JP5528474B2 - 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体 - Google Patents

受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5528474B2
JP5528474B2 JP2011547249A JP2011547249A JP5528474B2 JP 5528474 B2 JP5528474 B2 JP 5528474B2 JP 2011547249 A JP2011547249 A JP 2011547249A JP 2011547249 A JP2011547249 A JP 2011547249A JP 5528474 B2 JP5528474 B2 JP 5528474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
export
content
receiving terminal
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011547249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011080862A1 (ja
Inventor
寿嗣 辻
拓也 西村
健輔 佐藤
宏和 玉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011547249A priority Critical patent/JP5528474B2/ja
Publication of JPWO2011080862A1 publication Critical patent/JPWO2011080862A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528474B2 publication Critical patent/JP5528474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワークを介して配信サーバから映像・音声コンテンツなどを受信端末にダウンロードし、さらに受信端末に接続されたリムーバブルメディアにエキスポートする、受信端末およびコンテンツのエキスポート方法等に関する。
近年、通信ネットワーク(通信回線)を用いた映像配信サービスが盛んになりつつある。映像コンテンツなどを配信するための映像配信サーバ、インターネットなどの宅外ネットワークと宅内ネットワークで構成される通信ネットワーク、および宅内ネットワークに接続された映像受信端末装置(以下、映像受信端末と称す)などで構成される映像配信システムにおいて、ユーザは、映像を視聴するための端末である映像受信端末を操作することにより、通信事業者や映像配信事業者の映像配信サーバで提供される、VOD(Video On Demand)サービスや、IP(Internet Protocol)放送および映像ダウンロードサービスなどを利用することが可能となってきた。
図14(a)に、従来の映像ダウンロードサービスにおける映像コンテンツの処理内容を説明する図を示す。
従来の映像ダウンロードサービスでは、図14(a)に示すように、映像受信端末200は、映像配信サーバ210から映像コンテンツをダウンロードして、内蔵されたHDD201内に蓄積する。
そして、映像受信端末200は、その映像コンテンツを購入した際に取得した視聴ライセンスによりその映像コンテンツの再生が許可され、HDD201に蓄積した映像コンテンツを復号化して出力することが可能となり、接続されたディスプレイ202などに出力させて視聴することができる。また、その映像コンテンツを他のメディアに書き込むことが許可されている場合には、HDD201に蓄積した映像コンテンツを復号化し、エキスポート用の暗号化をした後、リムーバブルメディア203に書き込むこともできる。
映像ダウンロードサービスを利用する際、映像配信サーバは自身に接続される映像受信端末がダウンロードサービスに対応しているか調べる必要がある。なぜならダウンロードサービスに対応していない映像受信端末へ映像コンテンツを配信すると、当然のことながら、何らかのエラーが生じ、ユーザへの対応が必要となるからである。
このような問題を回避するために、映像配信サーバおよび映像受信端末は、ダウンロードサービス実施前に、サービスが実施可能であるかどうか判断することが望ましい。特許文献1には、このようなサービスの実施可否判断を行う方法が開示されている。
特許文献1におけるサービスの実施可否判断では、映像受信端末は、映像配信サーバから送信されるデータを解析し、映像配信サーバによって提供されるサービスに対応するために必要な映像受信端末内のアプリケーションを調べる。映像受信端末内にそのアプリケーションが存在し、サービスに対応可能な場合は、そのサービスの実施を継続する。また、サービスに対応不可の場合は、アプリケーションのインストール方法など、そのサービスに対応するために必要な情報をユーザに提示する。
以上のようにして、サービス実施前に、映像受信端末によるサービスの実施可否の判断を実現していた。
このように、従来のダウンロードサービスでは、映像受信端末のダウンロードサービスの可否をダウンロード開始前に確認することにより、ダウンロード中に生じるエラーを防止していた。
また、従来の映像ダウンロードサービスでは、映像受信端末が保持する内蔵HDDに上述のようにダウンロードして記録した映像コンテンツを、リムーバブルメディアに書き込んで持ち出し、携帯端末でその映像コンテンツを視聴可能とする映像コンテンツエキスポートサービスも行われている。
特表2006−512689号公報
ところで最近では、HDDを保持しない映像受信端末が、映像配信サーバから映像コンテンツをダウンロードし、映像受信端末に記録せずに直接リムーバブルメディアへエキスポートする、という直接エキスポートサービスも行われるようになってきた。
図14(b)に、直接エキスポートサービスにおける映像コンテンツの処理内容を説明する図を示す。
直接エキスポートサービスでは、内蔵するHDD201などに映像コンテンツを蓄積することなく、映像配信サーバ210からダウンロードする映像コンテンツを直接リムーバブルメディア203に記録する。
図14(b)に示すように、直接エキスポートサービスでは、映像受信端末205は、エキスポートライセンスを取得すると、そのライセンスに対応する映像コンテンツを直接リムーバブルメディア203に書き込むことが許可され、映像配信サーバ210から映像コンテンツをダウンロードしながら、バッファ206を介して復号化し、エキスポート用の暗号化をしてリムーバブルメディア203に書き込んでいく。バッファ206は、ダウンロードする映像コンテンツを連続して復号化および暗号化処理させるために必要な量の映像コンテンツのデータを一時的に記録するものであり、図14(a)のHDD201のように、最終的に映像コンテンツが保持されるものではない。
図14(a)に示すような従来のダウンロードサービスの場合、映像コンテンツを蓄積できる大容量のHDDを内蔵する映像受信端末でなければ、そのサービスを利用することができないが、直接エキスポートサービスの場合、例えば大容量のHDDを内蔵していない映像受信端末であっても、インターネットを介して映像配信サーバ210に接続できリムーバブルメディア203への書き込みができれば、そのサービスを利用することができる。
しかしながら、ダウンロードサービスを対象とした従来のサービス可否判断方法は、直接エキスポートサービスのサービス可否判断方法としてそのまま適用することができない。
従来のダウンロードサービスでは、映像コンテンツのサイズに比べ、HDDの容量が十分大きかったため、ダウンロードサービス開始前の容量確認はそれほど重要ではなかった。
しかしながら直接エキスポートサービスで映像コンテンツが記録されるリムーバブルメディアは、HDDに比べ容量が小さく、著作権保護方式も種類が多い。そのため、従来のダウンロードサービスに比べ、直接エキスポートサービスはダウンロード処理時のエラーが発生する可能性が高い。
図14(b)に示すように、直接エキスポートサービスでは内蔵するHDDの対応可否を判断する必要は無いが、ダウンロードされる映像コンテンツが直接リムーバブルメディア203に記録されるので、映像受信端末がそもそも直接エキスポートサービスに対応しているか確認する静的な能力の可否判断と共に、現在映像受信端末に挿入されているリムーバブルメディアの空き容量が問題ないかや、著作権保護方式は対応しているかなど、直接エキスポートサービスに対応しているか確認する動的な能力の可否判断が必要となる。
したがって、リムーバブルメディアにおけるサービス対応可否を判断していなかった従来のダウンロードサービス可否判断を、直接エキスポートサービスにそのまま適用することはできない。
なお、従来の映像ダウンロードサービスでは、映像コンテンツの購入処理とダウンロード処理が連続であるので、映像コンテンツの購入処理時に一度だけ映像コンテンツのダウンロード可否の判断を行なえばよかった。一方、直接エキスポートサービスでは、映像コンテンツの購入処理とエキスポート処理が非連続である。これは、1回のコンテンツ購入に対しエキスポート処理が複数回行われる場合があることによる。したがって、直接エキスポートサービスでは、映像コンテンツの購入処理とエキスポート処理の各処理時において、エキスポート処理に対する可否判断が必要となる。
ここで注意しなければならないことは、各処理において可否判断の基準が必ずしも一致しないことである。例えば、映像受信端末は直接エキスポートサービスに対応していて、リムーバブルメディアが直接エキスポートに対応していない場合について考えてみる。直接エキスポート処理を行う場合ではリムーバブルメディアが対応していないため、その後のエキスポート処理を継続してはならない。しかし、映像コンテンツの購入を行う場合では、その後の直接エキスポート処理を開始するまでにリムーバブルメディアを交換するなど対策を取れば直接エキスポートを実施することは可能である。このような場合では映像コンテンツ購入時に警告メッセージを表示した後で、映像コンテンツの購入処理を継続させることが考えられる。
本発明は、このような課題を鑑みてなされたものであり、コンテンツの直接エキスポートに関して、受信端末の対応可否とともに、記録先のリムーバブルメディアの対応可否を判断できる、受信端末およびコンテンツのエキスポート方法等を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、第の本発明は、
コンテンツのダウンロードサービスを提供するコンテンツサーバから前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを直接リムーバブルメディアに記録できる直接エキスポートサービスに対応した受信端末であって、
前記受信端末に要求される能力に関する情報および前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報を含む、前記コンテンツのエキスポートに必要な情報を、前記コンテンツサーバから取得するデータ取得部と、
前記受信端末が備える能力の情報と前記受信端末に要求される能力に関する情報とを比較するとともに、前記リムーバブルメディアが備える能力の情報と前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報とを比較し、前記コンテンツのエキスポート処理の実行可否を判断する可否判断部と、
前記可否判断部の判断結果に応じて、前記コンテンツの購入またはエキスポートに関連した処理を行わせる制御部と、を備え、
前記エキスポート処理の実行可否の判断は、前記コンテンツの購入時および前記コンテンツのエキスポート実行時に行なわれ、
前記可否判断部は、前記エキスポート処理の実行可否に関して、エキスポート処理可能、エキスポート処理不可能であるが復旧可能、およびエキスポート処理不可能であり復旧不可能、のいずれかの判断をし、
前記購入時においては、前記制御部は、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断された場合は、エキスポート不可の表示をさせ、前記購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記購入画面を表示させず、
前記エキスポート実行時においては、前記制御部は、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、エキスポートを実行させる画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能および前記エキスポート処理不可能であり復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記エキスポートを実行させる画面を表示させない、信端末である。
また、第の本発明は、
前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断される場合とは、前記リムーバブルメディアの容量が不足している場合、前記リムーバブルメディアが前記受信端末に挿入されていない場合、または前記リムーバブルメディアが直接エキスポートに未対応の場合であり、
前記エキスポート処理不可能であり復旧不可能と判断される場合とは、前記受信端末が直接エキスポートサービスに未対応の場合、または前記受信端末が故障している場合である、第の本発明の受信端末である。
また、第の本発明は、
前記購入画面および前記エキスポートを実行させる画面は、前記可否判断部による判断結果を前記受信端末から受信した前記コンテンツサーバから送られてくる画面である、第の本発明の受信端末である。
また、第の本発明は、
コンテンツのダウンロードサービスを提供するコンテンツサーバから前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを直接リムーバブルメディアに記録できる直接エキスポートサービスに対応した受信端末であって、
前記受信端末に要求される能力に関する情報および前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報を含む、前記コンテンツのエキスポートに必要な情報を、前記コンテンツサーバから取得するデータ取得部と、
前記受信端末が備える能力の情報と前記受信端末に要求される能力に関する情報とを比較するとともに、前記リムーバブルメディアが備える能力の情報と前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報とを比較し、前記コンテンツのエキスポート処理の実行可否を判断する可否判断部と、
前記可否判断部の判断結果に応じて、前記コンテンツの購入またはエキスポートに関連した処理を行わせる制御部と、を備え、
前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報は、リサイズ条件を含んでいる、信端末である。
また、第の本発明は、
前記コンテンツの購入時において、前記制御部は、前記エキスポート処理可能または前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断した場合であって、リサイズしなければ前記コンテンツを前記リムーバブルメディアへ記録できない場合には、前記コンテンツのリサイズの可否をユーザに確認し、前記ユーザがリサイズを許可しないときには購入画面を表示させない、第の本発明の受信端末である。
また、第の本発明は、
コンテンツのダウンロードサービスを提供するコンテンツサーバから前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを直接リムーバブルメディアに記録できる直接エキスポートサービスに対応した受信端末の前記コンテンツのエキスポート方法であって、
前記コンテンツの購入時に、購入したい前記コンテンツのエキスポートに必要な情報を前記受信端末が取得し、前記受信端末が備える能力の情報および前記リムーバブルメディアが備える能力の情報のそれぞれと比較して、エキスポート処理の実行可否を、エキスポート処理可能、エキスポート処理不可能であるが復旧可能、およびエキスポート処理不可能であり復旧不可能、のいずれかと判断する第1判断ステップと、
前記第1判断ステップで、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断された場合は、エキスポート不可の表示をさせ、前記購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記購入画面を表示させない第1表示ステップと、
前記購入画面の表示に対して、操作画面を介してユーザから購入確定の入力があった場合に購入処理を確定する購入確定ステップと、
前記コンテンツのエキスポート実行時に、前記エキスポートに必要な情報または新たに前記エキスポートに必要な情報を前記受信端末が取得し、前記受信端末が備える能力の情報および前記リムーバブルメディアが備える能力の情報のそれぞれと比較して、前記エキスポート処理の可否を判断する第2判断ステップと、
前記第2判断ステップで、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、エキスポートを実行させる画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断された場合および前記エキスポート処理不可能であるが復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記エキスポートを実行させる画面を表示させない第2表示ステップと、
前記エキスポートを実行させる画面の表示に対して、前記操作画面を介してユーザからエキスポート実行の指示があった場合に前記エキスポートを実行するエキスポート実行ステップとを備えた、コンテンツのエキスポート方法である。
また、第の本発明は、
の本発明のコンテンツのエキスポート方法の、前記コンテンツの購入時に、エキスポート処理の実行可否を判断する前記第1判断ステップ、前記第1判断ステップにおける判断結果に応じて表示を制御する前記第1表示ステップ、前記コンテンツのエキスポート実行時に、前記エキスポート処理の可否を判断する前記第2判断ステップ、前記第2判断ステップにおける判断結果に応じて表示を制御する前記第2表示ステップをコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
本発明により、コンテンツの直接エキスポートに関して、受信端末の対応可否とともに、記録先のリムーバブルメディアの対応可否を判断できる、受信端末およびコンテンツのエキスポート方法等を提供できる。
本発明の実施の形態1の映像受信端末の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1における、映像コンテンツ購入時の映像受信端末および映像配信サーバの動作および通信シーケンスを示した図 本発明の実施の形態1の、映像コンテンツ購入時の映像受信端末における映像コンテンツのエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャート (a)本発明の実施の形態1の、映像コンテンツダウンロードサービスのメニュー画面の表示例を示す図、(b)本発明の実施の形態1の、提供コンテンツの一覧画面の表示例を示す図、(c)本発明の実施の形態1の、映像コンテンツの詳細情報を表示する画面の表示例を示す図、(d)本発明の実施の形態1の、映像コンテンツ購入時の判断結果と判断理由を表示する画面の表示例を示す図、(e)本発明の実施の形態1の、購入画面への遷移を可能とする画面の表示例を示す図 (a)本発明の実施の形態1の、購入に必要なユーザ情報を入力させる画面の表示例を示す図、(b)本発明の実施の形態1の、コンテンツ購入の実行を指示するための画面の表示例を示す図、(c)本発明の実施の形態1の、コンテンツ購入を完了したことを示す画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態1における、映像コンテンツのエキスポート実行時の映像受信端末および映像配信サーバの動作および通信シーケンスを示した図 本発明の実施の形態1の、映像コンテンツのエキスポート実行時の映像受信端末における映像コンテンツのエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャート (a)本発明の実施の形態1の、購入済みコンテンツの一覧を示す画面の表示例を示す図、(b)本発明の実施の形態1の、リムーバブルメディアの種類を選択する画面の表示例を示す図、(c)本発明の実施の形態1の、リムーバブルメディアの種類とエキスポートする映像コンテンツを指定したときの画面の表示例を示す図、(d)本発明の実施の形態1の、映像コンテンツのエキスポート実行時の判断結果と判断理由を表示する画面の表示例を示す図、(e)本発明の実施の形態1の、エキスポート処理を実行するボタンを表示する画面の表示例を示す図、(f)本発明の実施の形態1の、エキスポート処理を受け付け、エキスポートを開始したことを示す画面の表示例を示す図 本発明の実施の形態2の映像受信端末の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2における、映像コンテンツ購入時の映像受信端末および映像配信サーバの動作および通信シーケンスを示した図 本発明の実施の形態2の、映像コンテンツ購入時の映像受信端末における映像コンテンツのエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態2の、映像コンテンツ購入時の映像受信端末における、ユーザのリサイズ可否判断に基づいて映像コンテンツのエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態2の、ユーザに対してトランスコードの許可確認を行う画面の表示例を示す図 (a)従来の映像ダウンロードサービスにおける映像コンテンツの処理内容を説明するための図、(b)直接エキスポートサービスにおける映像コンテンツの処理内容を説明するための図
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1の映像受信端末の構成を示すブロック図である。
図1において、本実施の形態1の映像受信端末100は、データ取得送信部101、ネットワークI/F部102、制御部103、エキスポート対応可否確認部104、端末対応可否確認部105、リムーバブルメディア対応可否確認部106、表示部107、リムーバブルメディア部108、ユーザ操作受付部109、受信バッファ110、コンテンツ復号部111、およびコンテンツ暗号化部112を備えており、ユーザが所望の映像コンテンツを選択し、映像コンテンツの購入処理をする場合、および映像コンテンツのエキスポートを行う場合の各処理時に、ユーザが選択した映像コンテンツのエキスポート可否判断を行う機能を有する。
なお、映像受信端末100は、通信事業者や映像配信事業者などが提供する直接エキスポートサービスにおける映像コンテンツを、通信ネットワークを介して受信できる機能を有する映像受信端末であり、このような映像受信端末100としては、デジタルテレビ、セットトップボックスおよびパーソナルコンピュータ等が考えられるが、これらに限定されるものではない。
図1において、破線で示す矢印は、映像コンテンツのデータの流れを示しており、実線で示す矢印は、映像コンテンツのデータ以外の情報の流れを示している。
ネットワークI/F部102は、外部通信ネットワークを介して、通信事業者や映像配信事業者などが提供する映像配信サーバ120に接続されている。
データ取得送信部101は、ネットワークI/F部102を介して映像配信サーバ120から送信されるHTMLコンテンツおよび映像コンテンツを受信し、また、制御部103から指示されるデータをネットワークI/F部102を介して映像配信サーバ120へ送信する。
制御部103は、映像受信端末100内の各操作における制御を行う。
エキスポート対応可否確認部104は、映像配信サーバ120から送信されるデータ内に含まれる映像コンテンツの情報を利用して、映像受信端末100がこの映像コンテンツをリムーバブルメディア部108へエキスポートできるか否かを確認する。
端末対応可否確認部105は、エキスポート対応可否確認部104から映像コンテンツの情報を取得し、映像受信端末100の機能が映像コンテンツのエキスポート条件を満足するか確認する。
リムーバブルメディア対応可否確認部106は、エキスポート対応可否確認部104から映像コンテンツの情報を取得し、リムーバブルメディア部108の機能が映像コンテンツのエキスポート条件を満足するか確認する。
表示部107は、制御部103より表示要求のあったデータを表示し、ユーザに提示する。
リムーバブルメディア部108は、映像コンテンツを記録するメディアである。このメディアとしては、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu−ray Disc(登録商標))、SDメモリーカード(Secure Digital Memory Card)、メモリースティックなどが考えられるが、これらに限定されるものではない。通常、このリムーバブルメディア部108は可搬型のものである。
ユーザ操作受付部109は、ユーザのリモコン操作等による外部からの映像コンテンツ購入要求または映像コンテンツエキスポート要求を受け付け、受け付けた映像コンテンツ購入要求または映像コンテンツエキスポート要求を制御部103へ送信する。
コンテンツ復号部111は、映像配信サーバ120からダウンロードされてくる映像コンテンツを、受信バッファ110を介してデータ取得送信部101から受け取り、復号する。
コンテンツ暗号化部112は、コンテンツ復号部111で復号された映像コンテンツのデータに対して、リムーバブルメディア部108にエキスポートするための暗号化を行い、暗号化した映像コンテンツのデータをリムーバブルメディア部108に書き込む。
受信バッファ110は、ダウンロード中の映像コンテンツのデータをコンテンツ復号部111およびコンテンツ暗号化部112に処理させるために必要量のデータを一時記録するバッファであり、RAMなどが使用される。
なお、映像受信端末100が、本発明の受信端末の一例にあたり、映像配信サーバ120が、本発明のコンテンツサーバの一例にあたる。また、本実施の形態1で扱う映像コンテンツが、本発明のコンテンツの一例にあたる。また、データ取得送信部101発明のデータ取得部一例にあたる。また、図1に二点鎖線で囲んで示した、エキスポート対応可否確認部104、端末対応可否確認部105およびリムーバブルメディア対応可否確認部106を合わせた可否判断部500の構成が、本発明の可否判断部の一例にあたる
次に、映像受信端末100における映像コンテンツ購入時のエキスポート可否判断手順と、映像コンテンツエキスポート実行時のエキスポート可否判断手順のそれぞれについて説明する。
まず、図1〜図5を用いて映像受信端末100における映像コンテンツ購入時のエキスポート可否判断手順について説明する。
図2は、映像コンテンツ購入時の映像受信端末100および映像配信サーバ120における動作および通信シーケンスを示している。図3は、映像コンテンツ購入時の映像受信端末100におけるエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャートである。図4(a)〜(e)および図5(a)〜(c)は、それぞれ、映像コンテンツ購入時における表示部107によって表示される画面表示例を示している。
図4(a)は、映像コンテンツダウンロードサービスのメニュー画面の表示例である。この画面は、ユーザのリモコンなどの操作により映像配信サーバ120からHTMLデータを受信し、そのHTMLデータにしたがって制御部103が表示部107によって表示させるものである。
図4(a)のメニュー画面には、購入コンテンツ画面選択ボタン150と購入済みコンテンツ画面選択ボタン151が表示され、ユーザが購入コンテンツ画面選択ボタン150を選択すると、ユーザが購入したい映像コンテンツを選択するための検索用画面が表示される(図示省略)。
図4(b)は、ユーザが、提供コンテンツを選択するための画面において検索用キーワードなどを入力して検索された提供コンテンツの一覧を示す画面の表示例である。
提供コンテンツを選択するための検索用画面で、購入したい映像コンテンツを探すために、検索用キーワードを入力して検索指示をすると、ユーザ操作受付部109はユーザからの検索指示(提供コンテンツ表示指示300)を受け取り制御部103に送信し、制御部103は、データ取得送信部101によって提供コンテンツ表示指示301を映像配信サーバ120へ送信させる(ステップS101)。
映像配信サーバ120は、提供コンテンツ表示指示301を受信すると、ユーザが入力した検索用キーワードに該当する映像コンテンツを抽出し、抽出した映像コンテンツの一覧画面を生成302する。そして、生成した提供コンテンツ一覧画面303を映像受信端末100へ送信する。映像受信端末100の制御部103は、データ取得送信部101から提供コンテンツ一覧画面303を受け取ると、表示部107によって、図4(b)のような提供コンテンツ一覧画面を表示させる。
図4(b)の表示例では、ユーザの検索指示によって検索された映像コンテンツは3つであり、3つの映像コンテンツのタイトルを示す提供コンテンツ項目152〜154が表示されている。
図4(c)は、ユーザが購入を希望する映像コンテンツの詳細情報を表示する画面の表示例を示している。
図4(b)の提供コンテンツ一覧画面で、ユーザが購入を希望する映像コンテンツのタイトルの項目を選択すると、その詳細情報が図4(c)のように表示される。
ここでは、図4(b)の画面において、ユーザは提供コンテンツ項目152を選択したものとする。映像受信端末100におけるユーザ操作受付部109は、ユーザからの購入希望コンテンツの選択情報305を受信し、受信した購入希望コンテンツ選択情報305を制御部103へ送信する(ステップS102)。制御部103は、データ取得送信部101へコンテンツ詳細画面要求を送信する。データ取得送信部101は、ネットワークI/F部102を介してコンテンツ詳細画面要求306を映像配信サーバ120へ送信する。
映像配信サーバ120は、コンテンツ詳細画面要求306を受信すると、ユーザが選択した提供コンテンツ項目152に対応する映像コンテンツの詳細情報を含むコンテンツ詳細画面を生成307する。そして、生成したコンテンツ詳細画面308を映像受信端末100へ送信する。
映像配信サーバ120は、コンテンツ詳細画面308を映像受信端末100へ送信する際に、エキスポートに関するデータであるエキスポート条件400もコンテンツ詳細画面308のデータに含めて送信する。このとき映像配信サーバ120が送信するコンテンツ詳細画面308のデータはHTMLやXMLなどが考えられ、エキスポート条件400として、映像コンテンツのサイズや再生時間、映像コンテンツのビットレートなどが考えられるが、これに限るものではない。
映像受信端末100のデータ取得送信部101は、ネットワークI/F部102を介して映像配信サーバ120からコンテンツ詳細画面308を取得し、制御部103へ送信する。コンテンツ詳細画面308を受信した制御部103は、コンテンツ詳細画面を表示部107へ渡す。コンテンツ詳細画面を取得した表示部107は、図4(c)に示すようなコンテンツ詳細画面309を表示する(ステップS103)。
コンテンツ詳細画面には、図4(c)に示すように、ユーザが購入を希望したコンテンツの詳細表示155とともに、メディア選択表示156と購入手続画面選択ボタン157が表示される。このときにはまだエキスポートの対応可否の判断を行っていないため、購入手続画面選択ボタン157は選択できない状態となっている。
メディア選択表示156には、映像受信端末100において書き込みが可能なリムーバブルディスクの一覧が表示される。図4(c)の例では、エキスポートする記録先のリムーバブルディスクとして、BD、DVDおよびSDカードのいずれかを選択できるようになっている。このような、映像受信端末100で書き込み可能なリムーバブルディスクの情報は、映像配信サーバ120が事前に映像受信端末100から取得しており、映像配信サーバ120が、コンテンツ詳細画面生成307の際に、メディア選択表示156を含む詳細画面を生成する。
ユーザは、図4(c)のメディア選択表示156に示されるリムーバブルメディアの中からBDを選択し、そのボタンを押下したものとする。ユーザ操作受付部109は、ユーザからのエキスポート先メディア選択指示310を受信し、受信したエキスポート先メディア選択310を制御部103へ送信する(ステップS104)。
エキスポート先メディア選択310を受信した制御部103は、エキスポート対応可否確認部104へエキスポート可否確認要求を送信し、エキスポート対応可否確認部104にエキスポート対応可否を確認311させる(ステップS105)。
エキスポート可否確認要求を受信したエキスポート対応可否確認部104は、データ取得送信部101からコンテンツ詳細画面のデータを取得し、そのデータに含まれるエキスポート条件400を抽出する(ステップS106)。
エキスポート条件400を抽出したエキスポート対応可否確認部104は、それぞれに必要なデータを、端末対応可否確認部105とリムーバブルメディア対応可否確認部106へ送信すると共に、それぞれに対してエキスポート対応可否確認を要求する。
端末対応可否確認部105は、映像受信端末100が備える能力とエキスポート対応可否確認部104から送信されてきたデータとを比較して映像受信端末100についての対応可否を確認し、リムーバブルメディア対応可否確認部106は、ステップS104でユーザに選択されたリムーバブルメディア部108が備える能力とエキスポート対応可否確認部104から送信されてきたデータとを比較してリムーバブルメディア部108についての対応可否を確認する。それぞれ確認した結果をエキスポート対応可否確認部104に送信し、確認結果を受信したエキスポート対応可否確認部104は、エキスポート可能であるか判断する(ステップS107)。
なお、エキスポート条件400が、本発明の、コンテンツのエキスポートに必要な情報の一例にあたる。また、端末対応可否確認部105に必要なデータが、本発明の受信端末に要求される能力に関する情報の一例にあたり、リムーバブルメディア対応可否確認部106に必要なデータが、本発明のリムーバブルメディアに要求される能力に関する情報の一例にあたる。
エキスポート対応可否確認部104がエキスポート条件400から抽出して端末対応可否確認部105へ送信する端末対応可否確認部105に必要なデータとは、例えば、映像コンテンツの直接エキスポートの可否を示す情報などである。
また、エキスポート対応可否確認部104がエキスポート条件400から抽出してリムーバブルメディア対応可否確認部106へ送信するリムーバブルメディア対応可否確認部106に必要なデータとは、例えば、映像コンテンツのサイズ、再生時間、映像コンテンツのビットレートなどである。
例えば、リムーバブルメディア対応可否確認部106は、映像コンテンツのサイズをリムーバブルメディア部108に記録可能なサイズと比較することにより、リムーバブルメディア部108に記録できるか否かを判断する。また、ダウンロードした形式のままでは映像コンテンツのサイズが大きくてリムーバブルメディア部108に記録できない場合でも、サイズを圧縮することにより記録可能となる場合があり、そのような場合に、再生時間を利用して圧縮後の映像コンテンツのデータサイズを算出することができる。また、リムーバブルメディア部108の種類によって読み出し時のビットレートが異なっており、映像コンテンツのビットレートがリムーバブルメディア部108の読み出し時のビットレートを超える場合には、その映像コンテンツをリムーバブルメディア部108から読み出しながら正常に再生することができないため、このような場合には、リムーバブルメディア対応可否確認部106は、エキスポート対応不可と判断する。
エキスポート対応可否確認部104は、判断結果を制御部103へ送信する。判断結果を受信した制御部103は、判断結果に応じて表示部107への表示要求を変更する(ステップS108)。なお、この判断結果に応じた表示内容のルールは映像配信サーバ120から受信するコンテンツ詳細画面308のデータ内に含まれることが考えられるが、これに限定されるものではない。
ステップS108における判断の結果、何も問題がなかった場合(OKの場合)、制御部103は、画面上に購入画面へ遷移するボタンを表示するように表示部107へ要求する(ステップS109)。
図4(e)は、購入画面への遷移を可能とする画面の表示例を示している。
この場合、表示部107は、図4(c)では選択できないようにしていた購入手続画面選択ボタン157を、図4(e)に示すように、選択可能に変更する。
ステップS108における判断の結果、リムーバブルメディア部108の容量が足りない、リムーバブルメディア部108が挿入されていない、挿入されているリムーバブルメディア部108は直接エキスポートに未対応であるがリムーバブルメディア部108を交換することによりエキスポートが可能になる、などの復旧可能な問題が発生した場合(WARNINGの場合)、制御部103は、画面上に判断結果と判断理由を表示するように表示部107へ要求する。
図4(d)は、画面上に判断結果と判断理由を表示する画面の表示例を示している。
この場合、例えば表示部107は、図4(d)の判断結果表示158のように、判断結果と判断理由を画面上にポップアップ表示312させる。
図4(d)の判断結果表示158をユーザが確認すると、次に制御部103は、判断結果がWARNINGであっても、画面上に購入画面へ遷移するボタンを表示するように表示部107へ要求する。購入画面へ遷移するボタンの表示の要求を受けた表示部107は、判断結果表示158を消して、図4(e)に示す購入手続画面選択ボタン157を選択可能とした画面を表示する(ステップS110)。
ステップS108における判断の結果、映像受信端末100が直接エキスポートサービスに対応していない、映像受信端末100が故障して直接エキスポート処理を実行できない、などの復旧不可能な問題が発生した場合(NGの場合)、制御部103は画面上に判断結果と判断理由を表示するように表示部107へ要求する(ステップS111)。表示部107は、図4(d)の判断結果表示158のように、判断結果と判断理由を画面上にポップアップ表示319させる。
ただし、この場合は、判断結果表示158をユーザが確認しても、制御部103は、購入手続画面選択ボタン157を選択可能とさせずに、コンテンツ購入処理を終了320する。
なお、ステップS108における判断処理が、本発明の第1判断ステップの一例にあたり、ステップS109〜S111における表示処理が、本発明の第1表示ステップの一例にあたる。
図5(a)は、購入に必要なユーザ情報を入力させる画面の表示例を、図5(b)は、コンテンツ購入を実行指示させるための画面の表示例を、図5(c)は、コンテンツ購入を完了したことを示す画面の表示例を、それぞれ示している。
ステップS109またはステップS110において表示される図4(e)の表示で、購入手続画面選択ボタン157をユーザが押下すると、制御部103は、表示部107によって、例えば図5(a)のような購入情報を入力するための画面313を表示させる。
図5(a)の購入情報入力画面において、ユーザが、カード番号入力エリア159にクレジットカードの番号を入力314後、カード番号入力確定ボタン160を押下すると、制御部103は、表示部107によって図5(b)に示すような、映像コンテンツの購入を実行するためのコンテンツ購入実行ボタン161を表示させる。
図5(b)において、ユーザがコンテンツ購入実行ボタン161を押下すると、制御部103は、ユーザが入力したクレジットカードの番号情報を、入力ユーザ情報315として、データ取得送信部101によって映像配信サーバ120へ送信させる。
映像配信サーバ120は、入力ユーザ情報315を受信すると、クレジットカードの番号を照会する等のコンテンツ購入確定処理316を行う。そして、コンテンツ購入確定処理316が正常に終了すると、映像コンテンツをダウンロードするためのURLなどのコンテンツ取得情報317を、映像受信端末100へ送信する。
映像受信端末100の制御部103は、データ取得送信部101からコンテンツ取得情報317を受け取ると、表示部107によって図5(c)のように画面上に購入完了表示162を表示させ、映像コンテンツの購入処理が正常に完了したことをユーザに通知する。
なお、図4(e)の画面で、ユーザが購入手続画面選択ボタン157を押下した後、図5(c)の購入完了表示162が表示されるまでの処理が、本発明の購入確定ステップの一例にあたる。
なお、上記では、映像受信端末100で使用可能なリムーバブルメディアのうち、ユーザが選択した1つのリムーバブルメディア(上記例では、BD)に対するエキスポート可否を判断して購入確定処理を行うこととしたが、これに限らず、例えばユーザが選択する複数のリムーバブルメディアのそれぞれについてエキスポート可否の判断を行なわせた後に、購入確定処理を行わせるようにしてもよい。
また、映像コンテンツのライセンス購入は、1回のエキスポート処理を行うためのライセンスの購入に限らず、複数回のエキスポート処理を行うためのライセンスを購入することも多い。複数回のエキスポート処理に対するライセンスを購入する場合も、上記した1回の映像コンテンツの購入処理で、複数回分のエキスポートライセンスを購入する。
何回分のエキスポート処理のライセンスを購入するかは、例えば、図4(b)の提供コンテンツの一覧を表示する際や、図5(a)や図5(b)の購入のためのユーザ情報を入力する際に、エキスポート回数を指定させるようにする。また、映像コンテンツの提供者側で、映像コンテンツ毎に予め所定のエキスポート回数を設定して販売するようにしてもよい。
直接エキスポートサービスでは、1回の購入処理に対して複数回のエキスポート処理が可能であるため、映像コンテンツのエキスポート処理は、上記の購入処理とは別に行われる。
次に、図1、図6〜図8を用いて映像受信端末100における映像コンテンツのエキスポート実行時のエキスポート可否判断手順について説明する。
図6は、映像コンテンツのエキスポート実行時の映像受信端末100および映像配信サーバ120における動作および通信シーケンスを示している。図7は、映像コンテンツのエキスポート実行時の映像受信端末100におけるエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャートである。図8(a)〜(f)は、映像コンテンツのエキスポート実行時における表示部107によって表示される画面表示例を示している。
図4(a)のメニュー画面において、ユーザは、ライセンス購入済みの映像コンテンツをエキスポートするために、購入済みコンテンツ画面選択ボタン151を押下する。
購入済みコンテンツ画面選択ボタン151が押下されると、映像受信端末100におけるユーザ操作受付部109は、ユーザからの映像コンテンツエキスポート画面の表示指示330を受信し、受信した映像コンテンツエキスポート画面表示指示330を制御部103へ送信する(ステップS201)。制御部103は、データ取得送信部101へ購入済みコンテンツ画面要求を送信する。データ取得送信部101は、ネットワークI/F部102を介して購入済みコンテンツ画面要求331を映像配信サーバ120へ送信する。
映像配信サーバ120は、購入済みコンテンツ画面要求331を受信すると、ユーザが購入済みの映像コンテンツの一覧画面を生成332する。そして、生成した購入済みコンテンツ一覧画面333を映像受信端末100へ送信する。
映像配信サーバ120は、購入済みコンテンツ一覧画面333を映像受信端末100へ送信する際に、エキスポート条件400も購入済みコンテンツ一覧画面333のデータに含めて送信する。
映像受信端末100のデータ取得送信部101は、ネットワークI/F部102を介して映像配信サーバ120から購入済みコンテンツ一覧画面333を取得し、制御部103へ送信する。購入済みコンテンツ一覧画面333を受信した制御部103は、購入済みコンテンツ一覧画面を表示部107へ渡す。購入済みコンテンツ一覧画面を取得した表示部107は、購入済みコンテンツ一覧画面334を表示する(ステップS202)。
図8(a)は、このときに表示される購入済みコンテンツの一覧を示す画面の表示例である。
図8(a)の表示例では、ユーザがライセンス購入済みの映像コンテンツは3つであり、3つの映像コンテンツの情報を示す購入済みコンテンツ項目170〜172が表示されている。各購入済みコンテンツ項目170〜172には、その映像コンテンツのエキスポート可能な回数と、エキスポートする記録先のリムーバブルメディアの種類が表示されている。図8(a)の表示例では、購入済みコンテンツ項目172の映像コンテンツについては、既にライセンス購入した回数分のエキスポート処理を実行済みであり、さらなるエキスポート処理を行えないことを示している。
図8(b)は、エキスポートする記録先のリムーバブルメディアの種類を選択する画面の表示例を示している。
各購入済みコンテンツ項目170〜172内にはリムーバブルメディアの種類を選択するためのメディア選択用プルダウンボタン173が表示されており、ユーザがメディア選択用プルダウンボタン173を押下すると、図8(b)に示すように映像受信端末100で使用可能なリムーバブルメディアを選択するためのプルダウンメニューが表示され、ユーザは、エキスポートする記録先のリムーバブルメディアを選択することができる。
ユーザが、図8(a)の購入済みコンテンツ一覧画面において、エキスポートするリムーバブルメディアを選択し、エキスポートする映像コンテンツを指定するとエキスポート可否の確認処理336が行われる。
図8(c)は、ユーザが、リムーバブルメディアの種類とエキスポートする映像コンテンツを指定したときの画面の表示例を示している。ここでは、ユーザが、購入済みコンテンツ項目170の映像コンテンツをBDへエキスポートするように指定した状態を示している。
ユーザは、図8(a)の購入済みコンテンツ一覧画面において記録先のリムーバブルメディアを選択し、購入済みコンテンツ項目170のボタンを押下したものとする。ユーザ操作受付部109は、ユーザからのコンテンツおよびメディア選択指示335を受信し、受信したコンテンツおよびメディア選択335を制御部103へ送信する(ステップS203)。
コンテンツおよびメディア選択335を受信した制御部103は、エキスポート対応可否確認部104へエキスポート可否確認要求を送信し、エキスポート対応可否確認部104にエキスポート対応可否を確認336させる(ステップS204)。
エキスポート可否確認要求を受信したエキスポート対応可否確認部104は、データ取得送信部101からコンテンツ詳細画面のデータを取得し、そのデータに含まれるエキスポート条件400を抽出する(ステップS205)。
エキスポート条件400を抽出したエキスポート対応可否確認部104は、それぞれに必要なデータを、端末対応可否確認部105とリムーバブルメディア対応可否確認部106へ送信すると共に、それぞれに対してエキスポート対応可否確認を要求する。
端末対応可否確認部105は、映像受信端末100が備える能力とエキスポート対応可否確認部104から送信されてきたデータとを比較して映像受信端末100についての対応可否を確認し、リムーバブルメディア対応可否確認部106は、ステップS203でユーザに選択されたリムーバブルメディア部108が備える能力とエキスポート対応可否確認部104から送信されてきたデータとを比較してリムーバブルメディア部108についての対応可否を確認する。それぞれ確認した結果をエキスポート対応可否確認部104に送信し、確認結果を受信したエキスポート対応可否確認部104は、エキスポート可能であるか判断する(ステップS206)。
エキスポート対応可否確認部104は、判断結果を制御部103へ送信する。判断結果を受信した制御部103は、判断結果に応じて表示部107への表示要求を変更する(ステップS207)。
ステップS207における判断の結果、何も問題がなかった場合(OKの場合)、制御部103は、エキスポート処理実行可能と判断し、画面上にエキスポート処理を実行するボタンを表示するように表示部107へ要求する(ステップS208)。
図8(e)は、エキスポート処理を実行するボタンを表示する画面の表示例を示している。エキスポート処理を実行するボタンを表示するように要求された表示部107は、図8(e)のように、エキスポート処理を開始させるためのエキスポート実行ボタン175を画面上に表示337する。
ステップS207における判断の結果、リムーバブルメディア部108の容量が足りない、リムーバブルメディア部108が挿入されていない、挿入されているリムーバブルメディア部108は直接エキスポートに未対応であるがリムーバブルメディア部108を交換することによりエキスポートが可能になる、などの復旧可能な問題が発生した場合(WARNINGの場合)、制御部103は、図3に示した映像コンテンツの購入時の処理とは違い、エキスポート処理を実行不可と判断し、画面上に判断結果と判断理由を表示するように表示部107へ要求し、その後のエキスポート処理を継続しない(ステップS209)。
このように、ステップS209の処理を映像コンテンツ購入処理時のステップS110の処理と異ならせた理由は、映像コンテンツのエキスポート実行時のユーザの目的が、映像コンテンツをリムーバブルメディア部108にエキスポートさせることであるのに対し、映像コンテンツ購入処理時のユーザの目的は、所望の映像コンテンツを購入することである、という違いによるものである。復旧可能な問題の場合(WARNINGの場合)、購入手続については進めても問題ないのに対し、エキスポートを実行した場合にはその実行時に必ずエラーが発生するからである。
図8(d)は、画面上に判断結果と判断理由を表示する画面の表示例を示している。
この場合、例えば表示部107は、図8(d)の判断結果表示174のように、判断結果と判断理由を画面上にポップアップ表示343させる。
図8(d)の判断結果表示174をユーザが確認すると、制御部103は、表示部107によって判断結果表示174を消去させ、エキスポート処理を終了344する。
ステップS207における判断の結果、映像受信端末100が直接エキスポートサービスに対応していない、映像受信端末100が故障して直接エキスポート処理を実行できないなどの復旧不可能な問題が発生した場合(NGの場合)、制御部103は、エキスポート処理を実行不可と判断し、画面上に判断結果と判断理由を表示するように表示部107へ要求し、その後のエキスポート処理を継続しない(ステップS210)。表示部107は、図8(d)の判断結果表示174のように、判断結果と判断理由を画面上にポップアップ表示343させる。図8(d)の判断結果表示174をユーザが確認すると、制御部103は、表示部107によって判断結果表示174を消去させ、エキスポート処理を終了344する。
なお、ステップS207における判断処理が、本発明の第2判断ステップの一例にあたり、ステップS208〜S210における表示処理が、本発明の第2表示ステップの一例にあたる。
図8(f)は、エキスポート処理を受け付け、エキスポートを開始したことを示す画面の表示例を示している。
ステップS208において表示される図8(e)の表示で、エキスポート実行ボタン175をユーザが押下すると、ユーザ操作受付部109は、ユーザからのエキスポート開始指示338を受信し、受信したエキスポート開始指示338を制御部103へ送信する。制御部103は、ユーザに指定された映像コンテンツのダウンロード要求339をデータ取得送信部101によって映像配信サーバ120へ送信させる。このとき、制御部103は、コンテンツ購入時に映像配信サーバ120から受信したコンテンツ取得情報317に含まれていたURLに対して、ダウンロード要求させる。
映像配信サーバ120は、コンテンツダウンロード要求339を受信すると、ライセンス確認処理340を行い、そのコンテンツダウンロード要求339が有効なライセンスを所有している映像受信端末からの要求であることを確認すると、指定された映像コンテンツのデータを映像受信端末100へ送信341する。
映像受信端末100の制御部103は、データ取得送信部101によってコンテンツダウンロード341が開始されエキスポート処理が開始342されたことを確認すると、表示部107によって図8(f)のように画面上にエキスポート処理受け付け表示176を表示させ、エキスポートの処理を受け付け、エキスポート処理を実行中であることをユーザに通知する。
なお、図8(e)の表示でユーザがエキスポート実行ボタン175を押下した後、図8(f)のエキスポート処理受け付け表示176が表示されるまでの処理が、本発明のエキスポート実行ステップの一例にあたる。
なお、ステップS209の処理では、一旦エキスポート処理を終了した後、図8(a)の表示に戻り、ユーザがエキスポートする映像コンテンツおよびリムーバブルメディアを選択するステップS203の処理を再度行わせるようにしてもよい。
なお、上記では、映像配信サーバ120が、購入済みコンテンツ一覧画面333のデータにエキスポート条件400を含めて送信することとしたが、映像コンテンツの購入処理時に取得したエキスポート条件400を記憶させておき、ステップS205において、エキスポート対応可否確認部104が、その記憶させておいたエキスポート条件400を使用するようにしてもよい。この場合、映像配信サーバ120は、購入済みコンテンツ一覧画面333のデータにエキスポート条件400を含めないで送信してもよい。
なお、ここでは、映像コンテンツのデータを送信する装置を、購入処理を行った装置と同じ映像配信サーバ120としたが、購入処理を行う装置と映像コンテンツのデータを送信する装置が、異なる装置であってもよい。
なお、上記では、エキスポート可否の判断結果を表示する際に、図4(d)や図8(d)のように、他の表示に重ねたポップアップ表示で表示することとしたが、他の表示とともに、画面の一部に判断結果を表示させるようにしてもよい。例えば、映像コンテンツ購入時のステップS110において判断結果を表示する際に、図4(e)の画面表示の一部に判断結果を表示させるようにしてもよい。このようにした場合、図4(e)の画面表示のまま、ユーザは判断結果を視認して確認できるとともに、購入手続画面選択ボタン157を押下することができる。
本実施の形態1の上記の処理において、エキスポート可否の判断部分だけを映像受信端末100のプラグインによって実行させ、それ以外の処理は映像配信サーバ120から送信されてくるHTMLデータによって処理されるようにしてもよい。このような構成とすることにより、一つのプラグインを、映像コンテンツ購入時と、映像コンテンツエキスポート実行時の、それぞれのエキスポート可否の判断処理に使用することができる。
このようにした場合、図4、図5および図8に示す表示画面例において、図4(d)および図8(d)のポップアップで表示する判断結果表示158、174のみが映像受信端末100のプラグインによって表示されるものであり、それ以外の表示は映像配信サーバ120からのHTMLデータによって表示されるものとなる。
なお、映像受信端末100の、制御部103、データ取得送信部101、エキスポート対応可否確認部104、端末対応可否確認部105、リムーバブルメディア対応可否確認部106などの処理は、プログラムを実行させるソフトウェア処理としておくことにより、映像配信サーバ120側の処理変更などに柔軟に対応することができる。
(実施の形態2)
エキスポート可否の判断を、映像受信端末およびリムーバブルディスクの性能および機能に基づいて行なう実施の形態1の構成に加えて、本発明の実施の形態2の映像受信端末は、コンテンツ提供者の意思およびユーザの意思にも基づいてエキスポート可否の判断を行なうものである。
放送録画では、録画装置や記録メディアの状態にあわせて、録画装置の都合でトランスコードを行うことが一般的であった。これに対し、直接エキスポートサービスの場合は、コンテンツ販売業者がコンテンツ制作者からコンテンツを調達する際の許諾条件により、録画装置の都合での映像圧縮比変更などの改変処理を許可できないコンテンツが存在する。そのため、直接エキスポートサービスの場合には、コンテンツ販売業者の意思を反映しつつ、映像圧縮比変更処理等の実施判断を行うことが望まれる。
しかし、従来の放送番組には改変処理を許可できないといったコンテンツなどは無く、当然ながら放送番組を前提とした従来の録画方法では、このような場合のコンテンツ販売業者の意思を反映した処理を行う必要がなかった。
さらに、直接エキスポートサービスの場合、コンテンツ取得前(=直接エキスポート実行前)の段階でユーザの意思を確認しても、既に購入処理は完了していることが想定される。そのため、画質劣化を許容できないため購入をキャンセルしたいユーザに対して、返金対応などを行わなければならなくなる。したがって、この問題を回避するためには、ユーザが購入可否を判断する前に、映像圧縮比変更、およびそれに伴う画質劣化について、ユーザに許可を求めた上で、ユーザに購入を許可する必要があった。しかし、従来の放送番組の録画を前提とした映像受信端末では、この問題を回避できなかった。
本実施の形態2の映像受信端末は、映像コンテンツ購入の際にコンテンツ提供者の意思およびユーザの意思を考慮するようにして、このような問題も回避できるようにしたものである。
図9は、本実施の形態2の映像受信端末の構成を示すブロック図である。
図9において、図1に示した実施の形態1の映像受信端末100と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。本実施の形態2の映像受信端末130の構成は、実施の形態1の映像受信端末100と同じ構成であり、制御部131、エキスポート対応可否確認部132およびリムーバブルメディア対応可否確認部133が、それぞれ対応する映像受信端末100の各部が行なう処理に加えて、コンテンツ提供者およびユーザの意思に基づいた判断処理を行う。
なお、本実施の形態2では、図9に二点鎖線で囲んで示した、エキスポート対応可否確認部132、端末対応可否確認部105およびリムーバブルメディア対応可否確認部133を合わせた可否判断部501の構成が、本発明の可否判断部の一例にあたる。
図10は、映像コンテンツ購入時の映像受信端末130および映像配信サーバ120における動作および通信シーケンスを示している。図11および図12は、映像コンテンツ購入時の映像受信端末130におけるエキスポート可否判断を行う手順を示すフローチャートである。図13は、映像コンテンツ購入時における表示部107によって表示される画面表示例を示している。なお、図10および図11において、実施の形態1の図2および図3と同じ処理部分には、同じ符号を用いている。
図9〜図13を用いて映像受信端末130における映像コンテンツ購入時のエキスポート可否判断手順について説明する。ここでは、実施の形態1の映像受信端末100における手順と異なる部分について説明する。
図10において、映像配信サーバ120から映像受信端末130へ送信されてくるコンテンツ詳細画面308に含まれているエキスポート条件410には、実施の形態1のエキスポート条件400の情報に加えて、リサイズ条件が含まれている。
リサイズ条件は、コンテンツ提供者がそのコンテンツのトランスコードを許可しているか否かを示す情報であり、例えば、トランスコードを許可している場合はtrue、トランスコードを許可していない場合はfalse、の2値で示される。コンテンツのトランスコードとは、コンテンツ自身の解像度やデータサイズを変更するものであり、間引く処理をしても構わなく、また、一旦コンテンツをデコードしてから、データのビットレートなどの情報を変更して再度エンコードするように処理しても構わない。
図11のフローにおいて、ステップS101からステップS105までの処理は、実施の形態1と同様なので説明を省略し、ステップS115以降の処理について説明する。
制御部131からエキスポート可否確認要求を受信したエキスポート対応可否確認部132は、データ取得送信部101からコンテンツ詳細画面のデータを取得し、そのデータに含まれるエキスポート条件410を抽出する(ステップS115)。
エキスポート条件410を抽出したエキスポート対応可否確認部132は、それぞれに必要なデータを、端末対応可否確認部105とリムーバブルメディア対応可否確認部133へ送信すると共に、それぞれに対してエキスポート対応可否確認を要求する。このとき、リムーバブルメディア対応可否確認部133へ送信される必要なデータとして、リサイズ条件も含まれる。
端末対応可否確認部105は、映像受信端末130が備える能力とエキスポート対応可否確認部132から送信されてきたデータとを比較して映像受信端末130についての対応可否を確認し、リムーバブルメディア対応可否確認部133は、ステップS104でユーザに選択されたリムーバブルメディア部108が備える能力とエキスポート対応可否確認部132から送信されてきたデータとを比較してリムーバブルメディア部108についての対応可否を確認する。
このとき、リムーバブルメディア対応可否確認部133は、ダウンロードした形式のままでは映像コンテンツのサイズが大きくてリムーバブルメディア部108に記録できない場合でも、リサイズ条件でトランスコードが許可されている場合には、圧縮後の映像コンテンツのデータサイズをリムーバブルメディア部108の空き容量と比較してエキスポート対応可否を判断する。ダウンロードした形式のままでは映像コンテンツのサイズが大きくてリムーバブルメディア部108に記録できない場合に、リサイズ条件でトランスコードが許可されていないとき、すなわち、コンテンツ提供者がその映像コンテンツのトランスコードを許可していないときには、リムーバブルメディア対応可否確認部133は、エキスポート対応不可と判断する。
端末対応可否確認部105およびリムーバブルメディア対応可否確認部133は、それぞれ確認した結果をエキスポート対応可否確認部132に送信し、確認結果を受信したエキスポート対応可否確認部132は、エキスポート可能であるか判断する(ステップS116)。
エキスポート対応可否確認部132は、判断結果を制御部131へ送信する。判断結果を受信した制御部131は、判断結果に応じて表示部107への表示要求を変更する(ステップS117)。
ステップS117における判断の結果、映像受信端末130が直接エキスポートサービスに対応していない、映像受信端末130が故障して直接エキスポート処理を実行できないなどの復旧不可能な問題が発生した場合(NGの場合)、実施の形態1と同様に、制御部131は画面上に判断結果と判断理由を表示するように表示部107へ要求する(ステップS111)。
一方、ステップS117における判断の結果、何も問題がなかった場合(OKの場合)、および、リムーバブルメディア部108の容量が足りない、リムーバブルメディア部108が挿入されていない、挿入されているリムーバブルメディア部108は直接エキスポートに未対応であるがリムーバブルメディア部108を交換することによりエキスポートが可能になる、などの復旧可能な問題が発生した場合(WARNINGの場合)には、実施の形態1と異なり、制御部131はリサイズ許可確認の処理(ステップS120)を行なう。
図12は、制御部131におけるステップS120のリサイズ許可確認の処理のフローチャートを示している。
ステップS120の処理において、制御部131は、まず指定の映像コンテンツをリムーバブルメディア部108へ記録するために、ダウンロードした形式のままで記録可能であるのか、圧縮後の映像コンテンツでなければ記録できないのかを判断する(ステップS121)。
映像コンテンツをダウンロードした形式のままではリムーバブルメディア部108へ記録できず、圧縮することにより記録できる場合(ステップS121で、リサイズが必要と判定した場合)には、制御部131は、表示部107およびユーザ操作受付部109を用いてユーザの許可確認を行う(ステップS122)。制御部131は、例えば図13に示すようなリサイズ可否確認画面350を表示させる。
図13に示すリサイズ許可確認画面は、図4(c)の画面において、エキスポートする記録先のリムーバブルディスクをユーザが選択したときに表示される。このとき、図13のように、ユーザ許可確認表示165が、図4(c)の画面表示の上にポップアップ表示される。
ユーザは、図13の表示を見ることにより、図4(c)の画面で選択したメディアのBDに対して、映像コンテンツをトランスコードしないで格納するには容量が足りないことを確認するとともに、映像コンテンツのサイズを圧縮して録画モード「HX」で記録することの可否の問い合わせを受ける。
ここで、ユーザがトランスコードを許可する、すなわち図13の画面表示に対して「YES」ボタンを押下すると、リサイズ可否確認結果351がユーザ操作受付部109から制御部131へ通知される。
制御部131は、リサイズがユーザに許可されたか否かを確認し(ステップS123)、リサイズが許可されなかった場合には、コンテンツ購入処理を終了352する。
ステップS121においてリサイズすることなく映像コンテンツをリムーバブルメディア部108へ記録できると判断された場合、およびステップS123においてユーザによって映像コンテンツのリサイズが許可された場合には、制御部131は、エキスポート対応可否確認部132から受信した判断結果に応じて表示部107への表示要求を変更する(ステップS124)。
図12におけるステップS125およびステップS126の処理は、それぞれ、図3に示した実施の形態1のステップS109およびステップS110の処理と同様である。
すなわち、ステップS124における判断の結果、何も問題がなかった場合(OKの場合)、制御部131は、画面上に購入画面へ遷移するボタンを表示するように表示部107へ要求し、図4(e)に示すような購入画面へ遷移させる(ステップS125)。そして、ステップS124における判断の結果、復旧可能な問題が発生した場合(WARNINGの場合)、制御部131は、画面上に判断結果と判断理由を表示するように表示部107へ要求し、図4(d)に示すような判断結果と判断理由を表示する画面を表示させ、図4(d)の画面上の確認ボタンをユーザが押下すると図4(e)に示すような購入画面へ遷移させる(ステップS126)。
なお、複数の映像コンテンツを一括購入する場合、リサイズ条件としては、それらの映像コンテンツごとの条件を集約して設定してもよい。
したがって、例えば、一括購入する映像コンテンツの中にトランスコードを許可しない映像コンテンツが含まれていた場合に、制御部131が、一括購入する複数の映像コンテンツ全体を、トランスコードが許可されないものとして取り扱うようにしてもよい。
また、本実施の形態2では、リサイズ条件として、映像コンテンツのトランスコードの許可情報を例に説明したが、提供者の映像コンテンツに対する意思を反映するような条件であれば、その他の条件であってもよい。例えば、トランスコードは可能であるが所定の圧縮率までのリサイズしか許容しないという条件や、トランスコードは可能であるが所定の解像度までのリサイズしか許容しないという条件や、所定の変換方法による変換のみを許容するという条件や、所定のセキュリティ規格へのトランスコードのみを許可するという条件など、であってもよい。
以上に説明したように、本実施の形態2によれば、ユーザとコンテンツ提供者の双方の意に沿うコンテンツ取得判断が実現できる映像受信端末等を提供することが可能となるため、コンテンツ配信サービスのCS向上に寄与することができる。
なお、各実施の形態では、本発明のコンテンツの一例として映像コンテンツを用いて説明したが、音楽、画像、文章などの、映像以外のコンテンツについても本発明を適用できる。
なお、本発明の記録媒体は、上述したコンテンツのエキスポート方法の、前記コンテンツの購入時に、エキスポート処理の実行可否を判断する前記第1判断ステップ、前記第1判断ステップにおける判断結果に応じて表示を制御する前記第1表示ステップ、前記コンテンツのエキスポート実行時に、前記エキスポート処理の可否を判断する前記第2判断ステップ、前記第2判断ステップにおける判断結果に応じて表示を制御する前記第2表示ステップの動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であり、コンピュータにより読み取り可能かつ、読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協働して利用される記録媒体である。
また、本発明の上記「前記ステップの動作」とは、前記ステップの全部または一部の動作を意味する。
また、本発明の記録媒体に記録されたプログラムの一利用形態は、コンピュータにより読み取り可能な、ROM等の記録媒体に記録され、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。
また、本発明の記録媒体に記録されたプログラムの一利用形態は、インターネット等の伝送媒体、光・電波等の伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとられ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。
また、上述した本発明のコンピュータは、CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良い。
なお、以上説明した様に、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア的に実現しても良い。
以上に説明したように、本発明の受信端末は、ダウンロードするコンテンツについて、受信端末の対応可否だけではなく記録先のリムーバブルメディアの対応可否の判断も行うので、例えば直接エキスポートサービスにおいてエキスポート実行時に発生するエラーを従来よりも大幅に低減することができる。
また、本発明の受信端末は、コンテンツの購入時とエキスポート実行時とにおいて、エキスポート可否の判断結果に対する処理内容を異ならせており、コンテンツの購入時には、エキスポートできるリムーバブルディスクが装着されていなくてもリムーバブルディスクを取り替えればエキスポートが可能となる等、その受信端末でエキスポートを可能にすることができる場合には、購入処理を行えるようにしており、購入時にエキスポート可能なリムーバブルディスクを装着していなくてもユーザはコンテンツを購入することができる。また、この場合、エキスポート処理を実行する際には、受信端末に装着されているリムーバブルディスクがエキスポートに対応していない場合には、エキスポート処理を実行させないので、コンテンツのダウンロード開始後に生じるエラーを防止できる。
本発明に係る受信端末およびコンテンツのエキスポート方法等は、コンテンツの直接エキスポートに関して、受信端末の対応可否とともに記録先のリムーバブルメディアの対応可否を判断できる効果を有し、通信ネットワークを介してコンテンツをダウンロードし、ダウンロードしたコンテンツをそのままリムーバブルメディアにエキスポートする機能を有する受信端末およびコンテンツのエキスポート方法等として有用である。
100 映像受信端末
101 データ取得送信部
102 ネットワークI/F部
103 制御部
104 エキスポート対応可否確認部
105 端末対応可否確認部
106 リムーバブルメディア対応可否確認部
107 表示部
108 リムーバブルメディア部
109 ユーザ操作受付部
110 受信バッファ
111 コンテンツ復号部
112 コンテンツ暗号化部
120 映像配信サーバ
130 映像受信端末
131 制御部
132 エキスポート対応可否確認部
133 リムーバブルメディア対応可否確認部
150 購入コンテンツ画面選択ボタン
151 購入済みコンテンツ画面選択ボタン
152 提供コンテンツ項目
153 提供コンテンツ項目
154 提供コンテンツ項目
155 コンテンツ詳細表示
156 メディア選択表示
157 購入手続画面選択ボタン
158 判断結果表示
159 カード番号入力エリア
160 カード番号入力確定ボタン
161 コンテンツ購入実行ボタン
162 購入完了表示
165 ユーザ許可確認表示
170 購入済みコンテンツ項目
171 購入済みコンテンツ項目
172 購入済みコンテンツ項目
173 メディア選択用プルダウンボタン
174 判断結果表示
175 エキスポート実行ボタン
176 エキスポート処理受け付け表示
200 映像受信端末
201 HDD
202 ディスプレイ
203 リムーバブルメディア
205 映像受信端末
206 バッファ
210 映像配信サーバ
300 提供コンテンツ表示指示
301 提供コンテンツ表示指示
302 提供コンテンツ一覧画面生成
303 提供コンテンツ一覧画面
304 提供コンテンツ一覧表示
305 購入希望コンテンツ選択
306 コンテンツ詳細画面要求
307 コンテンツ詳細画面生成
308 コンテンツ詳細画面
309 コンテンツ詳細画面表示
310 エキスポート先メディア選択
311 エキスポート対応可否確認
312 判断結果表示
313 購入情報入力画面表示
314 ユーザ情報入力
315 入力ユーザ情報
316 コンテンツ購入確定処理
317 コンテンツ取得情報
318 コンテンツ購入完了表示
319 判定結果表示
320 コンテンツ購入処理終了
330 映像コンテンツエキスポート画面表示指示
331 購入済みコンテンツ画面要求
332 購入済みコンテンツ一覧画面生成
333 購入済みコンテンツ一覧画面
334 購入済みコンテンツ一覧表示
335 コンテンツおよびメディア選択
336 エキスポート対応可否確認
337 エキスポート実行ボタン表示
338 エキスポート開始指示
339 コンテンツダウンロード要求
340 ライセンス確認処理
341 コンテンツデータダウンロード
342 エキスポート処理実行
343 判定結果表示
344 エキスポート処理終了
350 リサイズ可否確認画面表示
351 リサイズ可否確認結果入力
352 コンテンツ購入処理終了
400 エキスポート条件
500 可否判断部
501 可否判断部

Claims (7)

  1. コンテンツのダウンロードサービスを提供するコンテンツサーバから前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを直接リムーバブルメディアに記録できる直接エキスポートサービスに対応した受信端末であって、
    前記受信端末に要求される能力に関する情報および前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報を含む、前記コンテンツのエキスポートに必要な情報を、前記コンテンツサーバから取得するデータ取得部と、
    前記受信端末が備える能力の情報と前記受信端末に要求される能力に関する情報とを比較するとともに、前記リムーバブルメディアが備える能力の情報と前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報とを比較し、前記コンテンツのエキスポート処理の実行可否を判断する可否判断部と、
    前記可否判断部の判断結果に応じて、前記コンテンツの購入またはエキスポートに関連した処理を行わせる制御部と、を備え、
    前記エキスポート処理の実行可否の判断は、前記コンテンツの購入時および前記コンテンツのエキスポート実行時に行なわれ、
    前記可否判断部は、前記エキスポート処理の実行可否に関して、エキスポート処理可能、エキスポート処理不可能であるが復旧可能、およびエキスポート処理不可能であり復旧不可能、のいずれかの判断をし、
    前記購入時においては、前記制御部は、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断された場合は、エキスポート不可の表示をさせ、前記購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記購入画面を表示させず、
    前記エキスポート実行時においては、前記制御部は、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、エキスポートを実行させる画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能および前記エキスポート処理不可能であり復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記エキスポートを実行させる画面を表示させない、信端末。
  2. 前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断される場合とは、前記リムーバブルメディアの容量が不足している場合、前記リムーバブルメディアが前記受信端末に挿入されていない場合、または前記リムーバブルメディアが直接エキスポートに未対応の場合であり、
    前記エキスポート処理不可能であり復旧不可能と判断される場合とは、前記受信端末が直接エキスポートサービスに未対応の場合、または前記受信端末が故障している場合である、請求項に記載の受信端末。
  3. 前記購入画面および前記エキスポートを実行させる画面は、前記可否判断部による判断結果を前記受信端末から受信した前記コンテンツサーバから送られてくる画面である、請求項に記載の受信端末。
  4. コンテンツのダウンロードサービスを提供するコンテンツサーバから前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを直接リムーバブルメディアに記録できる直接エキスポートサービスに対応した受信端末であって、
    前記受信端末に要求される能力に関する情報および前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報を含む、前記コンテンツのエキスポートに必要な情報を、前記コンテンツサーバから取得するデータ取得部と、
    前記受信端末が備える能力の情報と前記受信端末に要求される能力に関する情報とを比較するとともに、前記リムーバブルメディアが備える能力の情報と前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報とを比較し、前記コンテンツのエキスポート処理の実行可否を判断する可否判断部と、
    前記可否判断部の判断結果に応じて、前記コンテンツの購入またはエキスポートに関連した処理を行わせる制御部と、を備え、
    前記リムーバブルメディアに要求される能力に関する情報は、リサイズ条件を含んでいる、信端末。
  5. 前記コンテンツの購入時において、前記制御部は、前記エキスポート処理可能または前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断した場合であって、リサイズしなければ前記コンテンツを前記リムーバブルメディアへ記録できない場合には、前記コンテンツのリサイズの可否をユーザに確認し、前記ユーザがリサイズを許可しないときには購入画面を表示させない、請求項に記載の受信端末。
  6. コンテンツのダウンロードサービスを提供するコンテンツサーバから前記コンテンツを受信し、前記コンテンツを直接リムーバブルメディアに記録できる直接エキスポートサービスに対応した受信端末の前記コンテンツのエキスポート方法であって、
    前記コンテンツの購入時に、購入したい前記コンテンツのエキスポートに必要な情報を前記受信端末が取得し、前記受信端末が備える能力の情報および前記リムーバブルメディアが備える能力の情報のそれぞれと比較して、エキスポート処理の実行可否を、エキスポート処理可能、エキスポート処理不可能であるが復旧可能、およびエキスポート処理不可能であり復旧不可能、のいずれかと判断する第1判断ステップと、
    前記第1判断ステップで、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断された場合は、エキスポート不可の表示をさせ、前記購入画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記購入画面を表示させない第1表示ステップと、
    前記購入画面の表示に対して、操作画面を介してユーザから購入確定の入力があった場合に購入処理を確定する購入確定ステップと、
    前記コンテンツのエキスポート実行時に、前記エキスポートに必要な情報または新たに前記エキスポートに必要な情報を前記受信端末が取得し、前記受信端末が備える能力の情報および前記リムーバブルメディアが備える能力の情報のそれぞれと比較して、前記エキスポート処理の可否を判断する第2判断ステップと、
    前記第2判断ステップで、前記エキスポート処理可能と判断された場合は、エキスポートを実行させる画面を表示させ、前記エキスポート処理不可能であるが復旧可能と判断された場合および前記エキスポート処理不可能であるが復旧不可能と判断された場合は、前記エキスポート不可の表示をさせるが前記エキスポートを実行させる画面を表示させない第2表示ステップと、
    前記エキスポートを実行させる画面の表示に対して、前記操作画面を介してユーザからエキスポート実行の指示があった場合に前記エキスポートを実行するエキスポート実行ステップとを備えた、コンテンツのエキスポート方法。
  7. 請求項に記載のコンテンツのエキスポート方法の、前記コンテンツの購入時に、エキスポート処理の実行可否を判断する前記第1判断ステップ、前記第1判断ステップにおける判断結果に応じて表示を制御する前記第1表示ステップ、前記コンテンツのエキスポート実行時に、前記エキスポート処理の可否を判断する前記第2判断ステップ、前記第2判断ステップにおける判断結果に応じて表示を制御する前記第2表示ステップをコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。
JP2011547249A 2009-12-28 2010-11-08 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体 Expired - Fee Related JP5528474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011547249A JP5528474B2 (ja) 2009-12-28 2010-11-08 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297534 2009-12-28
JP2009297257 2009-12-28
JP2009297534 2009-12-28
JP2009297257 2009-12-28
JP2011547249A JP5528474B2 (ja) 2009-12-28 2010-11-08 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体
PCT/JP2010/006544 WO2011080862A1 (ja) 2009-12-28 2010-11-08 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011080862A1 JPWO2011080862A1 (ja) 2013-05-09
JP5528474B2 true JP5528474B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44226291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547249A Expired - Fee Related JP5528474B2 (ja) 2009-12-28 2010-11-08 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9154723B2 (ja)
JP (1) JP5528474B2 (ja)
WO (1) WO2011080862A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120110117A1 (en) * 2010-10-01 2012-05-03 Hiroyuki Koreeda Content receiving apparatus
US10992960B2 (en) 2019-02-06 2021-04-27 Jared Michael Cohn Accelerated video exportation to multiple destinations
US11397793B2 (en) * 2019-12-03 2022-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Delivering digital content for an application

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101988A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツデータ配信システム、データ伝送装置、及び受信再生装置
WO2007125681A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corporation 光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式記録媒体の再生プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140307A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Nec Corp 配信サービス方式
FR2849704A1 (fr) 2003-01-02 2004-07-09 Thomson Licensing Sa Dispositifs et procedes de decision conditionnelle d'execution de services recus et de constitution de messages d'informations associes a des services, et produits associes
JP4070685B2 (ja) * 2003-08-07 2008-04-02 三洋電機株式会社 放送番組録画機能を有する携帯用録画装置
US20090043692A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Nokia Corporation Downloading of Content
JP2009159172A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toshiba Corp コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101988A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツデータ配信システム、データ伝送装置、及び受信再生装置
WO2007125681A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corporation 光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式記録媒体の再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9154723B2 (en) 2015-10-06
US20120275758A1 (en) 2012-11-01
JPWO2011080862A1 (ja) 2013-05-09
WO2011080862A1 (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8290343B2 (en) Electronic apparatus, reproducing method and program
US9100712B2 (en) Method and system for downloading content to a content downloader
JP5333856B2 (ja) コンテンツダウンロードシステムおよびコンテンツダウンロード方法、コンテンツ供給装置およびコンテンツ供給方法、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法、並びにプログラム
US20070288985A1 (en) Method and system for uploading content to a target device
JP5357263B2 (ja) コンテンツ受信装置およびコンテンツ出力方法
WO2010021281A1 (ja) 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
JPWO2011132333A1 (ja) コンテンツの受信装置、および、コンテンツの配信システム
CA2648310A1 (en) Virtual dvd on demand and electronic dvd rental/buy/burn
JP5528474B2 (ja) 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体
JP2018077930A (ja) 情報機器
JP5135316B2 (ja) コンテンツ受信装置
JP4043800B2 (ja) ビデオアーカイヴ装置およびマルチメディアアーカイヴ装置
US8407467B2 (en) Ubiquitous audio reproducing and servicing method and apparatus
WO2011129081A1 (ja) コンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録プログラム、記録媒体、集積回路及びコンテンツ記録再生システム
US8910306B2 (en) Content record terminal, content record/reproduction system, and content recording method
JP2002156980A (ja) データ配信サーバ、データ受信端末、データ配信システム、データ処理システム及びその方法並びに記憶媒体
JP2010055655A (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生プログラム
JP2011229092A (ja) コンテンツ受信装置
WO2012157447A1 (ja) 受信装置、および受信方法
JP5412576B2 (ja) コンテンツ受信端末、およびエキスポート再生方法
WO2011030687A1 (ja) コンテンツ受信装置
JP5470324B2 (ja) 受信装置、および受信方法
WO2016006173A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5528474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees