JP5550383B2 - Control device - Google Patents
Control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5550383B2 JP5550383B2 JP2010042690A JP2010042690A JP5550383B2 JP 5550383 B2 JP5550383 B2 JP 5550383B2 JP 2010042690 A JP2010042690 A JP 2010042690A JP 2010042690 A JP2010042690 A JP 2010042690A JP 5550383 B2 JP5550383 B2 JP 5550383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- axis
- measurement
- rotation
- detection surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
本発明は、制御装置に関する。 The present invention relates to the control equipment.
NC(Numerical Control)装置は、工作機械を制御することに加え、工作機械に取り付けられた工具の長さ(工具長)を測定するための測定機能を有する。この測定機能では、指令値を与えて工具を基準位置から(測定センサにおける)測定面まで移動させ、工具が測定面に到着すると同時に機械を停止させ、その時の工具の座標値と指令値により指令された測定位置の座標値との差分を自動的に計算し工具長とする。測定面は、互いに直交する3つの軸を有する座標系における測定軸及び測定座標を指定することにより、測定座標を含みかつ測定軸に垂直な面で定義される。 An NC (Numerical Control) device has a measurement function for measuring the length (tool length) of a tool attached to the machine tool, in addition to controlling the machine tool. In this measurement function, a command value is given and the tool is moved from the reference position to the measurement surface (in the measurement sensor), and when the tool arrives at the measurement surface, the machine is stopped at the same time. The difference from the coordinate value of the measured position is automatically calculated and used as the tool length. The measurement plane is defined by a plane that includes the measurement coordinates and is perpendicular to the measurement axis by designating the measurement axis and the measurement coordinates in a coordinate system having three axes orthogonal to each other.
また、工具を直接的に座標系の軸方向に対して傾斜させて取り付けることができない工作機械でも、軸方向に対して斜め方向へ切削加工することを目的とし、軸方向に対して特定の角度を持つアングルホルダを介して工具を工作機械に取り付ける場合がある。 In addition, even for machine tools that cannot be mounted with the tool tilted directly with respect to the axial direction of the coordinate system, the tool is intended to cut in an oblique direction with respect to the axial direction, with a specific angle with respect to the axial direction. The tool may be attached to the machine tool through an angle holder having
それに対して、特許文献1には、X軸又はZ軸に直交する第1当接面とX軸及びZ軸に対して45°傾斜した第2当接面とを持つタッチセンサが記載されている。すなわち、タッチセンサは、第1当接面により工具の取り付けや磨耗等による刃先位置誤差量の検出を行う。続いて、タッチセンサは、Z軸マイナス方向の動きで第2当接面に刃先が接触したときのそれぞれX軸プラス方向及びX軸マイナス方向で位置決めされた2つのZ軸座標値を検出する。その検出結果を受けたメインプロセッサは、2つのZ軸座標値の差によりX軸ロストモーション量を求め、X軸ロストモーション量と予め求めたX軸方向の刃先位置誤差量とを足しあわせてX軸方向の工具補正量を求める。同様にして、Z軸ロストモーション量とZ軸方向の刃先位置誤差量とを足しあわせてZ軸方向の工具補正量を求める。これにより、特許文献1によれば、試し切削を行って加工寸法誤差を測定して工具補正をする必要がないので、短時間に高精度加工ができる工具補正が可能になるとされている。 On the other hand, Patent Document 1 describes a touch sensor having a first contact surface orthogonal to the X axis or the Z axis and a second contact surface inclined by 45 ° with respect to the X axis and the Z axis. Yes. That is, the touch sensor detects the edge position error amount due to tool attachment, wear, or the like using the first contact surface. Subsequently, the touch sensor detects two Z-axis coordinate values positioned in the X-axis plus direction and the X-axis minus direction, respectively, when the blade edge comes into contact with the second contact surface by movement in the Z-axis minus direction. The main processor that has received the detection result obtains the X-axis lost motion amount based on the difference between the two Z-axis coordinate values, and adds the X-axis lost motion amount and the previously determined X-axis direction blade edge position error amount to X Obtain the tool compensation amount in the axial direction. Similarly, the tool correction amount in the Z-axis direction is obtained by adding the Z-axis lost motion amount and the cutting edge position error amount in the Z-axis direction. Thus, according to Patent Document 1, it is not necessary to perform tool cutting by performing trial cutting to measure a machining dimension error, and thus tool correction that enables high-precision machining in a short time is made possible.
特許文献1に記載された技術では、第1の当接面がZ軸方向に延びた面なので、工具における刃先からずれた位置が第1当接面に接触した状態で刃先位置誤差量を検出している可能性がある。これにより、刃先位置誤差量は工具の刃先の位置を正確に表していない可能性がある。また、特許文献1には、ロストモーション量が位置決めを行う際の送り速度により異なる値を示すものと記載されており、ロストモーション量が刃先の位置とどのような関係にあるのかが開示されていない。すなわち、特許文献1に記載された技術によると、工具における基準点から刃先までの長さ(工具長)を正確に求めることが困難である。すなわち、特許文献1に記載された技術では、工具における基準点から刃先までの長さを正確に求めずに、工具補正を行っているので、工具補正の精度が低い。 In the technique described in Patent Document 1, since the first contact surface is a surface extending in the Z-axis direction, the edge position error amount is detected in a state in which the position of the tool shifted from the blade edge is in contact with the first contact surface. There is a possibility. Thus, the cutting edge position error amount may not accurately represent the position of the cutting edge of the tool. Patent Document 1 describes that the amount of lost motion indicates a different value depending on the feed speed when positioning is performed, and discloses how the lost motion amount is related to the position of the blade edge. Absent. That is, according to the technique described in Patent Document 1, it is difficult to accurately obtain the length from the reference point to the blade edge (tool length) in the tool. That is, in the technique described in Patent Document 1, since the tool correction is performed without accurately obtaining the length from the reference point to the cutting edge in the tool, the accuracy of the tool correction is low.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、工具における基準点から刃先までの長さを正確に求めることができる制御装置を得ることを目的とする。 The present invention was made in view of the above, an object of the present invention to provide a control equipment for a length from the reference point in the tool to the cutting edge can be accurately obtained.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の1つの側面にかかる制御装置は、互いに直交する3つの軸を有する座標系で工作機械を制御するとともに、工具の中心軸が前記座標系の1つの軸に対して傾斜した角度で延びるように前記工作機械に取り付けられた前記工具を制御する制御装置であって、前記工具の中心軸に対して直交した検出面を有し、前記工具の刃先が前記検出面に接触したことを検出する検出部と、少なくとも、前記座標系の1つの軸に沿って延びた基準平面の中心座標、前記基準平面の回転中心軸、及び前記基準平面の回転角度をそれぞれ前記座標系内で指定することにより、前記座標系における前記検出面の位置情報を設定する設定部と、前記工具の刃先が前記検出面に接触したことが前記検出部により検出された際における前記工具における基準点の座標と、前記設定部により設定された前記検出面の位置情報とから、前記工具における基準点から刃先までの長さを求める算出部とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a control device according to one aspect of the present invention controls a machine tool in a coordinate system having three axes orthogonal to each other, and the central axis of a tool is A control device for controlling the tool attached to the machine tool so as to extend at an inclined angle with respect to one axis of a coordinate system, comprising a detection surface orthogonal to the central axis of the tool; A detection unit for detecting that the cutting edge of the tool is in contact with the detection surface; at least central coordinates of a reference plane extending along one axis of the coordinate system; a rotation center axis of the reference plane; and the reference By specifying the rotation angle of the plane in the coordinate system, the setting unit that sets the position information of the detection surface in the coordinate system, and the detection unit that the cutting edge of the tool is in contact with the detection surface Inspection A calculation unit that obtains a length from the reference point to the blade edge in the tool from the coordinates of the reference point in the tool at the time when the tool is done and the position information of the detection surface set by the setting unit. Features.
本発明によれば、座標系における検出面の位置情報を設定して工具における基準点から刃先までの長さを求めるので、工具における基準点から刃先までの長さを正確に求めることができる。 According to the present invention, since the set position information of the detected face in the coordinate system determining the length from the reference point in the tool to the cutting edge, Ru can be obtained accurately the length from the reference point to the cutting edge in the tool .
本明細書では、ベクトルAを↑Aと表し、ベクトルABを↑(AB)と表すことにする。 In this specification, the vector A is represented as ↑ A, and the vector AB is represented as ↑ (AB).
以下に、本発明にかかる制御装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a control device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
実施の形態1にかかる制御装置1の構成を、図1を用いて説明する。図1は、実施の形態1にかかる制御装置1の概略構成を示す図である。制御装置1は、互いに直交するX軸、Y軸、及びZ軸(3つの軸)を有する座標系(機械座標系)で工作機械(図示せず)を制御する。それとともに、制御装置1は、工作機械にアングルホルダHを介して取り付けられた角度付き工具301を制御する。
Embodiment 1 FIG.
The configuration of the control device 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a control device 1 according to the first embodiment. The control device 1 controls a machine tool (not shown) in a coordinate system (machine coordinate system) having an X axis, a Y axis, and a Z axis (three axes) orthogonal to each other. At the same time, the control device 1 controls the
角度付き工具301は、工作機械に、アングルホルダHを介して−X軸(1つの軸)方向に対して傾斜した角度αで取り付けられている。すなわち、角度付き工具301の工具軸(中心軸)304は、−X軸方向に対して角度αをなす方向に(傾斜した角度αで)延びている。
The
制御装置1は、測定センサ(検出部)203及びNC(Numerical Control)装置100を備える。
The control device 1 includes a measurement sensor (detection unit) 203 and an NC (Numerical Control)
測定センサ203は、傾斜スタイラス面(検出面)202を持つ。傾斜スタイラス面202は、角度付き工具301の工具軸304に対して直交した面である。測定センサ203は、角度付き工具301の工具長(L306、L307)を測定することを目的として、角度付き工具301の工具刃先点313が傾斜スタイラス面202に接触したことを検出する。測定センサ203は、検出した結果を示す信号をNC装置100へ供給する。
The
NC装置100は、後述のように、傾斜スタイラス面202の測定位置情報を設定している。NC装置100は、角度付き工具301の工具刃先点313が傾斜スタイラス面202に接触した時、傾斜スタイラス面202(工具刃先点313)から角度付き工具301の工具中心点(基準点)305までの補正量(長さ、工具長)L306及びL307を算出する。NC装置100は、測定実施前に登録した工具補正基準点312から工具中心点305までの補正量(長さ)L308及びL309と、補正量L306及びL307とをそれぞれ加え合わせる演算を行い、工具補正量L310及びL311を求めて設定する。工具補正基準点312とは、機械座標系の原点に位置決めされたとき、機械座標系における(X,Z)=(0,0)となる点である。NC装置100は、工具補正量L310及びL311を工具補正基準点312の座標値に加算することによって、機械座標系における工具刃先点313の座標位置を決定することができる。工具中心点305とは、角度付き工具301における基準点であり、工具軸304上における角度付き工具301内に位置する任意の点を指定することができる。
The
次に、NC装置100の構成を、図2を用いて説明する。図2は、実施の形態1におけるNC装置の構成を示す図である。図2では、NC装置における、角度付き工具301の工具長測定を行うための構成を中心に示している。
Next, the configuration of the
NC装置100は、設定表示部119、設定表示I/F101、外部信号I/F114、制御演算装置部102、記憶部103、及び駆動部104を備える。
The
設定表示部119は、ディスプレイ(図示せず)に、所定の画面に加えてGUI画面を表示する。設定表示部119は、キーボード・マウスなどから、又はタッチパネルセンサーなどから、GUI画面を介したユーザからの指示を受け付ける。例えば、設定表示部119は、機械座標系の1つの軸(例えば、X軸)に沿って延びた基準平面(例えば、図6(a)に示す回転前測定面81)の中心座標(測定位置81aの座標)、基準平面の回転中心座標(例えば、回転中心座標82)、基準平面の回転中心軸(例えば、回転中心軸83)、及び基準平面の回転角度(例えば、回転角度θ)を指定するための設定指示を受け付ける。設定表示部119は、設定指示を示す情報を設定表示I/F101へ供給する。設定表示I/F101は、供給された設定指示を示す情報を制御演算装置部102へ供給する。
The
外部信号I/F114は、測定位置到達信号120を測定センサ203から受ける。外部信号I/F114は、受けた測定位置到達信号120を制御演算装置部102へ供給する。
The external signal I /
制御演算装置部102は、測定位置算出処理部(設定部)106、工具長測定処理部(算出部)105、及び駆動制御処理部107を有する。
The control
測定位置算出処理部106は、設定指示を示す情報を設定表示I/F101から受ける。測定位置算出処理部106は、設定指示に応じて、機械座標系における傾斜スタイラス面202の位置情報を設定する。すなわち、測定位置算出処理部106は、機械座標系の1つの軸(例えば、X軸)に沿って延びた基準平面(例えば、図6(a)に示す回転前測定面81)の中心座標(測定位置81aの座標)、基準平面の回転中心座標(例えば、回転中心座標82)、基準平面の回転中心軸(例えば、回転中心軸83)、及び基準平面の回転角度(例えば、回転角度θ)をそれぞれ機械座標系内で指定することにより、機械座標系における傾斜スタイラス面202の位置情報を設定する。測定位置算出処理部106は、設定した傾斜スタイラス面202の位置情報(すなわち、測定位置情報110)を記憶部103に記憶させる。
The measurement position
工具長測定処理部105は、測定位置到達信号120を外部信号I/F114から受ける。工具長測定処理部105は、測定位置到達信号120に応じて、機械座標系における工具中心点(基準点)305の座標を示す情報(すなわち、現在位置情報115)と傾斜スタイラス面202の位置情報(すなわち、測定位置情報110)とをそれぞれ記憶部103から取得する。工具長測定処理部105は、現在位置情報115と測定位置情報110とから、角度付き工具301における工具中心点(基準点)305から工具刃先点313までの長さ(工具長)を求める。
The tool length
記憶部103は、回転後測定位置情報108、軸停止要求113、現在位置情報115、軸停止完了フラグ109、及び工具補正情報116を記憶している。回転後測定位置情報108は、測定位置情報110、モード情報111、及び工具中心点位置情報112を含む。現在位置情報115は、少なくとも、角度付き工具301の工具刃先点313が傾斜スタイラス面202に接触したことが測定センサ203により検出された際に、駆動制御処理部107により更新される。
The
駆動部104は、X軸サーボ駆動部117及びZ軸サーボ駆動部118を有する。X軸サーボ駆動部117は、モータ(図示せず)や機械装置(図示せず)を介して、例えば角度付き工具301をX軸に沿った方向へ駆動する。Z軸サーボ駆動部118は、モータ(図示せず)や機械装置(図示せず)を介して、例えば角度付き工具301をZ軸に沿った方向へ駆動する。駆動部104は、さらにY軸サーボ駆動部を有していてもよい。この場合、駆動部104は、モータ(図示せず)や機械装置(図示せず)を介して、例えば角度付き工具301をY軸に沿った方向へ駆動するができる。
The
次に、制御装置1の動作を、図1〜図6を用いて説明する。図3は、工具長測定処理部105により行われる処理の流れを示すフローチャートである。図4は、駆動制御処理部107により行われる処理の流れを示すフローチャートである。図5は工具における中心点から刃先点までの長さ(すなわち補正量)の算出方法を示したものである。図6は、回転前(図6(a))及び回転後(図6(b))の測定センサの測定位置及びその定義方法を示すものである。なお、以下では、説明を簡略化するために、Y軸方向を回転中心軸として回転させた傾斜スタイラス面を持つ測定センサが設けられ、Z−X平面上に角度付き工具が設けられている旋盤系工作機械における、角度付き工具の工具長測定を行う場合について例示的に説明する。
Next, operation | movement of the control apparatus 1 is demonstrated using FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing performed by the tool length
まず、図2に示す設定表示部119は、モード情報111に記録されている工具長測定モードがオフしていることを条件に、設定指示を受け付ける。設定指示は、例えば、図6(a)、(b)に示すような、回転前測定軸80、回転前測定面(基準平面)81の測定位置(中心座標)81a、回転中心座標82、回転中心軸83、及び回転角度θを指定するための指示である。設定表示部119は、具体的に次のような設定指示を受け付ける。
First, the setting
図6(a)の↑(OP)を、回転前測定軸80の向きを持ち、回転中心座標82から回転前測定面81の測定位置81aまでの大きさRを持つベクトルである回転前測定位置ベクトルとする。回転前測定軸80は、回転させたいスタイラス面(基準平面)と垂直に交わる軸を、直交軸のいずれかの単位ベクトルとして設定する。実施の形態1では、回転前測定軸80をZ軸と仮定し、Z軸の単位ベクトル↑z=(0,0,1)のように設定する。
In FIG. 6A, ↑ (OP) is a measurement position before rotation which is a vector having the direction of the
回転前測定面(基準平面)81の測定位置81aは、回転させたいスタイラス面(基準平面)と直交軸(X軸、Z軸)とが交差する点の座標のうち、回転前測定軸80で選択した軸(Z軸)成分の座標を設定する。回転中心座標82は、機械座標系における位置座標を設定する。
The
また、図6(b)の↑(OP’)を、回転中心座標82を中心として、回転前測定軸80を回転中心軸83の周りに回転角度θの回転量で回転させた向きを持ち、回転中心座標82から回転後測定面85の測定位置85aまでの大きさRを持つベクトルである回転後測定位置ベクトルとする。回転中心軸83は、回転前測定面81をどの軸を中心に回転させるかを決める軸であり、直交軸のいずれかの単位ベクトルとして設定する。実施の形態1では、回転中心軸83をY軸と仮定し、Y軸の単位ベクトル↑y=(0,1,0)のように設定する。
Further, ↑ (OP ′) in FIG. 6B has a direction in which the
回転角度θは、回転前測定面81を、回転中心軸83を中心に回転させる回転量で、回転中心軸83と垂直に交わる平面を基準としたとき、反時計回りを正とする角度とする。その設定範囲を、0°<回転角度θ<90°とする。実施の形態1では、回転中心軸83すなわちY軸の周りに、回転前測定位置ベクトル↑(OP)を回転角度θで回転させたとき、回転後測定面(検出面)85及び回転後測定位置ベクトル↑(OP’)が得られる。なお、角度θは、図1に示すαと、θ=180°−αの関係にある。
The rotation angle θ is a rotation amount by which the
そして、設定表示部119は、設定指示すなわち設定されたパラメータを、設定表示I/F101に格納させる。
Then, the setting
設定表示I/F101に値が格納されると、制御演算装置部102は、測定位置算出処理部106を呼び出す。そして(設定ステップ)、測定位置算出処理部106は、図6の測定位置回転半径Rを、回転中心座標82から回転前測定面81の測定位置81aまでの回転前測定軸80で設定した軸の成分の距離を計算することによって算出する。続けて、測定位置算出処理部106は、回転前測定軸80、及び算出された測定位置回転半径Rより、回転前測定位置ベクトル↑(OP)を生成する。回転中心点を点O、回転前測定面81と回転中心座標82から回転前測定軸80方向に延長した直線の交点をP、回転前測定軸80の単位ベクトルを↑zとすると、回転前測定位置ベクトル↑(OP)は次の式で求められる。
When the value is stored in the setting display I /
↑(OP)=R↑z・・・数式1 ↑ (OP) = R ↑ z ・ ・ ・ Formula 1
次に、測定位置算出処理部106は、上記で設定された回転中心軸83を中心に、回転前測定位置ベクトル↑(OP)を回転角度θで回転させ、回転後測定位置ベクトル↑(OP’)を生成する。角度θは、Z−X平面を基準とし反時計回りを正とする角度とし、Z−X平面のY軸回りの回転角を示す。図6(c)に示すように、回転後測定面85と回転後測定軸との交点をP’とし、点P’から回転前測定軸80へ垂線を引き、その交点をVとすると、回転後測定位置ベクトル↑(OP’)は次式で求められる。
Next, the measurement position
↑(OP’)=↑(OV)+↑(VP’)
=↑(OP)cosθ+(−(↑(OP)×↑y)sinθ)
=(0,0,R)cosθ+(−(−R,0,0)sinθ)
=(Rsinθ,0,Rcosθ)・・・数式2
数式2において、‘×’は外積の演算子である。
↑ (OP ') = ↑ (OV) + ↑ (VP')
= ↑ (OP) cos θ + (− (↑ (OP) × ↑ y) sin θ)
= (0,0, R) cos θ + (− (− R, 0,0) sin θ)
= (Rsinθ, 0, Rcosθ) ... Formula 2
In Equation 2, '×' is an outer product operator.
このようにして、測定位置算出処理部(設定部)106は、機械座標系のX軸に沿った回転前測定面81の測定位置81aの座標、回転前測定面81の回転中心座標82、回転前測定面81の回転中心軸83、及び回転前測定面81の回転角度θをそれぞれ機械座標系内で指定することにより、機械座標系における、角度付き工具301の工具軸304に対して直交した傾斜スタイラス面202の測定位置情報(↑(OP’)の情報)を設定する。測定位置算出処理部106は、算出された回転後測定位置ベクトル↑(OP’)の情報を測定位置情報110として記憶部103に格納する。
In this way, the measurement position calculation processing unit (setting unit) 106 has the coordinates of the
なお、回転中心座標82の情報は、測定位置81aの座標や回転中心軸83から求めてもよい。
Note that the information of the rotation center coordinate 82 may be obtained from the coordinate of the
続けて、図2に示す設定表示部119には、モード情報111に記録されている工具長測定モードがオフしていることを条件に、図1の工具補正基準点312から工具中心点305までのZ軸方向の距離(補正量L308)及びX軸方向の距離(補正量L309)が(例えば、予め測定された値が自動で)入力される。設定表示部119に入力された設定値は、設定表示I/F101を経由し、測定位置算出処理部106へ供給される。測定位置算出処理部106は、供給された設定値の情報を、工具中心点位置情報112として記憶部103に格納する。
Subsequently, the setting
そして、角度付き工具301の工具長測定に必要な測定位置情報110及び工具中心点位置情報112が設定されたことを認識すると、図2に示す制御演算装置部102は、測定位置算出処理部106により、角度付き工具装着中であることを示す角度付き工具装着中モードをオンし、モード情報111が角度付き工具装着中モードのオンを示すようにモード情報111を更新して記憶部103に(例えば、上書きで)記憶させる。
When recognizing that the
さらに、加工プログラム、パラメータもしくは外部信号により工具測定モードがNC装置100に入力されたことを認識すると、制御演算装置部102は、工具長測定中であることを示す工具長測定中モードをオンし、モード情報111が工具長測定中モードのオンを示すようにモード情報111を更新して記憶部103に(例えば、上書きで)記憶させる。制御演算装置部102は、工具長測定処理部105を呼び出す。
Further, when recognizing that the tool measurement mode is input to the
工具長測定処理部105は、図3に示すフローチャートの処理を工具長測定中モードがキャンセルされるまで、周期的に行う。工具長測定処理部105は、具体的に次のような処理を行う。
The tool length
ステップS51では、工具長測定処理部105が、記憶部103からモード情報111を読み出して参照し、工具長測定中モードがオンであるか否かを判断する。工具長測定処理部105は、工具長測定中モードがオンであれば(S51でYes)、処理をS52へ進め、工具長測定中モードがオフであれば(S51でNo)、処理を終了する。
In step S51, the tool length
ステップS52(検出ステップ)では、工具長測定処理部105が、外部信号I/F114から測定位置到達信号120を読み出し、測定位置到達信号120がオンであるか否かを判断する。すなわち、測定センサ203は、角度付き工具301の工具刃先点313が傾斜スタイラス面202に接触したことを検出していなければ、測定位置到達信号120をオフにして外部信号I/F114経由で工具長測定処理部105へ供給する。測定センサ203は、角度付き工具301の工具刃先点313が傾斜スタイラス面202に接触したことを検出すれば、測定位置到達信号120をオンにして外部信号I/F114経由で工具長測定処理部105へ供給する。工具長測定処理部105は、測定位置到達信号120がオンであれば(S52でYes)、処理をS53へ進め、測定位置到達信号120がオフであれば(S52でNo)、処理を終了する。
In step S52 (detection step), the tool length
ステップS53では、工具長測定処理部105が、記憶部103から軸停止完了フラグ109を読み出して参照し、軸停止完了フラグがオンであるか否かを判断する。工具長測定処理部105は、軸停止完了フラグがオンであれば(S53でYes)、処理をS54へ進め、軸停止完了フラグがオフであれば(S53でNo)、処理をS55へ進める。
In step S53, the tool length
ステップS54(算出ステップ)では、工具長測定処理部105が、駆動制御処理部107による軸停止が完了した後、駆動制御処理部107で設定される停止時の現在位置情報115と、回転後測定位置情報108とを用いて、工具補正量(図1に示すL307、L306)を直交軸(X軸、Z軸)毎に分配して求める。すなわち、工具長測定処理部105は、現在位置情報115と測定位置情報110とから、角度付き工具301における工具中心点(基準点)305から工具刃先点313までの長さ(図1に示すX軸方向の補正量L307、Z軸方向の補正量L306)を直交軸(X軸、Z軸)毎に分配して求める。
In step S54 (calculation step), after the axis stop by the drive
ここで、ステップS54において工具長測定処理部105により行われる工具補正量の算出方法を、図5を用いてさらに詳細に説明する。
Here, the tool correction amount calculation method performed by the tool length
図5は、角度付き工具301が測定センサ203の傾斜スタイラス面202に接触し、停止したときのZ−X平面上の位置関係図である。図5の回転前測定面71を、回転中心座標Oを中心として、工具位置回転半径R、回転角度θで回転させた場合、回転後の測定面を回転後測定面72(すなわち傾斜スタイラス面202)とする。回転中心座標Oから回転後測定面72へ引いた垂線との交点をP’とし、ベクトル↑(OP’)は上記の設定ステップで算出した回転後測定位置ベクトルとなる。工具中心点305の位置を点Aとし、工具中心点305の位置Aから回転後測定面72と直交する工具軸73(すなわち図1に示す工具軸304)との交点をMとし、回転中心座標Oを通りZ軸に平行な直線74と工具軸73との交点をBとし、工具中心点305である点Aから直線74に垂線を引き、その交点をCとし、回転後測定面72と直線74の交点をQとする。
FIG. 5 is a positional relationship diagram on the ZX plane when the
角度付き工具301と傾斜スタイラス面202とが接触した際に、工具刃先点313の位置が点Mになるので、工具中心点305である点Aから工具刃先点313である点Mまでの工具長ベクトル↑(AM)は次式で求められる。
When the
↑(AM)=↑(OM)−↑(OA)・・・数式3
工具中心点305である点Aの座標を(xA,zA)、回転中心座標Oの座標を(xO,zO)とすると、↑(OA)は工具中心点305である点Aの座標と回転中心座標Oの座標との差から次式で求められる。
↑ (AM) = ↑ (OM)-↑ (OA) ... Formula 3
If the coordinates of the point A that is the
↑(OA)=(xA−xO,zA−zO)・・・数式4 ↑ (OA) = (x A −x O , z A −z O ) Equation 4
また、↑(OM)は次式で求められる。 Further, ↑ (OM) is obtained by the following equation.
↑(OM)=↑(OB)+↑(BM)
=(↑(OC)+↑(CB))+↑(BM)・・・数式5
↑(OM)を算出するため、↑(OC)、↑(CB)及び↑(BM)を別々に計算する。
↑ (OM) = ↑ (OB) + ↑ (BM)
= (↑ (OC) + ↑ (CB)) + ↑ (BM) Equation 5
In order to calculate ↑ (OM), ↑ (OC), ↑ (CB) and ↑ (BM) are calculated separately.
まず↑(OC)は図5より、次式で求められる。 First, ↑ (OC) is obtained by the following equation from FIG.
↑(OC)=(0,zA−zO)・・・数式6
図5より↑(CB)は↑(AB)の回転前測定軸↑zへの正射影なので、
↑ (OC) = (0, z A −z O ) Equation 6
From FIG. 5, ↑ (CB) is an orthogonal projection of ↑ (AB) onto the measurement axis ↑ z before rotation.
↑(AB)=(xO−xA,|xA−xO|/(tanθ))
となる。↑z=(0,1)、0°<θ<90°とすると、↑(CB)は次式で求められる。
↑ (AB) = (x O −x A , | x A −x O | / (tan θ))
It becomes. When ↑ z = (0,1) and 0 ° <θ <90 °, ↑ (CB) is obtained by the following equation.
↑(CB)=(↑(AB)・↑z)/|↑z|2・↑z
=|↑(AB)||↑z|cos(180°−θ)/|↑z|2・↑z
=(|xA−xO|/(sinθ)*1*(−cosθ))/1・↑z
=(0,−|xA−xO|/(tanθ))・・・数式7
数式7において、‘・’は内積の演算子であり、‘*’はスカラー積の演算子である。
↑ (CB) = (↑ (AB) ・ ↑ z) / | ↑ z | 2・ ↑ z
= | ↑ (AB) || ↑ z | cos (180 ° −θ) / | ↑ z | 2 · ↑ z
= (| X A −x O | / (sin θ) * 1 * (− cos θ)) / 1 · ↑ z
= (0, − | x A −x O | / (tan θ)) Equation 7
In Equation 7, '·' is an inner product operator and '*' is a scalar product operator.
次に↑(BM)を算出するために、図5の三角形P’OQと三角形MBQとが相似であることを証明する。三角形P’OQと三角形MBQとは∠P’QOを共通の角とし、∠OP’Q=∠BMC=90°であることより、対応する2角が等しいため三角形P’OQと三角形MBQとは相似である。ここで↑(BM)は回転後測定位置ベクトル↑(OP’)と平行なので、次式が成り立つ。 Next, in order to calculate ↑ (BM), it is proved that the triangle P′OQ and the triangle MBQ in FIG. 5 are similar. Since the triangle P′OQ and the triangle MBQ have a common angle ∠P′QO and ∠OP′Q = ∠BMC = 90 °, the corresponding two angles are equal, so the triangle P′OQ and the triangle MBQ are It is similar. Here, since ↑ (BM) is parallel to the post-rotation measurement position vector ↑ (OP ′), the following equation is established.
↑(BM)=|↑(BM)|/|↑(OP’)|*↑(OP’)・・・数式8
三角形P’OQと三角形MBQとが相似であることより、
↑ (BM) = | ↑ (BM) | / | ↑ (OP ') | * ↑ (OP') ... Formula 8
Since the triangle P'OQ and the triangle MBQ are similar,
|↑(OP’)|:|↑(OQ)|=|↑(BM)|:|↑(BQ)|
が成立するので、↑(BM)の大きさは次式で求められる。
| ↑ (OP ') |: | ↑ (OQ) | = | ↑ (BM) |: | ↑ (BQ) |
Therefore, the size of ↑ (BM) is obtained by the following equation.
|↑(BM)|/|↑(OP’)|=|↑(BQ)|/|↑(OQ)| | ↑ (BM) | / | ↑ (OP ') | = | ↑ (BQ) | / | ↑ (OQ) |
=(|↑(OQ)−↑(OB)|)/|↑(OQ)|・・・数式9
ここで、数式6、数式7より、
= (| ↑ (OQ) − ↑ (OB) |) / | ↑ (OQ) |
Here, from Equation 6 and Equation 7,
↑(OB)=↑(OB)+↑(CB) ↑ (OB) = ↑ (OB) + ↑ (CB)
=(0,zA−zO)+(0,−|xA−xO|/(tanθ)) = (0, z A −z O ) + (0, − | x A −x O | / (tan θ))
=(0,(zA−zO)−|xA−xO|/(tanθ))・・・数式10
である。図5より、
= (0, (z A −z O ) − | x A −x O | / (tan θ)) Equation 10
It is. From FIG.
↑(OQ)=(0,R/(cosθ))
なので、
↑ (OQ) = (0, R / (cos θ))
So,
|↑(OQ)|=R/(cosθ)
であることを利用すると、数式9は、
| ↑ (OQ) | = R / (cosθ)
Is used, Equation 9 is
|↑(BM)|/|↑(OP’)|=(|R/(cosθ)−(zA−zO)+|xA−xO|/(tanθ)|)/(R/(cosθ))
に変換することができる。
| ↑ (BM) | / | ↑ (OP ′) | = (| R / (cos θ) − (z A −z O ) + | x A −x O | / (tan θ) |) / (R / (cos θ ))
Can be converted to
従って、数式9、数式2を数式8に代入すると、 Therefore, substituting Equation 9 and Equation 2 into Equation 8,
↑(BM)=((|R/(cosθ)−(zA−zO)+|xA−xO|/(tanθ)|)/(R/(cosθ)))*↑(OP’) ↑ (BM) = ((| R / (cos θ) − (z A −z O ) + | x A −x O | / (tan θ) |) / (R / (cos θ))) * ↑ (OP ′)
=(|R/(cosθ)−(zA−zO)+|xA−xO|/(tanθ)|)(cos2θ,cosθsinθ)・・・数式11
となる。数式10を数式5に代入すると次式にて↑(OM)が求まる。
= (| R / (cos θ) − (z A −z O ) + | x A −x O | / (tan θ) |) (cos 2 θ, cos θ sin θ)
It becomes. When Expression 10 is substituted into Expression 5, ↑ (OM) is obtained by the following expression.
↑(OM)=(0,(zA−zO)−|xA−xO|/(tanθ))+↑(BM)・・・数式12
数式12及び数式4を数式3に代入すると、工具中心点305である点Aから工具刃先点313である点Mまでの工具長ベクトル↑(AM)を次式で求めることができる。
↑ (OM) = (0, (z A −z O ) − | x A −x O | / (tan θ)) + ↑ (BM) Equation 12
By substituting Equations 12 and 4 into Equation 3, the tool length vector ↑ (AM) from the point A as the
↑(AM)=((0,(zA−zO)−|xA−xO|/(tanθ))+↑(BM))−(xA−xO,zA−zO) ↑ (AM) = ((0, (z A −z O ) − | x A −x O | / (tan θ)) + ↑ (BM)) − (x A −x O , z A −z O )
=(−(xA−xO),−|xA−xO|/(tanθ))+↑(BM) = (− (X A −x O ), − | x A −x O | / (tan θ)) + ↑ (BM)
=(−(xA−xO)+|R/(cosθ)−(zA−zO)+|xA−xO|/(tanθ)|cos2θ,−|xA−xO|/(tanθ)+|R/(cosθ)−(zA−zO)+|xA−xO|/(tanθ)|cosθsinθ)・・・数式13
数式13で算出される工具中心点305(点A)から工具刃先点313(点M)までのZ軸方向の長さ(補正量)Zc及びX軸方向の長さ(補正量)Xcは、図1における、Z軸方向の補正量L306及びX軸方向の補正量L307に相当する。
= (− (X A −x O ) + | R / (cos θ) − (z A −z O ) + | x A −x O | / (tan θ) | cos 2 θ, − | x A −x O | / (Tan θ) + | R / (cos θ) − (z A −z O ) + | x A −x O | / (tan θ) | cos θsin θ)
The length (correction amount) Zc in the Z-axis direction and the length (correction amount) Xc in the X-axis direction from the tool center point 305 (point A) to the tool edge point 313 (point M) calculated by Expression 13 are: This corresponds to the correction amount L306 in the Z-axis direction and the correction amount L307 in the X-axis direction in FIG.
図3に示すステップS54では、工具長測定処理部105が、工具中心点位置情報112を読み出す。工具長測定処理部105は、工具補正基準点312から工具中心点305までのZ軸方向の補正量L308(図1参照)と、数式13で算出される工具中心点305(点A)から工具刃先点313(点M)までのZ軸方向の補正量L306(図1参照)とを加算する。これにより、工具長測定処理部105は、工具補正基準点312から工具刃先点313までのZ軸方向の補正量L310(図1参照)を算出する。
In step S54 shown in FIG. 3, the tool length
同様に、工具長測定処理部105は、工具補正基準点312から工具中心点305までのX軸方向の補正量L309(図1参照)と、数式13で算出される工具中心点305(点A)から工具刃先点313(点M)までのX軸方向の補正量L307(図1参照)とを加算する。これにより、工具長測定処理部105は、工具補正基準点312から工具刃先点313までのX軸方向の補正量L311(図1参照)を算出する。
Similarly, the tool length
工具長測定処理部105は、Z軸方向の補正量L310とX軸方向の補正量L311との組みを工具補正情報116として記憶部103(図2参照)に格納する。
The tool length
図3に示すステップS55では、工具長測定処理部105が、駆動制御処理部107による軸の移動を停止させるために、軸停止要求をオンし、軸停止要求113が軸停止要求のオンを示すように軸停止要求113を更新して記憶部103に(例えば、上書きで)記憶させる。そして、工具長測定処理部105は、工具長測定処理を終了する。
In step S55 shown in FIG. 3, the tool length
次に、軸停止要求がオンされたことを認識すると、図2に示す制御演算装置部102は、駆動制御処理部107を呼び出す。駆動制御処理部107は、図4に示すフローチャートの処理を周期的に行う。駆動制御処理部107は、具体的に次のような処理を行う。
Next, when recognizing that the axis stop request is turned on, the control
ステップS61では、駆動制御処理部107が、記憶部103から軸停止要求113を読み出して参照し、軸停止要求がオンであるか否かを判断する。駆動制御処理部107は、軸停止要求がオンであれば(S61でYes)、処理をS62へ進め、軸停止要求がオフであれば(S61でNo)、処理を終了する。
In step S61, the drive
ステップS62では、駆動制御処理部107が、X軸サーボ駆動部117及びZ軸サーボ駆動部118へそれぞれ軸移動停止指令を出力する。これにより、X軸サーボ駆動部117及びZ軸サーボ駆動部118は、それぞれ、軸の移動を停止する。このとき、X軸サーボ駆動部117及びZ軸サーボ駆動部118は、それぞれ、停止位置のFB(フィードバック)位置情報を保持している。
In step S62, the drive
ステップS63では、駆動制御処理部107が、停止位置のFB(フィードバック)位置情報をX軸サーボ駆動部117及びZ軸サーボ駆動部118から読み出す。駆動制御処理部107は、読み出した停止位置のFB(フィードバック)位置情報を現在位置情報115として記憶部103に格納する。
In step S <b> 63, the drive
ステップS64では、駆動制御処理部107が、軸停止完了フラグをオンし、軸停止完了フラグ109が軸停止完了フラグのオンを示すように軸停止完了フラグ109を更新して記憶部103に(例えば、上書きで)記憶させる。そして、駆動制御処理部107は、駆動制御処理を終了させる。
In step S64, the drive
ここで、仮に、図7に示すように、角度付き工具301の工具長を測定するため、測定センサ203のスタイラス面204に角度付き工具301を接触させる場合を考える。この場合、スタイラス面204がZ軸方向に延びた面なので、角度付き工具301における工具刃先点313からずれた位置314がスタイラス面204に接触した状態を、角度付き工具301の工具刃先点313がスタイラス面204に接触したものと認識して検出することになる。この場合、角度付き工具301における工具中心点305から工具刃先点313までの長さ(工具長)を正確に求めることが困難になる。
Here, suppose that the
それに対して、実施の形態1では、傾斜スタイラス面を持つ測定センサの測定位置(検出面)の情報を機械座標系内で定義する。 On the other hand, in the first embodiment, information on the measurement position (detection surface) of a measurement sensor having an inclined stylus surface is defined in the machine coordinate system.
具体的には、測定軸及び測定座標を指定することにより回転前の測定面(基準平面)を設定した後、測定面の回転中心座標、測定面の回転中心軸、及び測定面の回転角度情報をNC装置から設定することで、回転中心軸周りの回転角度情報分だけ測定面を回転させる。その際、角度付き工具の工具軸と、回転後の測定面(検出面)とが垂直に交わるように回転角度情報を設定する。さらにアングルホルダの工具取り付け中心点(工具補正基準点312)を基準とし、角度付き工具の工具中心点305までの補正量を設定することにより、角度付き工具の中心点情報を設定する。
Specifically, after setting the measurement surface (reference plane) before rotation by specifying the measurement axis and measurement coordinates, the rotation center coordinates of the measurement surface, the rotation center axis of the measurement surface, and the rotation angle information of the measurement surface Is set from the NC device, the measurement surface is rotated by the rotation angle information around the rotation center axis. At that time, the rotation angle information is set so that the tool axis of the angled tool and the measurement surface (detection surface) after rotation intersect perpendicularly. Further, the center point information of the angled tool is set by setting the correction amount up to the
次に、角度付き工具を工具軸方向へ送り、測定センサの傾斜スタイラス面と角度付き工具の工具刃先点とが接触したときに、測定センサはNC装置へ測定位置到達信号を出力する。NC装置へ測定位置到達信号が入力されたとき、角度付き工具の工具中心点から測定面(工具刃先点)までの距離を、回転角度情報に基づいて直交軸(X軸、Z軸)毎に分配した補正量(図1に示すL307、L306)として算出する。 Next, the angled tool is fed in the tool axis direction, and when the inclined stylus surface of the measurement sensor comes into contact with the tool edge point of the angled tool, the measurement sensor outputs a measurement position arrival signal to the NC device. When the measurement position arrival signal is input to the NC unit, the distance from the tool center point of the angled tool to the measurement surface (tool edge point) is determined for each orthogonal axis (X axis, Z axis) based on the rotation angle information. Calculated as the distributed correction amounts (L307 and L306 shown in FIG. 1).
このように、傾斜スタイラス面を持つ測定センサの測定位置(検出面)の情報を機械座標系内で定義(設定)して角度付き工具における工具中心点から工具刃先点までの長さを求めるので、角度付き工具における工具中心点305から工具刃先点313までの長さを正確に求めることができる。そして、算出されたそれらの補正量と、アングルホルダの工具補正基準点312から工具中心点305までの補正量(図1に示すL309、L308)とをそれぞれ加算した補正量(L311、L310)を用いて工具刃先位置を補正する。これにより、角度付き工具における工具中心点305から工具刃先点313までの長さを正確に求めて、工具補正を行うので、工具補正の精度を向上できる。
In this way, the information from the measurement position (detection surface) of a measurement sensor having an inclined stylus surface is defined (set) in the machine coordinate system, and the length from the tool center point to the tool edge point in an angled tool is obtained. The length from the
また、実施の形態1によれば、特定の角度を持つアングルホルダに取り付けられた角度付き工具の工具長を測定・設定する手間がかからなくなり、段取り時間の短縮につながる。 Further, according to the first embodiment, it is not necessary to measure and set the tool length of an angled tool attached to an angle holder having a specific angle, leading to a reduction in setup time.
以上のように、本発明にかかる制御装置は、工具補正に有用であり、特に、座標系の軸方向に対して傾斜させた角度で工作機械に取り付けられた工具の補正に適している。 As described above, the control equipment according to the present invention are useful for tool compensation, particularly suitable for correction of the tool attached to the machine tool at an angle tilted with respect to the axial direction of the coordinate system.
71 回転前測定面
72 回転後測定面
73 工具軸
74 回転中心座標を通りZ軸に平行な直線
80 回転前測定軸
81 回転前測定面
82 回転中心座標
83 回転中心軸
84 回転角度
85 回転後測定面
100 NC装置
101 設定表示I/F
102 制御演算装置部
103 記憶部
104 駆動部
105 工具長測定処理部
106 測定位置算出処理部
107 駆動制御処理部
108 回転後測定位置情報
109 軸停止完了フラグ
110 測定位置情報
111 モード情報
112 工具中心点位置情報
113 軸停止要求
114 外部信号I/F
115 現在位置情報
116 工具補正情報
117 X軸サーボ駆動部
118 Z軸サーボ駆動部
119 設定表示部
120 測定位置到達信号
202 傾斜スタイラス面
203 測定センサ
301 角度付き工具
304 工具軸
305 工具中心点
312 工具補正基準点
313 工具刃先点
L306 工具中心点から工具刃先点までのZ軸補正量
L307 工具中心点から工具刃先点までのX軸補正量
L308 工具補正基準点から工具中心点までのZ軸補正量
L309 工具補正基準点から工具中心点までのX軸補正量
L310 工具補正基準点から工具刃先点までのZ軸補正量
L311 工具補正基準点から工具刃先点までのX軸補正量
71 Measurement surface before
102
115
Claims (2)
前記工具の中心軸に対して直交した検出面を有し、前記工具の刃先が前記検出面に接触したことを検出する検出部と、
前記検出面に垂直な直線上に設定される回転中心点Oの位置と、前記回転中心点Oと前記検出面との距離Rと、前記検出面が前記Z軸に垂直になるまで前記検出面を前記回転中心点OからY軸方向に延びる軸を中心に回転させるに要する回転角度θとを前記座標系における前記検出面の位置情報として設定する設定部と、
前記工具の刃先が前記検出面に接触したことが前記検出部により検出された際における前記工具の中心軸上に位置する工具中心点の座標と、前記設定部により設定された前記検出面の位置情報とから、前記工具中心点から刃先までの長さを求める算出部と、
を備えたことを特徴とする制御装置。 The machine tool is controlled in a coordinate system having XYZ axes orthogonal to each other, and the central axis of the tool is parallel to the ZX plane of the coordinate system and extends at an angle inclined with respect to the Z axis. A control device for controlling the tool attached to the machine tool,
A detection unit having a detection surface orthogonal to the central axis of the tool, and detecting that a cutting edge of the tool is in contact with the detection surface;
The position of the rotation center point O set on a straight line perpendicular to the detection surface, the distance R between the rotation center point O and the detection surface, and the detection surface until the detection surface is perpendicular to the Z axis. A setting unit that sets a rotation angle θ required to rotate the rotation center point O about the axis extending in the Y-axis direction as position information of the detection surface in the coordinate system;
The coordinates of the tool center point located on the central axis of the tool when the detection unit detects that the cutting edge of the tool is in contact with the detection surface, and the position of the detection surface set by the setting unit From the information, a calculation unit for obtaining a length from the tool center point to the cutting edge,
A control device comprising:
前記工具の中心軸に対して直交した検出面を有し、前記工具の刃先が前記検出面に接触したことを検出する検出部と、
前記検出面に垂直な直線上に設定される回転中心点Oの位置と、前記検出面を前記回転中心点OからY軸方向に延びる軸を中心に前記検出面が前記Z軸に垂直になるまで回転させるに要する回転角度θと、前記検出面が前記Z軸に垂直になるように前記検出面を前記回転中心点OからY軸方向に延びる軸を中心に前記回転角度θだけ回転させたときの前記検出面の位置とを前記座標系における前記検出面の位置情報として設定する設定部と、
前記工具の刃先が前記検出面に接触したことが前記検出部により検出された際における前記工具の中心軸上に位置する工具中心点の座標と、前記設定部により設定された前記検出面の位置情報とから、前記工具中心点から刃先までの長さを求める算出部と、
を備えたことを特徴とする制御装置。 The machine tool is controlled in a coordinate system having XYZ axes orthogonal to each other, and the central axis of the tool is parallel to the ZX plane of the coordinate system and extends at an angle inclined with respect to the Z axis. A control device for controlling the tool attached to the machine tool,
A detection unit having a detection surface orthogonal to the central axis of the tool, and detecting that a cutting edge of the tool is in contact with the detection surface;
The position of the rotation center point O is set to a straight line perpendicular on the detection surface, perpendicularly the detection surface to the SL before the rotation center point O around an axis extending in the Y-axis direction detection plane the Z axis a rotation angle θ required to rotate until the rotation only before Symbol rotation angle θ of the detection surface the detection surface so as to be perpendicular to the Z axis about an axis extending in the Y-axis direction from the rotation center point O A setting unit that sets the position of the detection surface as the position information of the detection surface in the coordinate system,
The coordinates of the tool center point located on the central axis of the tool when the detection unit detects that the cutting edge of the tool is in contact with the detection surface, and the position of the detection surface set by the setting unit From the information, a calculation unit for obtaining a length from the tool center point to the cutting edge,
A control device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042690A JP5550383B2 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042690A JP5550383B2 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011177813A JP2011177813A (en) | 2011-09-15 |
JP5550383B2 true JP5550383B2 (en) | 2014-07-16 |
Family
ID=44689920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010042690A Expired - Fee Related JP5550383B2 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5550383B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116594350B (en) * | 2023-07-06 | 2023-10-20 | 中科航迈数控软件(深圳)有限公司 | Error compensation method, device, equipment and storage medium of machine tool |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629807A (en) * | 1985-07-08 | 1987-01-17 | Hitachi Seiki Co Ltd | Center height measuring device for cutting tool |
JP3180644B2 (en) * | 1995-12-08 | 2001-06-25 | 株式会社豊田自動織機製作所 | Drilling jig for boring head |
JP2006035344A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Star Micronics Co Ltd | Offset setting device for tool blade edge shape of machine tool |
JP4638327B2 (en) * | 2005-10-17 | 2011-02-23 | 新日本工機株式会社 | Parallel mechanism device, parallel mechanism device calibration method, calibration program, and recording medium |
JP4510755B2 (en) * | 2005-12-21 | 2010-07-28 | 株式会社牧野フライス製作所 | Tool edge position calculation method and machine tool |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010042690A patent/JP5550383B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011177813A (en) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4959028B1 (en) | Error measuring apparatus and error measuring method | |
JP2015203567A (en) | Metrology system | |
JP6295070B2 (en) | Geometric error identification method for multi-axis machine tools and multi-axis machine tools | |
CN107824843B (en) | Machine tool and workpiece surface machining method | |
JP5968749B2 (en) | Geometric error identification method and numerical control method, numerical control apparatus and machining center using the geometric error identification method | |
CN111452047B (en) | Correction method for robot tool deviation, robot control device and system | |
JPS6396504A (en) | Method and device of industrial robot for calibrating sensor | |
JP2017027360A (en) | Error compensation system for machine, error compensation method, and error compensation program | |
JP6585391B2 (en) | robot | |
JP2006289524A (en) | Workpiece placement error measuring device | |
JP2012030338A (en) | Method of measuring geometric error of multi-axis machine tool | |
JP2017071011A (en) | Method for identification of geometric error in mechanical structure and numerical control method with use of geometric error identification method, numerical control device and machining center | |
JP2020008423A (en) | Construction management system | |
JP6420537B2 (en) | Articulated 3D measuring device | |
TW201518888A (en) | System and method for compensating step mismatch in a processing machine | |
JP2007257606A (en) | Method for correcting tool alignment error | |
JP5550383B2 (en) | Control device | |
JP2017125740A (en) | Three-dimensional measuring machine, measuring method, and measuring program | |
JP2006289513A (en) | Tool measuring method of machine tool | |
US20180335327A1 (en) | Method and program for angle calibration of rotary shaft | |
JP2015222196A (en) | Three dimensional measuring machine and method for measuring shape using the same | |
US11549794B2 (en) | Control method of shape measuring apparatus | |
KR20180027935A (en) | Multi-axis machines to measure geometric errors of index table and method to measure the geometric errors thereof | |
TWI638250B (en) | Position controller for controlling a rotation center of a tilting head | |
JP2012110983A (en) | Instruction method of stopping main shaft at fixed stopping position and workpiece measuring method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5550383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |