JP5557760B2 - 検体処理システム - Google Patents

検体処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5557760B2
JP5557760B2 JP2011012472A JP2011012472A JP5557760B2 JP 5557760 B2 JP5557760 B2 JP 5557760B2 JP 2011012472 A JP2011012472 A JP 2011012472A JP 2011012472 A JP2011012472 A JP 2011012472A JP 5557760 B2 JP5557760 B2 JP 5557760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
specimen
processing system
storage unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011012472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012154705A (ja
Inventor
芳輝 平間
博 大賀
達也 福垣
洋晃 酒井
彰裕 大礒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2011012472A priority Critical patent/JP5557760B2/ja
Publication of JP2012154705A publication Critical patent/JP2012154705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557760B2 publication Critical patent/JP5557760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は検体処理システムに関し、特に、臨床検査の分野において病院等で患者から採取した血液・尿などの検体の検査を行う際に、検体の保管および処理を自動的に行うのに適した検体処理システムに関する。
従来の検体処理システムは、種々の検体処理ユニット(ラック投入,遠心分離,開栓,検体分注,バーコードラベリング,閉栓,検体分類,ラック収納等)と、それらの検体処理ユニットを結合し、検体を搭載した検体ラックを検体処理ユニットから他の検体処理ユニットへと搬送する搬送ラインから成り、検体処理ユニットと検体処理ユニット、または搬送ラインと検体処理ユニット、あるいは搬送ラインと搬送ラインという組合せで接続することで全体的な検体処理システムを構築している。
検体処理システムにおける検体処理のフローは、以下の通りである。まず、患者から採取した血液や尿などの検体情報を予め、検体情報管理コンピュータに登録設定し、検体の搭載された検体ラックを検体情報に従い所望の検体処理ユニットへ立寄らせる。検体処理ユニットごとに該当処理動作を行った後、自動分析装置等へ検体の搭載された検体ラックを自動的に搬送し、分析終了後、分析が終了した検体の搭載された検体ラックを再度、自動的に検体処理システムに戻し、検体の保冷もしくは、破棄のための処理を行う。
従来の技術による検体処理システムにおける検体保管ユニットが特許文献1に開示されている。また、別の従来の検体処理システムにおける検体保管ユニットは、図1に示すように検体収容数をあげるため、検体収納ラック2を収容する棚を上下に複数段設けており、更に検体容器1を収納する検体収納ラック2を収納した棚一段に対して検体移載機構3を一機ずつ配置した構成をしている。検体を保冷する部分は、検体容器1および検体収納ラック2を含めた部分と検体移載機構3および検体移載機構3の可動領域部6全体を保冷する構造をしている。搬送エリア9は、検体容器1を搬送するためのベルト,モータ,重量測定機構などが設けられる。
特開2006−347773号公報
検体処理システムにおいて、検体を収容した検体容器を保管し保冷する検体保管ユニットは、内部に保管可能な検体保管数を増やすため、検体保管ユニットの設置面積の拡張や、検体保管ユニット内に複数段にわたる棚を設ける多段化などにより対応している。
しかし、検体保管ユニットの検体保管面積の拡張は、検査室内の検体処理システム全体の設置面積を増加させることになり、設置面積に限りのある検査室によっては対応が難しいことが問題であった。また、近年の顧客ニーズである小型の装置面積で、大検体処理能力の高い装置に相反するものである。
図1のように検体保管ユニット内に複数段の棚を設けた場合においては、検体処理システムの設置面積を増加させること無く、検体保管ユニットの保管面積を増加させ、検体容器の保管数量を増やすことは可能である。しかし、検体保管ユニットの検体保冷領域が検体収納部のみならず検体移載機構にも及ぶため、検体保管ユニット全体が大型化する。これは、検体移載機構が目的の検体容器を掴み上げ、目的の位置に並行移動させて下降させるために、検体移載機構を設置する際には上下に検体移載機構が稼動可能な空間を確保する必要があるためである。さらに検体保管ユニットの各棚に検体移載部を夫々備えるため、検体保管ユニット全体の構造が複雑化し、装置全体が高額になりかねない。
また、検体保管ユニット内の検体移載部に何らかのトラブルが発生した場合には、修理やメンテナンスを行おうとすると、保管ユニット全体の修理,メンテナンスを行わなければならない上に、検体保管ユニット内の機構ゆえに作業スペースが小さく、修理がしにくかった。また、検体処理システムすべてを使用停止する場合、検査室業務に異常をきたすなどのリスクがでる。
本発明の目的は、小さい設置面積に多数の検体容器を保管することができ、かつ、保管する検体ラックを保冷する領域を必要最低限として消費エネルギーを節約可能な検体処理システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、検体保管ユニットに保管された検体容器を速やかに搬出入することができる検体処理システムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明における検体処理システムは以下のように構成される。
検体容器を複数保管し、少なくとも2段以上の棚を有する検体収納部と、当該検体収容部内部に納められた検体容器を冷却する冷却機構と、前記検体収納部を昇降させる昇降機構と、前記検体容器を検体収納部から開口部を通じて検体移載部に移送する移送機構と、該検体移載部に置かれた検体容器を、検体容器の搬送位置に移載する検体移載機構と、を備えることを特徴とする検体処理システム。
本発明に記載の検体処理システムによれば、保冷領域の縮小および単一の検体移載機構を多段の検体保管ユニットに適用することにより、検体保管ユニット全体を小型化がすることができ、消費エネルギーの節約の効果を得ることができる。また、検体容器の搬出および搬入の効率化をすることができる。
また、メンテナンス時などにおいては検体保管ユニットをメンテナンスの邪魔にならない位置まで移動させることができるため、メンテナンスしやすい装置構成となっている。
従来技術の正面断面図。 本発明実施例の正面断面図。 本発明実施例の上面断面図。 本発明実施例の正面断面図(メンテナンス時)。 他の本発明実施例の正面断面図。
以下に発明の実施の形態として本発明に基づく実施例を図2,図3に示す。図2は本発明による検体保管ユニットを有する検体処理システムの1つの形態を示す正面断面図であり、図3は本発明の一実施例における検体保管ユニットの上面断面図を示したものである。
検体容器1を複数収納するための検体収納ラック2および検体収納ラック2を複数収納するため、棚を上下に配置した多段収納7で構成した検体収納部4と、検体移載部8に配置した検体収納ラック2から検体容器1を取り出し、搬送エリア9へ詰め替えを行う検体移載機構3が搭載されている。この検体移載機構3は、グリップ部が二次元に動く構造となっている。検体収納部4の保冷手段として、ペルチェ素子11を使用し、検体収納部4の周囲を検体保冷部材5で覆い、内部に冷気攪拌用のファンが設け、検体収納部を所定の温度に保冷する。また、断熱壁14を設けても良い。
検体収納部4の検体収納部4から検体移載部8へ搬出および検体移載部8から検体収納部4への搬入は、検体移載部8に搭載した検体収納ラック2を検体収納部4から検体移載部8へ搬送を行う検体収納ラック移送機構(図示しない)と、各段に収納した検体収納ラックを搬出および搬入可能な高さまで検体移載部を搬送する昇降機構10により行う。検体収納ラック移送機構は、多段収納7の床面に配置され検体移載部8の方向に検体収納ラック2を移動させる機構であっても良いし、検体収納ラック2を検体移載部8へ押し出す機構であっても良い。
検体収納部4に収納した検体容器1および検体収納ラック2の取り出しのために、検体保管ユニットには検体収納部4の多段収納7ごとに開閉機構15が設けられている。さらに断熱壁14や検体保冷部材5がある場合には、それらにも開閉機構が設けられる。
本実施例における搬送エリア9から検体容器1を検体保冷部に収容する搬入方法について説明する。
(1)予め検体容器1が収納可能な検体保管ユニット内の収納位置等の情報を、制御部16の記憶装置で読み取る。
(2)上記の情報から、検体容器1を収めるための特定の検体収納ラック2を、搬送エリア9と同じ高さとなるように、検体移載部の検体収納ラック搬送位置へ昇降機構10により移動する。
(3)検体保冷部材5から前記特定の検体収納ラック2を、検体移載部8へ検体収納ラック移送機構で取り出す。
(4)搬送エリア9に備えられた読み取り機構で、検体に貼付されたバーコードやICタグなどに書き込まれた検体情報を制御部16の記憶装置へ読み込み後、検体移載機構3で検体収納ラック2へ収納する。
(5)検体容器1を収納した検体収納ラック2を再び収納ラック取出機構で検体保冷部材5へ搬送する。
この方法によれば、従来の方法に比べて、保冷領域の縮小および単一の検体移載機構を多段の検体保管ユニットに適用することにより、検体保管ユニット全体を小型化がすることができ、消費エネルギーの節約の効果を得ることができる。また、検体容器の搬出および搬入の効率化をすることができる。
次に検体保冷部材5に収容した検体容器1を搬送エリア9へ取り出す方法について説明する。
(1)制御部16の記憶装置で取り出す検体の位置等の情報を受け取る。
(2)上記の情報をもとに、検体保冷部材5に保管されている検体収納ラック2の中から目的とする検体容器を収めた検体収納ラック2を特定し、当該検体収納ラックを収容した前記検体保管ユニットの棚が搬送エリア9と同じ高さとなるよう、昇降機構10により移動する。
(3)目的とする検体容器を収めた検体収納ラック2を、検体収納部4内から検体移載部8へ、検体収納ラック移送機構により取り出す。
(4)検体保管ユニットから取り出された検体収納ラック2から、目的とする検体容器1を検体移載機構3で搬送エリア9へ搬送する。
本方法により、従来の方法に比べて、本発明に記載の検体処理システムによれば、保冷領域の縮小および単一の検体移載機構を多段の検体保管ユニットに適用することにより、検体保管ユニット全体を小型化にすることができ、消費エネルギーの節約の効果を得ることができる。また、検体容器の搬出および搬入の効率化をすることができる。
検体収納部4は、多段収納一段あたりに複数の検体収納ラックを収容できる構成であっても良い。図3は、検体保冷部の多段収納1段あたりに2個の収納ラックを収容可能なように配置した場合の実施例である。これにより、検体移載機構3により搬送エリア9から搬送されてきた検体容器1を一方の検体収納ラック2に収納し、一方の検体収納ラックが満杯となった場合であっても、もう一方の検体収納ラックが検体収納ラック移送機構により検体移載位置へ搬出され、検体移載機構3によって検体容器1の収納を開始するため、検体容器処理のスループットを向上させることができる。
図4は、検体保管ユニットのメンテナンス時の概略図を示す。メンテナンス時において、検体保冷部は、昇降機構が最も下がった位置に配置するよう制御する。このように配置したことで検体収納部4が昇降移動のために使用していたスペースが空き、ユーザーやサービスマンが検体移載部8および検体移載機構3などへアクセスしやすくなる。従来は検体保冷部内に検体移載部が備わっていたため、検体移載機構などをメンテナンスする際にはユーザーやサービスマンは狭い作業空間でのメンテナンスを強いられていたが、本発明によりメンテナンス時における検体移載部および検体移載機構へのアクセスが容易となり、メンテナンス時や異常が発生した場合において、早急に対応することが可能である。
また、検体移載機構3などのメンテナンスを行う場合の制御モードとして、メンテナンスモードを搭載する。このモードを選択した場合、自動的に検体の収納作業を停止し検体収納ラックは検体収納部4へ収納し、収納後、検体収納部4は昇降機構10が最も下がった位置に配置される。これにより、より早急に対応することが可能である。
図5は、検体収納部の保冷手段としてコンプレッサ等で構成した冷却機12を使用した実施例を示した。冷却機12より冷却された空気が伸縮配管13を通り検体収納部4へ供給される。検体収納部の昇降移動する場合、昇降移動に伴い伸縮配管13が伸縮し連動する。本方法により、冷却機部を固定した場合においても、実施可能である。
このように、本発明の形態の検体搬送システムは、小型でかつ、速やかに移載可能な検体搬送システムを提供する。
1 検体容器
2 検体収納ラック
3 検体移載機構
4 検体収納部
5 検体保冷部材
6 可動領域部
7 多段収納
8 検体移載部
9 搬送エリア
10 昇降機構
11 ペルチェ素子
12 冷却機
13 伸縮配管
14 断熱壁
15 開閉機構
16 制御部

Claims (3)

  1. 検体容器を保持するラックを保管する棚を少なくとも2段以上有し、保冷部材で覆われ、且つ、棚毎に設けられた開口部を個別に開閉可能な開閉機構を有する筺体を外形とする検体収納部と、
    前記筐体の下面を支え、当該検体収納部全体を昇降させる昇降機構と、
    前記検体収容部の筐体内部に納められた検体容器を冷却する冷却機構と、
    前記昇降機構により所定の位置に位置づけられた前記棚に保管されているラックを、検体移載部に移送する移送機構と、
    該検体移載部に置かれたラックから任意の検体容器を、検体容器の搬送位置に移載する検体移載機構と、を備え
    前記昇降機構が前記所定の位置にラックを保管した棚を位置づけた場合に、当該棚に設けられた開閉機構のみを開け、当該棚に保管されているラックを前記検体移載部の位置に移動することを特徴とする検体処理システム。
  2. 請求項1記載の前記検体処理システムにおいて、
    前記検体移載機構は、前記検体収納部の筐体の外部に設けられたことを特徴とする検体処理システム。
  3. 請求項1記載の検体処理システムにおいて、
    当該検体処理システムを制御する制御部を備え、
    当該制御部が、前記昇降機構を制御して前記検体収納部を下降させるメンテナンスモードを備えたことを特徴とする検体処理システム。
JP2011012472A 2011-01-25 2011-01-25 検体処理システム Active JP5557760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012472A JP5557760B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 検体処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012472A JP5557760B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 検体処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012154705A JP2012154705A (ja) 2012-08-16
JP5557760B2 true JP5557760B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=46836593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012472A Active JP5557760B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 検体処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5557760B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323108U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11
JP3896700B2 (ja) * 1998-09-21 2007-03-22 松下電器産業株式会社 生化学物質処理装置および生化学物質処理方法
JP4532038B2 (ja) * 2001-09-25 2010-08-25 山形カシオ株式会社 トレイ部品供給装置
JP2004075363A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Hitachi Koki Co Ltd 自動保管装置
US8556564B2 (en) * 2007-06-26 2013-10-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Mobile sample storage and retrieval unit for a laboratory automated sample handling worksystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012154705A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028034B2 (ja) 検体収納装置、検体処理システム、およびこれらの制御方法
US10386380B2 (en) Sample handling system
USRE45967E1 (en) Ultra-low temperature storage system
US8857208B2 (en) Automated substance storage
US20120060520A1 (en) Input/Output Module and Overall Temperature Control of Samples
JP5701312B2 (ja) 自動冷蔵試料在庫管理システム
US10792662B2 (en) Low-temperature automated storage for laboratory samples with automated access
US9163869B2 (en) Tube picking mechanisms with an ultra-low temperature or cryogenic picking compartment
US10544978B2 (en) Energy efficient biological freezer with vial management system
JP5144321B2 (ja) スタッカー
JP5123915B2 (ja) 組織試料を含むカセットマガジンの冷却装置
JP6133070B2 (ja) 低温保管システム
EP1639892B1 (en) Ultra-low temperature storage system
JP2004507703A (ja) 冷凍庫用自動保管回収装置およびそれに関連する方法
US10772320B2 (en) Automatic blood bank
JP6216207B2 (ja) 試料容器を位置特定するシステムおよび方法
JP5557760B2 (ja) 検体処理システム
JP5946215B2 (ja) 冷凍保管装置
JP2003252404A (ja) 自動倉庫設備
JP2009022221A (ja) インキュベータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350