JP5553964B2 - Column base structure - Google Patents
Column base structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5553964B2 JP5553964B2 JP2008048463A JP2008048463A JP5553964B2 JP 5553964 B2 JP5553964 B2 JP 5553964B2 JP 2008048463 A JP2008048463 A JP 2008048463A JP 2008048463 A JP2008048463 A JP 2008048463A JP 5553964 B2 JP5553964 B2 JP 5553964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column base
- nut
- base structure
- anchor bolt
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 20
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は、建築構造物の柱の下端部を基礎コンクリート上に立設するために用いる柱脚構造に関するものである。 The present invention relates to a column base structure used for standing a lower end portion of a column of a building structure on foundation concrete.
図8は、従来の柱脚構造2(例えば、特許文献1の図3及び図12参照)を示す側面断面図である。同図に示すように、柱4の下端部に溶着された略水平板状の柱脚金物6は、コンクリート基盤8(基礎コンクリート)上に盛られたモルタル10の上に載置されている。
FIG. 8 is a side sectional view showing a conventional column base structure 2 (for example, see FIGS. 3 and 12 of Patent Document 1). As shown in the figure, a substantially horizontal plate-like
コンクリート基盤8中には、アンカーボルト12がその上端部だけをコンクリート基盤8の上面よりも上側に突出させるように配置して設けられている。また、柱脚金物6には、このアンカーボルト12の上端部を上下方向に挿通するためのボルト用孔14が形成されている。
In the
これにより、柱脚金物6は、図9に示すように、そのボルト用孔14にアンカーボルト12の上端部を通しながらモルタル10上に載置した後、アンカーボルト12における柱脚金物6の上面よりも上側に突出するおねじ部に、座金16を通した後、ナット18を締め付けることにより、コンクリート基盤8(図8参照)の上のモルタル10上に固定することができるようになっていた。
As a result, the
また、このように柱脚金物6を固定した後においては、アンカーボルト12における柱脚金物6の上面よりも上方に突出するオスネジ部、ナット18、及び座金16は、危険防止等の観点から露出したままにしないで隠れるようになっていた方が都合がよいので、図8に示すように、コンクリート基盤8上には、アンカーボルト12の上端部が隠れる高さまで、コンクリートを用いた被覆コンクリート層20が形成されるようになっていた。
しかしながら、上記従来の柱脚構造2においては、被覆コンクリート層20の厚さ(図8中、寸法t1)が厚くなればなるほど、その分だけこの被覆コンクリート層20の上側に形成される部屋の床面と天井との間の高さが低くなってしまい、被覆コンクリート層20の上側に形成される空間の有効利用を図ることができなくなるという問題があった。
However, in the above-described conventional
そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、柱脚金物固定用のアンカーボルトの上端部等を覆うための被覆コンクリート層の上側に形成される空間の有効利用を図ることができる柱脚構造を提供することを課題とするものである。 Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a column base structure capable of effectively utilizing the space formed on the upper side of the covering concrete layer for covering the upper end portion and the like of the anchor bolt for fixing the column base hardware. The issue is to provide.
上記課題を解決するために本発明は、
建築構造物の柱の下端部を支持する柱脚金物に設けられたボルト用孔に挿通したアンカーボルトの、柱脚金物の上面よりも上側に突出する上端部にナットがネジ締結することにより、柱脚金物を基礎コンクリートの上で固定する柱脚構造において、
前記ナットは高さ方向に上段部と下段部を備え、
前記上段部の水平面における形状は前記ボルト用孔の開口形状よりも大きく形成され、
前記下段部の水平面における形状は前記ボルト用孔の開口形状よりも小さく形成され、
前記ナットは、前記下段部が前記ボルト用孔内に挿入された状態で前記アンカーボルトとネジ締結することを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the present invention
By fastening the nut to the upper end of the anchor bolt inserted through the bolt hole provided in the column base metal that supports the lower end of the column of the building structure, the upper end protruding above the upper surface of the column base metal, In the column base structure that fixes the column base hardware on the foundation concrete,
The nut includes an upper step and a lower step in the height direction,
The shape of the upper step in the horizontal plane is formed larger than the opening shape of the bolt hole,
Shape in the horizontal plane of the front Symbol lower portion is small is formed than the opening shape of the bolt holes,
The nut is screwed to the anchor bolt in a state where the lower step portion is inserted into the bolt hole.
また、本発明による柱脚構造は、前記ナットの上段部の、前記下段部に隣接する下端部に、鍔状部が形成されたことを特徴とするものである。 Further, the column base structure according to the present invention is characterized in that a bowl-shaped portion is formed at a lower end portion of the upper step portion of the nut adjacent to the lower step portion.
このような本発明の柱脚構造によれば、
柱脚金物に設けられたボルト用孔に挿通したアンカーボルトの、柱脚金物の上面よりも上側に突出する上端部にナットがネジ締結することにより、柱脚金物を基礎コンクリートの上で固定する柱脚構造において、
前記ナットは高さ方向に上段部と下段部を備え、
前記上段部の水平面における形状は前記ボルト用孔の開口形状よりも大きく形成され、
前記下段部の水平面における形状は前記開口形状よりも小さく形成されて、前記下段部は前記開口形状内に挿入可能となっていることにより、
柱脚金物固定用のアンカーボルトの上端部等を覆うための被覆コンクリート層の厚さを薄くすることができるので、被覆コンクリート層の上側に形成される空間の有効利用を図ることができる。
According to such a column base structure of the present invention,
Fix the column base hardware on the foundation concrete by fastening the nuts to the upper ends of the anchor bolts that pass through the bolt holes provided in the column base hardware and projecting above the top surface of the column base metal. In the column base structure,
The nut includes an upper step and a lower step in the height direction,
The shape of the upper step in the horizontal plane is formed larger than the opening shape of the bolt hole,
The shape of the lower step portion in the horizontal plane is formed smaller than the opening shape, and the lower step portion can be inserted into the opening shape,
Since the thickness of the covering concrete layer for covering the upper end portion and the like of the anchor bolt for fixing the column base metal can be reduced, the space formed above the covering concrete layer can be effectively used.
また、本発明の柱脚構造によれば、前記ナットの上段部の、前記下段部に隣接する下端部に、鍔状部が形成されたことにより、
前記ナットの上段部と柱脚金物の上面との間に本来設けられる座金が不要となるため、被覆コンクリート層の上面を座金の厚さ分低くすることができるので、被覆コンクリート層の上側に形成される空間の有効利用をさらに促進させることができる。
Further, according to the column base structure of the present invention, a hook-shaped portion is formed at the lower end portion of the upper step portion of the nut adjacent to the lower step portion,
Since the washer originally provided between the upper stage of the nut and the upper surface of the column base metal is not required, the upper surface of the coated concrete layer can be lowered by the thickness of the washer, so it is formed on the upper side of the coated concrete layer. The effective use of the space to be used can be further promoted.
以下、本発明に係る柱脚構造を実施するための最良の形態について、図面に基づいて具体的に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the column base structure according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1から図4は、本発明の第1の実施の形態に係る柱脚構造30について説明するために参照する図である。前記従来の柱脚構造2と同様の部分には同じ符号を用いて説明し、同様の構成についての重複する説明は省略するものとする。
FIGS. 1 to 4 are views referred to for explaining the
本実施の形態に係る柱脚構造30は、図1に示すように、柱脚金物32、アンカーボルト34、座金35、及びナット36を備えて構成されている。
また、本実施の形態に係る柱脚構造30においては、アンカーボルト34の上端部、ナット36、座金35、柱脚金物32及びモルタル10を覆うための、被覆コンクリート層40が形成されている。
As shown in FIG. 1, the
Further, in the
柱脚構造30の柱脚金物32には、アンカーボルト34の上端部が挿通するボルト用孔38が上下方向に貫通して形成されている。このボルト用孔38は、その開口形状が円形状となるように形成され、この円形状の開口形状の大きさは、ナット36の後述する下段部36bが入り込んで挿入することができるだけの大きさを有するように形成されている。
ナット36は、図2及び図3に示すように、その高さ方向に上段部36aと下段部36bを備えている。
ナット36の上段部36aの水平面における形状の外形は、通常の六角ナットの形状と同様の、正六角形に形成されている。そして、このナット36の上段部36aは、その形状の正六角形の大きさが、図1に示す柱脚金物32のボルト用孔38の開口形状よりも大きくなるように形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
The outer shape of the
すなわち、ナット36の上段部36aは、図2に示すその形状の正六角形に内接する不図示の内接円が、図1に示す柱脚金物32のボルト用孔38の円形の開口形状よりも大きくなるように形成されている。また、ナット36の上段部36aは、その高さ(図3,4中、寸法t5)が、前記従来の柱脚構造2のナット18の高さ(図9中、寸法t2)よりも低く形成されている。
That is, the
また、図2及び図3に示すように、ナット36の下段部36bは、その水平面における形状の外形が円形状となるように形成されている。そして、このナット36の下段部36bは、図2に点線で示すその円形状の大きさが、図1に示す柱脚金物32のボルト用孔38の開口形状よりも小さくなるように形成されている。ナット36の内周部にはめねじ36cが形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、ナット36は、その上段部36aと下段部36bのそれぞれの高さ(図3中、寸法t5及びt6)を足し合わせた全体の高さ(図3中、寸法t7)が、図9に示す従来の柱脚構造2のナット18の高さ(図9中、寸法t2)と同じ高さになるように形成されている。
Further, the
これにより、ナット36は、図4に示すように、アンカーボルト34上端部のおねじに締め付けたときに、その下段部36bが座金35の内孔及び柱脚金物32のボルト用孔38に入り込み、上段部36aの下側の座金35の下面が柱脚金物32の上面に接触するようになっている。
4, when the
ここで、ナット36は、図9に示す従来の柱脚構造2のナット18のネジ締結力と同じ大きさのネジ締結力を維持することができるようになっている。これは、ナット36の全体の高さ(図4中、寸法t7)が、図9に示す従来の柱脚構造2のナット18の高さ(図9中、寸法t2)と同じ高さで形成されていることにより、ナット36とアンカーボルト34との間のネジ締結長さ(図4中、寸法t7)も、従来の柱脚構造2のナット18とアンカーボルト12との間のネジ締結長さ(図9中、寸法t2)と同じ長さになっているからである。
Here, the
このような本実施の形態に係る柱脚構造30によれば、そのアンカーボルト34における柱脚金物32の上面よりも上方に突出する上端部の高さを、従来の柱脚構造2のアンカーボルト12の同様の上端部の高さよりも、ナット36の下段部36bが座金35の内孔及び柱脚金物32のボルト用孔38に入り込んだ深さ分だけ低く設定することができるので、結局、その被覆コンクリート層40の厚さ(図1中、寸法t4)を、従来の柱脚構造2の被覆コンクリート層20の厚さ(図8中、寸法t1)よりも薄くすることができる。
According to the
このため、柱脚金物32固定用のアンカーボルト34の上端部等を覆うための被覆コンクリート層40の厚さが薄くなった分だけ、被覆コンクリート層40の上側に形成される部屋の床面と天井との間の高さを高くすることができるので、被覆コンクリート層40の上側に形成される空間の有効利用を図ることができる。
For this reason, the floor surface of the room formed on the upper side of the covering
一方、アンカーボルト34を支持する基礎構造の高さを低くする工事を行うことにより、被覆コンクリート層40の上側に形成される部屋の床面と天井との間の高さを高くしようとする場合には、建築工期や建築費用を莫大に増加させることになるが、本実施の形態に係る柱脚構造30によれば、そのような不利益を避けることができる。
On the other hand, in the case of attempting to increase the height between the floor surface of the room formed on the upper side of the covering
次に、図5から図7は、本発明の第2の実施の形態に係る柱脚構造50について説明するために参照する図である。前記第1の実施の形態に係る柱脚構造30と同様の部分には同じ符号を用いて説明し、同様の構成についての重複する説明は省略するものとする。
Next, FIGS. 5 to 7 are views referred to for explaining the
本実施の形態に係る柱脚構造50は、図5に示すように、前記第1の実施の形態に係る柱脚構造30で用いたナット36とは異なるナット52を備えている。すなわちこのナット52も、その高さ方向に上段部52aと下段部52bを備えているが、図6及び図7に示すように、その上段部52aの、下段部52bに隣接する下端部に鍔状部54が形成されている点において、前記第1の実施の形態と異なっている。
As shown in FIG. 5, the
そして、さらに前記第1の実施の形態と異なる点は、ナット52の上段部52aと柱脚金物32の上面との間には座金は設けられていないことである。これは、図6及び図7に示すように、その上段部52aの下端部に鍔状部54が設けられていることにより、この鍔状部54が、前記第1の実施の形態における座金35と同様の機能を果たすようになっているからである。
Further, the difference from the first embodiment is that no washer is provided between the
このように、本実施の形態に係る柱脚構造50では、前記第1の実施の形態における座金35を必要としないので、図5に示すように、その被覆コンクリート層60の厚さ(図5中、寸法t8)を、前記第1の実施の形態における被覆コンクリート層40の厚さ(図1中、寸法t4)よりも、座金35の厚さ分だけ薄くすることができる。
As described above, the
このような本実施の形態に係る柱脚構造50によれば、アンカーボルト34における柱脚金物32の上面よりも上方に突出する上端部の高さを低く設定することができるため、アンカーボルト34の上端部等を覆うための被覆コンクリート層60の上側に形成される部屋の床面と天井との間の高さを、前記第1の実施の形態の場合よりもさらに高くすることができるので、被覆コンクリート層60の上側に形成される空間の有効利用をさらに促進させることができる。
According to the
また、本実施の形態に係る柱脚構造50によれば、図6に示すように、そのナット52の上段部52aの下端部に鍔状部54が設けられていることにより、この鍔状部54が柱脚金物32のボルト用孔38の周囲の面に当接する面積が、前記座金35と同様に大きくなるので、前記第1の実施の形態のように座金35を設けた場合と同様に、ナット52の受圧強度を向上させることができる。
Further, according to the
なお、前記第1及び第2の実施の形態に係る柱脚構造30,50においては、そのナット36,52が、図8に示す従来の柱脚構造2のナット18の高さと同じ高さを有するように形成されていたが、このナット36,52は、その下段部36b,52bの高さ(図3及び図7中、寸法t6)がもっと高く形成されるようにすることにより、全体の高さ(図3及び図7中、寸法t7)が従来の柱脚構造2のナット18の高さ(図9中、寸法t2)よりも高くなるように形成されていてもよい。このことによりナット36,52とアンカーボルト34とのネジ締結力を向上させることができる。
In the
2 柱脚構造
4 柱
8 コンクリート基盤
10 モルタル
12 アンカーボルト
14 ボルト用孔
16 座金
18 ナット
20 被覆コンクリート層
30 柱脚構造
32 柱脚金物
34 アンカーボルト
36 ナット
36a 上段部
36b 下段部
38 ボルト用孔
40 被覆コンクリート層
50 柱脚構造
52 ナット
54 鍔状部
60 被覆コンクリート層
2
Claims (2)
前記ナットは高さ方向に上段部と下段部を備え、
前記上段部の水平面における形状は前記ボルト用孔の開口形状よりも大きく形成され、
前記下段部の水平面における形状は前記ボルト用孔の開口形状よりも小さく形成され、
前記ナットは、前記下段部が前記ボルト用孔内に挿入された状態で前記アンカーボルトとネジ締結することを特徴とする柱脚構造。 By fastening the nut to the upper end of the anchor bolt inserted through the bolt hole provided in the column base metal that supports the lower end of the column of the building structure, the upper end protruding above the upper surface of the column base metal, In the column base structure that fixes the column base hardware on the foundation concrete,
The nut includes an upper step and a lower step in the height direction,
The shape of the upper step in the horizontal plane is formed larger than the opening shape of the bolt hole,
Shape in the horizontal plane of the front Symbol lower portion is small is formed than the opening shape of the bolt holes,
The column base structure , wherein the nut is screwed to the anchor bolt in a state where the lower step portion is inserted into the bolt hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048463A JP5553964B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Column base structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048463A JP5553964B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Column base structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009203746A JP2009203746A (en) | 2009-09-10 |
JP5553964B2 true JP5553964B2 (en) | 2014-07-23 |
Family
ID=41146282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008048463A Active JP5553964B2 (en) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | Column base structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5553964B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7051208B2 (en) * | 2018-01-17 | 2022-04-11 | 旭化成建材株式会社 | Exposed column base structure and its manufacturing method |
JP7420553B2 (en) * | 2019-12-27 | 2024-01-23 | センクシア株式会社 | Column base structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003239381A (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Artes:Kk | Jointing device for foundation concrete and steel column base |
JP3740683B2 (en) * | 2003-11-28 | 2006-02-01 | 有限会社松本鉄工所 | Column base fixing bracket and column base structure using the same |
JP4713249B2 (en) * | 2005-07-01 | 2011-06-29 | 大和ハウス工業株式会社 | Anchor bolt joint structure of members with nuts with stepped parts |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008048463A patent/JP5553964B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009203746A (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140271034A1 (en) | Post installed concealable concrete anchor | |
JP6140209B2 (en) | Exposed column base joint structure | |
JP5188892B2 (en) | Fastening structure | |
EP2905514B1 (en) | Apparatus comprising a means intended to be fixed to a building element | |
JP5553964B2 (en) | Column base structure | |
KR102400176B1 (en) | Anchor Assembly and Wall Reinforcement Apparatus having the same | |
JP4653578B2 (en) | Building member mounting hardware, building member mounting structure, and building member mounting method | |
JP2014118718A (en) | Column installation structure | |
JP6431876B2 (en) | Fixing hardware for fixing the outer wall panel | |
JP4464996B2 (en) | Brace bracket and ceiling structure | |
JP2005325637A (en) | Bearing wall frame | |
JP2020076252A (en) | Metal fitting for construction | |
JP4711864B2 (en) | Lightweight cellular concrete panel mounting structure | |
JP6869789B2 (en) | Exterior wall repair structure | |
JP5554948B2 (en) | Fastening structure for members | |
JP2007255085A5 (en) | ||
JP6428319B2 (en) | Stiffening member | |
JP6792338B2 (en) | Wood structural material reinforcement structure | |
JP2005171501A (en) | Fitting for column base | |
JP7558854B2 (en) | Louver member support structure | |
JP5095424B2 (en) | Wall panel mounting structure and mounting method | |
KR102183615B1 (en) | Anchor Plate with Increased Cohesion and Support | |
JP6177041B2 (en) | Connector | |
JP2009275356A (en) | Building reinforcing metal | |
JP3504253B1 (en) | Hole-down metal fittings and method of connecting foundations and columns of buildings using the hole-down metal fittings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130123 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130131 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5553964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |