JP5562944B2 - 無線周波センサを有する使い捨て感知装置 - Google Patents

無線周波センサを有する使い捨て感知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5562944B2
JP5562944B2 JP2011509974A JP2011509974A JP5562944B2 JP 5562944 B2 JP5562944 B2 JP 5562944B2 JP 2011509974 A JP2011509974 A JP 2011509974A JP 2011509974 A JP2011509974 A JP 2011509974A JP 5562944 B2 JP5562944 B2 JP 5562944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
pickup coil
support
container
sensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011509974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011523480A (ja
Inventor
ポーティレイロ,ラディスラヴ
モリス,ウィリアム
モンク,デビッド
シン,ヴィジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011523480A publication Critical patent/JP2011523480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562944B2 publication Critical patent/JP5562944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0717Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being capable of sensing environmental conditions such as temperature history or pressure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は感知装置に関し、特に、バイオ処理構成要素において使用するための使い捨て感知装置に関する。
電波による個体識別(RFID)タグは、物体(例えば、動物、衣類など)の自動識別並びに容器の無許可開放の検出に広く使用されている。従来の受動型RFIDタグは低価格であることで注目されている。感知に適用される場合、RFIDセンサはバッテリを必要とすることが多い。RFIDセンサでバッテリを使用すると、センサは大型になり且つセンサの動作に多くの電力を必要とする。これにより、RFIDセンサの受動型センサとしての利点は損なわれる。
通常、医薬品製造装置では、医薬品の1バッチを製造し終わるたびに装置全体を洗浄しなければならない。そのような製造装置は巨大であるため、洗浄に際して大量の水が必要である。加えて、汚染の危険も高いので、蒸気を使用して装置は滅菌される。そのため、蒸気滅菌に使用される蒸気を発生するための別の装置が必要になる。従って、1回分の製造量が少ない場合、大規模な洗浄を必要とする大型の製造装置を使用することは経済的とは言いがたい。従って、小型バイオ処理装置が望ましい。さらに、装置の洗浄を回避するために、小規模な使い捨て装置を実現することが望ましい。そのような使い捨て装置を動作させ且つ制御するためには、使い捨てセンサが必要である。
米国特許出願公開第2007/292897号明細書 国際公開2007/139574号 欧州特許公開第1557787号明細書 国際公開2005/111961号 英国特許出願公開第2308947号明細書
従って、そのような使い捨てシステムと共に使用するためのセンサ構体を提供することが望ましいだろう。
一実施形態では、容器内部の1つ以上の状態を感知する感知装置が提供される。感知装置は、無線周波センサと、容器の内部に対して動作可能に近接するようにセンサを位置決めする支持体と、センサと動作可能に関連するピックアップコイルとを備える。
別の実施形態では、使い捨て容器内部の1つ以上の状態を感知する感知装置が提供される。感知装置は、前校正される無線周波センサと、センサと動作可能に関連するピックアップコイルと、センサ及びピックアップコイルを互いに対して動作可能に近接するように位置決めする支持体とを備える。
さらに別の実施形態では、容器内部の1つ以上の状態を感知する感知装置が提供される。感知装置は、無線周波センサと、容器の内部に対して動作可能に近接するようにセンサを位置決めする支持体と、センサと動作可能に関連するピックアップコイルと、容器に固定され、ピックアップコイルが直接固定されるか又は間接的に固定される固定要素とを備える。
別の実施形態では、容器内部の1つ以上の状態を感知する感知装置を有するシステムが提供される。感知装置は、無線周波センサと、容器の内部に対して動作可能に近接するようにセンサを位置決めする支持体と、センサと動作可能に関連するピックアップコイルとを備える。
本発明の上記の特徴、態様及び利点並びに他の特徴、態様及び利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むことによりさらによく理解されるだろう。図面中、同じ図中符号は一貫して同じ部分を示す。
図1は、メモリチップ及びアンテナを有するセンサを示す概略図である。 図2は、ピックアップコイルを固定する固定要素の一実施例を示す斜視図である。 図3は、無線周波センサを有する支持体の一実施例を示す斜視図である。 図4は、図2及び図3にそれぞれ示す固定要素及び支持体を使用する感知装置の構体を示す斜視図である。 図5は、図4の感知装置を使用する容器を示す斜視図である。 図6は、支持体に配設されるように構成されたピックアップコイルの一実施例を示す側面図である。 図7は、無線周波センサを有する支持体の一実施例を示す側面図である。 図8は、図6及び図7にそれぞれ示すピックアップコイル及び支持体を使用する感知装置の構体を示す側面図である。 図9は、容器内部で感知装置を使用することと関連するステップを示すフローチャートである。 図10は、容器内部で感知装置を使用することと関連するステップを示すフローチャートである。 図11は、感知装置の構体を示す横断面図である。 図12は、センサとピックアップコイルとの離間距離の変化に関するセンサパラメータの変化を示すグラフである。 図13は、可撓性膜を使用した場合と非可撓性膜を使用した場合のセンサのZpパラメータの変化を示すグラフである。 図14は、0〜20psiの圧力変化に対するRFID圧力センサの応答を示すグラフである。
本明細書において、容器内部の1つ以上の状態を感知する感知装置が説明される。ある特定の実施形態では、感知装置の少なくとも一部は実質的に使い捨てであってもよい。ある特定の実施形態では、感知装置は、無線周波センサと、容器の内部に対して動作可能に近接するようにセンサを位置決めする支持体と、センサから信号をピックアップするためにセンサと動作可能に関連するピックアップコイルとを含む。いくつかの実施形態では、ピックアップコイルは支持体に配設されてもよい。他の実施形態では、センサと動作可能に関連するようにピックアップコイルを固定するために固定要素が使用されてもよい。ピックアップコイルは、無線周波信号を送受信するために使用される。
ある特定の実施形態では、センサは、物理的状態、生物学的状態又は化学的状態を含む1つ以上の状態を感知するように構成される。感知装置は、容器内部の所望のパラメータに対して定量的応答を示してもよい。例えば、導電率測定値、pHレベル、温度、血液関連測定値、イオン測定値、非イオン測定値、非導電率測定値、電磁放射レベル測定値、圧力、蒸気濃度、生物物質濃度及び典型的な流体(溶液又は気体)から測定しうる他の種類の測定値などの関心環境パラメータの大きさを監視するために感知装置は使用されてもよい。尚、監視されるパラメータはここで挙げた種類に限定されない。例えば、動作中又は動作後の使い捨てバイオ処理構成要素内部のパラメータを監視するために、構成要素と関連させて感知装置が使用されてもよい。
1つ以上の限定的ではない実施例において、容器は、使い捨て容器、バイオリアクタ、ステンレス鋼容器、プラスチック容器、ポリマー材料容器又は前滅菌ポリマー材料容器であってもよい。さらに、容器は種々の大きさ及び形状であってもよく、例えば、極細流路、ペトリ皿、グローブボックス、フード又はポリ袋であってもよい。容器は所定の形状を有してもよいが、所定の形状でなくてもよい。ある特定の実施形態では、容器は使い捨てバイオ処理構成要素である。バイオ処理構成要素は、使い捨て保存袋、使い捨て容器、製品移送配管、フィルタ、コネクタ、弁、ポンプ、バイオリアクタ、分離塔、ミキサ又は遠心分離機であるが、それらに限定されない。一実施例において、使い捨て容器又は使い捨て袋はプラスチック製であってもよい。使い捨て容器は、無線周波センサ及びピックアップコイルを挿入するためのポートを具備してもよい。一実施形態では、センサ及びピックアップコイルは、同一のポートを使用して容器に挿入されてもよい。他の実施形態では、センサ及びピックアップコイルは、それぞれ別のポートを使用して容器に挿入されてもよい。一実施形態では、支持体は使い捨てであってもよい。
一実施形態では、無線周波センサは電波による個体識別(RFID)タグである。無線周波センサとして多種多様な市販のタグが適用されてもよい。タグは、約125kHz〜約2.4GHzの範囲の種々の周波数で動作する。適切なタグは、Texas Instruments、TagSys、Digi Key、富士通、Amtel、日立などの様々な供給業者及び販売業者から入手可能である。適切なタグは、受動モード、半受動モード及び能動モードで動作可能である。受動型RFIDタグは、タグを動作させるための電源(例えば、バッテリ)を必要としないが、半受動型RFIDタグ及び能動型RFIDタグは、搭載されている電源に依存して動作する。RFIDタグは、デジタルIDを有し且つ実部及び虚部を含む複素インピーダンスとしてRFIDタグのアンテナ回路の周波数応答を測定可能である。タグには感知膜又は保護膜が塗布され、複素インピーダンスは、膜の塗布により形成されるセンサに近接する周囲環境の関数として測定される。そのようなセンサは、名称「Chemical and biological sensors, systems and methods based on radio frequency identification」の米国特許出願第11/259710及び米国特許出願第11/259711号に記載されるように製造される。また、RFIDタグは、信号を受信し、増幅し且つ異なる周波数で信号を再送信する自動装置であるトランスポンダであってもよい。さらに、RFIDは、事前定義済み受信信号に応答して所定のメッセージを送信する別の種類のトランスポンダであってもよい。このRFIDタグは、援用によって本明細書の内容の一部をなす2005年10月26日出願、名称「Modified FR Tags and their Applications for Multiplexed Detection」の米国特許出願第11/259710号及び2005年10月26日出願、及び名称「Multivariate Methods of Chemical and Biological Detection Using Radio−Frequency Identification Tags」の米国特許出願第11/259711号に開示されたタグのうち1つ以上を具備してもよいが、それに限定されない。一実施形態では、タグは、タグと関連するメモリチップへのアナログ入力端子を有する。一実施形態では、RFIDタグのメモリチップのアナログ入力端子に別の化学センサ、生物センサ又は物理センサが接続される。別の実施形態では、少なくとも1つの化学センサ、生物センサ又は物理センサは、RFIDタグのメモリチップの一体の部分であり、その場合、タグのセンサ部分は、メモリチップ自体の製造工程中に製造されている。RFIDタグのメモリチップは、周知の集積回路製造方法及び有機電子素子製造方法を使用して製造される。
一実施形態では、センサは使い捨てであってもよい。この実施形態では、センサ及び/又は支持体は、所定の処理容器の取り外し可能な構成要素であってもよい。センサ及び支持体が使用される用途及び環境に応じて、センサ及び/又は支持体は廃棄されてもよいが、再利用されてもよい。支持体はプラスチック、ポリマー、金属、金属複合材料又はセラミックから製造されてもよいが、材料はそれらに限定されない。
従来のRFIDタグはγ線放射に対する耐性を有していない。すなわち、γ線放射に暴露された場合、タグに格納されている情報は完全に又は一部失われるか、あるいは情報が監視中のパラメータの真正表現ではなくなるほど変形されてしまうという望ましくない事態が起こる。従って、γ線による滅菌を必要とする機器構成でそのようなタグを使用するのは難しい。一実施形態では、医薬品処理に必要とされる程度(25〜50kGy)までγ線放射による無線周波センサの滅菌が可能である。すなわち、センサは、γ線放射に暴露された後でもパラメータを感知可能である。一実施形態では、センサとしての機能に致命的な損傷を受けることなく、RFIDタグ自体がγ線放射に耐えることができる。
ある特定の実施形態では、無線周波センサは支持体にセンサが位置決めされる前に事前に校正される。ある特定の実施形態では、センサは再校正又は有効化がさらに必要になった場合に支持体から取り外されるように構成される。センサは容器内での動作中又は動作後に再校正されてもよい。一実施形態では、再校正後、センサはプロセス監視のために支持体に戻されてもよい。しかし、感知装置が使い捨て構成要素として使用される別の実施形態では、センサが取り外された後、センサを再び構成要素に戻すことは望まれない場合もある。「使い捨て構成要素」という用語は、使用後に廃棄されるか又は再利用のために再調整される製造機器又は監視機器をいう。一実施形態では、センサはインライン製造の監視及び制御を容易にするために使用されてもよい。
ある特定の実施形態では、センサ及び/又は感知装置とその周囲の任意の金属との間にフェライト材料の薄い層が配設される。その結果、センサへの問合せのために使用される電磁束は周囲の金属によって減衰されないので、感知装置は金属面上で動作可能になる。さらに、感知装置は金属層を含んでもよい。金属層はフェライト材料の上に配設されてもよい。援用によって本明細書の内容の一部をなす2007年12月7日出願、名称「Radio Frequency Sensor Circuitry Based Sensing Device」の米国特許出願第11/952671号に開示されているように、金属層は、感知装置の周囲に存在する電磁界を減少するか又は少なくとも部分的に消滅してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、金属層は感知膜として作用するように構成される。例えば、金属層は、検体と相互に作用した場合に1つ又は2つの検出可能な特性を変化させるような金属層であってもよい。感知装置は、無線周波センサ上に配設された感知材料又は感知膜をさらに含んでもよい。本明細書において使用される場合の用語「感知材料及び感知膜」は、センサ上に堆積され且つ周囲環境と相互に作用した場合に予測性及び再現性をもってセンサ応答に影響を及ぼす機能を実行する材料をいう。典型的なセンサ膜は、浸漬される溶液101aに基づいて電気的特性を変化させるポリマー膜、有機膜、無機膜、生物膜、複合膜又はナノ複合膜を含んでもよい。センサ膜は、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)などのヒドロゲル、Nafionなどのスルホン化ポリマー、シリコーン接着剤などの接着性ポリマー、ゾル−ゲル膜などの無機膜、カーボンブラック−ポリイソブチレン膜などの複合膜、カーボンナノチューブ−Nafion膜、金ナノ粒子−ヒドロゲル膜、電界紡糸ポリマーナノファイバ、金属ナノ粒子水素膜電界紡糸無機ナノファイバ、電界紡糸複合ナノファイバなどのナノ複合膜及び他の任意のセンサ材料であってもよいが、それらに限定されない。
ピックアップコイルが固定要素に固定される実施形態では、ピックアップコイルは固定要素の面に直接配置されてもよい。あるいは、ピックアップコイルは固定要素に間接的に結合されてもよい。例えば、固定要素に装着されたホルダにピックアップコイルが結合されてもよい。この場合、ホルダは必要に応じてプックアップコイルを解放可能である。一実施形態では、固定要素はインサートの形態であってもよく、インサートは支持体に対して出入りするように構成される。別の実施形態では、構成要素は、支持体にねじ留めされるように構成されたキャップの形であってもよい。例えば、キャップ及び支持体は、キャップを支持体にねじ留めできるように係合するねじ山を有してもよい。別の実施形態では、固定要素は支持体と嵌合する差込み口を有するキャップの形であってもよい。一実施形態では、固定要素はプラスチック材料から製造されてもよく且つ実質的に使い捨てであってもよい。別の実施形態では、ピックアップコイルは実質的に再利用可能であってもよい。例えば、ピックアップコイルは、金属製であるか又は効率及び/又は経済的な面を考慮して再利用可能であるのが好ましい金属材料から製造されてもよい。
用途に応じて、センサ及び/又はピックアップコイルは、容器に永久的に装着されてもよいが、取り外し可能に容器に装着されてもよい。例えば、動作後にセンサ及び/又はピックアップコイルの再校正を必要とする用途の場合、センサ及び/又はピックアップコイルは取り外し可能に容器に装着されてもよい。これに対し、使い捨ての用途の場合、センサ及び/又はピックアップコイルは永久的に容器に固定されてもよい。センサが取り外し可能に容器に装着される実施形態では、使用後、校正後及び/又は有効化後に、センサを支持体から取り外すか、あるいはセンサを支持体から取り外し、その後にセンサを再び支持体に固定することが可能である。例えば、動作後、校正のためにセンサが支持体から取り外され、その後、容器内でさらに動作させるためにセンサが支持体に戻されてもよい。一実施形態では、センサは支持体に配設される前に校正されてもよい。さらに、動作後にセンサが支持体から取り外され、再校正され、支持体に再び挿入されてもよい。同様に、いくつかの実施形態では、使用後、校正後及び/又は有効化後に、ピックアップコイルは固定要素から取り外され、その後に固定要素に再び固定されてもよい。従って、支持体及び/又は固定要素は容器に取り外し可能に装着されてもよい。
ピックアップコイルは製造されてもよいが、在庫品から購入されてもよい。ピックアップコイルが製造される実施形態では、ピックアップコイルは、リソグラフィ、マスキング、ループ形態の金属ワイヤ形成又は集積回路製造処理などの標準的な製造技術を使用して製造されてもよい。例えば、銅被覆積層構造のフォトリソグラフィックエッチング又は型への銅線の巻き付けを使用してピックアップコイルは製造されてもよい。
ある特定の実施形態では、センサ及びピックアップコイルは好適な幾何学構成で同時に支持体に配置される。一実施形態では、センサ及びピックアップコイルは1つのプラスチック基板の上に製造される。この実施形態では、センサとピックアップコイルとの間の相互インダクタンスはほぼ同一のままであり且つ変化させることが物理的に難しいので、支持体により支持されているセンサ及びピックアップコイルの幾何学構成を使い捨て構成要素に配設する前に実行されるセンサの前校正が容易になる。別の実施形態では、センサとピックアップコイルとの間の相互インダクタンスが一定になり且つ判定される動作状態に応じて相互インダクタンスが変化せず、それによりセンサの前校正及び動作が容易になるように、センサ及びピックアップコイルは1枚の材料から製造される。
センサ及びピックアップコイルが同時に配置される実施形態では、ピックアップコイルは、ピックアップコイルへの定期的な電気接続を実現するためのコネクタを使用する。例えば、コネクタは金めっきピンなどの標準電子コネクタを含んでもよい。ピックアップコイルは種々の方法で支持体に装着されてもよい。例えば、接着剤を使用するか、ピックアップコイルを支持体と共に成形するか又はねじを使用してピックアップコイルを支持体に固着することにより、ピックアップコイルは支持体に装着されてもよい。あるいは、ピックアップコイルが支持体のホルダに載ることができるように、支持体にホルダが設けられてもよい。
一実施形態では、同時に配置されるセンサ及びピックアップコイルは、ピックアップコイルに対向するセンサの面に配設された感知膜を有してもよい。例えば、pH感知、グルコース感知、二酸化炭素感知、酸素感知、圧力感知、温度感知及びγ線放射感知などに感知膜が使用されてもよいが、それらの用途に限定されない。
図1に示すように、センサ1はアンテナ2及びメモリチップ5を含む。アンテナの端部3及び4は、導体媒体(導体ワイヤ、導体条片又は導体ケーブルなど)を使用して、導体媒体が交差するアンテナの他の領域では導体媒体が電気的に短絡しないように電気的に接続される。チップ5は情報を格納するために使用される。チップ5はリーダ/ライタにより送信される無線周波信号により起動される。センサ1のアンテナ2は信号を送受信する。アンテナ2により送信される信号はピックアップコイル又はリーダ6によりピックアップされ、ピックアップコイル6はそれらの信号を感知装置から送出する。センサ1及びピックアップコイル6は互いに動作可能に近接するように配置される。一実施例において、センサ1及びピックアップコイル6は、誘導結合接続又は物理的電気接続を介して結合されてもよい。ピックアップコイルが固定要素に配設される実施形態では、支持体及び固定要素のうち一方又はその双方で電気接続がなされてもよい。あるいは、別の実施形態では、センサ1及びピックアップコイル6は電気接点を介して結合されなくてもよい。この実施形態では、センサ1及びピックアップコイル6は無線通信するように構成されてもよい。
図2に示すように、インサート10は、インサート10の第1の端部14に配設されたピックアップコイル12を含んでもよい。一実施形態では、ピックアップコイル12は、インサートの第1の端部14の面に直接配設されてもよいが、間接的に配設されてもよい。一実施形態では、ピックアップコイル12は使い捨てでなくてもよい。インサート10の第2の端部16は、第1の端部14より相対的に幅広であってもよい。第2の端部16の寸法を大きくすることにより、第2の端部16は、支持体20へのインサート10の進入を制限するための機械的ストッパとして機能してもよい。例えば、図3及び図4に示すように、支持体20はインサート10を受け入れるための空胴22を有する。図示した実施形態は円形の横断面を有するインサート10及び支持体20のみを示すが、他の幾何学形状の横断面を有するインサート10及び支持体20が使用されてもよい。支持体20は、容器への支持体の挿入長さを所定の長さに制限するための機械的ストッパとして機能するフランジ24をさらに備える。無線周波センサ26は支持体20の第1の端部28に結合される。フランジ24と支持体20の第1の端部28との離間距離32は、感知装置34が使用される容器の大きさ及び種類に応じて変更されてもよい。例えば、小型の容器の場合、センサ26はフランジ24に近接してもよく、容器が大型になれば、センサ26はフランジ24からさらに離間されてもよい。図示したように、支持体20の第2の端部30は、固定要素、例えばインサート10を受け入れるように構成される。2方向矢印32は、容器(図示せず)内部のパラメータを監視する場合にインサート10が支持体20の中に挿入されてもよく、後に測定が終了した後、インサート10が支持体20から取り出されてもよいことを示す。言い換えれば、インサート10は支持体20に取り出し可能に配設されてもよい。
図5に示すように、容器40は一定の形状を有するが、容器は可撓性で変形自在であってもよい。容器40はプラスチック材料から製造されてもよく且つ実質的に使い捨てであってもよい。容器40の一部に溶液42が満たされ、溶液42は、液体、流体又は気体、個体、ペースト又は液体と固体の組み合わせのいずれかであってもよい。例えば、溶液42は、水、生物緩衝液、血液又は気体であってもよい。図示した実施形態では、容器40は、センサ47を収納する支持体46及びピックアップコイル49を収納するインサート48を挿入するための1つのポート44を有する。
図6は、電気コネクタ52を有するピックアップコイル50を示す側面図である。コネクタ52は、ネットワークアナライザ及びリーダ/ライタにピックアップコイルを接続するために使用される。図7は、第1の端部55及び第2の端部56を有する支持体54を示す側面図である。第2の端部56は無線周波センサ58を受け入れるように構成され、第1の端部55はコネクタ52を有するピックアップコイル50を受け入れるように構成される。図8に示すように、ピックアップコイル50は、感知装置60を形成するために支持体54に配設される。
図9は、感知装置を形成するために無線周波センサが支持体に配設され且つピックアップコイルが固定要素に配設される感知装置34(図4を参照)のような感知装置を有する容器の動作を示すフローチャート60である。ブロック62において、センサは支持体に配設される。ブロック64において、支持体に配設されたセンサは校正される。次に、前校正されたセンサを有する支持体は容器に結合される(ブロック66)。例えば、支持体は支持体を受け入れるように設計された容器の開口に固定されてもよい。支持体は容器に取り外し可能に固定される。ブロック68において、センサを有する容器は滅菌されてもよい。例えば、容器はセンサと共に滅菌のためにγ線放射に暴露される。次に、センサ及びピックアップコイルが互いに動作可能に近接するように、ピックアップコイルを有する固定要素が支持体に配設される(ブロック70)。ブロック72において、容器内部で動作が実行される。例えば、バイオ処理構成要素の場合、処理が実行される。ブロック74〜78は、容器内部で動作が実行された後に感知装置の再校正又は有効化が必要になった場合に実行されてもよい任意のステップを示す。ステップ74において、センサを有する支持体は容器から取り外される。次に、ブロック76において、センサは再校正され、その後、支持体は容器に再び装着され(ブロック78)、さらに使用される。
図10は、感知装置を形成するために無線周波センサ及びピックアップコイルの双方が支持体に配設される感知装置60(図8を参照)のような感知装置を有する容器の動作を示すフローチャート79である。ブロック80において、センサは支持体に配設される。ブロック81において、感知装置を形成するために、センサを有する支持体にピックアップコイルが配設される。ブロック82において、センサ及びピックアップコイルを含む感知装置は校正される。次に、感知装置は容器に結合される(ブロック83)。一実施形態では、感知装置は容器に取り外し可能に固定される。ブロック85において、感知装置を有する容器は、例えば、γ線放射を使用することにより滅菌される。ブロック87において、容器内部で動作が実行される。ブロック89において、感知装置、すなわち、センサ及びピックアップコイルを有する支持体は容器から取り外される。次に、ブロック91において、センサ及びピックアップコイルは再校正され、その後、支持体は容器に再び装着され(ブロック93)、さらに使用される。
LabVIEWを使用するコンピュータ制御の下で、ネットワークアナライザ(Agilent Technologies社(米国カリフォルニア州サンタクララ))を使用してRFIDセンサの複素インピーダンスの測定を実行した。関心範囲の周波数(通常は〜10MHzの走査範囲で13MHzを中心とする周波数)を走査し且つRFIDセンサからの複素インピーダンス応答を収集するためにアナライザを使用した。Excel(Microsoft社(米国ワシントン州シアトル))又はKaleidaGrafph(Synergy Software社(米国ペンシルバニア州リーディング))及びMitlab(The Mathworks社(米国マサチューセッツ州ネイティック))によって動作されるPLS_Toolbox(Eigenvector Research,社(米国ワシントン州マンソン))を使用して、収集された複素インピーダンスデータを解析した。以下に示す実施例で提示されるデータは、複素インピーダンスの実部の大きさである収集センサ応答Zpを示す。
ハンドヘルドSkyeTekリーダ及びSkyeTecコンピュータ制御(LabView使用)リーダ(Model M−1、SkyeTec社(米国コロラド州ウェストミンスター))をそれぞれ含むいくつかのRFIDリーダ及びコンピュータ制御マルチスタンダードRFIDリーダ/ライタ評価モジュール(Model TRF7960 Evaluation Module、Texas Instruments)を使用して、RFIDセンサのメモリマイクロチップからのデジタルID読み取りを実行した。
実施例1:センサとピックアップコイルとの離間距離の変化の影響
再利用可能な固定要素に配設されたピックアップコイルの基本概念を評価するための機器構成の一例が図11に示す。支持体84はその一端に配設された無線周波センサ86を備える。ピックアップコイル90を収納するか又は他の方法により支持する固定要素88は、支持体84への挿入及び引き出しが可能であるように構成される。あるいは、ピックアップコイルは、支持体に締め付け固定されるか、支持体にねじ留めされるか又は支持体と嵌合する差込み口を有するように構成される。矢印92は、支持体84の中で固定要素88が動くことができる距離を示す。本実施例において、センサ86とピックアップコイル90との離間距離は定期的に変更されてもよい。図12のグラフは、横軸94に時間の経過を示し、縦軸96にセンサ応答のZpパラメータを示す。センサ86とピックアップコイル96との離間距離が変更された時間周期は、破線98で示す。点100は、時間の経過に伴うセンサ86とピックアップコイル90との離間距離の変化によるセンサの応答を示す。ピックアップコイル90の位置を制御下で調整した結果、センサ86の相対信号変化は0.1%で、無視してよいほど小さかった。
実施例2:圧力センサの動作
移送配管の構成要素に埋め込まれたインサートに、液体の圧力及び流量を測定するためのセンサが組み込まれる。図13に示すように、RFIDセンサを使用する圧力測定の場合、センサ、ピックアップコイル及び補助膜の結合を制御下で変化させる方法が使用された。
RFIDセンサが可撓性ニトリル膜上に配置された場合のセンサとピックアップコイルとの結合の変化を監視することにより、圧力測定値が収集された。可撓性ではないシートの上にRFIDセンサを配置した場合、信号変化は検出不可能であったが、ニトリル基板上のセンサの応答は40Ω/psiであった。この短時間実験の場合、センサ応答の雑音のみを考慮に入れて計算された検出限界は0.12psiであった。これらの実験の結果は図13及び図14に示す。
図13は、時間(横軸104)に関する圧力応答(縦軸102)を示すグラフである。図示した実施形態では、ピックアップコイルが固定されている場合のニトリル基板上のRFIDセンサの圧力応答(破線106)及びポリカーボネート基板上のRFIDセンサの圧力応答(実線108)が示される。基板が撓むことにより、センサ/ピックアップコイル間の距離変化の再現性は高くなり、その結果、センサ応答が変化する。剛性の高い基板(例えば、ポリカーボネート)では、与えられた圧力に対する変化は小さくなる。図14は、グラフ114に示すように0〜20psiの圧力変化(横軸110)に対するセンサのパラメータZpの応答(縦軸112)を示すグラフである。
本発明のある特定の特徴のみを図示し且つ説明したが、当業者には多くの変形及び変更が明らかだろう。従って、添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲内にあるそのような変形及び変更のすべてを含むことを意図すると理解すべきである。
1 センサ
2 アンテナ
3 端部
4 端部
5 メモリチップ
6 ピックアップコイル(リーダ)
10 インサート
12 ピックアップコイル
14 第1の端部
16 第2の端部
20 支持体
22 空胴
24 フランジ
26 無線周波センサ
28 第1の端部
30 第2の端部
32 離間距離(2方向矢印)
34 感知装置
40 容器
42 溶液
44 ポート
46 支持体
47 センサ
48 インサート
49 ピックアップコイル
50 ピックアップコイル
52 コネクタ
54 支持体
55 第1の端部
56 第2の端部
58 無線周波センサ
60 感知装置
84 支持体
86 無線周波センサ
88 固定要素
90 ピックアップコイル

Claims (8)

  1. 容器内部の1つ以上の状態を感知する感知装置(34)であって、
    無線周波センサ(26)と、
    前記容器の内部に対して動作可能に近接するように前記センサ(26)を位置決めする支持体(20)と、
    前記センサ(26)と動作可能に関連するピックアップコイル(12)と
    前記センサに動作可能に近接するように前記ピックアップコイルを固定する固定要素(10;48;88)と
    を備えており、前記支持体(26)が前記固定要素を(10;48;88)を受け入れるように構成されている、感知装置(34)。
  2. 前記ピックアップコイル前記容器に取り外し可能に装着される、請求項記載の感知装置(34)。
  3. 前記センサ前記容器に取り外し可能に装着される、請求項1又は請求項2記載の感知装置(34)。
  4. 前記無線周波センサ前校正される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の感知装置(34)。
  5. 前記容器使い捨てバイオ処理構成要素である、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の感知装置(34)。
  6. 前記無線周波センサγ線放射滅菌可能である、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の感知装置(34)。
  7. 前記センサ及び前記ピックアップコイルの双方前記支持体に配設される、請求項1記載の感知装置(34)。
  8. 前記固定要素(10)が前記容器に固定され、前記ピックアップコイル(12)が前記固定要素(10)に直接は間接的に固定される、請求項1記載の感知装置(34)。
JP2011509974A 2008-05-21 2009-05-20 無線周波センサを有する使い捨て感知装置 Active JP5562944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/124,413 US8508368B2 (en) 2008-05-21 2008-05-21 Disposable sensing device having radio frequency based sensor
US12/124,413 2008-05-21
PCT/EP2009/056108 WO2009141369A1 (en) 2008-05-21 2009-05-20 Disposable sensing device having radio frequency based sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011523480A JP2011523480A (ja) 2011-08-11
JP5562944B2 true JP5562944B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=40943566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509974A Active JP5562944B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-20 無線周波センサを有する使い捨て感知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8508368B2 (ja)
EP (1) EP2279485B1 (ja)
JP (1) JP5562944B2 (ja)
CN (1) CN102037480B (ja)
WO (1) WO2009141369A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198574B2 (ja) 2017-07-10 2023-01-04 綜研化学株式会社 組成物、粘着剤および粘着シート

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10914698B2 (en) 2006-11-16 2021-02-09 General Electric Company Sensing method and system
US9536122B2 (en) * 2014-11-04 2017-01-03 General Electric Company Disposable multivariable sensing devices having radio frequency based sensors
US9538657B2 (en) 2012-06-29 2017-01-03 General Electric Company Resonant sensor and an associated sensing method
US9658178B2 (en) 2012-09-28 2017-05-23 General Electric Company Sensor systems for measuring an interface level in a multi-phase fluid composition
US9589686B2 (en) 2006-11-16 2017-03-07 General Electric Company Apparatus for detecting contaminants in a liquid and a system for use thereof
US8033462B2 (en) * 2009-04-01 2011-10-11 Awarepoint Corporation Wireless tracking system and method for sterilizable object
WO2011090781A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Millipore Corporation A single use cell culture bioreactor manifold system
US8542023B2 (en) 2010-11-09 2013-09-24 General Electric Company Highly selective chemical and biological sensors
KR101308620B1 (ko) * 2011-10-05 2013-09-23 한국식품연구원 실시간 물품 품질 모니터링 시스템
US10598650B2 (en) 2012-08-22 2020-03-24 General Electric Company System and method for measuring an operative condition of a machine
DE112013004129T5 (de) 2012-08-22 2015-05-21 General Electric Company Drahtloses System und Verfahren zum Messen einer Betriebsbedingung einer Maschine
US10684268B2 (en) 2012-09-28 2020-06-16 Bl Technologies, Inc. Sensor systems for measuring an interface level in a multi-phase fluid composition
EP2740514B1 (de) * 2012-12-04 2017-04-05 BIOTRONIK SE & Co. KG Implantierbare Elektrostimulationsanordnung sowie Adapter und Elektrodenleitung einer solchen
TWI558369B (zh) * 2013-04-03 2016-11-21 必有方投資股份有限公司 液體攝取管理系統
DE102013109221B4 (de) * 2013-08-26 2022-05-19 Infineon Technologies Ag Chip-Anordnung, Analysevorrichtung, Aufnahmebehälter, und Aufnahmebehältersystem
US9571904B2 (en) 2013-11-21 2017-02-14 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Systems and methods for status indication in a single-use biomedical and bioprocess system
US9274071B2 (en) * 2013-12-30 2016-03-01 General Electric Company Methods for assessing cell culture fluid by impedance spectra
ES2878049T3 (es) * 2014-05-02 2021-11-18 Bl Technologies Inc Sistema de sensores para medición de un nivel de interfaz en una composición de fluido multifásico
US11504517B2 (en) 2015-12-11 2022-11-22 Nxstage Medical, Inc. Fluid line connector devices methods and systems
US10944162B2 (en) * 2016-06-10 2021-03-09 Analog Devices, Inc. Passive sensor system with carbon nanotube components
DE102016115403A1 (de) 2016-08-19 2018-02-22 Hamilton Bonaduz Ag Autonome Vorrichtung zum Erfassen von Eigenschaften eines Messmediums und Verfahren dafür
US20190276982A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Samson Rope Technologies Rope structures, systems, and methods incorporating rfid transmitters
EP3976864A4 (en) * 2019-05-30 2023-09-06 Skinner, Jack, L. DEVICE FOR MANUFACTURING POLYMERIC MATERIALS USING GAS FLOW AND ELECTROSTATIC FIELDS
CN111459036B (zh) * 2020-02-24 2021-11-16 珠海格力电器股份有限公司 一种智能橱柜控制方法、装置、电子设备及存储介质
DE112021003224T5 (de) 2020-06-12 2023-04-20 Analog Devices International Unlimited Company Selbstkalibrierendes Polymer-Nanokomposit(PNC)-Erfassungselement
US12044715B2 (en) 2020-10-27 2024-07-23 Analog Devices, Inc. Wireless integrity sensing acquisition module
IL304030A (en) * 2021-01-05 2023-08-01 Ezmems Ltd Modular sensor configurations and its applications

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540527A1 (de) 1995-10-31 1997-05-07 Hewlett Packard Gmbh Vorrichtung zur Erkennung austauschbarer Teile in analytischen Meßgeräten
GB2308947A (en) 1996-01-04 1997-07-09 I D Systems Ltd Identification tag with environmental sensing facility
JP4340929B2 (ja) * 1998-10-02 2009-10-07 ソニー株式会社 メモリicタグ装置
US6217744B1 (en) * 1998-12-18 2001-04-17 Peter Crosby Devices for testing fluid
EP1402470B1 (en) * 2001-05-21 2014-06-04 Scott Laboratories, Inc. Rf-id label for a medical container
DE10204884A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Schreiner Gmbh & Co Kg Transponderetikett
US7178416B2 (en) 2003-07-08 2007-02-20 Alexeter Technologies, Llc. Radio frequency identification (RFID) test information control and tracking system
US7218232B2 (en) * 2003-07-11 2007-05-15 Depuy Products, Inc. Orthopaedic components with data storage element
WO2005029286A2 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Vesta Medical, Llc System and method for sorting medical waste for disposal
JP4276598B2 (ja) * 2004-09-06 2009-06-10 株式会社ブリヂストン タイヤセンサ装置
FR2865560B1 (fr) 2004-01-23 2006-05-19 Neopost Ind Procede de determination de l'etat de conservation d'un produit
ES2656114T3 (es) * 2004-01-27 2018-02-23 Altivera L.L.C. Sensores de identificación de radiofrecuencia de diagnóstico y aplicaciones de los mismos
US7195149B2 (en) 2004-03-02 2007-03-27 Newage Industries, Inc. Method of attaching an RF ID tag to a hose and tracking system
WO2005113147A2 (en) 2004-04-08 2005-12-01 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
US7350703B2 (en) * 2004-04-23 2008-04-01 Ambartsoumian Gourgen Low temperature radio frequency identification tracking system
US7098794B2 (en) 2004-04-30 2006-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Deactivating a data tag for user privacy or tamper-evident packaging
JP4581545B2 (ja) * 2004-08-02 2010-11-17 株式会社デンソー 超音波センサの取付け構造
DE102004046107A1 (de) * 2004-09-23 2006-04-06 Sick Ag Sensor
JP2008519279A (ja) 2004-11-05 2008-06-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイオセンサーの放出するrf信号のための検出装置及び方法
US7135977B2 (en) 2005-01-04 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for tracking identification devices
WO2006126194A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Stryker Gi Ltd. Tracking of disposable components
US7616111B2 (en) 2005-06-20 2009-11-10 Carestream Health, Inc. System to monitor the ingestion of medicines
US7785277B2 (en) 2005-06-23 2010-08-31 Celleration, Inc. Removable applicator nozzle for ultrasound wound therapy device
US20070024425A1 (en) 2005-08-01 2007-02-01 Zvi Nitzan Active capacitive coupling RFID device, system and method of production thereof
US8318099B2 (en) 2005-10-26 2012-11-27 General Electric Company Chemical and biological sensors, systems and methods based on radio frequency identification
US20070090926A1 (en) 2005-10-26 2007-04-26 General Electric Company Chemical and biological sensors, systems and methods based on radio frequency identification
US8357114B2 (en) 2006-01-06 2013-01-22 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Drug dispensing device with flexible push rod
JP2007299337A (ja) * 2006-05-05 2007-11-15 Adobansensu Kk 測定システム及び測定装置
JP5203357B2 (ja) * 2006-05-26 2013-06-05 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション 容器中のパラメータを監視するシステム及び方法
JP4695025B2 (ja) * 2006-06-19 2011-06-08 株式会社日立製作所 生体及び化学反応分析キット
US8405508B2 (en) * 2006-08-09 2013-03-26 Emd Millipore Corporation Use of gamma hardened RFID tags in pharmaceutical devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198574B2 (ja) 2017-07-10 2023-01-04 綜研化学株式会社 組成物、粘着剤および粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011523480A (ja) 2011-08-11
CN102037480B (zh) 2013-06-12
EP2279485A1 (en) 2011-02-02
WO2009141369A1 (en) 2009-11-26
US20090289792A1 (en) 2009-11-26
US8508368B2 (en) 2013-08-13
EP2279485B1 (en) 2017-12-27
CN102037480A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562944B2 (ja) 無線周波センサを有する使い捨て感知装置
EP3216228B1 (en) Disposable multivariable sensing devices having radio frequency based sensors
JP5562975B2 (ja) 無線リモートセンサにおいてフェライト位置合わせキーを使用するためのシステム及び方法
JP5651185B2 (ja) 共振センサの性能向上のための方法及びシステム
CN101939768A (zh) 在包括一次性部件的制造系统中集成rfid传感器
US20130316442A1 (en) Monitoring system for cell culture
EP2585804A1 (en) Temperature independent pressure sensor and associated methods thereof
US8945483B2 (en) Method for attaching RFID tag of memory cassette for tissue specimen and memory cassette for tissue specimen having RFID tag
EP3137592B1 (en) Single-use bioreactor sensor architecture
EP2774979A1 (en) Bioreactor and sensing system therefor
JP7061696B2 (ja) 使い捨て圧力変換器の使い捨てインターフェース
JP2011196820A (ja) 採血管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250