JP5558617B1 - Absorbent pad - Google Patents
Absorbent pad Download PDFInfo
- Publication number
- JP5558617B1 JP5558617B1 JP2013200832A JP2013200832A JP5558617B1 JP 5558617 B1 JP5558617 B1 JP 5558617B1 JP 2013200832 A JP2013200832 A JP 2013200832A JP 2013200832 A JP2013200832 A JP 2013200832A JP 5558617 B1 JP5558617 B1 JP 5558617B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- absorbent
- upper layer
- lower layer
- absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 353
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 353
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 165
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 6
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 6
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 5
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000005808 skin problem Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 235000014666 liquid concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000003863 physical function Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】着用者の股下部にあて易く、着用感が良好で、吸収性能に優れる吸収性パッドを提供すること。
【解決手段】上層5及び下層6は、それぞれ、中央吸収体7と一対の側部吸収体8とを具備し、且つ中央吸収体7と一対の側部吸収体8それぞれとの間に、当該層5,6を厚み方向に貫通する溝9A,9Bを有している。上層5の溝9Aは、下層6の吸収体7,8とは重ならずに、下層6の溝9Bと重なっている。溝9A及び溝9Bは、吸収体4の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部93A,93Bを有している。溝9A(両溝9A,9Bの重なり部分90)は、平面視において股下部Mに縦方向Xに延びる直線状部92を有し、且つ直線状部92の縦方向前端92aから縦方向Xの前方且つ横方向Yの外方に向かって延びる屈曲部94を有する。
【選択図】図1[PROBLEMS] To provide an absorbent pad that is easily applied to the wearer's crotch, has a good feeling of wear, and has excellent absorption performance.
An upper layer (5) and a lower layer (6) each include a central absorbent body (7) and a pair of side absorbent bodies (8), and between the central absorbent body (7) and the pair of side absorbent bodies (8), Grooves 9A and 9B that penetrate the layers 5 and 6 in the thickness direction are provided. The groove 9A of the upper layer 5 does not overlap the absorbers 7 and 8 of the lower layer 6, but overlaps the groove 9B of the lower layer 6. The groove 9 </ b> A and the groove 9 </ b> B are not opened at the peripheral edge of the absorbent body 4 and have closed end portions 93 </ b> A and 93 </ b> B. The groove 9A (the overlapping portion 90 of both grooves 9A and 9B) has a linear portion 92 extending in the vertical direction X in the crotch M in a plan view, and extends in the vertical direction X from the vertical front end 92a of the linear portion 92. It has a bent portion 94 extending forward and outward in the lateral direction Y.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、使い捨ておむつ等の吸収性物品(アウター)と重ねて使用される吸収性パッド(インナー)に関する。 The present invention relates to an absorbent pad (inner) that is used in an overlapping manner with an absorbent article (outer) such as a disposable diaper.
従来、尿等の排泄物の処理に伴う経済的、労力的な負担の軽減を目的として、吸収性パッドを、使い捨ておむつ等の吸収性物品と重ねて使用することが行われている。例えば、吸収性パッドの一種である尿取りパッドは、身体機能が衰えたり、疾患により衰弱した成人(多くは高齢者)等が着用する使い捨ておむつの表面シートの上に配置され、失禁した尿を吸収保持させるのに使用されるところ、排泄される尿の量が比較的少量の場合には、尿取りパッドのみを交換するだけで済み、使い捨ておむつの交換頻度を減らすことができる。 Conventionally, for the purpose of reducing the economical and labor burden associated with the treatment of excrement such as urine, an absorbent pad is used in an overlapping manner with absorbent articles such as disposable diapers. For example, a urine-absorbing pad, which is a type of absorbent pad, is placed on the surface sheet of disposable diapers worn by adults (mostly elderly people) whose physical functions have been weakened or weakened by illness. When used for absorbing and holding, when the amount of excreted urine is relatively small, it is only necessary to replace the urine collecting pad, and the frequency of exchanging disposable diapers can be reduced.
また、吸収性パッドや吸収性物品において、フィット性や防漏性の向上等の観点から、吸収体に、該吸収体を厚み方向に貫通する溝を形成することが行なわれている。例えば特許文献1には、上層吸収体と下層吸収体との二層構造の吸収体を具備する吸収性パッドにおいて、該下層吸収体に、表裏面に貫通する下層スリットを形成することが記載されている。この下層スリットは、下層吸収体の後方部(下層吸収体における着用者の背側に配される部位)の縦方向に沿う両側縁部に開放されていて該両側縁部に開放端部を有していると共に、股下部(下層吸収体における着用者の股下に対向配置される部位)に縦方向に延びる直線状部を有し、且つ該開放端部と該直線状部とが繋がっている。特許文献1によれば、下層スリットによる作用効果として、尿の拡散経路の確保により、吸収スピードが向上し、尿の漏れ防止効果が挙げられている(特許文献1の〔0047〕の記載等参照)。
Moreover, in an absorbent pad or an absorbent article, from the viewpoint of improving fit and leakproof property, a groove that penetrates the absorbent body in the thickness direction is formed in the absorbent body. For example,
また特許文献2には、上層と下層との二層構造の吸収体を具備する吸収性パッドにおいて、該下層にスリットからなる易折り曲げ部を形成することが記載されている。この易折り曲げ部は、股間部(縦方向の中央部)に位置し縦方向に延びる線状の股間部易折り曲げ部3yと、該股間部よりも腹側に位置し横方向に延びる線状の腹側易折り曲げ部3xとからなり、両易折り曲げ部3x,3yは繋がっている。特許文献2によれば、易折り曲げ部3x,3yによる作用効果として、着用中に吸収性パッドが両易折り曲げ部3x,3yにて適宜折れ曲がることによるフィット性の向上が挙げられている(特許文献2の〔0042〕〜〔0047〕及び〔0052〕の記載等参照)。
また特許文献3には、上層と下層との二層構造の吸収体を具備する吸収性物品において、これら両層を厚み方向に貫通するスリットを設け、該スリットによって該吸収体を中央部と両側部とに分割することが記載されている。このスリットは吸収体の括れ部に位置し、前後方向(縦方向)に延びる一対の前後方向スリットと、該前後方向スリットの前端部から該吸収体の側縁まで達する前側スリットと、該前後スリットの後端側から該吸収体の側縁まで達する後側スリットとを含み、該前側スリットは、前後方向と直交する方向(横方向)に延びている。特許文献3によれば、スリットによって吸収体が分割されていることにより、吸収体に縒れや割れが発生し難く尿の漏れ出しが改善されるとされている。
Further, in
近年、夜間就寝中に使い捨ておむつ等の吸収性物品を着用する場合にその着用者が安眠できるようにする観点、及びその吸収性物品の交換作業を行う者(介護者等)の労力低減の観点から、長時間に亘って安定した吸収性能を発現し連続着用が可能な高吸収容量の吸収性パッドが要望されている。吸収性パッドを高吸収容量とするためには、縦方向や横方向の寸法等を大きくするのが効果的であるが、そのような大型の吸収性パッドは、着用者の股下部にあて難く、着用者の身体に沿い難く、着用中に着用者の肌との間に隙間を生じたり、適切な着用位置からずれたりするおそれがあり、着用感や漏れ防止性に改良の余地がある。このように、吸収性パッドにおいては、良好な着用感とあて易さ、吸収性能の両立が課題となっている。 In recent years, when wearing absorbent articles such as disposable diapers while sleeping at night, the viewpoint of allowing the wearer to sleep, and the viewpoint of reducing the labor of those who perform replacement work of the absorbent articles (caregivers, etc.) Therefore, there is a demand for an absorbent pad with a high absorption capacity that exhibits stable absorption performance over a long period of time and can be worn continuously. In order to make the absorbent pad have a high absorption capacity, it is effective to increase the size in the vertical direction and the horizontal direction, but such a large absorbent pad is difficult to apply to the wearer's crotch. It is difficult to follow the wearer's body, and a gap may be formed between the wearer's skin and the wearer's skin during wearing, and there is room for improvement in wear feeling and leakage prevention. Thus, in an absorptive pad, coexistence of a good feeling of wear, ease of application, and absorption performance is an issue.
特許文献1〜3に記載の吸収性パッドあるいは使い捨ておむつは、前述した、吸収体を厚み方向に貫通する溝(スリット、切離部)が形成されていることにより、従来品に比して着用感や吸収性能等の諸特性において一定の向上は見られるものの、改良の余地がある。着用者の股下部へのあて易さと着用感及び吸収性能との両立を果たした吸収性パッドは未だ提供されていない。
The absorbent pad or the disposable diaper described in
従って本発明の課題は、着用者の股下部にあて易く、着用感が良好で、吸収性能に優れる吸収性パッドに関する。 Therefore, the subject of this invention is related with the absorbent pad which is easy to apply to a wearer's crotch part, a feeling of wear is favorable, and is excellent in absorption performance.
本発明は、肌対向面を形成する表面シート、非肌対向面を形成する裏面シート及び両シート間に介在された吸収体を具備する本体を備え、着用者の前後方向に相当する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性パッドであって、前記吸収体は、着用時に着用者の股下に対向配置される股下部と、該股下部よりも着用者の腹側に配される前方部と、該股下部よりも着用者の背側に配される後方部とを縦方向に有し、且つ上層と該上層の非肌対向面側に配される下層とからなる積層構造を含んで構成されており、前記上層及び前記下層は、それぞれ、中央吸収体と、該中央吸収体の両側部に設けられた一対の側部吸収体とを具備し、且つ該中央吸収体と一対の該側部吸収体それぞれとの間に、当該層を厚み方向に貫通する溝を有し、前記上層の前記溝及び前記下層の前記溝の少なくとも一方は、前記吸収体の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部を有し、前記上層の前記溝は、前記下層の前記中央吸収体及び前記側部吸収体とは重ならずに、該下層の前記溝と重なっており、前記上層の前記溝は、平面視において前記股下部に縦方向に延びる直線状部を有し、且つ該直線状部の縦方向前端から縦方向前方且つ横方向外方に向かって延びる屈曲部を有する吸収性パッドを提供することにより、前記課題を解決したものである。 The present invention comprises a main body comprising a top sheet that forms a skin-facing surface, a back sheet that forms a non-skin-facing surface, and an absorbent body interposed between both sheets, and a longitudinal direction that corresponds to the front-rear direction of the wearer. An absorbent pad having a transverse direction perpendicular thereto, wherein the absorbent body is disposed opposite to the wearer's crotch when worn, and is disposed closer to the wearer's stomach than the crotch A laminated structure having a front part and a rear part arranged on the back side of the wearer from the crotch part in the vertical direction, and comprising an upper layer and a lower layer arranged on the non-skin facing surface side of the upper layer Each of the upper layer and the lower layer includes a central absorbent body and a pair of side absorbent bodies provided on both sides of the central absorbent body, and the central absorbent body and the pair of the lower absorbent body. A groove penetrating the layer in the thickness direction between each of the side absorbers of the At least one of the groove and the groove in the lower layer is not open to the peripheral edge of the absorber and has a closed end, and the groove in the upper layer includes the central absorber in the lower layer and the groove It overlaps with the groove in the lower layer without overlapping with the side absorber, and the groove in the upper layer has a linear portion extending in the longitudinal direction at the crotch portion in plan view, and the linear shape The above-mentioned problems are solved by providing an absorbent pad having a bent portion extending from the front end in the vertical direction toward the front in the vertical direction and outward in the horizontal direction.
本発明によれば、着用者の股下部にあて易く、着用感が良好で、吸収性能に優れる吸収性パッドが提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the absorptive pad which is easy to apply to a wearer's crotch part, a feeling of wear is favorable, and is excellent in absorption performance is provided.
以下、本発明の吸収性パッドを、その好ましい一実施形態に基づき図面を参照して説明する。本実施形態の吸収性パッド1は、図1及び図2に示すように、肌対向面を形成する表面シート2、非肌対向面を形成する裏面シート3及び両シート2,3間に介在された吸収体4を具備する本体15を備え、着用者の前後方向に相当する縦方向Xとこれに直交する横方向Yとを有する。
Hereinafter, the absorptive pad of the present invention is explained based on the desirable embodiment with reference to drawings. As shown in FIGS. 1 and 2, the
尚、本明細書において、肌対向面は、吸収性パッド又はその構成部材(例えば吸収体4、本体15)における、吸収性パッドの着用時に着用者の肌側に向けられる面であり、非肌対向面は、吸収性パッド又はその構成部材における、吸収性パッドの着用時に肌側とは反対側(着衣側)に向けられる面である。また、縦方向Xは、吸収性パッド又はその構成部材の長辺に沿う方向(長手方向)に一致し、横方向Yは、吸収性パッド又はその構成部材の幅方向に一致する。
In the present specification, the skin-facing surface is a surface of the absorbent pad or its constituent members (for example, the
本体15(吸収体4)は、図1に示す如き平面視において一方向(縦方向X)に長い形状をしており縦長である。図2に示すように、本体15の肌対向面を形成する表面シート2は、吸収体4の肌対向面の全域を被覆しており、また、本体15の非肌対向面を形成する裏面シート3は、吸収体4の非肌対向面の全域を被覆し、更に吸収体4の縦方向に沿う両側縁(後述する下層の縦方向に沿う両側縁)から横方向Yの外方に延出している。また、両シート2,3は、それぞれ、吸収体4の縦方向Xの前端(後述する前方部F側の縦方向端部)及び後端(後述する後方部R側の縦方向端部)それぞれから縦方向Xの外方に延出し、それらの延出部において、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の公知の接合手段によって互いに接合されている。
The main body 15 (absorber 4) is long in one direction (vertical direction X) in a plan view as shown in FIG. As shown in FIG. 2, the
本実施形態の主たる特徴部分の1つである吸収体4について説明すると、吸収体4は、着用時に着用者の股下に対向配置される股下部Mと、該股下部Mよりも着用者の腹側に配される前方部Fと、該股下部Mよりも着用者の背側に配される後方部Rとを縦方向Xに有している。ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置(当該吸収性パッドの正しい着用位置)が維持された状態を意味し、吸収性パッドが該着用位置からずれた状態にある場合は含まない。前方部F、股下部M及び後方部Rは、吸収性パッドの各部を伸長させて該吸収性パッドを平面状に拡げた展開状態の吸収体4において、その縦方向Xの全長を略3等分するように3領域に区分したときの各領域である。吸収体4と表面シート2及び裏面シート3それぞれとは接着剤によって接合されている。
The
吸収体4は、上層5と、該上層5の非肌対向面側に配される下層6とからなる積層構造(二層構造)を含んで構成されている。図2に示すように、上層5は、吸水性材料を主体とする上層吸収性コア50と、該上層吸収性コア50の少なくとも肌対向面(表面シート2との対向面)の全域を被覆する1枚の上層コアラップシート51とを含んで構成されており、また、下層6は、同じく吸水性材料を主体とする下層吸収性コア60と、該下層吸収性コア60の少なくとも肌対向面(上層5との対向面)の全域を被覆する1枚の下層コアラップシート61とを含んで構成されている。上層吸収性コア50の肌対向面と上層コアラップシート51とは接着剤によって接合されており、また、下層吸収性コア60の肌対向面及び非肌対向面それぞれと下層コアラップシート61とも接着剤によって接合されている。
The
上層5及び下層6がこのように構成されていることにより、上下層5,6のうちの一方の縦方向Xの端部から縦方向Xの外方に延出する、他方の吸収性コアの縦方向延出部において、その肌対向面及び非肌対向面それぞれの全域がコアラップシート51,61で被覆されるので、該他方の吸収性コアの縦方向延出部からの吸収性材料の移動、特に、吸水性ポリマーの表面シート2側又は裏面シート3側への移動が効果的に防止される。吸収性コア中の吸水性ポリマーが表面シート2側へ移動すると、表面シート2を構成する不織布等の繊維間空隙よりも吸水性ポリマーの粒径が小さい場合は、着用者の肌に吸水性ポリマーが付着して肌トラブルにつながるおそれがある。また、吸収性コア中の吸水性ポリマーが裏面シート3側へ移動(脱落)すると、裏面シート3の穴開きの要因となり、漏れにつながるおそれがある。また、本実施形態においては後述するように、上層5と下層6との間に中間シート10が介在されているところ、吸収性パッド1を装着するためにその長手方向端部を持ち上げる際、特にパッド1を何度かあてがい直す時等に、この中間シート10の縦方向Xの長さが短いと、該中間シート10の縦方向端部よりも縦方向Xの外方に延出する、吸収性コアの縦方向延出部の形状が崩れ、縦方向中央部に寄ってしまうおそれがある。以上の不都合は、上層5及び下層6が前記のように構成されていることで効果的に防止され、結果として、吸収性パッド1の良好なフィット性が維持される。
Since the
上層コアラップシート51の横方向Yの長さ(幅)は、上層吸収性コア50における股下部Mと略同じであるかそれより広い。一方、下層コアラップシート61の横方向Yの長さ(幅)は、下層吸収性コア60において横方向Yの長さ(幅)が最も長い部分のその最大幅に対して、2倍以上3倍以下であり、1枚の下層コアラップシート61によって、下層吸収性コア60の肌対向面及びその反対側の非肌対向面それぞれの全域が被覆されている。下層6は、この1枚の下層コアラップシート61の横方向Yの中央部に下層吸収性コア60を載置し、その横方向Yの両側部を下層吸収性コア60の上面側に折り返し、その両側縁部どうしをホットメルト型接着剤等の公知の接合手段により接合して下層コアラップシート61を筒状に形成して得られる。
The length (width) in the lateral direction Y of the upper layer
図2に示すように、上層5と下層6との間には中間シート10が介在されており、これら両層5,6それぞれと中間シート10とは接着剤によって接合されている。本実施形態においては、1枚の中間シート10が、上層吸収性コア50及び下層コアラップシート61それぞれに接着剤によって接合されており、斯かる構成により、上層5と下層6とは中間シート10を介して一体化されている。中間シート10の縦方向Xの長さ及び横方向Yの長さ(幅)は、上層コアラップシート51の縦方向Xの長さ及び横方向Yの長さ(幅)と略同じである。中間シート10は、上層5及び下層6のうちの一方(本実施形態では下層6)の縦方向Xの端部(前方部F側の縦方向端部)から縦方向Xの外方に延出する、他方(本実施形態では上層5)の吸収性コアの縦方向延出部の一面(本実施形態では上層吸収性コア50の非肌対向面)の全域を被覆している。中間シート10がこのように配置されていることで、前述した吸収性材料(吸水性ポリマー)の移動に起因する不都合が効果的に防止される。
As shown in FIG. 2, an
図1〜図3に示すように、上層5(上層吸収性コア50)及び下層6(下層吸収性コア60)は、それぞれ、中央吸収体7と、該中央吸収体7の両側部に設けられた一対の側部吸収体8,8とを具備し、且つ中央吸収体7と一対の側部吸収体8,8それぞれとの間に、当該層5,6を厚み方向に貫通する溝9A,9Bを有している。溝9A及び溝9Bは、それぞれ、図1に示す如き吸収体4の平面視において線状をなしている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the upper layer 5 (upper layer absorbent core 50) and the lower layer 6 (lower layer absorbent core 60) are provided on the central
本実施形態においては、上層5及び下層6それぞれの中央吸収体7は、図3に示すように、前方部Fから股下部Mに亘る領域に、前方部Fから股下部Mに向かうに従って横方向Yの長さ(幅)が漸次減少する平面視略等脚台形状部分70と、幅が一定の平面視帯状部分71とを有し、等脚台形状部分70における相対的に幅が短い部分に帯状部分71が連接されて両部分70,71が一体的に形成されている。また、上層5及び下層6それぞれの一対の側部吸収体8,8は、中央吸収体7の両部分70,71の縦方向Xに沿う側縁に沿うように、該中央吸収体7を挟んで対称的に設けられており、股下部Mにて中央吸収体7に連接されて両吸収体7,8が一体的に形成されている。
In the present embodiment, the central
上層5及び下層6それぞれにおける中央吸収体7及び側部吸収体8の平面視形状がこのような特定形状であることにより、吸収性パッド1の着用時において、着用者の股下部から前側そけい部に沿うように吸収体4が屈曲し易くなり、吸収体4がより着用者の身体に沿ってあたるようになる。その結果、着用者の排尿部に常に吸収体4がシワやヨレがなくあたるようになって吸収体4が吸収性能を安定して発揮することが可能となり、また、身体に沿って吸収体4が変形するので、例えば、吸収体に凹凸(山及び谷)を意図的に形成した場合に着用者に与えるおそれがある違和感が無くなり、吸収性パッド1の装着性能が向上する。
Since the shape of the central
吸収体4の前方部F及び中央吸収体7を着用者の身体に沿って変形し易くし、着用感及び漏れ防止性の向上を図る観点から、上層5(上層吸収性コア50)及び下層6(下層吸収性コア60)のうちの一方は、他方における前方部F側の縦方向端から縦方向Xの外方に延出していることが好ましい。本実施形態においては、図1及び図3に示すように、上層5(上層吸収性コア50)が、下層6(下層吸収性コア60)における前方部F側の縦方向端6fから縦方向Xの外方に延出している。上層5の下層6の縦方向端6fからの延出長さ5LE(図1参照)は、好ましくは20mm以上、更に好ましくは40mm以上、そして、好ましくは120mm以下、更に好ましくは100mm以下、より具体的には、好ましくは20mm以上120mm以下、更に好ましくは40mm以上100mm以下である。
From the viewpoint of facilitating deformation of the front part F and the central
また、本実施形態においては、図1及び図3に示すように、下層6(下層吸収性コア60)の平面視における寸法は、上層5(上層吸収性コア50)の該寸法よりも小さくなされており、より具体的には、少なくとも縦方向Xの長さについては、下層6が上層5よりも短くなされている。下層6の主たる役割の1つは、着用者の排泄部から排泄された尿等の体液を、吸収性パッド1における該排泄部に対向する排泄部対向部及びその周辺部にて吸収保持することであり、下層6の斯かる役割を考慮すると、上層5と下層6とは必ずしも同形状・同寸法である必要は無く、本実施形態のように、下層6が上層5よりも小さい形態で十分である。その場合、上層5よりも平面視における寸法が小さい下層6は、少なくとも前記排泄部対向部及びその周辺部に配されることが好ましい。「前記排泄部対向部の周辺部」は、好ましくは、前記排泄部対向部よりも後方部R寄りの部位であり、更に好ましくは、前記排泄部対向部から後方側に50mm以内の部位である。前記排泄部対向部は、通常、吸収性パッド1の横方向Yの中央部で且つ縦方向Xの中央部よりやや後方部R側に偏倚した部位に存する。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG.1 and FIG.3, the dimension in planar view of the lower layer 6 (lower layer absorbent core 60) is made smaller than this dimension of the upper layer 5 (upper layer absorbent core 50). More specifically, the
上層5の溝9Aは、図3(a)に示す如き平面視において股下部Mに縦方向Xに延びる直線状部92Aを有し、且つ直線状部92Aの縦方向前端92Aaから縦方向Xの前方且つ横方向Yの外方に向かって延びる屈曲部94Aを有する。また、下層6の溝9Bは、図3(b)に示す如き平面視において股下部Mに縦方向Xに延びる直線状部92Bを有し、且つ直線状部92Bの縦方向前端92Baから縦方向Xの前方且つ横方向Yの外方に向かって延びる屈曲部94Bを有する。
The
上層5の溝9A及び下層6の溝9Bの少なくとも一方は、吸収体4の周縁部〔その一方の溝(9A又は9B)を有する層(上層5又は下層6)〕に開放されておらずに閉鎖端部を有している。本実施形態においては、上層5の溝9Aは、図3(a)に示すように、上層5の周縁部に開放されておらずに、その長さ方向の前後端それぞれに閉鎖端部93Aを有し、また、下層6の溝9Bも、図3(b)に示すように、下層6の周縁部に開放されておらずに、その長さ方向の前後端それぞれに閉鎖端部93Bを有している。
At least one of the
図1及び図2に示すように、上層5の溝9Aは、下層6の中央吸収体7及び側部吸収体8とは重ならずに、下層6の溝9Bと重なっており、これにより吸収体4には、両溝9A,9Bの重なり部分90が形成されている。このように、上層5の溝9Aは、下層6の吸収体7,8と重ならずに、下層6の溝9Bと重なっているので、両溝9A,9Bの重なり部分90の平面視形状は、溝9Aの平面視形状と同じである。下層6における上層5の溝9Aに対応する部分(図1に示す如き吸収体4の平面視において溝9Aと重なる部分)には、下層6の溝9B(空間部)が存していて、下層6の形成材料(繊維材料、吸水性ポリマー等)は存していない。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本実施形態においては、上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとは平面視形状が互いに相似の関係にあり、且つ下層6の溝9Bの方が上層5の溝9Aに比して長さ及び幅が大きい。即ち、両溝9A,9Bの長さの大小関係に関し、図1に示すように、溝9Bの屈曲部94B側の閉鎖端部93Bの方が、溝9Aの屈曲部94A側の閉鎖端部93Aより、これら屈曲部94A,94Bの長さ方向の外方に位置し、また、溝9Bの直線状部92B側の閉鎖端部93Bの方が、溝9Aの直線状部92A側の閉鎖端部93Aより、これら直線状部92A,92Bの長さ方向の外方に位置しており、(上層5の溝9Aの長さ)<(下層6の溝9Bの長さ)となっている。また、両溝9A,9Bの幅9WA,9WB(図3参照)の大小関係に関し、図2に示すように、下層6の溝9Bを画成する相対向する側壁96,96(下層6における中央吸収体7の縦方向Xに沿う側部及び該側部と対向する側部吸収体8の縦方向に沿う内側部)は、該溝9Bに対応する(該溝9Bと重なる)、上層5の溝9Aを画成する相対向する側壁95,95(上層5における中央吸収体7の縦方向Xに沿う側部及び該側部と対向する側部吸収体8の縦方向に沿う内側部)よりも横方向Yの外方に位置しており、(上層5の溝9Aの幅9WA)<(下層6の溝9Bの幅9WB)となっている。
In the present embodiment, the
このように、本実施形態においては、上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとは平面視形状が互いに相似の関係にあり、且つ下層6の溝9Bの方が上層5の溝9Aに比して長さ及び幅が大きいことから、図1に示す如き吸収性パッド1の肌対向面側(表面シート2側)の平面視における、両溝9A,9Bの重なり部分90の平面視形状は、相対的に長さ及び幅が小さい溝9Aのそれと同一であり、該重なり部分90の長さ方向の前後それぞれの閉鎖端部93は、溝9Aの閉鎖端部93Aである。
Thus, in the present embodiment, the
このように上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとが互いに相似の関係にあると、吸収性パッド1が溝9A,9B(重なり部分90)で屈曲して3次元的に変形したときに、上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとが重なってできる低剛性部の周囲に、該低剛性部に比して高剛性で且つ上下層5,6の溝9A,9Bが形成されていない部分どうしの重なり部(高剛性部)に比して低剛性である、緩衝部が形成されるようになるため、パッド1の変形時に溝9A,9Bが潰れたり重なったりしてできる屈曲部の曲率が滑らかになり、パッド1が着用者の身体により沿い易くなり、違和感が少なくなる。
Thus, when the
上層の溝9A、即ち、上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとの重なり部分90は、図1に示す如き吸収体4の平面視において股下部Mに縦方向Xに延びる直線状部92を有し、且つ直線状部92の縦方向前端92aから縦方向Xの前方且つ横方向Yの外方に向かって延びる屈曲部94を有する。屈曲部94は、縦方向X及び横方向Yの両方向に交差する方向に延びている。屈曲部94の方が直線状部92よりも長さ(線状の溝の長さ方向の長さ)が短い。重なり部分90の直線状部92は、溝9Aの直線状部92Aと溝9Bの直線状部92Bとの重なり部分からなり、また、重なり部分90の屈曲部94は、溝9Aの屈曲部94Aと溝9Bの屈曲部94Bとの重なり部分からなる。
The
また、本実施形態においては、吸収体4(上層5)は、図1及び図3(a)に示すように、後方部Rより縦方向Xの前方側、より具体的には前方部F及び股下部Mに亘って、縦方向Xの前後に比して横方向Yの長さが短い括れ部40を有している。括れ部40の縦方向Xに沿う側縁には、縦方向Xに沿って延びる直線状側縁4S1と該直線状側縁4S1の縦方向Xの前端から縦方向Xの前方且つ横方向Yの外方に向かって延びる屈曲側縁4S2とが形成されており、屈曲側縁4S2の延長線上又はその近傍(該延長線から80mm以内)に、溝9Aと溝9Bとの重なり部分90の屈曲部94(溝9Aの屈曲部94A及び溝9Bの屈曲部94B)が存している。つまり、吸収体4(上層5)の括れ部40の屈曲側縁4S2は、屈曲部94と同方向(縦方向X及び横方向Yの両方向に交差する方向)に延びている。一方、下層6は、図1及び図3(b)に示すように、平面視矩形形状をなしていて括れ部は有しておらず、下層6の両側縁は、その全長に亘って縦方向Xと平行である。
Moreover, in this embodiment, as shown to FIG.1 and FIG.3 (a), the absorber 4 (upper layer 5) is the front side of the vertical direction X from the rear part R, More specifically, the front part F and The crotch portion M has a constricted
本実施形態の吸収性パッド1は、図4に示すように、別体の吸収性物品としての使い捨ておむつ100の肌対向面側に配置して使用することができる。吸収性パッド1と併用される使い捨ておむつ100は、肌対向面を形成する液透過性の表面シート101、非肌対向面を形成する液不透過性の裏面シート102、及び両シート101,102間に介在された吸収体103を具備しており、吸収性パッド1と同様に一方向に長い縦長である。使い捨ておむつ100の肌対向面側の縦方向Xに沿う両側には、弾性部材を有する一対の立体ギャザー104,104が設けられており、また、吸収体103の横方向Yの外方には、弾性部材を有する一対のレッグフラップ部105,105が設けられている。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態の吸収性パッド1は、前述の如き特徴的な構成の吸収体4を具備していることにより、以下に説明するように、着用時に吸収体4が図5に示す如く変形し、それによって、着用者の股下部へのあて易さと良好な着用感及び安定した吸収性能との両立を実現している。尚、図5中の符号200は、吸収性パッドの着用者の股下(股間部)である。また、説明容易の観点から、図5では、吸収性パッド1の構成部材の一部(コアラップシート51,61、中間シート10等)の図示を省略している。
Since the
一般に、着用方法が適切でない等の理由により、着用者の排泄部と吸収性パッド(吸収性パッドにおける吸収体の配置部位)との間に隙間が発生し、あるいは排泄部周辺の吸収体に皴が発生していると、尿等の排泄液は、それらの発生部分では吸収体に吸収されずに、着用者の肌を伝って吸収体の他の部分に移行し、該他の部分にて局所的に集中的に吸収されるところ、そのような排泄液の集中部分の液吸収保持能はすぐに飽和状態となるため、液漏れが発生し易くなる。斯かる不都合を回避する手段として、図6(b)及び図6(c)に示すように、吸収体4’に、該吸収体4’を厚み方向に貫通する溝9’を、着用者の股下部から前側そけい部に沿うように、縦方向Xに沿って2本設けることが考えられる。図6(b)及び図6(c)に示す吸収体4’は、中央吸収体7と、該中央吸収体7の両側部に設けられた一対の側部吸収体8,8とを具備し、且つ中央吸収体7と一対の側部吸収体8,8それぞれとの間に、縦方向Xに延び且つ該吸収体4’を厚み方向に貫通する溝9’を有している。尚、図6(c)に示す形態は、縦方向Xに延びる2本の溝9’,9’が、吸収体4’の横方向Yに沿う縦方向両端部に開放されていて該縦方向両端部に開放端部を有している点でのみ、そのような開放端部を有していない図6(b)に示す形態と異なる。
In general, a gap is generated between the wearer's excretory part and the absorbent pad (placement part of the absorbent body in the absorbent pad) due to reasons such as an inappropriate wearing method, or the absorbent body around the excretory part is wrinkled. When urine has occurred, excreted fluid such as urine is not absorbed by the absorber in those areas where it is generated, but travels through the wearer's skin to other parts of the absorber, where When concentrated locally and absorbed, the liquid absorption retention capacity of such a concentrated portion of excreted liquid immediately becomes saturated, and liquid leakage is likely to occur. As means for avoiding such inconvenience, as shown in FIGS. 6 (b) and 6 (c), the
しかしながら、図6(b)又は図6(c)に示す吸収体4’を具備する吸収性パッド(図示せず)には、着用時において次のような問題がある。即ち、吸収体4’を具備する吸収性パッドを着用すべく常法通り、仰臥位の着用者の臀部下に該吸収性パッドが差し込まれた状態で、該吸収性パッドの前方部を手で把持してこれを着用者の股下から腹側へ引き上げると、図6(b)及び図6(c)に示すように、吸収体4’の中央吸収体7の前方部側(図6の上側)に該部分を股下から腹側へ引き上げる引き上げ力Uが作用したときに、その引き上げ力Uによって、中央吸収体7の前方部側のみならず、その両側に位置する一対の側部吸収体8,8それぞれの前方部側も中央吸収体7の前方部側と略同時に着用者の股下から腹側へ引き上げられる。また、一対の側部吸収体8,8は、股下部(吸収体4’の縦方向Xの中央部)にて常時、着用者の大腿部による内向きの押圧力Pを受けており、中央吸収体7側に押されている。従って、吸収性パッドの股下から腹側への引き上げ中に、中央吸収体7と略同時に引き上げられている側部吸収体8が、押圧力Pによって横方向Yの内方に押されて中央吸収体7の側面(溝9を画成している壁面)と接触し、それによって中央吸収体7に皴が発生し、あるいは側部吸収体8が中央吸収体7の肌対向面側に移動してこれと重なり、吸収体4’が着用者のそけい部に沿うようには屈曲しないおそれがある。中央吸収体7に皴が発生したり、側部吸収体8が中央吸収体7の肌対向面上に重なったりすると、着用者の排泄部と吸収性パッドとの密着性が確保できず、吸収性能が低下するおそれがある。
However, the absorbent pad (not shown) having the absorbent body 4 'shown in FIG. 6B or 6C has the following problems when worn. That is, as usual, in order to wear the absorbent pad provided with the absorbent body 4 ', the front part of the absorbent pad is inserted by hand with the absorbent pad inserted under the buttocks of the supine wearer. When grasped and pulled up from the crotch of the wearer to the abdomen, as shown in FIGS. 6B and 6C, the front side of the central
これに対し、本実施形態の吸収性パッド1においては、吸収体4を構成する上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとの重なり部分90が、前述したように、縦方向X及び横方向Yの両方向に交差する方向に曲がった屈曲部94を有する特定形状をなしているため、吸収体4を着用者のそけい部に沿うように容易に屈曲させることができ、図6(b)及び図6(c)に示す吸収体4’で懸念される不都合が生じ難い。即ち、吸収体4(上層5及び下層6)を具備する本実施形態の吸収性パッド1を着用すべく常法通り、該吸収性パッド1の前方部Fを手で把持してこれを着用者の股下から腹側へ引き上げると、図6(a)に示すように、吸収体4の中央吸収体7の前方部F側(図6の上側)に該部分を股下から腹側へ引き上げる引き上げ力Uが作用したときに、その引き上げ力Uによって、先ず、中央吸収体7の前方部F側が股下から腹側へ引き上げられ、次いで、中央吸収体7の前方部F側よりも若干遅れて、その両側に位置する一対の側部吸収体8,8それぞれの前方部F側(上層5及び下層6それぞれの側部吸収体8における縦方向Xの前方側の閉鎖端部93寄りの部分)及びそれに連なる股下部M側が、順次股下から腹側へ引き上げられる。そして、一対の側部吸収体8,8は、それぞれ前述したように、常時股下部M(図1参照)にて着用者の大腿部による内向きの押圧力Pを受けていて、股下から腹側への引き上げ中に中央吸収体7側に押されるところ、中央吸収体7の前方部F側は、側部吸収体8の前方部F側に先んじて引き上げられていることにより、側部吸収体8の前方部F側よりも上方に位置していて側部吸収体8の前方部F側の側方には位置していないため、引き上げ中に中央吸収体7側に押された側部吸収体8の前方部F側及び股下部M側は、図5に示すように、中央吸収体7の非肌対向面側に移動してこれと重なる。尚、図6(a)では、説明容易の観点から、吸収体4の一部(上層5と下層6との重なり部分90)のみを模式的に記載している。
On the other hand, in the
特に本実施形態においては、上層5の溝9A及び下層6の溝9Bの両方(両溝9A,9Bの重なり部分90)が吸収体4(上層5,下層6)の周縁部(吸収体4の縦方向Xに沿う側縁部)に開放されていないため、一対の側部吸収体8,8は、それぞれ、股下部Mにて着用者の大腿部による内向き(横方向Yと平行な方向)の押圧力P(図6(a)参照)を受けたときに、その押圧力Pを受けた部分〔側部吸収体8の股下部M側(股下部Mに位置する部分)〕が、そのまま押圧力Pの作用方向と同方向に中央吸収体7側に押される。つまり、本実施形態においては、前方部F側と後方部R側とにある閉鎖端部93の近傍において吸収体4の剛性により押圧力Pが抑制されるので、側部吸収体8が横方向Yの内方に入り込みにくくなる。従って、本実施形態の吸収性パッド1によれば、股下部Mのみ、即ち、着用者の排尿部及びその近傍に対向配置される部分のみにおいて、大腿部による内向きの押圧力Pを効率良く吸収体4の変形に利用することが可能であり、そのため、着用感の一層の向上を図ることが可能である。
In particular, in the present embodiment, both the
これに対し、例えば、上層5の溝9A及び下層6の溝9Bの両方(両溝9A,9Bの重なり部分90)が、前方部Fにおいて吸収体4(上層5,下層6)の縦方向Xに沿う側縁部に開放されていて、前方部Fの該側縁部に開放端部(図示せず)を有している場合、一対の側部吸収体8,8は、それぞれ、股下部Mにて着用者の大腿部による横方向Yと平行な方向の押圧力Pを受けたときに、押圧力Pを受けた部分〔側部吸収体8の股下部M側(股下部Mに位置する部分)〕よりもむしろ、該部分より縦方向Xの前方側に位置する、該開放端部近傍の方が中央吸収体7側に押されやすい。つまり、溝9A,9B(両溝9A,9Bの重なり部分90)が吸収体4の側縁部に開放されている場合(溝9A,9Bが吸収体4の側縁部に開放端部を有している場合)には、側部吸収体8の、中央吸収体7の非肌対向面への重なり程度は、股下部Mよりも前方部Fの方が多く、股下部Mでは斯かる重なりが十分には確保できないため、股下部M、即ち、着用者の排尿部及びその近傍に対向配置される部分での、該排尿部と中央吸収体7との密着性が十分には得られないおそれがある。但し、溝9A,9B(両溝9A,9Bの重なり部分90)が吸収体4の側縁部に開放されている場合は、着用者の大腿部が動きやすく、締め付け等の不都合が生じ難いという特有のメリットがある。
On the other hand, for example, both the
また特に本実施形態においては、前述したように、吸収体4が後方部Rより縦方向Xの前方側に有する、屈曲側縁4S2の延長線上又はその近傍に、溝9Aと溝9Bとの重なり部分90の屈曲部94が存しているため、吸収体4が着用者のそけい部に沿うように変形しやすく、良好な着用感及び安定した吸収性能がより一層得られやすい。図7(a)には、重なり部分90と着用者のそけい部との関係が模式的に示されている。吸収性パッド1は、着用時に着用者のそけい部に沿った屈曲線(図7(a)中、点線で示した部分)で折れ曲がるのが、良好な着用感及び吸収性能を得る上で理想的であり、該屈曲線は、吸収体4の屈曲側縁4S2及びその延長線並びに縦方向に延びる直線を含んで構成されるところ、本実施形態においては、比較的剛性が低くて折り曲げやすい部位である重なり部分90が、吸収性パット1の着用時に該屈曲線(そけい部)と略一致するため、吸収性パッド1は重なり部分90で容易に折れ曲がり、重なり部分90より横方向Yの外方に位置する部分の全域(図7(a)中、斜線を付した部分)が、着用者の身体に追従して変形し、結果として、良好な着用感及び吸収性能がより一層確実に得られる。
Further, particularly in the present embodiment, as described above, the overlapping of the
これに対し、図7(b)に示す重なり部分90Aは、縦方向Xに延びる直線状部92’のみで構成されていて、縦方向X及び横方向Yの両方向に交差する方向に延びる屈曲部を有していないため、重なり部分90Aを有する吸収性パッドの着用時には前記屈曲線(そけい部)と一致しない。また、図7(c)に示す重なり部分90Bは、縦方向Xに延びる直線状部92’とこれと交差する方向に延びる屈曲部94’とを有しているものの、屈曲部94’は横方向Yと平行に延びているため、重なり部分90Bを有する吸収性パッドの着用時には前記屈曲線(そけい部)と一致しない。そのため、これらの吸収性パッドは、重なり部分90A,90Bが存在しない部分で折れ曲がり、結果として、該吸収性パッドにおける、該屈曲線(図7(b)及び図7(c)中、点線で示した部分)より横方向Yの外方に位置する部分のうちの一部のみ(図7(b)及び図7(c)中、斜線を付した部分)が着用者の身体に追従し、他の部分は追従し難く、着用感及び吸収性能の点で改良の余地がある。
On the other hand, the overlapping
また、吸収体4(上層5及び下層6)の前方部F側が着用者の股下から腹側へ引き上げられると、上層5における一対の側部吸収体8,8それぞれの肌対向面側に、着用者の内股との摩擦に起因して引き上げに対する抵抗力が作用し、それによって、上層5と下層6との間でせん断力が作用して両層5,6が上下方向に分離して溝9A,9Bのズレが発生することが懸念される。しかしながら、本実施形態の吸収性パッド1においては、前述したように、上層5と下層6との間に中間シート10が介在され、これら両層5,6それぞれと中間シート10とが接合されているため、該吸収性パッド1の肌側への引き上げ動作によって両層5,6が上下方向に分離し難く、溝9A,9Bのズレが発生し難い。
Moreover, when the front part F side of the absorber 4 (
要するに、本実施形態の吸収性パッド1は、図4に示すように使い捨ておむつ100の肌対向面側に配置した状態で、先ず、吸収性パッド1を着用者の股下から腹側へ引き上げて装着した後、おむつ100を引き上げることにより、吸収体4を構成する上層5及び下層6それぞれの側部吸収体8における縦方向Xの前方側の閉鎖端部93寄りの部分が、下層6の中央吸収体7の非肌対向面側に一体的に移動してこれと重なるようになされており、斯かる吸収体4の変形によって着用者のそけい部に沿うようにフィットし、着用者の排泄部に対して隙間や皴無く密着できるので、着用者の股下部へのあて易さと、良好な着用感及び安定した吸収性能との両立が可能である。
In short, the
特に、本実施形態においては、溝9A,9Bは、図1及び図3に示すように、股下部Mの少なくとも後方部分(股下部Mの後方部R寄りの部分)に、縦方向Xに延びる直線状部92A,92Bを有しており、股下部Mの後方部分の溝9A,9B(重なり部分90)は、平面視において縦方向Xに延びる直線形状である。これに対し、仮に、股下部Mの後方部分の溝が、平面視において縦方向Xに延びる直線形状ではなく、屈曲部を有し且つ吸収体4の縦方向Xに沿う側縁に向かうように形成されていると、吸収性パッドの着用時においては股下部Mでも後方に位置するほど内股部からの力が少なくなるので、該溝における股下部Mの後方部分に位置する部分は、ある程度の幅を持った液拡散誘導路となり、液を吸収体の側縁あるいはその近傍まで誘導し易くなる。そして、吸収体の側縁近傍に液が集中すると、吸収体(吸収性コア)を構成する吸収性材料が飽和に達しやすくなるため、液が吸収体からあふれて漏れにつながり易い。本実施形態のように、股下部Mの後方部分の溝9A,9B(重なり部分90)が平面視において縦方向Xに延びる直線形状であることにより、斯かる不都合が効果的に防止される。
In particular, in the present embodiment, the
また、股下部Mにおいて、下層6(下層吸収性コア60)の横方向Yの長さ(幅)が、上層5(上層吸収性コア50)のそれと等しいか、又はそれよりも小さいと、吸収性パッド1の着用時において、吸収体等の比較的剛性の高い部材が、平滑な面で着用者の肌に接触するようになり、それによって圧力の集中が効果的に防止される。仮に、これとは逆に、上層5の幅が下層6の幅より小さいと、両層5,6の幅の大小に起因する段差が存在する面が着用者の肌に接触することになるため好ましくない。従って、下層6の幅は上層5の幅と等しいか、又はそれよりも小さいことが好ましい。特に、下層6の幅が上層5の幅よりも小さいと、上層5の縦方向Xに沿う側部が、下層6の縦方向Xに沿う側部断面を覆うようになるので、吸収体4の縦方向Xに沿う側部端面が滑らかな曲面となり、これにより、着用者の内股部にかかる吸収体端面の力が小さくなり、肌に負担をかけ難くなる。
In the crotch M, if the length (width) in the lateral direction Y of the lower layer 6 (lower absorbent core 60) is equal to or smaller than that of the upper layer 5 (upper absorbent core 50), absorption occurs. When the
また、本実施形態においては、溝9A,9B(重なり部分90)は、吸収体4において、前方部F及び股下部Mにのみ形成されており、後方部Rには形成されていない。その理由は、後方部R、特に着用時に着用者の臀部の下方に位置する部分に、前述した上層5と下層6との重なりや皴が発生すると、着用者の肌に局所的に圧力が加わって肌トラブルの原因になり易いためである。後方部R(着用時に臀部の荷重が加わる部分)に溝が形成されていると、該溝にはその幅(該溝の長さ方向と直交する方向の長さ)を狭くする方向の力が殆ど加わらないため、吸収性パッドの着用時において該溝が段差としての形状を保持し、また、着用時や体位交換時に加わる力により該溝が重なり易くなり、その結果、該溝に体圧が集中して肌トラブルの原因になり易い。従って、このような不都合を避け、前述した作用効果をより確実に奏させるようにするためには、本実施形態のように、後方部R(着用時に臀部の荷重が加わる部分)には、吸収体4(上層5、下層6)を厚み方向に貫通する溝は設けないことが好ましい。
Further, in the present embodiment, the
図5に示す如き吸収体4の変形、即ち、「上層5の溝9Aと下層6の溝9Bとの重なり部分90で側部吸収体8が屈曲し、上層5及び下層6それぞれの側部吸収体8における前方部F側及び股下部M側が、該下層6の中央吸収体7の非肌対向面側に移動してこれと重なるようにする」をより確実なものとする観点から、重なり部分90の幅は、吸収体4の無加圧下の厚みよりも大きいことが好ましい。ここで、「重なり部分の幅」は、重なり部分(溝)の長さ方向と直交する方向の長さであり、本実施形態のように上層の溝と下層の溝とで幅が異なる場合は、相対的に小さい方の幅(本実施形態では上層5の溝9Aの幅9WA)を意味する。
The deformation of the
無加圧下の吸収体4において、重なり部分90の幅(本実施形態では幅9WAと同じ)と吸収体4の厚みとの比(重なり部分90の幅/吸収体4の厚み)は、好ましくは2.0以上、更に好ましくは4.0以上、そして、好ましくは10.0以下、更に好ましくは7.0以下、より具体的には、好ましくは2.0以上10.0以下、更に好ましくは4.0以上7.0以下である。ここで無加圧下の厚みとは、下記の測定法により得られる、0.5cN/cm3圧力下での厚みを意味する。
In the
<吸収体の厚みの測定法>
吸収性パッドの表面シート側から、コールドスプレー(ニチバン株式会社製、商品名)を吹きかける。その後、吸収性パッドから、吸収体以外の構成材料を丁寧に剥がす。測定台に重さ2.5g、半径12.5mmの円形プレートを載置し、その状態での円形プレートの上面の位置を測定の基準点Aとする。次に円形プレートを取り除き、測定台に測定対象となる吸収体を置き、その上に円形プレートを再び載置し、その状態での円形プレートの上面の位置を位置Bとする。測定機器にはレーザ変位計((株)キーエンス製、CCDレーザ変位センサーLK−080)を用いる。前記基準点Aと前記位置Bとの差を、吸収体の無加圧下の厚み、即ち、吸収体の0.5cN/cm3圧力下での厚みとする。
<Measurement method of absorber thickness>
Spray cold spray (trade name) manufactured by Nichiban Co., Ltd. from the surface of the absorbent pad. Thereafter, the constituent material other than the absorber is carefully peeled off from the absorbent pad. A circular plate having a weight of 2.5 g and a radius of 12.5 mm is placed on the measurement table, and the position of the upper surface of the circular plate in this state is set as a reference point A for measurement. Next, the circular plate is removed, the absorber to be measured is placed on the measurement table, the circular plate is placed again thereon, and the position of the upper surface of the circular plate in that state is defined as position B. A laser displacement meter (manufactured by Keyence Corporation, CCD laser displacement sensor LK-080) is used as a measuring instrument. The difference between the reference point A and the position B is defined as the thickness of the absorber under no pressure, that is, the thickness of the absorber under a pressure of 0.5 cN / cm 3 .
上層5の溝9Aの幅9WA及び下層6の溝9Bの幅9WBは、それぞれ、好ましくは5mm以上、更に好ましくは10mm以上、そして、好ましくは40mm以下、更に好ましくは30mm以下、より具体的には、好ましくは5mm以上40mm以下、更に好ましくは10mm以上30mm以下である。
また、無加圧下の吸収体4の厚み(無加圧下の上層5と下層6との厚みの合計)は、好ましくは1.0mm以上、更に好ましくは2.0mm以上、そして、好ましくは10.0mm以下、更に好ましくは7.0mm以下、より具体的には、好ましくは1.0mm以上10.0mm以下、更に好ましくは2.0mm以上7.0mm以下である。
The width 9WA of the
The thickness of the
また、前述したように、下層6の溝9Bの幅9WBは、上層5の溝9Aの幅9WAに比して大きいところ、両者の比(幅9WA/幅9WB)は、好ましくは1.1以上、更に好ましくは1.3以上、そして、好ましくは2.0以下、更に好ましくは1.8以下、より具体的には、好ましくは1.1以上2.0以下、更に好ましくは1.3以上1.8以下である。
Further, as described above, the width 9WB of the
また、着用時に吸収体4に皴が発生することを抑制し、着用時の違和感を低減させる観点から、上層5及び下層6それぞれの中央吸収体7における、一対の側部吸収体8,8に挟まれた部分(帯状部分71)の横方向Yの長さ(幅)71W(図3参照)は、着用者の股間幅以下に設定することが好ましく、より具体的には70mm以下、特に50mm以下に設定することが好ましい。一方、着用者の排泄部と吸収性パッド1とを安定的に密着させる観点からは、帯状部分71の長さ71Wは、20mm以上、特に30mm以上に設定することが好ましい。従って、中央吸収体7の帯状部分71の横方向Yの長さ71Wは、好ましくは20mm以上70mm以下、更に好ましくは30mm以上50mm以下である。尚、本実施形態においては、上層5と下層6とで帯状部分71の長さ71Wは同じである。
Moreover, from a viewpoint which suppresses that wrinkles generate | occur | produce in the
本実施形態の吸収性パッド1について更に説明すると、図1及び図2に示すように、本体15の縦方向Xに沿う左右両側部には、少なくとも排泄部対向部Bにおいて着用時に着用者の肌側に向かって起立する一対の立体ギャザー20,20が設けられている。立体ギャザー20は、本体15側を基端とし着用者の肌側に自由端をなすように起立するものであり、基壁部21と、該基壁部21の上端部に連接され、縦方向Xに沿って弾性部材25が伸長状態で配されている弾性伸縮部22とを含んで構成されている。
The
立体ギャザー20は、弾性部材25に加えて更に、縦方向Xに一定の幅を有する1枚のサイドシート26を含んで構成されており、サイドシート26は、図2に示すように、基壁部21及びその上端部に弾性伸縮部22が連設された形状を有するように折り返されている。従って、サイドシート26を折り返して形成された立体ギャザー20は、図2に示すように、基壁部21及び弾性伸縮部22において2層構造となっている。この2層構造を構成するサイドシート26,26間は、図示しない接着剤によって接合されている。
In addition to the
基壁部21は、図2に示すように、吸収体4の上方にて本体15の肌対向面(表面シート2の肌対向面)に接合されており、その接合部23を前記基端とし且つ弾性伸縮部22(弾性伸縮部22の先端部)を前記自由端として着用時に着用者の肌側に向かって起立する、起立部24を有している。基壁部21における起立部24以外の部分は、吸収体4の縦方向Xに沿う側縁に沿って巻き下げられ、更に吸収体4の該側縁から横方向Yの外方に延出し、その延出部が、接着剤やヒートシール等の公知の接合手段によって、裏面シート3における、吸収体4の該側縁からの延出部に接合されている。基壁部21(起立部24)と表面シート2(本体15)との接合部23(前記基端)は、平面視において線状であり、縦方向Xに沿って立体ギャザー20の略全長に亘って延びている。接合部23は、ホットメルト接着剤等の接着剤が塗布されて形成されている。線状の接合部23は、縦方向Xに沿って接着剤が連続的に塗布された連続線であっても良く、あるいは接着剤が不連続に塗布された破線であっても良く、また、直線でも曲線でも良い。本実施形態における線状の接合部23は、直線且つ連続線である。
As shown in FIG. 2, the
弾性伸縮部22には、縦方向Xに延びる1本以上(本実施形態では2本)の弾性部材25が伸長状態でサイドシート26に接合固定されていることによって伸縮性が付与されており、その伸縮方向は縦方向Xに一致している。弾性伸縮部22は、少なくとも股下部Mの縦方向Xの全長に亘り、本実施形態では更に、前方部F及び後方部Rそれぞれの股下部M寄りの部分にも亘っている。弾性部材25は、弾性伸縮部22を構成する2枚のサイドシート26,26の間に伸長状態で配置されており、図示しない接着剤によって両サイドシート26,26に接合されている。
The elastic
図1に示すように、前方部F及び後方部Rには、それぞれ、立体ギャザー20の縦方向Xの端部における弾性伸縮部22が本体15(表面シート2)に接合されその伸縮性が阻害された、立体ギャザー非伸縮部27が形成されている。吸収性パッド1は、本体15の縦方向Xに沿って延びる左右一対の立体ギャザー20の弾性伸縮部22,22が、それぞれ、縦方向Xの前後端部で本体15に接合されて非伸縮部27を形成していることにより、自然状態において両非伸縮部27,27間で湾曲する。吸収性パッド1は、弾性伸縮部22の収縮によって、縦方向Xの全体形状が、自然状態において肌対向面側(表面シート2側)に凹状に湾曲する。
As shown in FIG. 1, in the front part F and the rear part R, the elastic
本実施形態においては、吸収性パッド1の各部を伸長させて該吸収性パッドを図1に示す如く平面状に拡げた展開状態とした場合に、立体ギャザー20の前記自由端である弾性伸縮部22(弾性伸縮部22の先端部)が、重なり部分90の直線状部92(上下に重なる溝9A,9Bのうち、相対的に小さい方の溝9Aの直線状部92A)よりも横方向Yの外方に位置している。斯かる構成により、前述したように、吸収性パッド1を着用する際の該吸収性パッド1の引き上げ動作により吸収体4が変形し、図5に示す如く、側部吸収体8の一部が中央吸収体7の非肌対向面側に移動してこれと重なったときに、仮に、着用者の排泄部と吸収性パッド1における中央吸収体7の配置領域との密着位置が横方向Yに多少ずれたとしても、立体ギャザー20が中央吸収体7の上方を覆うことがなく、従って、中央吸収体7による液の吸収保持が立体ギャザー20によって阻害される不都合が効果的に防止される。
In the present embodiment, when each part of the
また、本実施形態においては、立体ギャザー20の前記基端である接合部23は、図1に示す如き吸収性パッド1の平面視において、上層5の側部吸収体8の縦方向Xに沿う側縁8s又はその近傍と重なっている。また、接合部23は、重なり部分90の直線状部92(上下に重なる溝9A,9Bのうち、相対的に小さい方の溝9Aの直線状部92A)に対して平行に延在している。ここで、「上層5の側部吸収体8の側縁8sの近傍」は、上層5の側部吸収体8の側縁8sから横方向Yの内方に8mm以内の領域であり、上層5の一部である。斯かる構成により、吸収性パッド1の着用時の引き上げ動作による、前述した側部吸収体8の中央吸収体7側への移動に、立体ギャザー20の前記基部である接合部23が追随できるようになると共に、立体ギャザー20の前記自由端である弾性伸縮部22(弾性伸縮部22の先端部)が、着用者のそけい部に確実に近づくことが可能となり、それによって弾性伸縮部22の該そけい部に対する密着性が高まる。また、立体ギャザー20の接合部23が、上層5の側部吸収体8の側縁8s又はその近傍と重なっていることにより、吸収性パッド1の肌対向面に、尿等の排泄液を吸収可能な広い吸収面を確保できるため、吸収性能の一層の向上が図られる。尚、前述した吸収体4の直線状側縁4S1は、上層5の側部吸収体8の側縁8sの一部と一致する。
Moreover, in this embodiment, the
吸収性パッド1における各部の形成材料について説明すると、表面シート2及び裏面シート3としては、当該技術分野において従来用いられている各種のものを特に制限なく用いることができる。表面シート2としては、例えば、親水化処理が施された各種不織布や開孔フィルム等の液透過性のシートを用いることができる。また、裏面シート3としては、液不透過性でも液透過性でも良く、例えば透湿性を有しない樹脂フィルムや、微細孔を有し、透湿性を有する樹脂フィルム、撥水不織布等の不織布、これらと他のシートとのラミネート体等を用いることができる。
The material for forming each part in the
上層5(上層吸収性コア50)及び下層6(下層吸収性コア60)を構成する吸水性材料としては、当該技術分野において従来用いられている各種のものを特に制限なく用いることができ、例えば、木材パルプ等の天然セルロース繊維、親水性合成繊維等の繊維材料;粒子状、繊維状等の所定形状の吸水性ポリマー等が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。 As the water-absorbing material constituting the upper layer 5 (upper absorbent core 50) and the lower layer 6 (lower absorbent core 60), various materials conventionally used in the technical field can be used without particular limitation, for example, , Natural cellulose fibers such as wood pulp, and fiber materials such as hydrophilic synthetic fibers; water-absorbing polymers having a predetermined shape such as particulates and fibers, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Can be used.
上層5(上層吸収性コア50)の坪量は、好ましくは150g/m2以上、更に好ましくは200g/m2以上、そして、好ましくは600g/m2以下、更に好ましくは500g/m2以下、より具体的には、好ましくは150g/m2以上600g/m2以下、更に好ましくは200g/m2以上500g/m2以下である。
下層6(下層吸収性コア60)の坪量は、好ましくは150g/m2以上、更に好ましくは200g/m2以上、そして、好ましくは700g/m2以下、更に好ましくは600g/m2以下、より具体的には、好ましくは150g/m2以上700g/m2以下、更に好ましくは200g/m2以上600g/m2以下である。
上層5(上層吸収性コア50)と上層5(上層吸収性コア50)とは、坪量が同じでも異なっていても良い。
The basis weight of the upper layer 5 (upper layer absorbent core 50) is preferably 150 g / m 2 or more, more preferably 200 g / m 2 or more, and preferably 600 g / m 2 or less, more preferably 500 g / m 2 or less. More specifically, it is preferably 150 g / m 2 or more and 600 g / m 2 or less, and more preferably 200 g / m 2 or more and 500 g / m 2 or less.
The basis weight of the lower layer 6 (lower layer absorbent core 60) is preferably 150 g / m 2 or more, more preferably 200 g / m 2 or more, and preferably 700 g / m 2 or less, more preferably 600 g / m 2 or less. More specifically, it is preferably 150 g / m 2 or more and 700 g / m 2 or less, more preferably 200 g / m 2 or more and 600 g / m 2 or less.
The upper layer 5 (upper absorbent core 50) and the upper layer 5 (upper absorbent core 50) may have the same basis weight or different basis weights.
また、上層5(上層吸収性コア50)と下層6(下層吸収性コア60)とは、組成が同じでも異なっていても良く、後者の場合、上層5と下層6とで尿等の排泄液に対する機能を異ならせることができる。例えば、上層吸収性コア50は、木材パルプが吸水性ポリマーよりも多く含有されているようにし、下層吸収性コア60は、吸水性ポリマーが木材パルプよりも多く含有されているようにすると、上層5は液拡散機能、下層6は液保持機能に優れるようになり、上層5では主として液拡散、下層6では主として液保持というような機能分担が可能となる。更に、斯かる構成において、上層5と下層6との間に介在される中間シート10が液拡散性に優れるものであると、吸収体4全体として液拡散性が一層向上し得る。液拡散性に優れる中間シート10としては、例えば、架橋パルプ、レーヨン、マーセル化パルプ等の嵩高となる親水性繊維を10質量%以上配合した紙が挙げられる。
Further, the upper layer 5 (upper layer absorbent core 50) and the lower layer 6 (lower layer absorbent core 60) may have the same composition or different compositions. In the latter case, the
上層5(上層吸収性コア50)における木材パルプ等の繊維材料と吸水性ポリマーとの含有質量比(繊維材料/吸水性ポリマー)は、好ましくは0.75以上、更に好ましくは1.0以上、そして、好ましくは5.0以下、更に好ましくは3.0以下、より具体的には、好ましくは0.75以上5.0以下、更に好ましくは1.0以上3.0以下である。
下層6(下層吸収性コア60)における木材パルプ等の繊維材料と吸水性ポリマーとの含有質量比(繊維材料/吸水性ポリマー)は、好ましくは0.75以上、更に好ましくは1.0以上、そして、好ましくは5.0以下、更に好ましくは3.0以下、より具体的には、好ましくは0.75以上5.0以下、更に好ましくは1.0以上3.0以下である。
The content mass ratio (fiber material / water absorbent polymer) of the fiber material such as wood pulp and the water absorbent polymer in the upper layer 5 (upper layer absorbent core 50) is preferably 0.75 or more, more preferably 1.0 or more, And preferably it is 5.0 or less, More preferably, it is 3.0 or less, More specifically, Preferably it is 0.75 or more and 5.0 or less, More preferably, it is 1.0 or more and 3.0 or less.
The mass ratio (fiber material / water absorbent polymer) of the fiber material such as wood pulp and the water absorbent polymer in the lower layer 6 (lower layer absorbent core 60) is preferably 0.75 or more, more preferably 1.0 or more. And preferably it is 5.0 or less, More preferably, it is 3.0 or less, More specifically, Preferably it is 0.75 or more and 5.0 or less, More preferably, it is 1.0 or more and 3.0 or less.
上層コアラップシート51及び下層コアランプシート61並びに中間シート10としては、それぞれ、液透過性のシートを用いることができ、例えば、ティッシュペーパー等の紙や各種不織布、開孔フィルム等を用いることができる。これら各シート51,61,10の坪量は、好ましくは10g/m2以上、更に好ましくは12g/m2以上、そして、好ましくは20g/m2以下、更に好ましくは18g/m2以下、より具体的には、好ましくは10g/m2以上20g/m2以下、更に好ましくは12g/m2以上18g/m2以下である。
As the upper layer
中間シート10は、その肌対向面側に配されている吸収性パッド1の各構成部材(表面シート2、上層5等)とは異なる色を有するシートを用いることができ、また、該シートを異なる色に着色しても良い。例えば、中間シート10が表面シート2及び上層5(上層吸収性コア50及び上層コアラップシート51)とは異なる色に着色されており、吸収性パッド1を該表面シート2側から目視した場合に、該中間シート10の着色が溝9A,9Bの重なり部分90を介して視認可能になされていると、着用時の位置合わせが容易になり、着用者の作業負担が軽減される。また、中間シート10における、重なり部分90の一部(例えば屈曲部94)に対応する部分のみを、表面シート2及び上層5とは異なる色とすることで、該一部の視認性を高めることもできる。
As the
立体ギャザー20を構成するサイドシート26としては、当該技術分野において従来用いられている各種のものを特に制限なく用いることができ、例えば、例えば、撥水性の不織布、樹脂フィルム製のシート、不織布と樹脂フィルムとのラミネート体等を用いることができる。また、立体ギャザー形成用弾性部材25としては、当該技術分野において従来用いられている各種のものを特に制限なく用いることができ、糸状でも帯状でも良い。
As the
図8には、本発明に係る吸収体の他の実施形態の要部が示されている。後述する他の実施形態については、前記実施形態と異なる構成部分を主として説明し、同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。特に説明しない構成部分は、前記実施形態の説明が適宜適用される。図8中の斜線を付した部分は下層6である。
The principal part of other embodiment of the absorber which concerns on this invention is shown by FIG. In other embodiments to be described later, constituent parts different from those of the above-described embodiment will be mainly described, and the same constituent parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. The description of the above embodiment is applied as appropriate to components that are not particularly described. The hatched portion in FIG. 8 is the
前記実施形態においては、図1及び図3に示すように、上層5の溝9A及び下層6の溝9Bの両方が、吸収体4(上層5,下層6)の周縁部(吸収体4の縦方向Xに沿う側縁部)に開放されておらずに閉鎖端部93A,93Bを有していたが、本発明においては、どちらか一方のみが閉鎖端部を有していても良い。図8(a)に示す実施形態においては、上層5の溝9Aのみが、吸収体4(上層5)の側縁部に開放されておらずに閉鎖端部93Aを有し、下層6は、該側縁部に開放されていて該側縁部に開放端部91Bを有している。
In the embodiment, as shown in FIGS. 1 and 3, both the
但し、図8(a)に示すように、吸収体を構成する上下層のいずれか一方の溝が該吸収体の側縁部に開放されて開放端部を有していると、該開放端部を有する層(図8(a)に示す実施形態では下層6)の形状が吸収性パッドの着用時に崩れやすくなる。例えば下層6の形状が崩れると、前述した吸収体4の変形(図5参照)において、側部吸収体8が、実質的に前方部F側でのみ、中央吸収体7の非肌対向面と重なり、股下部M側では重なり難くなるという不都合が生じやすい。従って、前記実施形態のように、上下層それぞれの溝が、吸収体の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部を有していることが好ましい。
However, as shown in FIG. 8 (a), when any one of the upper and lower layers constituting the absorber opens to the side edge of the absorber and has an open end, the open end The shape of the layer having a portion (the
また、図8(a)に示す実施形態においては、吸収体4の縦方向Xに沿う側部41(重なり部分90より横方向Yの外方に位置する部分)が、上層5及び下層6それぞれの側部吸収体8を含む積層構造で構成されており、斯かる吸収体の側部の構成は、前記実施形態でも、股下部M並びに前方部F及び後方部Rそれぞれの股下部M寄りの部分において採用されていたが(図1及び図2参照)、本発明においては、吸収体の縦方向に沿う側部は、このような上下層の側部吸収体の積層構造ではなく、上下層のうちの何れか一層の側部吸収体のみを含んで構成されていても良い。図8(b)及び図8(c)に示す実施形態においては、下層6の溝9Bが、上層5の側部吸収体8の側縁8sを跨いでいることに起因して、吸収体4の側部41は、横方向Yの外方側から順に、下層6の側部吸収体8及び上層5の側部吸収体8で構成されており、上下層5,6のうちの何れか一層のみを含んで構成されている。また、図8(c)に示す実施形態においては、下層6の溝9Bのみが、吸収体4(下層6)の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部93Bを有し、上層5は、該周縁部の一部である側縁部に開放されていて該側縁部に開放端部91Aを有している。
Further, in the embodiment shown in FIG. 8A, the side portion 41 (portion located outside the overlapping
但し、図8(b)及び図8(c)に示すように、吸収体の縦方向に沿う側部が、該吸収体を構成する上下層のうちの何れか一層の側部吸収体のみを含んで構成されていると、該側部の吸収容量が低下し、特に吸収性パッドの着用時に着用者が横向きに寝た場合に横漏れが生じやすくなるという不都合が生じやすい。従って、前記実施形態のように、吸収体の縦方向に沿う側部は、該吸収体を構成する上下層それぞれの側部吸収体を含む積層構造で構成されることが好ましい。 However, as shown in FIG. 8 (b) and FIG. 8 (c), the side part along the longitudinal direction of the absorber is only one side absorber of the upper and lower layers constituting the absorber. If it is configured to be included, the absorption capacity of the side portion is reduced, and in particular, when the wearer lies down sideways when wearing the absorbent pad, there is a tendency that side leakage is likely to occur. Therefore, as in the above-described embodiment, it is preferable that the side portion along the longitudinal direction of the absorber has a stacked structure including the side absorbers of the upper and lower layers constituting the absorber.
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されない。例えば、前記実施形態では、上層5においては、上層吸収性コア50の肌対向面のみが1枚の上層コアラップシート51によって被覆され、下層6においては、下層吸収性コア60の肌対向面及び非肌対向面の両面が1枚の下層コアラップシート61によって被覆されていたが、これとは逆に、上層5においては、上層吸収性コア50の肌対向面及び非肌対向面の両面が1枚の上層コアラップシート51によって被覆され、下層6においては、下層吸収性コア60の肌対向面のみが1枚の下層コアラップシート61によって被覆されていても良く、あるいは両層5,6共に、各吸収性コアの肌対向面のみ又は肌対向面及び非肌対向面の両面が1枚のコアラップシートによって被覆されていても良い。
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the preferable embodiment, this invention is not restrict | limited to the said embodiment. For example, in the above embodiment, in the
また、前記実施形態においては、図2に示すように、下層6の溝9Bを画成する相対向する側壁96,96の両方が、該溝9Bに対応する上層5の溝9Aを画成する相対向する側壁95,95の両方よりも横方向Yの外方に位置することによって、溝9Bの方が溝9Aに比して幅が大きい状態(幅9WA<幅9WB)になされていたが、溝9Bの両側壁96,96のうちの一方のみが、これに対応する溝9Aの側壁95,95のうちの一方よりも横方向Yの外方に位置し、他方の側壁96,95どうしは、横方向Yにおいて同位置に存していても良く、斯かる形態でも、幅9WA<幅9WBを実現可能である。前述した一の実施形態のみが有する部分は、すべて適宜相互に利用できる。
In the above embodiment, as shown in FIG. 2, both of the opposing
前述した本発明の実施形態に関し、更に以下の付記(吸収性パッド)を開示する。 In addition to the embodiment of the present invention described above, the following additional notes (absorbent pads) are disclosed.
<1>
肌対向面を形成する表面シート、非肌対向面を形成する裏面シート及び両シート間に介在された吸収体を具備する本体を備え、着用者の前後方向に相当する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性パッドであって、
前記吸収体は、着用時に着用者の股下に対向配置される股下部と、該股下部よりも着用者の腹側に配される前方部と、該股下部よりも着用者の背側に配される後方部とを縦方向に有し、且つ上層と該上層の非肌対向面側に配される下層とからなる積層構造を含んで構成されており、
前記上層及び前記下層は、それぞれ、中央吸収体と、該中央吸収体の両側部に設けられた一対の側部吸収体とを具備し、且つ該中央吸収体と一対の該側部吸収体それぞれとの間に、当該層を厚み方向に貫通する溝を有し、
前記上層の前記溝は、前記下層の前記中央吸収体及び前記側部吸収体とは重ならずに、該下層の前記溝と重なっており、
前記上層の前記溝は、平面視において前記股下部に縦方向に延びる直線状部を有し、且つ該直線状部の縦方向前端から縦方向前方且つ横方向外方に向かって延びる屈曲部を有する吸収性パッド。
<1>
A body comprising a top sheet that forms a skin facing surface, a back sheet that forms a non-skin facing surface, and an absorbent body interposed between the two sheets, and perpendicular to the longitudinal direction corresponding to the wearer's longitudinal direction An absorbent pad having a transverse direction,
The absorbent body is disposed on the crotch part that is disposed opposite to the crotch of the wearer when worn, a front part that is disposed on the abdomen side of the wearer from the crotch part, and a back side of the wearer than the crotch part. And includes a laminated structure composed of an upper layer and a lower layer disposed on the non-skin facing surface side of the upper layer,
Each of the upper layer and the lower layer includes a central absorber and a pair of side absorbers provided on both sides of the central absorber, and each of the central absorber and the pair of side absorbers. And having a groove that penetrates the layer in the thickness direction,
The groove in the upper layer does not overlap with the central absorber and the side absorber in the lower layer, but overlaps the groove in the lower layer,
The groove in the upper layer has a linear portion extending in the vertical direction at the crotch portion in plan view, and a bent portion extending in the vertical direction forward and laterally outward from the vertical front end of the linear portion. Having absorbent pad.
<1−2>
前記上層の前記溝及び前記下層の前記溝の少なくとも一方は、前記吸収体の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部を有する前記<1>記載の吸収性パッド。
<1−3>
少なくとも前記上層の前記溝は、前記吸収体の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部を有する前記<1>又は<1−2>記載の吸収性パッド。
<1-2>
The absorbent pad according to <1>, wherein at least one of the groove in the upper layer and the groove in the lower layer is not open to a peripheral edge portion of the absorber and has a closed end portion.
<1-3>
The absorptive pad according to <1> or <1-2>, wherein at least the groove of the upper layer is not opened at a peripheral edge of the absorbent body and has a closed end.
<2>
前記上層の前記溝及び前記下層の前記溝の両方が、前記吸収体の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部を有している前記<1>〜<1−3>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<3>
前記下層の前記溝のみが、前記吸収体の周縁部に開放されておらずに閉鎖端部を有し、前記上層は、該周縁部の一部である側縁部に開放されていて該側縁部に開放端部を有している前記<1>又は<2>記載の吸収性パッド。
<4>
前記吸収体の縦方向に沿う側部は、前記上層及び前記下層それぞれの前記側部吸収体を含む積層構造で構成されている前記<1>〜<3>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<5>
前記吸収体の縦方向に沿う側部は、前記上層及び前記下層のうちの何れか一層の前記側部吸収体のみを含んで構成されている前記<1>〜<3>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<6>
前記下層の前記溝は、前記上層の前記側部吸収体の縦方向に沿う側縁を跨いでおり、それによって、前記吸収体の縦方向に沿う側部は、横方向の外方側から順に、該下層の前記側部吸収体及び該上層の該側部吸収体で構成されており、該上層及び該下層のうちの何れか一層のみを含んで構成されている前記<5>記載の吸収性パッド。
<2>
Any one of the above items <1> to <1-3>, in which both the groove in the upper layer and the groove in the lower layer are not open to the peripheral edge portion of the absorber and have closed ends. Absorbent pad as described in 1.
<3>
Only the groove of the lower layer has a closed end without being opened to the peripheral edge of the absorber, and the upper layer is open to a side edge that is a part of the peripheral edge, The absorbent pad according to <1> or <2>, wherein the edge has an open end.
<4>
The absorptivity according to any one of <1> to <3>, wherein a side portion along the longitudinal direction of the absorber is configured by a laminated structure including the side absorbers of the upper layer and the lower layer. pad.
<5>
Any one of the <1> to <3>, wherein the side portion along the longitudinal direction of the absorber includes only one side absorber of the upper layer and the lower layer. The absorbent pad as described.
<6>
The groove in the lower layer straddles the side edge along the longitudinal direction of the side absorber of the upper layer, whereby the side portion along the longitudinal direction of the absorber is in order from the lateral outer side. The absorption according to <5>, comprising the side absorber in the lower layer and the side absorber in the upper layer, and including only one of the upper layer and the lower layer. Sex pad.
<7>
前記上層の前記溝と前記下層の前記溝とは平面視形状が互いに相似の関係にあり、且つ該下層の該溝の方が該上層の該溝に比して長さ及び幅が大きい前記<1>〜<6>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<8>
前記下層の前記溝の幅9WBは、前記上層の前記溝の幅9WAに比して大きく、両者の比(幅9WA/幅9WB)は、好ましくは1.1以上、更に好ましくは1.3以上である前記<1>〜<7>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<9>
前記下層の前記溝の幅9WBは、前記上層の前記溝の幅9WAに比して大きく、両者の比(幅9WA/幅9WB)は、好ましくは2.0以下、更に好ましくは1.8以下である前記<1>〜<8>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<7>
The groove in the upper layer and the groove in the lower layer are similar in shape in plan view, and the groove in the lower layer is larger in length and width than the groove in the upper layer. The absorbent pad according to any one of 1> to <6>.
<8>
The width 9WB of the groove in the lower layer is larger than the width 9WA of the groove in the upper layer, and the ratio of the two (width 9WA / width 9WB) is preferably 1.1 or more, more preferably 1.3 or more. The absorbent pad according to any one of <1> to <7>, wherein
<9>
The width 9WB of the groove in the lower layer is larger than the width 9WA of the groove in the upper layer, and the ratio between them (width 9WA / width 9WB) is preferably 2.0 or less, more preferably 1.8 or less. The absorbent pad according to any one of <1> to <8>, wherein
<10>
前記吸収体は、前記後方部より縦方向前方側に、縦方向前後に比して横方向の長さが短い括れ部を有し、該括れ部の縦方向に沿う側縁に、縦方向に沿って延びる直線状側縁と該直線状側縁の縦方向前端から縦方向前方且つ横方向外方に向かって延びる屈曲側縁とが存し、該屈曲側縁の延長線上又はその近傍に、前記屈曲部が存している前記<1>〜<9>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<11>
前記本体の縦方向に沿う左右両側部に、少なくとも前記股下部において着用時に着用者の肌側に向かって起立する一対の立体ギャザーが設けられており、該立体ギャザーは、該本体側を基端とし着用者の肌側に自由端をなすように起立するものであり、
前記吸収性パッドの各部を伸長させて該吸収性パッドを平面状に拡げた展開状態とした場合に、前記立体ギャザーの前記自由端は、前記直線状部よりも横方向外方に位置している前記<1>〜<10>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<12>
前記立体ギャザーの前記基端は、前記吸収性パッドの平面視において、前記上層の前記側部吸収体の縦方向に沿う側縁又はその近傍と重なり、且つ前記直線状部に対して平行となっている前記<11>記載の吸収性パッド。
<10>
The absorbent body has a constricted portion on the front side in the longitudinal direction from the rear portion, and has a constricted portion whose length in the horizontal direction is shorter than that in the longitudinal direction. A straight side edge extending along and a bent side edge extending longitudinally forward and laterally outward from the longitudinal front end of the straight side edge, on or near the extension line of the bent side edge, The absorbent pad according to any one of <1> to <9>, wherein the bent portion exists.
<11>
A pair of three-dimensional gathers that stand toward the wearer's skin when worn at least in the crotch portion are provided on both left and right side portions along the longitudinal direction of the main body, and the three-dimensional gathers are based on the main body side. It stands up to make a free end on the skin side of the wearer,
When each part of the absorbent pad is extended to be in a developed state in which the absorbent pad is expanded in a planar shape, the free end of the three-dimensional gather is positioned laterally outward from the linear part. The absorbent pad according to any one of <1> to <10>.
<12>
The base end of the three-dimensional gather overlaps with the side edge or the vicinity thereof along the longitudinal direction of the side absorber of the upper layer in a plan view of the absorbent pad, and is parallel to the linear portion. The absorbent pad as described in <11>.
<13>
無加圧下の前記吸収体において、前記上層の前記溝の幅と該吸収体の厚みとの比(重なり部分の幅/吸収体の厚み)は、好ましくは2.0以上、更に好ましくは4.0以上である前記<1>〜<12>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<14>
無加圧下の前記吸収体において、前記上層の前記溝の幅と該吸収体の厚みとの比(重なり部分の幅/吸収体の厚み)は、好ましくは10.0以下、更に好ましくは7.0以下である前記<1>〜<13>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<15>
前記上層の前記溝の幅及び前記下層の前記溝の幅は、それぞれ、好ましくは5mm以上、更に好ましくは10mm以上である前記<1>〜<14>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<16>
前記上層の前記溝の幅及び前記下層の前記溝の幅は、それぞれ、好ましくは40mm以下、更に好ましくは30mm以下である前記<1>〜<15>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<17>
無加圧下の前記吸収体の厚み(無加圧下の前記上層と前記下層との厚みの合計)は、好ましくは1.0mm以上、更に好ましくは2.0mm以上である前記<1>〜<16>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<18>
無加圧下の前記吸収体の厚み(無加圧下の前記上層と前記下層との厚みの合計)は、好ましくは10.0mm以下、更に好ましくは7.0mm以下である前記<1>〜<17>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<13>
In the absorber under no pressure, the ratio of the width of the groove in the upper layer to the thickness of the absorber (the width of the overlapping portion / the thickness of the absorber) is preferably 2.0 or more, and more preferably 4. The absorbent pad according to any one of <1> to <12>, which is 0 or more.
<14>
In the absorber under no pressure, the ratio of the width of the groove in the upper layer to the thickness of the absorber (the width of the overlapping portion / the thickness of the absorber) is preferably 10.0 or less, more preferably 7. The absorbent pad according to any one of <1> to <13>, which is 0 or less.
<15>
The width of the groove in the upper layer and the width of the groove in the lower layer are each preferably 5 mm or more, more preferably 10 mm or more, according to any one of <1> to <14>.
<16>
The width of the groove in the upper layer and the width of the groove in the lower layer are each preferably 40 mm or less, more preferably 30 mm or less, according to any one of <1> to <15>.
<17>
The thickness of the absorber under no pressure (the total thickness of the upper layer and the lower layer under no pressure) is preferably 1.0 mm or more, more preferably 2.0 mm or more, <1> to <16 The absorbent pad according to any one of>.
<18>
<1> to <17, wherein the thickness of the absorber under no pressure (the total thickness of the upper layer and the lower layer under no pressure) is preferably 10.0 mm or less, and more preferably 7.0 mm or less. The absorbent pad according to any one of>.
<19>
前記上層の前記溝の幅は、前記吸収体の無加圧下の厚みよりも大きい前記<1>〜<18>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<20>
前記上層と前記下層との間に中間シートが介在され、これら両層それぞれと該中間シートとが接合されている前記<1>〜<19>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<21>
前記中間シートは、前記表面シート及び前記上層とは異なる色であり、前記吸収性パッドを該表面シート側から目視した場合に、該中間シートの色が前記上層の前記溝を介して視認可能になされている前記<20>記載の吸収性パッド。
<19>
The width | variety of the said groove | channel of the said upper layer is an absorptive pad in any one of said <1>-<18> larger than the thickness under the non-pressurization of the said absorber.
<20>
The absorbent pad according to any one of <1> to <19>, wherein an intermediate sheet is interposed between the upper layer and the lower layer, and each of these layers and the intermediate sheet are joined.
<21>
The intermediate sheet has a color different from that of the top sheet and the upper layer, and when the absorbent pad is viewed from the top sheet side, the color of the intermediate sheet is visible through the grooves in the upper layer. The absorbent pad according to <20>, which is made.
<22>
前記上層(上層吸収性コア)及び前記下層(下層吸収性コア)のうちの一方は、他方における前記前方部側の縦方向端から縦方向の外方に延出している前記<1>〜<21>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<23>
前記上層の前記下層の縦方向端からの延出長さは、好ましくは20mm以上、更に好ましくは40mm以上である前記<22>記載の吸収性パッド。
<24>
前記上層の前記下層の縦方向端からの延出長さは、好ましくは120mm以下、更に好ましくは100mm以下である前記<22>又は<23>記載の吸収性パッド。
<24−2>
前記上層と前記下層との間に中間シートが介在され、該中間シートは、該上層及び該下層のうちの一方の縦方向端部(前記前方部側の縦方向端部)から縦方向外方に延出する、他方の吸収性コアの縦方向延出部の一面の全域を被覆する前記<22>〜<24>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<25>
前記下層(下層吸収性コア)の平面視における寸法は、前記上層(上層吸収性コア)の該寸法よりも小さく、該下層は、少なくとも着用者の排泄部に対向する排泄部対向部及びその周辺部に配されている前記<1>〜<24>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<22>
One of the upper layer (upper layer absorptive core) and the lower layer (lower layer absorptive core) extends outward in the vertical direction from the vertical end on the front side in the other <1> to <21> The absorbent pad in any one of 21.
<23>
The absorbent pad according to <22>, wherein an extension length of the upper layer from a longitudinal end of the lower layer is preferably 20 mm or more, and more preferably 40 mm or more.
<24>
The absorbent pad according to <22> or <23>, wherein an extension length of the upper layer from a longitudinal end of the lower layer is preferably 120 mm or less, more preferably 100 mm or less.
<24-2>
An intermediate sheet is interposed between the upper layer and the lower layer, and the intermediate sheet extends outward in the vertical direction from one vertical end (the vertical end on the front portion side) of the upper layer and the lower layer. The absorbent pad according to any one of the above <22> to <24>, which covers the entire area of one surface of the longitudinally extending portion of the other absorbent core that extends to the surface.
<25>
The dimension of the lower layer (lower absorbent core) in plan view is smaller than the dimension of the upper layer (upper absorbent core), and the lower layer is at least the excretory part facing part facing the excretory part of the wearer and its periphery The absorbent pad according to any one of <1> to <24>, which is disposed in a portion.
<26>
前記屈曲部の方が前記直線状部よりも長さ(線状の溝の長さ方向の長さ)が短い前記<1>〜<25>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<27>
前記上層の前記溝及び前記下層の前記溝(前記重なり部分)は、前記吸収体において、前記前方部及び前記股下部にのみ形成されており、前記後方部には形成されていない前記<1>〜<26>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<28>
前記上層及び前記下層それぞれの前記中央吸収体における、一対の前記側部吸収体に挟まれた帯状部分の横方向の長さは、好ましくは70mm以下、更に好ましくは50mm以下である前記<1>〜<27>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<29>
前記上層及び前記下層それぞれの前記中央吸収体における、一対の前記側部吸収体に挟まれた帯状部分の横方向の長さは、好ましくは20mm以上、更に好ましくは30mm以上である前記<1>〜<28>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<30>
前記上層及び前記下層それぞれの前記中央吸収体における、一対の前記側部吸収体に挟まれた帯状部分の横方向の長さは、該上層と該下層とで同じである前記<1>〜<29>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<26>
The absorbent pad according to any one of <1> to <25>, wherein the bent portion is shorter in length (length in the length direction of the linear groove) than the linear portion.
<27>
The groove in the upper layer and the groove (the overlapping portion) in the lower layer are formed only in the front part and the crotch part in the absorber, and are not formed in the rear part. The absorbent pad according to any one of to <26>.
<28>
<1> The lateral length of the band-shaped portion sandwiched between the pair of side absorbers in the central absorber of each of the upper layer and the lower layer is preferably 70 mm or less, more preferably 50 mm or less. The absorbent pad according to any one of ~ <27>.
<29>
<1> The lateral length of the band-shaped portion sandwiched between the pair of side absorbers in the central absorber of each of the upper layer and the lower layer is preferably 20 mm or more, more preferably 30 mm or more. The absorbent pad according to any one of to <28>.
<30>
In the central absorber of each of the upper layer and the lower layer, the lateral length of the band-shaped portion sandwiched between the pair of side absorbers is the same for the upper layer and the lower layer <1> to < The absorbent pad according to any one of 29>.
<31>
前記吸収性パッドは、別体の吸収性物品の肌対向面側に配置して使用される前記<1>〜<30>の何れか1に記載の吸収性パッド。
<32>
前記吸収性物品は、肌対向面を形成する液透過性の表面シート、非肌対向面を形成する液不透過性の裏面シート、及び両シート間に介在された吸収体を具備しており、
前記肌対向面側の縦方向に沿う両側に、弾性部材を有する一対の立体ギャザーが設けられており、
前記吸収体の横方向外方に、弾性部材を有する一対のレッグフラップ部が設けられている前記<31>記載の吸収性パッド(吸収性パッド及び吸収性物品の組み合わせ)。
<33>
前記吸収性パッドは、前記吸収性物品の肌対向面側に配置された状態で、着用者の股下から腹側へ引き上げられることによって着用者の身体に装着され、斯かる吸収性パッドの装着後に、該吸収性物品が引き上げられる前記<31>又は<32>記載の吸収性パッド(吸収性パッド及び吸収性物品の組み合わせの装着方法)。
<31>
The absorbent pad according to any one of <1> to <30>, wherein the absorbent pad is used by being disposed on a skin facing surface side of a separate absorbent article.
<32>
The absorbent article comprises a liquid-permeable surface sheet that forms a skin-facing surface, a liquid-impermeable back sheet that forms a non-skin-facing surface, and an absorber interposed between both sheets,
A pair of three-dimensional gathers having elastic members are provided on both sides along the longitudinal direction of the skin facing surface side,
The absorbent pad according to <31>, wherein a pair of leg flap portions having elastic members are provided laterally outward of the absorbent body (combination of absorbent pad and absorbent article).
<33>
The absorbent pad is attached to the wearer's body by being pulled up from the crotch of the wearer to the abdomen in a state of being disposed on the skin facing surface side of the absorbent article, and after the absorbent pad is attached The absorbent pad according to <31> or <32>, wherein the absorbent article is pulled up (a mounting method of a combination of the absorbent pad and the absorbent article).
1 吸収性パッド
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
15 本体
40 括れ部
4S1 吸収体の直線状側縁
4S2 吸収体の屈曲側縁
5 上層
50 上層吸収性コア
51 上層コアラップシート
6 下層
60 下層吸収性コア
61 下層コアラップシート
7 中央吸収体
8 側部吸収体
9A,9B 溝
90 溝の重なり部分
92,92A,92B 直線状部
92a,92Aa,92Ba 直線状部の縦方向前端
93,93A,93B 閉鎖端部
94,94A,94B 屈曲部
10 中間シート
15 本体
20 立体ギャザー
21 基壁部
22 弾性伸縮部
23 接合部(立体ギャザーの基端)
24 起立部
25 立体ギャザー形成用弾性部材
26 サイドシート
F 前方部
M 股下部
R 後方部
X 縦方向
Y 横方向
DESCRIPTION OF
24 standing
Claims (8)
前記吸収体は、着用時に着用者の股下に対向配置される股下部と、該股下部よりも着用者の腹側に配される前方部と、該股下部よりも着用者の背側に配される後方部とを縦方向に有し、且つ上層と該上層の非肌対向面側に配される下層とからなる積層構造を含んで構成されており、
前記上層及び前記下層は、それぞれ、中央吸収体と、該中央吸収体の両側部に設けられた一対の側部吸収体とを具備し、且つ該中央吸収体と一対の該側部吸収体それぞれとの間に、当該層を厚み方向に貫通する溝を有し、
前記上層の前記溝は、前記下層の前記中央吸収体及び前記側部吸収体とは重ならずに、該下層の前記溝と重なっており、
前記上層の前記溝は、平面視において前記股下部に縦方向に延びる直線状部を有し、且つ該直線状部の縦方向前端から縦方向前方且つ横方向外方に向かって延びる屈曲部を有し、
前記上層の前記溝と前記下層の前記溝とは平面視形状が互いに相似の関係にあり、且つ該下層の該溝の方が該上層の該溝に比して長さ及び幅が大きく、
前記上層の前記溝の幅は、前記吸収体の無加圧下の厚みよりも大きい吸収性パッド。 A body comprising a top sheet that forms a skin facing surface, a back sheet that forms a non-skin facing surface, and an absorbent body interposed between the two sheets, and perpendicular to the longitudinal direction corresponding to the wearer's longitudinal direction An absorbent pad having a transverse direction,
The absorbent body is disposed on the crotch part that is disposed opposite to the crotch of the wearer when worn, a front part that is disposed on the abdomen side of the wearer from the crotch part, and a back side of the wearer than the crotch part. And includes a laminated structure composed of an upper layer and a lower layer disposed on the non-skin facing surface side of the upper layer,
Each of the upper layer and the lower layer includes a central absorber and a pair of side absorbers provided on both sides of the central absorber, and each of the central absorber and the pair of side absorbers. And having a groove that penetrates the layer in the thickness direction,
Said groove before SL layer, said without overlapping the lower layer of the central absorbent body and the side absorbent bodies, it overlaps with the groove of the lower layer,
The groove in the upper layer has a linear portion extending in the vertical direction at the crotch portion in plan view, and a bent portion extending in the vertical direction forward and laterally outward from the vertical front end of the linear portion. Yes, and
The groove in the upper layer and the groove in the lower layer are similar to each other in plan view, and the groove in the lower layer is larger in length and width than the groove in the upper layer,
The width | variety of the said groove | channel of the said upper layer is an absorptive pad larger than the thickness under the non-pressurization of the said absorber .
前記吸収性パッドの各部を伸長させて該吸収性パッドを平面状に拡げた展開状態とした場合に、前記立体ギャザーの前記自由端は、前記直線状部よりも横方向外方に位置している請求項1又は2記載の吸収性パッド。 A pair of three-dimensional gathers that stand toward the wearer's skin when worn at least in the crotch portion are provided on both left and right side portions along the longitudinal direction of the main body, and the three-dimensional gathers are based on the main body side. It stands up to make a free end on the skin side of the wearer,
When each part of the absorbent pad is extended to be in a developed state in which the absorbent pad is expanded in a planar shape, the free end of the three-dimensional gather is positioned laterally outward from the linear part. The absorbent pad according to claim 1 or 2 .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200832A JP5558617B1 (en) | 2013-07-16 | 2013-09-27 | Absorbent pad |
CN201380040868.8A CN104507430B (en) | 2012-11-29 | 2013-11-19 | Absorbability pad |
PCT/JP2013/081102 WO2014084087A1 (en) | 2012-11-29 | 2013-11-19 | Absorptive pad |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013147295 | 2013-07-16 | ||
JP2013147295 | 2013-07-16 | ||
JP2013200832A JP5558617B1 (en) | 2013-07-16 | 2013-09-27 | Absorbent pad |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5558617B1 true JP5558617B1 (en) | 2014-07-23 |
JP2015037516A JP2015037516A (en) | 2015-02-26 |
Family
ID=51416940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200832A Active JP5558617B1 (en) | 2012-11-29 | 2013-09-27 | Absorbent pad |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5558617B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019022677A (en) * | 2018-09-06 | 2019-02-14 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent article |
JP2019205864A (en) * | 2019-08-02 | 2019-12-05 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent article |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016168336A (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 花王株式会社 | Absorbent article |
JP6705103B2 (en) * | 2015-07-29 | 2020-06-03 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article |
JP6907430B2 (en) * | 2016-11-08 | 2021-07-21 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article |
JP7063064B2 (en) * | 2018-03-30 | 2022-05-09 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent article |
EP4154857A4 (en) * | 2020-09-29 | 2023-11-22 | Unicharm Corporation | Absorbent article |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007202576A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-16 | Livedo Corporation | Absorbent laminate and disposable absorbent article |
JP2008156032A (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Kubota Corp | Conveying device |
JP2009201848A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Daio Paper Corp | Absorbent article |
JP2010131206A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Daio Paper Corp | Absorbent article |
JP2010194218A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Daio Paper Corp | Absorbent article |
JP2012010951A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Daio Paper Corp | Absorptive article |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2013200832A patent/JP5558617B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007202576A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-16 | Livedo Corporation | Absorbent laminate and disposable absorbent article |
JP2008156032A (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Kubota Corp | Conveying device |
JP2009201848A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Daio Paper Corp | Absorbent article |
JP2010131206A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Daio Paper Corp | Absorbent article |
JP2010194218A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Daio Paper Corp | Absorbent article |
JP2012010951A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Daio Paper Corp | Absorptive article |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019022677A (en) * | 2018-09-06 | 2019-02-14 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent article |
JP2019205864A (en) * | 2019-08-02 | 2019-12-05 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015037516A (en) | 2015-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558617B1 (en) | Absorbent pad | |
JP5558616B2 (en) | Absorbent pad | |
JP5548056B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5577085B2 (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP6190861B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6442274B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2012090818A (en) | Absorbent article | |
TW201634019A (en) | Absorptive article | |
MX2012011578A (en) | Absorbent product. | |
JP5916345B2 (en) | Disposable absorbent article | |
JP5536425B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5693267B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5081793B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6922249B2 (en) | Absorbent article | |
JP4177989B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6761238B2 (en) | Absorbent article | |
TW201620471A (en) | Absorbent article | |
JP2017209521A (en) | Absorbent article | |
WO2014084087A1 (en) | Absorptive pad | |
JP5515536B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5053806B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP5149105B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2009136600A (en) | Absorbent article | |
JP5155730B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6333911B2 (en) | Absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140416 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140416 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5558617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |