JP5546199B2 - Narrow fabric with elastic restoring force - Google Patents
Narrow fabric with elastic restoring force Download PDFInfo
- Publication number
- JP5546199B2 JP5546199B2 JP2009235437A JP2009235437A JP5546199B2 JP 5546199 B2 JP5546199 B2 JP 5546199B2 JP 2009235437 A JP2009235437 A JP 2009235437A JP 2009235437 A JP2009235437 A JP 2009235437A JP 5546199 B2 JP5546199 B2 JP 5546199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- woven
- narrow
- weft
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
Description
この発明は、弾性復元力を備え、衣料品の保形材として用いることができる細幅織物に関するものである。 The present invention relates to a narrow woven fabric that has an elastic restoring force and can be used as a shape-retaining material for clothing.
着衣の端正な形状を保つために下着の特定の部分、例えばブラジャーのアンダーバストに業界用語でワイヤと呼ばれる保形材を取り付けることが行われている。この保形材は、半円形などの所定形状に彎曲した金属ないしプラスチック製の細長い成形品である。またガードルの胴の部分に帯状の保形材を取付けることもある。この種の保形材は、通常、衣服の所望の箇所に環状の織物を縫着し、保形材をその中に挿入することによって取り付けられている。 In order to maintain the neat shape of the garment, it has been practiced to attach a shape retaining material called a wire in the industry terminology to a specific part of the undergarment, such as the underbust of the brassiere. This shape-retaining material is an elongated molded product made of metal or plastic that is bent into a predetermined shape such as a semicircular shape. A band-shaped shape retaining material may be attached to the girdle body. This type of shape retainer is usually attached by sewing an annular fabric at the desired location on the garment and inserting the shape retainer therein.
しかし、金属やプラスチックの線材は、布帛に比べて非常に硬いため、取付け方が不適切であったり、これを挿入する環状織物が十分なクッション性を有していないと着衣時に違和感を与えるという問題がある。また、洗濯を繰り返すうちに環状織物が劣化して保形材の先端が環状織物を破って飛び出したり、環状織物がクッション性を失って着心地を害するという問題が発生する。 However, metal and plastic wire rods are very hard compared to fabrics, so they are unsuitable for attachment, or if the annular fabric into which they are inserted does not have sufficient cushioning properties, it gives a sense of incongruity during clothing. There's a problem. In addition, the ring fabric deteriorates during repeated washing, and the tip of the shape retaining material breaks out of the ring fabric and jumps out, or the ring fabric loses cushioning properties and impairs comfort.
これらの問題は、環状織物の織目を密にしたり、熱融着性の糸を用いて交織点を溶着することにより、織目が広がらないようにした環状織物を用いることによって解決しようとする提案がなされている。 These problems are sought to be solved by using an annular woven fabric in which the weaving point of the annular woven fabric is not widened by densifying the woven fabric of the annular woven fabric or by welding the interweaving points using a heat-fusible thread. Proposals have been made.
下着に保形材を取り付けたときの上記のような問題は、保形材である金属やプラスチックとこれを取り付ける下着用の布帛との間に、その硬度、触感及び柔軟性に非常に大きな差異があることに起因するもので、非常に柔軟で触感に優れた下着用の布帛に硬い線状や帯状の保形材を取り付けることに根本的な問題がある。 The above-mentioned problems when attaching a shape retainer to underwear are very different in hardness, tactile sensation and flexibility between the metal or plastic that is the shape retainer and the fabric of the underwear to which this shape is attached. There is a fundamental problem in attaching a hard linear or belt-shaped shape retaining material to an underwear fabric that is very flexible and excellent in tactile sensation.
そこでこの発明は、保形性を備えた細幅織物を提供することにより、上記従来の問題を根本的に解決しようとするもので、織物自体が長手方向の曲げに対する弾性復元力を備え、これを衣服の所望部分に縫着することによって、その弾性復元力に起因する保形性を付与することができる細幅織物を提供することを課題としている。 Therefore, the present invention is intended to fundamentally solve the above-mentioned conventional problems by providing a narrow woven fabric having shape retention, and the woven fabric itself has an elastic restoring force against bending in the longitudinal direction. It is an object of the present invention to provide a narrow woven fabric capable of imparting shape-retaining properties due to its elastic restoring force by sewing to a desired portion of clothing.
この発明の細幅織物は、経緯の弾性糸1、11、12を含む表面側と裏面側との2層の織組織10、20を繋ぎ経糸7、8で繋ぎ、この繋ぎのために表裏の層の間を渡っている繋ぎ経糸の渡り部分7a、8aにより区画された表裏の織組織10、20の間に、緯糸と交織されない多数本の挿入経糸9を充填した構造をしており、曲げ方向の弾性復元力を備えている。
The narrow fabric according to the present invention is formed by connecting two layers of
この発明の細幅織物は、弾性糸1を含む経糸群1、2と弾性糸11、12を含む緯糸群11、12とで製織された細幅の表層と下層との2層の織組織10、20を備えており、この表裏の織組織を形成している経糸1、2の間に、当該表裏の層を繋ぐ繋ぎ経糸7、8を配置している。繋ぎ経糸7、8は、表裏の層10、20を渡る部分7a、8aで、当該表裏の織組織の間の空間を幅方向に複数の領域に区画している。この区画された各領域には、緯糸11、12と交織することなく挿入経糸9が挿入されている。この挿入経糸9は、表裏の織組織10、20の経緯の弾性糸1、11、12を伸長させる程度に、前記各領域に充填されている。
A narrow woven fabric of the present invention is a two-
好ましいこの発明の細幅織物は、2本の繋ぎ経糸7、8を隣接して配置することにより、交織経糸1、2で形成された表裏の織組織10、20の間の空間を繋ぎ経糸対7、8で区画し、隣接する繋ぎ経糸対相互の間に、表裏の織組織10、20を形成する表裏各2本の交織経糸1、2を配置すると共に、この交織経糸の本数より多い数の挿入経糸9を配置した構造である。
A preferred narrow woven fabric of the present invention is a pair of warp yarns that connect two
この発明の細幅織物には、上記構造の本体部(曲げ方向の弾性復元力を備えている部分)Aを生地に縫着するための縫代部Bを設けることができる。すなわち、2層の織組織10、20を備えた本体部Aの幅方向両側に縫代となる一層の織組織Bを形成する。この一層の織組織Bには、本体部Aと同一の縦方向の弾性が付与されるように、当該部Bに使用する弾性糸3、非弾性糸4、5、6の材質及びこれらと緯糸11、12との織組織が決定されている。
The narrow woven fabric of the present invention can be provided with a seam allowance portion B for sewing the main body portion (the portion having an elastic restoring force in the bending direction) A of the above structure to the fabric. That is, a single layer of woven structure B serving as a seam allowance is formed on both sides in the width direction of the main body A provided with the two layers of
上記のように構成された細幅織物は、弾性糸を含む緯糸(下記実施例の緯糸11、12は総て弾性糸)と交織する弾性糸1を含む数本の経糸(下記実施例における2本の交織経糸1、2)との交織によって形成された2層の細い交織組織、すなわち隣接する繋ぎ経糸対7、8の間に配置されている数本の交織経糸1、2によって形成されている2層の幅狭い交織組織の間の空間に、当該幅狭い交織組織を形成している経糸の数より遥かに多い数の挿入経糸9が緯糸11、12と交織しない状態で詰め込まれた状態となっている。
The narrow woven fabric configured as described above has several warp yarns (2 in the following examples) including
製織時には経糸及び緯糸に所定の張力が付与された状態で交織されるので、経糸の弾性糸1は、引き伸ばされた状態となっている。そのため、この発明の細幅織物では、縦横の弾性糸1、11、12によって二次元的に張力を付与された2層の織組織10、20が形成され、その2層の織組織の間の空間に挿入経糸9が詰め込まれた状態となっており、かつこの挿入経糸9の本数が交織経糸1、2の本数より多いために、2層の交織組織10、20が挿入経糸群によって離間された状態となっている。
During weaving, the warp and the weft are interwoven with a predetermined tension applied, so the
その結果、この発明の細幅織物では、経方向及び緯方向の曲げ変形が生じたとき、曲がりの外側となる織組織の弾性糸が大きく引き伸ばされ、曲がりの内側となる織組織の弾性糸の張力が緩んだ状態となる。そのため外力が開放されると、曲がりの外側の弾性糸の張力によって2層の弾性糸の張力が等しくなる復元状態に復帰する。この作用により、本発明の細幅織物は、弾性復元力を備えることとなり、保形材としての作用が発揮される。 As a result, in the narrow woven fabric of the present invention, when bending deformation in the warp direction and the weft direction occurs, the elastic yarn of the woven structure that is the outside of the bend is greatly stretched, and the elastic yarn of the woven structure that is the inside of the bend The tension is relaxed. Therefore, when the external force is released, the tension returns to the restored state in which the tensions of the two elastic yarns are equalized by the tension of the elastic yarns outside the bend. By this effect | action, the narrow fabric of this invention is equipped with an elastic restoring force, and the effect | action as a shape-retaining material is exhibited.
製織時に経糸に付与する張力は、その経糸が挿通されている織物の幅方向の位置に応じて変化させることができる。経糸に付与する張力を細幅織物の幅方向の一方の側から他方の側へと徐々に変化させれば、製織された細幅織物に復元状態で長手方向の曲りを付与することができる。例えば細幅織物に長手方向の円弧状の曲りを付与し、これを適当な長さに切断すれば、ブラジャーのアンダーバストに用いる保形材を得ることができる。 The tension applied to the warp during weaving can be changed according to the position in the width direction of the fabric through which the warp is inserted. If the tension applied to the warp is gradually changed from one side in the width direction of the narrow woven fabric to the other side, the woven narrow fabric can be bent in the longitudinal direction in a restored state. For example, a shape-retaining material used for an underbust of a brassiere can be obtained by giving a long circular arc-shaped bend to a narrow woven fabric and cutting it into an appropriate length.
この発明の細幅織物は、それ自体が織物であって、弾性糸としてカバリング糸を用いたり、非弾性糸とした交織経糸や繋ぎ経糸の種類(材質)を適宜選択して使用することにより、下着類を形成している布帛に近い触感ないし風合いを付与することができる。また、製織時に経糸や緯糸に付与する張力を調整することによって、また、交織経糸や繋ぎ経糸の種類や緯糸との交織形態を適宜選択することによって、細幅織物に付与される弾性復元力を調整することができる。 The narrow woven fabric of the present invention is itself a woven fabric, using a covering yarn as an elastic yarn, or appropriately selecting and using a kind (material) of a woven warp or a joining warp as an inelastic yarn, A touch or texture close to that of the fabric forming the underwear can be imparted. In addition, by adjusting the tension applied to the warp and weft during weaving, and by appropriately selecting the type of union warp and tie warp and the form of union with the weft, the elastic restoring force imparted to the narrow woven fabric can be obtained. Can be adjusted.
この発明の細幅織物に付与される弾性復元力及び硬度(硬さ)は、金属やプラスチックに比べて遥かに衣服の生地に近いものであるため、着用時にこの発明の細幅織物が取り付けられている部分に違和感を感じることがない。また、洗濯を繰り返した場合、下着類を形成している生地自体の劣化と同程度にこの発明の細幅織物も劣化してゆくので、着心地が大きく変化することもない。 The elastic restoring force and hardness (hardness) imparted to the narrow woven fabric of the present invention is much closer to the cloth of clothing than metal and plastic, so the narrow woven fabric of the present invention is attached when worn. There is no sense of incongruity in the part. In addition, when washing is repeated, the narrow woven fabric of the present invention deteriorates to the same extent as the deterioration of the fabric forming the underwear, so the comfort does not change greatly.
この発明の細幅織物は、挿入経糸9を挿入しない織領域を幅方向両側に設けることによって、この発明の細幅織物を下着等の生地に縫着する扁平な(単層の)縫代部Bを形成することができる。この縫代部Bは、2層となっている部分と異なる織組織とすることにより、また、経糸の種類を異なるものとすることによって、2層とした本体部Aと同等の伸縮性を付与することができる。生地に縫着したときに、その縫着部に皺を生じさせないために、この縫代部Bに本体部Aの伸縮性と同等の伸縮性を付与することは重要である。
The narrow woven fabric of the present invention is a flat (single layer) seam allowance portion for sewing the narrow woven fabric of the present invention to a fabric such as underwear by providing a woven region where the
弾性糸として熱融着製を備えた弾性糸を用いて、交織後に加熱処理することにより、弾性糸相互の交絡点を熱融着することは、例えば特許文献1の金属やプラスチックの保形材を挿入するための環状織物として公知である。本願発明の細幅織物においても、経緯の弾性糸に熱融着性を備えた弾性糸を用いて織目の広がらない織構造とすることができる。
For example, a metal or plastic shape-retaining material disclosed in
次に図面に示す実施例を参照して、この発明の細幅織物について説明する。図の実施例の細幅織物は、ツーニードル織機で製織されたものである。符号1、2及び7〜9は、本体部Aの経糸であり、符号1と2は交織経糸、7と8は繋ぎ経糸、9は挿入経糸である。符号3〜6は、縫代部Bの経糸である。符号11と12は、緯糸である。符号1で示す交織経糸と符号3で示す縫代部の経糸及び緯糸11、12は、弾性糸、具体的にはポリウレタンを芯糸としたカバーリング糸である。繋ぎ経糸7、8や挿入経糸9などの非弾性糸は、ウーリーナイロンである。
Next, the narrow fabric according to the present invention will be described with reference to the embodiments shown in the drawings. The narrow woven fabric in the illustrated embodiment is woven by a two-needle loom.
弾性糸の交織経糸1と非弾性糸の交織経糸2は、図4に示すように、それぞれ上層の緯糸11及び下層の緯糸12と平織組織10、20で交織している。繋ぎ経糸7、8は、図5に示すように、上層の緯糸11の3本ごとに下層の緯糸12の1本と交織されている。繋ぎ経糸7と8は、互い違いに下層の緯糸12と交織されている。いずれも非弾性糸である。一対の繋ぎ経糸7、8は、一対の、すなわち上下の層でそれぞれ2本の交織経糸1、2と交互に配置されている。
As shown in FIG. 4, the
繋ぎ経糸7、8は、図5で示す上層の緯糸11と下層の緯糸12との間を渡る部分7a、8aにおいて、上下の層の交織組織10、20で形成される空間を幅方向に区画する糸となっている。すなわち、この実施例の細幅織物では、隣接する繋ぎ経糸の対7、8の間に2本の交織経糸1、2で形成される細い(幅狭い)交織組織が形成されていることになる。なお、隣接する繋ぎ経糸対7、8の間の交織経糸1、2は、上下の層を合わせれば4本である。
The connecting warps 7 and 8 are divided in the width direction into spaces formed by the upper and lower layers of the interwoven
上下の織組織10、20の間の空間を隣接する繋ぎ経糸対7、8で区画した領域に、図6で示すように、緯糸11、12と交織されていない多数本(図の例では10本)の挿入経糸9が挿通されている。前述したように、この挿入経糸9は、上層と下層の織組織の間に充填された充填材としての機能を果たしており、これが細幅織物の幅方向に移動して分布状態が崩れないようにすると共に上下の織組織10、20の間隔を所定間隔に保持するために、繋ぎ経糸対7、8が用いられている。
As shown in FIG. 6, a large number of yarns that are not interwoven with the
また、この繋ぎ経糸7、8は、上層の緯糸11の外側(表面側)に長く現れるように交織されているため、細幅織物の表面(図では上側)の外観や触感を決定するのに大きな役目を果たしており、繋ぎ経糸7、8の糸の種類によって表面の外観や風合いが大きく変化する。
Further, since the joining
本体部Aの両側のBの部分は、縫代となる部分である。この部分の織組織は、図7ないし9に示されている。この部分の織組織及び経糸の糸使いは、この発明の細幅織物における弾性復元力には関与しないが、挿入糸9を配置した本体部Aと同等の伸縮性が付与されるように弾性糸3及び非弾性糸4、5、6の本数と織組織とを決定することが必要である。従って、この部分の織組織は、使用する弾性糸の伸縮率や非弾性糸の種類によって大きく変化し、また弾性糸の本数や非弾性糸の種類が同じでも種々の織組織とすることが可能である。
The portions B on both sides of the main body A are portions that become seams. The texture of this part is shown in FIGS. The woven structure of this part and the use of the warp are not related to the elastic restoring force in the narrow woven fabric of the present invention, but the elastic yarn is provided so as to have the same stretchability as that of the main body A where the
上記の実施例は、隣接する繋ぎ経糸対7、8の間に上下層それぞれ2本の交織経糸1、2を配置したものであるが、隣接する繋ぎ経糸間の交織経糸の数を例えば3本、4本、場合によっては5本とすることが可能である。この場合も挿入経糸9の本数は、交織経糸1、2の本数に比べて多い本数とする。上記実施例では、上下各2本の交織経糸1、2に対して10本の挿入経糸9を挿入している。これと略同一の割合で挿入経糸9の本数を増やすのが適当であるが、挿入経糸9は、要はその断面積の大きさであるので、太い挿入経糸を用いれば、それに応じて本数を少なくすることは可能である。
In the above embodiment, two
上記のようにして得られたこの発明の細幅織物は、例えばブラジャーのアンダーバストに両側の縫代Bの部分で縫着して使用する。この発明の細幅織物は、保形性を備えているのでバストの形を整える働きをし、かつ、全体が繊維でできているため、着衣との親和性が良く、肌に硬く感じることもなく、ブラジャーに優れた着心地と整形性とを付与できる。 The narrow woven fabric of the present invention obtained as described above is used, for example, by being sewn to the underbust of a brassiere at the portion of the seam allowance B on both sides. The narrow woven fabric of this invention has a shape-retaining property, so it works to adjust the shape of the bust, and since the whole is made of fibers, it has good affinity with clothing and may feel hard on the skin. It is possible to give the brassiere excellent comfort and formability.
1 弾性糸の交織経糸
2 非弾性糸の交織経糸
7、8 繋ぎ経糸
9 挿入経糸
10 表側の織組織
11、12 緯糸
20 裏側の織組織
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235437A JP5546199B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Narrow fabric with elastic restoring force |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235437A JP5546199B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Narrow fabric with elastic restoring force |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011080177A JP2011080177A (en) | 2011-04-21 |
JP5546199B2 true JP5546199B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=44074493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235437A Expired - Fee Related JP5546199B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Narrow fabric with elastic restoring force |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5546199B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5619539B2 (en) * | 2010-09-06 | 2014-11-05 | 有限会社マルマツ繊維 | Narrow fabric multi-structure |
IT201600109095A1 (en) * | 2016-10-28 | 2018-04-28 | Michele Letizia S P A | Tubular textile structure and relative manufacturing method |
CN110195281B (en) * | 2019-05-21 | 2022-03-11 | 东莞市格瑞斯纺织科技有限公司 | Sewing-free process and application |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62162277U (en) * | 1986-04-02 | 1987-10-15 | ||
JPH0651211U (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-12 | 光政 北 | Orthopedic wire insert loop tape in brassiere |
JP3114116U (en) * | 2005-06-27 | 2005-09-29 | 株式会社大珠 | Tape shape holder |
JP5144416B2 (en) * | 2008-07-28 | 2013-02-13 | 株式会社ワコール | Curved tape and female garment with cup provided with the same |
-
2009
- 2009-10-09 JP JP2009235437A patent/JP5546199B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011080177A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6636689B2 (en) | Stretchable woven fabric and manufacturing method thereof | |
JP6104255B2 (en) | Seat belt strap for seat belt system | |
CN108463130A (en) | It is knitted brassiere and its manufacturing method | |
CN106574410B (en) | Three-dimensional fabric | |
JP3099266U (en) | Bra sheath with safety bubble cushion | |
EP3167730B1 (en) | Wearable protection device | |
TWI669425B (en) | Lace knit | |
TWM527445U (en) | Multi-layer woven fabric for vamp | |
JP2007070788A (en) | Woven fabric | |
US20230210195A1 (en) | Athletic bra | |
JP5546199B2 (en) | Narrow fabric with elastic restoring force | |
JP5144416B2 (en) | Curved tape and female garment with cup provided with the same | |
JP7342332B2 (en) | Stretch fabric and lower body clothing using it | |
JP5982416B2 (en) | Method for producing warp knitted fabric with stretchable weft | |
CN107613799A (en) | Clothing especially suitable for water activity | |
CN113882072B (en) | Auxetic articles | |
JP4276653B2 (en) | Piping tape | |
JP5660764B2 (en) | Warp knitted fabric and exercise clothes using it | |
TWM647915U (en) | Composite pile fabric | |
US12018411B2 (en) | Method of forming an upper for an article of footwear | |
KR101827566B1 (en) | Textile with elasticity | |
TWI750657B (en) | Fabric | |
JP6681637B1 (en) | Fabrics and products | |
CN217047810U (en) | Crease-resistant type knitted fabric | |
JP2007332480A (en) | Underclothes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5546199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |