JP5529453B2 - Building structural margin display device and building structural margin display method - Google Patents
Building structural margin display device and building structural margin display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5529453B2 JP5529453B2 JP2009172129A JP2009172129A JP5529453B2 JP 5529453 B2 JP5529453 B2 JP 5529453B2 JP 2009172129 A JP2009172129 A JP 2009172129A JP 2009172129 A JP2009172129 A JP 2009172129A JP 5529453 B2 JP5529453 B2 JP 5529453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- margin
- input
- structural
- building
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 67
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、建物の構造余裕度表示装置、及び建物の構造余裕度表示方法にかかり、特に、建築時の設計変更や、リフォーム、今後想定される建築基準法改正や各基準類の改正等に対して構造余裕度を事前にシミュレーションして表示可能な建物の構造余裕度表示装置、及び建物の構造余裕度表示方法に関する。 The present invention relates to a building structural margin display device and a building structural margin display method, particularly for design changes during construction, renovations, future revisions to the Building Standards Act and revisions to each standard, etc. The present invention also relates to a building structure margin display apparatus and a building structure margin display method capable of displaying the structure margin by simulating in advance.
建物の構造余裕度を設定する技術として、例えば、特許文献1に記載の技術が提案されている。特許文献1に記載の技術では、建物の構造設計時に予め設定される構造計算決定値に対して所定の構造余裕度を設定する構造余裕度設定部と、建物の構造計算により算出された同一決定項目内における最大検定値が構造余裕度設定部により設定された構造余裕度を考慮した所定の構造計算検定値を超えるか否かを判別する構造余裕度判別部と、該構造余裕度判別部により建物の構造計算により算出された同一検定項目内における最大検定値が構造余裕度設定部により設定された構造余裕度を考慮した所定の構造計算検定値を超えると判別された場合にその旨を表示する表示部とを有することが提案されている。
As a technique for setting the structural margin of a building, for example, a technique described in
また、特許文献1に記載の技術では、構造計算検定値が「1」以下になるように、部材の配置変更や追加等を行うことが記載されている。
Moreover, in the technique described in
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、構造余裕度が足りない場合(構造余裕度を考慮した構造計算検定値を超えると判別された場合)にその旨を表示して、自動的に構造余裕度が所定の条件を満たすように部材等の配置変更や追加等を行うようにしているが、自動的に強度アップするように部材等の配置変更や追加等を行うため、過剰設計になる可能性があり、改善の余地がある。
However, in the technique described in
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、建物の部材変更や追加等による構造余裕度の効果を検証可能にすることを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-described facts, and an object of the present invention is to make it possible to verify the effect of the structural margin due to the change or addition of building members.
上記目的を達成するために請求項1に記載の建物の構造余裕度表示装置は、屋根、外壁、及び床の少なくとも2つ以上を含む建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様の情報を前記部位毎に記憶する記憶手段と、前記採用可能な仕様のうち採用する仕様を前記複数の部位毎に入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された仕様に対応する前記仕様の情報を前記記憶手段から取得し、取得した前記仕様の情報、及び前記入力手段によって入力された仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値に基づいて、前記部位毎の構造余裕度を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出された前記構造余裕度、予め定めた基準の構造余裕度、及び前記算出手段によって予め算出された初期状態の構造余裕度を各々部位毎の前記採用可能な仕様毎に表示する表示手段と、を備えることを特徴としている。
In order to achieve the above-mentioned object, the building structural margin display device according to
請求項1に記載の発明によれば、記憶手段には、屋根、外壁、及び床の少なくとも2つ以上を含む建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様の情報が部位毎に記憶され、入力手段では、複数の仕様のうち採用する仕様が複数の部位毎に入力される。 According to the first aspect of the present invention, the storage unit stores, for each part, information on specifications that can be adopted in a plurality of parts constituting the building including at least two of the roof, the outer wall, and the floor. In the input means, a specification to be adopted among a plurality of specifications is input for each of a plurality of parts.
また、算出手段では、入力手段によって入力された仕様に対応する仕様の情報が記憶手段から取得され、取得された仕様の情報、及び入力手段によって入力された仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値に基づいて、部位毎の構造余裕度が算出される。構造余裕度は、例えば、建物が持つ許容値を鉛直荷重や外力で除算することで算出してもよいし、除算の分母と分子を逆としたものを構造余裕度としてもよい。なお、構造基準値は、記憶手段に記憶しておいて入力手段によって入力された仕様に対応する構造基準値を読み出して入力するようにしてもよい。 Further, in the calculation means, specification information corresponding to the specification input by the input means is acquired from the storage means, and the predetermined structure representing the acquired specification information and the member performance of the specification input by the input means Based on the reference value, the structural margin for each part is calculated. The structural margin may be calculated, for example, by dividing the allowable value of the building by the vertical load or external force, or the structural margin may be obtained by inverting the denominator and the numerator. Note that the structure reference value may be stored in the storage unit, and the structure reference value corresponding to the specification input by the input unit may be read out and input.
そして、表示手段では、算出手段によって算出された構造余裕度、予め定めた基準の構造余裕度、及び算出手段によって予め算出された初期状態の構造余裕度が各部位毎の採用可能な仕様毎に表示される。すなわち、構造余裕度が部位毎に表示されるので、基準を満たさない部位があるか否かを表示内容から判断することができる。また、基準を満たさない部位が存在する場合や、構造余裕度が大きすぎると思われる場合には、入力手段で入力する仕様を変更するだけで、建物の各部位毎の構造余裕度の算出結果を表示することができるので、初期仕様状態からのプラン変更やリフォーム等による構造余裕度の効果を明示的に検証することができる。従って、建物の部材変更や追加等による構造余裕度の効果を検証することができる。 In the display means, the structure margin calculated by the calculation means, the predetermined reference structure margin , and the initial structure margin calculated in advance by the calculation means are provided for each specification that can be adopted for each part. Is displayed. That is, since the structural margin is displayed for each part, it can be determined from the display content whether there is a part that does not satisfy the standard. In addition, if there are parts that do not meet the criteria, or if the structural margin seems to be too large, just change the specifications entered with the input means, and the structural margin will be calculated for each part of the building. Therefore, it is possible to explicitly verify the effect of the structural margin due to the plan change or reform from the initial specification state. Therefore, it is possible to verify the effect of the structural margin due to the change or addition of building members.
なお、表示手段は、請求項2に記載の発明のように、算出手段によって算出された建物の各部位毎の構造余裕度のうち、予め定めた基準を満たさない部位について、予め定めた表示方法(例えば、点滅や表示色を他とは別の色にする等)で構造余裕度を表示するようにしてもよい。また、予め定めた表示方法としては、予め定めた基準を満たすか否かの量的判断が可能なように表示してもよい。
The display means is a predetermined display method for a part that does not satisfy a predetermined standard among the structural margins for each part of the building calculated by the calculation means, as in the invention described in
また、入力手段及び算出手段は、請求項3に記載の発明のように、入力手段が、少なくとも一部の部位において入力される仕様の少なくとも一部の代わりに実荷重の測定結果を更に入力可能とし、算出手段が、入力手段によって入力された測定結果を反映した構造余裕度を算出するようにしてもよい。すなわち、実荷重の測定結果を反映した構造余裕度を算出して表示することができるので、耐震補強工事やリフォーム等の検討を行うことも可能となる。
Further, as in the invention according to
また、記憶手段は、請求項4に記載の発明のように、記憶手段が複数の仕様のそれぞれのコスト情報を更に記憶して、入力手段によって入力された仕様に対応するコスト情報を取得して表示するコスト表示手段を更に備えるようにしてもよい。これによってコスト変動も表示することが可能となり、コストを考慮した部材変更の検討が可能となる。
Further, as in the invention described in
また、記憶手段は、請求項5に記載の発明のように、表示手段が表示した構造余裕度の算出時に入力手段によって入力された仕様、及び建物を識別するための識別情報を履歴として更に記憶するようにしてもよい。これによって記憶された履歴を利用してリフォームなどの構造余裕度の検討を行うことができる。
Further, as in the invention described in
請求項6に記載の建物の構造余裕度表示方法は、屋根、外壁、及び床の少なくとも2つ以上を含む建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様のうち採用する仕様を前記複数の部位毎に入力する入力ステップと、前記入力ステップで入力した仕様に対応する前記仕様の情報を、前記採用可能な仕様の情報を前記部位毎に記憶する記憶手段から取得し、取得した前記仕様の情報、及び前記入力ステップで入力した仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値に基づいて、前記部位毎の構造余裕度を算出する算出ステップと、前記算出ステップで算出した前記構造余裕度、予め定めた基準の構造余裕度、及び予め算出した初期状態の構造余裕度を各々前記部位毎の前記採用可能な仕様毎に表示手段に表示する表示ステップと、を備えることを特徴としている。
The structure margin display method for a building according to
請求項6に記載の発明によれば、入力ステップでは、屋根、外壁、及び床の少なくとも2つ以上を含む建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様のうち採用する仕様を複数の部位毎に入力する。
According to the invention described in
また、算出手段では、入力ステップで入力した仕様に対応する仕様の情報を、採用可能な仕様の情報を部位毎に記憶する記憶手段から取得し、取得した仕様の情報、及び入力ステップで入力した仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値に基づいて、部位毎の構造余裕度を算出する。構造余裕度は、例えば、建物が持つ許容値を鉛直荷重や外力で除算することで算出してもよいし、除算の分母と分子を逆としたものを構造余裕度としてもよい。 Further, in the calculation means, the specification information corresponding to the specification input in the input step is acquired from the storage means for storing the applicable specification information for each part, and is input in the acquired specification information and the input step. Based on a predetermined structural reference value representing the member performance of the specification, the structural margin for each part is calculated. The structural margin may be calculated, for example, by dividing the allowable value of the building by the vertical load or external force, or the structural margin may be obtained by inverting the denominator and the numerator.
そして、表示ステップでは、算出ステップで算出した構造余裕度、予め定めた基準の構造余裕度、及び予め算出した初期状態の構造余裕度を各々部位毎の採用可能な仕様毎にディスプレイ等の表示手段に各々表示する。すなわち、構造余裕度が部位毎に表示されるので、基準を満たさない部位があるか否かを表示内容から判断することができる。また、基準を満たさない部位が存在する場合や、構造余裕度が大きすぎると思われる場合には、入力手段で入力する仕様を変更するだけで、建物の各部位毎の構造余裕度の算出結果を表示することができるので、初期仕様状態からのプラン変更やリフォーム等による構造余裕度の効果を明示的に検証することができる。従って、建物の部材変更や追加等による構造余裕度の効果を検証することができる。 In the display step, the structure margin calculated in the calculation step, the predetermined reference structure margin , and the previously calculated structure margin in the initial state are displayed on a display unit such as a display for each applicable part specification. To display each. That is, since the structural margin is displayed for each part, it can be determined from the display content whether there is a part that does not satisfy the standard. In addition, if there are parts that do not meet the criteria, or if the structural margin seems to be too large, just change the specifications entered with the input means, and the structural margin will be calculated for each part of the building. Therefore, it is possible to explicitly verify the effect of the structural margin due to the plan change or reform from the initial specification state. Therefore, it is possible to verify the effect of the structural margin due to the change or addition of building members.
なお、本発明の建物の構造余裕度表示方法は、コンピュータに実行させるためのプログラムとしてもよい。 The building structure margin display method of the present invention may be a program for causing a computer to execute the method.
以上説明したように本発明によれば、構造余裕度を算出して建物の各部位毎に表示することにより、基準を満たさない部位があるか否かを表示内容から判断することができ、基準を満たさない部位が存在する場合や、構造余裕度が大きすぎると思われる場合には、入力する仕様を変更するだけで、建物の各部位毎の構造余裕度の算出結果を表示することができるので、建物の部材変更や追加等による構造余裕度の効果を検証可能にすることができる、という効果がある。 As described above, according to the present invention, by calculating the structural margin and displaying it for each part of the building, it is possible to determine from the display content whether there is a part that does not satisfy the standard. If there is a part that does not meet the requirements, or if the structural margin seems to be too large, it is possible to display the calculation result of the structural margin for each part of the building simply by changing the input specifications Therefore, there is an effect that it is possible to verify the effect of the structural margin due to the change or addition of the building member.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係わる建物の構造余裕度表示装置の概略構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a building structural margin display device according to an embodiment of the present invention.
本発明の実施の形態に係わる建物の構造余裕度表示装置10は、建物の構造余裕度を算出して建物の各部位毎に表示するものである。
The building structural
建物の構造余裕度表示装置10は、図1に示すように、仕様プラン変更条件入力部12、外力条件入力部14、記憶部16、データ取得部18、構造余裕度算出部20、及び表示部22を備えている。
As shown in FIG. 1, the building structure
仕様プラン変更条件入力部12は、建物の構造余裕度を算出するための条件として、建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様のうち、採用する仕様を部位毎に入力する。すなわち、建物の設計仕様等に基づく、建物の構造や、建物で使用する各部材の種類や数等を表す情報の入力を行う。例えば、建物の屋根、柱、梁、壁等の構造や、使用する各部材の種類や数等の仕様を入力する。
The specification plan change
外力条件入力部14は、外力を考慮した構造余裕度を算出するための条件として、例えば、積雪条件、地震の発生状況、風圧の状況等に関する情報を入力する。
The external force
記憶部16には、建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様の情報(例えば、建物の各部位毎の構造部材の重量、断面性能や許容力等のスペック)や、各部材のコスト等が仕様や部材毎に部材情報として記憶され、構造余裕度を算出するために記憶された部材情報が利用される。
The
データ取得部18は、仕様プラン変更条件入力部12、及び外力条件入力部14によって入力された条件に対応する部材情報(上述の各部材の仕様の情報や各部材のコスト等)を記憶部16から取得すると共に、採用する仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値を取得して、仕様プラン変更条件入力部12及び外力条件入力部14によって入力された条件と共に、構造余裕度算出部20へ出力する。なお、構造基準値は、記憶部16に記憶しておいて、読み出すものとして説明するが、仕様プラン変更条件入力部12によって入力するようにしてもよい。
The
構造余裕度算出部20は、データ取得部18から出力された部材情報、及び構造基準値に基づいて、建物の各部位毎に構造余裕度を算出する。構造余裕度の算出は、本実施の形態では、建物が持つ許容値を鉛直荷重や外力で除したものを構造余裕度として算出する。本実施の形態では、構造余裕度として算出された値が「1」以上の場合に、建物構造的に余裕度があるものとして説明するが、分母と分子を逆とした値を構造余裕度としてもよい。この場合には、「1」以下の場合に、建物構造的に余裕度があるものとなる。
The structure
そして、表示部22では、構造余裕度算出部20によって算出された各部位毎の構造余裕度をディスプレイ等に表示する。このとき、表示部22では、予め定めた基準を満たすか否かが判断可能なように、各部位毎の構造余裕度が表示されるようになっている。例えば、予め基準を満たさない部位について、仕様や部材変更を促すことを表す予め定めた表示方法で各部位毎の構造余裕度を表示するようにしてもよい。また、予め定めた基準を満たすか否かが判断可能な表示としては、基準を満たすか否かの量的判断(数値判断等)が可能なように表示してもよい。
The
すなわち、仕様プラン変更条件入力部12や外力条件入力部14で入力する条件を変更するだけで、建物の各部位毎の構造余裕度の算出結果を表示部22に表示することができ、初期仕様状態からのプラン変更やリフォーム等による構造余裕度の効果を明示的に検証することができる。従って、建物の部材変更や追加等による構造余裕度の効果を検証可能にすることができ、適切な部材の選択を行うことができる。
That is, the calculation result of the structural margin for each part of the building can be displayed on the
また、記憶部16は、構造余裕度算出部20によって算出され表示された建物の各部位毎の構造余裕度を履歴として更に記憶する。このとき、構造余裕度の算出条件(仕様プラン変更条件入力部12や外力入力部14によって入力された情報)と、建物を識別するための識別情報を対応して記憶する。これによって、リフォームや建築基準法改正等によって構造余裕度を算出する際に、履歴を利用して構造余裕度を算出することができる。
In addition, the
ここで、本発明の実施の形態に係わる建物の構造余裕度表示装置10の具体的な構成の一例について説明する。
Here, an example of a specific configuration of the building structural
図2は、本発明の実施の形態に係わる建物の構造余裕度表示装置10の具体的な構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration example of the building structural
建物の構造余裕度表示装置10は、パーソナルコンピュータ(PC)30を含んで構成されている。PC30は、CPU32、ROM34、RAM36、及び入出力ポート38を備えている。これらがアドレスバス、データバス、及び制御バス等の各種バスを介して互いに接続されている。入出力ポート38には、各種の入出力機器として、ディスプレイ40、マウス42、キーボード44、ハードディスク(HD)46、及び各種ディスク(例えば、CD−ROMやDVD等)48から情報の読み出しを行うディスクドライブ50が各々接続されている。
The building structural
また、入出力ポート38には、ネットワーク52が接続されており、ネットワーク52に接続された各種機器と情報の授受が可能とされている。本実施の形態では、ネットワーク52には、データベース(DB)54が接続されたデータサーバ56が接続されており、DB54に対して情報の授受が可能とされている。 A network 52 is connected to the input / output port 38, and information can be exchanged with various devices connected to the network 52. In the present embodiment, a data server 56 to which a database (DB) 54 is connected is connected to the network 52, and information can be exchanged with the DB 54.
DB54には、建物を構成する複数の部位において採用可能な仕様の情報(例えば、建物の各部位毎の構造部材の重量、断面性能や許容力等のスペック)や、各部材のコスト等の情報が部位毎に部材情報として予め記憶される。DB54への情報の記憶は、PC30やデータサーバ56によって登録してもよいし、ネットワーク52に接続された他の機器によって登録するようにしてもよい。 In the DB 54, information on specifications that can be adopted in a plurality of parts constituting the building (for example, specifications such as weight of a structural member for each part of the building, cross-sectional performance and allowable force), information on the cost of each part Is previously stored as member information for each part. Information storage in the DB 54 may be registered by the PC 30 or the data server 56, or may be registered by another device connected to the network 52.
また、DB54には、外力に関する情報も記憶される。外力に関する情報としては、例えば、積雪、地震、風圧等の外力条件に関する情報が記憶され、記憶された情報に基づいて、外力に対する構造余裕度の算出が可能とされている。 The DB 54 also stores information about external forces. As the information related to the external force, for example, information related to external force conditions such as snow, earthquake, wind pressure, etc. is stored, and based on the stored information, the structural margin for the external force can be calculated.
さらに、DB54には、初期仕様状態の構造余裕度の算出時の算出条件や構造余裕度算出結果結果、プラン変更やリフォーム時の構造余裕度の算出結果、地震等による影響を調べるために算出した構造余裕度の算出結果等の履歴が記憶される。このとき、構造余裕度の算出時の算出条件や建物を識別するための識別情報を対応して記憶する。また、この場合のDB54への情報の記憶についても、PC30やデータサーバ56によって登録するようにしてもよし、ネットワーク52に接続された他の機器によって登録するようにしてもよい。 Furthermore, in the DB 54, calculation conditions for calculating the structural margin in the initial specification state, calculation results of the structural margin, calculation results of the structural margin at the time of plan change or remodeling, and calculations for examining the effects of earthquakes, etc. A history such as the calculation result of the structure margin is stored. At this time, the calculation conditions at the time of calculating the structural margin and the identification information for identifying the building are stored correspondingly. In addition, the storage of information in the DB 54 in this case may be registered by the PC 30 or the data server 56, or may be registered by another device connected to the network 52.
なお、ディスプレイ40は上述の表示部22として機能し、PC30が上述のデータ取得部18及び構造余裕度算出部20として機能し、マウス42やキーボード44は上述の仕様プラン変更条件入力部12及び外力条件入力部14として機能し、データサーバ56及びDB54は、上述の記憶部16として機能する。また、本実施の形態では、データサーバ56に接続されたDB54に、建物で使用する複数種類の部材の仕様の情報(例えば、重量、断面性能や許容力等のスペック)や、各部材のコスト等の情報が部位毎に部材情報として記憶されるものとして説明するが、パーソナルコンピュータ30に内蔵されたHDD46や外付けのハードディスク等にDB54の情報を記憶するようにしてもよい。
The display 40 functions as the
PC30のHDD46には、後述する建物の構造余裕度をシミュレーションするための構造余裕度シミュレーションプラグラムがインストールされている。本実施の形態の構造余裕度シミュレーションプログラムをPC30にインストールするには、幾つかの方法があるが、例えば、構造余裕度シミュレーションプログラムをセットアッププログラムと共にCD−ROMやDVD等に記憶しておき、ディスクドライブ50にディスクをセットし、CPU32に対してセットアッププログラムを実行することによりHDD46に構造余裕度シミュレーションプログラムをインストールするようにしてもよいし、公衆電話回線やネットワーク52を介してPC30と接続される他の情報処理機器と通信することで、HDD46に構造余裕度シミュレーションプログラムをインストールするようにしてもよい。
A structural margin simulation program for simulating the structural margin of a building, which will be described later, is installed in the HDD 46 of the PC 30. There are several methods for installing the structural margin simulation program of the present embodiment on the PC 30. For example, the structural margin simulation program is stored in a CD-ROM or DVD together with the setup program, and the disk A structure margin simulation program may be installed in the HDD 46 by setting a disk in the
続いて、構造余裕度シミュレーションプログラムで使用される部材情報等の情報を記憶するDB54に記憶される具体的な情報と、該情報の利用方法の一例について説明する。図3(A)は、DB54に予め記憶される情報の一例を示す図である。 Subsequently, specific information stored in the DB 54 that stores information such as member information used in the structural margin simulation program and an example of a method of using the information will be described. FIG. 3A is a diagram illustrating an example of information stored in advance in the DB 54.
本実施の形態では、ユニット住宅を想定した場合を例として説明するが、ユニット住宅に限定されるものではない。また、本実施の形態では、建物を構成する各ユニットは、ラーメン構造で構成される場合を説明するが、これに限るものではなく、他の構造を適用してもよい。例えば、他の構造としては、各部材の接合箇所がピン接合されたトラス、部材を線ではなく面と捉える壁式構造、曲げモーメントを圧縮力に変換するアート構造等の構造が挙げられる。 In the present embodiment, a case where a unit house is assumed will be described as an example, but the present invention is not limited to a unit house. In the present embodiment, each unit constituting the building is described as having a ramen structure. However, the present invention is not limited to this, and other structures may be applied. For example, other structures include trusses in which the joint portions of the members are pin-joined, a wall-type structure in which the members are regarded as surfaces rather than lines, and an art structure that converts a bending moment into a compressive force.
DB54には、図3(A)に示すように、ラーメン構造で使用する部材の情報を予め記憶しておくと共に、各部位毎にそれぞれの部材性能(重量や、断面性能、許容力等のスペック)を予め記憶する。また、部材変更等によるコスト変動をシミュレーションするために各部位毎のコストの情報についても予め記憶しておく。 As shown in FIG. 3 (A), the DB 54 stores in advance information on members used in the ramen structure, and specifications of member performance (weight, cross-sectional performance, allowable force, etc.) for each part. ) In advance. In addition, cost information for each part is also stored in advance in order to simulate cost fluctuations due to member changes and the like.
上述のラーメン構造で使用する各種部材は、予め定めたルールに従った情報内容としてDB54に記憶される。例えば、ユニットの北側、南側、西側、東側の各ラーメン構造を指定する場合には、図3(B)の例では、北面は「BB04CC」、南面は「BB04CC」、西面は「AB01CC」、東面は「AB01CC」のように指定する。 Various members used in the above-mentioned ramen structure are stored in the DB 54 as information contents according to a predetermined rule. For example, when designating the north, south, west, and east side ramen structures of the unit, in the example shown in FIG. The east side is specified as “AB01CC”.
ユニットの各面の記号のルールは、本実施の形態では、図3(C)に示すルールを適用する。図3(C)の場合には、左から1桁が梁断面バリエーションを表し、左から2桁が柱断面バリエーションを表し、左から3〜4桁がスパンバリエーションを表し、左から5〜6桁がラーメン形状バリエーションを表す。 In this embodiment, the rule shown in FIG. 3C is applied to the symbol rule for each face of the unit. In the case of FIG. 3C, one digit from the left represents the beam cross-section variation, two digits from the left represent the column cross-section variation, three to four digits from the left represent the span variation, and five to six digits from the left. Represents a variation of ramen shape.
一例として、建物を構成する各ユニットのラーメン構造の部材を指定した例を図3(D)に示す。図3(D)では、ユニットID(U・UD:)が1〜7の7つのユニットで建物を構成する場合を示す。 As an example, FIG. 3D shows an example in which the members of the ramen structure of each unit constituting the building are designated. FIG. 3D shows a case where a building is configured with seven units having unit IDs (U · UD :) of 1 to 7.
また、DB54には、上述したように外力条件に関する情報が記憶されるが、外力に関する情報としては、構造余裕度を算出しようとしている建物が立地された地域に対応する構造余裕度を算出するための条件等が記憶される。例えば、地域毎の積雪量、地域毎の地震の発生回数や震度、地域毎の風圧力等に対応して予め定めた係数等を外力に対する構造余裕度を算出するための情報として記憶しておき、地域設定等を行うことで、建物全体の構造余裕度に対して地域に対応して記憶した係数等を乗算することにより、外力を考慮した構造余裕度を算出することが可能となる。 Further, as described above, the DB 54 stores information related to the external force condition, but as the information related to the external force, in order to calculate the structural margin corresponding to the area where the building for which the structural margin is to be calculated is located. These conditions are stored. For example, a predetermined coefficient or the like corresponding to the amount of snow in each region, the number of earthquake occurrences or seismic intensity in each region, the wind pressure in each region, etc. is stored as information for calculating the structural margin for external force. By setting the region, etc., it is possible to calculate the structural margin considering external force by multiplying the structural margin of the entire building by the coefficient stored corresponding to the region.
次に、PC30で構造余裕度シミュレーションプログラムを実行した場合の処理の流れについて説明する。 Next, a process flow when the structural margin simulation program is executed on the PC 30 will be described.
本実施の形態では、構造余裕度プログラムは、初期仕様状態の構造余裕度の表示と、仕様変更やリフォーム等による構造余裕度のシミュレーションが可能とされている。 In the present embodiment, the structure margin degree program can display the structure margin degree in the initial specification state and simulate the structure margin degree due to specification change, reform, and the like.
まず、初期仕様状態の構造余裕度の表示を行う場合について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係わる建物の構造余裕度表示装置10のPC30で構造余裕度シミュレーションプログラム(初期仕様状態の表示)を実行した場合の処理の流れを表すフローチャートである。
First, the case where the structural margin in the initial specification state is displayed will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing when a structural margin simulation program (display of initial specification state) is executed by the PC 30 of the building structural
ステップ100では、初期の設計仕様に基づいて建物を構成するユニットを設定するための予め定めたユニット設定画面がディスプレイ40に表示されてステップ102へ移行する。
In
ステップ102では、ユニット設定の入力がキーボード44やマウス42によって行われたか否かがCPU32によって判定され、該判定が肯定されるまで待機してステップ104へ移行する。すなわち、建物を構成するユニット数や建物に対するユニットの配置などのユニットに関する設定が行われる。本実施の形態では、ユニット設定時には、邸宅を識別するための邸識別情報等も同時に入力する。これによって、後述するプラン変更等を行う場合には、当該邸識別情報に基づいて後述するプラン変更時の構造余裕度のシミュレーションを行うことが可能となる。なお、建物がユニット住宅以外の構造の場合には、適用する建物の構造に関する設定を当該ステップで行う。
In
ステップ104では、各ユニットのラーメン構造を設定するための予め定めたラーメン設定画面がディスプレイ40に表示されてステップ106へ移行する。なお、ラーメン設定画面は、ラーメン構造で使用する部材の種類や部材の数等を設定する画面であり、設定は、例えば、図3(C)のルールに従って設定する。
In
ステップ106では、各ユニット毎のラーメン構造の部材設定の入力がキーボード44やマウス42等によって行われたか否かがCPU32によって判定され、該判定が肯定されるまで待機してステップ108へ移行する。
In
ステップ108では、積雪、地震、風圧等外力に関する条件を設定するための予め定めた外力設定画面がディスプレイ40に表示されてステップ110へ移行する。
In
ステップ110では、外力設定の入力がキーボード44やマウス42によって行われたか否かがCPU32によって判定され、該判定が肯定されるまで待機してステップ112へ移行する。
In
ステップ112では、設定されたラーメン構造の部材性能に関する情報(部材の重量や、断面性能、許容力等のスペック)がDB54からネットワーク52を介して取得されてステップ114へ移行する。
In
ステップ114では、設定された外力条件に対応する情報がDB54からネットワーク52を介して取得されてステップ116へ移行する。
In
ステップ116では、構造余裕度がCPU32の演算によって算出されてステップ118へ移行する。すなわち、設定された各条件、及びDB54から取得された各部材の情報を用いて建物の予め定めた部位毎の構造余裕度が算出されると共に、外力(積雪条件、地震力、風圧力等)毎の構造余裕度が算出される。
In
ステップ118では、算出された構造余裕度が各部位毎にディスプレイ40に表示されて一連の処理を終了する。本実施の形態では、算出された構造余裕度をディスプレイ40に表示する際に、算出した各部位の構造余裕度のうち、構造余裕度が不足している部位(構造余裕度が1より小さい部位)については、点滅したり、他の表示色とは異なる表示色で表示したりすることにより、構造余裕度が不足していることを判断可能なように表示する。すなわち、構造余裕度が不足している部位の部材変更を促すことを表す表示方法で構造余裕度が表示される。
In
続いて、プラン変更が行われた場合の構造余裕度のシミュレーションを行う場合について説明する。図5は、本発明の実施の形態に係わる建物の構造余裕度表示装置10のPC30で構造余裕度シミュレーションプログラム(プラン変更)を実行した場合の処理の流れを表すフローチャートである。
Next, a case where a structural margin simulation is performed when a plan change is performed will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing when the structural margin simulation program (plan change) is executed by the PC 30 of the building structural
ステップ200では、構造体の変更やラーメン構造に使用する部材変更等を入力するためのプラン変更条件設定画面がディスプレイ40に表示されてステップ202へ移行する。
In
ステップ202では、条件変更入力がキーボード44やマウス42によって行われたか否かがCPU32によって判定され、該判定が肯定されるまで待機してステップ204へ移行する。なお、条件変更入力する際に、変更するプランに対応する邸識別情報を入力することにより、初期仕様状態の際に使用した算出条件や算出した各部位の構造余裕度を読み出して、条件変更入力を行う。また、初期仕様状態の際に使用した算出条件や算出した構造余裕度は、RAM36等に一時格納して後述のステップで使用する。
In
ステップ204では、変更後の部材や外力条件に関する情報がDB54からネットワーク52を介して取得されてステップ206へ移行する。すなわち、入力された条件変更に対応する情報がDB54から読み出される。
In
ステップ206では、変更後の構造余裕度がCPU32の演算によって算出されてステップ208へ移行する。すなわち、初期仕様状態の際に使用した算出条件、変更入力された算出条件、及びDB54から取得された条件変更に対応する情報(各部材のスペック等)を用いて各部位毎の構造余裕度が算出される。
In
ステップ208では、変更前後の構造余裕度がディスプレイ40に表示されてステップ210へ移行する。すなわち、初期仕様状態の際に算出された構造余裕度と、条件変更を行うことによって算出された各部位毎の構造余裕度がディスプレイ40に表示される。また、本実施の形態では、算出された構造余裕度をディスプレイ40に表示する際に、算出した各部位の構造余裕度のうち、構造余裕度が不足している部位(構造余裕度が1より小さい部位)については、点滅したり他の表示色とは異なる表示色で表示したりすることにより、構造余裕度が不足していることを判断可能なように表示する。すなわち、構造余裕度が不足している部位の部材変更を促すことを表す表示方法で構造余裕度が表示される。
In
ステップ210では、コスト変動を表示するか否かが判定される。該判定は、コスト変動表示の指示を表す操作がキーボード44やマウス42によって行われたか否かを判定し、該判定が肯定された場合にはステップ212へ移行し、否定された場合にはそのまま一連の処理を終了する。
In
ステップ212では、各部材のコストに関する情報がDB54からネットワーク52を介して取得されてステップ214へ移行する。
In
ステップ214では、取得したコストに関する情報を用いてコスト変動がCPU32の演算によって算出されてステップ216へ移行する。
In
ステップ216では、コスト変動の算出結果がディスプレイ40に表示されて一連の処理を終了する。すなわち、コスト変動も表示されるので、コストを考慮した部材変更の検討が可能となる。
In
なお、本実施の形態では、初期仕様状態の場合の構造余裕度の算出と、プラン変更の場合の構造余裕度の算出とを別の処理(図4、5)として説明したが、これに限るものではなく、複数のプランを条件設定して、それぞれのプランについて各部位毎の構造余裕度の算出を同時に行ってディスプレイ40に表示可能なように処理を行うようにしてもよい。 In the present embodiment, the calculation of the structure margin in the initial specification state and the calculation of the structure margin in the case of the plan change have been described as separate processes (FIGS. 4 and 5), but this is not limitative. Alternatively, a plurality of plans may be set as a condition, and the structure margin for each part may be calculated for each plan at the same time so that the process can be displayed on the display 40.
続いて、上述の構造余裕度シミュレーションを行って算出された構造余裕度の算出結果の表示の一例について説明する。 Next, an example of displaying the calculation result of the structural margin calculated by performing the above-described structural margin simulation will be described.
例えば、図6に示すな洋室、ホール、玄関、リビング、及びダイニング・キッチン等を含む建物の構造余裕度の算出結果を表示する例を説明する。 For example, an example will be described in which the calculation result of the structural margin of a building including a Western-style room, a hall, an entrance, a living room, and a dining / kitchen shown in FIG. 6 is displayed.
図7は、構造余裕度を表示する際のシミュレーションの概要を示す図であり、図8、9は、初期状態及び各パターンについて構造余裕度を算出した結果を示す一例である。 FIG. 7 is a diagram showing an outline of the simulation when displaying the structure margin, and FIGS. 8 and 9 are examples showing the results of calculating the structure margin for the initial state and each pattern.
上述の構造余裕度シミュレーションプログラムを実行することにより、図8に示すように、鉛直荷重(屋根、外壁、床、及び積載荷重)の各部位毎に構造余裕度の算出結果がディスプレイ40に表示されると共に、外力(積雪条件、地震力、及び風圧力)に対する構造余裕度の算出結果がディスプレイ40に表示される。図8では、実線で示す結果が初期仕様状態の構造余裕度の算出結果を示す。 By executing the structural margin simulation program described above, the calculation result of the structural margin is displayed on the display 40 for each part of the vertical load (roof, outer wall, floor, and loading load) as shown in FIG. In addition, the calculation result of the structural margin with respect to the external force (snow accumulation condition, seismic force, and wind pressure) is displayed on the display 40. In FIG. 8, the result shown by the solid line indicates the calculation result of the structural margin in the initial specification state.
ここで、図8の実線で示す初期仕様状態の場合には、各部位共に構造余裕度が2.0以上であり、構造的な余裕度が大きく、コスト削減の余地がある。そこで、各部位の部材の仕様を変更し、構造余裕度のシミュレーションを行う。 Here, in the case of the initial specification state indicated by the solid line in FIG. 8, the structural margin is 2.0 or more in each part, the structural margin is large, and there is room for cost reduction. Therefore, the specifications of the members in each part are changed, and the structural margin is simulated.
変更の内容としては、図7中のパターン1は初期状態に対してハッチングで示した部分(「その他付属物」)の仕様を変更し、パターン2は初期状態に対してハッチングで示した部分(「葺き材」、「その他付属物」、「外板」、「下地+仕上材」、及び「積載荷重」)の仕様を変更し、パターン3は初期状態に対してハッチングで示した部分(「「葺き材」、「その他付属物」、「外板」、「下地+仕上材」、及び「積載荷重」)の仕様を変更した例を一例として示す。プラン変更を行った結果は、図8に示すようにパターン1〜3の構造余裕度の算出結果がディスプレイ40に表示される。なお、図8中の長点線がパターン1の構造余裕度の算出結果を示し、点線がパターン2の構造余裕度の算出結果を示し、一点鎖線がパターン3の構造余裕度の算出結果を示す。
As the contents of the change, the
図8に示すように、初期状態、パターン1、2、3の順に構造余裕度が低くなり、パターン3では、地震力の構造余裕度が1以下となって構造余裕度が不足してしまう。ここで、構造余裕度が1より小さくなっている部位について点滅や表示色を変える等の表示が行われ、適正な部材に変更する旨をユーザに報知することができる。ユーザは、当該表示を確認して、例えば、パターン3に対してパターン3’のように構造体を変更し、構造余裕度のシミュレーションを行う。その結果、例えば、図9に示すように点線で示す各部位毎の構造余裕度の算出結果が表示される。すなわち、一点鎖線(パターン3)から点線(パターン3’)へプラン変更を行うことによって、全ての部位において構造余裕度が「1」以上となり、必要かつ十分な構造余裕度を得ることができ、過剰な余裕度となることを防止することができる。図9中のハッチングで示す部分が構造体を変更した場合の構造余裕度の発生を示す。なお、図9中の「●」は、パターン3’時の初期状態の構造余裕度の算出結果を示す。
As shown in FIG. 8, the structural margin decreases in the order of the initial state,
次に、図6に示した洋室、ホール、玄関、リビング、及びダイニング・キッチン等を含む建物のリビングを図10に示すようにインナーガレージに変更するリフォームを行う場合の構造余裕度の算出結果の表示について説明する。インナーガレージに変更するリフォームを行う場合のシミュレーションの概要は図11に示すパターン4となる。また、インナーガレージに変更するリフォームと上述のパターン2の仕様変更を行った場合をパターン2’として示す。
Next, the calculation result of the structural margin when the living room of the building including the Western-style room, hall, entrance, living room, dining room and kitchen shown in FIG. 6 is changed to the inner garage as shown in FIG. The display will be described. The outline of the simulation in the case of performing the reform to change to the inner garage is the
図12は、初期仕様状態に対してインナーガレージに変更するリフォームを行った場合の構造余裕度の算出結果の表示例を点線として示し、インナーガレージに変更するリフォームとパターン2の仕様変更を行った場合の構造余裕度の算出結果の表示例を一点鎖線として示す。
FIG. 12 shows, as a dotted line, a display example of the calculation result of the structure margin when the reform to the inner garage is performed with respect to the initial specification state, and the specifications of the reform to be changed to the inner garage and the
インナーガレージに変更するリフォームとパターン2を行った場合にはユニットの床梁等をカットすることによる建物の耐力が低下して構造余裕度が「1」より小さい部位が発生してしまうが、初期仕様状態に対してインナーガレージに変更するリフォームを行った場合にはユニットの床梁等をカットすることによる建物の耐力が低下しても構造余裕度としては「1」以上を確保することができることが分る。すなわち、これらのシミュレーションを検討することにより、リフォーム時の構造余裕度の検討を行うことができる。
When remodeling and
なお、所定期間経過後の実荷重を測定して、構造余裕度のシミュレーションを行うようにしてもよい。この場合には、構造余裕度シミュレーションプログラムを実行して、実荷重が変化している部分に対して実荷重の測定結果を反映した条件変更入力(ステップ202)を行うことにより、実荷重の測定結果を考慮した構造余裕度を算出することができるので、耐震補強工事やリフォーム等の検討を行うことも可能となる。なお、実荷重の測定結果を入力する場合には、全部位の測定結果を入力するのではなく、少なくとも1つの部位において入力される仕様の少なくとも一部の代わりに実荷重の測定結果を入力するようにしてもよい。 Note that the actual load after the lapse of a predetermined period may be measured to simulate the structural margin. In this case, the actual load measurement is performed by executing the structural margin simulation program and performing condition change input (step 202) reflecting the measurement result of the actual load on the portion where the actual load is changing. Since the structural margin considering the result can be calculated, it is possible to study seismic reinforcement work and renovation. When inputting the actual load measurement result, the actual load measurement result is input instead of at least a part of the specification input in at least one part, instead of inputting the measurement result of all parts. You may do it.
そして、これらの構造余裕度のシミュレーション結果をDB54に履歴として記憶しておくことにより、その後の耐震補強工事やリフォームなどの検討に利用することができる。例えば、DB54に記憶する履歴の一例としては、図13に示すような履歴をDB54に記憶する。図13の例では、計算時(初期仕様状態)、建設時、建設後○年、△年(パターン1の仕様変更を行った場合)、□年(地震発生時の結果)、◇年の各構造余裕度のシミュレーション結果を履歴として記憶する例を示す。
Then, by storing the simulation results of these structural margins as a history in the DB 54, it can be used for the subsequent examination of seismic reinforcement work or renovation. For example, as an example of the history stored in the DB 54, a history as shown in FIG. In the example of FIG. 13, each time of calculation (initial specification state), construction, year after construction, year △ (when
一方、建築基準法等の改正に伴った構造余裕度のシミュレーションを行うこともできる。例えば、上述の構造余裕度シミュレーションプログラムの際に、ステップ200でプラン変更条件設定画面において基準の変更等を可能なようにすることで、建築基準法改正等による構造余裕度の算出を行うことができ、例えば、図14に示す算出結果をディスプレイ40に表示することができる。
On the other hand, it is also possible to perform a simulation of the structural margin associated with the revision of the Building Standard Law. For example, in the above-described structural margin simulation program, by making it possible to change the standard on the plan change condition setting screen in
図14の例では、実線で示す初期仕様状態、長点線で示すパターン1、点線で示すパターン2のそれぞれについて建築基準法の改正があった場合の構造余裕度の算出結果を示す。図14中の太線で示す部分が建築基準法の改正により構造余裕度の変動が発生した部分を示す。このように、建築基準法等の改正が行われる場合においても構造余裕度のシミュレーションを行うことができ、結果を明示的に表示することができる。
In the example of FIG. 14, the calculation result of the structural margin when the building standard law is revised for each of the initial specification state indicated by the solid line, the
続いて、部材仕様の変更やリフォームによるコスト変動を表示する例について説明する。一例として、図3(D)の7ユニットで建物が構成されている場合のプラン変更によるコスト変動を表示する例について説明する。 Next, an example of displaying the cost fluctuation due to the change of the member specification or the reform will be described. As an example, an example will be described in which a cost change due to a plan change is displayed in a case where a building is configured with 7 units of FIG.
図15(A)は、ユニットID1〜7で使用する部材の一例を示す図であり、図15(B)は、プラン変更やリフォーム等による部材変更後のユニットID1〜7で使用する部材の一例を示す図である。すなわち、構造余裕度シミュレーションプログラム(初期仕様状態)の実行時に図15(A)の各ユニット及び各ユニットの各部材を設定入力し、構造余裕度シミュレーションプログラムにおいて、図15(B)の変更内容を設定入力したものである。図15(B)中のハッチングで示す部分が図15(A)に対して部材を変更した部分である。
FIG. 15A is a diagram illustrating an example of a member used in the
この場合には、梁の断面種を変更したことによるコスト変動と、柱の断面種別を変更したことによるコストアップ変動が生じるので、DB54から各部材のコストを読み出して、各ユニット毎の変動を算出してディスプレイ40に表示する(例えば、図16(A)〜(C))。 In this case, since the cost variation due to changing the cross-sectional type of the beam and the cost increase variation due to changing the cross-sectional type of the column occur, the cost of each member is read from the DB 54, and the variation for each unit is calculated. It calculates and displays on the display 40 (for example, FIG. 16 (A)-(C)).
図16(A)は、梁の断面種を変更したことによるコスト変動を表示する一例であり、この場合には、各ユニット毎に変更した柱の断面種、変更に伴うコスト変動、小計、及び梁コストアップの合計を算出して表示する一例を示す。 FIG. 16A is an example of displaying the cost variation due to the change in the cross-sectional type of the beam. In this case, the cross-sectional type of the column changed for each unit, the cost variation accompanying the change, the subtotal, and An example of calculating and displaying the total beam cost increase is shown.
また、図16(B)は、柱の断面種別を変更したことによるコスト変動を表示する一例であり、この場合には、各ユニット毎に変更した梁の断面種別、変更に伴うコスト変動、及び梁コストアップの合計を算出して表示する一例を示す。 FIG. 16B is an example of displaying the cost variation due to the change in the column section type. In this case, the beam section type changed for each unit, the cost variation associated with the change, and An example of calculating and displaying the total beam cost increase is shown.
そして、梁コストアップ、柱のコストアップの各コスト、及び合計を算出した結果を表示する例を図16(C)に示す。 FIG. 16C shows an example of displaying the results of calculating the total cost of the beam cost increase, the column cost increase, and the total.
なお、上記の各実施形態は、ディスプレイ40に表示する各種表示例を示したが、表示例は、表示する情報の配列や表示方法はこれに限るものではなく、適宜設定するようにしてもよい。 In addition, although each said embodiment showed the various display examples displayed on the display 40, the arrangement | sequence and display method of the information to display are not restricted to this, You may make it set suitably. .
10 建物の構造余裕度表示装置
12 仕様プラン変更条件入力部
14 外力条件入力部
16 記憶部
18 データ取得部
20 構造余裕度算出部
22 表示部
30 PC
40 ディスプレイ
42 マウス
44 キーボード
46 HDD
54 DB
DESCRIPTION OF
40 display 42 mouse 44 keyboard 46 HDD
54 DB
Claims (6)
前記採用可能な仕様のうち採用する仕様を前記複数の部位毎に入力する入力手段と、
前記入力手段によって入力された仕様に対応する前記仕様の情報を前記記憶手段から取得し、取得した前記仕様の情報、及び前記入力手段によって入力された仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値に基づいて、前記部位毎の構造余裕度を算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された前記構造余裕度、予め定めた基準の構造余裕度、及び前記算出手段によって予め算出された初期状態の構造余裕度を各々部位毎の前記採用可能な仕様毎に表示する表示手段と、
を備えた建物の構造余裕度表示装置。 Storage means for storing, for each part, information on specifications that can be adopted in a plurality of parts constituting a building including at least two of a roof, an outer wall, and a floor;
Input means for inputting the adopted specifications among the adoptable specifications for each of the plurality of parts;
The information of the specification corresponding to the specification input by the input unit is acquired from the storage unit, and the predetermined structure reference value representing the acquired information of the specification and the member performance of the specification input by the input unit Based on the calculation means for calculating the structural margin for each part,
The structure margin calculated by the calculation means, a predetermined reference structure margin , and the initial structure margin calculated by the calculation means are displayed for each of the applicable specifications for each part. Display means;
The structural margin display device of the building equipped with.
前記入力手段によって入力された仕様に対応する前記コスト情報を取得して表示するコスト表示手段を更に備えた請求項1〜3の何れか1項に記載の建物の構造余裕度表示装置。 The storage means further stores cost information of each of the plurality of specifications;
The building structure margin display device according to any one of claims 1 to 3, further comprising cost display means for acquiring and displaying the cost information corresponding to the specification input by the input means.
前記入力ステップで入力した仕様に対応する前記仕様の情報を、前記採用可能な仕様の情報を前記部位毎に記憶する記憶手段から取得し、取得した前記仕様の情報、及び前記入力ステップで入力した仕様の部材性能を表す予め定めた構造基準値に基づいて、前記部位毎の構造余裕度を算出する算出ステップと、
前記算出ステップで算出した前記構造余裕度、予め定めた基準の構造余裕度、及び予め算出した初期状態の構造余裕度を各々前記部位毎の前記採用可能な仕様毎に表示手段に表示する表示ステップと、
を備えた構造余裕度表示方法。 An input step for inputting a specification to be adopted among a plurality of parts that can be adopted in a plurality of parts constituting a building including at least two of a roof, an outer wall, and a floor;
The specification information corresponding to the specification input in the input step is acquired from the storage means for storing the adoptable specification information for each part, and is input in the acquired specification information and the input step. Based on a predetermined structural reference value representing the member performance of the specification, a calculation step for calculating a structural margin for each part;
A display step of displaying the structure margin calculated in the calculation step, a predetermined reference structure margin , and a pre-calculated initial structure margin on the display unit for each of the adoptable specifications for each part. When,
Structural margin display method with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172129A JP5529453B2 (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Building structural margin display device and building structural margin display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172129A JP5529453B2 (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Building structural margin display device and building structural margin display method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011028435A JP2011028435A (en) | 2011-02-10 |
JP5529453B2 true JP5529453B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=43637131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009172129A Active JP5529453B2 (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Building structural margin display device and building structural margin display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5529453B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5696034B2 (en) * | 2011-12-23 | 2015-04-08 | ミサワホーム株式会社 | Housing specification confirmation support system |
JP6333528B2 (en) * | 2013-09-19 | 2018-05-30 | 積水化学工業株式会社 | Structural design support system |
JP6572332B2 (en) * | 2018-02-05 | 2019-09-04 | 積水化学工業株式会社 | Structural design support system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08161379A (en) * | 1994-12-07 | 1996-06-21 | Misawa Homes Co Ltd | Controlling method for component material data |
JPH1185818A (en) * | 1997-09-01 | 1999-03-30 | Sekisui House Ltd | Structural calculation method by computer |
JP2001207522A (en) * | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Ibiden Co Ltd | Structure design method for building |
JP2002203067A (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Sumitomo Forestry Co Ltd | Housing performance evaluation certification system |
JP2004003205A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Tostem Corp | Method of assessing structural safety of three-storied building and support system for creating certificate of structural safety thereof |
JP5179084B2 (en) * | 2007-03-30 | 2013-04-10 | 旭化成ホームズ株式会社 | Building structural margin setting support system |
-
2009
- 2009-07-23 JP JP2009172129A patent/JP5529453B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011028435A (en) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106227977B (en) | A kind of method of the steel structure net rack hydraulic pressure lift time-varying finite element analysis based on BIM | |
Coleman et al. | Using metrics to evaluate software system maintainability | |
Leite et al. | Analysis of modeling effort and impact of different levels of detail in building information models | |
US11222387B2 (en) | Method and system for processing and generating a building report | |
JP5529453B2 (en) | Building structural margin display device and building structural margin display method | |
CN116738556B (en) | Modeling method, device and equipment for construction wall and storage medium | |
WO2022084343A1 (en) | A method for identifying a fire resistance deficiency in a building design | |
Lallotra et al. | State of the Art Report-A comparative study of structural analysis and design software-STAAD Pro, SAP-2000 & ETABS Software | |
JP7362473B2 (en) | Structure data judgment device, structure data judgment method, and structure data judgment program | |
JP6867817B2 (en) | Acoustic design method and program | |
KR101964922B1 (en) | Building exterior modeling device for building energy simulation | |
JP4301705B2 (en) | Housing structure design method and structure design apparatus | |
JP2005293527A (en) | Construction cost management system | |
JP7368805B2 (en) | Structure data generation device, structure data generation method, and structure data generation program | |
JP2006277643A (en) | Rooftop heat reserve rack plan support program | |
JP7129218B2 (en) | Design support device, design support method, design support program, and method for manufacturing concrete structure | |
André et al. | Risk analysis of bridge falsework Cuplok systems | |
JP5270526B2 (en) | Mixed structure calculation method and calculation system | |
JP6826354B2 (en) | Evacuation performance design support system for living rooms | |
JP2008250704A (en) | Structure margin setting support system for building | |
Pinto et al. | Assessing existing buildings with Eurocode 8 Part 3: A discussion with some proposals | |
JP7107781B2 (en) | Design support system | |
JP6987484B1 (en) | Scaffolding material simple calculation system and scaffolding material simple calculation method | |
JP2023041418A (en) | Seismic response analysis system of wooden building, seismic response analysis program of wooden building and recording medium recording program | |
JP2017133335A (en) | Roof construction display unit and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5529453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |