JP5547405B2 - テンプレート生成を用いて多形性頻脈性不整脈および単形性頻脈性不整脈を区別する埋め込み型医療機器 - Google Patents

テンプレート生成を用いて多形性頻脈性不整脈および単形性頻脈性不整脈を区別する埋め込み型医療機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5547405B2
JP5547405B2 JP2008547299A JP2008547299A JP5547405B2 JP 5547405 B2 JP5547405 B2 JP 5547405B2 JP 2008547299 A JP2008547299 A JP 2008547299A JP 2008547299 A JP2008547299 A JP 2008547299A JP 5547405 B2 JP5547405 B2 JP 5547405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
arrhythmia
templates
tachyarrhythmia
attack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008547299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009520568A (ja
JP2009520568A5 (ja
Inventor
カザレス、シェリー
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2009520568A publication Critical patent/JP2009520568A/ja
Publication of JP2009520568A5 publication Critical patent/JP2009520568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547405B2 publication Critical patent/JP5547405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3621Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate
    • A61N1/3622Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate comprising two or more electrodes co-operating with different heart regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/363Detecting tachycardia or bradycardia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/35Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle by template matching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/366Detecting abnormal QRS complex, e.g. widening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • A61N1/39622Pacing therapy
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、埋め込み型医療機器に関し、より詳細には、心律動を分類し、不整脈治療を提供することに関する。
健常な心臓の律動収縮は、通常、洞房(SA)結節、すなわち、上部右心房に位置する特別な細胞によって開始される。洞房結節は、心臓の正常なペースメーカーである。心臓が正常に機能するときには、律動収縮を生成し、身体中に血液をポンプ送出することができる。しかし、疾病または負傷のため、心律動が不規則になることがあり、結果として、血液循環が減少する。不整脈は、様々な物理的状態および疾病プロセスから発生する心律動の不規則性を表わすのに使われる一般的な用語である。
心臓の非心室領域に端を発する心臓頻脈性不整脈は、上室性頻脈性不整脈(SVT)と称される。心房細動および心房粗動は、SVTの例である。両方の状態は、心房の速い収縮によって特徴づけられ、結果として、血行動態的に不十分なポンプ作用になる。
心臓の心室領域に端を発する心臓頻脈性不整脈は、心室性頻脈性不整脈(心室頻脈:VT)と称される。心室頻脈のいくつかのタイプは、かなり規則的であり調和の取れた速い心室収縮によって特徴づけられる。そのような律動は、心室細動(VF)に悪化する可能性がある。心室細動は、心室のきわめて速い調和の取れない収縮を生成し、心臓が数分以内に洞律動に戻らないと、致命的である。
ペースメーカーおよび埋め込み型心臓除細動器/除細動器(ICD)を含む埋め込み型心調律管理(CRM)装置が、深刻な心臓不整脈の患者に効果的な治療を送出するのに使用されている。患者の心臓内に延出するリードは、心臓の電気信号を検知するため、及び不整脈を治療する様々な療法にしたがって刺激パルスを送出するために、心筋に電気的に連結されている電極に接続される。
電気刺激を検知し1つ以上の心腔へ送出するための様々なモードを有する様々なCRM装置は、様々な段階的療法を使用して心臓不整脈を治療することができる。これらの段階的療法は、心臓のポンプ作用効率の維持を補助するようタイミング調整された低エネルギーペーシングパルスの送出から、細動を終了させる高エネルギーショックまでにわたる。これらの治療を効果的に送出するために、CRM装置は、まず、発生している不整脈のタイプ(種類)を識別しなければならない。
上記に述べられた理由のため、且つ、本明細書を読めば当業者には明らかとなる下記に述べられる他の理由のため、業界では、心臓不整脈を正確に識別する方法およびシステムが必要とされている。さらに効果的な心臓療法を送出する必要性が存在する。本発明は、これらの必要性および他の必要性を満たすものである。
本発明の様々な実施形態は、心臓不整脈のタイプを分類するための、且つ、不整脈を治療する療法を選択するための、方法およびシステムに関する。一実施形態は、心調律管理装置によって実施するための不整脈区別の方法を含む。本方法は、不整脈発作に関連する心拍を検出することを含む。不整脈発作の心拍の形態的特徴を使用して、1つ以上のテンプレートが形成される。テンプレートに基づいて、不整脈発作が単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかが決定される。たとえば、不整脈発作は、不整脈発作拍動から形成されたテンプレートの数に基づいて、単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかが決定されてもよい。
テンプレートは、心拍の形態的特徴と、以前の1つ以上の拍動によって形成されたテンプレートとの間の類似性の測度に基づいて形成されてもよい。さらなるテンプレートが、拍動から形成されてもよく、または、先に形成されたテンプレートが、類似性の測度に基づいて修正されてもよい。不整脈発作は、不整脈発作から形成された1つ以上のテンプレートの類似性に基づいて、単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかが決定されてもよい。
ペアリングルールを使用して、テンプレートの類似性を決定してもよい。ある実施においては、ペアリングルールを使用して、隣接する心拍の対の比較に基づいてテンプレートの類似性を決定する。別の実施においては、ペアリングルールは、最も最近のテンプレートを以前のテンプレートの各々と比較することを含む。さらに別の実施においては、ペアリングルールは、すべての可能なテンプレートの組み合わせを比較することを含む。テンプレートの比較により、1つ以上の形態的規則性が測定される。
いくつかの実施においては、テンプレートを形成することおよび不整脈発作を分類することの少なくとも一方が、不整脈発作中に行われる。他の実施において、テンプレートを形成することおよび不整脈発作を分類することの少なくとも一方が、不整脈発作が終了した後に行われる。
本発明の一態様では、一以上のテンプレートのうちの特定のテンプレートが、その不整脈発作の代表として記憶されてもよい。以降の単形性不整脈発作は、記憶されたテンプレートを使用して単形性不整脈のタイプにしたがって分類されてもよい。
本発明のプロセスを使用して行われる不整脈発作の分類を使用して、別のプロセスによる別個の分類を確認してもよい。
単形性不整脈発作であると決定された不整脈発作は、単形性不整脈のタイプにしたがって、さらに分類されてもよい。本方法は、単形性不整脈のタイプに従った不整脈発作の分類に基づいて療法を選択することをさらに含んでもよい。たとえば、療法は、不整脈発作と同一のタイプの以前の不整脈を緩和する療法の成功の履歴に基づいて選択されてもよい。
本発明の別の実施形態は、埋め込み型医療機器に関する。医療機器は、心臓に電気的に接続するための電極を備え、心臓不整脈発作に関連する心拍を検出するように構成されたセンサ回路と、前記センサ回路に接続され、前記検出された心拍の形態的特徴を使用して複数の前記不整脈発作のテンプレートを形成するように構成されたテンプレート生成部であって、少なくとも1つの前記テンプレートは、前記検出された心拍のうち形態的特徴が類似する複数の心拍を組み合わせることにより形成される前記テンプレート生成部と、前記テンプレート生成部に接続された不整脈プロセッサであって、前記複数のテンプレート間の類似性に基づいて、前記不整脈発作が単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかを決定し、前記不整脈発作が単形性頻脈性不整脈である場合、前記単形性頻脈性不整脈を特徴付けるテンプレートを返すように構成された前記不整脈プロセッサとを備える。
1つ以上のテンプレートが、類似の心拍を使用してテンプレート生成部によって形成される。ある実施においては、不整脈プロセッサは、形成されたテンプレートの数に基づいて、不整脈発作が単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかを決定するように構成される。別の実施においては、不整脈プロセッサは、1つ以上のテンプレートの類似性に基づいて、不整脈発作が単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかを決定するように構成される。1つ以上のテンプレートの類似性は、ペアリングルールに基づいて決定されてもよい。
前記医療機器はまた、その不整脈発作を代表する特定のテンプレートを記憶するためのメモリを含んでもよい。不整脈プロセッサは、1つ以上の特定のテンプレートを使用して単形性不整脈のタイプにしたがって、それ以降に検出された単形性不整脈発作を分類するように構成される。
前記医療機器はまた、不整脈発作が単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかの決定と、単形性不整脈タイプにしたがった不整脈発作の分類と、の少なくとも一方に基づいて、電気刺激療法を選択するように構成された制御システムを含んでもよい。治療回路が制御システムに連結され、電気刺激療法を心臓へ送出するように構成される。いくつかの実施において、療法は、その不整脈発作に関連する不整脈のタイプを緩和することに成功した履歴に基づいて制御システムによって、選択される。
本発明の上記要約は、本発明の各実施形態または全て実施例を説明することを意図していない。本発明の利点および到達点は、本発明のより完全な理解とともに、添付の図面と併せて下記の詳細な説明および特許請求の範囲を参照することによって、明らかになり評価されよう。
本発明は様々な変形例および代替形態に従うことができるが、その仕様を図面に一例として示し、下記に詳細に説明する。しかし、本発明を説明された特定の実施形態に限定する意図はないことを理解されたい。逆に、本発明は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内に含まれるすべての変形例、等価物、および代替例をカバーすることを意図している。
例示された実施形態の下記の説明において、本明細書の一部を形成する添付図面が参照され、本発明が実施されうる様々な実施形態が例示的に示されている。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が用いられてもよく、構造的変更および機能的変更がなされてもよいことを理解されたい。
心室性頻脈性不整脈は、1つ以上の心室内に発生する速い心律動である。心房性頻脈性不整脈、たとえば心房粗動または心房細動は、1つ以上の心房内に発生する速い心律動である。心室性または心房性の頻脈性不整脈の拍動を表す心臓電気信号は、心臓に電気的に連結された心臓電極および関連する検知回路を使用して検知されることができる。頻脈性不整脈発作の拍動によって生成される心臓信号の形態は、多数の異なる形態を含んでいてよい。いくつかのタイプの頻脈性不整脈は、かなり規則的な律動および類似した形状または形態を呈する信号波形を有する心拍を生成する。これらの頻脈性不整脈の発作は、単形性頻脈性不整脈(MT)であることを示す。患者は、異なるタイプのMTを呈することもあり、各MTは、特徴的な形態によって認識されることができる。様々なMTタイプは、MTタイプに関連付けられる特徴的な形態を表す心拍テンプレートを使用して識別されてもよい。
他の頻脈性不整脈の発作の心拍波形は、拍動によって、無秩序な一貫性のない形態を有することもある。これらの頻脈性不整脈の発作は、多形性頻脈性不整脈(PT)であることを示す。心室細動は、多形性心室頻脈の例である。多形性頻脈性不整脈は、心拍形態テンプレートを使用して表すことができないが、それは、PTの形態が拍動によって一貫性がないからである。
頻脈性不整脈発作は、数拍しか続かないことがあり、わずかな症状だけを生成することもある。心拍数が比較的低い場合には、頻脈性不整脈は、何分か持続する場合でさえ耐えられることもある。頻脈性不整脈は、様々な療法を使用して治療されてもよい。たとえば、場合によっては、心室性頻脈性不整脈(VT)は、徐脈ペーシングと比較して比較的高いエネルギー出力でペーシングすることによって効果的に治療されることができる。VTを緩和するためのペーシングは、1つ以上のペーシングバースト(pacing burst)を伴ってもよく、これは典型的に、抗頻脈ペーシング(ATP)と称される。他のタイプのVTは、高エネルギー電気的除細動および/または除細動ショックを含む、より積極的な療法を必要とすることもある。さらに他のタイプのVTは、治療なしで自発的に終了することもある。
多形性心室頻脈の最も危険な形態は、心室細動であり、これは、非常に速い、小規模の、非協調性の収縮を伴う。速い収縮は、血圧を急低下させ、心拍出量を低くする。1分当たり約220拍を超える心拍数を伴う心室細動が、自発的に終了することはまれであり、即座の治療的介入なしでは致命的になりうる。典型的に、心室細動の治療は、連続的な高エネルギー除細動ショックを伴う。
本発明の様々な実施形態は、MTとPTとの間の区別するために頻脈性不整脈発作の心拍の形態を比較し、頻脈性不整脈発作の心拍の全体的な形態を表すテンプレートを生成するための自動プロセスに関する。本明細書に述べられたPT/MT区別プロセスは、上室性頻脈性不整脈(SVT)のPT/MT区別のために使用されてもよい。本明細書に述べられたPT/MT区別プロセスは、さらにまたは代替的に、心室性頻脈性不整脈(VT)のPT/MT区別のために使用されてもよい。MT発作の拍を使用してMT発作用に形成された形態テンプレートは、テンプレートによって特徴づけられたMTの特定にタイプに対応して、それ以降のMT発作を分類するのに使用するために生成されてもよい。頻脈性不整脈発作がPTであるかまたはMTであるかに基づいて、且つ、不整脈発作がMTである場合にはMTのタイプに基づいて、適切な治療が選択されることができる。
図1Aは、本発明の実施形態にしたがって、頻脈性不整脈発作がMTであるかまたはPTであるかを決定するためのプロセスを例示する。不整脈発作の心拍が検出される(101)。心拍波形の形態的特徴を使用して1つ以上のテンプレートが形成される(102)。不整脈発作は、形成されたテンプレートの類似性に基づいてPT発作またはMT発作として区別される(103)。
一実施例において、心拍波形から抽出されたサンプルまたは波形特徴部を使用して、テンプレートが形成される。サンプルまたは波形特徴部を使用して、MTの特定のタイプを特徴づけるテンプレートが形成されてもよい。図1Bは、本発明の実施形態にしたがって、テンプレート生成のために、且つ/または不整脈発作の以前の拍動を使用して形成されたテンプレートと比較するために抽出されることができる、信号特徴部の表示を備えた心拍信号波形の形態を例示する。
図1Bに例示されるように、特定の拍動形態を表す心臓波形100が検知され、1つ以上の心臓波形特徴部120が検出される。波形特徴部120は、心臓信号波形100の特定の点を含みうる。波形特徴部120は、周知のように、心臓波形の様々な形態的態様に基づいて、たとえば、臨界点、局所的極値、変曲点、上昇または低下時間、傾斜、波形より上および/または下の領域、周波数、ウェーブレット係数の少なくとも一つに基づいて、または、他の態様によって、識別されることができる。
図2は、本発明の実施形態によりテンプレート生成を用いて、多形性心室性頻脈性不整脈(PVT)と単形性心室性頻脈性不整脈(MVT)とを区別するための方法を例示するフローチャートである。不整脈発作が、たとえば、所定の閾値を超える心拍に基づいて、検出される(210)。たとえば、初期には、患者のV−Vインターバルを評価することによって、心室拍数(ventricular rate)に基づいて心室性頻脈性不整脈が検出されてもよい。システムが閾値より上の心室拍数(ventricular rate)を検出した場合には、システムは、その発作を、頻脈性不整脈発作として警告する。頻脈性不整脈拍数(tachyarrhythmia rate)は、V−Vインターバルの数またはパーセンテージ、即ち例えば、比較的速い、中間、または遅い頻脈性不整脈の特定の範囲内に入るインターバルに基づいて、比較的速い、中間、または遅い頻脈性不整脈として類別されることができる。
頻脈性不整脈が拍数(rate)に基づいて初期検出(210)された後に、形態的分析プロセスが実施され、頻脈性不整脈発作がPTであるかMTであるかを決定する。頻脈性不整脈の第1の拍動が検出され、その拍動波形を使用して第1のテンプレートを形成する。続いて検出された拍動が検出され、第1のテンプレートと比較される。続いて検出された拍動の形態が第1のテンプレートに十分に類似している場合には、続いて検出された拍動の波形を使用して第1のテンプレートを更新する。続いて検出された拍動の形態が第1のテンプレートに類似していない場合には、続いて検出された拍動の波形を使用して新しいテンプレートを形成する。
さらなる拍動が、頻脈性不整脈発作の以前の拍動によって形成されたテンプレートと比較され(245)、さらなる拍動の形態がテンプレートのいずれかとの整合性を示す類似要件に合致するか否かを決定する(220)。特定の拍動の形態が頻脈性不整脈発作の1つ以上の以前の拍動を使用して形成された既存のテンプレートに類似する場合には、特定の拍動を使用してテンプレートを更新する(230)。特定の拍動の形態が頻脈性不整脈発作の以前の拍動によって形成された既存のテンプレートのいずれにも類似しない場合には、特定の拍動から新しいテンプレートが形成される(240)。特定の拍動の形態が、各々が頻脈性不整脈発作の1つ以上の以前の拍動を使用して形成された、2つ以上の既存のテンプレートに類似する場合には、特定の拍動および2つ以上の既存のテンプレートを形成するために使用されたすべての以前の拍動から新しいテンプレートが形成される(240)。その2つ以上の既存のテンプレートは消去される。十分な数の拍動が検出された後(235)、頻脈性不整脈発作が、テンプレートに基づいてMTであるかPTであるかが決定される(250)。
本発明の実施形態による、PT/MT区別および/またはMT発作を特徴づけるテンプレートの形成は、埋め込み型心調律管理装置によって自動的になされてもよい。PT/MT区別および/またはMT発作を特徴づけるテンプレートの形成は、頻脈性不整脈発作が進行中に拍動ごとに行われても、或いは頻脈性不整脈発作が終了した後にオフライン(off−line)で行われてもよい。さらに、初期頻脈性不整脈区別アルゴリズムが頻脈性不整脈発作をVTまたはSVTと分類した場合には、本明細書に述べられたプロセスを使用して、VTまたはSVT分類を確認してもよい。
PT/MTの区別は、頻脈性不整脈発作を治療するための適切な療法の選択を高めるために使用されることができる。頻脈性不整脈発作がPTであると決定された場合には、より積極的な療法が選択されてもよい。PTを治療するために使用される療法は、PTを終了させる療法の成功の履歴に基づいて選択されてもよい。安定した一貫性のある形態を呈するMT発作は、特徴的な形態に基づいたMTタイプにしたがって分類されてもよい。この分類は、本発明の実施形態にしたがって、MT発作を、以前のMT発作から生成されたテンプレートと比較することによって行うことができる。特定の療法計画が、特定のタイプのMTを治療する療法計画の成功履歴に基づいて、及び、療法計画に関連した他の要因に基づいて、特定のタイプのMTに関連付けられてもよい。ATPの初期適用を組み込む療法計画が、MTとして分類された頻脈性不整脈発作に使用されてもよく、一方、ショックは、PTとして分類された頻脈性不整脈発作用に留保されてもよい。プロセスは順応性があってもよく、特定のタイプの頻脈性不整脈を治療するにあたって、いずれの療法が最も効果的であるかを学習してもよい。MTタイプによる分類は、特定のタイプのMTを治療するための療法の適切な選択を可能にし、あまり痛みのない療法を送出する能力を提供する。加えて、PT/MT区別および形態分析を通して達成されたMT頻脈性不整脈分類に基づいた療法の送出は、拍数ゾーン(rate zone)ではなく不整脈発作の形態的秩序に基づいた療法決定を提供する。これは、同一の拍数ゾーンに入るかもしれないが形態的に互いに異なり、異なる療法に異なって応答する特定のタイプの不整脈を治療するのに効果的である療法の送出を可能にする。
先に述べたように、本発明の方法にしたがったPT/MT区別の実施は、VTまたはSVTの分類を確認するために使用されてもよい。たとえば、SVT/VTアルゴリズムが頻脈性不整脈発作をSVTとして分類し、一方、本発明のPT/MT区別プロセスは頻脈性不整脈発作の心拍が無秩序な一貫性のない形態を呈すると決定した場合、頻脈性不整脈発作はVTとして、より具体的にはPVTとして、再分類される。SVT/VT決定の確認は、特異度を変化させずにSVT/VT区別の感度を上げることができる。この確認は、脚ブロック(bundle branch block)による拍動ごとの形態変化を備えたSVTをPVTとして分類することがある。SVT/VT分類の確認のためにまたは他の目的のために、本発明のPT/MT区別プロセスを実施することは、医師によって選択可能であってもよい。
図3A〜3Cは、本発明の実施形態にしたがったPT/MT区別プロセスを例示するフローチャートを提供する。たとえば、不整脈発作の拍動の初期の拍数(rate)、たとえば約3拍動を判断することによって、不整脈発作が検出される(301)。頻脈性不整脈発作が宣言された後に第1の拍動の波形から抽出(303)された特徴部を使用して、第1のテンプレートが形成される(305)。いくつかの実施形態において、特徴部抽出およびテンプレート形成は、たとえば、拍数チャネル(rate channel)の基準点を抽出する、および、ショックチャネルで見出された多数の点のタイミングおよび振幅を抽出するというような、2つのチャネルを伴うことがあり、これは参照により本明細書に援用される同一権利人の米国特許第6,449,503号により具体的に記載されている。いくつかの実施形態において、特徴部抽出およびテンプレート形成は、ショックまたは拍数チャネル波形のセクション下の区域を計算すること、または、ショックおよび/または拍数チャネル波形のフーリエ係数またはウェーブレット分解を計算することを伴ってもよい。さらに他の実施形態において、特徴部抽出、テンプレート形成および/または類似性の決定は、参照により本明細書に組み込まれる同一権利人の米国特許出願第11/151,102号に記載されたような、サイクル長の不規則性によるエレクトログラム信号の形態的複雑さおよび/または形態的複雑さを分析するための、エントロピー計測の使用に基づいてもよい。さらなる実施形態において、特徴部抽出、テンプレート形成および/または類似性の決定は、参照により本明細書に組み込まれる同一権利人の米国特許出願第11/038,996号に記載されたような、形態的規則性測度に基づいてもよい。
第2の拍動が検出され、第2の拍動の特徴部が抽出される(311)。拍動の特徴部が、たとえば類似性測度XsimAを計算することによって、以前に形成されたテンプレートと比較される(313)。一実施形態においては、類似性測度は、先に援用された米国特許第6,449,503号に記載されたように決定された相関係数である。他の実施形態において、類似性測度は、拍動の対応する特徴部と、以前に形成されたテンプレートとの間の差の絶対値の合計に正比例するかまたは反比例(indirectly proportional)する。
類似性測度は、予め決定された閾値Tsimと比較される。類似性測度が閾値よりも大きいかまたは等しい場合(XsimA≧Tsimである場合)、拍動はテンプレートに類似している。そうである場合には、第1のテンプレートは、現在の拍動(この場合は第2の拍動)および第1のテンプレートを生成するために使用されたすべての拍動(この場合は第1の拍動)のショックチャネル波形を組み合わせることによって改修される。一実施形態においては、テンプレートは、第1および第2の拍動のショックチャネル波形を平均することによって改修することができる。第1のテンプレートおよび第2の拍動を組み合わせせることによって形成されたテンプレートの特徴が抽出される。
類似性測度が閾値よりも小さい場合(XsimA<Tsimである場合)、第2の拍動は第1のテンプレートとは異なる。したがって、第1のテンプレートは変えずに、第2の拍動を使用して第2のテンプレートが形成される。
次の拍動が検出され、次の拍動から特徴部が抽出される(311)。拍動と以前に形成された各テンプレートとの間の類似性が判断される(313、315、321)。
拍動とすべてのテンプレートとの間の類似性測度が閾値Tsimよりも小さい場合には、その拍動は、テンプレートのいずれに類似していない(323)。したがって、テンプレートは変更されないまま残され、その拍動を使用して新しいテンプレートが形成される(325)。
拍動と複数のテンプレートとの間の類似性測度が閾値Tsimよりも大きいかまたは等しい場合には、その拍動は、複数のテンプレートに類似している(331)。したがって、前記複数のテンプレートを形成するために使用されたすべての拍動から、新しいテンプレートが形成される(333)。拍動と一つのテンプレートとの間の類似性測度が閾値Tsimよりも大きいかまたは等しい場合には、その拍動は、前記一つのテンプレートに類似している(335)。前記拍動は、前記一つのテンプレートを形成するために使用された拍動と合成される(333)。
上述のプロセスは、分析された拍動の数が所定の数Nbeatmaxに到達するまで(341)、または、形成されたテンプレートの数が所定の数Ntempmaxよりも大きくなるまで(381)、または、分析すべき拍動が無くなるまで(355)、継続される。十分の数の拍動Nbeatmaxが分析用に利用可能ではない場合には(361)、本プロセスから結果としてのテンプレートは返されない(363)。
所定の数のテンプレートNtempmaxが形成されている場合には(381)、拍動は形態が一貫しない。したがって、不整脈発作はPTであると決定され(373)、本プロセスから結果としてのテンプレートは返されない(375)。
所定の数の拍動Nbeatmaxが分析されている場合には(341)、形成されたテンプレートの数Ntempが判断される。形成されたテンプレートの数が、所定の分数(1/K)(ただし、Kは約1〜約5の間の範囲)に分析された拍動の数をかけたものよりも小さい場合には(343)、すなわち、Ntemp<(1/K)*Nbeatmaxである場合には、拍動は形態が一貫している。不整脈発作はMTであると決定される(345)。最も多数の拍動から生成されたテンプレートが、プロセスから結果として返される(351)。プロセスから返されたテンプレートを使用して、たとえば、それ以降に検出された不整脈を特定の単形性不整脈タイプに関連していると識別することができる。いくつかの実施形態において、単形性不整脈のタイプに基づいて、より具体的には、その単形性不整脈のタイプを緩和する療法の成功履歴に基づいて、且つ/または、成功および他の要因による療法の満足に基づいて、頻脈性不整脈発作を治療するための療法が選択されてもよい。
テンプレートの数が、所定の分数(1/L)(ただしLは約1〜約5の間の範囲)に分析された拍動の数をかけたものよりも大きいかまたは等しい場合には(371)、すなわち、Ntemp≧(1/L)*Nbeatmaxである場合には、拍動は形態が一貫しない。この発作はPTであると決定され(373)、プロセスからテンプレートは返されない(375)。
本発明の別の実施形態は、いずれのテンプレートを比較するべきかを決定するためにペアリングルールを使用してテンプレートの間の類似性を決定することを含む。本実施形態にしたがった方法が、図4のフローチャートに例示される。頻脈性不整脈発作中に(401)、1セットの拍動B1…BNbeatが、拍動ウインドウ(時間枠)中に収集される。拍動ウインドウの各拍動について(411)、拍動波形の特徴部を抽出することによって(403)、初歩的な(非平均化)テンプレートが形成され、結果として、テンプレートT1…TNbeatが形成される405。一実施例において、特徴部抽出およびテンプレート形成は2つのチャネル、たとえば、拍数チャネル(rate channel)の基準点を抽出すること、および、ショックチャネルで見出された多数の点のタイミングおよび振幅を含むことがあり、これは参照により本明細書に援用される同一権利人の米国特許第6,449,503号により具体的に記載されている。
テンプレートは、ペアリングルールを使用して(413)、互いに比較される。たとえば、テンプレートTnは、類似性測度S(Tn、Tm)、ここでn≠m、を計算することによって、Tmと比較される。一実施形態において、類似性測度は、先に援用された米国特許第6,449,503号に記載さたように決定された相関係数である。他の実施形態では、類似性測度は、拍動の対応特徴部と以前に形成されたテンプレートとの間の差の絶対値の合計に正比例するかまたは反比例する。類似性測度は、所定の閾値Tsimと比較され、Si≧Tsimである場合には、類似性Ciがi番目のペアについて成立する。ペアリングルールは、比較の合計数Ncompを決定し、これから、比較結果のセットCi…CNcompが発生する。一実施形態において、ペアリングルールは、単純な近接性のものであってもよく、1≦n=m−1≦Nbeatであり、結果として、Ncomp=Nbeat−1になる。別の実施形態において、ペアリングルールは、最も最近のテンプレートTNbeatを、セットのその他全ての以前のTNと比較するものであってもよく、1≦n≦Nbeatであり、結果はやはりNcomp=Nbeat−1になる。さらに別の実施形態において、ペアリングルールは、すべての可能なペアの組み合わせ(Tn、Tm)を1≦n≠m≦Nbeatにわたって比較するものであってもよく、結果として、Ncomp=Nbeatx(Nbeat−1)/2になる。隣接する拍動ペア規模の、または局所的拍動ウインドウにわたって、局所的な拍動毎の形態的特徴を活用するために、様々なペアリングルールが想定されてもよい。
形態的規則性測度が、上記段落で述べたように判断された比較に基づいて決定される(415)。限定された長さの拍動ウインドウについて、以下に述べるルールは、前記比較のうち最も利用可能な比較を求め、この比較から形態的規則性測度を形成する。テンプレートの間の類似性が成立する場合にはCi=1とされ、テンプレートの間の類似性が成立しない場合にはCi=0とされる。1つの実施形態において、形態的規則性測度は、
M=Σii / Ncomp
として定義されるか、または、形態が類似しているとみなされた形態的比較の合計数の分数(割合)として定義される。形態的規則性は、閾値Tregと比較され(421)、M≧Tregの場合に形態的規則が成立する。
別の実施形態では、形態的規則性測度Mを、類似性測度Siに対する代表値の推定値として定義し、この代表値は、たとえば、算術平均または幾何平均、p−ノルム、中央値、最頻値、最小値、最大値または他の値から推定された平均であってもよい。形態的規則性測度Mは、所定の閾値Tregと比較され、M≧Tregである場合に、形態的規則性が成立する。別の実施形態では、形態的規則性測度Mを、任意に予め決められるかまたは以前の実施形態の説明のようにSiから決定されることができる、代表値Vcに関する類似性測度Siの変動(ばらつき)として定義する。これにより、前記変動は、
M=Σi|Si−Vcp、ただしpは任意の乗
として、または、
M=max(|Si−Vc|)
として、定義される。この実施形態において、Mは、所定の閾値Tregと比較され、M≧Tregであるならば、形態的規則性があると断言される。
1つの実施形態において、形態的規則性または不規則性の傾向は、重なり合うかまたは互いに素であるかのいずれかの拍動ウインドウにNreg形態的規則性測定を行い、測定のセットMi…Mregを得ることによって、決定されることができる。また、形態的規則性または不規則性の傾向を確認するために、Siの実施例に類似したやり方でMjの集合を処理するいくつかの実施形態が想定されてもよい。
形態的規則性または形態的規則性の傾向が成立すると(421)、頻脈性不整脈発作はMTであると決定され(425)、MTテンプレートが結果として返される(426)。不規則性が成立する場合には、頻脈性不整脈発作はPTであると決定される(423)。
ペアリングルールアルゴリズムは、MTテンプレートが返される図3A〜3Cに関連して述べられたアルゴリズムと組み合わされてもよい。テンプレート比較中に、2つのテンプレートTnおよびTmが類似していると見出された場合、すなわち、S(Tn,Tm)≧Tsimである場合には、これら2つのテンプレートは、たとえば、対応する特徴点を平均化することよって、新しいテンプレートに合成されてもよい。新しいテンプレートは、次いで、比較を必要とする2つの以前のテンプレートと置換えられ、形態的規則性が成立する場合にMTテンプレートを記憶する手段が提供される。たとえば、最も多数の拍動から形成されたテンプレートが、最良のMTテンプレート候補として使用されてもよい。同点(tie)である場合には、テンプレートを返すことができないか、または、すべてのテンプレートを複数のテンプレート候補として返すことができる。
図5A〜5Cは、本発明の実施形態にしたがって、PT/MTを区別し、MTテンプレートを形成するための方法を例示する。不整脈発作が、たとえば、不整脈発作の拍動の初期の拍数(rate)、たとえば約3拍動を判断することによって、検出される(501)。頻脈性不整脈発作が宣言された後の第1の拍動の波形から抽出(503)された特徴部を使用して、第1のテンプレートが形成される(505)。
第2の拍動が検出され、第2の拍動の特徴部が抽出される(511)。拍動の特徴部が、たとえば類似性測度XsimAを計算することによって、以前に形成されたテンプレートと比較される(513)。類似性測度は、予め決定された閾値Tsimと比較される。類似性測度が閾値よりも大きいかまたは等しい場合(XsimA≧Tsimである場合)、拍動はテンプレートに類似している。その場合、現在の拍動(この場合は第2の拍動)および第1のテンプレートを生成するのに使用されたすべての拍動(この場合は第1の拍動)の波形を使用して、第1のテンプレートが更新される。第1のテンプレートおよび第2の拍動を組み合わせることによって形成された代表的な波形の特徴が抽出される。
類似性測度が閾値よりも小さい場合(XsimA<Tsimである場合)、第2の拍動は第1のテンプレートとは異なる。したがって、第1のテンプレートは変更されず、第2の拍動を使用して第2のテンプレートが形成される525。
次の拍動が検出され、次の拍動から特徴部が抽出される(511)。前記拍動と以前に形成された各テンプレートとの間の類似性が判断される(513、515、521)。
拍動とすべてのテンプレートとの間の類似性測度が閾値Tsimよりも小さい場合には、その拍動は、テンプレートのいずれにも類似していない(523)。したがって、以前のテンプレートは変更されず、その拍動を使用して新しいテンプレートが形成される(525)。
前記拍動と複数のテンプレートとの間の類似性測度が閾値Tsimよりも大きいかまたは等しい場合には、その拍動は、複数のテンプレートに類似している(531)。したがって、現在の拍動および複数のテンプレートを生成するために使用されたすべての以前の拍動から、新しいテンプレートが形成される(541)。前記拍動と一つのテンプレートとの間の類似性測度が閾値Tsimよりも大きいかまたは等しい場合には、その拍動は、前記一つのテンプレートに類似している(535)。その拍動は、前記一つのテンプレートを形成するために使用された拍動と組み合わせ(合成)される(535)。
上述のプロセスは、拍動ウインドウのすべての拍動が分析されるまで、継続する(543)。
テンプレートは、上述されたように、ペアリングルールを使用して(551)、比較される。形態的規則性測度Mが、比較に基づいて決定される(553)。形態的規則性測度Mが、閾値Tregと比較され(555)、M≧Tregである場合に形態的規則性測度が成立する。形態的規則性または形態的規則性の傾向が成立する場合(555)、頻脈性不整脈発作はMTであると決定され(565)、最も多数の拍動を使用して形成されたテンプレートが、プロセスによって返される(571)。不規則性が成立する場合には、頻脈性不整脈発作はPTであると決定され(561)、テンプレートは返されない(563)。
図6は、本発明の実施形態にしたがって、心臓療法を患者へ送出するための方法を例示する。様々な心臓療法が、それぞれ、不整脈のタイプに関連づけられる(610)。心臓療法の代表的なセットは、たとえば、バーストペーシングを含む抗頻脈ペーシング(ATP)(たとえば、25Hzまたは50Hzシーケンスでのペーシング)、ランプペーシング(たとえば、各ペースのインターバルが短いバーストペーシング)、スキャンペーシング(たとえば、各バースト間のバーストサイクル長さが順次短くなるバーストペーシング)、電気的除細動ショック(たとえば、約0.1ジュール〜約31ジュールで送出される電気的除細動)、および、除細動ショックの滴定(titration)を伴ってよい。
頻脈性不整脈発作の心拍が検出される(620)。頻脈性不整脈発作がMT発作であると決定された場合には、頻脈性不整脈発作からテンプレートが取得される(630)。テンプレートは、様々なタイプの不整脈に関連する1つ以上の代表的な拍動形態と比較される。頻脈性不整脈発作は、比較に基づいて不整脈の特定のタイプとして分類される(640)。特定のタイプの不整脈に関連付けされた療法が患者に送出される(650)。たとえば、PT/MTの区別およびテンプレートの取得(630)は、上記図1〜5に関連して上述された方法の1つを使用して行われてもよい。
例として、依然として図6を参照すると、前記プロセスによって生じた現在の発作テンプレートは、例示的な目的として有用であるが限定的ではなく、発作が既知のタイプの不整脈であることを示す代表的な拍動形態の少なくとも1つに対応することを考慮されたい。既知のタイプの不整脈の代表的な拍動形態(たとえば、テンプレート)への対応は、たとえば、心臓波形情報の相関、畳み込み、統計分析の少なくともいずれかによって決定されてもよい。既知の不整脈のタイプの代表的な拍動形態は、治療履歴および予後情報に関連づけられてもよい。以前の治療が満足のいくものであった場合、たとえば、既知の不整脈のタイプに関連した情報が、最も最近の既知のタイプの頻脈性不整脈を治療するのにATPが満足のいくものであったと示す場合には、既知のタイプの不整脈が検出された場合に、以前の療法が再度送出されてもよい。
以前の療法の試みが満足のいくものではなかった場合には、たとえば既知のタイプの不整脈に関する情報が、ATPがそのタイプの最も最近の頻脈性不整脈を治療するのに満足のいくものではなかったと示す場合、または、以前の療法が心律動を早めた場合には、異なるおよび/またはより積極的な療法が送出されてもよい。現在の発作テンプレートに対応する、様々なタイプの不整脈に関連した代表的な拍動形態が見出されない場合には、現在の発作テンプレートに基づいて新しい代表的な拍動形態が生成されてもよい。特定の療法が満足のいくものであるか否かは、様々な要因の1つ以上に基づいてもよく、療法が効果的であったか、療法が長くかからなかったか、療法が不必要な痛みを引き起こさなかったか、療法が不必要なエネルギーを必要としなかったか、医師が療法は成功または満足のいくものであると判断したか、及び、他の主観的および/または客観的な要因のうちの少なくともいずれかを含む。療法に関連する成功または満足の履歴に基づいた療法の選択は、同一権利人の米国特許第6,400,986号、米国特出願公開許第2003/0120316号、2004年11月23日に出願された米国特許出願第10/995,655号、2004年11月23日に出願された米国特許出願第10/995,704号、および、2004年9月30日に出願された米国特許出願第10/955,831号に述べられており、これらすべては、参照により本明細書に援用される。不整脈の形態的秩序を決定し、形態的秩序および/または満足の履歴に基づいた療法を選択する方法は、その態様が、本明細書に提供された実施形態に関連して使用されてもよく、これは同一権利人の2005年8月23日に出願され、参照によりして本明細書に援用される米国特許出願第11/209,976号に記載されている。
次に図面の図7を参照すると、本発明にしたがったテンプレート生成を使用してMTおよびPTの区別を実施するのに使用されることができる、心調律管理システムの一実施形態が示されている。図7の心調律管理システムは、リードシステム710に電気的に物理的に連結された患者埋め込み型医療機器(PIMD)700を含む。PIMD700のハウジングおよび/またはヘッダーは、心臓へ電気刺激エネルギーを提供し心臓電気活動を検知する1つ以上の電極798、709を組み込んでもよい。PIMD700は、缶電極(can electrode)709としてPIMDハウジングのすべてまたは一部を用いてもよい。PIMD700は、たとえばPIMD700のヘッダーまたはハウジングに配置された不関電極798を含んでもよい。PIMD500が缶電極709と不関電極798との両方を含む場合には、一般的に電極798、709は互いに電気的に絶縁されている。
リードシステム710は、心臓790によって生成された電気心臓信号を検出し、一定の所定の条件下で心臓790へ電気エネルギーを提供して心臓不整脈を治療するために使用することができる。リードシステム710は、ペーシング、検知および/または除細動のために使用される1つ以上の電極を含んでもよい。図7に示された実施形態において、リードシステム710は、心臓内右心室(RV)リードシステム704と、心臓内右心房(RA)リードシステム705と、経静脈左心室(LV)リードシステム706と、心臓外左心房(LA)リードシステム708と、を含む。図7のリードシステム710は、本明細書に記載される頻脈性不整脈療法選択方法に関連して使用できる1つの実施形態を例示する。他のリードおよび/または電極が、追加的にまたは代替的に、使用されてもよい。
リードシステム710は、人体に埋め込まれたリード704、705、706を含んでもよく、リード704、705、706の一部は心臓790内に挿入されている。リード704、705、706は、心臓の電気活動を検知するために、及び、心臓へ電気刺激エネルギー、たとえば、心臓の様々な不整脈を治療するためのペーシングパルスおよび/または除細動ショックを送出するために、心臓に対して配置可能な様々な電極を含む。
図7に例示されるように、リードシステム710は、1つ以上の心腔を検知及びペーシングの少なくともいずれかをするために、心臓の外部の場所に配置された電極、たとえば心外膜電極を有する1つ以上の心外リード708を含んでもよい。
図7に例示された右心室リードシステム704は、SVCコイル716と、RVコイル714と、RVリング電極711と、RV先端電極(tip electrode)712と、を含む。右心室リードシステム704は、右心房720を通って右心室719内に延出する。特に、RV先端電極712、RVリング電極711およびRVコイル714は、検知及び電気刺激パルスを心臓へ送出するために、右心室内の適切な場所に配置される。SVCコイル716は、心臓790の右心房内の適切な場所かまたは心臓790の右心房へ延びる大静脈に配置される。
1つの構成において、缶電極709に接続されたRV先端電極712を使用して、右心室の単極ペーシングおよび/または検知を実施してもよい。右心室の双極ペーシングおよび/または検知を、RV先端電極712およびRVリング電極711を使用して実施してもよい。
さらに別の構成において、RVリング711電極は任意選択的に省略されてもよく、双極ペーシングおよび/または検知は、たとえば、RV先端電極712およびRVコイル714を使用して、達成されてもよい。右心室リードシステム704は、双極ペース/ショック一体化リードとして構成されてもよい。RVコイル714およびSVCコイル716は、除細動電極である。
左心室リード706は、左心室をペーシングし且つ/または検知するために左心室の中またはそのまわりの適切な位置に位置するLV遠位電極713およびLV近位電極717を含む。左心室リード706は、上大静脈を経由して心臓の右心房内にガイドされてもよい。右心房から、左心室リード706は、冠静脈洞入口部すなわち冠状静脈洞の開口内に展開されてもよい。リード706は、冠状静脈洞を通って左心室の冠状静脈724へガイドされてもよい。この静脈は、心臓の右側から直接アクセスすることができない左心室の表面にリードが到達するアクセス経路として使用される。左心室リード706用のリードの配置は、鎖骨下静脈アクセス、およびLV電極713、717を左心室に隣接して挿入するために予備成形されたガイドカテーテルを経由して達成されてもよい。
左心室の単極ペーシングおよび/または検知は、たとえば、缶電極509に接続されたLV遠位電極713を使用して、実施されてもよい。LV遠位電極713およびLV近位電極717は、左心室の双極検知および/またはペーシング電極として一緒に使用されてもよい。PIMD700に関連して、左心室リード706および右心室リード704を使用して、心臓の心室が実質的に同時にペーシングされるように、または、フェーズドシーケンス(phased sequence)で心臓再同期療法を提供することで、慢性心不全を患っている患者に高い心臓ポンプ効率を提供してもよい。
右心房リード705は、右心房を検知しペーシングするために右心房の適切な場所に配置されたRA先端電極556およびRAリング電極754を含む。ある構成においては、たとえば、缶電極709に接続されたRV先端756を使用して、右心房720の単極ペーシングおよび/または検知を提供してもよい。別の構成においては、RA先端電極556およびRAリング電極754を使用して、双極ペーシングおよび/または検知を行ってもよい。
図7は、左心房リードシステム708の1つの実施形態を例示する。この例において、左心房リード708は、左心房を検知しペーシングするために心臓790の外部の適切な場所に配置されたLA遠位電極718を備えた心外リードとして実施される。左心房の単極ペーシングおよび/または検知は、たとえば、缶709ペーシングベクトルに対してLA遠位電極718を使用して達成されてもよい。左心房リード708には、左心房の双極ペーシングおよび/または検知を実施するために使用される追加の電極が設けられてもよい。
次に図8を参照すると、本発明の不整脈区別および療法選択方法を実施するのに適切なPIMD860を利用するCRMシステム800の実施形態のブロック図が示されている。図8は、機能ブロックに分割されたCRMシステム800を示す。これらの機能ブロックを配置することができる多くの可能な構成がある。図8に描かれた例は、1つの考えられる機能配置である。CRMシステム800は、心臓から心臓信号を受け取り、ペースパルスまたは電気的除細動/除細動パルスの形態の電気エネルギーを心臓へ送出するための回路を含む。
心臓リードシステム810は、図8に関連して上述したように心臓電極が心臓組織に接触するように埋め込まれてもよい。リードシステム810の心臓電極は、心臓の電気活動に関連した心臓信号を検知する。検知された心臓電極は、リードシステム810を通してPIMD860に伝達されてもよい。心臓電極およびリードシステム810を使用して、PIMD860によって生成された電気刺激を心臓へ送出して様々な心臓不整脈を緩和することができる。PIMD660は、心臓電極およびリードシステム810と組み合わせて、心臓信号を検知して、たとえば、治療電気刺激を、左右の心室および左右の心房のいずれへも送出することができる。PIMD860のハウジングに連結された缶電極805をさらに使用して、心臓信号を検知し、電気刺激を心臓へ送出してもよい。
一実施形態において、PIMD回路801は、人体に埋め込むために適切な密閉ハウジングに入れられる。電力は、PIMD860内に収容される電気化学電池830によって供給される。一実施形態において、PIMD回路801は、プログラム可能なマイクロプロセッサ系システムであり、制御システム850と、検知回路820と、ペーシング療法回路815と、ショック療法回路825と、メモリ840と、を含む。メモリ840を使用して、たとえば、テンプレート情報、様々な不整脈タイプに関連する代表的な拍動形態、様々なペーシングおよび除細動療法計画のパラメータ、様々な療法での満足の履歴に関する情報、および、検知した心臓信号または他の情報に関するデータを記憶してもよい。メモリ840に記憶された情報は、所望により、様々な目的のためにオンボードで使用されてもよく、且つ/または、テレメトリを経由して外部プログラマーユニット645または他の患者外部装置へ伝えられてもよい。
通信回路835は、PIMD860が外部プログラマーユニット845および/または他の一以上の患者外部システムと通信することを可能にする。一実施形態において、通信回路835およびプログラマーユニット845は、ワイヤループアンテナおよび高周波テレメトリリンクを使用して、プログラマー845と通信回路835との間で信号およびデータを受信し送信する。このようにして、プログラミングコマンドは、埋め込み中および埋め込み後にプログラマー845からPIMD860へ送信されることができる。加えて、記憶された心臓データは、たとえば、PIMD860からプログラマーユニット845へ送信されてもよい。
検知回路820は、心臓電極810で検知された心臓信号を検出する。検知回路は、たとえば、増幅器、フィルタ、A/Dコンバータ、および、他の信号処理回路を含んでもよい。検知回路によって処理された心臓信号は、制御システム850およびテンプレートプロセッサ855へ通信されてもよい。
制御システム850は、ペーシング療法回路815、ショック療法回路825、検知回路820、を含むPIMD860の様々なサブシステムを制御するために使用することができる。制御システム850はまた、本明細書に先に述べられたように、PTとMTとの間を区別する、及び様々なタイプの頻脈性不整脈を認識するための、不整脈プロセッサ856も含んでもよい。制御システムはまた、テンプレート処理開始、テンプレート生成およびテンプレート更新を実施するために、テンプレート生成部855を含んでもよい。制御システム850は、PT/MTの区別、MTタイプの識別、頻脈性不整脈を治療するために送出された特定の療法計画に関する成功または満足の履歴の少なくとも一つに基づいて、検出された不整脈を治療するために療法計画を選択してもよい。
ペーシング療法回路815は、制御システム650のペースメーカーによって制御され、これを使用して、適切な状態下で予め定められたペーシング計画にしたがって、1つ以上の心臓電極を通ってペーシング刺激パルスを心臓へ送出することができる。また、ペーシング療法回路815は、ATPに関連したテンプレートに対応するVTに応じて、および/または、テンプレートに対応しないVTに応じて、ATP療法を送出することができる。
ショック療法回路825およびペーシング療法回路815は、制御システム850の不整脈プロセッサ856へ連結される。ATPが効果的ではなく且つ/または満足のいくものではないと患者履歴が示唆するとき、及び/または、テンプレートが心臓発作に対応しないときに、ショック療法回路825を使用して、高エネルギー電気刺激を心臓へ送出し、心臓不整脈、たとえば、制御システム850によって検出されたかまたは予測された、心房または心室の不整脈または細動を終了するかまたは緩和する。
PIMD860は、任意に、形態テンプレートを使用した心律動分析、テンプレート生成および維持、療法選択、及び他の情報の少なくともいずれかに関連する、様々な情報を表示することができるディスプレイ装置870に連結されてもよい。たとえば、ディスプレイ装置870は、1つ以上の検出された心臓波形のグラフィック表示を、検出された心臓波形を分析するかまたは分類するために使用されたテンプレートとともに、表示してもよい。ディスプレイは、PIMDによって使用されるテンプレートの数に関する様々なデータを示してもよく、たとえば、心臓波形を分析するかまたは分類するために使用された特定のテンプレートの頻度に関連する統計を含む。ディスプレイ装置870は、医師または他の人が、本明細書に記載された不整脈区別、テンプレート生成および/または療法選択特徴の様々な特徴を選択するのを可能にするユーザインタフェースを提供する。本発明のテンプレート生成および療法選択方法に関連したディスプレイの他の使用もまた可能である。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記に記載された好適な実施形態に、様々な修正および追加を行うことができる。したがって、本発明の範囲は、上述の特定の実施形態によって限定されるべきではなく、特許請求の範囲およびその等価物によってのみ定義されるべきである。
本発明の実施形態による、テンプレート生成を用いた単形性心室性頻脈性不整脈と多形性心室性頻脈性不整脈とを区別する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態による、不整脈発作の以前の拍動を使用して、テンプレート生成及び生成されたテンプレートとの比較の少なくとも一方のために、抽出されることができる信号特徴部の明示を備えた心拍信号波形の形態を例示する図である。 本発明の実施形態によるテンプレート生成を用いた、多形性心室性頻脈性不整脈と単形性心室性頻脈性不整脈とを区別する方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、多形性頻脈性不整脈/単形性頻脈性不整脈区別、および、頻脈性不整脈テンプレート生成プロセスを例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、多形性頻脈性不整脈/単形性頻脈性不整脈区別、および、頻脈性不整脈テンプレート生成プロセスを例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、多形性頻脈性不整脈/単形性頻脈性不整脈区別、および、頻脈性不整脈テンプレート生成プロセスを例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、いずれのテンプレートを比較すべきかを決定するためにペアリングルールを使用してテンプレート間の類似性を識別するための方法、及び多形性頻脈性不整脈を単形性頻脈性不整脈から区別するための方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、多形性頻脈性不整脈/単形性頻脈性不整脈を区別する方法、及びペアリングルールを使用して頻脈性不整脈テンプレートを形成するための方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、多形性頻脈性不整脈/単形性頻脈性不整脈を区別する方法、及びペアリングルールを使用して頻脈性不整脈テンプレートを形成するための方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、多形性頻脈性不整脈/単形性頻脈性不整脈を区別する方法、及びペアリングルールを使用して頻脈性不整脈テンプレートを形成するための方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による、不整脈発作の形態的規則性および/または単形性頻脈性不整脈に基づいて、患者へ心臓療法を送出する方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態によるテンプレート生成を用いて、単形性心室性頻脈性不整脈と多形性心室性頻脈性不整脈との区別を実施するために使用されることができる埋め込み型医療機器の一実施形態の部分図である。 本発明の実施形態により実施されうるテンプレート生成を用いた、単形性心室性頻脈性不整脈と多形性心室性頻脈性不整脈とを区別する埋め込み型医療機器の機能的構成要素を例示するブロック図である。

Claims (6)

  1. 埋め込み型医療機器であって、
    心臓に電気的に接続するための電極を備え、拍を検出するように構成されたセンサ回路と、
    前記センサ回路に接続され、前記検出された心拍使用して複数の整脈発作のテンプレートを形成するように構成されたテンプレート生成部であって、
    前記不整脈発作時に検出された心拍から、その波形の形態的特徴を抽出して前記不整脈発作の少なくとも一つのテンプレートを形成するように構成された回路と、
    前記不整脈発作の心拍の波形の抽出された形態的特徴と以前に形成された前記不整脈発作のテンプレートとの間の類似性を測定するように構成された回路であって、前記類似性は、以前に形成されたテンプレートの波形の形態的特徴の少なくとも一つと、前記不整脈発作の心拍の波形の形態的特徴の少なくとも一つとの間の相関係数を計算することによって測定される前記回路と、
    前記検出された心拍と前記以前に形成されたテンプレートとの波形の形態的特徴の類似性の測度が類似性閾値よりも大きい場合に、前記以前に形成された不整脈発作のテンプレートを、前記検出された心拍を用いて修正するように構成された回路と、
    前記検出された心拍と前記以前に形成されたテンプレートの各々との波形の形態的特徴の類似性の測度が類似性閾値よりも小さい場合に、前記不整脈発作の追加のテンプレートを形成するように構成された回路とを備える前記テンプレート生成部と、
    前記テンプレート生成部に接続された不整脈プロセッサであって、前記不整脈発作の心拍を用いて形成されたテンプレートの数を決定するとともに、該不整脈発作の心拍を用いて形成されたテンプレートの数に基づいて、形性頻脈性不整脈多形性頻脈性不整脈とを区別するように構成された前記不整脈プロセッサとを備える埋め込み型医療機器。
  2. 前記不整脈プロセッサは、前記複数のテンプレートにおけるテンプレートの数に基づいて、前記複数のテンプレート間の類似性を決定する請求項1に記載の機器。
  3. 前記不整脈プロセッサは、前記複数のテンプレートにおけるテンプレートの数と前記不整脈に関連する拍の数とに基づいて、前記複数のテンプレート間の類似性を決定する請求項1に記載の機器。
  4. 前記テンプレート生成部は、前記不整脈発作の所与の心拍の波形の形態的特徴と、前記不整脈発作のテンプレートであって、以前に形成されたテンプレートの各々との間の類似性を測定するようにさらに構成され、前記テンプレート生成部は、前記所与の心拍が、前記以前に形成されたテンプレートのうちの所与のテンプレートに類似した形態を有する場合、前記所与の心拍を使用して、前記所与のテンプレートを更新するように構成される請求項1に記載の機器。
  5. 前記テンプレート生成部は、前記不整脈発作の所与の心拍の波形の形態的特徴と、前記不整脈発作のテンプレートであって、以前に形成されたテンプレートの各々との間の類似性を測定するようにさらに構成され、前記テンプレート生成部は、前記所与の心拍が、前記以前に形成されたテンプレートのうちのつ以上のテンプレートに類似した形態を有する場合、前記以前に形成された2つ以上のテンプレートを、前記所与の心拍と、前記以前に形成された2つ以上のテンプレートを形成するために使用された全ての以前の心拍とから形成された新テンプレートに置き換えるように構成される請求項1に記載の機器。
  6. 前記不整脈発作が単形性頻脈性不整脈であるかまたは多形性頻脈性不整脈であるかの決定に基づいて電気刺激療法を選択するように構成された制御システムと、
    前記選択された療法を送出するように構成された治療回路とをさらに備える請求項1に記載の機器。
JP2008547299A 2005-12-20 2006-12-11 テンプレート生成を用いて多形性頻脈性不整脈および単形性頻脈性不整脈を区別する埋め込み型医療機器 Expired - Fee Related JP5547405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/312,279 US8532762B2 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Discriminating polymorphic and monomorphic cardiac rhythms using template generation
US11/312,279 2005-12-20
PCT/US2006/047215 WO2007078666A2 (en) 2005-12-20 2006-12-11 Discriminating polymorphic and monomorphic cardiac rhythms using template generation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009520568A JP2009520568A (ja) 2009-05-28
JP2009520568A5 JP2009520568A5 (ja) 2010-01-14
JP5547405B2 true JP5547405B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=37847200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547299A Expired - Fee Related JP5547405B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-11 テンプレート生成を用いて多形性頻脈性不整脈および単形性頻脈性不整脈を区別する埋め込み型医療機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8532762B2 (ja)
EP (1) EP1968436A2 (ja)
JP (1) JP5547405B2 (ja)
WO (1) WO2007078666A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7228173B2 (en) * 2004-11-23 2007-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac tachyarrhythmia therapy selection based on patient response information
US7894893B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia classification and therapy selection
US7908001B2 (en) * 2005-08-23 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic multi-level therapy based on morphologic organization of an arrhythmia
US8494630B2 (en) 2008-01-18 2013-07-23 Cameron Health, Inc. Data manipulation following delivery of a cardiac stimulus in an implantable cardiac stimulus device
EP2574371B1 (en) 2008-03-07 2014-06-18 Cameron Health, Inc. Devices for accurately classifying cardiac activity
CA2717442C (en) 2008-03-07 2017-11-07 Cameron Health, Inc. Accurate cardiac event detection in an implantable cardiac stimulus device
CN103285513B (zh) 2008-05-07 2015-05-06 卡梅伦保健公司 用于对心搏进行准确分类的方法和设备
JP2011528933A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 埋め込み型医療デバイスにおける形態特徴評価
WO2010068934A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Cameron Health, Inc. Implantable defibrillator systems and methods with mitigations for saturation avoidance and accommodation
US8428697B2 (en) * 2009-01-22 2013-04-23 Medtronic, Inc. “Blurred template” approach for arrhythmia detection
JP5702375B2 (ja) 2009-06-29 2015-04-15 キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド 埋め込み型心臓治療デバイスにおける処置可能不整脈の適応的確認
US8483808B2 (en) * 2009-09-25 2013-07-09 Yanting Dong Methods and systems for characterizing cardiac signal morphology using K-fit analysis
EP2490587A1 (en) * 2009-10-20 2012-08-29 Widemed Ltd. Method and system for detecting cardiac arrhythmia
US8744555B2 (en) 2009-10-27 2014-06-03 Cameron Health, Inc. Adaptive waveform appraisal in an implantable cardiac system
US8265737B2 (en) 2009-10-27 2012-09-11 Cameron Health, Inc. Methods and devices for identifying overdetection of cardiac signals
US8548573B2 (en) 2010-01-18 2013-10-01 Cameron Health, Inc. Dynamically filtered beat detection in an implantable cardiac device
US8483813B2 (en) * 2010-06-30 2013-07-09 Medtronic, Inc. System and method for establishing episode profiles of detected tachycardia episodes
US9061155B2 (en) 2010-12-23 2015-06-23 Medtronic, Inc. Implanted device data to guide ablation therapy
US9095715B2 (en) 2010-12-23 2015-08-04 Medtronic, Inc. Implanted device data to guide ablation therapy
US8755876B2 (en) 2011-12-02 2014-06-17 Worcester Polytechnic Institute Methods and systems for atrial fibrillation detection
JP2016512460A (ja) 2013-03-11 2016-04-28 キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド 不整脈検出のための二重基準を実現する方法及び装置
US9554714B2 (en) 2014-08-14 2017-01-31 Cameron Health Inc. Use of detection profiles in an implantable medical device
US11058361B2 (en) 2014-11-06 2021-07-13 Canon Medical Systems Corporation Signal processing apparatus, imaging apparatus, and signal processing method
US10188867B2 (en) * 2015-01-23 2019-01-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for beat acquisition during template generation in a medical device having dual sensing vectors
US9561005B2 (en) 2015-01-23 2017-02-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus for beat acquisition during template generation in a medical device having dual sensing vectors
DE102019110284A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Biotronik Se & Co. Kg Implantierbare Anordnung zur Stimulation eines menschlichen oder tierischen Herzens
US20220240832A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-04 West Affum Holdings Corp. Wearable medical device with zoneless arrhythmia detection
US20230158310A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Pacesetter, Inc. Method and device for ventricular tachycardia polymorphic\monomorphic discriminator

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023564A (en) * 1976-01-26 1977-05-17 Spacelabs, Inc. Arrhythmia detector
US4336810A (en) * 1980-09-30 1982-06-29 Del Mar Avionics Method and apparatus for arrhythmia analysis of ECG recordings
US4428378A (en) * 1981-11-19 1984-01-31 Medtronic, Inc. Rate adaptive pacer
US4830006B1 (en) 1986-06-17 1997-10-28 Intermedics Inc Implantable cardiac stimulator for detection and treatment of ventricular arrhythmias
US4774950A (en) 1987-10-06 1988-10-04 Leonard Bloom Hemodynamically responsive system for and method of treating a malfunctioning heart
FR2622098B1 (fr) 1987-10-27 1990-03-16 Glace Christian Procede et sonde azimutale pour reperer le point d'emergence des tachycardies ventriculaires
US4865036A (en) * 1988-06-10 1989-09-12 Raul Chirife Antitachyarrythmia pacemaker using pre-ejection period to distinguish physiologic from pathologic tachycardia
US5002052A (en) * 1988-08-29 1991-03-26 Intermedics, Inc. System and method for detection and treatment of ventricular arrhythmias
US5161529A (en) 1988-12-02 1992-11-10 Intermedics, Inc. Cardiac pacemaker with capture verification
JPH04250169A (ja) 1990-07-20 1992-09-07 Telectronics Nv 患者治療装置及び方法
US5222493A (en) * 1990-10-01 1993-06-29 Siemens Pacesetter, Inc. Verification of capture using an indifferent electrode mounted on the pacemaker connector top
US5107850A (en) * 1990-11-02 1992-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for classifying and treating cardiac arrhythmias based on atrial and ventricular activity
US5193550A (en) * 1990-11-30 1993-03-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating among normal and pathological tachyarrhythmias
US5176137A (en) * 1991-03-01 1993-01-05 Medtronic, Inc. Apparatus for discrimination of stable and unstable ventricular tachycardia and for treatment thereof
US5209229A (en) * 1991-05-20 1993-05-11 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method employing plural electrode configurations for cardioversion of atrial fibrillation in an arrhythmia control system
US5217021A (en) * 1991-07-30 1993-06-08 Telectronics Pacing Systems, Inc. Detection of cardiac arrhythmias using correlation of a cardiac electrical signals and temporal data compression
US5257621A (en) 1991-08-27 1993-11-02 Medtronic, Inc. Apparatus for detection of and discrimination between tachycardia and fibrillation and for treatment of both
US5181511A (en) * 1991-10-21 1993-01-26 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for antitachycardia pacing using a virtual electrode
US5224475A (en) * 1991-11-20 1993-07-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for termination of ventricular tachycardia and ventricular fibrillation
US5251621A (en) 1991-12-18 1993-10-12 Telectronics Pacing Systems, Inc. Arrhythmia control pacer using skeletal muscle cardiac graft stimulation
US5312445A (en) * 1992-02-03 1994-05-17 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable cardiac stimulating apparatus and method employing detection of P-waves from signals sensed in the ventricle
US5458620A (en) 1992-02-20 1995-10-17 Angeion Corporation Cardiac arrhythmia detection using interdependent multiple parameter settings
US5342404A (en) 1992-04-03 1994-08-30 Intermedics, Inc. Implantable medical interventional device
US5312441A (en) * 1992-04-13 1994-05-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discrimination of ventricular tachycardia from supraventricular tachycardia and for treatment thereof
US5330505A (en) * 1992-05-08 1994-07-19 Leonard Bloom System for and method of treating a malfunctioning heart
US5587970A (en) 1992-05-28 1996-12-24 Greenwood; Julie A. Personal attack/help alarm
US5251624A (en) 1992-06-22 1993-10-12 Incontrol, Inc. Pulse generator for use in an implantable atrial defibrillator
US5324310A (en) * 1992-07-01 1994-06-28 Medtronic, Inc. Cardiac pacemaker with auto-capture function
US5350410A (en) * 1992-11-23 1994-09-27 Siemens Pacesetter, Inc. Autocapture system for implantable pulse generator
AU5205493A (en) * 1992-12-01 1994-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Cardiac event detection in implantable medical devices
US5685315A (en) 1992-12-01 1997-11-11 Pacesetter, Inc. Cardiac arrhythmia detection system for an implantable stimulation device
US5342402A (en) * 1993-01-29 1994-08-30 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detection and treatment of tachycardia and fibrillation
US5330508A (en) * 1993-03-02 1994-07-19 Medtronic, Inc. Apparatus for detection and treatment of tachycardia and fibrillation
US5379776A (en) * 1993-04-01 1995-01-10 Telectronics Pacing Systems, Inc. Heart rhythm classification method, and implantable dual chamber cardioverter/defibrillator employing the same
JP2982567B2 (ja) * 1993-07-20 1999-11-22 松下電器産業株式会社 受信装置
US5425749A (en) * 1993-09-16 1995-06-20 Angeion Corporation Preemptive cardioversion therapy in an implantable cardioverter defibrillator
US5447519A (en) * 1994-03-19 1995-09-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discrimination of monomorphic and polymorphic arrhythmias and for treatment thereof
US5683424A (en) 1994-08-30 1997-11-04 The Ohio State University Research Foundation Non-invasive monitoring and treatment of subjects in cardiac arrest using ECG parameters predictive of outcome
US5549641A (en) 1994-10-31 1996-08-27 Incontrol, Inc. Atrial fibrillation type selective cardiovertor and method
US5554177A (en) * 1995-03-27 1996-09-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus to optimize pacing based on intensity of acoustic signal
US5545186A (en) 1995-03-30 1996-08-13 Medtronic, Inc. Prioritized rule based method and apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US5662688A (en) * 1995-08-14 1997-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Slow gain control
JPH09173310A (ja) 1995-11-29 1997-07-08 Hewlett Packard Co <Hp> Ecg波形の心搏を分類する方法および装置
US5683431A (en) 1996-03-27 1997-11-04 Medtronic, Inc. Verification of capture by sensing evoked response across cardioversion electrodes
US5782876A (en) 1996-04-15 1998-07-21 Medtronic, Inc. Method and apparatus using windows and an index value for identifying cardic arrhythmias
EP0993842B1 (en) * 1996-05-14 2003-01-15 Medtronic, Inc. Prioritized rule based apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US5725559A (en) * 1996-05-16 1998-03-10 Intermedics Inc. Programmably upgradable implantable medical device
US5857977A (en) * 1996-08-08 1999-01-12 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for separation of ventricular tachycardia from ventricular fibrillation for implantable cardioverter defibrillators
US5778881A (en) * 1996-12-04 1998-07-14 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating P and R waves
US5755737A (en) * 1996-12-13 1998-05-26 Medtronic, Inc. Method and apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US5893882A (en) * 1996-12-17 1999-04-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US5779645A (en) * 1996-12-17 1998-07-14 Pacesetter, Inc. System and method for waveform morphology comparison
US6128529A (en) 1997-01-29 2000-10-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Device and method providing pacing and anti-tachyarrhythmia therapies
US5836971A (en) 1997-02-26 1998-11-17 Pacesetter, Inc. Dynamic rezoning of a tiered therapy inplantable cardioverter defibrillator/pacemaker (ICD) device
US5772604A (en) * 1997-03-14 1998-06-30 Emory University Method, system and apparatus for determining prognosis in atrial fibrillation
US5873898A (en) * 1997-04-29 1999-02-23 Medtronic, Inc. Microprocessor capture detection circuit and method
US5978707A (en) 1997-04-30 1999-11-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for treating ventricular tachyarrhythmias
US6076014A (en) 1997-08-01 2000-06-13 Sulzer Intermedics, Inc. Cardiac stimulator and defibrillator with means for identifying cardiac rhythm disorder and chamber of origin
US6073014A (en) * 1997-09-04 2000-06-06 Motorola, Inc. Method and system for dynamic group radio using existing telephony infrastructure
US6192273B1 (en) * 1997-12-02 2001-02-20 The Cleveland Clinic Foundation Non-programmable automated heart rhythm classifier
US6137308A (en) 1998-01-20 2000-10-24 Cypress Semiconductor Corporation Programmable interconnect matrix architecture for complex programmable logic device
US6101414A (en) * 1998-02-11 2000-08-08 Pacesetter, Inc. Method and apparatus for antitachycardia pacing with an optimal coupling interval
US6016442A (en) * 1998-03-25 2000-01-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System for displaying cardiac arrhythmia data
US5999851A (en) 1998-04-15 1999-12-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Atrial defibrillation system having patient selectable atrial fibrillation detection
US6275732B1 (en) * 1998-06-17 2001-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple stage morphology-based system detecting ventricular tachycardia and supraventricular tachycardia
EP1105188B1 (en) * 1998-08-17 2005-05-25 Medtronic, Inc. apparatus for prevention of atrial tachyarrhythmias
US6308095B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for arrhythmia discrimination
US6266554B1 (en) * 1999-02-12 2001-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for classifying cardiac complexes
US6223078B1 (en) * 1999-03-12 2001-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Discrimination of supraventricular tachycardia and ventricular tachycardia events
US6167308A (en) 1999-04-09 2000-12-26 Medtronic, Inc. Closed loop ATP
US6192275B1 (en) * 1999-05-11 2001-02-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive evoked response sensing for automatic capture verification
WO2000069517A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Medtronic, Inc. Monitoring apparatus using wavelet transforms for the analysis of heart rhythms
US6270457B1 (en) * 1999-06-03 2001-08-07 Cardiac Intelligence Corp. System and method for automated collection and analysis of regularly retrieved patient information for remote patient care
US6312378B1 (en) * 1999-06-03 2001-11-06 Cardiac Intelligence Corporation System and method for automated collection and analysis of patient information retrieved from an implantable medical device for remote patient care
US6449503B1 (en) * 1999-07-14 2002-09-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Classification of supraventricular and ventricular cardiac rhythms using cross channel timing algorithm
US6221011B1 (en) * 1999-07-26 2001-04-24 Cardiac Intelligence Corporation System and method for determining a reference baseline of individual patient status for use in an automated collection and analysis patient care system
US6230055B1 (en) * 1999-08-20 2001-05-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for adaptive tachycardia and fibrillation discrimination
US6289248B1 (en) * 1999-08-20 2001-09-11 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detecting and displaying parameter interactions
US6440066B1 (en) * 1999-11-16 2002-08-27 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for ordering and prioritizing multiple health disorders to identify an index disorder
US6336903B1 (en) * 1999-11-16 2002-01-08 Cardiac Intelligence Corp. Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring congestive heart failure and outcomes thereof
US6368284B1 (en) * 1999-11-16 2002-04-09 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring myocardial ischemia and outcomes thereof
US6398728B1 (en) * 1999-11-16 2002-06-04 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring respiratory insufficiency and outcomes thereof
US6611713B2 (en) * 1999-11-30 2003-08-26 Patrick Schauerte Implantable device for diagnosing and distinguishing supraventricular and ventricular tachycardias
US6438407B1 (en) * 2000-03-20 2002-08-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus for monitoring physiologic parameters conjunction with a treatment
US6567691B1 (en) 2000-03-22 2003-05-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus diagnosis and treatment of arrhythias
US6477422B1 (en) 2000-03-22 2002-11-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus for capture detection
US6434417B1 (en) * 2000-03-28 2002-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for detecting cardiac depolarization
US6400986B1 (en) * 2000-04-10 2002-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive anti-tachycardia therapy apparatus and method
US6480734B1 (en) 2000-06-30 2002-11-12 Cardiac Science Inc. Cardiac arrhythmia detector using ECG waveform-factor and its irregularity
US6490478B1 (en) 2000-09-25 2002-12-03 Cardiac Science Inc. System and method for complexity analysis-based cardiac tachyarrhythmia detection
US6631290B1 (en) 2000-10-25 2003-10-07 Medtronic, Inc. Multilayer ceramic electrodes for sensing cardiac depolarization signals
US6684100B1 (en) * 2000-10-31 2004-01-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Curvature based method for selecting features from an electrophysiologic signals for purpose of complex identification and classification
US6636764B1 (en) 2000-11-28 2003-10-21 Pacesetter, Inc. Safety backup in arrhythmia discrimination algorithm
US6564106B2 (en) * 2000-12-13 2003-05-13 Medtronic, Inc. Thin film electrodes for sensing cardiac depolarization signals
US6708058B2 (en) * 2001-04-30 2004-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Normal cardiac rhythm template generation system and method
US6654639B1 (en) 2001-05-07 2003-11-25 Pacesetter, Inc. Method and device for multi-chamber cardiac pacing in response to a tachycardia
US6882883B2 (en) * 2001-08-31 2005-04-19 Medtronic, Inc. Implantable medical device (IMD) system configurable to subject a patient to a stress test and to detect myocardial ischemia within the patient
US6731982B1 (en) * 2001-10-19 2004-05-04 Pacesetter, Inc. Anti-tachycardia pacing methods and devices
US7330757B2 (en) * 2001-11-21 2008-02-12 Cameron Health, Inc. Method for discriminating between ventricular and supraventricular arrhythmias
WO2003047690A2 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Medtronic,Inc. Dual chamber method and apparatus for diagnosis and treatment of arrhythmias
US6766194B1 (en) * 2001-12-12 2004-07-20 Pacesetter, Inc. Dynamic control of overdrive pacing based on degree of randomness within heart rate
US6909916B2 (en) * 2001-12-20 2005-06-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with arrhythmia classification and electrode selection
US6885890B2 (en) * 2001-12-20 2005-04-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for multi-site anti-tachycardia pacing
US6922585B2 (en) * 2002-04-05 2005-07-26 Medtronic, Inc. Method and apparatus for predicting recurring ventricular arrhythmias
US6889079B2 (en) * 2002-04-12 2005-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for characterizing supraventricular rhythm during cardiac pacing
US7558623B2 (en) * 2002-09-20 2009-07-07 Angel Medical Systems, Inc. Means and method for the detection of cardiac events
US7031764B2 (en) * 2002-11-08 2006-04-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management systems and methods using multiple morphology templates for discriminating between rhythms
US7103405B2 (en) * 2002-12-04 2006-09-05 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for discriminating polymorphic tachyarrhythmias from monomorphic tachyarrhythmias facilitating detection of fibrillation
US7076289B2 (en) * 2002-12-04 2006-07-11 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for discriminating polymorphic tachyarrhythmias from monomorphic tachyarrhythmias facilitating detection of fibrillation
US7130677B2 (en) * 2002-12-04 2006-10-31 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for discriminating polymorphic tachyarrhythmias from monomorphic tachyarrhythmias facilitating detection of fibrillation
US7107098B2 (en) * 2003-02-20 2006-09-12 Medtronic, Inc. Method and apparatus for generation and selection of tachycardia therapy hierarchy
US7103404B2 (en) * 2003-02-27 2006-09-05 Medtronic,Inc. Detection of tachyarrhythmia termination
US7130678B2 (en) 2003-04-25 2006-10-31 Medtronic, Inc. Adaptive memory prioritization for implanted medical devices
US7477932B2 (en) * 2003-05-28 2009-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac waveform template creation, maintenance and use
US7129935B2 (en) 2003-06-02 2006-10-31 Synaptics Incorporated Sensor patterns for a capacitive sensing apparatus
US7242978B2 (en) * 2003-12-03 2007-07-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for generating a template for arrhythmia detection and electrogram morphology classification
US20050137641A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Alexandra Naughton User interface for cardiac rhythm management device programmer
US7319900B2 (en) * 2003-12-11 2008-01-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using multiple classification windows
US7353062B2 (en) * 2003-12-24 2008-04-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Post-shock recovery monitoring for tachyarrhythmia discrimination
US7184815B2 (en) * 2004-02-26 2007-02-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for selection of morphology templates
US7561911B2 (en) * 2004-04-16 2009-07-14 Medtronic, Inc. Automated template generation algorithm for implantable device
US7706866B2 (en) * 2004-06-24 2010-04-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic orientation determination for ECG measurements using multiple electrodes
US7933651B2 (en) * 2004-11-23 2011-04-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac template generation based on patient response information
US7917196B2 (en) 2005-05-09 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia discrimination using electrocardiograms sensed from multiple implanted electrodes
US7894893B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia classification and therapy selection
US7277747B2 (en) 2004-11-23 2007-10-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia memory for tachyarrhythmia discrimination
JP4977030B2 (ja) * 2004-09-30 2012-07-18 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 不整脈分類システム
US7228173B2 (en) * 2004-11-23 2007-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac tachyarrhythmia therapy selection based on patient response information
US7818056B2 (en) 2005-03-24 2010-10-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Blending cardiac rhythm detection processes
US9314210B2 (en) 2005-06-13 2016-04-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for rate-dependent morphology-based cardiac arrhythmia classification
US7908001B2 (en) * 2005-08-23 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic multi-level therapy based on morphologic organization of an arrhythmia

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007078666A2 (en) 2007-07-12
US8532762B2 (en) 2013-09-10
EP1968436A2 (en) 2008-09-17
JP2009520568A (ja) 2009-05-28
WO2007078666A3 (en) 2007-08-23
US20070142736A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547405B2 (ja) テンプレート生成を用いて多形性頻脈性不整脈および単形性頻脈性不整脈を区別する埋め込み型医療機器
JP5180828B2 (ja) 形態的秩序に基づく不整脈の自動多段階治療のための心調律管理装置
JP6580148B2 (ja) 埋込型医療装置における心房不整脈症状発現検出過程で閾値を調節するための機器
JP4977030B2 (ja) 不整脈分類システム
US7894893B2 (en) Arrhythmia classification and therapy selection
US8942793B2 (en) Method and system for arrhythmia discrimination
JP4981789B2 (ja) 波形クラスタリングを用いて心臓応答テンプレートを生成するシステム
US8428697B2 (en) “Blurred template” approach for arrhythmia detection
JP5342066B2 (ja) 不整脈を検出するアルゴリズムの動的選択
US20050192506A1 (en) System and method for selection of morphology templates
US8369938B2 (en) Rhythm discrimination enhancement—chamber of tachy origination
US8639324B2 (en) Respiratory parameters for arrhythmia detection and therapy
EP2429650A1 (en) Implantable medical device with means for distinguishing between treatable and non-treatable heart rhythms
US8301244B2 (en) Sustaining ventricular tachycardia detection
US9119545B2 (en) Arrhythmia classification
US8239011B2 (en) Atrial arrhythmia detection and discrimination based on intracardiac impedance
EP2371280B1 (en) Arrhythmia classification
US20130046194A1 (en) Arrhythmia Classification
US8738120B2 (en) Implantable medical device and method comprising means for detecting and classifying an arrhythmia

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees