JP5533427B2 - Radio and computer program - Google Patents

Radio and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5533427B2
JP5533427B2 JP2010184908A JP2010184908A JP5533427B2 JP 5533427 B2 JP5533427 B2 JP 5533427B2 JP 2010184908 A JP2010184908 A JP 2010184908A JP 2010184908 A JP2010184908 A JP 2010184908A JP 5533427 B2 JP5533427 B2 JP 5533427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
received
signal
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010184908A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012044512A (en
Inventor
紳一郎 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2010184908A priority Critical patent/JP5533427B2/en
Publication of JP2012044512A publication Critical patent/JP2012044512A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5533427B2 publication Critical patent/JP5533427B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、デジタル音声通信を採用した無線機、およびその無線機の機能を実現するコンピュータプログラムに関する   The present invention relates to a radio apparatus employing digital voice communication and a computer program for realizing the function of the radio apparatus.

近年、例えばアマチュア無線の世界において、より高速の通信を実現し、またクリアな音声での交信を楽しむために、音声通信のデジタル化とネットワーク化が普及しつつある。アマチュア無線のデジタル音声通信においては、音声信号は符号化されてデジタル信号に変換され、パケット化された後に送信される。   In recent years, for example, in the world of amateur radio, digitization and networking of voice communication are becoming widespread in order to realize higher speed communication and enjoy communication with clear voice. In amateur radio digital voice communication, a voice signal is encoded, converted into a digital signal, packetized, and transmitted.

そして音声信号がパケット化され、かつパケットのヘッダ部に送信先、送信元のコールサイン等を示すデータが付加されたことに伴い、アナログ音声通信ではできなかった多くの機能を実現できるようになった(例えば、特許文献1参照)。   And since voice signals are packetized and data indicating the destination, source call sign, etc. are added to the header of the packet, many functions that could not be achieved with analog voice communication can be realized. (For example, see Patent Document 1).

アマチュア無線のデジタル音声通信化に伴って実現された機能の1つに「受信履歴」がある(例えば、非特許文献1)。この機能により、過去に受信した無線信号について、無線信号を送信した局や呼び出された局のコールサインを確認できる。   One of the functions realized along with amateur radio digital voice communication is “reception history” (for example, Non-Patent Document 1). With this function, the call sign of the station that transmitted the radio signal or the called station can be confirmed for the radio signal received in the past.

更に、「受信履歴」によって無線機のユーザは、席を離れた時に受信した無線信号について送信元のコールサインを確認できるため、必要に応じて送信元の局と交信を行うことができる。   Furthermore, the “reception history” allows the user of the wireless device to confirm the call sign of the transmission source for the wireless signal received when he / she has left his / her seat, and can communicate with the transmission source station as necessary.

特開2006−186816号公報JP 2006-186816 A

アイコム株式会社製トランシーバーID−92取扱説明書(96ページ)Icom Co., Ltd. transceiver ID-92 manual (page 96)

上述した従来の「受信履歴」には、無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が含まれていなかったため、受信日時を確認したいユーザの要望に応えることができなかった。   Since the above-described conventional “reception history” does not include information regarding the time at which the wireless signal was received, the user's desire to confirm the reception date and time could not be met.

一方、デジタル音声通信を採用した無線機は、GPSレシーバを接続することによって、無線機の位置に関する情報(緯度・経度)を入手することができる。そしてこの情報には、緯度および経度を測定した時点の時刻に関する情報(年/月/日/時刻)が含まれている。従って、無線機に、時刻情報を読み取るソフトウェアがインストールされたパソコンを接続すれば、時刻情報を含む「受信履歴」をパソコンの画面に表示できる。   On the other hand, a wireless device employing digital voice communication can obtain information (latitude / longitude) on the position of the wireless device by connecting a GPS receiver. This information includes information (year / month / day / time) related to the time when the latitude and longitude are measured. Therefore, if a personal computer installed with software for reading time information is connected to the wireless device, the “reception history” including the time information can be displayed on the screen of the personal computer.

しかし、無線機とパソコンを接続して使用することは不便であり、特に携帯型の無線機の場合には、パソコンを接続して使用すること自体が困難である。   However, it is inconvenient to connect and use a wireless device and a personal computer. Particularly in the case of a portable wireless device, it is difficult to connect and use a personal computer.

本発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので、パソコン等の外部機器を接続することなく、時刻情報を含む「受信履歴」を簡単に実現できる無線機を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a radio device that can easily realize a “reception history” including time information without connecting an external device such as a personal computer.

上記目的を達成するため本発明にかかる無線機は、受信した無線信号を復調してパケットを再生し、当該パケットに含まれる音声信号を復号化およびD/A変換してアナログ音声信号を再生する無線機であって、
前記パケットのヘッダ部から送信先および送信元を識別する識別子に関する情報を取り出し、当該識別子に関する情報の内容を解析するコントローラを備え、
前記コントローラは、受信した無線信号についての前記識別子に関する情報と、外部から時刻に関する情報を入手可能な場合は、当該時刻に関する情報に基づいて作成された、無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを、履歴情報としてメモリに格納すると共に、
操作部から入力されたユーザの指示に従い、
前記メモリに前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されているときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを表示部の画面に表示し、
前記メモリに前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されていないときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点からの経過時間を示す情報とを前記表示部の画面に表示することを特徴とする無線機。
Radio device according to the present invention for achieving the above object, reproduces the packet and demodulates the radio signal received to reproduce the analog audio signal by decoding and D / A conversion the audio signal included in the packet A radio,
A controller that extracts information about an identifier for identifying a transmission destination and a transmission source from the header part of the packet, and includes a controller that analyzes the content of the information about the identifier ,
Wherein the controller includes information regarding the identification of the wireless signal received, if available information about time from the outside, information about a time when it was created on the basis of the information regarding the time, receiving the no-line signal Are stored in the memory as history information,
According to the user's instruction input from the operation unit,
When information about the time at which the wireless signal is received is stored in the memory, information about the identifier and information about the time at the time of receiving the wireless signal are displayed on the screen of the display unit,
When the information regarding the time when the wireless signal is received is not stored in the memory, the information regarding the identifier and the information indicating the elapsed time from the time when the wireless signal is received are displayed on the screen of the display unit. A wireless device characterized by

ここで、前記外部から入手可能な時刻に関する情報は、GPSレシーバの出力信号から取り出されることが好ましい。また前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報は、不揮発性メモリに格納されることが好ましい。   Here, it is preferable that the information regarding the time which can be obtained from the outside is extracted from the output signal of the GPS receiver. Moreover, it is preferable that the information regarding the identifier and the information regarding the time when the wireless signal is received are stored in a nonvolatile memory.

また本発明にかかるコンピュータプログラムは、コンピュータを、
A/D変換され符号化された音声信号を含むパケットのヘッダ部から送信先および送信元を識別する識別子に関する情報を取り出し、当該識別子に関する情報の内容を解析するコントローラとして機能させるコンピュータプログラムであって、
前記コントローラは、受信した無線信号についての前記識別子に関する情報と、外部から時刻に関する情報を入手可能な場合は、当該時刻に関する情報に基づいて作成された、無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを、履歴情報としてメモリに格納すると共に、
操作部から入力されたユーザの指示に従い、
前記メモリに前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されているときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを表示部の画面に表示し、
前記メモリに無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されていないときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点からの経過時間を示す情報とを前記表示部の画面に表示することを特徴とする。
A computer program according to the present invention includes a computer,
A computer program that extracts information related to an identifier for identifying a transmission destination and a transmission source from a header portion of a packet including an A / D-converted encoded audio signal and functions as a controller that analyzes the content of the information related to the identifier. ,
Wherein the controller includes information regarding the identification of the wireless signal received, if available information about time from the outside, information about a time when it was created on the basis of the information regarding the time, receiving the no-line signal Are stored in the memory as history information,
According to the user's instruction input from the operation unit,
When information about the time at which the wireless signal is received is stored in the memory, information about the identifier and information about the time at the time of receiving the wireless signal are displayed on the screen of the display unit,
When the information regarding the time when the wireless signal is received is not stored in the memory, the information regarding the identifier and the information indicating the elapsed time from the time when the wireless signal is received are displayed on the screen of the display unit. It is characterized by that.

本発明の無線機は「受信履歴」に時間に関する情報が含まれているため、画面に表示された「受信履歴」により、いつ頃受信した無線信号であるかを簡単に確認できる。   In the wireless device of the present invention, the “reception history” includes information related to time, and therefore it is possible to easily confirm when the wireless signal is received by the “reception history” displayed on the screen.

特に、GPSレシーバの出力から時刻情報が取り出せる場合には、年月日を含む時刻情報が「受信履歴」に含まれるため、正確な受信時刻を確認できる。   In particular, when the time information can be extracted from the output of the GPS receiver, the time information including the date is included in the “reception history”, so that the accurate reception time can be confirmed.

一方、無線機にGPSレシーバが接続されていない場合、もしくは接続されていても、その出力から時刻情報を取り出せない場合には、無線信号を受信した時点からの経過時間が「受信履歴」に含まれ、この経過時間がコールサイン等と共に表示される。結果として、無線信号を受信してからどの程度経過したかを確認できるため、受信時刻を確認したいユーザの要望に十分応えることができる。   On the other hand, if a GPS receiver is not connected to the radio, or if time information cannot be extracted from the output even if it is connected, the elapsed time from the time when the radio signal was received is included in the “Reception History” The elapsed time is displayed together with the call sign and the like. As a result, it is possible to check how much time has elapsed since the reception of the radio signal, and thus it is possible to sufficiently meet the user's desire to check the reception time.

本発明の実施の形態にかかる無線機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the radio | wireless machine concerning embodiment of this invention. 無線機によって送信されるパケットの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the packet transmitted with a radio | wireless machine. 「受信履歴」に含まれるデータの一例をテーブルとして示した図である。It is the figure which showed an example of the data contained in "reception history" as a table. 表示部の画面に表示された「受信履歴」の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the "reception history" displayed on the screen of a display part. 「受信履歴」を作成する際の手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the procedure at the time of creating a "reception history".

以下、本発明の実施の形態にかかる無線機について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, a wireless device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<無線機の構成>
図1に、デジタル音声通信を採用した本実施の形態にかかる無線機の構成を示す。無線機1は、マイク11、スピーカ12、AF増幅器13、音声コーデック14、送信部15、送受切替部16、アンテナ17、受信部18、インターフェース部19、コントローラ21、操作部26および表示部28で構成されている。図中、太線の矢印は音声信号やデータの流れを示し、細線の矢印は制御系統の信号の流れを示している
<Configuration of radio>
FIG. 1 shows a configuration of a wireless device according to the present embodiment that employs digital voice communication. The wireless device 1 includes a microphone 11, a speaker 12, an AF amplifier 13, an audio codec 14, a transmission unit 15, a transmission / reception switching unit 16, an antenna 17, a reception unit 18, an interface unit 19, a controller 21, an operation unit 26, and a display unit 28. It is configured. In the figure, thick arrows indicate the flow of audio signals and data, and thin arrows indicate the flow of signals in the control system.

マイク11は、送信用の音声を入力としてアナログ音声信号を生成し、その音声信号をAF増幅器13に出力する。一方、スピーカ12は、AF増幅器13から出力されたアナログ音声信号を音声に変換する。   The microphone 11 receives the sound for transmission as an input, generates an analog sound signal, and outputs the sound signal to the AF amplifier 13. On the other hand, the speaker 12 converts the analog audio signal output from the AF amplifier 13 into audio.

AF(Audio Frequency)増幅器13は、マイク11から入力されたアナログ音声信号を増幅して音声コーデック14に供給する。また、音声コーデック14から供給された受信音声のアナログ音声信号を増幅してスピーカ12に出力する。   The AF (Audio Frequency) amplifier 13 amplifies the analog audio signal input from the microphone 11 and supplies it to the audio codec 14. Further, the analog audio signal of the received audio supplied from the audio codec 14 is amplified and output to the speaker 12.

音声コーデック14は、AF増幅器13から供給されたアナログ音声信号をA/D(アナログデジタル)変換および符号化して送信部15に出力する。また音声コーデック14は、受信部18から供給されたデジタル音声信号を復号化し、更にD/A(デジタルアナログ)変換した後、AF増幅器13に出力する。   The audio codec 14 performs A / D (analog / digital) conversion and encoding on the analog audio signal supplied from the AF amplifier 13 and outputs the result to the transmission unit 15. The audio codec 14 decodes the digital audio signal supplied from the receiving unit 18, further D / A (digital / analog) converts it, and then outputs it to the AF amplifier 13.

送信部15は、音声コーデック14から供給されたデジタル音声信号に無線通信用のヘッダを付すと共に、後述するPTTスイッチ27の出力に基づいて分割し、図3に示す送信用のパケットを生成する。送信部15は更に、パケットを構成するデジタルデータで搬送波を変調し、必要に応じて周波数変換を行い、送受切替部16を介してアンテナ17から送信する。パケットの構成については、後に図2を用いて詳述する。   The transmission unit 15 attaches a wireless communication header to the digital audio signal supplied from the audio codec 14, and divides the digital audio signal based on an output of a PTT switch 27 described later, thereby generating a transmission packet shown in FIG. The transmission unit 15 further modulates a carrier wave with digital data constituting the packet, performs frequency conversion as necessary, and transmits the result from the antenna 17 via the transmission / reception switching unit 16. The packet configuration will be described in detail later with reference to FIG.

送受切替部16は、PTTスイッチ27が押されてオンになると送信部15からの送信信号をアンテナ17に導き、PTTスイッチ27が放されてオフになるとアンテナ17の受信信号を受信部18に導く。   The transmission / reception switching unit 16 guides the transmission signal from the transmission unit 15 to the antenna 17 when the PTT switch 27 is pressed and turns on, and guides the reception signal of the antenna 17 to the reception unit 18 when the PTT switch 27 is released and turns off. .

受信部18は、コントローラ21からの指示に従って受信周波数を切り替え、受信周波数に同調して増幅し、更に受信信号を復調してパケットを再生する。そして再生したパケットからヘッダ部を取り除き、音声データについては音声コーデック14に供給し、その他のデータ(例えば、イーサネット[登録商標]に準拠したパケット)についてはインターフェース部19に供給する。   The receiving unit 18 switches the reception frequency in accordance with an instruction from the controller 21, tunes to the reception frequency and amplifies it, further demodulates the reception signal and reproduces the packet. Then, the header part is removed from the reproduced packet, the audio data is supplied to the audio codec 14, and the other data (for example, a packet conforming to Ethernet [registered trademark]) is supplied to the interface unit 19.

インターフェース部19は外部接続端子20に接続され、GPSレシーバ29等の外部機器から供給されるパケットを送信部15に供給する。またインターフェース部19は、受信部18から供給されたパケットを、外部接続端子20を介して外部機器(パソコン等)に供給する。   The interface unit 19 is connected to the external connection terminal 20 and supplies a packet supplied from an external device such as a GPS receiver 29 to the transmission unit 15. The interface unit 19 supplies the packet supplied from the receiving unit 18 to an external device (such as a personal computer) via the external connection terminal 20.

コントローラ21は無線機1の動作を制御する。コントローラ21は、CPU(Central Processing Unit)22、CPU22の動作を規定するプログラムを記憶したROM(Read Only Memory)23、CPU22のワークメモリとして機能するRAM(Random Access Memory)24、および「受信履歴」のデータを格納する不揮発性メモリ25を備えている。   The controller 21 controls the operation of the wireless device 1. The controller 21 includes a CPU (Central Processing Unit) 22, a ROM (Read Only Memory) 23 that stores a program that defines the operation of the CPU 22, a RAM (Random Access Memory) 24 that functions as a work memory for the CPU 22, and a “reception history”. A non-volatile memory 25 for storing the data.

操作部26は、種々の入力やユーザの指示をコントローラ21に伝達する。操作部26にはPTT(Pres To Talk)スイッチ27が含まれている。PTTスイッチ27は、押す(オンにする)と送受切替部16が送信側に切り替わってアンテナ17から送信が行われ、放す(オフにする)と、送受切替部16が受信側に切り替わって受信した音声信号の再生が行われる。   The operation unit 26 transmits various inputs and user instructions to the controller 21. The operation unit 26 includes a PTT (Pres To Talk) switch 27. When the PTT switch 27 is pressed (turned on), the transmission / reception switching unit 16 is switched to the transmission side and transmission is performed from the antenna 17, and when released (turned off), the transmission / reception switching unit 16 is switched to the reception side and received. The audio signal is played back.

表示部28は液晶ディスプレイ等で構成され、種々のデータを表示するのに用いられる。表示部28の画面には、無線機1がアマチュア無線信号を受信したこと(呼び出しがあったこと)や、送信元(自局)や送信先(相手局)のコールサイン、ニックネーム等が表示される。   The display unit 28 is composed of a liquid crystal display or the like, and is used to display various data. The screen of the display unit 28 displays that the wireless device 1 has received an amateur radio signal (that there has been a call), the call sign of the transmission source (own station) and the transmission destination (partner station), nickname, etc. The

次に、図1の無線機1を用いたアマチュア無線システムについて簡単に説明する。このシステムにおいては、複数の無線機1をカバーするエリア毎にレピータが設置されており、隣接するレピータ間は、マイクロ波を使用して音声およびデータが多重化された状態で送信される。また複数のレピータで結ばれたサービスエリアをゾーンといい、複数のゾーンの間は、ゲートウェイを介してインターネットで結ばれている。   Next, an amateur radio system using the radio device 1 of FIG. 1 will be briefly described. In this system, a repeater is installed for each area that covers a plurality of wireless devices 1, and voice and data are transmitted in a multiplexed state using adjacent microwaves between adjacent repeaters. A service area connected by a plurality of repeaters is called a zone, and a plurality of zones are connected by the Internet via a gateway.

上述のアマチュア無線システムを用いれば、以下に示すような様々な形態の交信を実現できる。
(1)各エリア内での無線機1同士の直接の交信
(2)各エリア内での無線機1同士のレピータを介した交信
(3)同一ゾーン内の異なるエリアの無線機1同士のレピータを介した交信
(4)異なるゾーンの無線機1同士のゲートウェイとインターネットを介した交信
If the above-mentioned amateur radio system is used, various forms of communication as shown below can be realized.
(1) Direct communication between wireless devices 1 in each area (2) Communication via repeaters between wireless devices 1 in each area (3) Repeaters between wireless devices 1 in different areas in the same zone (4) Communication between the wireless devices 1 in different zones via the gateway and the Internet

<パケットの構成>
次に、図2を参照して、送信部15で生成されるパケットの構成を説明する。パケットの構成は、デジタル音声通信の一連のデータをどのような順番でどのようにまとめて送信するかを示したものである。
<Packet configuration>
Next, the configuration of the packet generated by the transmission unit 15 will be described with reference to FIG. The packet configuration indicates how and in which order a series of digital voice communication data is transmitted together.

パケットPaは、ヘッダ部Phとデータ部Pdとで構成されている。ヘッダ部Phには、同期信号h1、フラグh2、送り先レピータのコールサインh3、送り元レピータのコールサインh4、送信先コールサインh5、送信元コールサインh6が含まれる。   The packet Pa is composed of a header part Ph and a data part Pd. The header part Ph includes a synchronization signal h1, a flag h2, a call sign h3 of a destination repeater, a call sign h4 of a source repeater, a destination call sign h5, and a source call sign h6.

ヘッダ部Phのうち同期信号h1は入力信号の同期をとり、またこれより信号であることを表す信号である。フラグh2は、レピータ経由通信、直接通信、レピータ制御信号等を表すデータであり、複数ビットのデータで構成されている。   The synchronization signal h1 in the header part Ph is a signal indicating that the input signal is synchronized and is a signal. The flag h2 is data representing repeater communication, direct communication, a repeater control signal, and the like, and is composed of data of a plurality of bits.

送り先レピータのコールサインh3は、例えば送信先の無線機が属するエリア内のレピータのコールサイン、送り元レピータのコールサインh4は送信元の無線機が属しているレピータのコールサインである。また送信先コールサインh5は、送信する相手局の無線機のコールサイン、送信元コールサインh6は、自局の無線機のコールサインである。これらのコールサイン(h3〜h6)は、送信先および送信元の無線機、更には無線信号を中継するレピータを識別するための識別子としての役割を果たす。なお送信先コールサインh5については、不特定局を呼び出すCQとしてもよい。   The call sign h3 of the destination repeater is, for example, the call sign of the repeater in the area to which the transmission destination radio belongs, and the call sign h4 of the transmission source repeater is the call sign of the repeater to which the transmission source radio belongs. The transmission destination call sign h5 is the call sign of the transmitting station radio, and the transmission source call sign h6 is the call sign of the local station radio. These call signs (h3 to h6) serve as identifiers for identifying transmission destinations and transmission source radio apparatuses, as well as repeaters that relay radio signals. The destination call sign h5 may be a CQ that calls an unspecified station.

データ部Pdは、デジタル化された音声フレームd1と、小さな静止画やメモ等のデータを含むデータフレームd2が交互に配置され、最後にパケットの終わりを示す終話フレームd3が付加されている。   In the data portion Pd, digitized audio frames d1 and data frames d2 including data such as small still images and memos are alternately arranged, and finally an end frame d3 indicating the end of the packet is added.

<アマチュア無線の交信動作>
次に、図1および図2を参照して、アマチュア無線の交信動作を説明する。以下、代表的なケースとして、任意のエリア内の無線機1aの局が異なるエリア内の無線機1bの局を呼び出す場合について説明する。
<Amateur radio communication operation>
Next, an amateur radio communication operation will be described with reference to FIGS. Hereinafter, as a typical case, a case where a station of the wireless device 1a in an arbitrary area calls a station of the wireless device 1b in a different area will be described.

ユーザは交信に先立ち、無線機1aの操作部26を操作して、交信に必要な情報、例えば送信元(自局)コールサインや送り元レピータのコールサインを、不揮発性メモリ25に格納しておく。   Prior to communication, the user operates the operation unit 26 of the wireless device 1a to store information necessary for communication, for example, the call sign of the transmission source (own station) and the transmission repeater in the nonvolatile memory 25. deep.

最初に、ユーザは無線機1aの操作部26を操作し、送信先の無線機1bに予め割り当てられたコールサインおよび送り先レピータのコールサインを指定して、呼び出しを指示する。   First, the user operates the operation unit 26 of the wireless device 1a, designates a call sign assigned in advance to the wireless device 1b of the transmission destination and a call sign of the transmission destination repeater, and instructs the calling.

操作部26から入力された情報は、コントローラ21によって送信部15に通知され、コントローラ21の指示に従って、送信部15でパケットが生成される。図2に示したようにパケットPaのヘッダ部Pdには、送り先レピータのコールサインh3、送り元レピータのコールサインh4、送信先(相手局)である無線機1bのコールサインh5、および送信元(自局)である無線機1aのコールサインh6の各情報が含まれる。   Information input from the operation unit 26 is notified to the transmission unit 15 by the controller 21, and a packet is generated by the transmission unit 15 in accordance with an instruction from the controller 21. As shown in FIG. 2, in the header part Pd of the packet Pa, the call sign h3 of the destination repeater, the call sign h4 of the source repeater, the call sign h5 of the wireless device 1b which is the transmission destination (the partner station), and the transmission source Each information of the call sign h6 of the wireless device 1a which is (own station) is included.

送信部15で生成され無線信号に変換されたパケットは、送受切替部16およびアンテナ17を介して送信される。無線機1aから送信されたパケットは、指定された経路にあるレピータによって中継され、無線機1bに到達する。   The packet generated by the transmission unit 15 and converted into a radio signal is transmitted via the transmission / reception switching unit 16 and the antenna 17. The packet transmitted from the wireless device 1a is relayed by the repeater on the designated route and reaches the wireless device 1b.

無線機1bで受信した無線信号は、アンテナ17および送受切替部16を介して受信部18に供給され、受信部18で復調されてパケットが再生される。更に、受信部18で再生されたパケットからヘッダ部が取り除かれ、データ部の内容に応じて音声コーデック14またはインターフェース部19に供給される。   The radio signal received by the radio device 1b is supplied to the receiving unit 18 via the antenna 17 and the transmission / reception switching unit 16, and demodulated by the receiving unit 18 to reproduce the packet. Further, the header part is removed from the packet reproduced by the receiving unit 18 and supplied to the voice codec 14 or the interface unit 19 according to the contents of the data part.

音声コーデック14に供給された音声データは復号化され、さらにアナログの音声信号に変換されてAF増幅器13に供給される。AF増幅器13で増幅された音声信号はスピーカ12から出力され、送信元のユーザの声が再生される。   The audio data supplied to the audio codec 14 is decoded, further converted into an analog audio signal, and supplied to the AF amplifier 13. The audio signal amplified by the AF amplifier 13 is output from the speaker 12 to reproduce the voice of the transmission source user.

また受信部18で再生されたパケットは、コントローラ21に供給される。コントローラ21のCPU22は、ECC(Error Check Code)チェックなどにより、受信したパケットが有効なパケットであるか否かを判別する。   The packet reproduced by the receiving unit 18 is supplied to the controller 21. The CPU 22 of the controller 21 determines whether the received packet is a valid packet by ECC (Error Check Code) check or the like.

CPU22は、有効と判別されたパケットのヘッダ部のデータをRAM24に格納すると共に、ヘッダ部の情報を解析する。CPU22は、解析結果に基づいて、受信したパケットの送信先コールサインや送信元コールサインを表示部28に表示する。   The CPU 22 stores the data of the header part of the packet determined to be valid in the RAM 24 and analyzes the information of the header part. The CPU 22 displays the transmission destination call sign and the transmission source call sign of the received packet on the display unit 28 based on the analysis result.

<「受信履歴」に含まれるデータ>
次に、図3を参照して、「受信履歴」に含まれるデータについて説明する。図3のテーブルTaは「受信履歴」に含まれるデータの一例を示したものであり、これらのデータはコントローラ21の不揮発性メモリ25に格納される。一方、テーブルTbは、テーブルTaの各「受信履歴」に対応したカウンタのカウント数と計時中フラグの一例を示したものであり、これらのデータはRAM24に格納される。
<Data included in “Reception history”>
Next, data included in the “reception history” will be described with reference to FIG. The table Ta in FIG. 3 shows an example of data included in the “reception history”, and these data are stored in the nonvolatile memory 25 of the controller 21. On the other hand, the table Tb shows an example of the count number of the counter corresponding to each “reception history” of the table Ta and the timekeeping flag, and these data are stored in the RAM 24.

テーブルTaには3種類のデータD1〜D3が含まれている。データD1は受信の順番を示し、古い履歴ほど若い番号が付与されている。   The table Ta includes three types of data D1 to D3. Data D1 indicates the order of reception, and a smaller number is assigned to an older history.

データD2は、コールサインとメッセージである。前述の図2で説明したように、受信したパケットPaのヘッダ部Phには、送り先レピータのコールサインh3、送り元レピータのコールサインh4、送信先コールサインh5、送信元コールサインh6が含まれている。これらのコールサインがデータD2に含まれる。またデータD2には、コールサイン以外に、パケットPaのデータフレームd2内のメッセージが含まれる。   Data D2 is a call sign and a message. As described above with reference to FIG. 2, the header part Ph of the received packet Pa includes the call sign h3 of the destination repeater, the call sign h4 of the source repeater, the destination call sign h5, and the source call sign h6. ing. These call signs are included in the data D2. In addition to the call sign, the data D2 includes a message in the data frame d2 of the packet Pa.

前述の非特許文献1に記載された「受信履歴」にはデータD1とD2の情報が含まれていたが、本発明の「受信履歴」には更に時刻情報のデータD3が含まれている。時刻情報は、例えば、テーブルTaの1行目に示した「2010/6/10 15:10」のように、年月日および時刻を含む情報である。   The “reception history” described in Non-Patent Document 1 described above includes information of data D1 and D2, but the “reception history” of the present invention further includes time information data D3. The time information is information including the date and time, such as “2010/6/10 15:10” shown in the first row of the table Ta.

無線機1の外部接続端子20(図1参照)にGPSレシーバ29が接続され、インターフェース部19でGPSセンテンスを含むパケットを受信している場合には、GPSセンテンスから時刻情報が読み出されて不揮発性メモリ25に格納される。   When the GPS receiver 29 is connected to the external connection terminal 20 (see FIG. 1) of the wireless device 1 and the interface unit 19 receives a packet including the GPS sentence, the time information is read from the GPS sentence and is nonvolatile. Stored in the memory 25.

GPSレシーバ29から出力されるGPSセンテンスには、緯度・経度に関する情報と共に、緯度・経度を測定した時点の時刻情報(年月日および時刻)が含まれている。コントローラ21は、インターフェース部19で受信したGPSセンテンスのパケットからこれらの情報を取り出し、緯度・経度情報については、操作部26に入力されたユーザの指示に従って表示部28に表示し、時刻情報(年月日および時刻)については不揮発性メモリ25に格納する。   The GPS sentence output from the GPS receiver 29 includes time information (year / month / day and time) at the time of measuring the latitude / longitude as well as information on the latitude / longitude. The controller 21 extracts these pieces of information from the packet of the GPS sentence received by the interface unit 19 and displays the latitude / longitude information on the display unit 28 according to the user's instruction input to the operation unit 26, and time information (year The date and time) are stored in the nonvolatile memory 25.

一方、外部接続端子20にGPSレシーバ29が接続されていない場合、もしくは接続されていてもインターフェース部19がGPSセンテンスを含むパケットを受信できない場合には、時刻情報を入手できないため、テーブルTaの3行目および4行目に示すように、不揮発性メモリ25に時刻情報がないことを示すデータが格納される。   On the other hand, if the GPS receiver 29 is not connected to the external connection terminal 20 or if the interface unit 19 cannot receive a packet including a GPS sentence even if it is connected, the time information cannot be obtained. As shown in the second and fourth lines, data indicating that there is no time information is stored in the nonvolatile memory 25.

本発明では、このような場合に、無線信号を受信部18で受信した時点からの経過時間を計数し、テーブルTbに示すように「受信履歴」にその経過時間を加えるようにしている。   In the present invention, in such a case, the elapsed time from the time when the radio signal is received by the receiving unit 18 is counted, and the elapsed time is added to the “reception history” as shown in the table Tb.

具体的には、コントローラ21は、他局からの無線信号を受信した時点で、内蔵のカウンタの動作を開始する。そしてテーブルTaのD3に「なし」のデータが含まれている場合には、テーブルTbのデータD5のフラグを、計時中であることを示す“1”に設定すると共に、データD4にカウンタのカウント数を格納する。本実施の形態では、カウンタは3秒ごとにカウントアップされるため、テーブルTbのデータD4の3行目のカウント値「600」は、無線信号を受信してから30分経過したことを示している。   Specifically, the controller 21 starts the operation of the built-in counter when receiving a radio signal from another station. If D3 of the table Ta includes “None” data, the flag of the data D5 of the table Tb is set to “1” indicating that the time is being measured, and the counter of the counter is added to the data D4. Stores a number. In the present embodiment, since the counter is counted up every 3 seconds, the count value “600” in the third row of the data D4 in the table Tb indicates that 30 minutes have elapsed since the reception of the radio signal. Yes.

上述したように、テーブルTaのデータD3に年月日および時刻に関する情報が含まれている場合には、「受信履歴」にその情報が含まれる。これに対し、データD3に「なし」の情報が含まれている場合には、カウンタによって計数された受信時点からの経過時間を示す情報が「受信履歴」に含まれる。   As described above, when the data D3 of the table Ta includes information related to the date and time, the information is included in the “reception history”. On the other hand, when the information “None” is included in the data D3, the information indicating the elapsed time from the reception time counted by the counter is included in the “reception history”.

なお、本実施の形態では、GPSレシーバ29から時刻に関する情報を取り出したが、GPSレシーバ29の代わりに電波時計を外部接続端子20に接続し、その電波時計から時刻に関する情報を取り出すようにしてもよい。この場合、電波時計から出力されるパケットに時刻に関する情報を含める必要がある。   In the present embodiment, the time information is extracted from the GPS receiver 29. However, instead of the GPS receiver 29, a radio clock is connected to the external connection terminal 20, and the time information is extracted from the radio clock. Good. In this case, it is necessary to include time information in the packet output from the radio timepiece.

また、一旦GPSレシーバ29から時刻に関する情報を取得した後、その情報と前述のカウンタのカウント動作とを組み合わせて、コントローラ21内に擬似的なタイマーを生成し、無線信号を受信した時点の時刻を、このタイマーによって算出するようにしてもよい。   In addition, once the information about the time is obtained from the GPS receiver 29, the information is combined with the counting operation of the counter described above, a pseudo timer is generated in the controller 21, and the time when the radio signal is received is obtained. The timer may be used for calculation.

更に、カウンタにより経過時間を計数している最中に、外部接続端子20にGPSレシーバ29が接続され、GPSセンテンスを含むパケットを受信可能となった場合には、GPSセンテンスに含まれる時刻から計数中のカウンタのカウント値、すなわち経過時間を逆算して無線信号を受信した時点の時刻を算出し、その時刻をテーブルTaのデータD3として不揮発性メモリ25に格納するようにしてもよい。   Furthermore, when the GPS receiver 29 is connected to the external connection terminal 20 while the elapsed time is being counted by the counter and a packet including a GPS sentence can be received, the counting starts from the time included in the GPS sentence. It is also possible to calculate the time at which the radio signal is received by calculating back the count value of the counter, that is, the elapsed time, and store the time in the nonvolatile memory 25 as the data D3 of the table Ta.

<「受信履歴」の表示例>
図4に、表示部28の画面に表示された「受信履歴」の例を示す。図4(a)は、テーブルTaのデータD3に時刻情報が含まれている場合の例であり、図4(b)は、データD3に時刻情報が含まれていない場合の例である。
<Display example of “Reception history”>
FIG. 4 shows an example of “reception history” displayed on the screen of the display unit 28. FIG. 4A is an example when the time information is included in the data D3 of the table Ta, and FIG. 4B is an example when the time information is not included in the data D3.

ユーザが「受信履歴」を見たい場合、操作部26を操作して受信履歴の表示を指示すると、コントローラ21は、不揮発性メモリ25に格納されたテーブルTaのデータおよびRAM24に格納されたテーブルTbのデータを読み出して、表示部29の画面に「受信履歴」を表示する。   When the user wants to view the “reception history”, if the operation unit 26 is operated to display the reception history, the controller 21 causes the table Ta data stored in the nonvolatile memory 25 and the table Tb stored in the RAM 24 to be displayed. And the “reception history” is displayed on the screen of the display unit 29.

図4(a)に示すように、テーブルTaのデータD3に時刻情報が含まれている場合、1ページ目の画面P1にコールサインが表示され、2ページ目の画面P2に受信時刻が表示される。ユーザは操作部26の操作により、矢印で示すように、表示部28の画面をP1からP2へ、またP2からP1へ切り換えることができる。   As shown in FIG. 4A, when the time information is included in the data D3 of the table Ta, the call sign is displayed on the screen P1 on the first page, and the reception time is displayed on the screen P2 on the second page. The The user can switch the screen of the display unit 28 from P1 to P2 and from P2 to P1 by the operation of the operation unit 26 as indicated by an arrow.

画面P1において、上段の「RX CALL SIGN」は「受信履歴」の表示であることを示している。また「CALLER」は送信元コールサイン、「CALLED」は送信先コールサイン、「RXRPT1」は送り元レピータのコールサイン、「RXRPT2」は送り先レピータのコールサインを示す。一方、画面P2において、「YEAR」は年、「DATE」は日付、「TIME」は時刻を示す。   In the screen P1, “RX CALL SIGN” in the upper row indicates that “Reception History” is displayed. “CALLER” indicates the call sign of the transmission source, “CALLED” indicates the call sign of the transmission destination, “RXRPT1” indicates the call sign of the transmission source repeater, and “RXRPT2” indicates the call sign of the transmission destination repeater. On the other hand, on the screen P2, “YEAR” indicates the year, “DATE” indicates the date, and “TIME” indicates the time.

図4(b)に示すように、テーブルTaのデータD3に時刻情報が含まれていない場合、1ページ目の画面P1の表示内容は変わらないが、2ページ目の画面P2に信号受信時点からの経過時間が表示される。画面P2において、「TIME」の項に表示された(−0.30)は、信号受信時点から30分経過したことを示している。   As shown in FIG. 4B, when the time information is not included in the data D3 of the table Ta, the display content of the screen P1 of the first page is not changed, but the screen P2 of the second page is displayed from the time of signal reception. The elapsed time is displayed. On the screen P2, (−0.30) displayed in the “TIME” section indicates that 30 minutes have elapsed since the signal reception.

このように、本実施の形態にかかる無線機1では、「受信履歴」に時間に関する情報が含まれているため、表示画面P2の内容により、いつ頃受信した無線信号であるかを簡単に確認できる。   As described above, in the wireless device 1 according to the present embodiment, since information related to time is included in the “reception history”, it is easy to check when the received wireless signal is based on the content of the display screen P2. it can.

特に、GPSレシーバ29の出力から時刻情報を取り出せる場合には、表示画面P2に年月日を含む時刻情報が表示されるため、正確な受信時刻を確認できる。   In particular, when the time information can be extracted from the output of the GPS receiver 29, the time information including the date is displayed on the display screen P2, so that the accurate reception time can be confirmed.

更に、GPSレシーバが接続されていない場合、もしくは接続されていても、その出力から時刻情報を取り出せない場合には、表示画面P2に無線信号を受信した時点からの経過時間が表示される。結果として、無線信号を受信してからどの程度経過したかを簡単に確認できるため、受信時刻を確認したいユーザの要望に十分応えることができる。   Further, when the GPS receiver is not connected or when the time information cannot be taken out from the output even if the GPS receiver is connected, the elapsed time from the reception of the radio signal is displayed on the display screen P2. As a result, it is possible to easily check how much time has elapsed since the reception of the radio signal, so that it is possible to sufficiently meet the user's desire to check the reception time.

なお、図4に示す表示形態は一例であり、これに限定されない。例えば、表示画面が小さい場合には、表示項目毎に画面に表示するようにしてもよい。   In addition, the display form shown in FIG. 4 is an example, and is not limited to this. For example, when the display screen is small, each display item may be displayed on the screen.

<「受信履歴」作成の手順>
次に、図5のフローチャートを参照して、「受信履歴」を作成する際の手順を説明する。
<Procedure for creating "Received history">
Next, a procedure for creating a “reception history” will be described with reference to the flowchart of FIG.

図5に示す処理の前段階として、受信部18における受信信号の復調とパケットの再生を含む一連の処理を行う必要があるが、これらの処理については説明済みであるため省略する。   As a pre-stage of the processing shown in FIG. 5, it is necessary to perform a series of processing including demodulation of the received signal and packet reproduction in the receiving unit 18, but since these processing have already been described, description thereof will be omitted.

コントローラ21は、受信部18で再生されたパケットPaのデータをRAM24に格納すると共に(ステップS11)、ヘッダ部Phの情報を解析する(ステップS12)。   The controller 21 stores the data of the packet Pa reproduced by the receiving unit 18 in the RAM 24 (step S11) and analyzes the information of the header part Ph (step S12).

コントローラ21は、ヘッダ部Phに含まれるコールサイン情報から、そのパケットが、RAM24に格納されている以前に受信したパケットと送信ルートが同じか否かを判定し、送信ルートが同じ場合(ステップS13においてYes)には、以前に受信したパケットに該当する履歴を廃棄(消去)した後(ステップS14)、ステップS15の処理に進む。一方、今回受信したパケットが以前に受信したパケットと送信ルートが異なる場合には(ステップS13においてNo)、そのままステップS15の処理に進む。   The controller 21 determines from the call sign information included in the header part Ph whether or not the packet has the same transmission route as the packet received before stored in the RAM 24, and the transmission route is the same (step S13). Yes), the history corresponding to the previously received packet is discarded (erased) (step S14), and the process proceeds to step S15. On the other hand, if the packet received this time is different in transmission route from the previously received packet (No in step S13), the process proceeds to step S15 as it is.

ステップS13の処理は、同一の相手局と繰り返し交信を行う場合を想定したものであり、このような場合には、「受信履歴」に最新の受信データのみが格納される。   The process in step S13 assumes a case where communication is repeatedly performed with the same partner station. In such a case, only the latest received data is stored in the “reception history”.

次に、コントローラ21は、時刻情報が存在するか否かを確認する(ステップS15)。外部接続端子20にGPSレシーバ29が接続されており、インターフェース部19でGPSセンテンスを含むパケットを受信し、コントローラ21がGPSセンテンスから時刻情報を取り出せる場合には(ステップS16においてYes)、GPSセンテンスから取り出された時刻情報を、コントローラ21は、無線信号を受信した時点の時刻として、コールサインおよびメッセージと共に不揮発性メモリ25に書き込む(ステップS17)。   Next, the controller 21 checks whether or not time information exists (step S15). When the GPS receiver 29 is connected to the external connection terminal 20 and the interface unit 19 receives a packet including a GPS sentence and the controller 21 can extract time information from the GPS sentence (Yes in step S16), the GPS sentence is received. The controller 21 writes the extracted time information in the nonvolatile memory 25 together with the call sign and the message as the time when the wireless signal is received (step S17).

これに対し、外部接続端子20にGPSレシーバ29が接続されていないか、接続されていても時刻情報を取り出せない場合には(ステップS16においてNo)、コントローラ21は、コールサインおよびメッセージを不揮発性メモリ25に書き込んだ後(ステップS18)、ステップS19の処理に進む。   On the other hand, if the GPS receiver 29 is not connected to the external connection terminal 20 or the time information cannot be extracted even if it is connected (No in step S16), the controller 21 displays the call sign and the message in a non-volatile manner. After writing in the memory 25 (step S18), the process proceeds to step S19.

コントローラ21は、内蔵のカウンタの値をクリアすると共に計時中フラグに“1”をセットした後(ステップS19)、カウント動作を実行する(ステップS20)。   The controller 21 clears the value of the built-in counter and sets “1” in the timekeeping flag (step S19), and then executes the count operation (step S20).

コントローラ21は、カウント数が所定数を超えたか否かを判定し、所定数を超えない場合には(ステップS21でNo)カウントを継続し(ステップS20)、所定数を超えた場合には(ステップS21でYes)、計時中フラグをクリアし(ステップS22)、「受信履歴」の作成処理を終了する。   The controller 21 determines whether or not the count number exceeds a predetermined number. If the predetermined number is not exceeded (No in step S21), the controller 21 continues counting (step S20). (Yes in step S21), the timekeeping flag is cleared (step S22), and the “reception history” creation process is terminated.

ステップS21の処理を行う理由について説明する。カウント数が所定数を超えた場合に計時中フラグをクリアしないとカウントを継続することになる。しかし2日を超えるような時間、電源が連続してオンになっている場合には、経過時間を表示する意味が薄れ、またカウントできる範囲が有限であることから、カウンタを一旦リセットして電力の消費を押さえる。   The reason why the process of step S21 is performed will be described. When the count number exceeds a predetermined number, the count is continued unless the timekeeping flag is cleared. However, if the power is continuously turned on for more than 2 days, the meaning of displaying the elapsed time is diminished, and the range that can be counted is limited. Control consumption.

以上説明したように本発明の無線機1においては、「受信履歴」に時間に関する情報が含まれているため、「受信履歴」の内容を表示部28に表示することにより、いつ頃受信した無線信号であるかを確認できる。更に、外部から時刻情報を入手できない場合であっても、カウンタによりカウントされた、無線信号を受信した時点からの経過時間が画面に表示されるため、無線信号を受信してからどの程度経過したかを簡単に確認できる。   As described above, in the wireless device 1 according to the present invention, since information related to time is included in the “reception history”, the contents of the “reception history” are displayed on the display unit 28, so It can be confirmed whether it is a signal. Furthermore, even if time information is not available from the outside, the elapsed time from the time when the wireless signal was received, which is counted by the counter, is displayed on the screen, so how much time has passed since the reception of the wireless signal. Can be easily confirmed.

なお、上述した実施の形態では、無線機1の電源がオフの場合にデータが消滅しないように、テーブルTaに含まれるデータを不揮発性メモリ25に格納したが、バッテリでバックアップされたRAMに格納するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the data included in the table Ta is stored in the nonvolatile memory 25 so that the data is not lost when the power of the wireless device 1 is off. However, the data is stored in the RAM backed up by the battery. You may make it do.

また、上述した実施の形態のコントローラ21の機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録媒体(例えばCD−ROM)に記録して配布したり、ネットワークで配信したりしてもよい。このコンピュータプログラムは、コンピュータの記録媒体に記録されインストールされる。   Further, a program for causing a computer to execute the function of the controller 21 of the above-described embodiment may be recorded on a recording medium (for example, a CD-ROM) and distributed, or distributed over a network. The computer program is recorded and installed on a computer recording medium.

1 無線機
11 マイク
12 スピーカ
13 AF増幅器
14 音声コーデック
15 送信部
16 送受切替部
17 アンテナ
18 受信部
19 インターフェース部
21 コントローラ
22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 不揮発性メモリ
26 操作部
27 PTTスイッチ
28 表示部
Pa パケット
Ph ヘッド部
Pd データ部
Ta、Tb テーブル
D1〜D5 データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Radio | wireless machine 11 Microphone 12 Speaker 13 AF amplifier 14 Audio | voice codec 15 Transmission part 16 Transmission / reception switching part 17 Antenna 18 Reception part 19 Interface part 21 Controller 22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 Non-volatile memory 26 Operation unit 27 PTT switch 28 Display unit Pa packet Ph Head unit Pd Data unit Ta, Tb table D1-D5 data

Claims (4)

受信した無線信号を復調してパケットを再生し、当該パケットに含まれる音声信号を復号化およびD/A変換してアナログ音声信号を再生する無線機であって、
前記パケットのヘッダ部から送信先および送信元を識別する識別子に関する情報を取り出し、当該識別子に関する情報の内容を解析するコントローラを備え、
前記コントローラは、受信した無線信号についての前記識別子に関する情報と、外部から時刻に関する情報を入手可能な場合は、当該時刻に関する情報に基づいて作成された、無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを、履歴情報としてメモリに格納すると共に、
操作部から入力されたユーザの指示に従い、
前記メモリに前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されているときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを表示部の画面に表示し、
前記メモリに前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されていないときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点からの経過時間を示す情報とを前記表示部の画面に表示することを特徴とする無線機。
Play the packets by demodulating the received radio signal, a radio for reproducing analog audio signals by decoding and D / A conversion the audio signal included in the packet,
A controller that extracts information about an identifier for identifying a transmission destination and a transmission source from the header part of the packet, and includes a controller that analyzes the content of the information about the identifier ,
Wherein the controller includes information regarding the identification of the wireless signal received, if available information about time from the outside, information about a time when it was created on the basis of the information regarding the time, receiving the no-line signal Are stored in the memory as history information,
According to the user's instruction input from the operation unit,
When information about the time at which the wireless signal is received is stored in the memory, information about the identifier and information about the time at the time of receiving the wireless signal are displayed on the screen of the display unit,
When the information regarding the time when the wireless signal is received is not stored in the memory, the information regarding the identifier and the information indicating the elapsed time from the time when the wireless signal is received are displayed on the screen of the display unit. A wireless device characterized by
前記外部から入手可能な時刻に関する情報は、GPSレシーバの出力信号から取り出されることを特徴とする、請求項1に記載の無線機。   The wireless device according to claim 1, wherein the information regarding the time available from the outside is extracted from an output signal of a GPS receiver. 前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報は、不揮発性メモリに格納されることを特徴とする、請求項1または2に記載の無線機。   The wireless device according to claim 1 or 2, wherein the information about the identifier and the information about the time when the wireless signal is received are stored in a nonvolatile memory. コンピュータを、
A/D変換され符号化された音声信号を含むパケットのヘッダ部から送信先および送信元を識別する識別子に関する情報を取り出し、当該識別子に関する情報の内容を解析するコントローラとして機能させるコンピュータプログラムであって、
前記コントローラは、受信した無線信号についての前記識別子に関する情報と、外部から時刻に関する情報を入手可能な場合は、当該時刻に関する情報に基づいて作成された、無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを、履歴情報としてメモリに格納すると共に、
操作部から入力されたユーザの指示に従い、
前記メモリに前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されているときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点の時刻に関する情報とを表示部の画面に表示し、
前記メモリに無線信号を受信した時点の時刻に関する情報が格納されていないときは、前記識別子に関する情報と前記無線信号を受信した時点からの経過時間を示す情報とを前記表示部の画面に表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
Computer
A computer program that extracts information related to an identifier for identifying a transmission destination and a transmission source from a header portion of a packet including an A / D-converted encoded audio signal and functions as a controller that analyzes the content of the information related to the identifier. ,
Wherein the controller includes information regarding the identification of the wireless signal received, if available information about time from the outside, information about a time when it was created on the basis of the information regarding the time, receiving the no-line signal Are stored in the memory as history information,
According to the user's instruction input from the operation unit,
When information about the time at which the wireless signal is received is stored in the memory, information about the identifier and information about the time at the time of receiving the wireless signal are displayed on the screen of the display unit,
When the information regarding the time when the wireless signal is received is not stored in the memory, the information regarding the identifier and the information indicating the elapsed time from the time when the wireless signal is received are displayed on the screen of the display unit. A computer program characterized by the above.
JP2010184908A 2010-08-20 2010-08-20 Radio and computer program Expired - Fee Related JP5533427B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010184908A JP5533427B2 (en) 2010-08-20 2010-08-20 Radio and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010184908A JP5533427B2 (en) 2010-08-20 2010-08-20 Radio and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012044512A JP2012044512A (en) 2012-03-01
JP5533427B2 true JP5533427B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=45900288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010184908A Expired - Fee Related JP5533427B2 (en) 2010-08-20 2010-08-20 Radio and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5533427B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028294A (en) * 1996-07-10 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile radio with clock display function
JPH11205439A (en) * 1998-01-16 1999-07-30 Brother Ind Ltd Communication terminal equipment
JPH11266299A (en) * 1998-03-17 1999-09-28 Sharp Corp Communication equipment
JP3834524B2 (en) * 2002-05-13 2006-10-18 株式会社ケンウッド transceiver
JP5127051B2 (en) * 2008-05-29 2013-01-23 シャープ株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012044512A (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1182889A2 (en) Multiplexer, multimedia communication apparatus and time stamp generation method
JP6455212B2 (en) Wireless communication system, wireless device, wireless communication method, packet generation method, and data reproduction method from packet
JP2003280693A (en) Playback unit, headphone, and playback method
JP2009296170A (en) Portable terminal
JP6418000B2 (en) Wireless communication system, wireless device, wireless communication method, packet generation method, and data reproduction method from packet
WO2014154049A1 (en) Method and device for receiving and sending locating information based on dual tone multi-frequency
JP5533427B2 (en) Radio and computer program
JP2006311098A (en) Portable terminal device
JP5115120B2 (en) Video display device and audio output device
JP6507704B2 (en) Wireless communication system, wireless device, wireless communication method, packet generation method and data recovery method from packet
JP2012015707A (en) Radio device and computer program
JP6781392B2 (en) Wireless communication system, radio, wireless communication method, packet generation method and data reproduction method from packet
JP6646239B2 (en) Wireless communication system, wireless device, wireless communication method, method of generating packet, and method of reproducing data from packet
JP6311456B2 (en) transceiver
JP2007074381A (en) Broadcast communication system and program
JP4386087B2 (en) Telephone system
JP2004320596A (en) Telephone set
CN101345901A (en) Setting and indication method for virtual figure image
JP2001186277A (en) Radio communication device and its control method
JP3959227B2 (en) Location information transmission system
JP2013031086A (en) Wireless apparatus and computer program
JP4502959B2 (en) IP answering machine
JP2004282537A (en) Portable information communication terminal, program and recording medium
JP4237389B2 (en) Road information provision system
JP2013098684A (en) Wireless apparatus and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5533427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees