JP5566460B2 - バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム - Google Patents

バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム Download PDF

Info

Publication number
JP5566460B2
JP5566460B2 JP2012526201A JP2012526201A JP5566460B2 JP 5566460 B2 JP5566460 B2 JP 5566460B2 JP 2012526201 A JP2012526201 A JP 2012526201A JP 2012526201 A JP2012526201 A JP 2012526201A JP 5566460 B2 JP5566460 B2 JP 5566460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
plunger
end side
line
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012526201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012014267A1 (ja
Inventor
哲也 山本
道彦 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugan Co Ltd
Original Assignee
Sugan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugan Co Ltd filed Critical Sugan Co Ltd
Publication of JPWO2012014267A1 publication Critical patent/JPWO2012014267A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566460B2 publication Critical patent/JP5566460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1408Infusion of two or more substances in parallel, e.g. manifolds, sequencing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/223Multiway valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14232Roller pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

この発明は、患者に薬液を導入するための薬液導入装置の薬液導入制御に用いられるバルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システムに関する。
心臓カテーテル検査においては、薬液導入装置を用いて、患部が造影された状態で検査が行なわれる。心臓の血管を造影する冠動脈造影では、たとえば、狭窄した病変部を、カテーテル法を使って拡張する血管内の手術が行なわれる。また、心臓の左心室を造影する左心室造影では、心臓の収縮と拡張との様子から、左心室の周りの心筋の動きを検査する。
薬液導入装置による造影剤の導入制御では、造影剤の導入制御(フローレート制御、ボリューム制御)を行なうため、薬液導入装置から術者の手元にまで伸びたハンドスッチが用いられる。このようなハンドスッチが、国際公開WO2004−086438号公報(特許文献1)および国際公開WO2008−081540号公報(特許文献2)に開示されている。
しかし、いずれのハンドスイッチも、ハンドスイッチに設けられるスイッチの移動量に基づく情報により、造影剤の導入制御が行われている。そのため、術者の手に伝わる感覚は、ハンドスイッチ内に設けられた移動部材を初期位置に戻すために設けられたバネ部材からの反動のみである。この反動から術者の手に伝わる反動の強さと、実際に造影剤の導入による圧の強さとは異なっており、術者に不安を与えていた。
国際公開第2004−086438号 国際公開第2008−081540号
この発明が解決しようとする課題は、ハンドスイッチの操作時におけるハンドスイッチから手に伝わる反動の強さと、実際の造影剤の導入による圧の強さとが異なっており、術者に不安を与えている点ある。したがって、この発明は上記課題を解決するためになされたものであり。ハンドスイッチの操作時におけるハンドスイッチから手に伝わる力の強さと、実際の造影剤の導入による圧の強さとが同じ感覚となる、バルブ付ハンドスイッチを提供することにある。
この発明に基づいたバルブ付ハンドスイッチにおいては、一端側が開放され他端側が閉じた主管路を有するバルブと、上記主管路の中央領域の側部に連通する第1ポートと、上記主管路の中央領域の上記第1ポートよりも他端側の側部に連通する第2ポートと、上記主管路の上記第2ポートよりも他端側の側部に連通する第3ポートと、上記主管路の上記第2ポートよりも他端側の側部に連通するとともに、上記第2ポートに連通する第4ポートと、を備える。
上記主管路内の他端側に固定的に配置され、上記第3ポートと上記第4ポートとの間の連通状態および遮断状態を制御する第1プランジャと、上記主管路を上記一端側と上記他端側とに2分するように上記主管路内に液密的に摺動可能に配置されるとともに、上記第1プランジャとの間に弾性部材を介在して配置される第2プランジャと、上記一端側から上記主管路内に挿入された操作ピストンの先端部に設けられ、上記主管路に対して液密的に摺動可能に配置される第3プランジャと、上記第3プランジャの上記第2プランジャ側に固定され、上記主管路の内径よりも小径に設けられるスペーサ部と、上記操作ピストンの移動に連動するように設けられ、上記操作ピストンの上記主管路への挿入速度および挿入移動量を検知する検知装置と、を備える。
初期状態においては、上記第1プランジャにより上記第3ポートと上記第4ポートとはの間の連通状態が選択されるとともに、上記第2プランジャにより上記第1ポートと上記第2ポートとの間の遮断状態が選択される。
作動状態においては、上記操作ピストンを上記主管路の上記他端側に向けて押圧することにより、上記スペーサ部が上記第2プランジャに当接しながら上記弾性部材の圧縮による弾性力に対抗して、上記第2プランジャを上記主管路の上記他端側に向けて移動させ、上記第1ポートと上記第2ポートとの間に上記スペーサ部が位置することで上記第1ポートと上記第2ポートとの間の連通状態が選択されるとともに、上記第1プランジャが上記弾性部材に押圧されることにより、上記第1プランジャにより上記第3ポートと上記第4ポートとの間の遮断状態が選択される。
他の形態では、上記第1プランジャは弾性部材により構成され、上記弾性部材に押圧されることで、上記第1プランジャの周面が外方に膨出し、上記第3ポートと上記第4ポートとの間の遮断状態が実現される。
他の形態では、上記第1ポートから所定圧以上の圧力が加わる状態においては、当該圧力により上記第2プランジャが上記主管路の上記他端側に付勢されて、上記第3ポートと上記第4ポートとの間が遮断状態となるとともに、上記第3プランジャおよび上記スペーサ部が上記主管路の上記一端側に付勢されて、上記第1ポートと上記第2ポートとの間が連通状態となる。
他の形態では、上記第1ポートには、薬液ラインが連結され、上記第2ポートには、患者ラインが連結され、上記第3ポートには、血圧モニタラインが連結される。また、上記薬液ラインには、インジェクタが連結される。
この発明に基づいた薬液導入システムにおいては、インジェクタが連結される薬液ラインと、患者ラインと、血圧モニタラインと、上記薬液ラインが連結される第1ポート、上記患者ラインが連結される第2ポート、および上記血圧モニタラインが連結される第3ポートを備えるバルブ付ハンドスイッチとを備える。
上記バルブ付ハンドスイッチは、一端側が開放され他端側が閉じた主管路を有するバルブを含み、上記第1ポートは上記主管路の中央領域の側部に連通し、上記第2ポートは上記主管路の中央領域の上記第1ポートよりも他端側の側部に連通し、上記第3ポートは、上記主管路の上記第2ポートよりも上記他端側の側部に連通し、上記第4ポートは、上記主管路の上記第2ポートよりも他端側の側部に連通するとともに、上記第2ポートに連通する。
上記主管路内には、上記主管路内の他端側に固定的に配置され、上記第3ポートと上記第4ポートとの間の連通状態および遮断状態を制御する第1プランジャと、上記主管路を上記一端側と上記他端側とに2分するように上記主管路内に液密的に摺動可能に配置されるとともに、上記第1プランジャとの間に弾性部材を介在して配置される第2プランジャと、上記一端側から上記主管路内に挿入された操作ピストンの先端部に設けられ、上記主管路に対して液密的に摺動可能に配置される第3プランジャと、上記第3プランジャの上記第2プランジャ側に固定され、上記主管路の内径よりも小径に設けられるスペーサ部と、上記操作ピストンの移動に連動するように設けられ、上記操作ピストンの上記主管路への挿入速度および挿入移動量を検知する検知装置と、が設けられる。
初期状態においては、上記第1プランジャにより上記第3ポートと上記第4ポートとの間の連通状態が選択されるとともに、上記第2プランジャにより上記第1ポートと上記第2ポートとの間の遮断状態が選択される。
作動状態においては、上記操作ピストンを上記主管路の上記他端側に向けて押圧することにより、上記スペーサ部が上記第2プランジャに当接しながら上記弾性部材の圧縮による弾性力に対抗して、上記第2プランジャを上記主管路の上記他端側に向けて移動させ、上記第1ポートと上記第2ポートとの間に上記スペーサ部が位置することで上記第1ポートと上記第2ポートとの間の連通状態が選択される。
上記第1プランジャが上記弾性部材に押圧されることにより、上記第1プランジャにより上記第3ポートと上記第4ポートとの間の遮断状態が選択される。
上記薬液ラインが連結される上記第1ポートから所定圧以上の圧力が加わる状態においては、当該圧力により上記第2プランジャが上記主管路の上記他端側に付勢されて、上記第3ポートと上記第4ポートとの間が遮断状態となるとともに、上記第3プランジャおよび上記スペーサ部が上記主管路の上記一端側に付勢されて、上記第1ポートと上記第2ポートとの間が連通状態となる。
他の形態では、上記薬液ラインは、上記薬液導入装置側と上記バルブ付ハンドスイッチ側とが着脱可能に設けられる。
この発明に基づいたバルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システムによれば、ハンドスイッチの操作時におけるハンドスイッチから手に伝わる力の強さと、実際の造影剤の導入による圧の強さとが同じ感覚となる、バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システムを提供することが可能となる。
実施の形態の薬液導入システムの概略構成を示す模式図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの構造を示す縦断面図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの構造を示す分解斜視図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの初期状態を示す模式図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの作動状態を示す模式図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの高圧状態を示す模式図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの具体的な使用形態を示す第1斜視図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの具体的な使用形態を示す第2斜視図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの具体的な他の使用形態を示す第1斜視図である。 実施の形態のバルブ付ハンドスイッチの具体的な他の使用形態を示す第2斜視図である。 実施の形態の薬液導入システムにおけるダブルシリンジを用いた場合の流路構成を示す図である。 実施の形態の薬液導入システムにおけるダブルシリンジを用いた場合の、造影剤吸引および導入工程を示す第1模式図である。 実施の形態の薬液導入システムにおけるダブルシリンジを用いた場合の、造影剤吸引および導入工程を示す第2模式図である。 実施の形態の薬液導入システムにおけるダブルシリンジを用いた場合の、造影剤と生理食塩水との混合導入を示す模式図である。
以下に、本発明に基づいたバルブ付ハンドスイッチおよびこのバルブ付ハンドスイッチを用いた薬液導入システムについて説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、本発明の適用事例として医療現場における造影剤導入システムに、本発明に基づいたバルブ付ハンドスイッチを適用した場合について説明しているが、医療現場における他の同様のシステムを必要とする薬液導入システムに用いることも可能である。
なお、以下に説明する実施の形態において、同一または相当する部分には同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。また、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。
(造影剤導入システム)
まず、図1を参照して、本実施の形態におけるバルブ付ハンドスイッチ100を有する造影剤導入システムについて説明する。図1は、本実施の形態におけるバルブ付ハンドスイッチ100を有する造影剤導入システム1を示す全体模式図である。
本実施の形態におけるバルブ付ハンドスイッチ100は、内部に主管路を有するバルブ110を有し、このバルブ110には、第1ポート131、第2ポート141、および第3ポート151を有している。バルブ付ハンドスイッチ100の詳細構造は、後述する。
第1ポート131には、薬液ライン17の一端が連結されている。薬液ライン17の中間領域には、流路開閉装置200が設けられている。流路開閉装置200は、薬液ライン17を挟むように配置された一対の移動体210が、図中矢印C1方向に移動制御されることで、薬液ライン17中の流路開閉を制御する。
薬液ライン17の他端には、連結コネクタ13,14を用いて流路12の一端が連結されている。薬液ライン17と流路12とは、連結コネクタ13,14を用いて着脱可能である。
流路12の他端には、分岐管11が連結されている。分岐管11には、流路15の一端と、流路10の一端が連結されている。流路15の他端には、造影剤バッグ16が連結されている。流路10の他端には、内部に造影剤を有するシリンジ510が連結されている。シリンジ510は、薬液導入装置500に装着されている。
第2ポート141には、患者ライン18の一端が連結されている。患者ライン18の他端には、患者700に装着されたカテーテル760が連結されている。
第3ポート151には、血圧モニタライン19の一端が連結されている。血圧モニタライン19の他端には、血圧測定装置(BPT)300に連結されている。血圧測定装置(BPT)300には、流路20の一端が連結されている。流路20の他端には、生理食塩水バッグ21が連結されている。流路20の途中領域には、ローラポンプ400が設けられている。
造影剤を用いた心臓カテーテル検査に入る前段階では、バルブ付ハンドスイッチ100内においては、患者ライン18と血圧モニタライン19との間が連結された状態となり、患者700の血圧状態が、モニタ310で監視される。
造影剤を用いた心臓カテーテル検査においては、バルブ付ハンドスイッチ100の操作ピストン120を用いた薬液導入装置500の術者に基づく操作、または、コンピュータによる薬液導入装置500の自動操作に基づき、流路10、流路12、薬液ライン17、および患者ライン18を通じて、シリンジ510内の造影剤が患者700に導入される。
(バルブ付ハンドスイッチ100)
次に、図2および図3を参照して、本実施の形態におけるバルブ付ハンドスイッチ100の詳細構造について説明する。図2はバルブ付ハンドスイッチ100の構造を示す縦断面図、図3はバルブ付ハンドスイッチ100の構造を示す分解斜視図である。
上述したように、バルブ付ハンドスイッチ100は、バルブ110を有する。バルブ110の中には、一端側110aが開放され他端側110bが閉じた主管路111が形成されている。この主管路111の中央領域の側部には、主管路111に連通する第1ポート131を有する第1枝管130が設けられている。
主管路111の中央領域の第1ポート131よりも他端側110bの側部には、主管路111に連通する第2ポート141を有する第2枝管140が設けられている。主管路111の他端側110bの側部には、第2ポート141よりも他端側110bの位置に、主管路111に連通する第3ポート151を有する第3枝管150が設けられている。
第3ポート151が対向する主管路111の他端側の側部には、主管路111に連通するとともに、第2ポート141に連通する第4ポート161を有する連結管160が設けられている。
主管路111内の他端側110bには、第3ポート151と第4ポート161との連通状態および遮断状態を制御する第1プランジャ121が固定的に配置されている。第1プランジャ121は、ゴム、エラストマ等の弾性部材から構成されている。
第1プランジャ121は、略円筒形状を有し、外周面の全周が内側に凹む凹面を有し、軸方向に押圧されることで、その周面が外方に膨出する。
主管路111を一端側110aと他端側110bとに2分するように第2プランジャ123が、主管路111内に液密的に摺動可能に配置されるとともに、第1プランジャ121との間に弾性部材125を介在して配置されている。弾性部材125としてコイルバネが用いられるが、コイルバネに限定されるものではない。
第2プランジャ123は、主管路111の一端側110aに位置する主プランジャ123aと、主管路111の他端側110bに位置する補助プランジャ123bとを有している。補助プランジャ123bと第1プランジャ121との間には、スペーサ軸126が配設され、弾性部材125の内部空間にスペーサ軸126が挿入されている。第2プランジャ123の内部には、スペーサ軸126が摺動可能に挿入される空間Sが設けられている(図4参照)。
主管路111の一端側110aから、操作ピストン120が挿入されている。操作ピストン120の先端部分には、主管路111に対して液密的に摺動可能に配置される第3プランジャ127が設けられている。また、第3プランジャ127の第2プランジャ123側には、主管路111の内径よりも小径に設けられるスペーサ部128が固定されている。主管路111の一端側110aの開口部は、キャップ124により閉塞されている。
操作ピストン120には、ハンドル部122が設けられている。また、操作ピストン120には、操作ピストン120の主管路111内への挿入速度および挿入移動量を検知する検知装置50が設けられている。
本実施の形態では、検知装置50として、操作ピストン120に形成されたグラデーション光透過部GLFと、このグラデーション光透過部GLFにレーザ光を照射するレーザ光照射ラインLL1と、グラデーション光透過部GLFを透過したレーザ光を受光するレーザ光受光ラインLL2とを有する。この検知装置50から得られた光情報は、薬液導入装置500の制御信号として、薬液導入装置500に入力される。
なお、検知装置50として本構成に限定されるものではない。操作ピストン120の移動量および移動スピードを検出できる装置であれば、公知の検知装置を用いることが可能である。
(バルブ付ハンドスイッチの動作)
次に、図4から図6を参照して、造影剤導入システム1におけるバルブ付ハンドスイッチ100の動作について説明する。図4はバルブ付ハンドスイッチ100の初期状態を示す模式図、図5はバルブ付ハンドスイッチ100の作動状態を示す模式図、図6はバルブ付ハンドスイッチ100の高圧状態を示す模式図である。
(初期状態)
図4を参照して、バルブ付ハンドスイッチ100の初期状態について説明する。バルブ付ハンドスイッチ100の初期状態においては、弾性部材125に付勢力が加わっていない状態であり、第1プランジャ121の外周面と主管路111との間に形成された隙間を通じて、第3ポート151と第4ポート161との間が連通状態となっている。また、第2プランジャ123の主プランジャ123aが第2ポート141を閉じる位置に配設されており、第1ポート131と第2ポート141との間は遮断状態となっている。
その結果、この初期状態においては、造影剤を用いた心臓カテーテル検査に入る前段階の状態であり、バルブ付ハンドスイッチ100内においては、第2ポート141、第4ポート161および第3ポート151が連通し、患者ライン18と血圧モニタライン19との間が連結された状態となり、患者700の血圧状態が、モニタ310で監視される。
(作動状態)
図5を参照して、術者が操作ピストン120を押圧する作動状態について説明する。一般にこの作動状態は、心臓の血管を造影する冠動脈造影の作動状態に相当する。たとえば、薬液導入装置500による造影剤の1回の導入スピードは約3cc/sec、導入量は約6ccである。
術者が、操作ピストン120を押圧した場合、検知装置50から得られた光情報は、薬液導入装置500の制御信号として、薬液導入装置500に入力される。この入力情報に基づき、シリンジ510内の造影剤が第1ポート131へ送り込まれる。
また、操作ピストン120を主管路111の他端側110bに向けて押圧することにより(図中矢印F方向)、スペーサ部128が第2プランジャ123に当接しながら弾性部材125の圧縮による弾性力に対抗して、第2プランジャ123を主管路111の他端側110bに向けて移動させる。
これにより、バルブ付ハンドスイッチ100は、第1ポート131と第2ポート141との間にスペーサ部128が位置することとなり、第1ポート131と第2ポート141との間は連通状態となる。また、第1プランジャ121が弾性部材125に押圧されることにより、第1プランジャ121は、その外周面である胴部が半径方向に膨出し、第3ポート151と第4ポート161との間を遮断する状態となる。
その結果、シリンジ510内の造影剤が、第1ポート131、スペーサ部128周りの主管路111、および第2ポート141を通して、患者ライン18に送り込まれる。また、薬液導入装置500によって送り出される造影剤の圧(約300psi)は、第3プランジャ127を通じて、術者の把持する操作ピストン120のハンドル部122から反力Rとして伝わることになる。これにより、術者は導入される造影剤の圧を直接感じることが可能となり、術時における術者に安心感を与える。
(高圧状態)
図6を参照して、バルブ付ハンドスイッチ100内が高圧状態となる場合について説明する。一般にこの作動状態は、心臓の左心室を造影する左心室造影の作動状態に相当する。たとえば、薬液導入装置500による造影剤の1回の導入スピードは約8cc/sec〜約15cc/sec、導入量は約15cc〜約20ccである。また、薬液導入装置500による造影剤の導入圧は、約800psi〜約900psiである。
バルブ付ハンドスイッチ100の第1ポート131に、上述した高圧状態の造影剤が導入された場合には、その圧により、スペーサ部128および第3プランジャ127は、主管路111の一端側110aに付勢される。また、第2プランジャ123も高圧状態の造影剤により主管路111の他端側110bに向けて移動する。
これにより、第1ポート131と第2ポート141との間が連通状態となるとともに、第1プランジャ121が弾性部材125に押圧されることにより、第1プランジャ121は、その外周面である胴部が半径方向に膨出し、第3ポート151と第4ポート161との間を遮断する状態となる。
その結果、シリンジ510内の造影剤が、第1ポート131、スペーサ部128周りの主管路111、および第2ポート141を通して、患者ライン18に送り込まれる。また、術者の力によってもスペーサ部128および第3プランジャ127を押し戻すことはできない。これにより、術者は、高圧状態の造影剤が導入されていることを、操作ピストン120のハンドル部122から感じ取ることができる。
以上、本実施の形態におけるバルブ付ハンドスイッチ100およびこのバルブ付ハンドスイッチ100を用いた造影剤導入システム1によれば、主管路111内において造影剤が導入される第1ポート131と第2ポート141との間が連通状態となった場合に、術者が操作可能な第3プランジャ127に、造影剤の圧を付与することが可能となる。その結果、術者のハンドスイッチの操作時におけるハンドスイッチから手に伝わる力の強さと、実際の造影剤の導入による圧の強さとが同じ感覚となり、術時における術者に安心感を与えることが可能となる。
また、図1に示すように、本実施の形態おけるバルブ付ハンドスイッチ100およびこのバルブ付ハンドスイッチ100を用いた造影剤導入システム1によれば、バルブ付ハンドスイッチ100とシリンジ510との間に、連結コネクタ13,14を設けている。これにより、薬液ライン17を流路開閉装置200で閉塞し、シリンジ510への造影剤導入操作を行なっている間も、血圧モニタライン19を通じて、患者700の血圧状態をモニタ310で監視することができる。
また、バルブ付ハンドスイッチ100とシリンジ510との間に、連結コネクタ13,14を設けることで、薬液導入装置500側のセグメントS1と、バルブ付ハンドスイッチ100側のセグメントS2とに分離することができるため、セグメントS2側を個々の患者に対して用いる1回使用とし、セグメントS1の複数回使用を可能とする。
なお、上記図1から図3に示すバルブ付ハンドスイッチ100は、その機能を明確に示すための概略構成を示すである。実際に使用される状態でのバルブ付ハンドスイッチ100Aは、図7および図8に示すように、術者1000が握り易く、また操作しやすい外観形状が採用されている。
樹脂性のグリップ本体170の内部に。図2および図3に示す構造のバルブ付ハンドスイッチ100が組み込まれている。また、グリップ本体170の上面には、操作ピストン120に連結されるレバー120Aが設けられ、レバー120Aの後端部とグリップ本体170の後端部とが、相互に回動可能にヒンジH1により連結されている。
なお、図7および図8に示すバルブ付ハンドスイッチ100Aにおいては、バルブ110の上部に、検知装置50が設けられているが、図9および図10に示すように、検知装置50をバルブ110から切離し、レバー120Aの先端側(ヒンジH1とは反対側)に設け、検知装置50と操作ピストン120の移動とが連動するように設けることも可能である。
図9のレバー120A位置に対して、図10は最もレバー120Aを押し込んだ状態を示している。これにより、グラデーション光透過部GLFのストロークを長くすることができる。その結果、グラデーション光透過部GLFの移動速度および移動量の検出精度を向上させることが可能となる。
(ダブルシリンジタイプの薬液導入装置500A)
次に、図11から図14を参照して、本実施の形態の薬液導入システムにおいて、ダブルシリンジタイプの薬液導入装置500Aを用いた場合について説明する。なお、バルブ付ハンドスイッチ100の構成は同じであり、以下では、造影剤の吸引および導入工程について説明する。なお、図11は、ダブルシリンジを用いた場合の流路構成を示す図であり、図12および図13は、ダブルシリンジを用いた場合の、造影剤吸引および導入工程を示す第1および第2模式図であり、図14は、造影剤と生理食塩水との混合導入を示す模式図である。
図11を参照して、薬液導入装置500Aには、内部に造影剤が充填された第1シリンジ510Aと、内部に造影剤が充填された第2シリンジ510Bとが装着されている。第1シリンジ510Aの内部には第1プランジャ511Pが設けられ、第2シリンジ510Bの内部には第2プランジャ512Pが設けられている。
第1シリンジ510Aには、第1流路10Aの一端が連結されている。第1流路10Aの他端は、第1三方活栓11Aに連結されている。第1三方活栓11Aには、第2流路111Aおよび第3流路112Aのそれぞれの一端が連結されている。
第2シリンジ510Bには、第4流路10Bの一端が連結されている。第4流路10Bの他端は、第2三方活栓11Bに連結されている。第2三方活栓11Bには、第5流路111Bおよび第6流路112Bのそれぞれの一端が連結されている。
第2流路111Aおよび第5流路111Bのそれぞれの他端は、第3三方活栓11Cに連結されている。また、第3三方活栓11Cには、他端が造影剤バッグ16に連結された流路15が連結されている。
第3流路112Aおよび第6流路112Bのそれぞれの他端は、第4三方活栓11Dに連結されている。また、第4三方活栓11Dには、他端が連結コネクタ13に連結された流路12が連結されている。
流路12には流路内へのエアの混入を検知するエアセンサAS1は設けられ、流路15には流路内へのエアの混入を検知するエアセンサAS2が設けられている。
(流路切替装置600)
また、第2流路111Aの開閉と第3流路112Aの開閉とを切り換えるための流路切替装置600が設けられている。この流路切替装置600は、第1流路切替装置600Aと第2流路切替装置600Bとを有している。
第1流路切替装置600Aは、並行に配置された第2流路111Aと第3流路112Aとを切り替えるために設けられ、第2流路切替装置600Bは、並行に配置された第5流路111Bと第6流路112Bとを切り替えるために設けられている。
第1流路切替装置600Aは、第2流路111Aと第3流路112Aとの間に配置され、各流路の延びる方向に対して交差する方向(図11中のS方向)に移動可能に設けられる第1切替弁体603を有している。また、第1流路切替装置600Aは、各流路を挟んで第1切替弁体603が対向する位置に、第1固定弁体601および第2固定弁体602を有している。
同様に、第2流路切替装置600Bは、第5流路111Bと第6流路112Bとの間に配置され、各流路の延びる方向に対して交差する方向(図11中のS方向)に移動可能に設けられる第2切替弁体606を有している。また、第2流路切替装置600Bは、各流路を挟んで第2切替弁体606が対向する位置に、第3固定弁体604および第4固定弁体605を有している。
次に、図12および図13をして、上記構成からなる流路切替装置600を用いた、造影吸引および導入工程について説明する。まず、図12に示すように、第1流路切替装置600Aの第1切替弁体603を第1固定弁体601側に移動させて、第2流路111Aを閉鎖する。また、第2流路切替装置600Bの第2切替弁体606を第4固定弁体605側に移動させて、第6流路112Bを閉鎖する。
これにより、第1シリンジ510Aと流路12とが連通した状態となる。薬液導入装置500Aの駆動により、第1プランジャ511Pが前進して、内部の造影剤がバルブ付ハンドスイッチ100を経由して患者ライン18に送り出される。
次に、図13を参照して、第1シリンジ510A内の造影剤がなくなった場合には、流路切替装置600による、第1流路切替装置600Aおよび第2流路切替装置600Bに切り替えが行なわれる。具体的には、第1流路切替装置600Aの第1切替弁体603を第2固定弁体602側に移動させて、第3流路112Aを閉鎖する。また、第2流路切替装置600Bの第2切替弁体606を第3固定弁体604側に移動させて、第5流路111Bを閉鎖する。
これにより、第1シリンジ510Aと造影剤バッグ16とが連通する状態となるとともに、第2シリンジ510Bと流路12とが連通する状態となる。これにより、第1シリンジ510Aの第1プランジャ511Pの後退動作と、第2シリンジ510Bの第2プランジャ512Pの前進動作とを同時に行なうことで、第1シリンジ510Aへの造影剤の吸引工程と、第2シリンジ510Bからの造影剤の導入工程とを同時に行うことができる。なお、第1シリンジ510Aへの造影剤の吸引工程を行なう必要がない場合には、第1プランジャ511Pを後退させる必要はない。
また、同様にして、第1シリンジ510Aの第1プランジャ511Pの前進動作と、第2シリンジ510Bの第2プランジャ512Pの後退動作とを同時に行なうことで、第1シリンジ510Aからの造影剤の導入工程と、第2シリンジ510Bへの造影剤の吸引工程とを同時に行なうことも可能である。
(混合導入)
また、図14に示すように、第3三方活栓11Cを用いずに、第2流路111Aを造影剤バッグ16に連結された流路15Aに直接連結し、第5流路111Bを生理食塩水バッグ21に連結された流路15Bに直接連結することで、混合導入を可能とする。
具体的には、第1流路切替装置600Aの第1切替弁体603を第1固定弁体601側に移動させて、第2流路111Aを閉鎖する。また、第2流路切替装置600Bの第2切替弁体606を第3固定弁体604側に移動させて、第5流路111Bを閉鎖する。これにより、第1シリンジ510Aおよび第2シリンジ510Bと流路12とが連通する状態となり、患者ライン18への造影剤と生理食塩水との混合導入が可能となる。
なお、第1流路切替装置600Aの第1切替弁体603と第2流路切替装置600Bの第2切替弁体606と切り換えて、第3流路112Aおよび第5流路111Bを閉鎖することで、第1シリンジ510Aへの造影剤の吸引、および第2シリンジ510Bへの生理食塩水の吸引を同時におこなうことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
符合の説明
1 造影剤導入システム、10 流路、10A 第1流路、10B 第4流路、11D 第4三方活栓、12,15,15A,15B,20 流路、11 分岐管、11A 第1三方活栓、11B 第2三方活栓、11C 第3三方活栓、12,15 流路、13,14 連結コネクタ、16 造影剤バッグ、21 生理食塩水バッグ、17 薬液ライン、18 患者ライン、19 血圧モニタライン、50 検知装置、100 バルブ付ハンドスイッチ、100A バルブ付ハンドスイッチ、110 バルブ、110 バルブ、110a 一端側、110b 他端側、111 主管路、111A 第2流路、111B 第5流路、112A 第3流路、112B 第6流路、120 操作ピストン、120A レバー、121 第1プランジャ、122 ハンドル部、123 第2プランジャ、123a 主プランジャ、123b 補助プランジャ、124 キャップ、125 弾性部材、126 スペーサ軸、127 第3プランジャ、128 スペーサ部、130 第1枝管、131 第1ポート、141 第2ポート、151 第3ポート、140 第2枝管、141 第2ポート、150 第3枝管、151 第3ポート、160 連結管、161 第4ポート、170 グリップ本体、200 流路開閉装置、210 移動体、300 血圧測定装置(BPT)、310 モニタ、400 ローラポンプ、500,500A 薬液導入装置、510 シリンジ、510A 第1シリンジ、510B 第2シリンジ、510B 第2シリンジ、511P 第1プランジャ、512P 第2プランジャ、600 流路切替装置、600A 第1流路切替装置、600B 第2流路切替装置、601 第1固定弁体、602 第2固定弁体、603 第1切替弁体、604 第3固定弁体、605 第4固定弁体、606 第2切替弁体、700 患者、760 カテーテル、1000 術者、AS1,AS2 エアセンサ、GLF グラデーション光透過部、H1 ヒンジ、LL1 レーザ光照射ライン、LL2 レーザ光受光ライン。

Claims (7)

  1. 一端側(110a)が開放され他端側(110b)が閉じた主管路(111)を有するバルブ(110)と、
    前記主管路(111)の中央領域の側部に連通する第1ポート(131)と、
    前記主管路(111)の中央領域の前記第1ポート(131)よりも他端側(110b)の側部に連通する第2ポート(141)と、
    前記主管路(111)の前記第2ポート(141)よりも他端側(110b)の側部に連通する第3ポート(151)と、
    前記主管路(111)の前記第2ポート(141)よりも他端側(110b)の側部に連通するとともに、前記第2ポート(141)に連通する第4ポート(161)と、
    前記主管路(111)内の他端側(110b)に固定的に配置され、前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の連通状態および遮断状態を制御する第1プランジャ(121)と、
    前記主管路(111)を前記一端側(110a)と前記他端側(110b)とに2分するように前記主管路(111)内に液密的に摺動可能に配置されるとともに、前記第1プランジャ(127)との間に弾性部材(125)を介在して配置される第2プランジャ(123)と、
    前記一端側(110a)から前記主管路(111)内に挿入された操作ピストン(120)の先端部に設けられ、前記主管路(111)に対して液密的に摺動可能に配置される第3プランジャ(127)と、
    前記第3プランジャ(127)の前記第2プランジャ(123)側に固定され、前記主管路(111)の内径よりも小径に設けられるスペーサ部(128)と、
    前記操作ピストン(120)の移動に連動するように設けられ、前記操作ピストン(120)の前記主管路(111)への挿入速度および挿入移動量を検知する検知装置(GLF,LL1,LL2)と、を備え、
    初期状態においては、
    前記第1プランジャ(121)により前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の連通状態が選択されるとともに、前記第2プランジャ(123)により前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間の遮断状態が選択され、
    作動状態においては、
    前記操作ピストン(120)を前記主管路(111)の前記他端側(110b)に向けて押圧することにより、前記スペーサ部(128)が前記第2プランジャ(123)に当接しながら前記弾性部材(125)の圧縮による弾性力に対抗して、前記第2プランジャ(123)を前記主管路(111)の前記他端側(110b)に向けて移動させ、前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間に前記スペーサ部(128)が位置することで前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間の連通状態が選択されるとともに、
    前記第1プランジャ(121)が前記弾性部材(125)に押圧されることにより、前記第1プランジャ(121)により前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の遮断状態が選択される、バルブ付ハンドスイッチ。
  2. 前記第1プランジャ(121)は弾性部材により構成され、
    前記弾性部材(125)に押圧されることで、前記第1プランジャ(121)の周面が外方に膨出し、前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の遮断状態が実現される、請求の範囲第1項に記載のバルブ付ハンドスイッチ。
  3. 前記第1ポート(131)から所定圧以上の圧力が加わる状態においては、
    当該圧力により前記第2プランジャ(123)が前記主管路(111)の前記他端側(110b)に付勢されて、前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間が遮断状態となるとともに、
    前記第3プランジャ(127)および前記スペーサ部(128)が前記主管路(111)の前記一端側(110a)に付勢されて、前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間が連通状態となる、請求の範囲第1項に記載のバルブ付ハンドスイッチ。
  4. 前記第1ポート(131)には、薬液ライン(17)が連結され、
    前記第2ポート(141)には、患者ライン(18)が連結され、
    前記第3ポート(151)には、血圧モニタライン(19)が連結される、請求の範囲第1項に記載のバルブ付ハンドスイッチ。
  5. 前記薬液ライン(17)には、インジェクタ(500)が連結される、請求の範囲第4項に記載のバルブ付ハンドスイッチ。
  6. インジェクタ(500)が連結される薬液ライン(17)と、
    患者ライン(18)と
    血圧モニタライン(19)と、
    前記薬液ライン(17)が連結される第1ポート(131)、前記患者ライン(18)が連結される第2ポート(141)、および前記血圧モニタライン(19)が連結される第3ポート(151)を備えるバルブ付ハンドスイッチ(100)と、を備え、
    前記バルブ付ハンドスイッチ(100)は、
    一端側(110a)が開放され他端側(110b)が閉じた主管路(111)を有するバルブ(110)を含み、
    前記第1ポート(131)は前記主管路(111)の中央領域の側部に連通し、
    前記第2ポート(141)は前記主管路(111)の中央領域の前記第1ポート(131)よりも他端側(110b)の側部に連通し、
    前記第3ポート(151)は、前記主管路(111)の前記第2ポート(141)よりも前記他端側(110b)の側部に連通し、
    前記第4ポート(161)は、前記主管路(111)の前記第2ポート(141)よりも他端側の側部に連通するとともに、前記第2ポート(141)に連通し、
    前記主管路(111)内には、
    前記主管路(111)内の他端側(110b)に固定的に配置され、前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の連通状態および遮断状態を制御する第1プランジャ(121)と、
    前記主管路(111)を前記一端側(110a)と前記他端側(110b)とに2分するように前記主管路(111)内に液密的に摺動可能に配置されるとともに、前記第1プランジャ(127)との間に弾性部材(125)を介在して配置される第2プランジャ(123)と、
    前記一端側(110a)から前記主管路(111)内に挿入された操作ピストン(120)の先端部に設けられ、前記主管路(111)に対して液密的に摺動可能に配置される第3プランジャ(127)と、
    前記第3プランジャ(127)の前記第2プランジャ(123)側に固定され、前記主管路(111)の内径よりも小径に設けられるスペーサ部(128)と、
    前記操作ピストン(120)の移動に連動するように設けられ、前記操作ピストン(120)の前記主管路(111)への挿入速度および挿入移動量を検知する検知装置(50)と、が設けられ、
    初期状態においては、
    前記第1プランジャ(121)により前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の連通状態が選択されるとともに、前記第2プランジャ(123)により前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間の遮断状態が選択され、
    作動状態においては、
    前記操作ピストン(120)を前記主管路(111)の前記他端側(110b)に向けて押圧することにより、前記スペーサ部(128)が前記第2プランジャ(123)に当接しながら前記弾性部材(125)の圧縮による弾性力に対抗して、前記第2プランジャ(123)を前記主管路(111)の前記他端側(110b)に向けて移動させ、前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間に前記スペーサ部(128)が位置することで前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間の連通状態が選択されるとともに、
    前記第1プランジャ(121)が前記弾性部材(125)に押圧されることにより、前記第1プランジャ(121)により前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間の遮断状態が選択され、
    前記薬液ライン(17)が連結される前記第1ポート(131)から所定圧以上の圧力が加わる状態においては、
    当該圧力により前記第2プランジャ(123)が前記主管路(111)の前記他端側(110b)に付勢されて、前記第3ポート(151)と前記第4ポート(161)との間が遮断状態となるとともに、
    前記第3プランジャ(127)および前記スペーサ部(128)が前記主管路(111)の前記一端側(110a)に付勢されて、前記第1ポート(131)と前記第2ポート(141)との間が連通状態となる、薬液導入システム。
  7. 前記薬液ライン(17)は、前記薬液導入装置(500)側と前記バルブ付ハンドスイッチ(100)側とが着脱可能に設けられる、請求の範囲第6項に記載の薬液導入システム。
JP2012526201A 2010-07-26 2010-07-26 バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム Expired - Fee Related JP5566460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/062494 WO2012014267A1 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012014267A1 JPWO2012014267A1 (ja) 2013-09-09
JP5566460B2 true JP5566460B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45529515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526201A Expired - Fee Related JP5566460B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8652110B2 (ja)
JP (1) JP5566460B2 (ja)
WO (1) WO2012014267A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8652110B2 (en) * 2010-07-26 2014-02-18 Sugan Co., Ltd. Valve-equipped hand switch and chemical liquid introduction system
CN104274154B (zh) * 2013-07-11 2016-12-28 宁波市海曙思力德贸易有限公司 一种医用实时压力监测控制器
WO2016161133A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Osprey Medical, Inc. Devices and methods for modulating medium delivery
KR101798429B1 (ko) * 2015-07-08 2017-12-12 주식회사 더블유앤지 약제 주입 장치
WO2020198030A1 (en) 2019-03-22 2020-10-01 Nxstage Medical, Inc. Flow restriction devices, methods, and systems
CN214472686U (zh) * 2020-09-24 2021-10-22 孙成章 定量处理液体的系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584171A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Abbott Lab Intercepting device
US20040143225A1 (en) * 2000-10-18 2004-07-22 Callan Gerald W. Pressure isolation mechanisms, method of use thereof and fluid delivery systems including pressure isolation mechanisms
JP2008521577A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 メドラッド インコーポレーテッド 無菌チェック弁コネクターを有する流体通路セットを含む流体送給システム
WO2008155938A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Terumo Kabushiki Kaisha 多方活栓および液体投与回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7611503B2 (en) * 2004-04-16 2009-11-03 Medrad, Inc. Fluid delivery system, fluid path set, sterile connector and improved drip chamber and pressure isolation mechanism
CN100358072C (zh) 2003-03-26 2007-12-26 高地健 可调式手握开关
US20100069748A1 (en) 2006-12-28 2010-03-18 Sugan Co., Ltd. Syringe-like hand switch
US8652110B2 (en) * 2010-07-26 2014-02-18 Sugan Co., Ltd. Valve-equipped hand switch and chemical liquid introduction system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584171A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Abbott Lab Intercepting device
US20040143225A1 (en) * 2000-10-18 2004-07-22 Callan Gerald W. Pressure isolation mechanisms, method of use thereof and fluid delivery systems including pressure isolation mechanisms
JP2008521577A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 メドラッド インコーポレーテッド 無菌チェック弁コネクターを有する流体通路セットを含む流体送給システム
WO2008155938A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Terumo Kabushiki Kaisha 多方活栓および液体投与回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20130184576A1 (en) 2013-07-18
JPWO2012014267A1 (ja) 2013-09-09
US8652110B2 (en) 2014-02-18
WO2012014267A1 (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566460B2 (ja) バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム
EP2897673B1 (en) Power injector device and method of use
JP6506168B2 (ja) 高圧および低圧ハンドマニホールドを備えた流体送達システム
JP4423436B2 (ja) 圧力変換器保護バルブ
US7094216B2 (en) Injection system having a pressure isolation mechanism and/or a handheld controller
US5399172A (en) Catheter having ganged rotary valves
JP5836387B2 (ja) プライミング方法
JP5774115B2 (ja) 回転機構付インジェクタヘッド
CN102225223B (zh) 三环注射器
JP2016511123A (ja) 複数の区画室を具備するシリンジ
US20040221904A1 (en) Fluid manifold control device
CN100413548C (zh) 向病人供应药液的供应网络所用的分配装置
US11369739B2 (en) Method to provide injection system parameters for injecting fluid into patient
AU2009223405A1 (en) Apparatus for visualization of coronary vein procedure
JP5925320B2 (ja) 活栓流路切替装置
CN102218176B (zh) 助力三环注射器
JP6927232B2 (ja) 流路切り替え装置
JP7200146B2 (ja) 媒体の注入、迂回及び計測
CN106063713B (zh) 用于获取组织样本的装置、系统和方法
CN109475429A (zh) 容量控制滴管
CN103876752A (zh) 一种静脉留置通路采血器
US10765797B2 (en) Device for controlling fluid delivery
CN111329598A (zh) 注液装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees