JP5534848B2 - 歩行補助具 - Google Patents
歩行補助具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5534848B2 JP5534848B2 JP2010030420A JP2010030420A JP5534848B2 JP 5534848 B2 JP5534848 B2 JP 5534848B2 JP 2010030420 A JP2010030420 A JP 2010030420A JP 2010030420 A JP2010030420 A JP 2010030420A JP 5534848 B2 JP5534848 B2 JP 5534848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- walking aid
- belt
- crotch
- leg
- foot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
前記補助具本体の上側部における前側部には、身体の前側に位置する前支持部が設けられ、前記前支持部は、略上下方向に延びる軸線を中心として、身体の前側に位置する使用状態とこの使用状態から後退する取外し状態との間を移動可能に前記補助具本体に取り付けられており、
また、前記補助具本体の前記上側部における後側部には、身体の後側に位置する後支持部が設けられ、前記後支持部は、略上下方向に延びる軸線を中心として、身体の後側に位置する使用状態とこの使用状態から後退する取外し状態との間を移動可能に取り付けられており、
更に、前記前支持部と前記後支持部との間には、身体の股部を支持するための股用ベルトが設けられていることを特徴とする。
更に、本発明の請求項3に記載の歩行補助具では、前記滑り止め部材は、前記補助具本体に対して前記脚部の軸線を中心として相対的に回転可能であることを特徴とする。
更に、前支持部が身体の前側に位置する使用状態とこの使用状態から後退する取外し状態との間を移動可能であるとともに、後支持部が身体の後側に位置する使用状態とこの使用状態から後退する取外し状態との間を移動可能であるので、身体に取り付けた状態では、前支持部及び後支持部が使用状態となるようにすることによって、この歩行補助具を身体の側面側にて安定して支えることができ、また身体から取り外すときには、前支持部及び後支持部を後退状態にすることによって、歩行補助具を身体から容易に取り外すことができる。
更に、本発明の請求項3に記載の歩行補助具によれば、補助具本体から下方に延びる脚部に設けられた滑止め部材が補助具本体に対して相対的に回転可能であるので、滑止め部材を地面などに押しつけた状態において、脚部の軸線を中心とする補助具本体の相対的回転が許容される。このような歩行補助具は、怪我などによって使用することができない足の外側に装着され、使用することができない足を補助するために用いられる。そして、歩行の際には、使用することができない片方の足(例えば、右足)とともにこの歩行補助具を前側に出し、その後滑止め部材を接地させた状態で他方の足(例えば、左足)を前に出し、このような動作を繰り返して歩行する。このとき、滑止め部材の補助具本体に対する相対的回転が許容されるので、滑止め部材(換言すると、脚部)を中心として旋回移動をすることができ、他方の足(例えば、左足)を前に出すときに、この滑止め部材(脚部)を中心として身体を旋回させながら前に出すことによって、身体が安定した状態にて他方の足を前に出すことができ、一つの歩行補助具を用いるのみで安定した歩行(滑止め部材を中心とする所謂ピボット歩行)を行うことができる。また、この歩行補助具を用いるときには一つでよいので、この歩行補助具によって片方の手は塞がるが、他方の手は拘束されることなく自由であり、この自由な手で物を持ったり、階段を昇り降りするときなどでは手摺りをつかむことができ、ドアを開閉するときなどではドアノブをつかむことができ、従来の松葉杖に比して行動に制限を受けることが少なく、生活活動において非常に使い勝手のよいものである。
まず、図1〜図4を参照して、本発明に従う歩行補助具の第1の実施形態について説明する。図1及び図2において、図示の歩行補助具2は、補助具本体4と、この補助具本体4から下方に延びる脚部6と、この脚部6の先端部(下端部)に取り付けられた滑止め部材8と、を備えている。
次に、図6を参照して、本発明に従う歩行補助具の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態においては、脚部に足載置部が設けられており、この第2実施形態において、上述した第1の実施形態と同様の部材には同一の参照番号を付し、その説明を省略する。
4 補助具本体
6 脚部
8 滑止め部材
10 前支持部
12 後支持部
20 支柱
30 軸受手段
32 握り部
34 股用ベルト
48 太股用ベルト
72 足載置台
Claims (3)
- 身体の側面側に配置される補助具本体と、前記補助具本体から下方に延びる脚部と、前記脚部の先端部に設けられた滑止め部材と、前記補助具本体の外面に設けられた握り部と、備えた歩行補助具において、
前記補助具本体の上側部における前側部には、身体の前側に位置する前支持部が設けられ、前記前支持部は、略上下方向に延びる軸線を中心として、身体の前側に位置する使用状態とこの使用状態から後退する取外し状態との間を移動可能に前記補助具本体に取り付けられており、
また、前記補助具本体の前記上側部における後側部には、身体の後側に位置する後支持部が設けられ、前記後支持部は、略上下方向に延びる軸線を中心として、身体の後側に位置する使用状態とこの使用状態から後退する取外し状態との間を移動可能に取り付けられており、
更に、前記前支持部と前記後支持部との間には、身体の股部を支持するための股用ベルトが設けられていることを特徴とする歩行補助具。 - 前記補助具本体の下部における前記前側部と前記後側部との間には、更に、身体の使用できない足の太股に取り付けるための太股用ベルトが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の歩行補助具。
- 前記滑り止め部材は、前記補助具本体に対して前記脚部の軸線を中心として相対的に回転可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の歩行補助具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010030420A JP5534848B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 歩行補助具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010030420A JP5534848B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 歩行補助具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011161151A JP2011161151A (ja) | 2011-08-25 |
JP5534848B2 true JP5534848B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=44592517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010030420A Expired - Fee Related JP5534848B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 歩行補助具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5534848B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4141375A (en) * | 1978-02-03 | 1979-02-27 | Tykwinski Leonard M | Knee crutch-cane |
DE3102868C2 (de) * | 1981-01-29 | 1983-01-13 | Josef 5000 Köln Lottner | Anordnung mit einem Gleitschutzkörper und mit einem Kugelgelenk für das untere Ende des Stockes einer Gehhilfe |
JPH0284630U (ja) * | 1988-12-19 | 1990-07-02 | ||
CA2031513A1 (fr) * | 1989-04-28 | 1990-10-29 | Charles Humbert | Appareil orthopedique pour handicapes d'une jambe_ |
US5300016A (en) * | 1992-04-14 | 1994-04-05 | Marlatt William W | Lower leg shelf with foldable weight-bearing strut and stabilizer frame |
JPH08308893A (ja) * | 1995-05-23 | 1996-11-26 | Daiichi Showa:Kk | 歩行補助具 |
JP2002510531A (ja) * | 1998-04-03 | 2002-04-09 | カナダレグ・インコーポレーテッド | 松葉杖装置 |
JP2006102455A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Mututry:Kk | 支持部材を備えた補装具 |
JP3873076B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2007-01-24 | 康好 雑賀 | 義足 |
GB0717167D0 (en) * | 2007-09-04 | 2007-10-17 | Goodwin David M | Walking aids |
-
2010
- 2010-02-15 JP JP2010030420A patent/JP5534848B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011161151A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8708363B1 (en) | Folding walker | |
EP1677725B1 (en) | Ergonomic collapsible crutch | |
US8540256B1 (en) | Up-right walker for supporting a patient with up-right posture | |
US7303537B1 (en) | Ambulation assistance device | |
US7588043B1 (en) | Apparatus for mobilization of individuals resulting from injury or surgery to foot | |
KR102045427B1 (ko) | 접이식 보행 보조기구 | |
US7104271B2 (en) | Ergonomic collapsible crutch | |
US20070251560A1 (en) | Orthopedic knee crutch | |
US6799592B1 (en) | Collapsible knee crutch | |
CA2828666C (en) | Transport chair allowing transport of multiple passengers | |
EP2371338B1 (en) | A walking aid | |
JP2002153521A (ja) | 移動介護機 | |
US9072649B2 (en) | Limb-support assembly for use with an assistive device | |
WO2008018114A1 (fr) | Aide à la marche | |
US5217033A (en) | Mobility assisting device | |
JP5534848B2 (ja) | 歩行補助具 | |
JP2006334185A (ja) | 松葉杖と腰掛とキャリアを兼ねた杖 | |
KR100499346B1 (ko) | 하반신 마비 환자의 보행 훈련 장치 | |
KR101209830B1 (ko) | 보행 보조기 | |
JP2006101936A (ja) | 着脱式肘掛 | |
KR20090008982U (ko) | 실버카 | |
KR200390058Y1 (ko) | 노약자 및 장애인의 활동 보조차 | |
US20230111298A1 (en) | Passive exoskeleton for sit-to-stand and stand-to-sit transfer | |
KR200286175Y1 (ko) | 접히는 목발 | |
US20150014964A1 (en) | Ambulatory Assistance Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5534848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |