JP5556037B2 - 同期電動機 - Google Patents

同期電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP5556037B2
JP5556037B2 JP2009076527A JP2009076527A JP5556037B2 JP 5556037 B2 JP5556037 B2 JP 5556037B2 JP 2009076527 A JP2009076527 A JP 2009076527A JP 2009076527 A JP2009076527 A JP 2009076527A JP 5556037 B2 JP5556037 B2 JP 5556037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
rotor
stator
synchronous motor
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009076527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010233308A (ja
Inventor
勉 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009076527A priority Critical patent/JP5556037B2/ja
Publication of JP2010233308A publication Critical patent/JP2010233308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556037B2 publication Critical patent/JP5556037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、同期電動機に関する。
従来、トルク密度を向上させた同期電動機が知られている。この同期電動機では、固定子と回転子との空隙、又は、回転子内の空隙を円周方向に対して不均一に設け、磁石トルクが最大となる電流位相と、リラクタンストルクとが最大となる電流位相を近づけることにより、トルク密度を向上させている(例えば特許文献1及び2参照)。
特開平9−182330号公報 特開2004−32947号公報
しかし、従来の同期電動機の場合、空隙が円周方向に不均一に設けられているため、回転子の回転方向、力行、及び回生によって、回転数対トルク特性が異なってしまうため、トルク密度の向上につながらない可能性があった。
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、トルク密度を向上させることが可能な同期電動機を提供することにある。
本発明の同期電動機は、磁束発生部材を有する回転子と、電流磁界を回転させることができるように電流が与えられる固定子と、を備えた同期電動機であって、前記回転子と前記固定子との間の空隙において、前記回転子から前記固定子に向かう磁束を発生させるN極磁束発生部材と、前記固定子から前記回転子に向かう磁束を発生させるS極磁束発生部材と、を有し、前記N極磁束発生部材から発生し、前記空隙に現れる回転子回転方向の磁束の幅wnと、前記S極磁束発生部材から発生し、前記空隙に現れる回転子回転方向の磁束の幅wsとが異なっており、前記N極磁束発生部材及び前記S極磁束発生部材により発生する磁束が前記固定子又は前記回転子を構成する磁性体を通過する磁束密度は、前記磁性体の飽和磁束密度を超えず、前記磁束の幅wnと前記磁束の幅wsとの和を一定とした場合に、ギャップ磁束密度が最大値となるように前記磁束の幅wnと前記磁束の幅wsとの比を決定することを特徴とする。
本発明によれば、N極磁束発生部材から発生する磁束の回転子回転方向の幅と、S極磁束発生部材から発生する磁束の回転子回転方向の幅とが異なっている。このため、N極磁束発生部材から発生する磁束の回転子回転方向の幅と、S極磁束発生部材から発生する磁束の回転子回転方向の幅とが同じ場合と比較して、基本波磁束密度が高くなり、通電した際に得られるトルクが大きくなる。従って、トルク密度を向上させることができる。
本実施形態の同期電動機を示す構成図であり、電動機の回転軸方向に対して垂直な平面で切ったときの断面を示している。 本実施形態に係る同期電動機のギャップ磁束密度波形を示すグラフである。 第1永久磁石と第2永久磁石との幅が同一の場合におけるギャップ磁束密度波形を示すグラフである。 第1永久磁石と第2永久磁石との幅の比を変化させたときのギャップ磁束密度実効値を示す第1のグラフである。 第1永久磁石と第2永久磁石との幅の比を変化させたときのギャップ磁束密度実効値を示す第2のグラフである。 第2実施形態に係る同期電動機を示す構成図であり、電動機の回転軸方向に対して垂直な平面で切ったときの断面を示している。 第3実施形態に係る同期電動機を示す構成図であり、電動機の回転軸方向に対して垂直な平面で切ったときの断面を示している。
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一又は同様の要素には同一の符号を付して説明を省略する。
図1は、本実施形態の同期電動機を示す構成図であり、電動機の回転軸方向に対して垂直な平面で切ったときの断面を示している。図1に示すように、同期電動機1は、固定子2と、固定子巻線3と、回転子4と、第1永久磁石(N極磁束発生部材)5と、第2永久磁石(S極磁束発生部材)6と、シャフト7とを備え、固定子2に電流磁界を回転させることができるように電流が与えられることにより、磁束発生部材5,6を有する回転子を回転させるものである。
固定子2は、磁性体の電磁鋼板が積層されて構成されたものである。固定子巻線3は、固定子2の突極部に巻回されており、通電さることにより磁束を発生させるものである。回転子4は、磁性体の電磁鋼板が積層されて構成されたものであり、固定子2とは一定の空隙だけ離れて配置され回転する構成となっている。第1永久磁石5は、回転子4のスリットに埋め込まれ、固定子2側にN極を有する磁石である。第2永久磁石6は、回転子4のスリットに埋め込まれ、固定子2側にS極を有する磁石である。シャフト7は、図示しない軸受で支持されており、回転子4と共に回転するものである。
特に、本実施形態において第1永久磁石5の回転方向幅がwnであるのに対し、第2永久磁石6の回転方向幅はwsとなっており、異なっている。これにより、両者の磁束幅が異なることとなる。なお、wn>wsであり、両磁石5,6の磁気特性、及び半径方向と軸方向の寸法は同一である。
次に、本実施形態に係る同期電動機1のトルク密度向上について説明する。図2は、本実施形態に係る同期電動機1のギャップ磁束密度波形を示すグラフである。第1永久磁石5は第2永久磁石6と比べると幅が広いため発生する磁束も多く、その磁束が幅の狭い永久磁石6に集中して通るため、ギャップ磁束密度は永久磁石6付近の方が高くなる。このため、図2に示すように波形に隔たりが生じる。
図3は、第1永久磁石5と第2永久磁石6との幅が同一の場合におけるギャップ磁束密度波形を示すグラフである。第1永久磁石5と第2永久磁石6との幅wn,wsが同一の場合、両者の永久磁石5,6が発生する磁束も同一のため、ギャップ磁束密度も両永久磁石付近で同一の波高値を示すこととなる。
図4は、第1永久磁石5と第2永久磁石6との幅の比を変化させたときのギャップ磁束密度実効値を示す第1のグラフである。なお、図4に示すグラフでは、磁気飽和の影響を無視した場合の特性を示している。また、図4ではwn+ws=C(Cは一定の値)をいう条件としている。第1永久磁石5と第2永久磁石6との幅wn,wsを変化させた場合、第2永久磁石6の回転方向幅wsに対する第1永久磁石5の回転方向幅wnの比が大きくなるほど、ギャップ磁束密度実効値が高くなる傾向にある。このため、同じ実効値の電流を通電した場合、より大きなトルクを得ることができ、トルク密度やモータ効率の向上が見込める。
図5は、第1永久磁石5と第2永久磁石6との幅の比を変化させたときのギャップ磁束密度実効値を示す第2のグラフである。なお、図5に示すグラフでは、磁気飽和の影響を考慮した場合の特性を示している。また、図5ではwn+ws=C(Cは一定の値)をいう条件としている。図4に示したように、第2永久磁石6の回転方向幅wsに対する第1永久磁石5の回転方向幅wnの比が大きくなるほど、ギャップ磁束密度実効値が高くなる傾向にある。しかし、幅が短くなった方の永久磁石6付近の磁束密度が高くなるので、電磁鋼板の磁気飽和が発生してしまう。このため、電磁鋼板の飽和磁束密度以上に磁束を集中させてもギャップ磁束密度は増加せず、図5に示すように、第1永久磁石5の回転方向幅wnと第2永久磁石6の回転方向幅wsとの比には最適値が存在する。すなわち、Wn:Ws=4:1程度とすることが最適といえる。このような理由から、本実施形態では、第1永久磁石5及び第2永久磁石6により発生する磁束が固定子2又は回転子4を構成する磁性体を通過する磁束密度は、磁性体の飽和磁束密度を超えないようにされている。これにより、磁気飽和による基本波磁束密度の低下を抑えることができ、より一層トルク密度を向上させることができる。
なお、本実施形態では、第1永久磁石5の方が第2永久磁石6よりも回転方向幅が大きくなっているが、これに限らず、第2永久磁石6の方が回転方向幅が大きくなっていてもよい。また、本実施形態では第1永久磁石5と第2永久磁石6の磁気特性を同一としたが、異なる特性の永久磁石を使用してもよい。例えば幅の広い方の永久磁石に安価な磁石を使用することで材料コストを低減できる。
このようにして、本実施形態に係る同期電動機1によれば、第1永久磁石5から発生する磁束の回転子回転方向の幅と、第2永久磁石6から発生する磁束の回転子回転方向の幅とが異なっている。このため、第1永久磁石5から発生する磁束の回転子回転方向の幅と、第2永久磁石6から発生する磁束の回転子回転方向の幅とが同じ場合と比較して、基本波磁束密度が高くなり、通電した際に得られるトルクが大きくなる。従って、トルク密度を向上させることができる。
また、磁性体を通過する磁束密度は磁性体の飽和磁束密度を超えないため、磁気飽和による基本波磁束密度の低下を抑えることができ、より一層トルク密度を向上させることができる。
また、第1永久磁石5と第2永久磁石6とは磁気特性が異なるため、一方の磁束発生部材を安価なものにするなど可能となり、コスト低減につなげることができる。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態に係る同期電動機は第1実施形態のものと同様であるが、一部構成が異なっている。以下、第1実施形態との相違点を説明する。
図6は、第2実施形態に係る同期電動機1aを示す構成図であり、電動機の回転軸方向に対して垂直な平面で切ったときの断面を示している。図6に示すように、第1永久磁石5が平板形状とされているのに対し、第2永久磁石6は第1部材6aと第2部材6bとによって構成されてV字形状となっている。
このように配置形状を異ならせることによっても、図5に示したようなN極磁極幅wnとS極磁極幅wsに差を設けることが可能となり、第1実施形態と同様の効果が得られる。なお、永久磁石5,6a,6bは全て同一形状となっていることが望ましい。これにより、製造コストの低減も見込めるためである。さらに、第1永久磁石5をV字形状とし、第2永久磁石6を平板形状としてもよい。
このようにして、第2実施形態に係る同期電動機1aによれば、第1実施形態と同様に、トルク密度を向上させることができる。
さらに、第2実施形態によれば、第1永久磁石5と第2永久磁石6とは、一方が平板形状であり、他方がV字形状となっている。このため、例えば第1永久磁石5と第2永久磁石6とを、1種類の形状且つ1種類の磁気特性としたとしても、トルク密度を向上させることができ、トルク密度の向上にあたり製造コストを抑えることができる。
次に、本発明の第3実施形態を説明する。第3実施形態に係る同期電動機は第1実施形態のものと同様であるが、一部構成が異なっている。以下、第1実施形態との相違点を説明する。
図7は、第3実施形態に係る同期電動機1bを示す構成図であり、電動機の回転軸方向に対して垂直な平面で切ったときの断面を示している。図7に示すように、第1永久磁石5と第2永久磁石6とは、それぞれの外周端部から、固定子2と回転子4との空隙までの距離であるブリッジ幅が、異なっている。具体的に、第1永久磁石5の外周端部から空隙までの半径方向距離はtnであり、第2永久磁石6の外周端部から空隙までの半径方向距離はtsであり、tn>tsとなっている。
永久磁石5,6から空隙までの距離tn,tsが異なることにより、空隙側を通過せず回転子4内で短絡する磁束の量が、永久磁石5と永久磁石6で差が生じるため、ギャップ磁束密度の波高値や永久磁石付近のギャップ磁束密度の波高値に差が生じ、第1実施形態例と同様の効果が得られる。更に、永久磁石5と永久磁石6に異なる特性の磁石を用いた場合、半径方向距離の大きい方に密度の高い永久磁石を配置することで、回転強度の向上も見込める。
さらに、第3実施形態では、固定子2に巻き回された巻線3に対し電気角周波数の電流を通電するのに加えて、電気角周波数の2倍以上の高周波数電流を通電するようになっている。これにより、一層トルクを向上させることができるからである。
なお、上記の高周波数とは、固定子2と回転子4との空隙の磁束密度の高周波成分のうち、最大となる周波数と同一であることが望ましい。トルク向上について最大化を図ることができるからである。
このようにして、第3実施形態に係る同期電動機1bによれば、第1実施形態と同様に、トルク密度を向上させることができる。
また、第1永久磁石5と第2永久磁石6とは、それぞれの外周端部から、固定子2と回転子4との空隙までの距離が、異なっている。このため、例えば密度の高い磁束発生部材側のブリッジ幅を厚くすることで、トルク密度を向上させつつ、回転子の回転強度を向上させることができる。
また、固定子2に巻き回された巻線3に、電気角周波数の電流に加えて、電気角周波数の2倍以上の高周波数電流を通電するため、一層トルクを向上させることができる。
また、高周波数とは、固定子と回転子との空隙の磁束密度の高周波成分のうち、最大となる周波数と同一であるため、トルク向上について最大化を図ることができる。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるもので
はなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。
1,1a,1b…同期電動機
2…固定子
3…固定子巻線
4…回転子
5…第1永久磁石(N極磁束発生部材)
6…第2永久磁石(S極磁束発生部材)
7…シャフト

Claims (6)

  1. 磁束発生部材を有する回転子と、電流磁界を回転させることができるように電流が与えられる固定子と、を備えた同期電動機であって、
    前記回転子と前記固定子との間の空隙において、前記回転子から前記固定子に向かう磁束を発生させるN極磁束発生部材と、前記固定子から前記回転子に向かう磁束を発生させるS極磁束発生部材と、を有し、
    前記N極磁束発生部材から発生し、前記空隙に現れる回転子回転方向の磁束の幅wnと、前記S極磁束発生部材から発生し、前記空隙に現れる回転子回転方向の磁束の幅wsとが異なっており、
    前記N極磁束発生部材及び前記S極磁束発生部材により発生する磁束が前記固定子又は前記回転子を構成する磁性体を通過する磁束密度は、前記磁性体の飽和磁束密度を超えず、
    前記磁束の幅wnと前記磁束の幅wsとの和を一定とした場合に、ギャップ磁束密度が最大値となるように前記磁束の幅wnと前記磁束の幅wsとの比を決定する
    ことを特徴とする同期電動機。
  2. 前記N極磁束発生部材と前記S極磁束発生部材とは、一方が平板形状であり、他方がV字形状となっている
    ことを特徴とする請求項に記載の同期電動機。
  3. 前記N極磁束発生部材と前記S極磁束発生部材とは、それぞれの外周端部から、前記固定子と前記回転子との空隙までの距離であるブリッジ幅が、異なっている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の同期電動機。
  4. 前記N極磁束発生部材と前記S極磁束発生部材とは磁気特性が異なる
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の同期電動機。
  5. 前記固定子に巻き回された巻線に対し電気角周波数の電流を通電するのに加えて、前記電気角周波数の2倍以上の高周波数電流を通電する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の同期電動機。
  6. 前記高周波数とは、前記固定子と前記回転子との空隙の磁束密度の高周波成分のうち、最大となる周波数と同一である
    ことを特徴とする請求項に記載の同期電動機。
JP2009076527A 2009-03-26 2009-03-26 同期電動機 Active JP5556037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076527A JP5556037B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 同期電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076527A JP5556037B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 同期電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233308A JP2010233308A (ja) 2010-10-14
JP5556037B2 true JP5556037B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43048616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009076527A Active JP5556037B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 同期電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5556037B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110192332A (zh) * 2016-12-21 2019-08-30 沃拉博股份有限公司 电机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130103643A (ko) * 2012-03-08 2013-09-24 일진전기 주식회사 매립형 영구자석 전동기
JP5907813B2 (ja) * 2012-06-13 2016-04-26 三菱電機株式会社 ブラシレスモータ
US9800102B2 (en) 2013-03-06 2017-10-24 Asmo Co., Ltd. Dual rotor core motor with reduced flux leakage
JP6330217B2 (ja) * 2014-02-25 2018-05-30 株式会社デンソー モータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428234B2 (ja) * 1995-07-03 2003-07-22 松下電器産業株式会社 磁石埋込形モータ
JP3051340B2 (ja) * 1996-06-18 2000-06-12 オークマ株式会社 同期電動機
JP3818340B2 (ja) * 1997-09-26 2006-09-06 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
JP2004343886A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ
JP5135794B2 (ja) * 2006-12-27 2013-02-06 日産自動車株式会社 モータ制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110192332A (zh) * 2016-12-21 2019-08-30 沃拉博股份有限公司 电机
US11264853B2 (en) 2016-12-21 2022-03-01 Molabo Gmbh Electric machine having a stator with magnetic poles of various circumferential extents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010233308A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774081B2 (ja) 回転電機
JP4396537B2 (ja) 永久磁石型モータ
CN103872821B (zh) 旋转电机
US20140001906A1 (en) Brushless motor and electric device mounted with same
JP5533879B2 (ja) 永久磁石形回転電機の回転子
JP4844570B2 (ja) 永久磁石型モータ
JP2006509483A (ja) 電気機械、とりわけブラシレス同期電動機
JP2009247046A (ja) 回転電機
JP2008271640A (ja) アキシャルギャップ型モータ
US10680475B2 (en) Rotor for rotary electric machine
JP2007274798A (ja) 永久磁石式回転電機
JPWO2020017078A1 (ja) 回転電機
JP5556037B2 (ja) 同期電動機
KR20180024339A (ko) 라인기동식 동기형 릴럭턴스 전동기 및 그 회전자
JP2009050148A (ja) 広範囲定出力永久磁石式モータ
JP4855747B2 (ja) 永久磁石型リラクタンス回転電機
WO2020194390A1 (ja) 回転電機
JP5811566B2 (ja) 回転子および永久磁石電動機
WO2019187205A1 (ja) 回転電機
JP6877944B2 (ja) 同期リラクタンス型回転電機
JP2010081676A (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP2009219183A (ja) 電動機
JP6357870B2 (ja) 永久磁石式電動機
JP6391827B2 (ja) 固定子コア及び永久磁石同期電動機
JP2014054135A (ja) 永久磁石型回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5556037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151