JP5547688B2 - サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ - Google Patents
サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5547688B2 JP5547688B2 JP2011123754A JP2011123754A JP5547688B2 JP 5547688 B2 JP5547688 B2 JP 5547688B2 JP 2011123754 A JP2011123754 A JP 2011123754A JP 2011123754 A JP2011123754 A JP 2011123754A JP 5547688 B2 JP5547688 B2 JP 5547688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulase
- amino acid
- acid sequence
- activity
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2405—Glucanases
- C12N9/2434—Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
- C12N9/2437—Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/163—Sugars; Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/189—Enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/38—Products with no well-defined composition, e.g. natural products
- C11D3/386—Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
- C11D3/38645—Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/02—Monosaccharides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/14—Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/04—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
- C12P7/06—Ethanol, i.e. non-beverage
- C12P7/08—Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate
- C12P7/10—Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate substrate containing cellulosic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/04—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
- C12P7/06—Ethanol, i.e. non-beverage
- C12P7/14—Multiple stages of fermentation; Multiple types of microorganisms or re-use of microorganisms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P2203/00—Fermentation products obtained from optionally pretreated or hydrolyzed cellulosic or lignocellulosic material as the carbon source
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
[1] 少なくともβ−グルカン、可溶性セルロース、結晶性セルロース、リン酸膨張セルロース、およびキシランに対して酵素活性を有する、サーモスポロスリックス・ハザケンシス(Thermosporothrix hazakensis)に由来するセルラーゼ。
[2] サーモスポロスリックス・ハザケンシスが、サーモスポロスリックス・ハザケンシスSK20−1T株(JCM 16142T=ATCC BAA−1881T)である、[1]のセルラーゼ。
[3] 少なくとも10〜80℃の温度条件下において、酵素活性を保持する、[1]または[2]のセルラーゼ。
[4] 少なくともpH2〜11のpH条件下において、酵素活性を保持する、[1]または[2]のセルラーゼ。
[5] 少なくとも0〜25%(v/v)の有機溶媒の存在下において、酵素活性を保持する、[1]または[2]のセルラーゼ。
[6] 有機溶媒がトルエン、アセトン、クロロホルム、ブタノール、ヘキサンおよびDMSOからなる群から選択される、[5]のセルラーゼ。
[7] 少なくとも0〜50%(v/v)のエタノールの存在下において、酵素活性を保持する、[1]または[2]のセルラーゼ。
[8] 少なくとも0〜25%(v/v)の塩存在下において、酵素活性を保持する、[1]または[2]のセルラーゼ。
[9] 以下のアミノ酸配列で示されるポリペプチドを含む加水分解酵素からなる群から選択される一または複数の加水分解酵素を含む、[1]〜[8]のいずれかのセルラーゼ:
(I)配列番号1に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号1に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(II)配列番号2に示すアミノ酸配列を含むポリペプチドまたは配列番号2に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号2に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(III)配列番号3に示すアミノ酸配列を含むポリペプチドまたは配列番号3に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号3に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(IV)配列番号4に示すアミノ酸配列を含むポリペプチドまたは配列番号4に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(V)配列番号5に示すアミノ酸配列を含むポリペプチドまたは配列番号5に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;ならびに
(VI)配列番号6に示すアミノ酸配列を含むポリペプチドまたは配列番号6に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド。
[11] [10]のポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
[12] [11]の発現ベクターにより形質転換された形質転換体。
[13] [11]の形質転換体の培養によって得られる培養物。
[14] [1]〜[9]のいずれかのセルラーゼまたは[13]の培養物を含む、洗剤組成物。
[15] 炭水化物含有原料を[1]〜[9]のいずれかのセルラーゼ、[12]の形質転換体または[13]の培養物で処理することを含む、炭水化物含有原料の糖化方法。
[16] 炭水化物含有原料を[1]〜[9]のいずれかのセルラーゼ、[12]の形質転換体または[13]の培養物で処理することを含む、食品または飼料の製造方法。
[17] (i)炭水化物含有原料を[1]〜[9]のいずれかのセルラーゼ、[12]の形質転換体または[13]の培養物で処理すること;ならびに
(ii)工程(i)で得られた処理物を発酵することを含む、エタノールの製造方法。
(II)配列番号2に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号2に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号2に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(III)配列番号3に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号3に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号3に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(IV)配列番号4に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(V)配列番号5に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号5に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;ならびに
(VI)配列番号6に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド。
(IV)配列番号4に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;ならびに
(VI)配列番号6に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド。
(IVa)配列番号4に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド;および
(VIa)配列番号6に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(1)基質特異性
本発明のセルラーゼは、β−グルカン、可溶性セルロース(CMセルロース)、リン酸膨張セルロース、結晶性セルロース、キシラン、マンナン、ラミナリン、パラニトロフェニルセロビオシド、パラニトロフェニルグルコシド、カードラン、デキストラン、ムタン、アラビノキシラン、キチン、ガラクタン、ガラクトマンナン、プルラン、キシログルカン、ろ紙を基質とするが、これらに限定されない。好ましくは、少なくともβ−グルカン、可溶性セルロース、結晶性セルロース、リン酸膨張セルロース、およびキシランに対して酵素活性を有するに対して活性を有する。
本発明のセルラーゼは、5〜90℃、好ましくは10〜80℃の範囲に、最適活性温度を有する。
本発明のセルラーゼは、pH2〜11、好ましくはpH3〜10の範囲に、最適活性pHを有する。
本発明のセルラーゼは、50〜80℃、好ましくは50〜70℃の温度範囲の熱処理に対して、安定性を有する。「安定性」とは、熱処理に対して活性を完全に消失しないことを意味し、必ずしも、熱処理に対して、処理前の活性の100%を維持することを意味しない。
本発明のセルラーゼは、0〜80%(v/v)、好ましくは0〜50%(v/v)、さらに好ましくは0〜25%(v/v)の有機溶媒の存在下にて、活性を維持しうる。ここで「有機溶媒」とは、トルエン、アセトン、クロロホルム、ブタノール、ヘキサン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタジオール、1−ヘキサノール、メタノール、2−プロパノール、トリエチレングリコール、ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサン(これらに限定されない)から選択される一または複数の有機溶媒を意味する。
本発明のセルラーゼは、0〜70%(v/v)、0〜60%(v/v)、好ましくは、0〜50%(v/v)、さらに好ましくは、0〜30%(v/v)のエタノールの存在下において、活性を維持しうる。
本発明のセルラーゼは、0〜25%(v/v)の塩存在下にて、活性を維持しうる。
特に、下記実施例にて詳述するとおり、上記(IV)および(VI)の加水分解酵素は、25%(v/v)以下の塩存在下にて、高い活性を維持する。
上記(I)〜(VI)の加水分解酵素は、二種以上を組み合わせて用いることによって、セルラーゼ活性を相乗的に増強させることができる。「二種以上」とは、上記(I)〜(VI)の加水分解酵素から選択される2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、および6つを意味する。加水分解酵素を組み合わせて用いることによって、単独で加水分解酵素を用いた場合と比べて、およそ2〜50倍のセルラーゼ活性を得ることができる。
本発明のセルラーゼは、基質をグルコースやオリゴ糖に分解することできる。
特に、下記実施例にて詳述するとおり、上記(I)および(VI)の加水分解酵素は、セロトリオース(C3)を分解できる最少単位(分解最小単位)とする。また、上記(IV)の加水分解酵素は、セロテトラオース(C4)を分解最小単位とする。
(i)配列番号7で表される塩基配列;配列番号7で表される塩基配列において1から数個の塩基が欠失、置換もしくは付加された塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;配列番号7で表される塩基配列に相補的な配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;または配列番号7で表される塩基配列と少なくとも90%の同一性を有する塩基配列。
(ii)配列番号8で表される塩基配列;配列番号8で表される塩基配列において1から数個の塩基が欠失、置換もしくは付加された塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;配列番号8で表される塩基配列に相補的な配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;または配列番号8で表される塩基配列と少なくとも90%の同一性を有する塩基配列。
(iii)配列番号9で表される塩基配列;配列番号9で表される塩基配列において1から数個の塩基が欠失、置換もしくは付加された塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;配列番号9で表される塩基配列に相補的な配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;または配列番号9で表される塩基配列と少なくとも90%の同一性を有する塩基配列。
(iv)配列番号10で表される塩基配列;配列番号10で表される塩基配列において1から数個の塩基が欠失、置換もしくは付加された塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;配列番号10で表される塩基配列に相補的な配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;または配列番号10で表される塩基配列と少なくとも90%の同一性を有する塩基配列。
(v)配列番号11で表される塩基配列;配列番号11で表される塩基配列において1から数個の塩基が欠失、置換もしくは付加された塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;配列番号11で表される塩基配列に相補的な配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;または配列番号11で表される塩基配列と少なくとも90%の同一性を有する塩基配列。
(vi)配列番号12で表される塩基配列;配列番号12で表される塩基配列において1から数個の塩基が欠失、置換もしくは付加された塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;配列番号12で表される塩基配列に相補的な配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列からなり、かつセルラーゼ活性を有するポリペプチドコードする塩基配列;または配列番号12で表される塩基配列と少なくとも90%の同一性を有する塩基配列。
上記塩基配列には、天然変異体も含まれる。天然変異体の具体例としては、SNP(一塩基多型)等の多型に基づく変異体、スプライス変異体、遺伝暗号の縮重に基づく変異体等が挙げられる。
本発明の発現ベクターを適当な宿主細胞に導入することによって、上記ポリヌクレオチドにコードされる加水分解酵素を発現させることが可能である。
本発明の形質転換体は上記発現ベクターを宿主細胞に導入して形質転換することによって作製することができる。本発明の形質転換体は、上記ポリヌクレオチドを含む限り、特に限定されるものではなく、例えば、上記ポリヌクレオチドが、宿主細胞の染色体に組み込まれた形質転換体であることもできるし、あるいは、上記ポリヌクレオチドを含むベクターの形で含有する形質転換体であることもできる。また、上記ポリペプチドを発現している形質転換体であることもできるし、あるいは、上記ポリペプチドを発現していない形質転換体であることもできる。
<染色体DNAの調製とゲノムの解読>
サーモスポロスリックス・ハザケンシスSK20−1株(Thermosporothrix hazakensis)(JCM 16142T=ATCC BAA−1811T)をトリプトン・イーストエキス・ブロス(ISP1)培地(DIFCO社製)で50℃にて3日間振とう培養し、集菌したものに、TE緩衝液にて3回洗浄し、Tris−HCl緩衝液5mlに懸濁させ、アクロモペプチダーゼ(シグマ社製)2.5mg、ニワトリ卵白リゾチーム(シグマ社製)2.5mgを添加し、37℃で3時間放置した。その後、プロティナーゼK(シグマ社製)10Uと10%SDS溶液250μl添加して37℃で1日間放置した。フェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール溶液(25:24:1)(ニッポンジーン社製)を等量添加し、攪拌後、遠心分離し、水層を回収した。この操作を中間層が無くなるまで繰り返し、得られた水層にRNase処理を行いエタノール沈殿させて、染色体DNAを40μg回収した。
得られたゲノム配列をMiGAP(Microbial Genome Annotation Pipeline)(http://www.migap.org/)にて自動注釈を行った。ORFの検索はGlimmerを使用し、参照したデータベースはTrEMBL(2010.7.13)とNCBI RefSeq (2010.7.21)を選択し、Identityは30%以上、Coverageは50%以上に注釈を付加させた。また糖質加水分解酵素ファイリー(GH)の検索はCAZY (Carbohydrate−Active Enzymes database)(http://www.cazy.org/Glycoside−Hydrolases.html)にて行った。結果、6つのセルラーゼ(GH5−1,5−2,5−3,9,12−1,12−2)遺伝子の翻訳領域情報を得た。各セルラーゼ遺伝子の塩基配列および当該塩基配列のコードされるアミノ酸配列を図1〜6に示す。GH5−1,9および12−2遺伝子の翻訳領域情報を基に以下のプライマーを設計した。
染色体DNA:0.5μl
0.2mMフォワードプライマー: 1μl
0.2mMリバースプライマー: 1μl
10×Taq緩衝液(タカラ社製):5μl
2.5mM dNTPs (タカラ社製):4μl
Taq (タカラ社製)1μl
イオン交換水 35.7μl
95℃で2分間加熱後、95℃で30秒、55℃で30秒、72℃で2分間のサイクルを30回繰り返した。反応終了後、一度72℃で10分間加温後に、4℃に温度を下げた。
<基質特異性>
CMセルロース、微結晶性セルロース(wako社製)小麦β−グルカン(シグマ社製)、マンナン(シグマ社製)、ラミナリン(シグマ社製)、リン酸膨張セルロースをそれぞれ終濃度1%(w/v)になるように0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)に溶解した基質溶液0.9mLに適当な濃度に希釈した酵素溶液0.1mLを加え、50℃で60分間静置反応(結晶性セルロースは50℃で18時間振とうさせて反応させた。)した後、酵素活性を測定した。酵素活性の測定は以下の手法で行った。反応液にDNS(3,5−ジニトロサリチル酸)溶液1mLを加えて沸騰湯浴中で5分間熱処理した。熱処理後氷水中で冷却し、脱イオン水4mLを加え攪拌後、U1500スペクトロフォトメーター(日立社製)を用いて、535nmでの吸光度を測定した。なお、酵素1ユニットとは、1分間に1μmolのグルコースを遊離する量とした。
GH5−1,GH9およびGH12−2はいずれも、β−グルカン、CMセルロース、微結晶性セルロース、キシランに対して活性を示した。また、GH5−1は、パラニトロフェニルセロビオシドおよびパラニトロフェニルグルコシドに対しても活性を示し、GH9もパラニトロフェニルセロビオシドに対しても活性を示した。
基質1%(w/v)CMセルロースおよび適当な濃度に希釈した酵素溶液0.1mLを0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)に加えて、反応温度を10−90℃(10℃間隔)で反応させた後、上記<基質特異性>に記載した通り酵素活性を測定した。それぞれの最高活性を示した温度での値を100%とした相対活性で示した。(それぞれの100%活性はGH5−1:210U/mg;GH9:88U/mg;GH12−2:193U/mg)。
GH5−1は10〜80℃にて50%以上の活性を示し、活性温度範囲が非常に広いことが示された。GH12−2もGH5−1と同様に、非常に広い活性温度範囲を示した。一方、GH9は60℃付近に至適温度を有することが明らかとなった。
基質1%(w/v)CMセルロースおよび適当な濃度に希釈した酵素溶液0.1mLを、各0.1Mの緩衝液(グリシン-塩酸緩衝液pH2.0、pH3、クエン酸-クエン酸ナトリウム緩衝液pH4、pH5、リン酸緩衝液pH6.0、pH7.0、トリス塩酸緩衝液pH8.0、pH9.0、グリシン水酸化ナトリウムpH10、及びリン酸水酸化ナトリウム緩衝液pH11)に加えて、50℃、60分間の反応させた後、上記<基質特異性>に記載した通り酵素活性を測定した。それぞれの最大活性時を示したpHの値を100%とした相対活性で示した(それぞれの100%活性はGH5−1:212U/mg;GH9:110U/mg;GH12−2:177U/mg)。
GH5−1およびGH12−2はpH2〜11にて活性が観察され、非常に広い活性pH範囲を有することが明らかとなった。一方、GH9はpH4に至適pHを有することが明らかとなった。
適当な濃度に希釈した各酵素液を0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)中30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃及び90℃の各温度下で、10−30分間熱処理した後、残存活性を1%(w/v)CMセルロースを用いて測定した。熱に対して未処理の活性を100%とした残存活性で示した。(それぞれの100%活性はGH5−1:252U/mg;GH9:103U/mg;GH12−2:222U/mg)。
GH5−1は70℃、30分間の熱処理によっても、ほとんど失活せず、優れた耐熱性を有することが明らかとなった。一方、GH9は70℃、10分間の熱処理によって失活し、耐熱性をほとんど有さないことが明らかとなった。GH12−2もGH5−1と同様に、非常に広い活性温度範囲を示した。一方、GH9は60℃付近に至適温度を有することが明らかとなった。
0.1%(w/v)CMセルロースを含む25%(v/v)トルエン(関東化学社製)、アセトン(関東化学社製)、クロロホルム(関東化学社製)、ブタノール(関東化学社製)、TE飽和フェノール(ニッポンジーン社製)、ヘキサン(関東化学社製)、DMSO(Wako社製)をそれぞれ含む0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)を基質溶液とし、適当な濃度に希釈した各酵素液と50℃にて60分間反応させ、上記<基質特異性>に記載した通り酵素活性を測定した。有機溶媒を含まない基質溶液を用いた測定値を100%とした相対活性で示した。(それぞれの100%活性はGH5−1:218U/mg;GH9:80U/mg;GH12−2:201U/mg)。
GH5−1およびGH12−2は、多くの有機溶媒中で活性を維持していた。一方、GH9はヘキサンを除き、高い活性は見られなかった。
0.1%(w/v)CMセルロースと1,3,5,10,20,30,50%(v/v)エタノール(関東化学社製)をそれぞれ含む0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)を基質溶液とし、適当な濃度に希釈した各酵素液と50℃にて60分間反応させ、上記<基質特異性>に記載した通り酵素活性を測定した。エタノールを含まない基質溶液を用いた測定値を100%とした相対活性で示した。(それぞれの100%活性はGH5−1:202U/mg;GH9:75U/mg;GH12−2:180U/mg)。
GH5−1およびGH12−2は、エタノール高濃度存在下でも活性を維持した。
0.1%(w/v)CMセルロースと1,2,3,4,5M NaClをそれぞれ含む0.1Mリン酸緩衝液を基質溶液(pH7.0)とし、適当な濃度に希釈した各酵素液と50℃にて60分間反応させ、上記<基質特異性>に記載した通り酵素活性を測定した。NaClを含まない基質溶液を用いた測定値を100%とした相対活性で示した。(それぞれの100%活性はGH5−1:198U/mg;GH9:83U/mg;GH12−2:180U/mg)。
GH9およびGH12−2は、5M NaCl(約25%(w/v))の存在下にて50%以上の相対活性を示し、非常に耐塩性の強いセルラーゼであることが明らかとなった。
ワットマンNo.1ろ紙を0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)に溶解した基質溶液を用意し、そこに各精製セルラーゼのタンパク質濃度を107μg/mlになるように調整したものを単一酵素試験においてはそれぞれ0.03ml、2種混合試験(GH5−1+GH9;GH5−1+GH12−2;GH9+GH12−2の組み合わせ)においては各酵素を0.015ml(合計0.03ml)、3種混合試験(GH5−1+GH9+GH12−2)においては各酵素を0.01ml(合計0.03ml)を添加して、50℃にて60分間反応させ、上記<基質特異性>に記載した通り酵素活性を測定した。なお、混合酵素の理論値は、それぞれの単一酵素の実測値の和を組み合わせた酵素の数で除した値である。また、混合酵素の相乗効果の値は、混合酵素の実測値を理論値で除した値である。
GH5−1、GH9およびGH12−2の各酵素は、2種および3種と組み合わせて用いることによって、酵素活性が相乗的に向上することが明らかとなった。
CMセルロース、微結晶性セルロース(wako社製)、ろ紙(ワットマンNo.1)小麦β−グルカン、リン酸膨張セルロース、セロビオース(焼津水産工業社製)、セロトリオース(焼津水産工業社製)、セロテトラオース(焼津水産工業社製)、セロペンタオース(焼津水産工業社製)をそれぞれ終濃度1%(w/v)になるように0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)に溶解した基質溶液0.9mLに適当な濃度に希釈した酵素溶液0.1mLを加え、50℃で60分間静置反応(結晶性セルロース及びろ紙は50℃で18時間振とうさせて反応させた。)した後、その上澄み20μlを薄層プレート;TLC Silica gel 60(メルク社製)にスポットして展開溶液クロロホルム:酢酸:水(6:7:1)に浸して分解産物を解析した。
GH5−1およびGH12−2はともにセロトリオース(C3)が分解最少単位であった。結晶性、酸膨張セルロース、ろ紙及びグルカンの分解産物はともにセロビオースがメインで検出された。GH5−1のみグルコースが検出されなかった。
一方、GH9はセロテトラオースが分解最少単位であり、酸膨張セルロース、ろ紙及びグルカンの分解産物はともにセロテトラオースがメインで検出された。
Claims (16)
- 少なくともβ−グルカン、CMセルロース、結晶性セルロース、リン酸膨張セルロース、およびキシランに対して酵素活性を有する、サーモスポロスリックス・ハザケンシス(Thermosporothrix hazakensis)に由来するセルラーゼであって、以下のアミノ酸配列で示されるポリペプチドを含む加水分解酵素からなる群から選択される一または複数の加水分解酵素を含む、前記セルラーゼ:
(I)配列番号1に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号1に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;
(II)配列番号4に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号4に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド;ならびに
(III)配列番号6に示すアミノ酸配列を含むポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド、または配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、セルラーゼ活性を有するポリペプチド。 - サーモスポロスリックス・ハザケンシスが、サーモスポロスリックス・ハザケンシスSK20−1T株(JCM 16142T=ATCC BAA−1881T)である、請求項1に記載のセルラーゼ。
- 少なくとも10〜80℃の温度条件下において、酵素活性を保持する、請求項1または2に記載のセルラーゼ。
- 少なくともpH2〜11のpH条件下において、酵素活性を保持する、請求項1または2に記載のセルラーゼ。
- 少なくとも0〜25%(v/v)の有機溶媒の存在下において、酵素活性を保持する、請求項1または2に記載のセルラーゼ。
- 有機溶媒がトルエン、アセトン、クロロホルム、ブタノール、ヘキサンおよびDMSOからなる群から選択される、請求項5に記載のセルラーゼ。
- 少なくとも0〜50%(v/v)のエタノールの存在下において、酵素活性を保持する、請求項1または2に記載のセルラーゼ。
- 少なくとも0〜25%(v/v)の塩存在下において、酵素活性を保持する、請求項1または2に記載のセルラーゼ。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載のセルラーゼをコードするポリヌクレオチド。
- 請求項9に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
- 請求項10に記載の発現ベクターにより形質転換された形質転換体。
- 請求項11記載の形質転換体の培養によって得られる培養物。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載のセルラーゼまたは請求項12に記載の培養物を含む、洗剤組成物。
- 炭水化物含有原料を請求項1〜8のいずれか1項に記載のセルラーゼ、請求項11に記載の形質転換体または請求項12に記載の培養物で処理することを含む、炭水化物含有原料の糖化方法。
- 炭水化物含有原料を請求項1〜8のいずれか1項に記載のセルラーゼ、請求項11に記載の形質転換体または請求項12に記載の培養物で処理することを含む、食品または飼料の製造方法。
- (i)炭水化物含有原料を請求項1〜8のいずれか1項に記載のセルラーゼ、請求項11に記載の形質転換体または請求項12に記載の培養物で処理すること;ならびに
(ii)工程(i)で得られた処理物を発酵することを含む、エタノールの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123754A JP5547688B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ |
PCT/JP2012/064164 WO2012165577A1 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-31 | サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ |
US13/821,362 US20130252284A1 (en) | 2011-06-01 | 2012-05-31 | Novel cellulase derived from thermosporothrix hazakensis |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123754A JP5547688B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249561A JP2012249561A (ja) | 2012-12-20 |
JP5547688B2 true JP5547688B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=47259429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011123754A Active JP5547688B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130252284A1 (ja) |
JP (1) | JP5547688B2 (ja) |
WO (1) | WO2012165577A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108707595B (zh) * | 2018-07-03 | 2021-07-27 | 华东理工大学 | 一种提高真菌产纤维素酶产量的方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5628830A (en) * | 1979-03-23 | 1997-05-13 | The Regents Of The University Of California | Enzymatic hydrolysis of biomass material |
-
2011
- 2011-06-01 JP JP2011123754A patent/JP5547688B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-31 US US13/821,362 patent/US20130252284A1/en not_active Abandoned
- 2012-05-31 WO PCT/JP2012/064164 patent/WO2012165577A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130252284A1 (en) | 2013-09-26 |
JP2012249561A (ja) | 2012-12-20 |
WO2012165577A1 (ja) | 2012-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2504017B1 (en) | Recombinant beta-glucosidase variants for production of soluble sugars from cellulosic biomass | |
KR20120106774A (ko) | 동시 당화 발효 반응의 효율을 향상시키는 방법 | |
US9260705B2 (en) | Cellobiohydrolase variants | |
US20120276594A1 (en) | Cellobiohydrolase variants | |
EP2569426A2 (en) | Cellobiohydrolase variants | |
EP2859096A2 (en) | Fungal xylanases and xylosidases | |
EP2825644A1 (en) | Cbh1a variants | |
JP6689487B2 (ja) | エンドキシラナーゼ変異体、バイオマス分解用酵素組成物及び糖液の製造方法 | |
US9193963B2 (en) | Mutant endoglucanase | |
JP5547688B2 (ja) | サーモスポロスリックス・ハザケンシスに由来する新規セルラーゼ | |
US20200002695A1 (en) | Xylanase variant and enzyme composition for decomposing biomass | |
JP5777128B2 (ja) | 新規なセルラーゼ | |
AU2013302537B2 (en) | Cellulose and/or hemicelluloses degrading enzymes from Macrophomina phaseolina and uses thereof | |
WO2015076260A1 (ja) | 耐熱性キシラナーゼ | |
EP2758515A1 (en) | Endoglucanase 1b | |
WO2019044887A1 (ja) | 新規β-グルコシダーゼ、これを含む酵素組成物およびこれらを用いた糖液の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5547688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |