting unit to the first position or the second position,
When the operation means is operated within a period in which the operation by the operation means is validated, the light emitting unit has at least a period including a movement period to the first position or the second position. A limiting means for limiting the light emission;
The restricting means restricts light emission when the light emitting unit moves from the intermediate position to the first position and when the light emitting unit moves from the intermediate position to the second position. 18. The gaming machine according to feature 17, wherein the game machine is set so that the period is equal.

特徴20によれば、遊技者によって発光が制限されている期間が計測され、発光態様の変化が事前に予測可能となることを回避することができる。これにより、操作手段を操作した後の発光演出に対する注目度向上に貢献することができる。   According to the feature 20, it is possible to avoid a period in which light emission is restricted by the player and to predict a change in the light emission mode in advance. Thereby, it can contribute to the improvement of the attention degree with respect to the light emission effect after operating the operation means.

特徴21.表示装置(図柄表示装置40)と、
前記表示装置において、複数の絵柄により絵柄の変動表示を行わせる変動表示用制御手段(表示制御装置210のMPU212において変動表示を実行する機能)と
を備え、
前記可変手段は、前記表示装置にて前記変動表示が行われている間に、前記発光部を前記第1位置から前記第2位置へ移動させることを特徴とする特徴10乃至特徴12のいずれか1つに記載の遊技機。
Feature 21. A display device (symbol display device 40);
The display device includes a variable display control means (a function of executing the variable display in the MPU 212 of the display control device 210) for performing a variable display of the pattern by a plurality of patterns.
The variable means moves the light emitting unit from the first position to the second position while the variable display is being performed on the display device. The gaming machine according to one.

特徴21においては、表示装置にて変動表示が行われている最中に発光部の第2位置への移動を行う構成とすることで、この期間にて発光部の発光を一時的に制限することにより発光制限による興趣の低下を好適に抑制することができる。   In the feature 21, by adopting a configuration in which the light emitting unit is moved to the second position while the display device is performing the variable display, the light emission of the light emitting unit is temporarily limited during this period. Accordingly, it is possible to suitably suppress a decrease in interest due to light emission limitation.

特徴22.前記表示装置にて前記変動表示が行われている最中に、同表示装置において遊技者に有利な特別遊技状態が発生する期待度を示唆する示唆手段を備え、
前記可変手段は、前記表示装置にて前記示唆が行われている間に、前記発光部を前記第1位置から前記第2位置へ移動させることを特徴とする特徴21に記載の遊技機。
Feature 22. While the variable display is being performed on the display device, the display device comprises a suggestion means for suggesting an expected degree of occurrence of a special gaming state advantageous to a player on the display device,
The gaming machine according to claim 21, wherein the variable means moves the light emitting unit from the first position to the second position while the suggestion is performed on the display device.

特徴22によれば、表示装置にて特別遊技状態が発生する期待度の示唆が行われる。係る示唆に関しては特別遊技状態の発生を示している可能性があるため、同示唆を行っている最中は遊技者の注意が表示装置に向きやすいと想定される。つまり、光透過部における発光演出への注目度が低下すると想定される。このように、示唆が行われている間にて発光部の第2位置への移動を行う構成とすれば、発光部の発光を一時的に制限することによる発光演出機能の低下を好適に抑制することができる。   According to the feature 22, an indication of the degree of expectation that a special gaming state will occur on the display device is made. Since such a suggestion may indicate the occurrence of a special gaming state, it is assumed that the player's attention is likely to be directed to the display device during the suggestion. That is, it is assumed that the degree of attention to the light emission effect in the light transmission portion is reduced. As described above, if the light emitting unit is moved to the second position while the suggestion is being performed, a decrease in the light emitting effect function due to temporarily limiting the light emission of the light emitting unit is suitably suppressed. can do.

特徴23.前記発光部は、前記光透過部に対して近づく側及び遠ざかる側に移動可能に設けられており、
前記可変手段は、前記発光部を第1位置と当該第1位置よりも前記透過部に対して近い第2位置との間で移動させることにより、同発光部と前記光透過部との距離を変化させるものであり、
前記光透過部は、前記光透過部の反発光部側からの光を反射するとともに前記発光部側からの光を透過するミラー部材であることを特徴とする特徴1乃至特徴22に記載の遊技機。
Feature 23. The light emitting unit is provided movably on the side closer to and away from the light transmitting unit,
The variable means moves the light emitting unit between a first position and a second position closer to the transmitting unit than the first position, thereby changing a distance between the light emitting unit and the light transmitting unit. Is to change,
The game according to any one of claims 1 to 22, wherein the light transmission part is a mirror member that reflects light from the light emitting part side of the light transmission part and transmits light from the light emission part side. Machine.

可動式の発光部を有する構成においては、上述した距離の変更を行っていることが視認可能となることは、演出機能を低下させる要因となり得るため好ましくない。この点、本特徴に示すように、光透過部材をミラー部材とし光透過部の反発光部側からの光を反射する構成を採用すれば、上記不都合の発生を好適に抑制することができる。   In a configuration having a movable light-emitting portion, it is not preferable that the above-described change in distance can be visually recognized because it can cause a reduction in the rendering function. In this regard, as shown in this feature, the occurrence of the above inconvenience can be suitably suppressed by adopting a configuration in which the light transmitting member is a mirror member and the light from the light emitting portion side of the light transmitting portion is reflected.

特徴24.前記発光部、前記光透過部及び前記可変手段を有する第1表示装置(可変表示装置41)は、発光可能に設けられた第2表示装置(図柄表示装置40)と並設されていることを特徴とする特徴23に記載の遊技機。   Feature 24. The first display device (variable display device 41) having the light emitting portion, the light transmitting portion, and the variable means is arranged in parallel with a second display device (design display device 40) provided so as to emit light. 24. The gaming machine according to feature 23, which is characterized.

例えば光透過部の透過率を下げることで発光部の視認性を低下させることが可能であるが、係る対応によれば発光部からの光が遊技機前方に照射されにくくなるため、第1表示装置による演出機能が低下すると想定される。   For example, it is possible to reduce the visibility of the light emitting unit by lowering the transmittance of the light transmitting unit. However, according to such measures, the light from the light emitting unit is less likely to be irradiated in front of the gaming machine. It is assumed that the presentation function by the device is lowered.

この点、本特徴によれば、第2表示装置が発光することにより、第1表示装置周辺を明るくすることで、光透過部(ミラー部材)を通じた発光部の視認性を好適に低下させることができる。   In this regard, according to this feature, the visibility of the light emitting part through the light transmission part (mirror member) is suitably reduced by brightening the periphery of the first display apparatus by the second display device emitting light. Can do.

特に、特徴8等に示したように「制限手段」を有する構成との組み合わせにおいては、少なくとも第1表示装置における発光が制限されている間は、第2表示装置を発光させる構成を採用することにより、実用上好ましい構成を実現することができる。   In particular, in the combination with the configuration having the “restricting means” as shown in the feature 8 or the like, a configuration in which the second display device emits light is adopted at least while the light emission in the first display device is restricted. Thus, a practically preferable configuration can be realized.

特徴25.前記第1表示装置は、前記第2表示装置からの光の照射範囲に前記光透過部が位置するようにして配置されていることを特徴とする特徴24に記載の遊技機。   Feature 25. 25. The gaming machine according to claim 24, wherein the first display device is arranged such that the light transmission portion is located in an irradiation range of light from the second display device.

特徴25によれば、第2表示装置からの光によって光透過部を通じた発光部の視認性を低下させることができ、特徴13に示した効果を好適なものとすることができる。   According to the feature 25, the visibility of the light emitting unit through the light transmission unit can be reduced by the light from the second display device, and the effect shown in the feature 13 can be made favorable.

特徴26.前記光透過部は、遊技機前方に凸となる曲面状をなし、前記第2表示装置よりも前方に突出していることを特徴とする特徴25に記載の遊技機。   Feature 26. 26. The gaming machine according to claim 25, wherein the light transmission part has a curved surface that is convex forward of the gaming machine and projects forward of the second display device.

特徴26によれば、特徴14に示した技術的思想を好適に具現化することができる。   According to the feature 26, the technical idea shown in the feature 14 can be suitably embodied.

特徴27.前記発光部は、当該発光部からの光であって前記光透過部を通じて遊技機前方に照射される光の強度が、前記第2表示装置から照射される光の強度よりも高く設定されていることを特徴とする特徴25又は特26に記載の遊技機。   Feature 27. The light emitting unit is set such that the intensity of light emitted from the light emitting unit and irradiated to the front of the gaming machine through the light transmitting unit is higher than the intensity of light irradiated from the second display device. The gaming machine according to Feature 25 or 26, wherein

特徴25等に示したように、第2表示装置からの光が光透過部に照射される構成においては、同第2表示装置からの光によって発光演出が見にくくなることは好ましくない。そこで、本特徴に示す構成を適用すれば、上述不都合の発生を抑え、第1表示装置における発光演出の視認性の低下を好適に抑制することができる。   As shown in the feature 25 and the like, in the configuration in which the light from the second display device is irradiated on the light transmitting portion, it is not preferable that the light emission effect is difficult to see due to the light from the second display device. Therefore, if the configuration shown in this feature is applied, it is possible to suppress the occurrence of the above-described inconveniences and appropriately suppress the reduction in the visibility of the light emission effect in the first display device.

なお、特徴24〜特徴27に示した「第2表示装置」に関しては、特徴21に示した「表示装置」を適用するこにより実用上好ましい構成を実現できる。   Regarding the “second display device” shown in the features 24 to 27, a practically preferable configuration can be realized by applying the “display device” shown in the feature 21.

以下に、以上の各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。   The basic configuration of the gaming machine to which the above features can be applied is shown below.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段(発射ハンドル54)と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段(遊技球発射機構53)と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路(誘導レール51,52)と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部(一般入賞口31等)を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。   Pachinko gaming machine: operation means (launching handle 54) operated by a player, game ball launching means (game ball launching mechanism 53) for launching a game ball based on the operation of the operation means, and the launched game ball Including a ball passage (guide rails 51 and 52) for guiding the player to a predetermined game area, and each game part arranged in the game area, and a predetermined passage portion (general winning port 31 or the like) of each of the game parts is provided. A gaming machine that gives a privilege to a player when a game ball passes.

スロットマシン等の回胴式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにした遊技機。   Slot machine, etc .: A variable display means that displays a symbol sequence consisting of a plurality of symbols in a variable manner and then stops and displays the symbol sequence. Special game advantageous to the player on the condition that the change of the symbol is stopped due to the operation of the operation means for stoppage or when a predetermined time elapses and the final stop symbol at the time of stoppage is a specific symbol A gaming machine that generates a state (bonus game, etc.).

球使用ベルト式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにし、さらに、球受皿を設けてその球受皿から遊技球を取り込む投入処理を行う投入装置と、前記球受皿に遊技球の払出を行う払出装置とを備え、投入装置により遊技球が投入されることにより前記始動用操作手段の操作が有効となるように構成した遊技機。   Ball-use belt-type game machine: Equipped with variable display means that displays the symbol sequence consisting of multiple symbols in a variably displayed state, and then stops and displays the symbol sequence. The special game state (bonus) that is advantageous to the player on the condition that the change of the symbol is stopped due to the operation of the operating means or when the predetermined time elapses and the final stop symbol at the time of the stop is a specific symbol A throwing device that performs a throwing process for taking in a game ball from the ball tray and a payout device for paying out the game ball to the ball tray, A gaming machine configured such that the operation of the starting operation means is made effective when a game ball is inserted by.

10…遊技機としてのパチンコ機、24…遊技盤、40…第2表示装置としての図柄表示装置、41…可変表示装置、75…操作手段としての演出用操作スイッチ、81…主制御装置、82…音声ランプ制御装置、100…発光ユニット、111…発光体、112…発光部としての発光基板、121…光規制部としてのホルダ部材、124…光通路部を構成する開口部、125…光通路部を構成する起立壁部、130…光透過部としての表示ユニット、141…表側透過部材、143…表側張出部、144…ミラー形成層、151…光拡散部を構成する裏側透過部材、153…裏側張出部、154…光拡散部、180…可変手段としての可変機構、182…ステッピングモータ、186…第1検知センサ、187…第2検知センサ、210…表示制御装置、211…表示制御基板、212…MPU、213…ROM、214…RAM、DE…区画領域、SE…周辺領域。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Pachinko machine as a gaming machine, 24 ... Game board, 40 ... Symbol display device as a second display device, 41 ... Variable display device, 75 ... Operation switch for effect as an operation means, 81 ... Main control device, 82 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Sound lamp control device, 100 ... Light emitting unit, 111 ... Light emitter, 112 ... Light emitting substrate as light emitting part, 121 ... Holder member as light restricting part, 124 ... Opening constituting light path part, 125 ... Light path Standing wall part constituting part, 130... Display unit as light transmission part, 141 ... Front side transmission member, 143 ... Front side projecting part, 144 ... Mirror forming layer, 151 ... Back side transmission member constituting light diffusion part, 153 ... Back side overhanging part, 154 ... Light diffusion part, 180 ... Variable mechanism as variable means, 182 ... Stepping motor, 186 ... First detection sensor, 187 ... Second detection sensor, 210 ...示制 control device, 211 ... display control board, 212 ... MPU, 213 ... ROM, 214 ... RAM, DE ... divided region, SE ... peripheral region.

Claims (1)

光を発する発光部と、
遊技機前方から視認可能な位置に設けられ、前記発光部からの光が透過する光透過部と、
前記光透過部に設けられ、当該光透過部を透過する光を拡散させる光拡散部と、
前記発光部及び前記光透過部の少なくとも一方を他方に対して近づく側及び遠ざかる側に移動させることにより、第1状態と、前記発光部と前記光透過部との距離が前記第1状態よりも小さくなる第2状態とに切り替える切替手段と、
前記発光部の発光制御及び前記切替手段の駆動制御を行うことにより表示演出を行う制御手段と
を備え、
前記発光部は、
第1発光体及び第2発光体と、
前記第1発光体の前方に配されているとともに同第1発光体から前記光透過部に向けて延びる光通路部が形成され、前記第1発光体からの光が前記光通路部を通過することにより同光が前記光透過部へ照射される照射範囲を規制する光規制部と
を有し、
前記制御手段は、
前記第1状態にて前記第1発光体及び前記第2発光体を発光させる手段と、
前記第1状態から前記第2状態への切り替えを行う場合に前記第1発光体及び前記第2発光体を消灯させる手段と、
前記第2状態にて前記第2発光体を消灯させたまま前記第1発光体を発光させる手段と
を有していることを特徴とする遊技機。
A light emitting unit that emits light;
A light transmitting portion provided at a position visible from the front of the gaming machine, through which light from the light emitting portion is transmitted;
A light diffusing unit that is provided in the light transmitting unit and diffuses light transmitted through the light transmitting unit;
By moving at least one of the light emitting part and the light transmitting part toward the side closer to and away from the other, the distance between the first state and the light emitting part and the light transmitting part is greater than that in the first state. Switching means for switching to a smaller second state;
Bei give a <br/> and control means for performing display effect by performing the driving control of the light emission control and the switching means of the emitting portion,
The light emitting unit
A first light emitter and a second light emitter;
A light passage portion is formed in front of the first light emitter and extends from the first light emitter toward the light transmission portion, and light from the first light emitter passes through the light passage portion. A light restricting portion for restricting an irradiation range in which the light is irradiated onto the light transmitting portion
Have
The control means includes
Means for causing the first light emitter and the second light emitter to emit light in the first state;
Means for turning off the first light emitter and the second light emitter when switching from the first state to the second state;
Means for causing the first light emitter to emit light while the second light emitter is extinguished in the second state;
A gaming machine characterized by having the following.
JP2010022480A 2010-02-03 2010-02-03 Game machine Active JP5569015B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022480A JP5569015B2 (en) 2010-02-03 2010-02-03 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022480A JP5569015B2 (en) 2010-02-03 2010-02-03 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131538A Division JP2014221376A (en) 2014-06-26 2014-06-26 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011156283A JP2011156283A (en) 2011-08-18
JP5569015B2 true JP5569015B2 (en) 2014-08-13

Family

ID=44588795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010022480A Active JP5569015B2 (en) 2010-02-03 2010-02-03 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5569015B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6004687B2 (en) * 2012-03-19 2016-10-12 株式会社大一商会 Game machine
JP6004688B2 (en) * 2012-03-19 2016-10-12 株式会社大一商会 Game machine
JP6004686B2 (en) * 2012-03-19 2016-10-12 株式会社大一商会 Game machine
JP6307412B2 (en) * 2014-10-16 2018-04-04 株式会社ニューギン Game machine
JP6307413B2 (en) * 2014-10-16 2018-04-04 株式会社ニューギン Game machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585261Y2 (en) * 1992-08-25 1998-11-18 株式会社三洋物産 Fluctuation display device for pachinko machines
JP2502462Y2 (en) * 1993-03-10 1996-06-26 株式会社デルタ LED display lighting device
JP2006122430A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Sansei R & D:Kk Game machine
JP4987439B2 (en) * 2006-11-17 2012-07-25 株式会社ニューギン Game directing device for gaming machine
JP3129904U (en) * 2006-12-20 2007-03-08 株式会社Mrd Display device for gaming machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011156283A (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102457B2 (en) Game machine
JP5234572B2 (en) Game machine
JP6859019B2 (en) Game machine
JP5998435B2 (en) Game machine
JP5569015B2 (en) Game machine
JP4845435B2 (en) Game machine
JP5102456B2 (en) Game machine
JP5352866B2 (en) Amusement stand
JP4041631B2 (en) Game machine
JP4908789B2 (en) Game machine
JP2014184092A (en) Game machine
JP2016135397A (en) Game machine
JP2014221376A (en) Game machine
JP5102995B2 (en) Game machine
JP2008295828A (en) Game machine
JP2006223660A (en) Lighting unit and game machine with the lighting unit
JP2018099457A (en) Game machine
JP2018099458A (en) Game machine
JP6559738B2 (en) Game machine
JP6045087B1 (en) Game machine
JP5060928B2 (en) Game machine
JP6630706B2 (en) Gaming machine
JP2007111116A (en) Game machine
JP6283902B2 (en) Game machine
JP2019136590A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250