JP5566793B2 - Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program - Google Patents

Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5566793B2
JP5566793B2 JP2010145839A JP2010145839A JP5566793B2 JP 5566793 B2 JP5566793 B2 JP 5566793B2 JP 2010145839 A JP2010145839 A JP 2010145839A JP 2010145839 A JP2010145839 A JP 2010145839A JP 5566793 B2 JP5566793 B2 JP 5566793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning content
unit
key
learning
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010145839A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012008426A (en
Inventor
良弘 丸山
Original Assignee
エンカレッジ・テクノロジ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンカレッジ・テクノロジ株式会社 filed Critical エンカレッジ・テクノロジ株式会社
Priority to JP2010145839A priority Critical patent/JP5566793B2/en
Publication of JP2012008426A publication Critical patent/JP2012008426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5566793B2 publication Critical patent/JP5566793B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ユーザの操作群を記録し、操作群が予め決められた条件に合致する場合に、適切な学習コンテンツを出力する教育システム等に関するものである。   The present invention relates to an education system that records a user's operation group and outputs appropriate learning content when the operation group meets a predetermined condition.

従来、eラーニングシステムを用いて学習を行う場合に、学習者の学習履歴に応じて、教育コンテンツを提供することができる教育システムがあった(例えば、特許文献1参照)。かかるシステムは、教材コンテンツと関連したキーワードを格納する教育コンテンツデータベースと、利用者毎に、個人情報、教材コンテンツのタグ情報、及び、付箋データを格納する利用者データベースと、利用者データベースに上記タグ情報として学習履歴データを登録するタグ情報登録処理部と、利用者データベースに学習メモを登録する付箋データ登録処理部と、学習者からの命令に基づいて上記教材コンテンツを検索する教材コンテンツ検索処理部と、上記タグ情報を検索するタグ情報検索処理部と、上記付箋データを検索する付箋データ検索処理部と、上記教材コンテンツ検索処理部、タグ情報検索処理部、及び付箋データ検索処理部による検索結果を出力又は表示する出力表示部とを有する。   Conventionally, when learning is performed using an e-learning system, there has been an educational system that can provide educational content according to a learner's learning history (see, for example, Patent Document 1). Such a system includes an educational content database that stores keywords related to educational material content, a user database that stores personal information, tag information of educational material content, and tag data for each user, and the tag in the user database. A tag information registration processing unit for registering learning history data as information, a sticky note data registration processing unit for registering a learning memo in the user database, and a teaching material content search processing unit for searching for the teaching material content based on an instruction from the learner A tag information search processing unit for searching the tag information, a tag data search processing unit for searching the tag data, a search result by the teaching material content search processing unit, a tag information search processing unit, and a tag data search processing unit And an output display unit for outputting or displaying.

特開2006−3670号公報(第1頁、第1図等)Japanese Patent Laying-Open No. 2006-3670 (first page, FIG. 1 etc.)

しかしながら、従来の教育システムにおいては、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施することが困難であった。   However, in the conventional education system, it is difficult to provide the user with appropriate education according to the user's operation.

本第一の発明の教育システムは、端末装置、ログ管理サーバ、およびEラーニングサーバとを具備する教育システムであって、端末装置は、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、1以上の操作をログ管理サーバに送信する操作送信部と、Eラーニングサーバから学習コンテンツを受信する学習コンテンツ受信部と、学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備し、ログ管理サーバは、ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、端末装置から1以上の操作を受信する操作受信部と、1以上の操作を操作格納部に蓄積する操作蓄積部と、操作格納部に格納されている1以上の操作が、条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、キーをEラーニングサーバに送信するキー送信部とを具備し、Eラーニングサーバは、キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、キーを受信するキー受信部と、キー受信部が受信したキーと対になる学習コンテンツを、コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、学習コンテンツ取得部が取得した学習コンテンツを端末装置に送信する学習コンテンツ送信部とを具備する教育システムである。   The education system according to the first aspect of the present invention is an education system including a terminal device, a log management server, and an E-learning server, wherein the terminal device includes an operation reception unit that receives one or more operations from a user, An operation transmission unit that transmits the above operation to the log management server, a learning content reception unit that receives learning content from the E-learning server, and a learning content output unit that outputs learning content. An operation storage unit that can store one or more operations, a condition information storage unit that can store one or more condition information having an education condition that is a condition for performing education for the user, and a key, and one or more from the terminal device An operation receiving unit that receives an operation, an operation storage unit that stores one or more operations in the operation storage unit, and one or more operations stored in the operation storage unit include condition information. A determination unit that determines whether or not one or more educational conditions in the storage unit is met, a key acquisition unit that acquires a key that is paired with the educational condition that the determination unit has determined to match, and e-learning the key The E-learning server includes a content information storage unit that can store content information including a key and learning content, a key reception unit that receives the key, and a key reception unit that receives the key information. The learning system includes a learning content acquisition unit that acquires learning content that is paired with the key from the content information storage unit, and a learning content transmission unit that transmits the learning content acquired by the learning content acquisition unit to the terminal device. .

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。   With this configuration, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation.

また、本第二の発明の教育システムは、第一の発明に対して、教育条件は、操作格納部に格納されている1以上の操作が、1以上の予め決められた操作である操作列に合致することである教育システムである。   Further, in the education system according to the second aspect of the present invention, in contrast to the first aspect, the educational condition is an operation sequence in which one or more operations stored in the operation storage unit are one or more predetermined operations. It is an educational system that conforms to

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。特に、予め決められた操作が不正なコマンドや不適切なデータへのアクセスである場合、ユーザのモラルの意識レベルに応じた適切な教育をユーザに実施できる。   With this configuration, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation. In particular, when the predetermined operation is an unauthorized command or access to inappropriate data, appropriate education according to the moral awareness level of the user can be provided to the user.

また、本第三の発明の教育システムは、第一の発明に対して、教育条件は、操作格納部に格納されている1以上の操作を統計処理した結果が、予め決められた条件を満たすことである教育システムである。   Further, in the education system of the third invention, in contrast to the first invention, the educational condition is that a result of statistical processing of one or more operations stored in the operation storage unit satisfies a predetermined condition. That is the educational system.

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。   With this configuration, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation.

また、本第四の発明の教育システムは、第三の発明に対して、教育条件は、操作格納部に格納されている1以上の操作において、1以上の予め決められた操作の出現頻度または出現割合が予め決められた閾値以下であることであり、判断部は、教育条件が有する1以上の予め決められた操作の出現頻度または出現割合を取得する出現状況取得手段と、出現頻度または出現割合が予め決められた閾値以下であるか否かを判断する出現状況判断手段とを具備する教育システムである。   Further, in the education system of the fourth invention, in contrast to the third invention, the educational condition is that the frequency of occurrence of one or more predetermined operations in one or more operations stored in the operation storage unit or The appearance ratio is equal to or less than a predetermined threshold, and the determination unit includes an appearance status acquisition unit that acquires an appearance frequency or an appearance ratio of one or more predetermined operations included in the educational condition, and an appearance frequency or an appearance It is an educational system comprising appearance status judging means for judging whether the ratio is equal to or less than a predetermined threshold.

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。特に、予め決められた操作がショートカットキーなどの入力を効率化する操作である場合、ユーザの操作レベルに応じた適切な教育をユーザに実施できる。   With this configuration, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation. In particular, when the predetermined operation is an operation for improving the input efficiency of shortcut keys or the like, appropriate education according to the user's operation level can be performed for the user.

また、本第五の発明の教育システムは、第三の発明に対して、判断部は、操作格納部に格納されている1以上の操作から、予め決められた操作を検出し、検出結果を用いて、予め決められた算出式により、ユーザのモラルの評価値を算出するモラル評価手段と、評価値が予め決められた閾値以下であるか否かを判断するモラル判断手段とを具備する教育システムである。   In the education system of the fifth invention, in contrast to the third invention, the determination unit detects a predetermined operation from one or more operations stored in the operation storage unit, and obtains a detection result. The moral evaluation means for calculating the evaluation value of the user's morality using a predetermined calculation formula and the moral judgment means for determining whether the evaluation value is equal to or less than a predetermined threshold. System.

かかる構成により、ユーザのモラルのレベルに応じた適切な教育をユーザに実施できる。   With such a configuration, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's moral level.

また、本第六の発明の教育システムは、第一から第三いずれかの発明に対して、端末装置の学習コンテンツ出力部は、ユーザの作業開始時、またはユーザの作業再開時に学習コンテンツを出力する教育システムである。   In the education system according to the sixth aspect of the present invention, the learning content output unit of the terminal device outputs learning content when the user's work starts or when the user's work is resumed. Education system.

かかる構成により、ユーザの作業効率への影響を少なくしながら、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。   With this configuration, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation while reducing the influence on the user's work efficiency.

また、本第七の発明の教育システムは、第一から第五いずれかの発明に対して、端末装置の操作送信部は、操作受付部が1以上の操作を受け付けた後、直ちに1以上の操作をログ管理サーバに送信し、ログ管理サーバの判断部は、操作受信部が1以上の操作を受信した後、直ちに1以上の操作が、条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断し、キー取得部は、判断部が合致すると判断した場合に、直ちに教育条件と対になるキーを取得し、キー送信部は、キー取得部がキーを取得した場合、直ちにキーをEラーニングサーバに送信し、Eラーニングサーバの学習コンテンツ取得部は、キー受信部がキーを受信した場合、直ちにキーと対になる学習コンテンツをコンテンツ情報格納部から取得し、学習コンテンツ送信部は、学習コンテンツ取得部がた学習コンテンツを取得した場合、直ちに学習コンテンツを端末装置に送信する教育システムである。   Further, according to the seventh aspect of the present invention, in the first to fifth aspects of the invention, the operation transmission unit of the terminal device immediately receives one or more operations after the operation reception unit receives one or more operations. The operation is transmitted to the log management server, and the determination unit of the log management server immediately receives one or more operations after the operation receiving unit receives one or more operations. The key acquisition unit immediately acquires a key that is paired with the educational condition when the determination unit determines that it matches, and the key transmission unit acquires the key by the key acquisition unit The learning content acquisition unit of the E-learning server immediately acquires learning content that is paired with the key from the content information storage unit when the key reception unit receives the key. Content sending Parts, when obtaining the learning content learning content acquisition unit is, an educational system to immediately transmit the learning content to the terminal device.

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育を、直ちにユーザに実施できる。   With this configuration, appropriate education according to the user's operation can be immediately implemented for the user.

また、本第八の発明の教育システムは、第一から第五いずれかの発明に対して、コンテンツ情報は、キーと学習コンテンツと学習コンテンツを出力するタイミングを示すタイミング情報とを有し、Eラーニングサーバの学習コンテンツ取得部は、キー受信部が受信したキーと対になる学習コンテンツとタイミング情報とを、コンテンツ情報格納部から取得し、学習コンテンツ送信部は、学習コンテンツ取得部が取得した学習コンテンツとタイミング情報とを端末装置に送信し、端末装置の学習コンテンツ受信部は、Eラーニングサーバから学習コンテンツと学習コンテンツを出力するタイミングを示すタイミング情報とを受信し、学習コンテンツ出力部は、タイミング情報が示すタイミングに従って、学習コンテンツを出力する教育システムである。   In the education system according to the eighth aspect of the present invention, the content information includes a key, learning content, and timing information indicating the timing for outputting the learning content. The learning content acquisition unit of the learning server acquires learning content and timing information paired with the key received by the key reception unit from the content information storage unit, and the learning content transmission unit acquires the learning content acquired by the learning content acquisition unit. The content and timing information are transmitted to the terminal device, the learning content receiving unit of the terminal device receives timing information indicating the timing for outputting the learning content and the learning content from the E-learning server, and the learning content output unit receives the timing. Education system that outputs learning content according to the timing indicated by the information A.

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育を、適切なタイミングでユーザに実施できる。   With such a configuration, it is possible to implement appropriate education according to the user's operation to the user at an appropriate timing.

また、本第九の発明の教育システムは、第一から第八いずれかの発明に対して、端末装置は、学習コンテンツ出力部が学習コンテンツを出力中は、学習コンテンツに対する操作以外の操作を受け付けない教育システムである。   In the education system of the ninth invention, in contrast to any one of the first to eighth inventions, the terminal device accepts an operation other than the operation on the learning content while the learning content output unit is outputting the learning content. There is no educational system.

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育を、確実にユーザに実施できる。   With such a configuration, it is possible to reliably carry out appropriate education according to the user's operation to the user.

また、本第十の発明の教育システムは、第一から第八いずれかの発明に対して、端末装置は、学習コンテンツ出力部が学習コンテンツを出力し、操作受付部が学習コンテンツに対する予め決められた入力を受け付けるまで、学習コンテンツに対する操作以外の操作を受け付けない教育システムである。   In the education system according to the tenth aspect of the present invention, with respect to any one of the first to eighth aspects, the terminal device outputs a learning content by the learning content output unit, and an operation receiving unit is predetermined for the learning content. This is an education system that does not accept any operation other than the operation on the learning content until the input is accepted.

かかる構成により、ユーザの操作に応じた適切な教育を、確実にユーザに施すことができる。   With this configuration, appropriate education according to the user's operation can be reliably given to the user.

また、本第十一の発明の教育システムは、第一から第十いずれかの発明に対して、条件情報は、教育条件とキーとランクとを有し、ログ管理サーバのキー取得部は、判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーおよびランクを取得し、キー送信部は、キーおよびランクをEラーニングサーバに送信し、Eラーニングサーバのキー受信部は、キーおよびランクを受信し、学習コンテンツ取得部は、キー受信部が受信したキーおよびランクに対応する学習コンテンツを、コンテンツ情報格納部から取得する教育システムである。   Further, in the eleventh aspect of the present invention, in the education system according to any one of the first to tenth aspects, the condition information includes an education condition, a key, and a rank, and the key acquisition unit of the log management server includes: The key and rank that are paired with the educational condition determined by the determination unit are acquired, the key transmission unit transmits the key and rank to the E-learning server, and the key reception unit of the E-learning server receives the key and rank. The learning content acquisition unit is an education system that acquires learning content corresponding to the key and rank received by the key reception unit from the content information storage unit.

かかる構成により、ユーザの操作に応じたより適切な教育をユーザに施すことができる。   With this configuration, it is possible to provide the user with more appropriate education according to the user's operation.

本発明による教育システムによれば、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。   According to the education system according to the present invention, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation.

実施の形態1における教育システムの概念図Conceptual diagram of the education system in the first embodiment 同教育システムのブロック図Block diagram of the education system 同ログ管理サーバ2のブロック図Block diagram of the log management server 2 同端末装置の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the terminal device 同ログ管理サーバの動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the log management server 同Eラーニングサーバの動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the E-Learning server 同条件情報管理表を示す図Figure showing the same condition information management table 同コンテンツ情報管理表を示す図The figure which shows the same content information management table 同ユーザ管理表を示す図Figure showing the same user management table 同操作ログの例を示す図Figure showing an example of the operation log 同操作ログの例を示す図Figure showing an example of the operation log 同教育システムのブロック図Block diagram of the education system 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、教育システム等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an education system and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)   (Embodiment 1)

本実施の形態において、ユーザの操作群を記録し、操作群が予め決められた条件に合致する場合に、端末装置で適切な学習コンテンツを受信し、出力する教育システムについて説明する。   In the present embodiment, an education system that records a user's operation group and receives and outputs appropriate learning content in the terminal device when the operation group matches a predetermined condition will be described.

図1は、本実施の形態における教育システムの概念図である。
教育システムは、1以上の端末装置1、ログ管理サーバ2、Eラーニングサーバ3を備える。
FIG. 1 is a conceptual diagram of an education system in the present embodiment.
The education system includes one or more terminal devices 1, a log management server 2, and an E-learning server 3.

図2は、本実施の形態における教育システムのブロック図である。また、図3は、ログ管理サーバ2のブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram of the education system in the present embodiment. FIG. 3 is a block diagram of the log management server 2.

端末装置1は、操作受付部11、操作送信部12、動作部13、学習コンテンツ受信部14、学習コンテンツ出力部15、動作制御部16、学習コンテンツ格納部17を備える。端末装置1は、例えば、いわゆるパソナルコンピュータ、携帯端末、携帯電話、テレビジョン装置、ナビゲーション装置等、何でも良い。また、端末装置1を構成する操作送信部12、学習コンテンツ受信部14、学習コンテンツ出力部15、および動作制御部16は、ワンポイントEラーニングエージェントという。なお、端末装置1およびワンポイントEラーニングエージェントにおいて、動作制御部16は必須ではない。ワンポイントEラーニングエージェントとは、ワンポイントの学習をユーザに行わせるエージェントである。   The terminal device 1 includes an operation reception unit 11, an operation transmission unit 12, an operation unit 13, a learning content reception unit 14, a learning content output unit 15, an operation control unit 16, and a learning content storage unit 17. The terminal device 1 may be anything such as a so-called personal computer, mobile terminal, mobile phone, television device, navigation device, or the like. Further, the operation transmitting unit 12, the learning content receiving unit 14, the learning content output unit 15, and the operation control unit 16 constituting the terminal device 1 are referred to as a one-point E-learning agent. In the terminal device 1 and the one-point E-learning agent, the operation control unit 16 is not essential. The one-point E-learning agent is an agent that allows the user to learn one-point.

ログ管理サーバ2は、条件情報格納部21、操作格納部22、操作受信部23、操作蓄積部24、判断部25、キー取得部26、キー送信部27を備える。ログ管理サーバ2は、ユーザが端末装置1に対して入力した1以上の操作の集合(操作群とも、操作ログとも言う)を格納する。   The log management server 2 includes a condition information storage unit 21, an operation storage unit 22, an operation reception unit 23, an operation storage unit 24, a determination unit 25, a key acquisition unit 26, and a key transmission unit 27. The log management server 2 stores a set of one or more operations input by the user to the terminal device 1 (also referred to as an operation group or an operation log).

判断部25は、出現状況取得手段251、出現状況判断手段252、モラル評価手段253、モラル判断手段254を備える。   The determination unit 25 includes an appearance state acquisition unit 251, an appearance state determination unit 252, a moral evaluation unit 253, and a moral determination unit 254.

Eラーニングサーバ3は、コンテンツ情報格納部31、キー受信部32、学習コンテンツ取得部33、学習コンテンツ送信部34を備える。Eラーニングサーバ3は、Eラーニングのためのコンテンツを管理し、配信するサーバ装置である。   The E-learning server 3 includes a content information storage unit 31, a key reception unit 32, a learning content acquisition unit 33, and a learning content transmission unit 34. The E-learning server 3 is a server device that manages and distributes content for E-learning.

端末装置1を構成する操作受付部11は、ユーザからの1以上の操作を受け付ける。また、操作とは、ユーザの操作を特定する情報であり、例えば、入力されたコマンドや、押下されたボタンを特定する情報や、入力されたデータや、修正されたデータベース等、操作を示す情報であれば何でも良い。学習コンテンツ出力部15が学習コンテンツを出力中は、操作受付部11は学習コンテンツに対する操作以外の操作を受け付けないことが好適である。また、学習コンテンツ出力部15が学習コンテンツを出力し、操作受付部11が学習コンテンツに対する予め決められた入力を受け付けるまで、操作受付部11は、学習コンテンツに対する操作以外の操作を受け付けないことは好適である。なお、かかる「操作を受け付けない」とは、通常、後述する動作制御部16が、操作受付部11が受け付けた操作を動作部13に渡すことを阻止する(渡さない)ことである。つまり、「操作を受け付けない」とは、操作に応じた動作を行わないこと、操作を有効にしないこと等と同意義である。また、操作の入力は、通常、キーボード、マウスなどの入力手段を用いた情報の入力である。ただし、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力手段から入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。操作の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。操作受付部11は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   The operation receiving unit 11 configuring the terminal device 1 receives one or more operations from the user. The operation is information for identifying a user operation. For example, information indicating an operation such as an input command, information for specifying a pressed button, input data, a modified database, or the like. Anything is fine. While the learning content output unit 15 is outputting the learning content, it is preferable that the operation receiving unit 11 does not receive any operation other than the operation on the learning content. Further, it is preferable that the operation accepting unit 11 does not accept any operation other than the operation on the learning content until the learning content output unit 15 outputs the learning content and the operation accepting unit 11 accepts a predetermined input for the learning content. It is. Note that “not accepting an operation” usually means that an operation control unit 16 described later prevents (does not pass) an operation accepted by the operation accepting unit 11 from the operation unit 13. That is, “not accepting an operation” is equivalent to not performing an operation according to the operation, not enabling the operation, and the like. The operation input is usually information input using input means such as a keyboard and a mouse. However, reception means reception of information input from input means such as a keyboard, mouse, touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, a recording medium such as an optical disk, a magnetic disk, or a semiconductor memory This is a concept including reception of information read out from. The operation input means may be anything such as a numeric keypad, keyboard, mouse or menu screen. The operation accepting unit 11 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad and a keyboard, control software for a menu screen, and the like.

操作送信部12は、操作受付部11が受け付けた1以上の操作をログ管理サーバ2に送信する。なお、操作送信部12は、は、通常、端末装置1を識別する端末識別子(ユーザ識別子と同意義である)も、1以上の操作と一緒に送信する。なお、かかる場合、端末装置1は、予め端末識別子を格納している、とする。操作送信部12は、操作を一つずつ送信しても良いし、まとまった1以上の操作を送信しても良い。例えば、操作送信部12は、ENTERキーが押下されるごとに、まとまった1以上の操作を送信する。また、例えば、操作送信部12は、定期的に1以上の操作を送信する。また、例えば、操作送信部12は、一のアプリケーションが終了する前(終了するごと)に1以上の操作を送信する。操作送信部12は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The operation transmission unit 12 transmits one or more operations received by the operation reception unit 11 to the log management server 2. Note that the operation transmitting unit 12 usually also transmits a terminal identifier for identifying the terminal device 1 (which has the same meaning as the user identifier) together with one or more operations. In such a case, it is assumed that the terminal device 1 stores a terminal identifier in advance. The operation transmitting unit 12 may transmit operations one by one, or may transmit one or more combined operations. For example, the operation transmitting unit 12 transmits one or more combined operations each time the ENTER key is pressed. For example, the operation transmission unit 12 periodically transmits one or more operations. In addition, for example, the operation transmission unit 12 transmits one or more operations before one application ends (every time it ends). The operation transmitting unit 12 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.

動作部13は、操作に応じた動作を行う。ここで、動作の内容は、問わない。動作部13は公知技術である。動作部13は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動作部13の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The operation unit 13 performs an operation according to the operation. Here, the content of the operation does not matter. The operation unit 13 is a known technique. The operation unit 13 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the operation unit 13 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

学習コンテンツ受信部14は、Eラーニングサーバ3から学習コンテンツを受信する。また、学習コンテンツ受信部14は、Eラーニングサーバ3から学習コンテンツと当該学習コンテンツを出力するタイミングを示すタイミング情報とを受信することは好適である。学習コンテンツ受信部14は、受信した学習コンテンツ、または学習コンテンツとタイミング情報とを学習コンテンツ格納部17に蓄積しても良い。学習コンテンツ受信部14は、受信した学習コンテンツが直ちに出力されない場合、学習コンテンツ格納部17に蓄積することは好適である。ここで、学習コンテンツとは、例えば、ユーザにモラル教育するためのモラル学習コンテンツ、PC操作の教育を行うPC学習コンテンツ、情報漏洩防止などのコンプライアンス教育を行うコンプライアンス学習コンテンツなどである。ただし、学習コンテンツの内容は問わない。モラル教育とは、PCを操作するにあたってのモラル、仕事を遂行するためのモラル等の教育である。学習コンテンツは、例えば、学習対象の知識に関しての文章や画像、音声などによる解説と、知識を習得していることを確認するための選択式問題をひとつの単位とするコンテンツである。また、学習コンテンツは、例えば、学習対象の知識に関しての文章や画像、音声などによる解説のみのコンテンツである。ただし、学習コンテンツの構造や、データタイプは問わない。また、受信とは、操作送信部12における操作の送信に対応する受信である。学習コンテンツ受信部14は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The learning content receiving unit 14 receives learning content from the E-learning server 3. Further, it is preferable that the learning content receiving unit 14 receives the learning content and timing information indicating the timing for outputting the learning content from the E-learning server 3. The learning content receiving unit 14 may accumulate the received learning content or the learning content and timing information in the learning content storage unit 17. The learning content receiving unit 14 is preferably stored in the learning content storage unit 17 when the received learning content is not immediately output. Here, the learning content is, for example, moral learning content for moral education for a user, PC learning content for educating PC operation, compliance learning content for compliance education such as information leakage prevention, and the like. However, the content of the learning content does not matter. Moral education is moral education for operating a PC, moral education for performing work, and the like. The learning content is content having, for example, a comment, text, image, audio, and the like regarding knowledge to be learned and a selection type question for confirming that the knowledge is acquired as one unit. In addition, the learning content is, for example, content that is only commentary on sentences, images, sounds, and the like regarding the knowledge to be learned. However, the structure of the learning content and the data type are not limited. The reception is reception corresponding to operation transmission in the operation transmission unit 12. The learning content receiving unit 14 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力する。学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツ受信部14が受信した学習コンテンツ、または学習コンテンツ格納部17の学習コンテンツを出力する。出力のタイミングは問わない。学習コンテンツ出力部15は、例えば、ログオンした際、指定時刻、スリープ状態からの復帰時、スクリーンセーバー解除時、特定操作の1つまたは複数の組み合わせで指定されたタイミングなどに、学習コンテンツを出力する。また、後述するように、学習コンテンツに応じてタイミングを変更しても良い。つまり、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツ受信部14が受信したタイミング情報が示すタイミングに従って、学習コンテンツを出力することは好適である。ここで、出力とは、通常、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影であるが、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。   The learning content output unit 15 outputs learning content. The learning content output unit 15 outputs the learning content received by the learning content receiving unit 14 or the learning content stored in the learning content storage unit 17. The timing of output does not matter. The learning content output unit 15 outputs the learning content at a designated time, when returning from the sleep state, when canceling the screen saver, at a timing designated by one or more combinations of specific operations, for example, when logged on. Further, as described later, the timing may be changed according to the learning content. That is, it is preferable that the learning content output unit 15 outputs the learning content according to the timing indicated by the timing information received by the learning content receiving unit 14. Here, the output is usually a display on a display or a projection using a projector, but printing on a printer, sound output, transmission to an external device, accumulation in a recording medium, other processing devices or others This is a concept that includes delivery of processing results to other programs.

学習コンテンツ出力部15は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。学習コンテンツ出力部15は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The learning content output unit 15 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The learning content output unit 15 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

動作制御部16は、学習コンテンツ出力部15が学習コンテンツを出力中であるか否かを判断し、出力中である場合は、操作受付部11が受け付けた操作に対する動作部13の動作を起こさせない。また、動作制御部16は、学習コンテンツ出力部15が学習コンテンツを出力し、操作受付部11が学習コンテンツに対する予め決められた入力(例えば、すべての問題に対する解答の入力、すべての問題に対する正解の入力、閾値以上の正解率の解答の入力など)を受け付けていないか否かを判断し、かかる条件を満たすまで、操作受付部11が受け付けた操作に対する動作部13の動作を起こさせない。動作制御部16は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動作制御部16の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The operation control unit 16 determines whether or not the learning content output unit 15 is outputting the learning content. If the learning content output unit 15 is outputting the learning content, the operation control unit 16 does not cause the operation unit 13 to perform the operation received by the operation reception unit 11. . Further, the operation control unit 16 outputs the learning content from the learning content output unit 15, and the operation receiving unit 11 inputs predetermined inputs to the learning content (for example, inputs of answers to all questions, correct answers to all questions). It is determined whether or not an input of an answer with an accuracy rate equal to or higher than a threshold value is received, and the operation unit 13 does not cause the operation of the operation received by the operation reception unit 11 until the condition is satisfied. The operation control unit 16 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the operation control unit 16 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

学習コンテンツ格納部17は、学習コンテンツを格納し得る。学習コンテンツ格納部17は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The learning content storage unit 17 can store learning content. The learning content storage unit 17 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

ログ管理サーバ2を構成する条件情報格納部21は、1以上の条件情報を格納し得る。条件情報は、例えば、教育条件とキーとを有する。条件情報は、教育条件とキーとランクとを有することは好適である。条件情報とは、タイミング情報をも有しても良い。教育条件とは、ユーザに対する教育を行う条件を示す情報である。また、教育条件とは、操作に関する条件である。さらに詳細には、教育条件とは、操作の内容に関する条件である。また、キーとは、検索キーと言っても良い。キーは、例えば、学習コンテンツを特定するキーワードやIDなどである。また、教育条件とは、例えば、操作格納部22に格納されている1以上の操作が、1以上の予め決められた操作である操作列に合致することである。また、教育条件とは、操作格納部22に格納されている1以上の操作において、1以上の予め決められた操作の出現頻度または出現割合が予め決められた閾値以下であることである。ランクとは、教育を行う必要性の程度や、ユーザの特定課題(モラルや、生産性等)に対するレベルなどを示す情報である。   The condition information storage unit 21 constituting the log management server 2 can store one or more condition information. The condition information includes, for example, educational conditions and keys. The condition information preferably has an education condition, a key, and a rank. The condition information may also include timing information. Educational conditions are information indicating conditions for conducting education for users. Moreover, educational conditions are conditions regarding operation. More specifically, the educational condition is a condition related to the content of the operation. The key may also be called a search key. The key is, for example, a keyword or ID that specifies learning content. The educational condition is, for example, that one or more operations stored in the operation storage unit 22 match an operation sequence that is one or more predetermined operations. The educational condition is that, in one or more operations stored in the operation storage unit 22, the appearance frequency or the appearance ratio of one or more predetermined operations is equal to or less than a predetermined threshold. The rank is information indicating the level of necessity for education and the level of a user's specific problem (moral, productivity, etc.).

条件情報格納部21は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。条件情報格納部21に条件情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して条件情報が条件情報格納部21で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された条件情報が条件情報格納部21で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された条件情報が条件情報格納部21で記憶されるようになってもよい。   The condition information storage unit 21 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the condition information is stored in the condition information storage unit 21 does not matter. For example, the condition information may be stored in the condition information storage unit 21 via a recording medium, and the condition information transmitted via a communication line or the like is stored in the condition information storage unit 21. Alternatively, the condition information input via the input device may be stored in the condition information storage unit 21.

操作格納部22は、ユーザの1以上の操作を格納し得る。操作格納部22は、操作とユーザを識別するユーザ識別子とを対応付けて格納していても良い。操作格納部22は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。操作格納部22に操作が記憶される過程は問わない。ただし、通常、操作蓄積部24が操作を操作格納部22に蓄積する。   The operation storage unit 22 can store one or more operations of the user. The operation storage unit 22 may store an operation and a user identifier for identifying the user in association with each other. The operation storage unit 22 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the operation is stored in the operation storage unit 22 does not matter. However, the operation storage unit 24 normally stores the operations in the operation storage unit 22.

操作受信部23は、端末装置1から1以上の操作を受信する。操作受信部23は、通常、1以上の操作と端末識別子とを受信する。操作受信部23は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The operation receiving unit 23 receives one or more operations from the terminal device 1. The operation receiving unit 23 normally receives one or more operations and a terminal identifier. The operation receiving unit 23 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

操作蓄積部24は、操作受信部23が受信した1以上の操作を操作格納部22に蓄積する。ここでの蓄積とは、一時的な蓄積でも良い。操作蓄積部24は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。操作蓄積部24の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The operation accumulation unit 24 accumulates one or more operations received by the operation reception unit 23 in the operation storage unit 22. The accumulation here may be temporary accumulation. The operation storage unit 24 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the operation storage unit 24 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

判断部25は、操作格納部22に格納されている1以上の操作が、条件情報格納部21の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する。判断部25は、通常、既に検査した操作は、判断処理から除く。重複した教育を行わないためである。「1以上の教育条件のいずれか」とは、通常、一つであるが、2以上でも良い。判断部25が行う出現状況取得手段251、出現状況判断手段252、モラル評価手段253、およびモラル判断手段254による処理は、判断部25の処理の一例である。判断部25は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。判断部25の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The determination unit 25 determines whether one or more operations stored in the operation storage unit 22 meet any one or more educational conditions in the condition information storage unit 21. The determination unit 25 normally excludes an already inspected operation from the determination process. This is to avoid redundant education. “One of one or more educational conditions” is usually one, but may be two or more. The processing performed by the determination unit 25 by the appearance state acquisition unit 251, the appearance state determination unit 252, the moral evaluation unit 253, and the moral determination unit 254 is an example of the process of the determination unit 25. The determination unit 25 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the determination unit 25 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

出現状況取得手段251は、教育条件が有する1以上の予め決められた操作の出現頻度または出現割合を取得する。   The appearance status acquisition unit 251 acquires an appearance frequency or an appearance ratio of one or more predetermined operations included in the educational condition.

出現状況判断手段252は、出現頻度または出現割合が予め決められた閾値以下であるか否かを判断する。ここで、閾値以下とは閾値より小さいことも含む。なお、通常、閾値以下とは閾値より小さいことも含み、閾値以上とは閾値より大きいことも含む、とする。   The appearance status determination unit 252 determines whether the appearance frequency or the appearance ratio is equal to or less than a predetermined threshold value. Here, “below the threshold value” includes being smaller than the threshold value. In general, “below the threshold” includes less than the threshold, and “beyond the threshold” includes greater than the threshold.

モラル評価手段253は、操作格納部22に格納されている1以上の操作から、予め決められた操作を検出し、検出結果を用いて、予め決められた算出式により、ユーザのモラルの評価値を算出する。ここでの予め決められた操作とは、例えば、予め決められたWebサイトへのアクセス、予め決められたWebメールサイトへのアクセスなどである。また、算出式とは、予め決められたWebサイトへのアクセス回数をパラメータとするモラル評価算出式である。モラル評価算出式は、上記アクセス回数が多いほど低いモラルを算出する関数であり、アクセス回数をパラメータとする減少関数である。なお、算出式は、モラル評価手段253が予め格納している。   The moral evaluation means 253 detects a predetermined operation from one or more operations stored in the operation storage unit 22, and uses the detection result to evaluate the user's moral evaluation value using a predetermined calculation formula. Is calculated. Here, the predetermined operation is, for example, access to a predetermined Web site, access to a predetermined Web mail site, or the like. The calculation formula is a moral evaluation calculation formula using a predetermined number of accesses to the Web site as a parameter. The moral evaluation calculation formula is a function for calculating a lower morality as the number of accesses increases, and a decreasing function with the number of accesses as a parameter. The calculation formula is stored in advance by the moral evaluation means 253.

モラル判断手段254は、モラル評価手段253が算出した評価値が予め決められた閾値以下であるか否かを判断する。   The moral judgment means 254 judges whether or not the evaluation value calculated by the moral evaluation means 253 is less than or equal to a predetermined threshold value.

キー取得部26は、判断部25が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得する。キー取得部26は、判断部25が合致すると判断した教育条件と対になるキーおよびランクを取得しても良い。なお、判断部25が合致すると判断した場合、そのユーザに特定の教育が必要である、と判断した場合である。キー取得部26は、判断部25が合致すると判断した場合に、直ちに教育条件と対になるキーを取得することは好適である。また、キー取得部26が取得するキーは、通常、一つであるが、2以上のキーでも良い。キー取得部26は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。キー取得部26の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The key acquisition unit 26 acquires a key that is paired with the educational condition determined by the determination unit 25 to match. The key acquisition unit 26 may acquire a key and a rank that are paired with the educational condition that the determination unit 25 determines to match. In addition, when the judgment part 25 judges that it corresponds, it is a case where it is judged that the specific education is required for the user. If the key acquisition unit 26 determines that the determination unit 25 matches, it is preferable that the key acquisition unit 26 immediately acquire a key that is paired with the educational condition. In addition, the number of keys acquired by the key acquisition unit 26 is usually one, but two or more keys may be used. The key acquisition unit 26 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the key acquisition unit 26 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

キー送信部27は、キー取得部26が取得したキーをEラーニングサーバ3に送信する。なお、キー送信部27は、通常、操作受信部23が受信した端末識別子も送信する。また、キー送信部27は、キー取得部26が取得したキーおよびランクをEラーニングサーバ3に送信しても良い。なお、キー取得部26がキーを取得した場合、直ちにキーをEラーニングサーバ3に送信することは好適である。キー送信部27は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The key transmission unit 27 transmits the key acquired by the key acquisition unit 26 to the E-learning server 3. Note that the key transmission unit 27 usually also transmits the terminal identifier received by the operation reception unit 23. The key transmission unit 27 may transmit the key and rank acquired by the key acquisition unit 26 to the E-learning server 3. In addition, when the key acquisition part 26 acquires a key, it is suitable to transmit a key to the E-learning server 3 immediately. The key transmission unit 27 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.

Eラーニングサーバ3を構成するコンテンツ情報格納部31は、コンテンツ情報を格納し得る。コンテンツ情報は、キーと学習コンテンツとを有する。また、コンテンツ情報は、キーと学習コンテンツとタイミング情報とを有することは好適である。タイミング情報は、学習コンテンツを出力するタイミングを示す情報である。タイミング情報は、例えば、「直ぐに「0」」「ログオン時「1」」「ログアウト時「2」」「スリープ状態からの復帰時「3」」「スクリーンセーバー解除時「4」」「特定の操作時「5,"操作の情報"」」「指定時刻「6,"時刻の情報"」」などである。タイミング情報の各意味に与えられた値は、識別できれば何でも良い。「特定の操作時「5,"操作の情報"」」は、値が「5」で、操作の情報も合わせて、タイミング情報が有することを示す。操作の情報とは、例えば、「CTRL−C,CTRL−V」などである。また、時刻の情報とは「02:00:00」(夜中の2時)などである。コンテンツ情報格納部31は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。コンテンツ情報格納部31にコンテンツ情報が記憶される過程は問わない。   The content information storage unit 31 constituting the E-learning server 3 can store content information. The content information includes a key and learning content. The content information preferably includes a key, learning content, and timing information. The timing information is information indicating the timing for outputting the learning content. Timing information includes, for example, “0 immediately”, “1” when logged on, “2” when logged out, “3” when returning from sleep state, “4” when canceling screen saver, and “when a specific operation is performed” “5,“ operation information ””, “designated time“ 6, “time information” ”, etc. The value given to each meaning of the timing information may be anything as long as it can be identified. “Specific operation time“ 5, “operation information” ”indicates that the value is“ 5 ”and the operation information includes the timing information. The operation information is, for example, “CTRL-C, CTRL-V”. In addition, the time information is “02: 00: 00: 00” (2 o'clock in the night). The content information storage unit 31 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which content information is stored in the content information storage unit 31 does not matter.

キー受信部32は、ログ管理サーバ2からキーを受信する。キー受信部32は、ログ管理サーバ2からキーとランクを受信しても良い。また、キー受信部32は、通常、端末識別子も受信する。キー受信部32は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The key receiving unit 32 receives a key from the log management server 2. The key receiving unit 32 may receive a key and a rank from the log management server 2. In addition, the key receiving unit 32 usually receives a terminal identifier. The key receiving unit 32 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

学習コンテンツ取得部33は、キー受信部32が受信したキーと対になる学習コンテンツを、コンテンツ情報格納部31から取得する。また、学習コンテンツ取得部33は、キー受信部32が受信したキーおよびランクに対応する学習コンテンツを、コンテンツ情報格納部31から取得しても良い。学習コンテンツ取得部33は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。学習コンテンツ取得部33の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The learning content acquisition unit 33 acquires the learning content paired with the key received by the key reception unit 32 from the content information storage unit 31. The learning content acquisition unit 33 may acquire learning content corresponding to the key and rank received by the key reception unit 32 from the content information storage unit 31. The learning content acquisition unit 33 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the learning content acquisition unit 33 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

学習コンテンツ送信部34は、学習コンテンツ取得部33が取得した学習コンテンツを端末装置1に送信する。学習コンテンツ送信部34は、学習コンテンツ取得部33が取得した学習コンテンツとタイミング情報とを端末装置1に送信しても良い。学習コンテンツ送信部34は、学習コンテンツ取得部33が学習コンテンツを取得した場合、直ちに学習コンテンツを端末装置1に送信することは好適である。ここで、学習コンテンツの送信先の端末装置1は、通常、キー受信部32が受信した端末識別子で識別される装置である。学習コンテンツ送信部34は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
次に、教育システムの動作について説明する。まず、端末装置1の動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。
The learning content transmission unit 34 transmits the learning content acquired by the learning content acquisition unit 33 to the terminal device 1. The learning content transmission unit 34 may transmit the learning content acquired by the learning content acquisition unit 33 and the timing information to the terminal device 1. When the learning content acquisition unit 33 acquires the learning content, it is preferable that the learning content transmission unit 34 immediately transmits the learning content to the terminal device 1. Here, the terminal device 1 that is the transmission destination of the learning content is usually a device that is identified by the terminal identifier received by the key receiving unit 32. The learning content transmitting unit 34 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.
Next, the operation of the education system will be described. First, operation | movement of the terminal device 1 is demonstrated using the flowchart of FIG.

(ステップS401)操作受付部11は、ユーザからの1以上の操作を受け付けたか否かを判断する。   (Step S401) The operation reception unit 11 determines whether or not one or more operations from the user have been received.

(ステップS402)動作制御部16は、学習中であることを判断するための条件を満たすか否かを判断する。条件を満たせば(学習中であれば)ステップS403に行き、条件を満たさなければ(学習中でなければ)ステップS405に行く。学習中であることを判断するための条件は、学習コンテンツ出力部15が学習コンテンツを出力中であること、または、学習コンテンツ出力部15が学習コンテンツを出力し、操作受付部11が学習コンテンツに対する予め決められた入力を受け付けていないことである。なお、ここで、動作制御部16は、ユーザが学習を完了し、閾値以上の正解率を得た場合のみ「条件を満たさない(学習中でない)」と判断しても良い。かかる場合、ユーザに一定以上の知識、能力がつかなければ、他の業務を遂行できない、こととなる。   (Step S402) The operation control unit 16 determines whether or not a condition for determining that learning is being performed is satisfied. If the condition is satisfied (if learning is in progress), the process proceeds to step S403. If the condition is not satisfied (if learning is not in progress), the process proceeds to step S405. The condition for determining that learning is in progress is that the learning content output unit 15 is outputting the learning content, or the learning content output unit 15 outputs the learning content, and the operation reception unit 11 applies to the learning content. That is, a predetermined input is not accepted. Here, the operation control unit 16 may determine that “the condition is not satisfied (not learning)” only when the user completes the learning and obtains the correct answer rate equal to or higher than the threshold. In such a case, if the user does not have a certain level of knowledge and ability, other work cannot be performed.

(ステップS403)動作制御部16は、ステップS401で受け付けた操作が、出力中の学習コンテンツに対する解答の入力であるか否かを判断する。解答の入力であればステップS404に行き、解答の入力でなければステップS401に戻る。   (Step S403) The operation control unit 16 determines whether or not the operation received in step S401 is an input of an answer to the learning content being output. If it is an input of an answer, it will go to step S404, and if it is not an input of an answer, it will return to step S401.

(ステップS404)動作制御部16は、解答を図示しないバッファに蓄積する。なお、この蓄積された解答は、図示しない判定部により正誤判定されても良いし、学習コンテンツの出力の完了後、削除されても良いし、図示しない解答送信部によりEラーニングサーバ3に送信されても良い。   (Step S404) The operation control unit 16 stores the answer in a buffer (not shown). The stored answer may be determined by a determination unit (not shown), may be deleted after the output of the learning content, or transmitted to the E-learning server 3 by an answer transmission unit (not shown). May be.

(ステップS405)動作部13は、ステップS401で受け付けられた1以上の操作に応じた動作を行う。   (Step S405) The operation unit 13 performs an operation according to one or more operations received in step S401.

(ステップS406)操作送信部12は、ステップS401で受け付けられた1以上の操作をログ管理サーバ2に送信する。ステップS401に戻る。   (Step S406) The operation transmission unit 12 transmits one or more operations accepted in step S401 to the log management server 2. The process returns to step S401.

(ステップS407)学習コンテンツ受信部14は、Eラーニングサーバ3から学習コンテンツを受信したか否かを判断する。学習コンテンツを受信すればステップS408に行き、学習コンテンツを受信しなければステップS411に行く。   (Step S407) The learning content receiving unit 14 determines whether learning content has been received from the E-learning server 3. If the learning content is received, the process goes to step S408, and if the learning content is not received, the process goes to step S411.

(ステップS408)学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力するタイミングであるか否かを判断する。学習コンテンツ出力部15は、例えば、受信されたタイミング情報に従って、学習コンテンツを出力するタイミングであるか否かを判断する。学習コンテンツを出力するタイミングであればステップS409に行き、学習コンテンツを出力するタイミングでなければステップS410に行く。   (Step S408) The learning content output unit 15 determines whether or not it is the timing to output the learning content. For example, the learning content output unit 15 determines whether or not it is the timing to output the learning content according to the received timing information. If it is the timing to output the learning content, go to step S409, and if it is not the timing to output the learning content, go to step S410.

(ステップS409)学習コンテンツ出力部15は、ステップS407で受信された学習コンテンツを出力する。ステップS401に戻る。なお、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツの出力を完了後(ユーザが学習後)、学習した旨の記録を、図示しない学習記録格納手段に蓄積したり、Eラーニングサーバ3に送信したりすることは好適である。また、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツの出力を完了後(学習後)、学習コンテンツを学習コンテンツ格納部17から削除することは好適である。   (Step S409) The learning content output unit 15 outputs the learning content received in step S407. The process returns to step S401. The learning content output unit 15 accumulates a record of learning to a learning record storage unit (not shown) or transmits it to the E-learning server 3 after completing the output of the learning content (after learning by the user). That is preferred. Further, it is preferable that the learning content output unit 15 deletes the learning content from the learning content storage unit 17 after the output of the learning content is completed (after learning).

(ステップS410)学習コンテンツ受信部14は、ステップS407で受信した学習コンテンツを、学習コンテンツ格納部17に蓄積する。ステップS401に戻る。   (Step S410) The learning content receiving unit 14 accumulates the learning content received in Step S407 in the learning content storage unit 17. The process returns to step S401.

(ステップS411)学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力するタイミングであるか否かを判断する。学習コンテンツ出力部15は、例えば、受信されたタイミング情報に従って、学習コンテンツを出力するタイミングであるか否かを判断する。学習コンテンツを出力するタイミングであればステップS412に行き、学習コンテンツを出力するタイミングでなければステップS401に戻る。   (Step S411) The learning content output unit 15 determines whether it is time to output the learning content. For example, the learning content output unit 15 determines whether or not it is the timing to output the learning content according to the received timing information. If it is the timing to output the learning content, the process goes to step S412, and if it is not the timing to output the learning content, the process returns to step S401.

(ステップS412)学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツ格納部17に学習コンテンツが存在するか否かを判断する。学習コンテンツが存在すればステップS409に行き、学習コンテンツが存在しなければステップS401に戻る。   (Step S412) The learning content output unit 15 determines whether or not learning content exists in the learning content storage unit 17. If the learning content exists, the process goes to step S409, and if the learning content does not exist, the process returns to step S401.

なお、図4のフローチャートにおいて、学習コンテンツを受信した場合に、常に、出力タイミングになるまで、学習コンテンツを蓄積しても良い。また、図4のフローチャートにおいて、学習コンテンツを受信した場合に、常に、直ちに学習コンテンツを出力しても良い。   In the flowchart of FIG. 4, when learning content is received, the learning content may always be accumulated until the output timing is reached. In the flowchart of FIG. 4, when learning content is received, the learning content may always be output immediately.

さらに、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   Further, in the flowchart of FIG. 4, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

次に、ログ管理サーバ2の動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the log management server 2 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS501)操作受信部23は、1以上の操作を受信したか否かを判断する。受信すればステップS502に行き、受信しなければステップS503に行く。   (Step S501) The operation receiving unit 23 determines whether one or more operations have been received. If received, go to step S502, otherwise go to step S503.

(ステップS502)操作蓄積部24は、ステップS501で受信された1以上の操作を操作格納部22に蓄積する。ステップS501に戻る。   (Step S502) The operation storage unit 24 stores one or more operations received in step S501 in the operation storage unit 22. The process returns to step S501.

(ステップS503)判断部25は、1以上の操作を判断するタイミングであるか否かを判断する。判断するタイミングであればステップS504に行き、判断するタイミングでなければステップS501に戻る。   (Step S <b> 503) The determination unit 25 determines whether it is time to determine one or more operations. If it is the timing to judge, go to step S504, and if it is not the timing to judge, return to step S501.

(ステップS504)判断部25は、操作格納部22から1以上の操作を読み出す。   (Step S <b> 504) The determination unit 25 reads one or more operations from the operation storage unit 22.

(ステップS505)判断部25は、カウンタiに1を代入する。   (Step S505) The determination unit 25 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS506)判断部25は、条件情報格納部21に、i番目の条件情報が存在するか否かを判断する。i番目の条件情報が存在すればステップS507に行き、i番目の条件情報が存在しなければステップS512に行く。   (Step S506) The determination unit 25 determines whether or not the i-th condition information exists in the condition information storage unit 21. If the i-th condition information exists, the process proceeds to step S507. If the i-th condition information does not exist, the process proceeds to step S512.

(ステップS507)判断部25は、ステップS504で読み出した1以上の操作が、i番目の条件情報が有する教育条件に合致するか否かを判断する。   (Step S507) The determination unit 25 determines whether or not one or more operations read out in step S504 match the educational conditions included in the i-th condition information.

(ステップS508)判断部25は、ステップS507における判断が、教育条件に合致するとの判断の場合はステップS509に行き、教育条件に合致しないとの判断の場合はステップS511に行く。   (Step S508) If it is determined that the determination in step S507 matches the education condition, the determination unit 25 goes to step S509, and if it does not match the education condition, the determination unit 25 goes to step S511.

(ステップS509)判断部25は、i番目の条件情報が有するキー、またはi番目の条件情報が有するキーとランクとを取得する。   (Step S509) The determination unit 25 acquires a key included in the i-th condition information or a key and rank included in the i-th condition information.

(ステップS510)判断部25は、ステップS509で取得したキー等を、バッファに一時蓄積する。   (Step S510) The determination unit 25 temporarily stores the key acquired in Step S509 in the buffer.

(ステップS511)判断部25は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS506に戻る。   (Step S511) The determination unit 25 increments the counter i by 1. The process returns to step S506.

(ステップS512)キー送信部27は、バッファにキー等が存在するか否かを判断する。存在すればステップS513に行き、存在しなければステップS501に戻る。   (Step S512) The key transmission unit 27 determines whether or not there is a key or the like in the buffer. If it exists, the process goes to step S513, and if it does not exist, the process returns to step S501.

(ステップS513)キー送信部27は、バッファ内のキー等をEラーニングサーバ3に送信する。ステップS501に戻る。なお、ここで送信するキー等は、2組以上存在しても良い。   (Step S513) The key transmission unit 27 transmits the key in the buffer to the E-learning server 3. The process returns to step S501. Two or more sets of keys or the like to be transmitted here may exist.

なお、図5のフローチャートにおいて、ステップS503の判断部25の判断するタイミングは問わない。例えば、判断部25は、予め決められた時刻(例えば、ユーザが作業していない夜中の2時)でも良いし、定期的でも良いし、予め決められた量の操作が蓄積された場合等でも良い。また、図5のフローチャートにおいて、ステップS503の判断を行わずに、操作を受信した場合に、常に、判断部25が判断を行っても良い。   In the flowchart of FIG. 5, the timing at which the determination unit 25 determines in step S503 does not matter. For example, the determination unit 25 may be a predetermined time (for example, 2:00 when the user is not working), periodically, or when a predetermined amount of operations is accumulated. good. In the flowchart of FIG. 5, the determination unit 25 may always make a determination when an operation is received without performing the determination in step S <b> 503.

さらに、図5のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   Further, in the flowchart of FIG. 5, the process is terminated by power-off or a process termination interrupt.

次に、Eラーニングサーバ3の動作について、図6のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the E-learning server 3 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS601)キー受信部32は、ログ管理サーバ2からキー等を受信したか否かを判断する。キー等を受信すればステップS602に行き、キー等を受信しなければステップS601に戻る。キー等とは、キーのみ、キーと端末識別子、キーとランク、キーとランクと端末識別子などである。   (Step S601) The key receiving unit 32 determines whether a key or the like has been received from the log management server 2. If a key or the like is received, the process goes to step S602. If no key or the like is received, the process returns to step S601. The key or the like includes only a key, a key and a terminal identifier, a key and a rank, a key, a rank, and a terminal identifier.

(ステップS602)学習コンテンツ取得部33は、ステップS601で受信されたキーまたは、キーとランクに対応する学習コンテンツを、コンテンツ情報格納部31から取得する。   (Step S602) The learning content acquisition unit 33 acquires the learning content corresponding to the key or key and rank received in step S601 from the content information storage unit 31.

(ステップS603)学習コンテンツ送信部34は、ステップS602で取得された学習コンテンツを端末装置1に送信する。ステップS601に戻る。   (Step S603) The learning content transmission unit 34 transmits the learning content acquired in step S602 to the terminal device 1. The process returns to step S601.

なお、図6のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 6, the process ends when the power is turned off or the process ends.

以下、本実施の形態における教育システムの具体的な動作について説明する。教育システムの概念図は図1である。   The specific operation of the education system in the present embodiment will be described below. A conceptual diagram of the education system is shown in FIG.

今、ログ管理サーバ2を構成する条件情報格納部21は、図7に示す条件情報管理表を保持している。条件情報管理表は、「ID」と「条件情報」を有する1以上のレコードを格納している。「ID」はレコードを識別する情報である。条件情報は、教育条件とタイミング情報とキーとランクを有する。条件情報管理表は、教育の設計を行った結果を示す情報群である。   Now, the condition information storage unit 21 constituting the log management server 2 holds the condition information management table shown in FIG. The condition information management table stores one or more records having “ID” and “condition information”. “ID” is information for identifying a record. The condition information includes educational conditions, timing information, keys, and ranks. The condition information management table is an information group indicating the result of designing the education.

また、Eラーニングサーバ3を構成するコンテンツ情報格納部31は、図8に示すコンテンツ情報管理表を保持している。コンテンツ情報管理表は、「ID」「学習コンテンツ」「グループ」「キー」「ランク」を有する1以上のレコードを格納している。「ID」はレコードを識別する情報である。「学習コンテンツ」は、図8においては、学習コンテンツの名前だけであるが、コンテンツ情報格納部31は名前に対応する実体データ(学習コンテンツそのもの)も保持している、とする。「グループ」は、各ユーザが属し得るグループを示す。図8においては、各ユーザは、グループ1、グループ2、グループ3のいずれかに属することを示す。また、「キー」において、2以上のキーが存在している属性値がある。ここで、受信されたキーのいずれかに合致すれば、そのレコードが選択されても良いし、受信されたキーの中にすべてのキーが含まれている場合にそのレコードが選択されても良い。また、「グループ」の「×」が入った属性値に対応する学習コンテンツのみが選択される。つまり、グループ「1」のユーザに対しては、学習コンテンツ「Test1」は選択され得るが、「Test7」は選択されない。   Further, the content information storage unit 31 constituting the E-learning server 3 holds a content information management table shown in FIG. The content information management table stores one or more records having “ID”, “learning content”, “group”, “key”, and “rank”. “ID” is information for identifying a record. In FIG. 8, “learning content” is only the name of the learning content, but the content information storage unit 31 also holds entity data (learning content itself) corresponding to the name. “Group” indicates a group to which each user can belong. FIG. 8 shows that each user belongs to any one of group 1, group 2, and group 3. In addition, in “key”, there is an attribute value in which two or more keys exist. Here, the record may be selected if it matches any of the received keys, or the record may be selected when all the keys are included in the received keys. . Also, only the learning content corresponding to the attribute value including “×” of “Group” is selected. That is, for the user of the group “1”, the learning content “Test1” can be selected, but “Test7” is not selected.

また、学習コンテンツ取得部33は、図9に示すユーザ管理表を保持している。ユーザ管理表は、「ID」「端末識別子」「グループ」を有する。ユーザ管理表は、端末識別子で識別される各端末(ユーザ)が、どのグループに属するかを示す表である。   Further, the learning content acquisition unit 33 holds the user management table shown in FIG. The user management table has “ID”, “terminal identifier”, and “group”. The user management table is a table indicating to which group each terminal (user) identified by the terminal identifier belongs.

かかる状況において、端末識別子「T1」のユーザが自分の端末装置1に対して、操作を行っている、とする。なお、このユーザは、ログオン時に、端末識別子「T1」を入力し、端末識別子「T1」は端末装置1に格納されている、とする。   In this situation, it is assumed that the user with the terminal identifier “T1” is operating the terminal device 1 of his / her own. It is assumed that this user inputs the terminal identifier “T1” at the time of logon, and the terminal identifier “T1” is stored in the terminal device 1.

そして、端末装置1の操作受付部11は、このユーザからの1以上の操作を受け付ける。そして、動作部13は、受け付けられた1以上の操作に応じた動作を行う。   And the operation reception part 11 of the terminal device 1 receives one or more operation from this user. Then, the operation unit 13 performs an operation according to one or more accepted operations.

次に、操作送信部12は、受け付けられた1以上の操作、および端末識別子「T1」をログ管理サーバ2に送信する。なお、ここでは、操作送信部12は、一のアプリケーションの起動から終了までの操作をまとめて送信する、とする。   Next, the operation transmitting unit 12 transmits the accepted one or more operations and the terminal identifier “T1” to the log management server 2. Here, it is assumed that the operation transmission unit 12 collectively transmits operations from the start to the end of one application.

次に、ログ管理サーバ2の操作受信部23は、1以上の操作と端末識別子「T1」とを受信する。そして、操作蓄積部24は、受信された1以上の操作と端末識別子「T1」とを操作格納部22に蓄積する。   Next, the operation receiving unit 23 of the log management server 2 receives one or more operations and the terminal identifier “T1”. Then, the operation accumulation unit 24 accumulates the received one or more operations and the terminal identifier “T1” in the operation storage unit 22.

そして、端末識別子「T1」のユーザの操作により、図10に示す操作ログが操作格納部22に蓄積された、とする。   Then, it is assumed that the operation log illustrated in FIG. 10 is accumulated in the operation storage unit 22 by the operation of the user with the terminal identifier “T1”.

次に、ログ管理サーバ2の判断部25は、1以上の操作を判断するタイミングである、と判断した、とする。なお、ここでは、判断部25は、操作受信部23は、1以上の操作を受信した場合に、常に、判断するタイミングである、と判断する、とする。   Next, it is assumed that the determination unit 25 of the log management server 2 determines that it is time to determine one or more operations. Here, it is assumed that the determination unit 25 determines that the operation reception unit 23 always determines the timing when one or more operations are received.

次に、判断部25は、操作格納部22から図10の操作ログを読み出す。そして、判断部25は、条件情報管理表の各条件情報と、図10の操作ログとを対比する。つまり、まず、判断部25のモラル評価手段253は、図7の「ID=1」から「ID=3」の条件情報に対応する操作「アクセス "WebメールサイトA"」が、操作ログの中に存在する回数「0」を取得する。そして、モラル判断手段254は、モラル評価手段253が算出した回数「0」が「ID=1」から「ID=3」の条件情報が有する教育条件を満たすか否かを判断する。ここで、モラル判断手段254は、教育条件を満たさない、と判断する。なお、判断部25が操作ログと教育条件とを対比する処理は、通常、文字列のパターンマッチングである。ただし、他の処理でも良い。かかる処理は、公知技術であるので詳細な説明を省略する。なお、図7の教育条件は、操作を示す文字列を有する条件や、対比処理を行うためのプログラム等である。教育条件がプログラムである場合、図10の操作ログをプログラムに渡すと、各教育条件に合致するか否かを返す。   Next, the determination unit 25 reads the operation log in FIG. 10 from the operation storage unit 22. Then, the determination unit 25 compares each condition information in the condition information management table with the operation log in FIG. That is, first, the moral evaluation unit 253 of the determination unit 25 performs the operation “access“ Web mail site A ”” corresponding to the condition information “ID = 1” to “ID = 3” in FIG. The number of times “0” that exists in is acquired. The moral determination unit 254 determines whether the number of times “0” calculated by the moral evaluation unit 253 satisfies the educational condition included in the condition information from “ID = 1” to “ID = 3”. Here, the moral judgment means 254 judges that the educational condition is not satisfied. Note that the process in which the determination unit 25 compares the operation log with the educational condition is usually character string pattern matching. However, other processing may be used. Since this process is a known technique, a detailed description thereof will be omitted. The educational conditions in FIG. 7 are a condition having a character string indicating an operation, a program for performing a comparison process, and the like. When the educational condition is a program, when the operation log in FIG. 10 is passed to the program, it returns whether or not each educational condition is met.

次に、出現状況取得手段251は、「ID=4」の条件情報に対応する操作「CTRL−X」「CTRL−V」が、操作ログの中に存在する回数「CTRL−X,1」「CTRL−V,1」を取得する。なお、「CTRL−X,1」は、「CTRL−X」が1回存在することを示す。そして、モラル判断手段254は、出現状況取得手段251が取得した「CTRL−X,1」「CTRL−V,1」が「ID=4」の条件情報が有する教育条件を満たすか否かを判断する。ここで、モラル判断手段254は、教育条件を満たさない、と判断する。   Next, the appearance status acquisition unit 251 counts the number of times “CTRL-X, 1”, “CTRL-X” and “CTRL-V” corresponding to the condition information of “ID = 4” exist in the operation log. CTRL-V, 1 ”is acquired. Note that “CTRL-X, 1” indicates that “CTRL-X” exists once. Then, the moral judgment unit 254 judges whether or not “CTRL-X, 1” and “CTRL-V, 1” acquired by the appearance status acquisition unit 251 satisfy the educational conditions included in the condition information “ID = 4”. To do. Here, the moral judgment means 254 judges that the educational condition is not satisfied.

次に、出現状況取得手段251は、「ID=5」の条件情報に対応する操作「CTRL−X」「CTRL−V」「CTRL−A」等が、操作ログの中に存在する回数「CTRL−X,1」「CTRL−V,1」「CTRL−A,1」を取得する。そして、モラル判断手段254は、出現状況取得手段251が取得した「CTRL−X,1」「CTRL−V,1」「CTRL−A,1」が「ID=5」の条件情報が有する教育条件を満たすか否かを判断する。ここで、モラル判断手段254は、教育条件を満たさない、と判断する。   Next, the appearance status acquisition unit 251 determines the number of times “CTRL” that the operations “CTRL-X”, “CTRL-V”, “CTRL-A”, and the like corresponding to the condition information of “ID = 5” exist in the operation log. -X, 1 "," CTRL-V, 1 "," CTRL-A, 1 "are acquired. Then, the moral judgment means 254 has the educational conditions included in the condition information “ID = 5” of “CTRL-X, 1”, “CTRL-V, 1”, and “CTRL-A, 1” acquired by the appearance status acquisition means 251. It is determined whether or not the above is satisfied. Here, the moral judgment means 254 judges that the educational condition is not satisfied.

次に、モラル評価手段253は、「ID=6」の条件情報に対応する操作「delete TBL1」または「delete TBL2」が、操作ログの中に存在する回数「0」を取得する。そして、モラル判断手段254は、モラル評価手段253が取得した回数「0」が「ID=6」の条件情報が有する教育条件を満たすか否かを判断する。ここで、モラル判断手段254は、教育条件を満たさない、と判断する。   Next, the moral evaluation unit 253 acquires the number of times “0” in which the operation “delete TBL1” or “delete TBL2” corresponding to the condition information of “ID = 6” exists in the operation log. The moral determination unit 254 determines whether or not the number of times “0” acquired by the moral evaluation unit 253 satisfies the educational condition included in the condition information of “ID = 6”. Here, the moral judgment means 254 judges that the educational condition is not satisfied.

次に、モラル評価手段253は、「ID=7」の条件情報に対応する操作「ブラウザ "http:WebサイトX"」が、操作ログの中に存在する回数「1」を取得する。そして、モラル判断手段254は、モラル評価手段253が算出した回数「1」が「ID=7」の条件情報が有する教育条件を満たすか否かを判断する。ここで、モラル判断手段254は、教育条件を満たす、と判断する。   Next, the moral evaluation unit 253 acquires the number of times “1” that the operation “browser“ http: Web site X ”” corresponding to the condition information of “ID = 7” exists in the operation log. The moral determination unit 254 determines whether the number of times “1” calculated by the moral evaluation unit 253 satisfies the educational condition included in the condition information of “ID = 7”. Here, the moral judgment means 254 judges that the educational condition is satisfied.

次に、判断部25は、7番目の条件情報が有するキー「不良操作」を取得する。次に、判断部25は、取得したキー「不良操作」、タイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」を、バッファに一時蓄積する。   Next, the determination unit 25 acquires the key “defective operation” included in the seventh condition information. Next, the determination unit 25 temporarily stores the acquired key “defective operation” and timing information “1 at logon” and “2” at return from sleep in the buffer.

そして、判断部25は、以上の処理をすてての条件情報に対して繰り返す。そして、判断部25は、キー「不良操作」のみを得た、とする。   Then, the determination unit 25 repeats the above processing for all condition information. Then, the determination unit 25 obtains only the key “defective operation”.

次に、キー送信部27は、バッファ内のキー「不良操作」、タイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」および端末識別子「T1」をEラーニングサーバ3に送信する。   Next, the key transmission unit 27 transmits to the E-learning server 3 the key “bad operation” in the buffer, the timing information “1” at logon and “2” upon return from sleep, and the terminal identifier “T1”. .

次に、Eラーニングサーバ3のキー受信部32は、ログ管理サーバ2からキー「不良操作」とタイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」と端末識別子「T1」とを受信する。   Next, the key receiving unit 32 of the E-learning server 3 receives the key “bad operation” from the log management server 2, timing information “1” at logon and “2” when returning from sleep, and the terminal identifier “T1”. Receive.

次に、学習コンテンツ取得部33は、端末識別子「T1」に対応するグループ「1」を図9のユーザ管理表から取得する。そして、学習コンテンツ取得部33は、受信されたキー「不良操作」およびグループ「1」に対応する学習コンテンツ「Test14」を、コンテンツ情報格納部31から取得する。   Next, the learning content acquisition unit 33 acquires the group “1” corresponding to the terminal identifier “T1” from the user management table of FIG. Then, the learning content acquisition unit 33 acquires the learning content “Test 14” corresponding to the received key “defective operation” and group “1” from the content information storage unit 31.

そして、学習コンテンツ送信部34は、取得された学習コンテンツ「Test14」とタイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」を、端末識別子「T1」に対応する端末装置1に送信する。   Then, the learning content transmitting unit 34 sends the acquired learning content “Test14” and the timing information “1” at logon and “2” when returning from sleep to the terminal device 1 corresponding to the terminal identifier “T1”. Send.

次に、端末識別子「T1」に対応する端末装置1の学習コンテンツ受信部14は、Eラーニングサーバ3から学習コンテンツ「Test14」とタイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」とを受信する。   Next, the learning content receiving unit 14 of the terminal device 1 corresponding to the terminal identifier “T1” receives the learning content “Test14” from the E-Learning server 3 and the timing information “1 at logon” and “2” when returning from sleep. Is received.

次に、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力するタイミングであるか否かを判断する。ここで、受信されたタイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」から、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力するタイミングでないと判断する。そして、学習コンテンツ受信部14は、受信した学習コンテンツ「Test14」とタイミング情報「ログオン時「1」andスリープからの復帰時「2」」とを、学習コンテンツ格納部17に蓄積する。   Next, the learning content output unit 15 determines whether it is time to output the learning content. Here, from the received timing information “logon“ 1 ”and return from sleep“ 2 ””, the learning content output unit 15 determines that it is not the timing to output the learning content. Then, the learning content receiving unit 14 accumulates the received learning content “Test 14” and the timing information “1” at logon and “2” when returning from sleep in the learning content storage unit 17.

そして、端末識別子「T1」で識別されるユーザが、次のログオン時、またはスリープからの復帰時に、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツ「Test14」を出力するタイミングであると判断する。   Then, the learning content output unit 15 determines that it is time to output the learning content “Test14” when the user identified by the terminal identifier “T1” is next logged on or when returning from sleep.

次に、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツ格納部17の学習コンテンツ「Test14」を出力する。   Next, the learning content output unit 15 outputs the learning content “Test14” stored in the learning content storage unit 17.

以上の処理により、端末識別子「T1」で識別されるユーザは、不良操作に対する学習を間違いなく受けることができる。なお、上述したように、学習コンテンツ「Test14」の出力を完了するまで、当該ユーザは、学習と関連しない操作の入力はできない。学習と関連する操作とは、学習コンテンツに対する操作、解答の入力などである。学習と関連しない操作とは、例えば、通常業務の推進のための操作である。   Through the above processing, the user identified by the terminal identifier “T1” can definitely receive learning for the defective operation. Note that, as described above, the user cannot input an operation not related to learning until the output of the learning content “Test 14” is completed. The operations related to learning include operations on learning content, input of answers, and the like. The operation not related to learning is, for example, an operation for promoting normal business.

次に、端末識別子「T4」のユーザが自分の端末装置1に対して、操作を行っている、とする。なお、このユーザは、ログオン時に、端末識別子「T4」を入力し、端末識別子「T4」は端末装置1に格納されている、とする。   Next, it is assumed that the user with the terminal identifier “T4” is performing an operation on his / her terminal device 1. The user inputs the terminal identifier “T4” at the time of logon, and the terminal identifier “T4” is stored in the terminal device 1.

そして、端末装置1の操作受付部11は、このユーザからの1以上の操作を受け付ける。そして、動作部13は、受け付けられた1以上の操作に応じた動作を行う。   And the operation reception part 11 of the terminal device 1 receives one or more operation from this user. Then, the operation unit 13 performs an operation according to one or more accepted operations.

次に、操作送信部12は、受け付けられた1以上の操作、および端末識別子「T4」をログ管理サーバ2に送信する。   Next, the operation transmitting unit 12 transmits the accepted one or more operations and the terminal identifier “T4” to the log management server 2.

次に、ログ管理サーバ2の操作受信部23は、1以上の操作と端末識別子「T4」とを受信する。そして、操作蓄積部24は、受信された1以上の操作と端末識別子「T4」とを操作格納部22に蓄積する。   Next, the operation receiving unit 23 of the log management server 2 receives one or more operations and the terminal identifier “T4”. Then, the operation accumulation unit 24 accumulates the received one or more operations and the terminal identifier “T4” in the operation storage unit 22.

そして、端末識別子「T4」のユーザの操作により、図11に示す操作ログが操作格納部22に蓄積された、とする。   Then, it is assumed that the operation log illustrated in FIG. 11 is accumulated in the operation storage unit 22 by the operation of the user with the terminal identifier “T4”.

次に、ログ管理サーバ2の判断部25は、1以上の操作を判断するタイミングである、と判断した、とする。   Next, it is assumed that the determination unit 25 of the log management server 2 determines that it is time to determine one or more operations.

次に、判断部25は、操作格納部22から図11の操作ログを読み出す。そして、判断部25は、上述した端末識別子「T1」処理と同様に、条件情報管理表の各条件情報と、図11の操作ログとを対比する。   Next, the determination unit 25 reads the operation log in FIG. 11 from the operation storage unit 22. Then, the determination unit 25 compares each condition information in the condition information management table with the operation log in FIG. 11 in the same manner as the terminal identifier “T1” process described above.

そして、判断部25のモラル評価手段253は、図11の操作ログから「アクセス "WebメールサイトA"」の操作を6回検出する。そして、モラル判断手段254は、端末識別子「T4」の操作ログが「ID=2」の条件情報に合致する、と判断する。   Then, the moral evaluation unit 253 of the determination unit 25 detects the operation of “access“ Web mail site A ”” six times from the operation log of FIG. Then, the moral determination unit 254 determines that the operation log with the terminal identifier “T4” matches the condition information with “ID = 2”.

次に、判断部25は、2番目の条件情報が有するタイミング情報「直ち「0」」、キー「Webメール」、ランク「2」を取得する。そして、判断部25は、取得したタイミング情報「直ち「0」」、キー「Webメール」、ランク「2」を、バッファに一時蓄積する。   Next, the determination unit 25 acquires the timing information “directly“ 0 ””, the key “Web mail”, and the rank “2” included in the second condition information. Then, the determination unit 25 temporarily stores the acquired timing information “Immediately“ 0 ””, the key “Web mail”, and the rank “2” in the buffer.

次に、キー送信部27は、バッファ内のタイミング情報「直ち「0」」、キー「Webメール」、ランク「2」、および端末識別子「T4」をEラーニングサーバ3に送信する。   Next, the key transmission unit 27 transmits the timing information “Immediately“ 0 ””, the key “Web mail”, the rank “2”, and the terminal identifier “T4” in the buffer to the E-Learning server 3.

次に、Eラーニングサーバ3のキー受信部32は、ログ管理サーバ2から、タイミング情報「直ち「0」」、キー「Webメール」、ランク「2」、および端末識別子「T4」を受信する。   Next, the key receiving unit 32 of the E-learning server 3 receives the timing information “immediately“ 0 ””, the key “Web mail”, the rank “2”, and the terminal identifier “T4” from the log management server 2. .

次に、学習コンテンツ取得部33は、端末識別子「T4」に対応するグループ「2」を図9のユーザ管理表から取得する。そして、学習コンテンツ取得部33は、受信されたキー「Webメール」、ランク「2」、およびグループ「2」に対応する学習コンテンツ「Test11」を、コンテンツ情報格納部31から取得する。   Next, the learning content acquisition unit 33 acquires the group “2” corresponding to the terminal identifier “T4” from the user management table of FIG. Then, the learning content acquisition unit 33 acquires the learning content “Test11” corresponding to the received key “Web mail”, rank “2”, and group “2” from the content information storage unit 31.

そして、学習コンテンツ送信部34は、取得された学習コンテンツ「Test11」とタイミング情報「直ち「0」」を、端末識別子「T4」に対応する端末装置1に送信する。   Then, the learning content transmission unit 34 transmits the acquired learning content “Test11” and the timing information “Directly“ 0 ”” to the terminal device 1 corresponding to the terminal identifier “T4”.

次に、端末識別子「T4」に対応する端末装置1の学習コンテンツ受信部14は、Eラーニングサーバ3から学習コンテンツ「Test11」とタイミング情報「直ち「0」」とを受信する。   Next, the learning content receiving unit 14 of the terminal device 1 corresponding to the terminal identifier “T4” receives the learning content “Test11” and the timing information “Immediately“ 0 ”” from the E-learning server 3.

次に、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力するタイミングであるか否かを判断する。ここで、受信されたタイミング情報「直ち「0」」から、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツを出力するタイミングであると判断する。   Next, the learning content output unit 15 determines whether it is time to output the learning content. Here, from the received timing information “Immediately“ 0 ””, the learning content output unit 15 determines that it is the timing to output the learning content.

そして、学習コンテンツ出力部15は、学習コンテンツ格納部17の学習コンテンツ「Test11」を出力する。   Then, the learning content output unit 15 outputs the learning content “Test11” stored in the learning content storage unit 17.

以上の処理により、端末識別子「T4」で識別されるユーザは、Webメールに対する学習を間違いなく、タイミング良く受けることができる。なお、上述したように、学習コンテンツ「Test11」の出力を完了するまで、当該ユーザは、学習と関連しない操作の入力はできない。   Through the above processing, the user identified by the terminal identifier “T4” can definitely learn the Web mail with good timing. Note that, as described above, the user cannot input an operation not related to learning until the output of the learning content “Test11” is completed.

以上、本実施の形態によれば、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。また、操作の内容やレベルに応じて、予め決められたタイミングで学習が行える。つまり、緊急に学習すべき内容はすぐに学習させ、緊急を要しない学習は、次の日など、通常業務に支障を来さないように学習させることができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide the user with appropriate education according to the user's operation. Further, learning can be performed at a predetermined timing according to the content and level of the operation. In other words, the content that should be learned urgently can be learned immediately, and the learning that does not require urgent learning can be learned so as not to hinder normal work such as the next day.

また、判断内容がモラルに関することであれば、モラルに関する学習を必要なユーザにのみ行える。また、判断内容がPC操作の効率に関することであれば、PC操作教育に関する学習を必要なユーザにのみ行える。さらに、判断内容が情報漏洩防止や情報漏洩検知に関することであれば、機密保持のポリシー等に関する学習を必要なユーザにのみ行える。   Moreover, if the determination content is related to morality, only the user who needs learning about morality can perform. Further, if the determination is related to the efficiency of the PC operation, only the user who needs to learn about the PC operation education can perform. Furthermore, if the determination is related to information leakage prevention or information leakage detection, only users who need to learn about the confidentiality policy can be performed.

また、本実施の形態によれば、学習コンテンツを出力し終わるまで他の操作ができない、または学習コンテンツを出力し解答を終えるまで、他の操作ができない等の処理を行うことにより、ユーザの操作に応じた適切な教育を、確実にユーザに施すことができる。   In addition, according to the present embodiment, the user operation can be performed by performing a process such that another operation cannot be performed until the learning content is output or another operation cannot be performed until the learning content is output and the answer is completed. Appropriate education according to the user can be surely given to the user.

なお、本実施の形態によれば、教育システムは3つの装置から構成されていた。かかる構成は、各装置の役割分担を明瞭にするため極めて効果的である。しかし、教育システムは一つの装置、二つの装置、または4以上の装置で構成されても良い。教育システムが一つの装置で構成されている場合のブロック図は、図12である。   In addition, according to this Embodiment, the education system was comprised from three apparatuses. Such a configuration is extremely effective in order to clarify the division of roles of each device. However, the education system may be composed of one device, two devices, or four or more devices. FIG. 12 is a block diagram in the case where the education system is composed of one device.

そして、本教育システムは、ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、前記操作に応じた動作を行う動作部と、前記1以上の操作を前記操作格納部に蓄積する操作蓄積部と、前記操作格納部に格納されている1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、前記キーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備する教育システムである。   The education system includes an operation storage unit that can store one or more operations of the user, and a condition information storage unit that can store one or more condition information including education conditions and keys that are conditions for performing education for the user. A content information storage unit that can store content information including a key and learning content, an operation reception unit that receives one or more operations from a user, an operation unit that performs an operation according to the operations, and the one or more Whether the operation storage unit that stores the operation in the operation storage unit and one or more operations stored in the operation storage unit match any one or more educational conditions of the condition information storage unit A determination unit that determines a key, a key acquisition unit that acquires a key that is paired with an education condition that the determination unit determines to match, and a learning content that is paired with the key from the content information storage unit A learning content acquisition unit which Tokusuru, an educational system and a learning content output unit which outputs the learning content.

また、本実施の形態において、タイミング情報は、元々、ログ管理サーバ2が、キーと対応付けて保持していた。ただし、タイミング情報は、Eラーニングサーバ3が、学習コンテンツと対応付けて保持していても良い。また、キーや学習コンテンツごとに、出力されるタイミングが決まっていても良い。かかる場合、キーや学習コンテンツ識別子に対応付けたタイミング情報は、例えば、端末装置1が保持している。また、キーや学習コンテンツ識別子がタイミング情報を兼ねても良い。   In the present embodiment, the timing information is originally stored in the log management server 2 in association with the key. However, the timing information may be held by the E-learning server 3 in association with the learning content. Further, the output timing may be determined for each key and learning content. In such a case, for example, the terminal device 1 holds the timing information associated with the key and the learning content identifier. Further, the key or learning content identifier may also serve as timing information.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における教育システムを実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記録媒体に、ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、コンピュータを、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、前記1以上の操作を前記記録媒体に蓄積する操作蓄積部と、前記記録媒体に格納されている1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、前記キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部として機能させるためのプログラム、である。   Furthermore, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. The software that realizes the education system in the present embodiment is the following program. That is, this program stores one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having the key and the learning content. An operation receiving unit that receives one or more operations from a user, an operation storage unit that stores the one or more operations in the recording medium, and one or more operations stored in the recording medium A determination unit that determines whether or not one of the one or more education conditions of the recording medium is met, a key acquisition unit that acquires a key that is paired with the education condition that the determination unit determines to match, The learning content that is paired with the key is caused to function as a learning content acquisition unit that acquires from the recording medium and a learning content output unit that outputs the learning content. Because of the program, it is.

また、本実施の形態における端末装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、前記1以上の操作を前記ログ管理サーバに送信する操作送信部と、前記Eラーニングサーバから学習コンテンツを受信する学習コンテンツ受信部と、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部として機能させるためのプログラム、である。   Moreover, the software which implement | achieves the terminal device 1 in this Embodiment is the following programs. That is, the program receives learning content from the computer, an operation receiving unit that receives one or more operations from a user, an operation transmitting unit that transmits the one or more operations to the log management server, and the E-learning server. A learning content receiving unit that performs the learning content output unit that functions as a learning content output unit that outputs the learning content.

また、本実施の形態におけるログ管理サーバ2を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記録媒体に、ユーザの1以上の操作、およびユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納しており、コンピュータを、前記端末装置から1以上の操作を受信する操作受信部と、前記1以上の操作を前記記録媒体に蓄積する操作蓄積部と、前記記録媒体に格納されている1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、前記キーを前記Eラーニングサーバに送信するキー送信部として機能させるためのプログラム、である。   Moreover, the software which implement | achieves the log management server 2 in this Embodiment is the following programs. That is, this program stores in a recording medium one or more condition information including one or more operations of the user and an education condition and a key for educating the user, and the computer stores the terminal device. An operation receiving unit that receives one or more operations from the recording medium, an operation accumulation unit that accumulates the one or more operations in the recording medium, and one or more operations stored in the recording medium. A determination unit that determines whether or not any of the education conditions is met, a key acquisition unit that acquires a key that is paired with the education condition that the determination unit determines to match, and the key to the E-learning server A program for functioning as a key transmission unit for transmission.

また、本実施の形態におけるEラーニングサーバ3を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記録媒体に、キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、コンピュータを、前記キーを受信するキー受信部と、前記キー受信部が受信したキーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、前記学習コンテンツ取得部が取得した学習コンテンツを前記端末装置に送信する学習コンテンツ送信部として機能させるためのプログラム、である。
また、図13は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の教育システム等を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図13は、このコンピュータシステム340の概観図であり、図14は、コンピュータシステム340のブロック図である。
Moreover, the software which implement | achieves the E-learning server 3 in this Embodiment is the following programs. That is, this program stores content information having a key and learning content in a recording medium, and the computer is paired with a key receiving unit that receives the key and a key received by the key receiving unit. A learning content acquisition unit for acquiring learning content from the recording medium, and a program for functioning as a learning content transmission unit for transmitting the learning content acquired by the learning content acquisition unit to the terminal device.
FIG. 13 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification to realize the education system and the like of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 13 is an overview diagram of the computer system 340, and FIG. 14 is a block diagram of the computer system 340.

図13において、コンピュータシステム340は、FDドライブ、CD−ROMドライブを含むコンピュータ341と、キーボード342と、マウス343と、モニタ344とを含む。   In FIG. 13, the computer system 340 includes a computer 341 including an FD drive and a CD-ROM drive, a keyboard 342, a mouse 343, and a monitor 344.

図14において、コンピュータ341は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412に加えて、MPU3413と、CD−ROMドライブ3412及びFDドライブ3411に接続されたバス3414と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3415とに接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3416と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3417とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ341は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。   In FIG. 14, in addition to the FD drive 3411 and the CD-ROM drive 3412, the computer 341 stores an MPU 3413, a bus 3414 connected to the CD-ROM drive 3412 and the FD drive 3411, and a program such as a bootup program. A RAM 3416 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space; and a hard disk 3417 for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 341 may further include a network card that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム340に、上述した実施の形態の教育システム等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3501、またはFD3502に記憶されて、CD−ROMドライブ3412またはFDドライブ3411に挿入され、さらにハードディスク3417に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ341に送信され、ハードディスク3417に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3416にロードされる。プログラムは、CD−ROM3501、FD3502またはネットワークから直接、ロードされても良い。   A program that causes the computer system 340 to execute the functions of the education system or the like of the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 3501 or FD 3502, inserted into the CD-ROM drive 3412 or FD drive 3411, and further stored in the hard disk 3417. May be forwarded. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 341 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3417. The program is loaded into the RAM 3416 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3501, the FD 3502, or the network.

プログラムは、コンピュータ341に、上述した実施の形態の教育システム等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム340がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS), a third party program, or the like that causes the computer 341 to execute functions such as the education system of the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 340 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in a transmission step for transmitting information, a reception step for receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmission step (only performed by hardware). Not included) is not included.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる教育システムは、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる、という効果を有し、種々のアプリケーションに組み込まれるEラーニングエージェントや教育システム等として有用である。   As described above, the education system according to the present invention has an effect that the user can perform appropriate education according to the user's operation, and is useful as an E-learning agent or an education system incorporated in various applications. is there.

1 端末装置
2 ログ管理サーバ
3 Eラーニングサーバ
11 操作受付部
12 操作送信部
13 動作部
14 学習コンテンツ受信部
15 学習コンテンツ出力部
16 動作制御部
17 学習コンテンツ格納部
21 条件情報格納部
22 操作格納部
23 操作受信部
24 操作蓄積部
25 判断部
26 キー取得部
27 キー送信部
31 コンテンツ情報格納部
32 キー受信部
33 学習コンテンツ取得部
34 学習コンテンツ送信部
251 出現状況取得手段
252 出現状況判断手段
253 モラル評価手段
254 モラル判断手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Terminal device 2 Log management server 3 E-learning server 11 Operation reception part 12 Operation transmission part 13 Operation part 14 Learning content reception part 15 Learning content output part 16 Operation control part 17 Learning content storage part 21 Condition information storage part 22 Operation storage part DESCRIPTION OF SYMBOLS 23 Operation receiving part 24 Operation accumulating part 25 Judgment part 26 Key acquisition part 27 Key transmission part 31 Content information storage part 32 Key reception part 33 Learning content acquisition part 34 Learning content transmission part 251 Appearance condition acquisition means 252 Appearance condition determination means 253 Moral Evaluation means 254 Moral judgment means

Claims (16)

端末装置、ログ管理サーバ、およびEラーニングサーバとを具備する教育システムであって、
前記端末装置は、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記1以上の操作を前記ログ管理サーバに送信する操作送信部と、
前記Eラーニングサーバから学習コンテンツを受信する学習コンテンツ受信部と、
前記学習コンテンツ受信部が学習コンテンツを受信した場合、直ちに当該学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備し、
前記ログ管理サーバは、
ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、
前記端末装置から1以上の操作を受信する操作受信部と、
前記操作受信部が1以上の操作を受信した後、直ちに当該1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した場合に、直ちに当該教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キー取得部が前記キーを取得した場合、直ちに当該キーを前記Eラーニングサーバに送信するキー送信部とを具備し、
前記Eラーニングサーバは、
キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、
前記キーを受信するキー受信部と、
前記キー受信部がキーを受信した場合、直ちに当該キーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、
前記学習コンテンツ取得部が学習コンテンツを取得した場合、直ちに当該学習コンテンツを前記端末装置に送信する学習コンテンツ送信部とを具備する教育システム。
An education system comprising a terminal device, a log management server, and an E-learning server,
The terminal device
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
An operation transmitter for transmitting the one or more operations to the log management server;
A learning content receiving unit for receiving learning content from the E-learning server;
A learning content output unit that immediately outputs the learning content when the learning content receiving unit receives the learning content;
The log management server
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
A condition information storage unit capable of storing one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user;
An operation receiving unit that receives one or more operations from the terminal device;
A determination unit that determines immediately after the operation receiving unit receives one or more operations whether the one or more operations match any one or more educational conditions of the condition information storage unit;
A key acquisition unit that immediately acquires a key that is paired with the educational condition when it is determined that the determination unit matches;
A key transmission unit that immediately transmits the key to the E-Learning server when the key acquisition unit acquires the key;
The e-learning server
A content information storage unit capable of storing content information having a key and learning content;
A key receiving unit for receiving the key;
When the key receiving unit receives a key, a learning content acquisition unit that immediately acquires a learning content paired with the key from the content information storage unit;
An education system comprising: a learning content transmission unit that immediately transmits the learning content to the terminal device when the learning content acquisition unit acquires the learning content.
端末装置、ログ管理サーバ、およびEラーニングサーバとを具備する教育システムであって、
前記端末装置は、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記1以上の操作を前記ログ管理サーバに送信する操作送信部と、
前記Eラーニングサーバから学習コンテンツを受信する学習コンテンツ受信部と、
前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備し、
前記ログ管理サーバは、
ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、
前記端末装置から1以上の操作を受信する操作受信部と、
前記操作受信部が受信した1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キーを前記Eラーニングサーバに送信するキー送信部とを具備し、
前記Eラーニングサーバは、
キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、
前記キーを受信するキー受信部と、
前記キー受信部が受信したキーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、
前記学習コンテンツ取得部が取得した学習コンテンツを前記端末装置に送信する学習コンテンツ送信部とを具備する教育システムであって、
前記端末装置の前記学習コンテンツ出力部は、
当該端末装置からのログアウト時に、前記学習コンテンツを出力する教育システム。
An education system comprising a terminal device, a log management server, and an E-learning server,
The terminal device
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
An operation transmitter for transmitting the one or more operations to the log management server;
A learning content receiving unit for receiving learning content from the E-learning server;
A learning content output unit for outputting the learning content;
The log management server
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
A condition information storage unit capable of storing one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user;
An operation receiving unit that receives one or more operations from the terminal device;
A determination unit that determines whether one or more operations received by the operation reception unit matches any one or more educational conditions of the condition information storage unit;
A key acquisition unit that acquires a key that is paired with an educational condition that the determination unit determines to match;
A key transmission unit for transmitting the key to the E-learning server,
The e-learning server
A content information storage unit capable of storing content information having a key and learning content;
A key receiving unit for receiving the key;
A learning content acquisition unit that acquires learning content paired with the key received by the key reception unit from the content information storage unit;
An educational system comprising: a learning content transmission unit that transmits the learning content acquired by the learning content acquisition unit to the terminal device;
The learning content output unit of the terminal device,
An education system for outputting the learning content when logging out from the terminal device.
端末装置、ログ管理サーバ、およびEラーニングサーバとを具備する教育システムであって、
前記端末装置は、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記1以上の操作を前記ログ管理サーバに送信する操作送信部と、
前記Eラーニングサーバから学習コンテンツを受信する学習コンテンツ受信部と、
前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備し、
前記ログ管理サーバは、
ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、
前記端末装置から1以上の操作を受信する操作受信部と、
前記操作受信部が受信した1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キーを前記Eラーニングサーバに送信するキー送信部とを具備し、
前記Eラーニングサーバは、
キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、
前記キーを受信するキー受信部と、
前記キー受信部が受信したキーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、
前記学習コンテンツ取得部が取得した学習コンテンツを前記端末装置に送信する学習コンテンツ送信部とを具備する教育システムであって、
前記端末装置の前記学習コンテンツ出力部は、
当該端末装置へのログオン時、またはスリープ状態からの復帰時、またはスクリーンセーバー解除時に、前記学習コンテンツを出力する教育システム。
An education system comprising a terminal device, a log management server, and an E-learning server,
The terminal device
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
An operation transmitter for transmitting the one or more operations to the log management server;
A learning content receiving unit for receiving learning content from the E-learning server;
A learning content output unit for outputting the learning content;
The log management server
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
A condition information storage unit capable of storing one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user;
An operation receiving unit that receives one or more operations from the terminal device;
A determination unit that determines whether one or more operations received by the operation reception unit matches any one or more educational conditions of the condition information storage unit;
A key acquisition unit that acquires a key that is paired with an educational condition that the determination unit determines to match;
A key transmission unit for transmitting the key to the E-learning server,
The e-learning server
A content information storage unit capable of storing content information having a key and learning content;
A key receiving unit for receiving the key;
A learning content acquisition unit that acquires learning content paired with the key received by the key reception unit from the content information storage unit;
An educational system comprising: a learning content transmission unit that transmits the learning content acquired by the learning content acquisition unit to the terminal device;
The learning content output unit of the terminal device,
An education system that outputs the learning content when logging on to the terminal device, when returning from a sleep state, or when canceling a screen saver.
前記端末装置は、
前記学習コンテンツ出力部が前記学習コンテンツを出力中は、前記学習コンテンツに対する操作以外の操作を受け付けない請求項1から請求項3いずれか記載の教育システム。
The terminal device
4. The education system according to claim 1, wherein an operation other than an operation on the learning content is not accepted while the learning content output unit is outputting the learning content. 5.
前記端末装置は、
前記学習コンテンツ出力部が前記学習コンテンツを出力し、前記操作受付部が当該学習コンテンツに対する予め決められた入力を受け付けるまで、前記学習コンテンツに対する操作以外の操作を受け付けない請求項1から請求項3いずれか記載の教育システム。
The terminal device
The operation according to any one of claims 1 to 3, wherein the learning content output unit outputs the learning content, and the operation receiving unit does not accept any operation other than the operation on the learning content until a predetermined input for the learning content is accepted. Or education system described.
請求項1から請求項5いずれか記載の教育システムを構成するログ管理サーバ。 The log management server which comprises the education system in any one of Claims 1-5. 請求項1から請求項5いずれか記載の教育システムを構成するEラーニングサーバ。 The e-learning server which comprises the education system in any one of Claims 1-5. ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、
キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が1以上の操作を受け付けた後、直ちに当該1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した場合に、直ちに当該教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キー取得部が前記キーを取得した場合、直ちに当該キーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、
前記学習コンテンツ取得部が学習コンテンツを取得した場合、直ちに当該学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備する教育システム。
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
A condition information storage unit capable of storing one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user;
A content information storage unit capable of storing content information having a key and learning content;
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
A determination unit that determines whether the one or more operations immediately match one or more educational conditions in the condition information storage unit after the operation reception unit receives one or more operations;
A key acquisition unit that immediately acquires a key that is paired with the educational condition when it is determined that the determination unit matches;
When the key acquisition unit acquires the key, a learning content acquisition unit that immediately acquires learning content paired with the key from the content information storage unit;
An education system comprising: a learning content output unit that immediately outputs the learning content when the learning content acquisition unit acquires the learning content.
ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、
キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、
ログアウト時に、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備する教育システム。
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
A condition information storage unit capable of storing one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user;
A content information storage unit capable of storing content information having a key and learning content;
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
A determination unit that determines whether one or more operations received by the operation reception unit match any one or more educational conditions of the condition information storage unit;
A key acquisition unit that acquires a key that is paired with an educational condition that the determination unit determines to match;
A learning content acquisition unit that acquires learning content paired with the key from the content information storage unit;
An education system comprising: a learning content output unit that outputs the learning content when logging out.
ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報を格納し得る条件情報格納部と、
キーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納し得るコンテンツ情報格納部と、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた1以上の操作が、前記条件情報格納部の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キーと対になる学習コンテンツを、前記コンテンツ情報格納部から取得する学習コンテンツ取得部と、
ログオン時、またはスリープ状態からの復帰時、またはスクリーンセーバー解除時に、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備する教育システム。
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
A condition information storage unit capable of storing one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user;
A content information storage unit capable of storing content information having a key and learning content;
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
A determination unit that determines whether one or more operations received by the operation reception unit match any one or more educational conditions of the condition information storage unit;
A key acquisition unit that acquires a key that is paired with an educational condition that the determination unit determines to match;
A learning content acquisition unit that acquires learning content paired with the key from the content information storage unit;
An educational system comprising: a learning content output unit that outputs the learning content when logging on, returning from a sleep state, or canceling a screen saver.
記録媒体に、
ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、
操作受付部、判断部、キー取得部、学習コンテンツ取得部、および学習コンテンツ出力部により実現される学習コンテンツ出力方法であって、
前記操作受付部は、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記判断部は、前記操作受付ステップで1以上の操作が受け付けられた後、直ちに当該1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断ステップと、
前記キー取得部は、前記判断ステップで合致すると判断した場合に、直ちに当該教育条件と対になるキーを取得するキー取得ステップと、
前記学習コンテンツ取得部は、前記キー取得ステップで前記キーが取得された場合、直ちに当該キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得ステップと、
前記学習コンテンツ出力部は、前記学習コンテンツ取得ステップで学習コンテンツが取得された場合、直ちに当該学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力ステップを具備する学習コンテンツ出力方法。
On the recording medium,
Storing one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having a key and a learning content;
A learning content output method realized by an operation reception unit, a determination unit, a key acquisition unit, a learning content acquisition unit, and a learning content output unit,
The operation accepting unit is an operation accepting step for accepting one or more operations from a user;
The determination unit determines whether or not the one or more operations meet any one or more educational conditions of the recording medium immediately after the one or more operations are received in the operation reception step. Steps,
The key acquisition unit, when it is determined to match in the determination step, immediately acquires a key that is paired with the educational condition;
The learning content acquisition unit, when the key is acquired in the key acquisition step, immediately acquires learning content that is paired with the key from the recording medium,
The learning content output method includes a learning content output step of outputting the learning content immediately when the learning content is acquired in the learning content acquisition step.
記録媒体に、
ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、
操作受付部、判断部、キー取得部、学習コンテンツ取得部、および学習コンテンツ出力部により実現される学習コンテンツ出力方法であって、
前記操作受付部が、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記判断部が、前記操作受付ステップで受け付けられた1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断ステップと、
前記キー取得部が、前記判断ステップで合致すると判断された教育条件と対になるキーを取得するキー取得ステップと、
前記学習コンテンツ取得部が、前記キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得ステップと、
前記学習コンテンツ出力部が、ログアウト時に、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力ステップとを具備する学習コンテンツ出力方法。
On the recording medium,
Storing one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having a key and a learning content;
A learning content output method realized by an operation reception unit, a determination unit, a key acquisition unit, a learning content acquisition unit, and a learning content output unit,
An operation receiving step in which the operation receiving unit receives one or more operations from a user;
A determination step in which the determination unit determines whether or not one or more operations received in the operation reception step meet any one or more educational conditions of the recording medium;
A key acquisition step in which the key acquisition unit acquires a key that is paired with an educational condition determined to match in the determination step;
A learning content acquisition step in which the learning content acquisition unit acquires learning content paired with the key from the recording medium;
A learning content output method, wherein the learning content output unit includes a learning content output step of outputting the learning content when logging out.
記録媒体に、
ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、
操作受付部、判断部、キー取得部、学習コンテンツ取得部、および学習コンテンツ出力部により実現される学習コンテンツ出力方法であって、
前記操作受付部が、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記判断部が、前記操作受付ステップで受け付けられた1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断ステップと、
前記キー取得部が、前記判断ステップで合致すると判断された教育条件と対になるキーを取得するキー取得ステップと、
前記学習コンテンツ取得部が、前記キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得ステップと、
前記学習コンテンツ出力部が、ログオン時、またはスリープ状態からの復帰時、またはスクリーンセーバー解除時に、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力ステップとを具備する学習コンテンツ出力方法。
On the recording medium,
Storing one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having a key and a learning content;
A learning content output method realized by an operation reception unit, a determination unit, a key acquisition unit, a learning content acquisition unit, and a learning content output unit,
An operation receiving step in which the operation receiving unit receives one or more operations from a user;
A determination step in which the determination unit determines whether or not one or more operations received in the operation reception step meet any one or more educational conditions of the recording medium;
A key acquisition step in which the key acquisition unit acquires a key that is paired with an educational condition determined to match in the determination step;
A learning content acquisition step in which the learning content acquisition unit acquires learning content paired with the key from the recording medium;
A learning content output method comprising: a learning content output step in which the learning content output unit outputs the learning content when logging on, when returning from a sleep state, or when canceling a screen saver.
記録媒体に、
ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、
コンピュータを、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が1以上の操作を受け付けた後、直ちに当該1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した場合に、直ちに当該教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キー取得部が前記キーを取得した場合、直ちに当該キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、
前記学習コンテンツ取得部が学習コンテンツを取得した場合、直ちに当該学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部として機能させるためのプログラム。
On the recording medium,
Storing one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having a key and a learning content;
Computer
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
A determination unit that determines whether the one or more operations meet any one or more educational conditions of the recording medium immediately after the operation reception unit receives one or more operations;
A key acquisition unit that immediately acquires a key that is paired with the educational condition when it is determined that the determination unit matches;
When the key acquisition unit acquires the key, a learning content acquisition unit that immediately acquires learning content paired with the key from the recording medium;
A program for causing the learning content acquisition unit to function as a learning content output unit that immediately outputs the learning content when the learning content acquisition unit acquires the learning content.
記録媒体に、
ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、
コンピュータを、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、
ログアウト時に、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部として機能させるためのプログラム
On the recording medium,
Storing one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having a key and a learning content;
Computer
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
A determination unit that determines whether one or more operations received by the operation reception unit match any one or more educational conditions of the recording medium;
A key acquisition unit that acquires a key that is paired with an educational condition that the determination unit determines to match;
A learning content acquisition unit for acquiring learning content paired with the key from the recording medium;
During logout, program for functioning as a learning content output unit which outputs the learning content.
記録媒体に、
ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、
コンピュータを、
ユーザの1以上の操作を格納し得る操作格納部と、
ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた1以上の操作が、前記記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、
前記判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、
前記キーと対になる学習コンテンツを、前記記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、
ログオン時、またはスリープ状態からの復帰時、またはスクリーンセーバー解除時に、前記学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部として機能させるためのプログラム
On the recording medium,
Storing one or more operations of the user, one or more condition information having an education condition and a key as a condition for educating the user, and content information having a key and a learning content;
Computer
An operation storage unit that can store one or more operations of the user;
An operation accepting unit that accepts one or more operations from the user;
A determination unit that determines whether one or more operations received by the operation reception unit match any one or more educational conditions of the recording medium;
A key acquisition unit that acquires a key that is paired with an educational condition that the determination unit determines to match;
A learning content acquisition unit for acquiring learning content paired with the key from the recording medium;
Logon, or when returning from sleep, or during screensaver release, program for functioning as a learning content output unit which outputs the learning content.
JP2010145839A 2010-06-28 2010-06-28 Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program Expired - Fee Related JP5566793B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145839A JP5566793B2 (en) 2010-06-28 2010-06-28 Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145839A JP5566793B2 (en) 2010-06-28 2010-06-28 Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012008426A JP2012008426A (en) 2012-01-12
JP5566793B2 true JP5566793B2 (en) 2014-08-06

Family

ID=45539025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145839A Expired - Fee Related JP5566793B2 (en) 2010-06-28 2010-06-28 Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566793B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150103884A (en) 2014-03-04 2015-09-14 한국전자통신연구원 Smart Learning System and the Method of Using Device Social Relation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244545A (en) * 2001-02-13 2002-08-30 200X:Kk Learning support system
JP3772205B2 (en) * 2002-02-06 2006-05-10 国立大学法人佐賀大学 Teaching material learning system
JP2004199506A (en) * 2002-12-19 2004-07-15 Hitachi Software Eng Co Ltd System for grasping state of participation in course
JP2004302585A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Nec Corp Security educating method and security education support computer
JP3982581B2 (en) * 2004-01-30 2007-09-26 株式会社Osk Education system
JP2006003670A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd Educational content providing system
JP4908032B2 (en) * 2006-03-30 2012-04-04 株式会社富士通エフサス Attendance status grasp method and system
WO2008105210A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Nec Corporation Educational service providing system, educational service providing device, educational service providing method and program
JP2008210411A (en) * 2008-05-26 2008-09-11 Quality Kk Information processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012008426A (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603375B2 (en) System and method for generating a custom application
JP6006986B2 (en) Posting information sharing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP5264931B2 (en) Providing image-based guidance for remote assistance
US9882977B2 (en) Information-processing system, information-processing device, storage medium, and information-processing method
CN103596021A (en) Account login method, device and system of intelligent television
JP2000000376A (en) Ranking display method of game device
TW201317933A (en) Systems and methods for event attendance notification
CN110290397A (en) A kind of method for processing video frequency, device and electronic equipment
Narasuman et al. Net generation student teachers: how tech-savvy are they?
JP5566793B2 (en) Education system, log management server, e-learning server, learning content output method, and program
JP2008268604A (en) Information processor and program
JP6338239B2 (en) History management system in communication terminal
US8601026B2 (en) Data management device, data management system and data management method
JP2008199103A (en) Information processor and program evaluation system
US20110171621A1 (en) System and Method for Managing and Delivering Course Content to Mobile Devices
JP7058142B2 (en) Questionnaire processing equipment, questionnaire processing methods, and programs
US8825843B2 (en) System and methods for monitoring a geographic information system
KR101814907B1 (en) Method and apparatus for managing mobile application
WO2010005089A1 (en) Electronic education system and electronic education program
JP2001166756A (en) Adaptive picture reading method and storage medium with stored adaptive picture reading program
JP2007121729A (en) Learning management server, content distribution server, learning system, learning management method, learning management program, and recording medium
JP2012203536A (en) Tabulation system, tabulation terminal, tabulation server, tabulation method
JP2007018410A (en) Information processing system
JP5066008B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6531303B1 (en) INFORMATION SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees