JP5536526B2 - Intake device for internal combustion engine - Google Patents
Intake device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5536526B2 JP5536526B2 JP2010101145A JP2010101145A JP5536526B2 JP 5536526 B2 JP5536526 B2 JP 5536526B2 JP 2010101145 A JP2010101145 A JP 2010101145A JP 2010101145 A JP2010101145 A JP 2010101145A JP 5536526 B2 JP5536526 B2 JP 5536526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- plate portion
- intake passage
- passage
- intake port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
この発明は、吸気ポートが隔壁によって区画された内燃機関(エンジン)の吸気装置に関するものであり、とくに燃焼室内でのEGR(排気ガス再循環)ガスと吸入空気(新気)との分布の改善にかかわる。 The present invention relates to an intake device of an internal combustion engine (engine) in which an intake port is partitioned by a partition wall, and in particular, an improvement in the distribution of EGR (exhaust gas recirculation) gas and intake air (fresh air) in a combustion chamber. Involved.
特許文献1に記載の発明では、吸気ポートおよび排気ポートのそれぞれをタンブルプレートで区画し、吸気側タンブルプレートの上流端に吸気制御弁を設け、排気側タンブルプレートの下流端に排気制御弁を設けた筒内噴射式内燃機関が提案されている。この発明は、EGR導入時は、それぞれの気流制御弁を閉じて、吸入空気およびEGRガスの流れを制御し、筒内に空気の多い部分とEGRガスの多い部分とを形成する。これにより、点火装置での点火は空気の多い部分で行い、確実に混合気に点火することが可能となる。この結果、大量のEGRを実現し燃費を向上させる。
In the invention described in
また、特許文献2に記載の発明では、吸気ポートを仕切り板により上下に分割し、空気制御弁により上側吸気ポートの流量を減少させて燃焼室内での縦スワールの生成を抑制するとともに、下側吸気ポートの下側壁部にEGRガスの吹出し口を開口させた内燃機関エンジンの燃焼制御装置が開示されている。この発明では、EGR導入時は空気制御弁を閉じ、下側吸気ポートのみに吸気が流れ、EGRガスは下側吸気ポートのみに供給される。これにより、筒内にてEGRガスが層状化し、安定燃焼する。
In the invention described in
特許文献1に記載の発明では、排気ポート内の気流制御弁は高温度に晒されるため、信頼性が低下する。また、気流制御のための装置を複数もち、かつ耐高温部材を使用し、複数装置を制御するため、コストが高くなる。
特許文献2に記載の発明では、EGRガスは吸気行程のみでなく前行程にて吸気ポートに流入しており、新気と混ざるため、確実に層状化することは困難である。
In the invention described in
In the invention described in
この発明の目的は、吸気ポートを2分割した内燃機関において、EGRガスの流入方法を最適に制御することで、確実なEGRガスの層状化を低コストで可能にする。これにより、大量のEGRを実現しても機関の安定した運転が可能となり、燃費が向上できる内燃機関を提供する。 An object of the present invention is to enable reliable EGR gas stratification at low cost by optimally controlling the inflow method of EGR gas in an internal combustion engine having an intake port divided into two. As a result, an internal combustion engine is provided in which stable operation of the engine is possible even when a large amount of EGR is realized, and fuel consumption can be improved.
請求項1に記載の発明では、吸気ポートにEGRガスを供給するEGRガス供給路を付設するとともに、吸気ポートを第1吸気通路と第2吸気通路とに分割する隔壁を設けた内燃機関において、吸気ポートの入口に、第1吸気通路および第2吸気通路の開度調整を行う回動式気流制御弁を付設し、この気流制御弁は、第1吸気通路を開閉する第1板部と第2吸気通路を開閉する第2板部とを有し、EGRガス供給路は、第2吸気通路の上側にEGRガスを吹き出す吹出口を有し、気流制御弁は、第1板部と第2板部とが一体に形成されており、吸気ポートの入口を全閉したときに、第2板部は燃焼室の吸気弁と隔壁とで第2吸気通路に閉空間を形成でき、第1板部は第1吸気通路に新気を供給する隙間ないし切欠きを有することを特徴とする。
In the invention according to
さらに、本発明では、EGRガスの吹出口は、吸気口を通じて燃焼室の側壁を指向するよう設定されている。 Further, in the present invention , the EGR gas outlet is set to face the side wall of the combustion chamber through the inlet.
発明を実施するための形態を、図に示す実施例とともに説明する。ただし、実施例1は、本発明が適用された例であるのに対し、実施例2は、本発明が適用されていない例を示す参考例である。 A mode for carrying out the invention will be described together with embodiments shown in the drawings. However, Example 1 is an example to which the present invention is applied, while Example 2 is a reference example showing an example to which the present invention is not applied.
図1は、この発明の実施例1にかかる内燃機関の吸気装置の概略断面を示し、Cはシリンダボディ、CHはシリンダヘッドである。シリンダヘッドCHには、吸気口21を介して燃焼室(気筒)1に連通する吸気ポート2、および排気口31を介して燃焼室1に連通する排気ポート3が設けられている。吸気口21および排気口31には、それぞれ吸気バルブ22および排気バルブ32が設置され、内燃機関の吸入行程、圧縮行程、着火、燃焼行程、排気行程などの運転に応じた所定のタイミングで開閉される。燃焼室1の天井部には略中央に点火装置11が取り付けられている。
1 is a schematic cross-sectional view of an intake device for an internal combustion engine according to a first embodiment of the present invention, in which C is a cylinder body and CH is a cylinder head. The cylinder head CH is provided with an
吸気ポート2は、この実施例では横長の略矩形断面を有し、縦に隔壁23が設けてある。隔壁23は、吸気ポート2を流路方向に2分している。隔壁23は、シリンダヘッドCHの側面12に設けた吸気ポート2の入口凹所13から、吸気口21の近傍までの長さを有する。
In this embodiment, the
吸気ポート2は、A−A視図に示す如く、燃焼室(気筒)1の中心軸と略同一面内に設けた隔壁23により、縦(図示左右)に区画され、左側が第1吸気通路24、右側は第2吸気通路25となっている。入口凹所13の下端部14は、吸気ポート2の入口26の下端より所定量(後記する気流制御弁6の厚さと同等量)だけ、吸気ポート2の下端より下位に設定されている。
As shown in the AA view, the
この内燃機関には、排気路33からEGRガスを吸気ポート2に供給するためのEGR通路4が付設されている。EGR通路4の吹出口41は、第2吸気通路25(吸気ポート2)の上側壁面27に設けられている。EGR通路4にはEGRバルブ42が介装されており、内燃機関の運転条件に応じて開閉される。また、吹出口41は、吸気口21(吸気バルブ22)の上方で且つ吸気口21より中心側に設定されている。さらに、吹出口41は、燃焼室(気筒)1の中心側から吸気口21を通してシリンダライナ(燃焼室側壁)CRを指向するように傾斜して形成されている。
The internal combustion engine is provided with an
吸気ポート2の入口凹所13には、吸気制御機構5が設置されている。吸気制御機構5は、入口凹所13に設置された気流制御弁6、気流制御弁6の弁軸51および弁軸51を回転駆動するアクチュエータ52を有する。気流制御弁6は、図4に第1吸気通路24の入口を開度調整する第1板部61、および第2吸気通路25の入口を開度調整する第2板部62からなる。
An
図5に示す如く、第1板部61および第2板部62は、いずれも略翼の断面形状を有し、図示下側が径大の基部63、64、図示上側がエッジ状の先端65、66となっている。第1板部61および第2板部62は、ほぼ同位置にある基部63、64に弁軸51が貫通している。弁軸51には、アクチュエータ52(図4参照)が連結され、エンジン制御装置(ECU)により内燃機関の運転条件にあわせて弁軸51が回転し、気流制御弁6が回動して第2吸気通路25の入口および第1吸気通路24の入口の開度調整が行われる。
As shown in FIG. 5, each of the
第1板部61の先端65は、気流制御弁6の閉弁位置において、第1吸気通路24の入口の上端28から隙間29を隔てて下位に設定されている。また、第2板部62の先端66は、第2吸気通路25の入口上端と略一致しており、閉弁位置において第2吸気通路25の入口を封鎖している。すなわち、第1板部61は第2板部62より、長さが短くなっている。なお、隙間29の形成位置、大きさ、形状は、吸気ポート2の形状によって異なる設計因子である。よって、内燃機関の型式によって、隙間29を第1吸気通路24の入口の下端に設けても、第1板部61に切欠きまたは穴を設けても、この実施例の隙間29と同様の作用を実現できる。
The
図2〜図4とともにこの発明の作用を説明する。気流制御弁6は、内燃機関があらかじめ決められた運転条件(例えば全開出力時)になると、図示二点鎖線の全開位置に設定されており、吸気流路の壁面に埋没して吸気の障害にならない。これは、入口凹所13の下端部14が、吸気ポート2の入口26の下端より気流制御弁6の厚さと同等量だけ、吸気ポート2の下端より下位に設定され、弁軸51が下端部14の近傍に位置していることにより達成される。
The operation of the present invention will be described with reference to FIGS. The
内燃機関の運転条件が冷間始動、低速運転など、予め決められた条件になると、ECUからの信号によりアクチュエータ52が作動し、弁軸51を回動させ、気流制御弁6は、図示実線の如く吸気ポート2の入口26を閉弁する位置に設定される。気流制御弁6が閉弁位置に設定されると、第2板部62は、閉弁されている吸気弁2との間の第2吸気通路25に閉空間を形成する。同様に運転条件が予め決められた条件になると、EGRバルブ42が開き、EGR通路にEGRガスが流れ、第2吸気通路25へEGRガスが流入する。
When the operating condition of the internal combustion engine becomes a predetermined condition such as cold start or low speed operation, the
吸気行程以外のときは、図2に示す如く、吸気バルブ22は吸気口21を閉じており、EGR通路4から吸気と排気との差圧により第2吸気通路25内にEGRガスが流入する。EGRガスは、閉空間の圧力と排気圧が平行状態になるまで流入し、閉空間である第2吸気通路25内に滞留する。
During the time other than the intake stroke, as shown in FIG. 2, the
吸気行程中は、図3に示す如く、吸気バルブ22は吸気口21を開いており、吸入空気(新気)が第1板部61の先端65の隙間29を通り、第1吸気通路から燃焼室1内へ流入する。このとき、第2吸気通路25内に滞留しているEGRガスも燃焼室1内に吸引される。同時に、吸気口21の上方の第2吸気通路25の上側に設定されているEGR通路4の吹出口41からのEGRガスが、燃焼室1内へ吸引される。
During the intake stroke, as shown in FIG. 3, the
これにより、EGRの少ない吸気は第1吸気流路24から、矢印Fの如く、吸気口21を通じて燃焼室1の図示左側に噴流となって流入する。同時に、吹出口41が、吸気口21を通じて、シリンダライナ(燃焼室側壁)CRを指向するように設定してある。このため、EGRガスの多い吸気は、第2吸気流路25の吹出口41から、矢印Eの如く、吸気口21を通じて燃焼室1の図示右側に噴流となって流入する。この結果、点火装置11の近傍は、着火性向上に有利な新気の多い雰囲気となる。
As a result, the intake air with less EGR flows as a jet from the
図4に示す如く、1つの気筒毎に2つの吸気口21、21を有する内燃機関においては、矢印Fで示す如くEGRガスが少なく新気の多い吸気と、矢印Eで示すEGRガスの多い吸気とは、互いに交差方向であるとともに、流路を比較的に大きく離すことができる。このため、両者が干渉ないし衝突する割合は少ない。また、EGRガスの吹出口41を、吸入ポート2の上部(吸入口の上方でかつシリンダヘッドCHの中心側)に設けているので、矢印Eで示すEGRの多い吸気を確実に燃焼室1内の側壁方向へ円滑かつ強力に噴射できる。この結果、矢印Eで示すEGRの多い吸気のタンブル(縦渦)を点火装置11から離れた燃焼室1の一方の側壁近傍に有利に形成できる。
As shown in FIG. 4, in an internal combustion engine having two
つぎに、この発明の効果を説明する。
(吸気行程以外のとき)
圧縮、膨張、排気行程中には、気流制御弁6と隔壁23と吸気バルブ22により閉塞された第2吸気通路25に、EGR通路4よりEGRガスが供給されて、第2吸気通路25内はEGRガスに満たされる。このとき、第2吸気通路内25の圧力と、排気圧が平衡状態になるまでEGRガスが第2吸気通路25内に流入するので、大量のEGRガスが滞留することを防止でき、失火などの燃焼悪化を防止できる。このため、着火、燃焼が円滑となり、EGRの限界を大きくでき、排気浄化および内燃機関の円滑な運転が確保できる。
Next, the effects of the present invention will be described.
(When other than the intake stroke)
During the compression, expansion, and exhaust strokes, EGR gas is supplied from the
(吸気行程のとき)
吸気行程になり吸気バルブ22が開くと、新気は、気流制御弁6の第1板部61の先端65の隙間29を通り、燃焼室1内へ流入する。この際に、隙間29で絞られ流速が増速するため、燃焼室1内の排気バルブ32の下方に強いダンブルを形成する。一方、第2吸気通路25内のEGRガスも燃焼室1内の負圧の増加に伴い燃焼室1内に流入し、第1吸気通路24からの新気と混合する。
(In the intake stroke)
When the
このときEGRガスは、燃焼室1内のダンブル流により攪拌され、均質となる。第2吸気通路25内の負圧の増加に伴いEGR通路4よりEGRガスが噴流となって噴出する。このとき、EGR通路4が、吸入ポート2(第2吸気流路25)の上側に設置され、かつ吸気口21に向かうように設置してあるので、噴流は吸気口21のシリンダライナCL側より流入し、燃焼室1内にてダンブルを形成する。
At this time, the EGR gas is agitated by the dumble flow in the
図6、図7は、この発明の内燃機関の吸気装置の実施例2を示す。この実施例では、気流制御弁6は、第1板部61aと第2板部62bとが分離しており、それぞれ弁軸51aおよび弁軸51bにより回動する。弁軸51aおよび弁軸51bには、アクチュエータ52aおよび52bが連結されている。
6 and 7
あらかじめ決められた運転条件になると、エンジン制御装置ECUからの出力により、アクチュエータ52aおよび52bが作動して、軸51aおよび弁軸51bは独立して回動し、第1板部61aと第2板部62bとが決められた角度に設定される。第1板部61aと第2板部62bとは、第1吸気通路24および第2吸気通路25に、それぞれ第1板部61aおよび第2板部62bの端部と吸気ポート2の壁面との間に流路をつくる。また、EGRは、第2吸気通路25が閉鎖されている場合のみ開制御を行い、吹出口41からEGRガスを第2吸気通路25へ吹き出す。
Under predetermined operating conditions, the
図8に示すフローチャートとともに、実施例2の制御例を説明する。
エンジン制御装置ECUは、内燃機関の回転数、冷却水温、アクセルペダルの開度などエンジンの状態把握(71)を行う。同時に、運転者の要求トルクに応じて必要とされる運転条件を判断する。
The control example of Example 2 is demonstrated with the flowchart shown in FIG.
The engine control unit ECU grasps the state of the engine (71) such as the rotational speed of the internal combustion engine, the coolant temperature, and the opening degree of the accelerator pedal. At the same time, the required driving conditions are determined according to the driver's required torque.
[冷却水温の低い運転条件の場合]
冷間始動か否かを判別し(72)、冷間始動のときは、EGRバルブ42を閉制御し、図7に示す如く、第1板部61aと第2板部62bとを所定の角度に開く(73)。これにより、第1吸気通路24および第2吸気通路25は、ともに第1板部61aおよび第2板部62bのそれぞれの上端部と、吸気ポート2の壁面(第1吸気通路24および第2吸気通路25のそれぞれの入口の上端部)との間に、絞られた吸気通路が確保される。
[In the case of operating conditions with low cooling water temperature]
It is discriminated whether or not it is cold start (72), and at the time of cold start, the
[内燃機関の冷却水温が十分高い場合]
運転者が大きい出力を必要としない条件では、EGR導入条件か否かを判別し(74)、EGR導入条件のときは、EGRを導入するためにEGRバルブ42を所定の開度だけ開いてEGR制御を行う(75)。EGR導入条件でないときは、第1板部61aと第2板部62bを全開し、EGR弁を閉弁状態に維持する(76)。さらに、第1板部61aを所定の開度だけ開き、燃焼室1内のタンブル流の強さを制御する。第2板部62bは、全閉制御となり第2吸気通路25に閉空間を形成する(75)。
[When the cooling water temperature of the internal combustion engine is sufficiently high]
Under the condition that the driver does not require a large output, it is determined whether or not the EGR introduction condition is satisfied (74). Control is performed (75). When the EGR introduction condition is not satisfied, the
実施例2の構成では、第1板部61aと第2板部62bが独立で制御し、第1、第2吸気通路24、25両方に流速の高い流れを作ることにより、特に水温の低い始動時に、吸気ポート内に付着した燃料の気化を促進し、排出ガス内の未燃HCを低減できる。
さらにEGR導入条件においても、第1板部61aがエンジン運転条件毎に最適な開度に制御されるため、広い運転条件での最適なタンブル流形成が可能である。
In the configuration of the second embodiment, the
Further, even under EGR introduction conditions, the
この発明の内燃機関の吸気装置では、この噴流は、酸素濃度の低いEGRガスの濃度が高いガスであり、層状に燃焼室1内にて分布し、点火装置11の近傍に存在しなくなるため、着火性には影響しない。さらに、先のタイミングで燃焼室1内に流入したEGRガスとあわせて、大量のEGRガスを導入できる。この結果、同等トルクを出すため、吸気圧が大気圧に近づきポンプ損失が低減でき燃費が向上する。また本発明は、吸気ポート2内に気流制御弁6とEGR通路4を設置するのみで制御が可能なため低コストである。
In the intake device for an internal combustion engine of the present invention, this jet is a gas having a high concentration of EGR gas having a low oxygen concentration, and is distributed in the
C シリンダボディ
CH シリンダヘッド
1 燃焼室(気筒)
2 吸気ポート
21 吸気口
22 吸気バルブ
23 隔壁
24 第1吸気通路
25 第2吸気通路
26 吸気ポートの入口
29 隙間
3 排気ポート
4 EGR通路
41 吹出口
42 EGRバルブ
5 吸気制御機構
6 気流制御弁
61 第1板部
62 第2板部
C Cylinder body
2
Claims (1)
前記吸気ポートの入口に、前記第1吸気通路および第2吸気通路の開度調整を行う回動式の気流制御弁を付設し、該気流制御弁は、前記第1吸気通路を開閉する第1板部と前記第2吸気通路を開閉する第2板部とを有し、
前記EGRガス供給路のEGRガスの吹出口は、前記第2吸気通路の上側に設けられるとともに、前記内燃機関の吸気口を通じて燃焼室側壁を指向しており、
前記気流制御弁は、前記第1板部と前記第2板部とが一体に形成されており、前記吸気ポートの入口を全閉したときに、前記第2板部が燃焼室の吸気弁と前記隔壁とで前記第2吸気通路に閉空間を形成し、前記第1板部は前記第1吸気通路に新気を供給する隙間を有することを特徴とする内燃機関の吸気装置。 In an intake system for an internal combustion engine, provided with an EGR gas supply path for supplying EGR gas to the intake port and provided with a partition wall that divides the intake port into a first intake passage and a second intake passage.
A rotary airflow control valve for adjusting the opening degree of the first intake passage and the second intake passage is attached to the inlet of the intake port, and the airflow control valve opens and closes the first intake passage. A plate portion and a second plate portion for opening and closing the second intake passage,
The EGR gas outlet of the EGR gas supply passage is provided on the upper side of the second intake passage, and is directed to the combustion chamber side wall through the intake port of the internal combustion engine.
In the airflow control valve, the first plate portion and the second plate portion are integrally formed, and when the inlet of the intake port is fully closed, the second plate portion is connected to the intake valve of the combustion chamber. An intake device for an internal combustion engine, wherein the partition wall forms a closed space in the second intake passage, and the first plate portion has a gap for supplying fresh air to the first intake passage .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010101145A JP5536526B2 (en) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | Intake device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010101145A JP5536526B2 (en) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | Intake device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011231643A JP2011231643A (en) | 2011-11-17 |
JP5536526B2 true JP5536526B2 (en) | 2014-07-02 |
Family
ID=45321222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010101145A Expired - Fee Related JP5536526B2 (en) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | Intake device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5536526B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103161564B (en) * | 2011-12-08 | 2014-12-17 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60107330U (en) * | 1983-12-21 | 1985-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | Intake system for multi-intake passage internal combustion engine |
JPH06213081A (en) * | 1993-01-14 | 1994-08-02 | Yamaha Motor Co Ltd | Exhaust gas recirculation system of engine |
JP3319645B2 (en) * | 1994-02-17 | 2002-09-03 | ヤマハ発動機株式会社 | Engine intake control device |
JP2002038953A (en) * | 2000-07-25 | 2002-02-06 | Hitachi Ltd | Cylinder injection type engine |
JP4840383B2 (en) * | 2008-03-10 | 2011-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | Internal combustion engine |
-
2010
- 2010-04-26 JP JP2010101145A patent/JP5536526B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011231643A (en) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852363B2 (en) | Engine control device | |
US6634333B2 (en) | Direct injection type internal combustion engine | |
KR101382312B1 (en) | A variable intake manifold and variable air intake device for internal combustion engine using the same | |
US7802555B2 (en) | Intake control device for an engine | |
JP2003314288A (en) | Engine control system | |
JPH02176116A (en) | Combustion chamber for internal combustion engine | |
WO2013150768A1 (en) | Air intake system for internal combustion engine | |
KR102277602B1 (en) | Gaseous fuel combustion apparatus for an internal combustion engine | |
JP4529746B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
US20100037853A1 (en) | Intake system for an internal combustion engine | |
JP2011231688A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP5536526B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2006299992A (en) | Control system of internal combustion engine | |
JP2009002191A (en) | Intake control device of internal combustion engine | |
JP2009041531A (en) | Cylinder injection internal combustion engine | |
JP2005180309A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JPH10231729A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2010031685A (en) | Spark ignition internal combustion engine | |
JP2012188980A (en) | Air intake apparatus of engine | |
JP2010031687A (en) | Spark ignition internal combustion engine | |
JP4036021B2 (en) | Engine control device | |
JP5765535B2 (en) | Fuel injection engine in the intake passage | |
JPH11351012A (en) | Direct cylinder injection type spark ignition engine | |
JP2010019143A (en) | Internal combustion engine | |
JP2004218646A (en) | Direct injection type internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5536526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |