JP5558673B2 - Heat treatment equipment - Google Patents
Heat treatment equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5558673B2 JP5558673B2 JP2008077004A JP2008077004A JP5558673B2 JP 5558673 B2 JP5558673 B2 JP 5558673B2 JP 2008077004 A JP2008077004 A JP 2008077004A JP 2008077004 A JP2008077004 A JP 2008077004A JP 5558673 B2 JP5558673 B2 JP 5558673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- heat treatment
- light
- treatment apparatus
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 158
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 370
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 170
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 34
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 16
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 13
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 239000004196 calcium 5'-ribonucleotide Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000004193 disodium 5'-ribonucleotide Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 150000003736 xenon Chemical class 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
この発明は、半導体ウェハーや液晶表示装置用ガラス基板等(以下、単に「基板」と称する)に光を照射することにより該基板を熱処理する熱処理装置、特に閃光を照射して基板を瞬間的に加熱する熱処理装置に関する。 The present invention relates to a heat treatment apparatus for heat-treating a semiconductor wafer, a glass substrate for a liquid crystal display device or the like (hereinafter simply referred to as “substrate”), particularly a heat treatment apparatus for heat-treating the substrate. The present invention relates to a heat treatment apparatus for heating.
従来より、イオン注入後の基板のイオン活性化工程においては、ハロゲンランプを使用したランプアニール装置が一般的に使用されていた。このようなランプアニール装置においては、基板を、例えば、1000℃ないし1100℃程度の温度に加熱(アニール)することにより、基板のイオン活性化を実行している。そして、このような熱処理装置においては、ハロゲンランプより照射される光のエネルギーを利用することにより、毎秒数百度程度の速度で基板を昇温する構成となっている。 Conventionally, a lamp annealing apparatus using a halogen lamp has been generally used in an ion activation process of a substrate after ion implantation. In such a lamp annealing apparatus, ion activation of the substrate is performed by heating (annealing) the substrate to a temperature of about 1000 ° C. to 1100 ° C., for example. In such a heat treatment apparatus, the temperature of the substrate is raised at a rate of several hundred degrees per second by using the energy of light irradiated from the halogen lamp.
一方、近年、半導体デバイスの高集積化が進展し、ゲート長が短くなるにつれて接合深さも浅くすることが望まれている。しかしながら、毎秒数百度程度の速度で基板を昇温する上記ランプアニール装置を使用して基板のイオン活性化を実行した場合においても、基板に打ち込まれたボロンやリン等のイオンが熱によって深く拡散するという現象が生ずることが判明した。このような現象が発生した場合においては、接合深さが要求よりも深くなり過ぎ、良好なデバイス形成に支障が生じることが懸念される。 On the other hand, in recent years, as semiconductor devices have been highly integrated, it is desired to reduce the junction depth as the gate length becomes shorter. However, even when ion activation of the substrate is performed using the above-mentioned lamp annealing apparatus that heats the substrate at a rate of several hundred degrees per second, ions such as boron and phosphorus implanted into the substrate are diffused deeply by heat. It has been found that a phenomenon occurs. When such a phenomenon occurs, there is a concern that the junction depth becomes deeper than required, which hinders good device formation.
このため、キセノンフラッシュランプ等を使用して基板の表面に閃光を照射することにより、イオンが注入された基板の表面のみを極めて短時間(数ミリセカンド以下)に昇温させる技術が提案されている。キセノンフラッシュランプの放射分光分布は紫外域から近赤外域であり、従来のハロゲンランプよりも波長が短く、シリコンの基板の基礎吸収帯とほぼ一致している。よって、キセノンフラッシュランプから基板に閃光を照射したときには、透過光が少なく基板を急速に昇温することが可能である。また、数ミリセカンド以下の極めて短時間の閃光照射であれば、基板の表面近傍のみを選択的に昇温できることも判明している。このため、キセノンフラッシュランプによる極短時間の昇温であれば、イオンを深く拡散させることなく、イオン活性化のみを実行することができるのである。このようなキセノンフラッシュランプを使用した熱処理装置の構成例は、例えば特許文献1に記載されている。 Therefore, a technique has been proposed in which only the surface of the substrate into which ions are implanted is heated in an extremely short time (several milliseconds or less) by irradiating the surface of the substrate with flash light using a xenon flash lamp or the like. Yes. The radiation spectral distribution of a xenon flash lamp ranges from the ultraviolet region to the near infrared region, has a shorter wavelength than the conventional halogen lamp, and almost coincides with the fundamental absorption band of the silicon substrate. Therefore, when the substrate is irradiated with flash light from the xenon flash lamp, the substrate can be rapidly heated with little transmitted light. It has also been found that if the flash irradiation is performed for a very short time of several milliseconds or less, only the vicinity of the surface of the substrate can be selectively heated. For this reason, if the temperature is raised for a very short time by a xenon flash lamp, only the ion activation can be performed without diffusing ions deeply. A configuration example of a heat treatment apparatus using such a xenon flash lamp is described in Patent Document 1, for example.
ところで、熱処理装置においては、装置内に搬入された基板の状態を、装置を開けることなく把握できることが望ましく、これを実現可能とする技術が求められている。 By the way, in the heat treatment apparatus, it is desirable that the state of the substrate carried into the apparatus can be grasped without opening the apparatus, and a technique capable of realizing this is required.
例えば、キセノンフラッシュランプのように基板に瞬間的に膨大な熱エネルギーを与える加熱態様においては、基板はその熱応力により割れることがある。装置内で基板が割れた場合は、それを迅速に検知して適切に対処しなければならないところ、装置を開けてはじめて基板が割れてしまっていることが確認されるようでは、迅速な対応をとることができず、安全性の確保も十分ではない。したがって、装置を開けることなく、装置内に搬入された基板の割れを検知可能とする技術が求められている。 For example, in a heating mode in which enormous heat energy is instantaneously applied to a substrate such as a xenon flash lamp, the substrate may be cracked by the thermal stress. If a substrate breaks in the equipment, it must be detected quickly and dealt with appropriately, but if it is confirmed that the board has been broken only after opening the equipment, take prompt action. It cannot be taken, and safety is not enough. Therefore, there is a need for a technique that can detect cracks in a substrate carried into the apparatus without opening the apparatus.
また例えば、基板に対して行うべき熱処理のレシピ(熱処理のプロセスシーケンスおよび熱処理に係る各構成要素の制御パラメータ)は、被処理基板の表面状態に応じて変更される場合がある。したがって、レシピを正しく選択するために、装置内に搬入された基板の表面状態を判断可能な技術が求められている。 In addition, for example, a recipe for heat treatment to be performed on the substrate (a heat treatment process sequence and control parameters of each component related to the heat treatment) may be changed according to the surface state of the substrate to be processed. Therefore, in order to select a recipe correctly, a technique capable of determining the surface state of the substrate carried into the apparatus is required.
この発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、装置内に搬入された基板の状態を、装置を開けずに把握することができる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of grasping the state of a substrate carried into the apparatus without opening the apparatus.
請求項1の発明は、基板に対して光を照射することによって当該基板を加熱する熱処理装置であって、基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて光を照射する1以上の光照射手段と、規定表面位置に向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で検出光を入射させる検出光出射手段と、光検出手段であり、前記検出光出射手段から出射された検出光が前記規定表面位置にて反射された場合に、その反射光が進む進路上に配置される反射光検出手段と、前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、を備え、前記状態判定手段が、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する基板有無判定手段、を備える。 The invention of claim 1 is a heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light, the surface of the substrate being placed at a specified surface position, and the center being at a specified center position. Holding means for holding the substrate, one or more light irradiating means for irradiating light toward the specified surface position from a position separated by a predetermined distance from the substrate held by the holding means, and toward the specified surface position Detection light emitting means for making the detection light incident at a predetermined incident angle θ (where 0 ° ≦ θ <90 °) and light detection means, and the detection light emitted from the detection light emitting means is the prescribed surface. When reflected at a position, the reflected light detecting means arranged on the path along which the reflected light travels and the state of the substrate carried into the apparatus are determined based on the detection result by the reflected light detecting means. A state determination means The state determination unit, the substrate existence determining means for determining whether the substrate is held in said holding means, Ru comprising a.
請求項2の発明は、請求項1に記載の熱処理装置であって、前記基板有無判定手段が、前記基板に対する加熱処理を行う前後に、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する。
Invention of
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の熱処理装置であって、前記状態判定手段が、前記保持手段に保持された基板に反りが生じているか否かを判定する反り検出手段、を備える。
The invention according to claim 3 is the heat treatment apparatus according to
請求項4の発明は、基板に対して光を照射することによって当該基板を加熱する熱処理装置であって、基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて光を照射する1以上の光照射手段と、規定表面位置に向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で検出光を入射させる検出光出射手段と、光検出手段であり、前記検出光出射手段から出射された検出光が前記規定表面位置にて反射された場合に、その反射光が進む進路上に配置される反射光検出手段と、前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、を備え、前記状態判定手段が、前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、前記規定表面位置の反射率を算出する反射率算出手段と、前記保持手段に基板が保持されている場合に、前記反射率に基づいて、当該基板に周方向についての位置ずれが生じているか否かを判定する位置ずれ検出手段、を備える。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の熱処理装置であって、前記位置ずれ検出手段が、前記反射率算出手段が算出した前記反射率が、前記保持手段に保持されている基板が周方向についての位置ずれを起こしていない場合に得られる反射率から、どれだけずれているかを算出し、算出されたずれ量が、所定の許容範囲を超える場合に、前記位置ずれが生じていると判定する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light, wherein the surface of the substrate is placed at a specified surface position and the center thereof is set at a specified center position. Holding means for holding the substrate, one or more light irradiating means for irradiating light toward the specified surface position from a position separated by a predetermined distance from the substrate held by the holding means, and toward the specified surface position Detection light emitting means for making the detection light incident at a predetermined incident angle θ (where 0 ° ≦ θ <90 °) and light detection means, and the detection light emitted from the detection light emitting means is the prescribed surface. When reflected at a position, the reflected light detecting means arranged on the path along which the reflected light travels and the state of the substrate carried into the apparatus are determined based on the detection result by the reflected light detecting means. A state determination means The state determination unit, on the basis of the detection result of the reflected light detecting means, and the reflectance calculating means for calculating the reflectance of the specified surface position, when the substrate is held in said holding means, said reflecting A positional deviation detecting means for determining whether or not a positional deviation in the circumferential direction has occurred on the substrate based on the rate;
Further, the invention according to
請求項6の発明は、請求項1から5のいずれかに記載の熱処理装置であって、前記状態判定手段が、前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、前記規定表面位置の反射率を算出する反射率算出手段と、前記保持手段に基板が保持されている場合に、前記反射率に基づいて、当該基板の表面状態を判定する表面状態判定手段と、を備える。
Invention of
請求項7の発明は、請求項6に記載の熱処理装置であって、前記表面状態判定手段による判定結果に応じて、前記基板に対する加熱処理に係る処理パラメータを選択し、当該選択された処理パラメータに基づいて前記1以上の光照射手段のそれぞれを制御する制御手段、を備える。
The invention of claim 7 is a heat treatment apparatus according to
請求項8の発明は、請求項1から7のいずれかに記載の熱処理装置であって、前記検出光出射手段が、前記規定表面位置上であって前記規定中心位置から所定距離だけずれた位置に前記検出光を入射させる。 Invention of Claim 8 is the heat processing apparatus in any one of Claim 1-7, Comprising: The said detection light emission means is a position which shifted | deviated from the said regulation center position on the said regulation surface position by predetermined distance. The detection light is incident on.
請求項9の発明は、請求項1から8のいずれかに記載の熱処理装置であって、前記検出光出射手段による、前記規定表面位置上における前記検出光の照射領域が、前記基板に形成されるICチップのサイズよりも大きな領域である。 The invention of claim 9 is the heat treatment apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein an irradiation region of the detection light on the prescribed surface position by the detection light emitting means is formed on the substrate. This area is larger than the size of the IC chip.
請求項10の発明は、基板に対して光を照射することによって当該基板を加熱する熱処理装置であって、基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて光を照射する1以上の光照射手段と、規定表面位置に向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で検出光を入射させる検出光出射手段と、光検出手段であり、前記検出光出射手段から出射された検出光が前記規定表面位置を透過して直進した場合に、その透過光が進む進路上に配置される透過光検出手段と、前記透過光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、を備え、前記状態判定手段が、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する基板有無判定手段、を備える。
The invention of
請求項11の発明は、請求項10に記載の熱処理装置であって、前記基板有無判定手段が、前記基板に対する加熱処理を行う前後に、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する。
The invention according to
請求項12の発明は、基板に対して光を照射することによって当該基板を加熱する熱処理装置であって、基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて、基板を加熱するための加熱用光を照射する1以上の光照射手段と、光検出手段であり、前記1以上の光照射手段のうちの所定の光照射手段から出射された加熱用光が前記規定表面位置を透過して直進した場合に、その透過光が進む進路上に配置される透過光検出手段と、前記透過光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、を備える。 The invention of claim 12 is a heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light, the surface of the substrate being placed at a specified surface position, and the center being at a specified center position. Holding means for holding the substrate, and at least one light for irradiating heating light for heating the substrate from a position separated from the substrate held by the holding unit by a predetermined distance toward the specified surface position An irradiating means and a light detecting means, and when the heating light emitted from the predetermined light irradiating means among the one or more light irradiating means passes straight through the specified surface position, the transmitted light is Transmitted light detecting means arranged on the traveling path, and state determining means for determining the state of the substrate carried into the apparatus based on the detection result by the transmitted light detecting means.
請求項13の発明は、請求項12に記載の熱処理装置であって、前記状態判定手段が、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する基板有無判定手段、を備える。 A thirteenth aspect of the present invention is the heat treatment apparatus according to the twelfth aspect , wherein the state determination unit includes a substrate presence / absence determination unit that determines whether or not a substrate is held by the holding unit.
請求項14の発明は、請求項13に記載の熱処理装置であって、前記基板有無判定手段が、前記基板に対する加熱処理を行う前後に、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する。
The invention according to
請求項15の発明は、請求項1から14のいずれかに記載の熱処理装置であって、前記1以上の光照射手段の1つが、閃光を照射するフラッシュランプ、を備える。 A fifteenth aspect of the present invention is the heat treatment apparatus according to any one of the first to fourteenth aspects, wherein one of the one or more light irradiation means includes a flash lamp that irradiates flash light.
請求項16の発明は、請求項1から15のいずれかに記載の熱処理装置であって、前記1以上の光照射手段の少なくとも1つが、ハロゲンランプ、を備える。 A sixteenth aspect of the invention is the heat treatment apparatus according to any one of the first to fifteenth aspects, wherein at least one of the one or more light irradiation means includes a halogen lamp.
請求項1,4,10,12の発明によると、規定表面位置に向けて照射された光を検出し、その検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定することができるので、装置内の基板の状態を装置を開けずに把握することができる。 According to the first, fourth, tenth and twelfth aspects of the present invention, it is possible to detect the light irradiated toward the specified surface position and determine the state of the substrate carried into the apparatus based on the detection result. Therefore, the state of the substrate in the apparatus can be grasped without opening the apparatus.
請求項1,10,13の発明によると、保持手段に基板が保持されているはずの基板が何らかの原因で保持手段上に存在しなくなった場合に、それを装置を開けずに検知することができる。
According to the inventions of
請求項2,11,14の発明によると、加熱処理において基板が割れてしまった場合に、それを装置を開けずに迅速に検知することができる。
According to the inventions of
請求項3の発明によると、保持手段に保持された基板に反りが生じている場合に、それを装置を開けずに検知することができる。 According to the invention of claim 3 , when the substrate held by the holding means is warped, it can be detected without opening the apparatus.
請求項4の発明によると、保持手段に保持された基板に周方向についての位置ずれが生じている場合に、それを装置を開けずに検知することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when the substrate held by the holding means is displaced in the circumferential direction, it can be detected without opening the apparatus.
請求項6の発明によると、保持手段に保持された基板の表面状態を、装置を開けずに把握することができる。
According to the invention of
請求項7の発明によると、表面状態判定手段による判定結果に応じて選択された処理パラメータに基づいて光照射手段を制御するので、基板の表面状態に相応しい熱処理を行うことができる。
According to the seventh aspect of the present invention, since the light irradiation means is controlled based on the processing parameter selected according to the determination result by the surface state determination means, the heat treatment suitable for the surface state of the substrate can be performed.
請求項8の発明によると、検出光を、規定中心位置から所定距離だけずれた位置(すなわち、基板の中心からずれた位置)に入射させるので、状態判定手段が基板の状態を正しく判定することができる。 According to the eighth aspect of the invention, the detection light is incident on a position shifted from the specified center position by a predetermined distance (that is, a position shifted from the center of the substrate), so that the state determination means correctly determines the state of the substrate. Can do.
請求項9の発明によると、検出光の照射領域が、基板に形成されるICチップのサイズよりも大きな領域であるので、状態判定手段が基板の状態を正しく判定することができる。 According to the ninth aspect of the invention, since the detection light irradiation region is a region larger than the size of the IC chip formed on the substrate, the state determination means can correctly determine the state of the substrate.
この発明の実施の形態に係る熱処理装置について図面を参照しながら説明する。この発明の実施の形態に係る熱処理装置は、略円形の基板Wに閃光(フラッシュ光)を照射してその基板Wを加熱するフラッシュランプアニール装置である。 A heat treatment apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The heat treatment apparatus according to the embodiment of the present invention is a flash lamp annealing apparatus that heats a substantially circular substrate W by irradiating flash light (flash light).
〈1.熱処理装置の全体構成〉
はじめに、この発明の実施の形態に係る熱処理装置の全体構成について、図1、図2を参照しながら説明する。図1は、熱処理装置100の構成を示す側断面図である。図2(a)および図2(b)は、熱処理装置100を図1の矢印Q1方向および矢印Q2方向からそれぞれみた縦断面図である。
<1. Overall configuration of heat treatment equipment>
First, an overall configuration of a heat treatment apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a side sectional view showing the configuration of the
熱処理装置100は、6枚の反射板11によって6角形の筒状に形成された反射体1を備える。各反射板11は反射率が十分に高い部材(例えば、アルミニウム等)により形成されている。もしくは、内側表面に反射率を高めるコーティング(例えば、金の非拡散コーティング)がなされている。後述する光照射部3,4から照射された光線の一部は、反射板11の内側表面で反射されて後述する保持部2に保持される基板Wに入射する。これによって、光照射部3,4から発生した光エネルギーが無駄なく基板Wの熱処理に用いられることになる。
The
また、熱処理装置100は、反射体1の筒内部の所定位置(以下において「規定位置P」という)において基板Wを水平に保持する保持部2を備える。より具体的には、保持部2は、基板Wを、その上面領域が所定の平面(この実施の形態においては、水平面)上の所定の領域(より具体的には、その形状が、被処理基板Wの上面領域と合同な領域)(以下において「規定表面位置Ps」という)と一致するように保持する。なお、規定表面位置Psの幾何学中心を、以下において「規定中心位置Po」という。
The
つまり、保持部2により適正に保持された基板Wは、反射体1の筒内部において、その上面領域が規定表面位置Psと一致し、その上面領域の幾何学中心が規定中心位置Poと一致するような位置および姿勢で保持される。換言すると、規定表面位置Psとは、基板Wが保持部2に適正に保持された場合に、当該基板Wの上面領域がおかれる領域である。また、規定中心位置Poとは、当該基板Wの上面領域の幾何学中心がおかれる3次元位置である。
That is, the substrate W properly held by the holding
保持部2は、基板Wの直径よりも若干大きな直径を有するリング状の部材であり、その内側端面には、基板Wの裏面を点で支持する支持部材21が複数個(例えば4個)形成されている。保持部2に保持される基板Wは、これら複数個の支持部材21によって裏面側から支持される。
The holding
また、熱処理装置100は、保持部2に保持される基板Wに光を照射することにより基板Wを加熱する2つの光照射部3,4を備える。
Further, the
第1の光照射部(第1光照射部3)は、保持部2に保持された基板Wの下側であって基板Wと100mm以上離間した位置から、基板Wに向けて光を照射する。そして、その光エネルギーによって基板Wを所定の予備加熱温度(例えば、600度)まで昇温させる。第1光照射部3は、複数のハロゲンランプ31およびリフレクタ32を有する。複数のハロゲンランプ31は、それぞれが長尺の円筒形状を有する棒状ランプであり、それぞれの長手方向が互いに平行となるように平面状に配列されている。リフレクタ32は、複数のハロゲンランプ31の下方にそれら全体を覆うように設けられ、その表面はブラスト処理により粗面化加工が施されて梨地模様を呈する。
The first light irradiation unit (first light irradiation unit 3) irradiates light toward the substrate W from a position below the substrate W held by the holding
ハロゲンランプ31は、ガラス管内部に配設されたフィラメントに通電することでフィラメントを白熱化させて発光させるフィラメント方式の光源である。ガラス管内部には、窒素やアルゴン等の不活性ガスにハロゲン元素(ヨウ素、臭素等)を微量導入したものが封入されている。ハロゲン元素を導入することによって、フィラメントの折損を抑制しつつフィラメントの温度を高温に設定することが可能となる。したがって、ハロゲンランプ31は、通常の白熱電球に比べて寿命が長くかつ強い光を連続的に照射できるという特徴を有する。
The
第2の光照射部(第2光照射部4)は、保持部2に保持された基板Wの上側であって基板Wと100mm以上離間した位置から、基板W(より具体的には、第1光照射部3により予備加熱された基板W)に向けて閃光を照射する。そして、その光エネルギーによって基板Wの表面を短時間に昇温させる。第2光照射部4は、複数(例えば、30本)のキセノンフラッシュランプ(以下、単に「フラッシュランプ」という)41およびリフレクタ42を有する。複数のフラッシュランプ41は、それぞれが長尺の円筒形状を有する棒状ランプであり、それぞれの長手方向が互いに平行となるように平面状に配列されている。リフレクタ42は、複数のフラッシュランプ41の上方にそれら全体を覆うように設けられ、その表面はブラスト処理により粗面化加工が施されて梨地模様を呈する。
The second light irradiation unit (second light irradiation unit 4) is located on the substrate W (more specifically, the first light irradiation unit 4) from a position above the substrate W held by the holding
キセノンフラッシュランプ41は、その内部にキセノンガスが封入されその両端部にコンデンサーに接続された陽極および陰極が配設されたガラス管と、該ガラス管の外周面上に巻回されたトリガー電極とを備える。キセノンガスは電気的には絶縁体であることから、通常の状態ではガラス管内に電気は流れない。しかしながら、トリガー電極に高電圧を印加して絶縁を破壊した場合には、コンデンサーに蓄えられた電気がガラス管内に瞬時に流れ、そのときのジュール熱でキセノンガスが加熱されて光が放出される。このキセノンフラッシュランプ41においては、予め蓄えられていた静電エネルギーが0.1ミリセカンドないし10ミリセカンドという極めて短い光パルスに変換されることから、連続点灯の光源に比べて極めて強い光を照射し得るという特徴を有する。
The
なお、光照射部3,4と保持部2との間には、光照射部3,4のそれぞれと保持部2に保持された基板Wとを分離された空間におくための雰囲気遮断部材を設けてもよい。ただし、この雰囲気遮断部材は光を透過させる部材(例えば、石英)を用いて形成する必要がある。雰囲気遮断部材を設けることによって、光照射部3,4にて発生したパーティクル等によって保持部2に保持された基板Wが汚染されるのを防止することができる。
In addition, between the light irradiation parts 3 and 4 and the holding |
また、熱処理装置100は、反射体1を覆う六角筒形状のチャンバー5を備える。チャンバー5は、反射体1を包囲する六角筒状のチャンバー側部51と、チャンバー側部51の上部を覆うチャンバー蓋部52、および、チャンバー側部51の下部を覆うチャンバー底部53によって構成される。チャンバー側部51には、基板Wの搬入および搬出を行うための搬送開口部511が形成されている。搬送開口部511は、軸512を中心に回動するゲートバルブ513により開閉可能とされる。搬送開口部511は、反射体1の側壁面をも貫通して形成されており、ゲートバルブ513が開放位置(図1の仮想線位置)におかれることによって、搬送開口部511を通じて反射体1の筒内部に基板Wを搬出入することが可能となる(矢印AR5)。一方、ゲートバルブ513が閉鎖位置(図1の実線位置)におかれると、チャンバー5の内部が密閉空間とされる。
Further, the
また、熱処理装置100は、装置内の基板Wの状態を判定するための基板状態判定部6を備える。基板状態判定部6の構成については後に説明する。
Further, the
また、熱処理装置100は、上記の各構成を制御する制御部91と、ユーザインターフェイスである操作部92および表示部93を備える。
In addition, the
制御部91は、複数の熱処理レシピ(すなわち、熱処理のプロセスシーケンスおよび熱処理に係る各種構成部(例えば、第1光照射部3,第2光照射部4等)の制御パラメータ(例えば、第1光照射部3および第2光照射部4の各出力値等)を記述したプログラム)を記憶した記憶装置(図示省略)に接続されている。ただし、これら複数の熱処理レシピのそれぞれは、被処理基板Wの各種表面状態のそれぞれに応じたもの(例えば、表面にパターンが形成されていない基板(ベア基板)に対するレシピ、表面にパターンが形成されている基板(デバイス基板)に対するレシピ、表面に反射防止膜が形成されている基板に対するレシピ、等)である。
The
制御部91は、後述する基板状態判定部6の判定結果(特に、表面状態判定部637による判定結果)に基づいて、記憶装置から適切な熱処理レシピを選択して読み出し、読み出した熱処理レシピに応じて熱処理装置100の備える各構成部を制御する。特に、熱処理レシピに応じて、第1光照射部3および第2光照射部4の各出力を調整する。
The
なお、複数の熱処理レシピは、所定の記録媒体に記録されたものであってもよいし、操作部92を介してオペレータから直接に入力されてもよい。前者の場合、制御部91が記録媒体の読み取り装置を介して、当該記録媒体に記録された熱処理レシピを読み出すことになる。
The plurality of heat treatment recipes may be recorded on a predetermined recording medium, or may be directly input from the operator via the
操作部92および表示部93はチャンバー5の外部に配置され、ユーザから各種の指示をチャンバー5の外部にて受け付ける。制御部91は、操作部92および表示部93から入力された各種の指示に基づいて熱処理装置100の各構成を制御する。
The
〈2.基板状態判定部6〉
〈2−1.構成〉
基板状態判定部6の構成について、図1、図2および図3を参照しながら説明する。図3は、基板状態判定部6の構成要素の関係を模式的に示す図である。基板状態判定部6は、出射部61、検出部62、および、状態判定処理部63を備える。
<2. Substrate
<2-1. Constitution>
The configuration of the substrate
〔出射部61〕
出射部61は、基板Wの状態を検出するための光を出射する光源である。出射部61は、チャンバー側部51の内壁面に、反射体1を貫通して(すなわち、光の出射口が反射体1の筒内部に位置するように)配設される。出射部61として各種の光源を用いることができるが、特に、直進性に優れたもの(例えば、レーザ光源やLED)を用いることが望ましい。
[Outgoing part 61]
The
出射部61は、規定表面位置Psに向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で光を入射させる。ただし、出射部61は、規定中心位置Poから所定距離だけずれた位置に検出用の光を入射させる。規定中心位置Poからずれた位置に検出用の光を入射させることによって、後述する状態判定処理部63における判定処理において、正確な判定結果を得ることができる。
The emitting
また、出射部61が規定表面位置Psを照射する範囲(すなわち、規定表面位置Psにおける照射領域)Ptは、被処理基板Wに形成されるICチップのサイズより大きな領域とする。規定表面位置Psにおける照射領域Ptを、ICチップのサイズより大きな領域とすることによって、後述する状態判定処理部63における判定処理において、正確な判定結果を得ることができる。
In addition, a range in which the emitting
〔検出部62〕
検出部62は、光検出手段であり、例えば、フォトダイオード、CCD(charge-coupled device)などの光子積算型の光検出器により構成される。検出部62は、出射部61から出射されて規定表面位置Psに入射した光(入射光L0)が、規定表面位置Psにて反射された場合に、その反射光(反射光L1)が進む進路上に配置される。
[Detector 62]
The
〔状態判定処理部63〕
状態判定処理部63は、所定の判定処理(すなわち、検出部62による検出結果に基づいて、装置内の基板の状態を判定する処理)を実行する処理部であり、制御部91にて実現される。状態判定処理部63は、専用のハードウェア回路を用いて実現されてもよいし、図示しない記憶装置に格納されたプログラム(もしくは、記録媒体に格納されたプログラムを読み取ることによって取得されたプログラム)により実現されてもよい。
[State determination processing unit 63]
The state
状態判定処理部63は、入射光強度取得部631、反射光強度取得部632、反射率算出部633、有無検出部634、反り検出部635、位置ずれ検出部636、および、表面状態判定部637を備える。
The state
入射光強度取得部631は、出射部61から出射され、規定表面位置Psに入射した検出用の光の強度(すなわち、入射光L0の強度)D0を、出射部61より取得する。
The incident light
反射光強度取得部632は、検出部62が検出した光の強度(すなわち、規定表面位置Psにて反射された光(反射光L1)の強度)D1を、検出部62より取得する。
The reflected light
反射率算出部633は、入射光強度取得部631が取得した入射光強度D0と、反射光強度取得部632が取得した反射光強度D1とに基づいて、規定表面位置Psの反射率R(R=D1/D0)を算出する。
The
有無検出部634、反り検出部635、位置ずれ検出部636、および、表面状態判定部637の各処理部は、反射率算出部633が算出した反射率Rに基づいて、熱処理装置100内の基板Wの状態を判定する処理を行う。各処理部にて実行される処理の具体的内容について、図4〜図9を参照しながら説明する。
The processing units of the presence /
〔a.有無検出部634〕
有無検出部634は、規定位置Pに基板Wが存在するか否か(すなわち、保持部2に基板Wが保持されているか否か)を判定する。
[A. Presence / absence detection unit 634]
The presence /
図1に示すように、検出部62は、出射部61から出射され、規定表面位置Psに入射した入射光L0が、規定表面位置Psにて反射された場合に、その反射光L1が進む進路上に配置されている。規定表面位置Psに反射面が存在する場合(すなわち、規定位置Pに基板Wが存在する場合)は、入射光L0は反射面である基板表面の反射率に応じて反射され、反射光L1が形成される。したがってこの場合、反射率Rは「0%」以外の値となる。一方、規定表面位置Psに反射面が存在しない場合(すなわち、規定位置Pに基板Wが存在しない場合)は、入射光L0は反射されずにそのまま直進し、反射光L1は形成されない。したがってこの場合、反射率Rの値は「0%」となる。このように、反射率Rの値から、規定位置Pに基板Wが存在するか否かを判断することができる。
As shown in FIG. 1, when the incident light L0 emitted from the
以下において、有無検出部634が実行する判断処理を、図5を参照しながら具体的に説明する。図5は、有無検出部634が実行する判断処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the determination process executed by the presence /
有無検出部634は、まず、反射率算出部633が算出した規定表面位置Psの反射率Rを取得する(ステップS11)。続いて、ステップS11で取得した反射率Rが、所定の値(有無検出閾値E634)よりも大きいか否かを判断する(ステップS12)。反射率Rが有無検出閾値E634よりも大きいと判断した場合は、規定位置Pに基板Wが存在すると判断する(ステップS13)。一方、反射率Rが有無検出閾値E634以下であると判断した場合は、規定位置Pに基板Wが存在しないと判断する(ステップS14)。
First, the presence /
なお、有無検出閾値E634の具体的な値としては十分小さな値が望ましい。図4に示すように、本発明の発明者によると、基板Wが規定位置Pに存在しない場合の反射率Rは、「0%」になることが確認されている。したがって、上記の有無検出閾値E634の値として、例えば「0」を用いることができる。ただし、図4は、基板表面の反射率Rと、当該基板Wの状態との関係を示す図であり、図中の数値データは、本発明の発明者により取得されたものである。なお、図4に示された反射率R(%)の数値は、ベア基板の室温での反射率Rを「100%」として規格化したものである。 Note that a sufficiently small value is desirable as a specific value of the presence / absence detection threshold value E634. As shown in FIG. 4, according to the inventor of the present invention, it has been confirmed that the reflectance R when the substrate W does not exist at the specified position P is “0%”. Therefore, for example, “0” can be used as the value of the presence / absence detection threshold value E634. However, FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the reflectance R of the substrate surface and the state of the substrate W, and the numerical data in the drawing is obtained by the inventor of the present invention. In addition, the numerical value of the reflectance R (%) shown in FIG. 4 is standardized by setting the reflectance R at room temperature of the bare substrate to “100%”.
〔b.反り検出部635〕
熱処理を受けた基板Wは、昇温する過程においてスルメのように反る場合がある。また特に、後述するフラッシュ加熱処理後において、「Warpage」と呼ばれる反りが生じることがある。反り検出部635は、保持部2に保持された基板Wにこのような反りが発生しているか否かを判定する。
[B. Warpage detection unit 635]
The substrate W that has been subjected to the heat treatment may warp like a sword in the process of raising the temperature. In particular, a warp called “Warpage” may occur after the flash heat treatment described later. The
図1に示すように、規定表面位置Psに、これと平行な反射面が存在する場合(すなわち、規定位置Pにおかれた基板Wに反りが生じていない場合)は、反射光L1は、そのほぼ全量が検出部62にて検出される。一方、規定表面位置Psに、これと平行でない反射面が存在する場合(すなわち、規定位置Pにおかれた基板Wに反りが生じている場合)は、反射光の進行方向がずれるため、この反射光(異常反射光L2)は、その一部しか検出部62にて検出されない。すなわち、規定位置Pにおかれた基板Wに反りが生じている場合、反射率Rの値は反りが生じていない場合に比べて小さくなる。このように、反射率Rの値から、基板Wに生じている反りを検知することができる。
As shown in FIG. 1, when a reflecting surface parallel to the specified surface position Ps exists (that is, when the substrate W placed at the specified position P is not warped), the reflected light L1 is: The almost entire amount is detected by the
以下において、反り検出部635が実行する判断処理を、図6を参照しながら具体的に説明する。図6は、反り検出部635が実行する判断処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the determination process executed by the
反り検出部635は、まず、反射率算出部633が算出した規定表面位置Psの反射率Rを取得する(ステップS21)。続いて、ステップS21で取得した反射率Rが、所定の値(反り検出閾値E635)よりも大きいか否かを判断する(ステップS22)。反射率Rが反り検出閾値E635よりも大きいと判断した場合は、基板Wに反りは生じていないと判断する(ステップS23)。一方、反射率Rが反り検出閾値E635以下であると判断した場合は、基板Wに反りが生じていると判断する(ステップS24)。
The
なお、図4に示すように、本発明の発明者によると、ベア基板の反射率Rを「100%」として規格化した場合、反りが発生している基板Wの反射率Rは「10〜50(%)」程度の値となることが確認されている。一方では、後述するように、反射防止膜が形成された基板Wの反射率Rは「68〜73(%)」程度の値を示すことが確認されている。したがって、反り検出閾値E635の値としては、「50〜68」の値が適切である。 As shown in FIG. 4, according to the inventor of the present invention, when the reflectance R of the bare substrate is normalized as “100%”, the reflectance R of the substrate W in which the warp has occurred is “10 to 10”. It has been confirmed that the value is about "50 (%)". On the other hand, as will be described later, it has been confirmed that the reflectance R of the substrate W on which the antireflection film is formed exhibits a value of about “68 to 73 (%)”. Therefore, a value of “50 to 68” is appropriate as the value of the warp detection threshold E635.
〔c.位置ずれ検出部636〕
保持部2により規定位置Pに保持される被処理基板Wは、基準ノッチ等を用いてその周方向の位置についても適正に位置決めされる。ところが、何らかの要因によって、基板Wが回転してしまい、周方向について位置ずれを起こしてしまう場合がある。位置ずれ検出部636は、保持部2に保持された基板Wにこのような位置ずれ(周方向についての位置ずれ)が発生しているか否かを判定する。
[C. Misalignment detection unit 636]
The to-be-processed substrate W hold | maintained by the holding |
表面にパターンが形成された基板Wは、入射光の入射方向に応じてその反射率Rが変化する。すなわち、基板Wが、基準ノッチ等によって周方向について適正な位置に配置されている場合と、当該適正な位置から回転して周方向について位置ずれを起こしている場合とでは、得られる反射率Rが変わってくる。これは、基板Wには、それを小片に分割するために格子状の切り込みが形成されていることに起因する。つまり、この切り込みに対して平行な方向から光が入射した場合は、基板表面が相対的に高い反射率Rを示すのに対し、この切り込みに対して平行でない方向から光が入射した場合は、基板表面の反射率Rは相対的に低くなるのである。 The reflectance R of the substrate W having a pattern formed on the surface changes according to the incident direction of incident light. That is, the reflectance R obtained when the substrate W is arranged at an appropriate position in the circumferential direction by a reference notch or the like and when the substrate W is rotated from the appropriate position to cause a displacement in the circumferential direction. Will change. This is because the substrate W is formed with a grid-like cut to divide it into small pieces. That is, when light is incident from a direction parallel to this notch, the substrate surface exhibits a relatively high reflectance R, whereas when light is incident from a direction not parallel to this notch, The reflectivity R on the substrate surface is relatively low.
図7は、基板Wが周方向について位置ずれを起こした場合に、得られる反射率Rがどのように変化するかを例示する図である。図7の例によると、例えば「0°」を基準とした場合、基板Wが当該位置から「140°」あるいは「320°」ずれると、反射率Rは高くなる。また、「80°」あるいは「260°」ずれると、反射率Rは低くなる。そして、ずれの振れ幅は、最大約2%程度である。 FIG. 7 is a diagram illustrating how the reflectance R obtained changes when the substrate W is displaced in the circumferential direction. According to the example of FIG. 7, for example, when “0 °” is used as a reference, the reflectance R increases when the substrate W deviates by “140 °” or “320 °” from the position. Further, when the angle is shifted by “80 °” or “260 °”, the reflectance R becomes low. Then, the maximum deviation width is about 2%.
つまり、規定位置Pにおかれた基板Wに周方向についての位置ずれが生じている場合、反射率Rは、位置ずれが生じていない場合に比べて、小さく、もしくは大きくなる。同一ロット内では基板Wの反射率Rは高度に一致し、プロセスが定まるとほぼ一定の値を示すことが発明者により確認されている。したがって、同一ロットの他の基板Wの反射率Rから2%程度ずれた反射率Rを示す基板Wは、位置ずれを起こしていると判断できる。このように、反射率Rの値から、基板Wに生じている位置ずれを検知することができる。 That is, when the substrate W placed at the specified position P is displaced in the circumferential direction, the reflectance R is smaller or larger than when no displacement is generated. It has been confirmed by the inventors that the reflectance R of the substrate W is highly consistent within the same lot, and shows a substantially constant value when the process is determined. Therefore, it can be determined that the substrate W showing the reflectance R that is shifted by about 2% from the reflectance R of the other substrate W of the same lot has a positional shift. As described above, it is possible to detect the positional deviation occurring on the substrate W from the value of the reflectance R.
以下において、位置ずれ検出部636が実行する判断処理を、図8を参照しながら具体的に説明する。図8は、位置ずれ検出部636が実行する判断処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the determination process executed by the
位置ずれ検出部636は、まず、反射率算出部633が算出した規定表面位置Psの反射率Rを取得する(ステップS31)。続いて、ステップS31で取得した反射率Rが、正常値から何%ずれているかを算出し、反射率ずれ値として取得する(ステップS32)。ただし、この「正常値」は、基板Wが位置ずれを起こしていない場合に得られる反射率Rである。正常値の値は、予め基準データとして位置ずれ検出部636がアクセス可能な所定のメモリ等に記憶されていてもよいし、同一ロットの基板Wについて先に取得された反射率Rを正常値として用いてもよい。
First, the
続いて、ステップS32で取得された反射率ずれ値が、所定の値(位置ずれ検出閾値E636)よりも小さいか否かを判断する(ステップS33)。反射率ずれ値が位置ずれ検出閾値E636よりも小さいと判断した場合は、基板Wに位置ずれは生じていないと判断する(ステップS34)。一方、反射率ずれ値が位置ずれ検出閾値E636以上であると判断した場合は、基板Wに位置ずれが生じていると判断する(ステップS35)。 Subsequently, it is determined whether or not the reflectance deviation value acquired in step S32 is smaller than a predetermined value (position deviation detection threshold E636) (step S33). If it is determined that the reflectance deviation value is smaller than the positional deviation detection threshold E636, it is determined that no positional deviation has occurred in the substrate W (step S34). On the other hand, when it is determined that the reflectance shift value is equal to or greater than the position shift detection threshold E636, it is determined that a position shift has occurred in the substrate W (step S35).
なお、図7に示されたように、本発明の発明者によると、基板Wに周方向の位置ずれが発生している場合、反射率Rは「2%」程度変化することが確認されている。したがって、位置ずれ検出閾値E636の値としては、正常値の2%程度の値が適切である。 As shown in FIG. 7, according to the inventors of the present invention, it is confirmed that the reflectance R changes by about “2%” when the substrate W is displaced in the circumferential direction. Yes. Therefore, a value of about 2% of the normal value is appropriate as the value of the positional deviation detection threshold E636.
〔d.表面状態判定部637〕
熱処理を行うにあたっては、被処理基板の表面状態に応じて熱処理のレシピを変更することが必要な場合がある。例えば、パターンが形成されているか否かによって、第1光照射部3や第2光照射部4の出力を変更する必要がある。表面状態に応じた適切な熱処理を行うためには、上述したとおり、制御部91が、表面状態に応じた適切な熱処理レシピを選択する必要があり、このためには、制御部91が被処理基板の表面状態を正しく把握する必要がある。そこで、表面状態判定部637は、保持部2に保持された基板Wの表面状態を判定する。
[D. Surface state determination unit 637]
In performing heat treatment, it may be necessary to change the heat treatment recipe according to the surface state of the substrate to be processed. For example, it is necessary to change the outputs of the first light irradiation unit 3 and the second light irradiation unit 4 depending on whether or not a pattern is formed. In order to perform an appropriate heat treatment according to the surface state, as described above, the
基板表面の反射率Rは、その表面状態によって変化する。例えば、表面にパターンが形成された基板(デバイス基板)の反射率は、パターンが形成されていない基板(ベア基板)の反射率に比べて小さい。これは、パターンが形成されることによって、基板表面のエネルギーの吸収率が高まるためである。また、表面に反射防止膜が形成されると、基板表面のエネルギーの吸収率はさらに高まるので、反射率はさらに低下する。このように、反射率Rがわかれば、その値から、反射面の状態を推定することができる。 The reflectance R of the substrate surface changes depending on the surface state. For example, the reflectance of a substrate (device substrate) on which a pattern is formed is smaller than that of a substrate (bare substrate) on which no pattern is formed. This is because the absorption rate of the energy on the substrate surface is increased by forming the pattern. Further, when the antireflection film is formed on the surface, the energy absorption rate of the substrate surface is further increased, and thus the reflectance is further decreased. Thus, if the reflectance R is known, the state of the reflecting surface can be estimated from the value.
以下において、表面状態判定部637が実行する判断処理を、図9を参照しながら具体的に説明する。図9は、表面状態判定部637が実行する判断処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the determination process executed by the surface
表面状態判定部637は、まず、反射率算出部633が算出した規定表面位置Psの反射率Rを取得する(ステップS41)。
The surface
続いて、ステップS41で取得した反射率Rが、所定の値(パターン有無判断閾値E637a)よりも大きいか否かを判断する(ステップS42)。反射率Rがパターン有無判断閾値E637aよりも大きいと判断した場合は、基板表面にパターンが形成されていないと判断する(ステップS43)。 Subsequently, it is determined whether or not the reflectance R acquired in step S41 is larger than a predetermined value (pattern presence / absence determination threshold E637a) (step S42). If it is determined that the reflectance R is greater than the pattern presence / absence determination threshold E637a, it is determined that no pattern is formed on the substrate surface (step S43).
一方、反射率Rがパターン有無判断閾値E637a以下であると判断した場合は、さらに、反射率Rが、所定の値(反射防止膜有無判断閾値E637b)よりも大きいか否かを判断する(ステップS44)。反射率Rが反射防止膜有無判断閾値E637bよりも大きいと判断した場合は、基板表面にパターンが形成されておりかつ反射防止膜が形成されていないと判断する(ステップS45)。反射率Rが反射防止膜有無判断閾値E637b以下であると判断した場合は、基板表面に反射防止膜が形成されていると判断する(ステップS46)。 On the other hand, if it is determined that the reflectance R is equal to or less than the pattern presence / absence determination threshold E637a, it is further determined whether or not the reflectance R is greater than a predetermined value (an antireflection film presence / absence determination threshold E637b) (step). S44). If it is determined that the reflectance R is greater than the antireflection film presence / absence determination threshold E637b, it is determined that a pattern is formed on the substrate surface and no antireflection film is formed (step S45). When it is determined that the reflectance R is equal to or less than the antireflection film presence / absence determination threshold E637b, it is determined that an antireflection film is formed on the substrate surface (step S46).
なお、本発明の発明者によると、どのような表面状態であっても、約700℃程度の高温状態になると、検出部62により検出される反射光の強度D1が、室温において検出される値に比べて数%大きくなることが確認されている。例えばベア基板の場合、室温(ここでは、23℃)で示す反射率Rを100%とすると、高温状態(ここでは、700℃)におかれた場合の反射率Rは105%を示した(図4参照)。また、デバイス基板の場合、室温で示す反射率Rが82%を示したのに対し、高温状態におかれた場合の反射率Rは85%を示した(図4参照)。また、反射防止膜が形成された基板の場合、室温で示す反射率Rが68%を示したのに対し、高温状態におかれた場合の反射率Rは73%を示した(図4参照)。したがって、パターン有無判断閾値E637aの値としては、「85〜100」の値が適切である。また、反射防止膜有無判断閾値E637bの値としては、「73〜82」の値が適切である。
According to the inventor of the present invention, the intensity D1 of the reflected light detected by the detecting
〈3.熱処理装置の動作〉
次に、熱処理装置100における基板Wの処理手順について図10および図11を参照しながら説明する。図10および図11は、熱処理装置100にて実行される処理の流れを示す図である。ここで処理対象となる基板Wはイオン注入法により不純物が添加された半導体基板であり、添加された不純物の活性化が熱処理装置100による熱処理により行われる。なお、以下の処理動作は、制御部91が所定のタイミングで各構成を制御することによって行われる。
<3. Operation of heat treatment equipment>
Next, a processing procedure for the substrate W in the
はじめに、イオン注入後の基板Wを熱処理装置100内に搬入する(ステップS101)。より具体的には、制御部91が駆動手段(図示省略)を制御して、ゲートバルブ513を開放位置におく。これにより搬送開口部511が開放される。続いて、装置外部の搬送ロボットが、イオン注入後の基板Wを搬送開口部511を通じてチャンバー5内に搬入して、保持部2上に載置する。基板Wが保持部2上に載置されると、制御部91が再び駆動手段(図示省略)を制御して、ゲートバルブ513を閉鎖位置におく。これにより搬送開口部511が閉鎖され、チャンバー5内部が密閉空間とされる。
First, the substrate W after ion implantation is carried into the heat treatment apparatus 100 (step S101). More specifically, the
続いて、規定表面位置Psの反射率Rを取得する(ステップS102)。より具体的には、まず、出射部61から規定表面位置Psに向けて検出用の光を照射するとともに、検出部62にて光検出を行う。続いて、入射光強度取得部631が出射部61から入射光強度D0を取得し、反射光強度取得部632が検出部62から反射光強度D1を取得する。そして、反射率算出部633が、入射光強度取得部631が取得した入射光強度D0と、反射光強度取得部632が取得した反射光強度D1とに基づいて、規定表面位置Psの反射率Rを算出する。
Subsequently, the reflectance R of the specified surface position Ps is acquired (step S102). More specifically, first, light for detection is emitted from the emitting
続いて、状態判定処理部63が、ステップS102で取得された規定表面位置Psの反射率Rに基づいて、ステップS101で装置内に搬入された基板Wに異常が生じていないかを判定する(ステップS103)。
Subsequently, the state
ステップS103の処理は、より具体的には、次のように行われる。まず、有無検出部634が、ステップS102で取得された反射率Rに基づいて、規定位置Pに基板Wが存在するか否かを判定する(図5参照)(ステップS131)。ここで規定位置Pに基板Wが存在しないと判定された場合は、装置内に搬入された基板Wに異常があると判断する(ステップS134)。
More specifically, the process of step S103 is performed as follows. First, the presence /
一方、規定位置Pに基板Wが存在すると判定された場合は、続いて、反り検出部635が、ステップS102で取得された反射率Rに基づいて、基板Wに反りが生じているか否かを判定する(図6参照)(ステップS132)。ここで基板Wに反りが生じていると判定された場合は、装置内に搬入された基板Wに異常があると判断する(ステップS134)。
On the other hand, when it is determined that the substrate W exists at the specified position P, the
一方、基板Wに反りが生じていないと判定された場合は、続いて、位置ずれ検出部636が、ステップS102で取得された反射率Rに基づいて、基板Wに周方向についての位置ずれが生じているか否かを判定する(図8参照)(ステップS133)。ここで基板Wに周方向についての位置ずれが生じていると判定された場合は、装置内に搬入された基板Wに異常があると判断する(ステップS134)。
On the other hand, when it is determined that the substrate W is not warped, the positional
一方、基板Wに周方向についての位置ずれが生じていないと判定された場合は、装置内に搬入された基板Wに異常は生じていないと判断する(ステップS135)。 On the other hand, when it is determined that the substrate W is not displaced in the circumferential direction, it is determined that no abnormality has occurred in the substrate W carried into the apparatus (step S135).
ステップS103で、装置内に搬入された基板Wに異常が生じていると判定された場合、基板Wに対する熱処理動作に進まずに、所定の警報処理(例えば、どのような異常が生じているかをオペレータに報知する処理)を行う(ステップS104)。 If it is determined in step S103 that an abnormality has occurred in the substrate W carried into the apparatus, a predetermined alarm process (for example, what abnormality has occurred) is determined without proceeding to the heat treatment operation on the substrate W. Processing for notifying the operator) is performed (step S104).
一方、ステップS103で、装置内に搬入された基板Wに異常が生じていないと判定された場合、続いて、表面状態判定部637が、ステップS102で取得された規定表面位置Psの反射率R(すなわち、保持部2で保持された基板の表面の反射率R)に基づいて、保持部2で保持された基板Wの表面状態を判定する(ステップS105)。すなわち、基板表面が、パターンが形成されていない状態、パターンが形成されておりかつ反射防止膜が形成されていない状態、反射防止膜が形成されている状態、のうちのいずれであるかを判定する(図9参照)。
On the other hand, when it is determined in step S103 that there is no abnormality in the substrate W carried into the apparatus, the surface
続いて、制御部91が、複数の熱処理レシピを記憶した記憶装置から、ステップS105の判定結果に応じて適切なレシピを選択して読み出す(ステップS106)。
Subsequently, the
続いて、制御部91が、ステップS106で読み出した熱処理レシピに基づいて熱処理装置100の備える各構成部を制御して、基板Wに対する熱処理を実行する(ステップS107)。
Subsequently, the
ステップS107の処理は、より具体的には、次のように行われる。まず、保持部2に保持された基板Wを予備加熱する(ステップS171)。より具体的には、制御部91が、ステップS106で選択したレシピにしたがって第1光照射部3を制御して、保持部2に保持された基板Wに向けて光を照射させる。この光エネルギーによって基板Wが所定の予備加熱温度まで昇温される。このとき、第1光照射部3のハロゲンランプ31から放射される光は直接に、もしくは、反射板11やリフレクタ32等で反射されながら、保持部2に保持された基板Wへと向かい、これらの光照射により基板Wの予備加熱が行われる。
More specifically, the process of step S107 is performed as follows. First, the substrate W held by the holding
予備加熱が完了すると、続いて、保持部2に保持された基板Wをフラッシュ加熱する(ステップS182)。より具体的には、制御部91がステップS106で選択したレシピにしたがって第2光照射部4を制御して、保持部2に保持された基板Wに向けて閃光(フラッシュ光)を照射させる。この光エネルギーによって基板Wが所定の処理加熱温度まで昇温される。このとき、第2光照射部4のフラッシュランプ41から放射される光は直接に、もしくは、反射板11やリフレクタ42等で反射されながら、保持部2に保持された基板Wへと向かい、これらの閃光照射により基板Wのフラッシュ加熱が行われる。
When the preliminary heating is completed, the substrate W held by the holding
なお、フラッシュ加熱は、フラッシュランプ41からの閃光照射により行われるため、基板Wの表面温度を短時間で上昇することができる。すなわち、第2光照射部4のフラッシュランプ41から照射される閃光は、予め蓄えられていた静電エネルギーが極めて短い光パルスに変換された、照射時間が0.1ミリ秒ないし10ミリ秒程度の極めて短く強い閃光である。そして、フラッシュランプ41からの閃光照射によりフラッシュ加熱される基板Wの表面温度は、瞬間的に所定の処理温度(例えば、1000℃ないし1100℃程度)まで上昇し、基板Wに添加された不純物が活性化された後、表面温度が急速に下降する。このように、熱処理装置100では、基板Wの表面温度を極めて短時間で昇降することができるため、基板Wに添加された不純物の熱による拡散(この拡散現象を、基板W中の不純物のプロファイルがなまる、ともいう)を抑制しつつ不純物の活性化を行うことができる。なお、添加不純物の活性化に必要な時間はその熱拡散に必要な時間に比較して極めて短いため、0.1ミリセカンドないし10ミリセカンド程度の拡散が生じない短時間であっても活性化は完了する。
In addition, since flash heating is performed by flash irradiation from the
また、フラッシュ加熱の前に第1光照射部3により基板Wを予備加熱しておくことにより、フラッシュランプ41からの閃光照射によって基板Wの表面温度を処理温度まで容易に上昇させることができる。特に、この実施の形態においては、ハロゲンランプ31を用いて予備加熱を行うので、ホットプレート等を用いた場合に比べて高温(例えば、600度以上)領域まで基板Wを予備昇温させておくことができる。これにより、フラッシュ加熱における昇温幅を小さくすることが可能となり、フラッシュ加熱における基板の割れの発生を防止することができる。
Further, by preheating the substrate W by the first light irradiation unit 3 before the flash heating, the surface temperature of the substrate W can be easily raised to the processing temperature by the flash light irradiation from the
また、ここでは、保持部2に保持された基板Wの表面状態に相応しいレシピが予め選択されており、制御部91は当該レシピにしたがって第1光照射部3および第2光照射部4を制御する。より具体的には、ハロゲンランプ31やフラッシュランプ41の出力等を調整する。これによって、基板Wの表面状態に応じた適切な熱処理を実行することができる。
Here, a recipe suitable for the surface state of the substrate W held by the holding
ステップS107の処理が終了すると、続いて、再び、規定表面位置Psの反射率Rを取得する(ステップS108)。この処理の具体的内容は、上述したステップS102と同様である。 When the process of step S107 is completed, the reflectance R of the specified surface position Ps is acquired again (step S108). The specific contents of this process are the same as in step S102 described above.
続いて、状態判定処理部63が、ステップS108で取得された規定表面位置Psの反射率Rに基づいて、熱処理後の基板Wに異常が生じていないかを判定する(ステップS109)。この処理の具体的内容は、上述したステップS103と同様である。
Subsequently, the state
ステップS109で、熱処理後の基板Wに異常が生じていると判定された場合、所定の警報処理(例えば、どのような異常が生じているかをオペレータに報知する処理)を行う(ステップS110)。 If it is determined in step S109 that an abnormality has occurred in the substrate W after the heat treatment, a predetermined alarm process (for example, a process for notifying the operator of what abnormality has occurred) is performed (step S110).
例えば、有無検出部634が、熱処理前の判定処理(ステップS103)においては規定位置Pに基板Wが存在すると判定したにもかかわらず、熱処理後の判定処理(ステップS109)において規定位置Pに基板Wが存在しないと判定した場合、基板Wが熱処理における熱応力によって割れてしまったと推定することができる。熱応力によって割れる場合、基板Wは粉々に粉砕してしまい、もはや規定位置Pにて検知され得ないからである。したがって、この場合、ステップS110にて、熱処理により基板Wが割れてしまった可能性が高い旨をオペレータに報知する処理を行う。
For example, the presence /
また例えば、反り検出部635が、熱処理前の判定処理(ステップS103)においては基板Wに反りが生じていないと判定したにもかかわらず、熱処理後の判定処理(ステップS109)において基板Wに反りが発生していると判定した場合、基板Wが熱処理における昇温過程にて反ってしまったと推定することができる。したがって、この場合、ステップS110にて、熱処理により基板Wが反ってしまった可能性が高い旨をオペレータに報知する処理を行う。
Further, for example, the
ステップS109で、熱処理後の基板Wに異常が生じていないと判定された場合、基板Wを熱処理装置100内から搬出する(ステップS111)。より具体的には、制御部91が駆動手段(図示省略)を制御してゲートバルブ513を開放位置におく。続いて、装置外部の搬送ロボットが、基板Wを搬送開口部511を通じてチャンバー5内から搬出する。以上で、熱処理装置100における基板Wの処理が終了する。
If it is determined in step S109 that no abnormality has occurred in the substrate W after the heat treatment, the substrate W is unloaded from the heat treatment apparatus 100 (step S111). More specifically, the
〈4.効果〉
上記の実施の形態に係る熱処理装置100は、出射部61が、規定表面位置Psに向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で光を入射させ、当該入射した光が規定表面位置Psにて反射された場合に、その反射光を検出部62が検出する。そして、状態判定処理部63が、検出部62により検出された反射光強度D1に基づいて基板Wの状態を判定する。これにより、装置を開放せずとも、装置内の基板Wの状態を把握することができる。
<4. effect>
In the
また、有無検出部634が、規定位置Pに基板Wが存在するか否か(すなわち、保持部2上に基板Wが存在するか否か)を判定するので、何らかの原因で保持部2上に基板Wが存在しなくなった場合に、それを装置を開けずに検知することができる。
In addition, the presence /
特に、基板Wに対する熱処理(図11のステップS107)を実行する前後に、有無検出部634が当該判定処理を実行することによって、熱処理において基板Wが割れてしまった場合に、装置を開ける前に(図11のステップS111)、その事態を迅速に検知することができる。
In particular, before and after the apparatus is opened when the substrate W is cracked in the heat treatment by the presence /
また、規定位置Pに基板Wが存在する場合、反り検出部635が、当該基板Wが反りが生じているか否かを判定するので、基板Wに反りが生じている場合に、これを装置を開けずに検知することができる。
In addition, when the substrate W exists at the specified position P, the
また、反射率算出部633が、検出部62による検出結果に基づいて、規定表面位置Psの反射率Rを算出する。規定位置Pに基板Wが存在する場合(すなわち、保持部2に基板Wが保持されている場合)、この反射率Rは当該基板Wの表面反射率である。位置ずれ検出部636は、反射率算出部633が算出した反射率Rに基づいて、当該基板Wに周方向についての位置ずれが生じているか否かを判定する。したがって、基板Wが位置ずれを起こしている場合に、これを装置を開けずに検知することができる。また、表面状態判定部637は、この反射率Rに基づいて、当該基板Wの表面状態を判定する。したがって、装置内の基板Wの表面状態を、装置を開けずに把握することができる。
Further, the
また、制御部91が、表面状態判定部637による判定結果に応じて、被処理基板Wの表面状態に応じた適切なレシピを選択することができる。適切に選択されたレシピにしたがって制御部91が装置内の各部を制御することによって、基板Wの表面状態に相応しい熱処理を行うことができる。
Further, the
また、出射部61が、検出光を、規定表面位置Psから所定距離だけずれた位置(すなわち、保持部2に保持された基板Wの中心からずれた位置)に入射させるので、状態判定処理部63が、基板Wの状態を正しく判定することができる。例えば、基板Wが中心から周縁部に向かって反っているような場合であっても、基板の中心からずれた位置からの反射光を用いて判定を行うことによって、反り検出部635が、当該反りを確実に検知することが可能となる。また例えば、基板Wに周方向についての位置ずれが生じている場合、基板の中心からずれた位置からの反射光を用いて判定を行うことによって、位置ずれ検出部636が、わずかな位置ずれも精度よく検知することが可能となる。
In addition, since the emitting
また、出射部61が、基板に形成されるICチップのサイズよりも大きな領域を照射するので、状態判定処理部63が、基板Wの状態を正しく判定することができる。例えば、保持部2に保持された基板Wの表面状態にむらがある場合であっても(例えば、基板の表面に粗密のあるパターンが形成されている場合であっても)、十分大きな領域からの反射光を用いて判定を行うことによって、表面状態判定部637が、その表面状態を正しく判定することが可能となる。
In addition, since the emitting
〈5.その他の実施の形態〉
その他の実施の形態について説明する。なお、以下においては、上記の実施の形態に係る熱処理装置100と相違する点のみを説明し、相違しない点については説明を省略する。また、同じ構成部については、先に用いた符号を用いて示すことにする。
<5. Other Embodiments>
Other embodiments will be described. In the following, only differences from the
〈5−1.透過光〉
上記の実施の形態に係る熱処理装置100においては、検出部62は、出射部61から出射された光が規定表面位置Psにて反射された場合にその反射光が進む進路上に配置されるとしたが、図12に示すように、出射部61から出射された光が規定表面位置Psを透過してそのまま直進した場合に、その透過光(直進光)が進む進路上に配置されるとしてもよい(検出部62a)。ただし、図12は、この実施の形態に係る熱処理装置100aの構成を示す側断面図である。
<5-1. Transmitted light>
In the
上記の実施の形態に係る検出部62は、規定表面位置Psにて反射された光(反射光L1)を検出して、その強度D1を取得するが(図1参照)、この実施の形態に係る検出部62aは、規定表面位置Psを透過した光(透過光L3)を検出して、その強度(透過光強度D3)を取得する。
The
熱処理装置100aは、検出部62aが取得した透過光強度D3に基づいて、基板Wの状態を判定する処理部を備える。特に、透過光強度D3に基づいて、規定位置Pに基板Wが存在するか否か(すなわち、保持部2に基板Wが保持されているか否か)を判定する処理部(有無検出部634a)を備える。有無検出部634aは、制御部91にて実現される。
The
規定表面位置Psに反射面が存在する場合(すなわち、規定位置Pに基板Wが存在する場合)は、入射光L0は反射面である基板表面の反射率に応じて反射され、反射光L1が形成される。したがってこの場合、透過光L3は形成されず、透過光強度D3はほぼ「0」となる。一方、規定表面位置Psに反射面が存在しない場合(すなわち、規定位置Pに基板Wが存在しない場合)は、入射光L0は反射されずにそのまま直進し、透過光L3が形成される。したがってこの場合、透過光強度D3は「0」以外の十分大きな値となる。このように、透過光強度D3の値から、規定位置Pに基板Wが存在するか否かを判断することができる。 When the reflecting surface exists at the prescribed surface position Ps (that is, when the substrate W exists at the prescribed position P), the incident light L0 is reflected according to the reflectance of the substrate surface that is the reflecting surface, and the reflected light L1 is reflected. It is formed. Therefore, in this case, the transmitted light L3 is not formed, and the transmitted light intensity D3 is substantially “0”. On the other hand, when the reflecting surface does not exist at the specified surface position Ps (that is, when the substrate W does not exist at the specified position P), the incident light L0 travels straight without being reflected and the transmitted light L3 is formed. Therefore, in this case, the transmitted light intensity D3 is a sufficiently large value other than “0”. In this way, it is possible to determine whether or not the substrate W exists at the specified position P from the value of the transmitted light intensity D3.
以下において、有無検出部634aが実行する判断処理を、図13を参照しながら具体的に説明する。図13は、有無検出部634aが実行する判断処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the determination process executed by the presence /
有無検出部634aは、まず、検出部62aが取得した透過光強度D3を取得する(ステップS51)。続いて、ステップS51で取得した透過光強度D3が、所定の値(有無検出閾値E634a)より大きいか否かを判断する(ステップS52)。ただし、有無検出閾値E634aとしては、「0」もしくは十分小さな値を用いたとする。透過光強度D3が有無検出閾値E634aより大きいと判断した場合は、規定位置Pに基板Wが存在しないと判断する(ステップS53)。一方、透過光強度D3が有無検出閾値E634a以下であると判断した場合は、規定位置Pに基板Wが存在すると判断する(ステップS54)。
First, the presence /
基板Wに対する熱処理(図11のステップS107参照)を実行する前後に、有無検出部634aが当該判定処理を実行することによって、熱処理において基板Wが割れてしまった場合に、装置を開ける前に(図11のステップS111参照)、その事実を迅速に検知することができる。
Before and after the apparatus is opened when the substrate W is cracked in the heat treatment by the presence /
〈5−2.ハロゲンランプからの光〉
上記の実施の形態に係る熱処理装置100においては、検出部62は、出射部61から出射された光を検出するとしたが、ハロゲンランプ31から出射された光を検出するとしてもよい(検出部62b)。すなわち、検出部62bを、図14に示すように、ハロゲンランプ31から出射された光が規定表面位置Psを透過してそのまま直進した場合に、その直進光が進む進路上に配置してもよい。ただし、図14は、この実施の形態に係る熱処理装置100bの構成を示す側断面図である。
<5-2. Light from halogen lamp>
In the
この実施の形態に係る検出部62bは、ハロゲンランプ31から出射されて規定表面位置Psに入射した光(入射光L0)が、規定表面位置Psを透過した場合に、当該透過した光(透過ハロゲン光L4)を検出して、その強度(透過ハロゲン光強度D4)を取得する。
When the light (incident light L0) emitted from the
熱処理装置100bは、検出部62bが取得した透過ハロゲン光強度D4に基づいて、基板Wの状態を判定する処理部を備える。特に、透過ハロゲン光強度D4に基づいて、規定位置Pに基板Wが存在するか否か(すなわち、保持部2に基板Wが保持されているか否か)を判定する処理部(有無検出部634b)を備える。有無検出部634bは、制御部91にて実現される。
The
規定表面位置Psに反射面が存在する場合(すなわち、規定位置Pに基板Wが存在する場合)は、入射光L0は反射面である基板表面(ここでは、基板Wの裏面)で反射されるので、検出部62bに透過ハロゲン光L4は到達しない。したがってこの場合、透過ハロゲン光強度D4はほぼ「0」となる。一方、規定表面位置Psに反射面が存在しない場合(すなわち、規定位置Pに基板Wが存在しない場合)は、入射光L0は反射されずにそのまま直進し、透過ハロゲン光L4が形成される。したがってこの場合、透過ハロゲン光強度D4は「0」以外の十分大きな値となる。このように、透過ハロゲン光強度D4の値から、規定位置Pに基板Wが存在するか否かを判断することができる。
When the reflecting surface is present at the prescribed surface position Ps (that is, when the substrate W is present at the prescribed position P), the incident light L0 is reflected by the substrate surface that is the reflecting surface (here, the back surface of the substrate W). Therefore, the transmitted halogen light L4 does not reach the
以下において、有無検出部634bが実行する判断処理を、図15を参照しながら具体的に説明する。図15は、有無検出部634bが実行する判断処理の流れを示す図である。
Hereinafter, the determination process executed by the presence /
有無検出部634bは、まず、検出部62bが取得した透過ハロゲン光強度D4を取得する(ステップS61)。続いて、ステップS61で取得した透過ハロゲン光強度D4が、所定の値(有無検出閾値E634b)より大きいか否かを判断する(ステップS62)。ただし、有無検出閾値E634bとしては、「0」もしくは十分小さな値を用いたとする。透過ハロゲン光強度D4が有無検出閾値E634bより大きいと判断した場合は、規定位置Pに基板Wが存在しないと判断する(ステップS63)。一方、透過ハロゲン光強度D4が有無検出閾値E634b以下であると判断した場合は、規定位置Pに基板Wが存在すると判断する(ステップS64)。
First, the presence /
基板Wに対する熱処理(図11のステップS107参照)を実行する前後に、有無検出部634bが当該判定処理を実行することによって、熱処理において基板Wが割れてしまった場合に、装置を開ける前に(図11のステップS111参照)、その事実を迅速に検知することができる。
Before and after the apparatus is opened when the substrate W is cracked in the heat treatment by the presence /
〈5−3.その他〉
上記の実施の形態においては、熱処理を実行する前後に、基板状態判定部6が基板Wの異常を検出する処理を行う構成としたが(図10のステップS103および図11のステップS109)、基板Wの異常を検出する処理を実行するタイミングはこれに限られるものではなく、任意のタイミングで実行してもよい。例えば、熱処理装置100において何らかの異常が発生して装置が緊急停止した場合に、基板状態判定部6が基板Wの異常を検出する処理を行うとしてもよい。
<5-3. Others>
In the above embodiment, the substrate
また、上記の実施の形態においては、有無検出部634、反り検出部635、位置ずれ検出部636および表面状態判定部637は、反射率算出部633が取得した反射率Rを用いて各種の判断を行っていたが(例えば図5参照)、反射光強度取得部632が取得した反射光強度D1を直接用いてこれらの判断を行ってもよい。例えば、有無検出部634は、反射光強度D1が所定の値(例えば「0」)よりも大きい場合は、基板Wが存在すると判断してもよい。また例えば、反り検出部635は、反射光強度D1が所定の値よりも大きい場合は、基板Wに反りが生じていないと判断してもよい。
In the above-described embodiment, the presence /
また、上記の実施の形態においては、チャンバー5は、六角柱であるとしたが、チャンバー5の形状はこれに限らず、各種の柱体形状(例えば、円柱、四角柱、三角柱等)であってもよい。
In the above embodiment, the
また、上記の実施の形態においては、2つの光照射部3,4の両方が、保持部2に保持された基板Wから100mm以上離間した位置に配置されるとしたが、必ずしも両方の光照射部3,4を基板Wから100mm以上離間させなくともよい。
In the above-described embodiment, both of the two light irradiation units 3 and 4 are arranged at positions separated by 100 mm or more from the substrate W held by the holding
また、上記の実施の形態においては、第2光照射部4は、光源としてキセノンフラッシュランプを備える構成としたが、この光源としてハロゲンランプが用いられてもよい。 In the above embodiment, the second light irradiation unit 4 is configured to include the xenon flash lamp as the light source, but a halogen lamp may be used as the light source.
また、上記の実施の形態においては、第1光照射部3および第2光照射部4のそれぞれは、複数の棒状光源(ハロゲンランプ31、フラッシュランプ41)を備える構成としたが、光源は必ずしも棒状でなくともよい。例えば、渦巻き形状の光源を用いてもよい。また、複数個の点光源を規則的に配置してもよい。また、互いに異なる直径を有する複数個の円環状の光源を同心円に配置してもよい。
In the above-described embodiment, each of the first light irradiation unit 3 and the second light irradiation unit 4 includes a plurality of rod-shaped light sources (
また、上記の実施の形態においては、保持部2は、リング状の部材により基板Wを支持する構成としたが、基板Wを保持する態様はこれに限らない。例えば、平板状の部材(例えば、石英により形成されたステージ)により基板Wを支持(面支持)する構成としてもよい。また、このような平板状の部材にさらに複数個の支持ピンを設け、これら複数個の支持ピンにより基板Wを支持(点支持)する構成としてもよい。また、各種形状のハンドにより支持する構成としてもよい。
Further, in the above embodiment, the holding
1 反射体
2 保持部
3 第1光照射部
4 第2光照射部
5 チャンバー
6 基板状態判定部
61 出射部
62,62a,62b 検出部
63 状態判定処理部
91 制御部
100,100a,100b 熱処理装置
631 入射光強度取得部
632 反射光強度取得部
633 反射率算出部
634,634a,634b 有無検出部
635 反り検出部
636 位置ずれ検出部
637 表面状態判定部
W 基板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (16)
基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、
前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて光を照射する1以上の光照射手段と、
規定表面位置に向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で検出光を入射させる検出光出射手段と、
光検出手段であり、前記検出光出射手段から出射された検出光が前記規定表面位置にて反射された場合に、その反射光が進む進路上に配置される反射光検出手段と、
前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、
を備え、
前記状態判定手段が、
前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する基板有無判定手段、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 A heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light,
Holding means for holding the substrate such that the surface thereof is placed at the prescribed surface position and the center thereof is located at the prescribed center position;
One or more light irradiation means for irradiating light toward the specified surface position from a position separated from the substrate held by the holding means by a predetermined distance;
Detection light emitting means for making detection light incident at a predetermined incident angle θ (where 0 ° ≦ θ <90 °) toward the specified surface position;
A reflected light detecting means disposed on a path along which the reflected light travels when the detected light emitted from the detected light emitting means is reflected at the specified surface position;
State determination means for determining the state of the substrate carried into the apparatus based on the detection result by the reflected light detection means;
With
The state determination means is
Substrate presence / absence determining means for determining whether or not a substrate is held by the holding means;
A heat treatment apparatus comprising:
前記基板有無判定手段が、
前記基板に対する加熱処理を行う前後に、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定することを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 1,
The substrate presence / absence determining means is
A heat treatment apparatus characterized by determining whether or not a substrate is held by the holding means before and after performing the heat treatment on the substrate.
前記状態判定手段が、
前記保持手段に保持された基板に反りが生じているか否かを判定する反り検出手段、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 1 or 2,
The state determination means is
A warp detecting means for determining whether or not the substrate held by the holding means is warped;
A heat treatment apparatus comprising:
基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、
前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて光を照射する1以上の光照射手段と、
規定表面位置に向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で検出光を入射させる検出光出射手段と、
光検出手段であり、前記検出光出射手段から出射された検出光が前記規定表面位置にて反射された場合に、その反射光が進む進路上に配置される反射光検出手段と、
前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、
を備え、
前記状態判定手段が、
前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、前記規定表面位置の反射率を算出する反射率算出手段と、
前記保持手段に基板が保持されている場合に、前記反射率に基づいて、当該基板に周方向についての位置ずれが生じているか否かを判定する位置ずれ検出手段、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 A heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light,
Holding means for holding the substrate such that the surface thereof is placed at the prescribed surface position and the center thereof is located at the prescribed center position;
One or more light irradiation means for irradiating light toward the specified surface position from a position separated from the substrate held by the holding means by a predetermined distance;
Detection light emitting means for making detection light incident at a predetermined incident angle θ (where 0 ° ≦ θ <90 °) toward the specified surface position;
A reflected light detecting means disposed on a path along which the reflected light travels when the detected light emitted from the detected light emitting means is reflected at the specified surface position;
State determination means for determining the state of the substrate carried into the apparatus based on the detection result by the reflected light detection means;
With
The state determination means is
Based on the detection result by the reflected light detection means, reflectance calculation means for calculating the reflectance of the specified surface position;
A misregistration detection means for determining whether or not a misregistration occurs in the circumferential direction on the substrate based on the reflectance when the substrate is held by the holding means;
A heat treatment apparatus comprising:
前記位置ずれ検出手段が、
前記反射率算出手段が算出した前記反射率が、前記保持手段に保持されている基板が周方向についての位置ずれを起こしていない場合に得られる反射率から、どれだけずれているかを算出し、算出されたずれ量が、所定の許容範囲を超える場合に、前記位置ずれが生じていると判定することを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 4,
The positional deviation detection means is
The reflectivity calculated by the reflectivity calculating means is calculated as to how much is deviated from the reflectivity obtained when the substrate held by the holding means is not displaced in the circumferential direction, A heat treatment apparatus characterized by determining that the positional deviation has occurred when the calculated deviation amount exceeds a predetermined allowable range.
前記状態判定手段が、
前記反射光検出手段による検出結果に基づいて、前記規定表面位置の反射率を算出する反射率算出手段と、
前記保持手段に基板が保持されている場合に、前記反射率に基づいて、当該基板の表面状態を判定する表面状態判定手段と、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 A heat treatment apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The state determination means is
Based on the detection result by the reflected light detection means, reflectance calculation means for calculating the reflectance of the specified surface position;
When the substrate is held by the holding unit, the surface state determination unit that determines the surface state of the substrate based on the reflectance;
A heat treatment apparatus comprising:
前記表面状態判定手段による判定結果に応じて、前記基板に対する加熱処理に係る処理パラメータを選択し、当該選択された処理パラメータに基づいて前記1以上の光照射手段のそれぞれを制御する制御手段、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 6,
Depending on the result of determination by the surface condition determining means, control means for selecting the processing parameter according to the pressure heat treatment on the substrate to control each of the one or more light emitting means based on the selected processing parameters,
A heat treatment apparatus comprising:
前記検出光出射手段が、
前記規定表面位置上であって前記規定中心位置から所定距離だけずれた位置に前記検出光を入射させることを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The detection light emitting means is
A heat treatment apparatus, wherein the detection light is incident on a position on the specified surface position and shifted by a predetermined distance from the specified center position.
前記検出光出射手段による、前記規定表面位置上における前記検出光の照射領域が、前記基板に形成されるICチップのサイズよりも大きな領域であることを特徴とする熱処理装置。 A heat treatment apparatus according to any one of claims 1 to 8,
The heat treatment apparatus characterized in that the detection light irradiation region on the prescribed surface position by the detection light emitting means is a region larger than the size of an IC chip formed on the substrate.
基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、
前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて光を照射する1以上の光照射手段と、
規定表面位置に向けて所定の入射角θ(ただし、0°≦θ<90°)で検出光を入射させる検出光出射手段と、
光検出手段であり、前記検出光出射手段から出射された検出光が前記規定表面位置を透過して直進した場合に、その透過光が進む進路上に配置される透過光検出手段と、
前記透過光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、
を備え、
前記状態判定手段が、
前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する基板有無判定手段、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 A heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light,
Holding means for holding the substrate such that the surface thereof is placed at the prescribed surface position and the center thereof is located at the prescribed center position;
One or more light irradiation means for irradiating light toward the specified surface position from a position separated from the substrate held by the holding means by a predetermined distance;
Detection light emitting means for making detection light incident at a predetermined incident angle θ (where 0 ° ≦ θ <90 °) toward the specified surface position;
A light detection means, and when the detection light emitted from the detection light emission means passes through the prescribed surface position and travels straight, the transmitted light detection means arranged on a path along which the transmitted light travels;
State determination means for determining the state of the substrate carried into the apparatus based on the detection result by the transmitted light detection means;
With
The state determination means is
Substrate presence / absence determining means for determining whether or not a substrate is held by the holding means;
A heat treatment apparatus comprising:
前記基板有無判定手段が、
前記基板に対する加熱処理を行う前後に、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定することを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 10,
The substrate presence / absence determining means is
A heat treatment apparatus characterized by determining whether or not a substrate is held by the holding means before and after performing the heat treatment on the substrate.
基板を、その表面が規定表面位置におかれるとともに、その中心が規定中心位置におかれるように保持する保持手段と、
前記保持手段に保持された基板と所定の距離だけ離間した位置から前記規定表面位置に向けて、基板を加熱するための加熱用光を照射する1以上の光照射手段と、
光検出手段であり、前記1以上の光照射手段のうちの所定の光照射手段から出射された加熱用光が前記規定表面位置を透過して直進した場合に、その透過光が進む進路上に配置される透過光検出手段と、
前記透過光検出手段による検出結果に基づいて、装置内に搬入された基板の状態を判定する状態判定手段と、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 A heat treatment apparatus for heating a substrate by irradiating the substrate with light,
Holding means for holding the substrate such that the surface thereof is placed at the prescribed surface position and the center thereof is located at the prescribed center position;
One or more light irradiation means for irradiating heating light for heating the substrate from a position separated by a predetermined distance from the substrate held by the holding means toward the specified surface position;
A light detecting means, and when the heating light emitted from the predetermined light irradiating means among the one or more light irradiating means passes straight through the specified surface position, the transmitted light travels along the path A transmitted light detecting means arranged;
State determination means for determining the state of the substrate carried into the apparatus based on the detection result by the transmitted light detection means;
A heat treatment apparatus comprising:
前記状態判定手段が、
前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定する基板有無判定手段、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 12,
The state determination means is
Substrate presence / absence determining means for determining whether or not a substrate is held by the holding means;
A heat treatment apparatus comprising:
前記基板有無判定手段が、
前記基板に対する加熱処理を行う前後に、前記保持手段に基板が保持されているか否かを判定することを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to claim 13,
The substrate presence / absence determining means is
A heat treatment apparatus characterized by determining whether or not a substrate is held by the holding means before and after performing the heat treatment on the substrate.
前記1以上の光照射手段の1つが、
閃光を照射するフラッシュランプ、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to any one of claims 1 to 14,
One of the one or more light irradiation means is:
A flash lamp that emits a flash of light,
A heat treatment apparatus comprising:
前記1以上の光照射手段の少なくとも1つが、
ハロゲンランプ、
を備えることを特徴とする熱処理装置。 The heat treatment apparatus according to any one of claims 1 to 15,
At least one of the one or more light irradiation means,
Halogen lamp,
A heat treatment apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008077004A JP5558673B2 (en) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | Heat treatment equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008077004A JP5558673B2 (en) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | Heat treatment equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009231652A JP2009231652A (en) | 2009-10-08 |
JP5558673B2 true JP5558673B2 (en) | 2014-07-23 |
Family
ID=41246702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008077004A Active JP5558673B2 (en) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | Heat treatment equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5558673B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6671911B2 (en) | 2015-10-02 | 2020-03-25 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | Position shift detecting apparatus, vapor phase growth apparatus and position shift detecting method |
JP6838992B2 (en) * | 2017-02-21 | 2021-03-03 | 株式会社Screenホールディングス | Heat treatment equipment and heat treatment method |
JP7102280B2 (en) * | 2018-08-07 | 2022-07-19 | Jswアクティナシステム株式会社 | Manufacturing method of laser irradiation device and semiconductor device |
JP2020088057A (en) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | 株式会社Screenホールディングス | Heat treatment method and thermal treatment apparatus |
JP7294802B2 (en) * | 2018-12-12 | 2023-06-20 | 株式会社Screenホールディングス | Heat treatment method and heat treatment apparatus |
TWI822903B (en) | 2018-12-12 | 2023-11-21 | 日商斯庫林集團股份有限公司 | Heat treatment method and heat treatment apparatus |
JP7304151B2 (en) * | 2018-12-12 | 2023-07-06 | 株式会社Screenホールディングス | Heat treatment method and heat treatment apparatus |
JP7283901B2 (en) | 2018-12-27 | 2023-05-30 | 株式会社Screenホールディングス | Heat treatment method and heat treatment apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62268139A (en) * | 1986-05-15 | 1987-11-20 | Nissin Electric Co Ltd | Substrate detecting device |
US6634882B2 (en) * | 2000-12-22 | 2003-10-21 | Asm America, Inc. | Susceptor pocket profile to improve process performance |
JP2005311306A (en) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Tokyo Electron Ltd | Vertical-type heat treating apparatus and workpiece transfer method |
JP2006351871A (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Toshiba Corp | Heat treatment apparatus, heat treatment method, and manufacturing method of semiconductor device |
JP4642787B2 (en) * | 2006-05-09 | 2011-03-02 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate transfer device and vertical heat treatment device |
US7543981B2 (en) * | 2006-06-29 | 2009-06-09 | Mattson Technology, Inc. | Methods for determining wafer temperature |
-
2008
- 2008-03-25 JP JP2008077004A patent/JP5558673B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009231652A (en) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558673B2 (en) | Heat treatment equipment | |
KR102098468B1 (en) | Heat treatment apparatus and heat treatment method | |
KR20220012389A (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
US10153184B2 (en) | Light irradiation type heat treatment apparatus | |
KR102236434B1 (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
KR102033843B1 (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
JP6845730B2 (en) | Heat treatment equipment | |
US20190237355A1 (en) | Heat treatment susceptor and heat treatment apparatus | |
KR102424749B1 (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
US11430676B2 (en) | Heat treatment method of light irradiation type | |
KR102463486B1 (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
JP6991795B2 (en) | Heat treatment equipment and heat treatment method | |
KR20220034085A (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
JP6720033B2 (en) | Heat treatment equipment | |
KR102052276B1 (en) | Particle removal method and heat treatment apparatus | |
JP5964630B2 (en) | Heat treatment equipment | |
KR102424748B1 (en) | Heat treatment method | |
JP5456257B2 (en) | Heat treatment equipment | |
US20190393055A1 (en) | Heat treatment susceptor and heat treatment apparatus | |
JP5616006B2 (en) | Heat treatment equipment | |
JP5349802B2 (en) | Heat treatment equipment | |
JP2016162880A (en) | Substrate heat treatment apparatus and substrate temperature adjustment method | |
TWI741474B (en) | Heat treatment method and heat treatment apparatus | |
JP2009231608A (en) | Heat treatment equipment | |
JP7011980B2 (en) | Heat treatment equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5558673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |