JP5523318B2 - 3-phase DC motor - Google Patents
3-phase DC motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5523318B2 JP5523318B2 JP2010521724A JP2010521724A JP5523318B2 JP 5523318 B2 JP5523318 B2 JP 5523318B2 JP 2010521724 A JP2010521724 A JP 2010521724A JP 2010521724 A JP2010521724 A JP 2010521724A JP 5523318 B2 JP5523318 B2 JP 5523318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- coil
- winding
- segments
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 369
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 claims 1
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/26—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings
- H02K23/30—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings having lap or loop windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K13/00—Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
- H02K13/04—Connections between commutator segments and windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/02—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
- H02K23/04—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
本発明は、車両等に搭載される3相直流モータに関する。
本願は、2008年7月22日に日本に出願された特願2008−188668号、特願2008−188757号、および特願2008−188758号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。The present invention relates to a three-phase DC motor mounted on a vehicle or the like.
This application claims priority based on Japanese Patent Application Nos. 2008-188668, 2008-188757, and 2008-188758 filed in Japan on July 22, 2008, the contents of which are incorporated herein by reference. To do.
一般に、車両等に搭載されるブラシ付きの3相直流モータは、内周面に永久磁石を取り付けた円筒状のヨークの内側に、アーマチュアコイルが巻装されたアーマチュアが回転自在に配置された構成を有している。アーマチュアは回転軸に外側から嵌合し固定されたアーマチュアコアを有している。アーマチュアコアには軸方向に長いティースが放射状に複数形成され、これらティース間に軸方向に長いスロットが形成されている。アーマチュアコアは磁気回路として機能し、アーマチュアコアの各ティースには、スロットを介して巻線が巻装され、3相(U相、V相、W相)構造のコイルが形成されている。
各コイルは、回転軸に取り付けられた複数のセグメントにそれぞれ導通している。各セグメントはブラシと摺接可能になっており、このブラシからセグメントに電圧を印加することによって各コイルに電流が供給される。
そして、アーマチュアコアに形成される磁界と永久磁石との間に生じる磁気的な吸引力や反発力によって回転軸が回転される。この回転によってブラシが摺接するセグメントが順次変更されコイルに流れる電流の向きが切り替えられる、所謂整流が行われ、アーマチュアコアが継続的に回転する。Generally, a three-phase DC motor with a brush mounted on a vehicle or the like has a configuration in which an armature around which an armature coil is wound is rotatably arranged inside a cylindrical yoke having a permanent magnet attached to an inner peripheral surface. have. The armature has an armature core fitted and fixed to the rotating shaft from the outside. A plurality of teeth that are long in the axial direction are radially formed in the armature core, and slots that are long in the axial direction are formed between the teeth. The armature core functions as a magnetic circuit, and each tooth of the armature core is wound with a winding through a slot to form a three-phase (U-phase, V-phase, W-phase) coil.
Each coil is electrically connected to a plurality of segments attached to the rotating shaft. Each segment can be slidably contacted with a brush, and a current is supplied to each coil by applying a voltage from the brush to the segment.
Then, the rotating shaft is rotated by a magnetic attractive force or repulsive force generated between the magnetic field formed in the armature core and the permanent magnet. This rotation sequentially changes the segments in sliding contact with the brush and switches the direction of the current flowing in the coil, so-called rectification is performed, and the armature core continuously rotates.
この種の3相直流モータでは、永久磁石とスロットとセグメントの個数比が2:3:3に設定されている場合がある。例えば、永久磁石の個数が4個、つまり、磁極が4極の場合、スロット数は6つに設定され、セグメント数も6つに設定される(例えば、特許文献1参照)。 In this type of three-phase DC motor, the ratio of the number of permanent magnets, slots, and segments may be set to 2: 3: 3. For example, when the number of permanent magnets is 4, that is, the number of magnetic poles is 4, the number of slots is set to 6 and the number of segments is also set to 6 (see, for example, Patent Document 1).
また、この種の直流モータでは、アーマチュアの回転に伴い、ブラシがセグメントと接触、および離間を繰り返す。このため、セグメント間電圧が大きいとブラシがセグメントから離間する際、コイルに蓄電された電磁エネルギーが放出されることによりブラシとセグメントとの間で放電が発生することがある。ブラシとセグメントとの間で放電が発生すると、ブラシ、およびセグメントが放電摩耗を起こし、ブラシとセグメントとの電気的接触不良を引き起こすおそれがあると共に、ブラシの寿命が短くなる可能性がある。 In this type of DC motor, the brush repeats contact and separation with the segment as the armature rotates. For this reason, when the voltage between the segments is large, when the brush is separated from the segment, the electromagnetic energy stored in the coil is released, so that discharge may occur between the brush and the segment. When electric discharge occurs between the brush and the segment, the brush and the segment may be subjected to electric discharge wear, which may cause poor electrical contact between the brush and the segment, and may shorten the life of the brush.
このため、永久磁石とスロットとセグメントの個数比を2:3:6に設定し、セグメント間の電圧を低減させる技術が提案されている。例えば、磁極が4極の場合、スロット数を6つに設定する一方、セグメント数をスロット数に対して2倍の12個に設定する。このようにすることで、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗の低減を図ることができる(例えば、特許文献2参照)。 For this reason, a technique has been proposed in which the number ratio of permanent magnets, slots, and segments is set to 2: 3: 6 to reduce the voltage between segments. For example, when the number of magnetic poles is 4, the number of slots is set to 6, while the number of segments is set to 12 that is twice the number of slots. By doing in this way, reduction of discharge wear of a brush and a segment can be aimed at (for example, refer to patent documents 2).
ところで、モータの小型化、軽量化を図ろうとした場合、この一手段として多極化が考えられる。すなわち、多極化することによって磁極の1極当たりの有効磁束量を低減することが可能になり、この結果、磁気回路を形成するアーマチュアコアの小型化、軽量化を図ることができる。
しかしながら、上述の従来技術にあっては、アーマチュアコアの外径を一定に保ちつつ多極化していくとスロット数が多くなるので、巻線の巻装作業が困難になる。つまり、例えば、磁極を4極から8極に多極化すると、スロット数は6つから12個に増大する。また、磁極を4極から8極に多極化した場合、スロット開口幅を狭くしないと4極と同等の磁束を得ることが難しくなる。スロット開口幅を狭くすると、ティースに巻線が巻き難くなる。By the way, when trying to reduce the size and weight of the motor, multipolarization can be considered as one means. That is, by increasing the number of poles, the effective magnetic flux amount per pole can be reduced, and as a result, the armature core forming the magnetic circuit can be reduced in size and weight.
However, in the above-described prior art, the number of slots increases when the number of slots is increased while keeping the outer diameter of the armature core constant, so that the winding work becomes difficult. That is, for example, when the number of magnetic poles is increased from 4 to 8 poles, the number of slots increases from 6 to 12. Further, when the number of magnetic poles is increased from 4 poles to 8 poles, it is difficult to obtain a magnetic flux equivalent to that of the 4 poles unless the slot opening width is narrowed. When the slot opening width is narrowed, it is difficult to wind the winding around the teeth.
この発明は、上述した事情に鑑みてなされ、磁極数を多極化しつつ、巻線の巻装作業を容易に行うことが可能な3相直流モータを提供する。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a three-phase DC motor capable of easily performing winding work while increasing the number of magnetic poles.
また、上述の従来技術にあっては、セグメント間電圧の低減に限界がある。 Moreover, in the above-mentioned prior art, there is a limit to the reduction of the voltage between segments.
そこで、この発明では、さらにセグメント間電圧を低減でき、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗をより低減することが可能な3相直流モータを提供する。 Therefore, the present invention provides a three-phase DC motor that can further reduce the voltage between segments and further reduce the brush and discharge wear of the segments.
本発明に係る第一の発明は、複数の磁極を有するヨークと、前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線を巻装するための複数のティースと、前記ティース間に形成され軸方向に沿って延びる複数のスロットとを有するアーマチュアコアと、前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ複数のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータと、前記複数のセグメントのうち、同電位となるセグメント同士をそれぞれ短絡する短絡部材とを備え、Aを1以上の自然数、前記磁極の磁極数をP、前記スロットのスロット数をSr、前記セグメントの個数をSeとしたとき、P=2A、Sr=3A、およびSe=9Aを満たすように磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seが設定されている3相直流モータに関する。また、各ティースは、前記巻線を集中巻き方式にて順方向に巻装して形成された第一コイルと、前記巻線を集中巻き方式にて逆方向に巻装して形成された第二コイル、および第三コイルとを備える。そして、各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当て、各相に巻装されている前記第一コイルをそれぞれU相、V相、W相のコイルとし、各相に巻装されている前記第二コイル、および前記第三コイルをそれぞれ−U相、−V相、−W相のコイルとしたとき、隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V、−V相のコイルをこの順で電気的に接続する。
このように構成することで、セグメント数をスロット数に対して3倍に設定することができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a yoke having a plurality of magnetic poles, a rotary shaft provided rotatably inside the yoke, a radial shaft attached to the rotary shaft and extending radially. An armature core having a plurality of teeth for winding, a plurality of slots formed between the teeth and extending along the axial direction, and a plurality of segments provided around the armature core on the rotating shaft. A commutator disposed in a rotating direction; and a short-circuit member that short-circuits segments having the same potential among the plurality of segments, wherein A is a natural number of 1 or more, the number of magnetic poles of the magnetic pole is P, and the slot of the slot When the number is Sr and the number of segments is Se, the number of magnetic poles P, the number of slots Sr, so as to satisfy P = 2A, Sr = 3A, and Se = 9A, And number of segments Se about 3-phase DC motor is set. Each of the teeth includes a first coil formed by winding the winding in a forward direction using a concentrated winding method, and a first coil formed by winding the winding in a reverse direction using a concentrated winding method. Two coils and a third coil are provided. Each tooth is assigned in the circumferential direction in the order of U-phase, V-phase, and W-phase, and the first coil wound around each phase is used as a U-phase, V-phase, and W-phase coil. When the second coil and the third coil wound around each of the coils are -U phase, -V phase, and -W phase coils, the U phase, -W phase, -W The coils of the phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V, and -V phase are electrically connected in this order.
With this configuration, the number of segments can be set to three times the number of slots.
また、本発明に係る第二の発明では、同じ相に相当する各ティースに、それぞれ別体の前記巻線で前記第一コイル、前記第二コイル、および前記第三コイルを形成する。
このように構成することで、並列回路数を磁極数と同じ数に設定することができる。
In the second invention according to the present invention, the first coil, the second coil, and the third coil are formed on the teeth corresponding to the same phase with the separate windings.
With this configuration, the number of parallel circuits can be set to the same number as the number of magnetic poles.
また、本発明に係る第三の発明では、Aを2以上の自然数としたとき、同じ相に相当するティース同士に各相の前記第一コイルを連続して直列になるように巻装し、同じ相に相当するティース同士に各相の前記第二コイルを連続して直列になるように巻装し、同じ相に相当するティース同士に各相の前記第三コイルを連続して直列になるように巻装する。
このように構成することで、ティースごとに巻線の巻き始め端、および巻き終わり端が引き出されることなく、同じ相に相当する全てのティースを併せて巻き始め端、および巻き終わり端がそれぞれ1本づつ引き出される状態にすることができる。
Further, in the third invention according to the present invention, when A is a natural number of 2 or more, the first coil of each phase is wound around the teeth corresponding to the same phase so as to be continuously in series, The second coil of each phase is wound around the teeth corresponding to the same phase so as to be continuously in series, and the third coil of each phase is continuously connected to the teeth corresponding to the same phase in series. Wrap like so.
By configuring in this way, the winding start end and winding end end of the winding are not pulled out for each tooth, and all the teeth corresponding to the same phase are combined together so that the winding start end and the winding end end are 1 respectively. It can be in a state of being pulled out one by one.
また、本発明に係る第四の発明は、複数の磁極を有するヨークと、前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線を巻装するための複数のティースと、前記ティース間に形成され軸方向に沿って延びる複数のスロットとを有するアーマチュアコアと、前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ複数のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータと、前記複数のセグメントのうち、同電位となるセグメント同士をそれぞれ短絡する短絡部材とを備え、Aを2以上の自然数、前記磁極の磁極数をP、前記スロットのスロット数をSr、前記セグメントの個数をSeとしたとき、P=4A、Sr=6A、およびSe=18Aを満たすように磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seを設定し、各ティースに巻装された巻線は、前記回転軸を中心に点対称に配置された2つの3相集中巻き方式のコイル群を形成している3相直流モータに関する。また、各コイル群はそれぞれ前記巻線が順方向に巻回された第一コイルと、前記巻線が逆方向に巻回された第二コイル、および第三コイルとを備える。そして、各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当て、各相に巻装されている前記第一コイルをそれぞれU相、V相、W相のコイルとし、各相に巻装されている前記第二コイル、および前記第三コイルをそれぞれ−U相、−V相、−W相のコイルとしたとき、隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V相、−V相のコイルをこの順で電気的に接続する。
このように構成することで、セグメント数がスロット数に対して3倍に設定されるので、セグメント間電圧を低減できる。
また、2つの3相集中巻き方式のコイル群を並列にセグメントに接続することで、磁極数に係らず並列回路数を4回路に設定することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a yoke having a plurality of magnetic poles, a rotary shaft rotatably provided inside the yoke, a radial shaft attached to the rotary shaft and extending radially. An armature core having a plurality of teeth for winding a wire; a plurality of slots formed between the teeth and extending in the axial direction; and a plurality of segments provided on the rotating shaft adjacent to the armature core And a short-circuit member that short-circuits the segments having the same potential among the plurality of segments, wherein A is a natural number of 2 or more, the number of magnetic poles of the magnetic pole is P, and the slot Where Sr is the number of slots and Se is the number of the segments, the number of magnetic poles P and slots so as to satisfy P = 4A, Sr = 6A, and Se = 18A Sr and the number of segments Se are set, and the winding wound around each tooth forms a three-phase concentrated winding type coil group arranged symmetrically with respect to the rotation axis. The present invention relates to a DC motor. Each coil group includes a first coil in which the winding is wound in the forward direction, a second coil in which the winding is wound in the reverse direction, and a third coil. Each tooth is assigned in the circumferential direction in the order of U-phase, V-phase, and W-phase, and the first coil wound around each phase is used as a U-phase, V-phase, and W-phase coil. When the second coil and the third coil wound around each of the coils are -U phase, -V phase, and -W phase coils, the U phase, -W phase, -W The coils of phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V phase, and -V phase are electrically connected in this order.
With this configuration, the number of segments is set to three times the number of slots, so that the voltage between segments can be reduced.
Further, by connecting two three-phase concentrated winding coil groups in parallel, the number of parallel circuits can be set to four regardless of the number of magnetic poles.
また、本発明に係る第五の発明は、複数の磁極を有するヨークと、前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線を巻装するための複数のティースと、前記ティース間に形成され軸方向に沿って延びる複数のスロットとを有するアーマチュアコアと、前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ複数のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータと、前記複数のセグメントのうち、同電位となるセグメント同士をそれぞれ短絡する短絡部材とを備え、Aを2以上の自然数、前記磁極の磁極数をP、前記スロットのスロット数をSr、前記セグメントの個数をSeとしたとき、P=4A、Sr=6A、およびSe=18Aを満たすように磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seを設定し、各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当てた3相直流モータに関する。また、3つ置きに存在する3相の各ティースそれぞれに、前記巻線を連続して直列になるように集中巻き方式にて巻装し、これを1つのコイル群として前記アーマチュアコアに2つのコイル群を形成し、各コイル群はそれぞれ前記巻線が順方向に巻回された第一コイルと、前記巻線が逆方向に巻回された第二コイル、および第三コイルとを備える。そして、各相に巻装されている前記第一コイルをそれぞれU相、V相、W相のコイルとし、各相に巻装されている前記第二コイル、および前記第三コイルをそれぞれ−U相、−V相、−W相のコイルとしたとき、隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V相、−V相のコイルをこの順で電気的に接続する。
このように構成することで、磁極数に係らず並列回路数を4回路に設定した場合において、回転軸を中心にして点対称となる位置に存在するティース同士に、巻線が連続して直列になるように巻装されるので、磁気バランスが向上し、回転軸の振れ回りを低減することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a yoke having a plurality of magnetic poles, a rotating shaft rotatably provided inside the yoke, a radial shaft attached to the rotating shaft and extending radially. An armature core having a plurality of teeth for winding a wire; a plurality of slots formed between the teeth and extending in the axial direction; and a plurality of segments provided on the rotating shaft adjacent to the armature core And a short-circuit member that short-circuits the segments having the same potential among the plurality of segments, wherein A is a natural number of 2 or more, the number of magnetic poles of the magnetic pole is P, and the slot Where Sr is the number of slots and Se is the number of the segments, the number of magnetic poles P and slots so as to satisfy P = 4A, Sr = 6A, and Se = 18A Sr, and it sets the segment number Se, U-phase of each tooth in the circumferential direction, V-phase, to a three-phase DC motor assigned in the order of W-phase. In addition, the windings are wound around each of the three-phase teeth, which are present every third, by a concentrated winding method so that the windings are continuously in series, and two coils are wound around the armature core as one coil group. A coil group is formed, and each coil group includes a first coil in which the winding is wound in a forward direction, a second coil in which the winding is wound in a reverse direction, and a third coil. The first coil wound around each phase is a U-phase, V-phase, and W-phase coil, and the second coil and the third coil wound around each phase are -U. Phase, -V phase, -W phase coil, between adjacent segments, U phase, -W phase, -W phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V phase, -V-phase coils are electrically connected in this order.
With this configuration, when the number of parallel circuits is set to 4 regardless of the number of magnetic poles, the windings are continuously connected in series between the teeth that exist at point-symmetric positions around the rotation axis. Therefore, the magnetic balance is improved, and the swing of the rotating shaft can be reduced.
また、本発明に係る第六の発明は、6極の磁極を有するヨークと、前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線が集中巻き方式にて巻装される9つのティースと、これらのティース間に形成され軸方向に沿って延びる9つのスロットとを有するアーマチュアコアと、前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ27枚のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータとを備え、前記コンミテータに、周回り方向に沿って8つ置きに存在する同電位のセグメント同士を短絡する短絡部材を設けた3相直流モータに関する。そして、各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当てて相毎に第一ティース、第二ティース、および第三ティースの3つのティースを設定し、前記第一ティースに、前記巻線を順方向に巻回してU相、V相、およびW相のコイルを形成し、前記第二ティース、および第三ティースに、前記巻線を逆方向に巻回して−U相、−V相、および−W相のコイルをそれぞれ形成し、隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V、−V相のコイルをこの順で電気的に接続する。
このように構成することで、セグメント間電圧を低減し、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗を低減することが可能になる。
また、1つのティースに第一コイル、第二コイル、および第三コイルの3つのコイルが全て巻装されず、1つのティースに第一コイル、第二コイル、または第三コイルの何れか1つのコイルが巻装されるので、コイルとセグメントとの結線作業工数を低減させることができる。
A sixth invention according to the present invention includes a yoke having six magnetic poles, a rotary shaft rotatably provided inside the yoke, a radial shaft attached to the rotary shaft and extending radially. An armature core having nine teeth in which windings are wound in a concentrated winding manner, nine slots formed between the teeth and extending along the axial direction, and the armature core adjacent to the rotating shaft And a commutator in which 27 segments are arranged in the circumferential direction, and the commutator is provided with a short-circuit member that short-circuits every other segment of the same potential existing along the circumferential direction. The present invention relates to a DC motor. And, assign each tooth in the circumferential direction in the order of U phase, V phase, W phase, and set the first tooth, the second tooth, and the third tooth for each phase, The windings are wound in the forward direction to form U-phase, V-phase, and W-phase coils, and the windings are wound in the reverse direction on the second teeth and the third teeth. , -V phase, and -W phase coils, respectively, and between adjacent segments, U phase, -W phase, -W phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V, -V-phase coils are electrically connected in this order.
By comprising in this way, it becomes possible to reduce the voltage between segments and to reduce the discharge wear of a brush and a segment.
Further, all three coils of the first coil, the second coil, and the third coil are not wound on one tooth, and any one of the first coil, the second coil, and the third coil is wound on one tooth. Since the coil is wound, the number of man-hours for connecting the coil and the segment can be reduced.
本発明に係る第一の発明によれば、セグメント数をスロット数に対して3倍に設定することができる。このため、さらにセグメント間電圧を低減でき、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗をより低減することが可能になる。 According to the first aspect of the present invention, the number of segments can be set to three times the number of slots. For this reason, the voltage between segments can further be reduced, and it becomes possible to further reduce the discharge wear of the brush and the segments.
本発明に係る第二の発明によれば、並列回路数を磁極数と同じ数に設定することができる。
ここで、例えば同じ相に相当するティース同士に連続して直列に各コイルを巻装した場合にあっては、磁極数に係らず並列回路数が2回路になる。このため、並列回路数を磁極数と同じ数に設定できると、並列回路数が2回路の場合と比較してコイル全体の抵抗を小さくできるので、巻線を細径化することが可能になる。よって、巻線を細径化できる分巻装作業を容易に行うことが可能になる。
According to the second aspect of the present invention, the number of parallel circuits can be set to the same number as the number of magnetic poles.
Here, for example, when the coils corresponding to the same phase are continuously wound in series with each other, the number of parallel circuits is two regardless of the number of magnetic poles. For this reason, if the number of parallel circuits can be set to the same number as the number of magnetic poles, the resistance of the entire coil can be reduced as compared with the case where the number of parallel circuits is two, so that the diameter of the winding can be reduced. . Therefore, it is possible to easily perform a winding operation that can reduce the winding diameter.
本発明に係る第三の発明によれば、ティースごとに巻線の巻き始め端、および巻き終わり端が引き出されることなく、同じ相に相当する全てのティースを併せて巻き始め端、および巻き終わり端がそれぞれ1本づつ引き出される状態にすることができる。このため、巻線とセグメントとの接続箇所を減少させることができ、セグメントとアーマチュアコアとの間の嵩張りを防止できる。 According to the third aspect of the present invention, the winding start end and the winding end end of the winding are not pulled out for each tooth, and all the teeth corresponding to the same phase are combined and the winding start end and winding end. Each end can be pulled out one by one. For this reason, the connection location of a coil | winding and a segment can be reduced and the bulk between a segment and an armature core can be prevented.
本発明に係る第四の発明によれば、セグメント数がスロット数に対して3倍に設定されるので、セグメント間電圧を低減できる。このため、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗を低減することが可能になる。
また、2つの3相集中巻き方式のコイル群を並列にセグメントに接続することで、磁極数に係らず並列回路数を4回路に設定することができる。このため、並列回路数のバリエーションを増大させることができ、多種多様な3相直流モータを提供することが可能になる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the number of segments is set to be three times the number of slots, the voltage between segments can be reduced. For this reason, it becomes possible to reduce the electric discharge wear of a brush and a segment.
Further, by connecting two three-phase concentrated winding coil groups in parallel, the number of parallel circuits can be set to four regardless of the number of magnetic poles. For this reason, variations in the number of parallel circuits can be increased, and a wide variety of three-phase DC motors can be provided.
本発明に係る第五の発明によれば、磁極数に係らず並列回路数を4回路に設定した場合において、回転軸を中心にして点対称となる位置に存在するティース同士に、巻線が連続して直列になるように巻装されるので、磁気バランスが向上し、回転軸の振れ回りを低減することができる。このため、低振動、低騒音の3相直流モータを提供することが可能になる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the number of parallel circuits is set to 4 regardless of the number of magnetic poles, the windings are formed between the teeth that exist at positions that are point-symmetric about the rotation axis. Since it is wound so as to be continuously in series, the magnetic balance is improved and the swing of the rotating shaft can be reduced. For this reason, it becomes possible to provide a low-vibration, low-noise three-phase DC motor.
本発明に係る第六の発明によれば、セグメント間電圧を低減し、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗を低減することが可能になる。
また、1つのティースに第一コイル、第二コイル、および第三コイルの3つのコイルが全て巻装されず、1つのティースに第一コイル、第二コイル、または第三コイルの何れか1つのコイルが巻装されるので、コイルとセグメントとの結線作業工数を低減させることができる。このため、巻線の巻装作業を容易化することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the voltage between segments can be reduced, and the discharge wear of brushes and segments can be reduced.
Further, all three coils of the first coil, the second coil, and the third coil are not wound on one tooth, and any one of the first coil, the second coil, and the third coil is wound on one tooth. Since the coil is wound, the number of man-hours for connecting the coil and the segment can be reduced. For this reason, the winding operation | work of winding can be made easy.
次に、この発明の第一実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。
図1、図2に示すように、3相直流モータ1は、車両に搭載する電装品(例えば、ラジエータファン)の駆動源となるもので、有底円筒形状のヨーク2内にアーマチュア3を回転自在に配置した構成となっている。ヨーク2の内周面には周回り方向に永久磁石4が8つ固定され、ヨーク2の磁極数は8極に設定されている。Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 and 2, the three-
アーマチュア3は、回転軸5に固定されたアーマチュアコア6と、アーマチュアコア6に巻装されたアーマチュアコイル7と、アーマチュアコア6の一端側に配置されたコンミテータ13とから構成されている。アーマチュアコア6は、リング状の金属板8を軸方向に複数枚積層したものである。金属板8の外周部にはT字型のティース9(図2参照)が周回り方向に沿って等間隔に6つ放射状に形成されている。
The
複数枚の金属板8を回転軸5に外側から嵌合することにより、アーマチュアコア6の外周には隣接するティース9間に蟻溝状のスロット11が形成されている。スロット11は軸方向に沿って延びており、周回り方向に沿って等間隔に6つ形成されている。
各ティース9には、スロット11を介してエナメル被覆の巻線12が集中巻方式にて巻装され、これによりアーマチュアコア6の外周に複数のアーマチュアコイル7が形成される。By fitting a plurality of
Each
コンミテータ13は、回転軸5の一端に外側から嵌合され、固定されている。コンミテータ13の外周面には、導電材で形成されたセグメント14が12枚取り付けられている。
セグメント14は軸方向に長い板状の金属片からなり、互いに絶縁された状態でコンミテータ13の周回り方向に沿って等間隔に並列に固定されている。各セグメント14のアーマチュアコア6側の端部には、外径側に折り返す形で折り曲げられたライザ15が一体形成されている。The
The
ライザ15には、アーマチュアコイル7を形成する巻線12の巻き始め端61、および巻き終わり端62(後述の図3で詳述する)が掛け回わされている。これら巻き始め端61、および巻き終わり端62は、ヒュージングによりライザ15に固定されている。これにより、セグメント14とこれに対応するアーマチュアコイル7とが電気的に接続される。
The
また、図2に示すように、同電位となるセグメント14(本実施形態では2つ置きのセグメント14)に対応するライザ15には、それぞれ接続線25が掛け回され、接続線25はヒュージングによりライザ15に固定されている。接続線25は、同電位となるセグメント14同士を短絡するためのものであって、回転軸5の全周に亘るように配され、かつコンミテータ13とアーマチュアコア6との間に配されている。
In addition, as shown in FIG. 2, connecting
図1に示すように、回転軸5の他端側は、ヨーク2に突出形成されたボス内の軸受16によって回転自在に支持されている。ヨーク2の開口端にはカバー17が設けられており、このカバー17の内側にはホルダーステー18が取り付けられている。ホルダーステー18には、周回り方向に45°の間隔を開けてブラシホルダ19が2箇所形成されている。
As shown in FIG. 1, the other end side of the
ブラシホルダ19には、それぞれブラシ21が各々スプリング29を介して付勢された状態で出没自在に内装されている。これらブラシ21の先端部は、スプリング29によって付勢されているためコンミテータ13に摺接しており、外部からの電源がブラシ21を介してコンミテータ13に供給される。
In the
このように構成された、8極6スロット12セグメントの3相直流モータ1のアーマチュア3には、以下のように巻線12が巻装されている。
図3は、アーマチュア3のセグメント14(ライザ15)とティース9、ヨーク2側に固着される永久磁石4、そして、接続線25を展開した図面であり、隣接するティース9間の空隙がスロット11に相当している(以下の実施形態でも同様)。なお、以下の図面においては、各セグメント14、各ティース9、および巻装された巻線12にそれぞれ符号を附して説明する。The winding 12 is wound around the
FIG. 3 is a developed view of the segment 14 (riser 15) and the
同図に示すように、同電位となるセグメント14同士は、接続線25によって短絡されている。つまり、2つ置きのセグメント14同士(例えば、1番セグメント14、4番セグメント14、7番セグメント14、10番セグメント14)が接続線25によってそれぞれ短絡されている。
また、各ティース9には、それぞれU相、W相、V相が周回り方向にこの順で割り当てられている。つまり、1番、4番ティース9がU相、2番、5番ティース9がW相、3番、6番ティース9がV相になっている。As shown in the figure, the
Each
巻線12は、例えば、その巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14の近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn(nは1以上の自然数)回、順方向(図3における時計回り方向)に巻装してU相の第一コイル7aを形成する。
For example, when the winding start end 61 starts to be wound from the
続いて、1−2番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、3−4番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn回、順方向に巻装して第二コイル7bを形成する。これら1番ティース9と4番ティース9は、互いに回転軸5を中心に点対称となる位置に存在している。
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
巻線12は、4番ティース9に第二コイル7bを形成した後、4−5番ティース9の間のスロット11から引き出され、4番ティース9の近傍に存在する8番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、8番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、1,4番セグメント14,14の間には1番ティース9と4番ティース9に巻装され、かつ直列に接続された一対のコイル7a,7bを備えるU相のアーマチュアコイル7Uが形成される。
The winding 12 is formed in the
なお、巻き終わり端62が接続されている8番セグメント14と1番セグメント14に隣接する2番セグメント14は、接続線25により短絡されている。このため、1番セグメント14、8番セグメント14間の電位差は、隣接する1番セグメント14と2番セグメント14との間の電位差に等しくなる。つまり、巻き終わり端62は、この引き出し位置の近傍に存在するセグメント14であって、2番セグメント14と同電位の8番セグメント14に接続されている。
The No. 8
同様にして、例えば、巻線12の巻き始め端61が3番セグメント14より巻き始められた場合、まず、3番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を3番セグメント14近傍に存在する1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、2番ティース9にn回、順方向に巻装して第一コイル7aを形成する。
Similarly, for example, when the winding start end 61 of the winding 12 is started from the
続いて、2−3番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、4−5番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、5番ティース9にn回、順方向に巻装して第二コイル7bを形成する。これら2番ティース9と5番ティース9は、互いに回転軸5を中心に点対称となる位置に存在している。
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
巻線12は、5番ティース9に第二コイル7bを形成した後、5−6番ティース9の間のスロット11から引き出され、5番ティース9の近傍に存在する10番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、10番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。つまり、巻き終わり端62は、この引き出し位置近傍に存在するセグメント14である10番セグメント14に接続される。
After the
これにより、3,10番セグメント14,14の間には2番ティース9と5番ティース9に巻装され、かつ直列接続された一対のコイル7a,7bを備えるW相のアーマチュアコイル7Wが形成される。
そして、これを順次各セグメント14間に一対のコイル7a,7bを繰り返し形成しながら巻き進むことにより、アーマチュアコア6には3相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vが形成される。As a result, a W-
The
また、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されていることを利用して、結果的に隣接するセグメント14間には、U,W,V相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vがこの順で電気的に順次接続される。つまり、1−2番セグメント14,14間にはU相のアーマチュアコイル7Uが接続され、2−3番セグメント14,14間にはV相のアーマチュアコイル7Vが接続され、さらに、3−4番セグメント14,14間にはW相のアーマチュアコイル7Wが接続される。
Further, by utilizing the fact that the
次に、図4に基づいて、この実施形態の3相直流モータ1の作用について説明する。なお、以下の説明においては、2つのブラシ21,21の一方が1番セグメント14に配置され、他方が2−3番セグメント14,14間に配置されている場合について説明する。これに加え、1番セグメント14に配置されたブラシ21を陽極側のブラシ21とし、2−3番セグメント14,14間に配置されたブラシ21を陰極側のブラシ21とした場合について説明する。
Next, the operation of the three-
図4に示すように、陰極側のブラシ21は、2−3番セグメント14,14間に跨って配置されているので、V相のアーマチュアコイル7Vは短絡された状態になる。そして、1番ティース9、および4番ティース9に巻装されているU相のアーマチュアコイル7Uに順方向(図4における時計回り方向)に電流が流れる。一方、2番ティース9、5番ティース9に巻装されているW相のアーマチュアコイル7Wには、逆方向(図4における反時計回り方向)に電流が流れる。
As shown in FIG. 4, since the cathode-
すると、1,2,4,5番ティース9にそれぞれ磁界が形成される。これらの磁界の向きは、周回り方向に順番になるので、これらの磁界と永久磁石4との間に磁気的な吸引力や反発力が回転軸5を中心にして点対称となる位置で同じ方向に作用し、これによって回転軸5が回転する(図2、図4参照)。
回転軸5が回転し始めると、ブラシ21,21に摺接するセグメント14が順次変更されコイルに流れる電流の向きが切り替えられる、所謂整流が行われる。Then, a magnetic field is formed in each of the first, second, fourth and
When the
したがって、上述の第一実施形態によれば、磁極数を8極に設定しつつ、スロットの個数を6つに設定できる。このため、多極化することでアーマチュアコア6の小型化、軽量化を図りつつ、スロット開口幅を大きく設定することができ、巻線12の巻装作業を容易に行うことが可能になる。
Therefore, according to the first embodiment described above, the number of slots can be set to six while the number of magnetic poles is set to eight. For this reason, by increasing the number of poles, the slot opening width can be set large while reducing the size and weight of the
図5は、縦軸を有効磁束(Mx)とし、横軸をスロット開口幅(mm)とした場合のこの第一実施形態のアーマチュア3における有効磁束の変化を示すグラフである。
同図に示すように、スロット開口幅を大きく設定すればするほど、所定のスロット開口幅(図5における開口幅P)に至るまでの間は、有効磁束が増大していくことが確認できる。このため、スロット開口幅を大きく設定しても有効磁束を十分確保することができるので、3相直流モータ1のモータ効率の低減を防止することができる。FIG. 5 is a graph showing changes in the effective magnetic flux in the
As shown in the figure, it can be confirmed that as the slot opening width is set larger, the effective magnetic flux increases until reaching a predetermined slot opening width (opening width P in FIG. 5). For this reason, even if the slot opening width is set to be large, a sufficient effective magnetic flux can be secured, so that reduction in motor efficiency of the three-
また、上述の第一実施形態によれば、接続線25が回転軸5の全周に亘るように配されているので、ブラシ21が摺接しているセグメント14からこのセグメント14と同電位の他のセグメント14へブラシ21を中心にして両側から電流が流れる(図3における矢印参照)。このため、接続線25が回転軸5の全周に亘って配されていない場合と比較して電流バランスがよくなる。
Further, according to the first embodiment described above, since the
次に、この発明の第二実施形態を図1、図2を援用し、図6に基づいて説明する。なお、第一実施形態と同一の部材には、同一符号を付して説明を省略する(以下の実施形態でも同様)。
この第二実施形態において、3相直流モータ1は8極6スロット12セグメントに構成されたものである点、コンミテータ13に摺接する2つのブラシ21,21は周回り方向に45°の間隔を開けて配置されている点、セグメント14には同電位となるセグメント14同士を短絡する接続線25が接続され、これら接続線25は、回転軸5の全周に亘って配されている点、各ティース9にはそれぞれU相、W相、V相が周回り方向にこの順で割り当てられている点等の基本的構成は前記第一実施形態と同様である。Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIG. 6 with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as 1st embodiment, and description is abbreviate | omitted (same also in the following embodiment).
In the second embodiment, the three-
この第二実施形態と前述の第一実施形態との相違点は、前述の第一実施形態では、同じ相同士のティース9にそれぞれ形成された一対のコイル7a,7bを直列接続して各相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vを形成しているのに対し、この第二実施形態では、巻線12を隣接するセグメント14間に接続し、ティース9毎に巻線12を巻装している点にある。
The difference between the second embodiment and the first embodiment described above is that in the first embodiment described above, a pair of
具体的には、図6に示すように、巻線12は、例えば、その巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn回、順方向に巻装する。
Specifically, as shown in FIG. 6, for example, when the winding start end 61 starts to be wound from the
続いて、巻線12は1−2番ティース9の間のスロット11から引き出され、1番セグメント14に隣接する2番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、2番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。つまり、巻き終わり端62は、この引き出し位置近傍に存在するセグメント14であって、1番セグメント14に隣接する2番セグメント14に接続される。
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
これにより、1,2番セグメント14,14の間には1番ティース9に巻装されたU相のアーマチュアコイル7Uが形成される。
そして、これを順次隣接するセグメント14間にティース9毎に巻装された各相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vを繰り返し形成しながら巻き進むことにより、アーマチュアコア6には3相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vが形成される。As a result, a
Then, the
また、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているため、結果的に隣接するセグメント14間には、U,V,W相のアーマチュアコイル7U,7V,7Wがこの順で電気的に順次接続された構造となっている。さらに、ブラシ21からセグメント14に電圧を印加して各相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vに電流を供給する場合、接続線25によってブラシ21が当接しているセグメント14と同電位のセグメント14に接続されているアーマチュアコイル7全てに電流が供給される。
Further, since the
このように、ティース9毎にアーマチュアコイル7を形成すると、同じ相同士のティース9にそれぞれ形成された一対のコイル7a,7bを直列接続してアーマチュアコイル7を形成する場合と比較して、並列回路数を増加させることができる。具体的には、直列接続してアーマチュアコイル7を形成する場合は並列回路数が2回路であるのに対し(図4参照)、ティース9毎にアーマチュアコイル7を形成する場合は並列回路数が4回路となる。このため、並列回路数が増大する分、アーマチュアコイル7全体としての抵抗値を低減できるので、巻線12の線径を細くすることが可能になる。
As described above, when the
したがって、上述の第二実形態によれば、前述の第一実施形態と同様の効果に加え、巻線12の細径化を図ることができるので、巻装作業をさらに容易に行うことが可能になる。 Therefore, according to the second embodiment described above, in addition to the same effects as those of the first embodiment described above, the diameter of the winding 12 can be reduced, so that the winding operation can be performed more easily. become.
次に、この発明の第三実施形態を図7に基づいて説明する。
この第三実施形態では、各ティース9にそれぞれ第一コイル33U,33W,33Vと第二コイル34U,34W,34Vとが巻装されている。基本的構成は前記第一実施形態と同様である。
より詳しくは、巻線12は、この巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、各ティース9に巻線12をそれぞれn回巻装するものとした場合、1番ティース9にn/2回、順方向に巻装する。Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In the third embodiment, the
More specifically, when the winding start end 61 starts to be wound from the
続いて、巻線12は1−2番ティース9の間のスロット11から引き出され、1番セグメント14に隣接する2番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、2番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、1−2番セグメント14,14間には、1番ティース9にn/2回、順方向に巻装されたU相の第一コイル33Uが形成される。
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
一方、1番セグメント14と接続線25によって短絡され、1番セグメント14と同電位になっている10番セグメント14のライザ15に掛け回された巻線12を1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/2回、第一コイル33Uと同方向(順方向)に巻装する。
On the other hand, the winding 12 which is short-circuited by the
続いて、巻線12は1−2番ティース9の間のスロット11から引き出され、2番セグメント14と接続線25によって短絡されている5番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、5番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、10,5番セグメント14,14間には、1番ティース9にn/2回、順方向に巻装されたU相の第二コイル34Uが形成される。
したがって、U相に相当する1番ティース9には、巻線12が同方向にn/2回、順方向に巻装されたU相の第一コイル33U、およびU相の第二コイル34Uの2つのコイルを備えたn回巻きのU相のアーマチュアコイル7Uが形成される。Subsequently, the winding 12 is drawn from the
Accordingly, the
同様にして、1番ティース9と同相のU相である4番ティースにもU相の第一コイル33U,およびU相の第二コイル34Uの2つのコイルを備えたn回巻きのU相のアーマチュアコイル7Uを形成する。すなわち、1番セグメント14と接続線25によって短絡され、1番セグメント14と同電位になっている7番セグメント14と、2番セグメント14と接続線25によって短絡され、2番セグメント14と同電位になっている8番セグメント14との間に、4番ティース9にn/2回、順方向に巻装されたU相の第一コイル33Uを形成する。また、4番セグメント14と11番セグメント14との間に、6番ティース9にn/2回、順方向に巻装されたU相の第二コイル34Uを形成する。
In the same manner, the 4th tooth, which is the U phase in phase with the
U相以外の他の相のティース9にも同様にして巻線12を巻装し、かつ隣接するセグメント14間に、U相、V相、W相の各相のコイル33U〜34Wがこの順で電気的に順次接続されるように構成する。
例えば、W相のティース9において、巻線12の巻き始め端61が3番セグメント14より巻き始められ、W相に相当する2番ティース9にn/2回、順方向に巻装してW相の第一コイル33Wを形成する。その後、3番セグメント14に隣接する4番セグメント14に接続する。Similarly, the
For example, in the
また、3番セグメント14と接続線25によって短絡され、3番セグメント14と同電位になっている12番セグメント14と、4番セグメント14と接続線25によって短絡され、4番セグメント14と同電位になっている7番セグメント14間に、2番ティース9にn/2回、順方向に巻装されたW相の第二コイル34Wを形成する。
Further, the
これを順次各セグメント14間に各相のコイル33U〜34Vを形成しながら巻き進むことにより、アーマチュアコア6には3相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vが形成される。
また、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているため、結果的に隣接するセグメント14間には、U相、V相、W相のアーマチュアコイル7がこの順で電気的に順次接続された構造になる。By sequentially winding this while forming
Further, since the
したがって、上述の第三実施形態によれば、各ティース9に形成された各相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vをそれぞれ第一コイル33U,33W,33Vと第二コイル34U,34W,34Vとで構成することによって、並列回路数を磁極数と同じ8回路とすることができる。このため、上述の第一実施形態と同様の効果に加え、並列回路数を8回路にする分、巻線12の線径を細くすることが可能になり、さらに巻装作業を容易に行うことができる。
Therefore, according to the third embodiment described above, the armature coils 7U, 7W, 7V of the respective phases formed on the
なお、この第三実施形態にあっては、図8に示すように、同電位となるセグメント14同士を短絡する接続線25を設けなくてもよい。この場合、磁極の数だけブラシ21を設置する必要がある。
In the third embodiment, as shown in FIG. 8, it is not necessary to provide the
すなわち、コンミテータ13に、同電位となるセグメント14同士を短絡する接続線25が設けられている場合にあっては、2つのブラシ21で各相のコイル33U〜34Wに電流を供給することができる。しかしながら、接続線25を設けない場合にあっては、2つのブラシ21で各相のコイル33U〜34Wに電流を供給することができないので、ブラシ21を磁極の数と同じ8つ設ける必要がある。つまり、接続線25を設けることは、3相直流モータ1の部品点数を減少させ、3相直流モータ1の製造コストを低減させるという効果も奏している。
That is, when the
次に、この発明の第四実施形態を図9、図10に基づいて説明する。
この第四実施形態では、基本的構成は前記第一実施形態と同様である。但し、上述の第一実施形態から第三実施形態の各ティース9に巻装されている巻線12が全て順方向に巻回されているのに対し、各ティース9に巻装されている巻線12が全て逆方向に巻回されている。Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the fourth embodiment, the basic configuration is the same as that of the first embodiment. However, all the
より詳しくは、巻線12は、例えば、その巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14近傍に存在する1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn回、逆方向(図9における反時計回り方向)に巻装する。
More specifically, for example, when the winding start end 61 starts to be wound from the
続いて、巻線12は1−6番ティース9の間のスロット11から引き出され、1番セグメント14に隣接する2番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、2番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、1,2番セグメント14,14の間には1番ティース9に巻装された「−U」相のアーマチュアコイル7Uが形成される。
そして、これを順次隣接するセグメント14間にティース9毎に巻装された各相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vを繰り返し形成しながら巻き進むことにより、アーマチュアコア6には3相のアーマチュアコイル7U,7W,7Vが形成される。Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
Then, the
このような構成において、隣接するセグメント14間では、「−U」相、「−V」相、「−W」相のアーマチュアコイル7がこの順で電気的に順次接続された構造になる。
ここで、U相に相当する1,4番ティース9、およびW相に相当する2,5番ティース9に巻装されたアーマチュアコイル7の巻き始め端61、および巻き終わり端62は、それぞれのティース9に隣接し、かつ対応するセグメント14間に接続されている。また、V相に相当する3,6番ティース9に巻装されたアーマチュアコイル7の巻き始め端61、および巻き終わり端62は、回転軸5を中心にして対向するよう配置され、かつ隣接するセグメント14間の電位差に等しい2つのセグメント14,14に接続されている。In such a configuration, between the
Here, the winding
すなわち、3番ティース9に逆方向に巻装された「−V」相のアーマチュアコイル7Vは、この巻き始め端61が2番セグメント14に接続されている。また、巻き終わり端62は、2番セグメント14に隣接する3番セグメント14に接続されず、この3番セグメント14と回転軸5を中心にして対向するよう配置され、かつ3番セグメント14と同電位の9番セグメント14に接続されている。
That is, the “−V”
また、6番ティース9に逆方向に巻装された「−V」相のアーマチュアコイル7Vは、この巻き始め端61が8番セグメント14に接続されている。また、巻き終わり端62は、8番セグメント14に隣接する9番セグメント14に接続されず、3番セグメント14に接続されている。
Further, the “−V”
次に、図10に基づいて、この第四実施形態の巻線12の巻装手順について説明する。
ここで、巻線12をティース9に巻装するにあたって、巻装用自動機械(不図示)を使用する。また、自動機械としては、巻線12をスロット11に案内するノズル(不図示)を2つ有し、かつこれらノズルが回転軸5を中心にして対向するよう配置されている、所謂ダブルフライヤー方式の自動機械を用いる。Next, a winding procedure of the winding 12 of the fourth embodiment will be described based on FIG.
Here, when winding the winding 12 around the
同図に示すように、まず、1番セグメント14、およびこれに回転軸5を中心に対向するよう配置された7番セグメント14から巻線12を巻き始める場合、1番セグメント14に接続された巻線12は、1番ティース9に逆方向に巻装される(図10における矢印A1)。一方、2つのノズル(不図示)は互いに回転軸5を中心にして対向するよう配置されていることから、7番セグメント14に接続された巻線12は、4番ティース9に逆方向に巻装される(図10における矢印A2)。
As shown in the drawing, first, when winding the winding 12 from the
続いて、1番ティース9に巻装された巻線12は、2番セグメント14のライザ15に掛け回され、3番ティース9に逆方向に巻装される(図10における矢印B1)。一方、4番ティース9に巻装された巻線12は、8番セグメント14のライザ15に掛け回され、6番ティース9に逆方向に巻装される(図10における矢印B2)。
Subsequently, the winding 12 wound around the
次に、3番ティース9に巻装された巻線12は、9番セグメント14のライザ15に掛け回され、5番ティース9に逆方向に巻装される(図10における矢印C1)。一方、6番ティース9に巻装された巻線12は、3番セグメント14のライザ15に掛け回され、2番ティース9に逆方向に巻装される(図10における矢印C2)。
そして、5番ティース9に巻装された巻線12を10番セグメント14に接続すると共に、2番ティース9に巻装された巻線12を4番セグメント14に接続し、巻線12の巻装作業が完了する。Next, the winding 12 wound around the
Then, the winding 12 wound around the
したがって、上述の第四実形態によれば、前述の第一実施形態と同様の効果に加え、各ティース9に巻線12を逆方向に巻回するので、コンミテータ13とアーマチュアコア6との間に配される巻線12がクロスした状態、つまり、捩れた状態になる(図9参照)。このため、コンミテータ13の首下部分の嵩張りが防止できる。
また、ダブルフライヤー方式の自動機械(不図示)を用いれば途中で巻線12を切断させることなく各ティース9への巻線12の巻装作業を連続して行うことができる。このため、巻装作業の工数を低減させることが可能になる。Therefore, according to the fourth embodiment described above, in addition to the same effects as those of the first embodiment described above, the winding 12 is wound around each
If a double flyer type automatic machine (not shown) is used, the winding operation of the
なお、各ティース9への巻線12の巻装方法のさまざまな形態について第一実施形態から第四実施形態で説明した。しかしながら、巻線12の巻装方法はこれらに限られるものではなく、3相直流モータ1が8極6スロット12セグメントで構成され、かつ、各ティース9がU相、W相、V相が周回り方向にこの順で割り当てられている場合であって、隣接するセグメント14間に、U相、V相、W相のアーマチュアコイル7がこの順で電気的に順次接続されているか、または、「−U」相、「−V」相、「−W」相のアーマチュアコイル7がこの順で電気的に順次接続されていればよい。
また、上述の実施形態では、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているアーマチュア3にあっては、ブラシ21が2つ設けられている場合について説明した(例えば、図3、図6、図7、図9参照)。しかしながら、ブラシ21の個数は2つに限られるものではなく、磁極数と同じ個数までブラシ21を増加することができる。In addition, the various forms of the winding method of the coil | winding 12 to each
In the above-described embodiment, the case where two
次に、この発明の第五実施形態を図11〜図13に基づいて説明する。
この第五実施形態において、回転軸5の一端に外側から嵌合され固定されたコンミテータ13の外周面には、導電材で形成されたセグメント14が24枚取り付けられている。
また、図11に示すように、同電位となるセグメント14(本実施形態では5つ置きのセグメント14)に対応するライザ15には、それぞれ接続線25が掛け回され、接続線25はヒュージングによりライザ15に固定されている。他の構成は前記第一実施形態と同様である。Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the fifth embodiment, 24
Further, as shown in FIG. 11, connecting
このように構成された、8極6スロット24セグメントの3相直流モータ1のアーマチュア3には、以下のように巻線12が巻装されている。
図12に示すように、同電位となるセグメント14同士は、接続線25によって短絡されている。つまり、5つ置きのセグメント14同士(例えば、1番セグメント14、7番セグメント14、13番セグメント14、19番セグメント14)が接続線25によってそれぞれ短絡されている。
また、各ティース9には、それぞれU相、W相、V相が周回り方向にこの順で割り当てられている。つまり、1番、4番ティース9がU相、2番、5番ティース9がW相、3番、6番ティース9がV相になっている。The winding 12 is wound around the
As shown in FIG. 12, the
Each
巻線12は、例えばその巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14の近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、各ティース9に巻線12をそれぞれn(nは1以上の自然数)回巻装するものとした場合、1番ティース9にn/2回順方向に巻装して順巻きコイル33aを形成する。
For example, when the winding start end 61 starts to be wound from the
続いて、1−2番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、3−4番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn/2回順方向に巻装した順巻きコイル33bを形成する。これら1番ティース9と4番ティース9は、互いに回転軸5を中心に点対称となる位置に存在している。
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
巻線12は、順巻きコイル33bを形成した後、4−5番ティース9の間のスロット11から引き出し、4番ティース9の近傍に存在する14番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、14番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、1−14番セグメント14,14間には1番ティース9と4番ティース9に順方向に巻装され、かつ直列接続された一対の順巻きコイル33a,33bを備えるU相の第一コイル33Uが形成される。
After forming the
なお、巻き終わり端62が接続されている14番セグメント14と1番セグメント14に隣接する2番セグメント14は、接続線25により短絡されている。このため、1−14番セグメント14,14間の電位差は、隣接するセグメント間の電位差と等しくなる。つまり、巻き終わり端62は、この引き出し位置近傍に存在するセグメント14であって、2番セグメント14と同電位の14番セグメント14に接続されている。
したがって、第一コイル33は、隣接する1−2番セグメント14,14間(互いに隣接するセグメント間)に電気的に接続されており、この1−2番セグメント14,14間にU相の第一コイル33Uが形成されているのと等しい。The
Therefore, the
一方、4番セグメント14のライザ15に巻き始め端61が掛け回された巻線12を1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/2回逆方向に巻装して逆巻きコイル34aを形成する。
続いて、1−6番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、4−5番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn/2回逆方向に巻装して逆巻きコイル34bを形成する。On the other hand, the winding 12 having the winding start end 61 wound around the
Subsequently, the winding
巻線12は、逆巻きコイル34bを形成した後、3−4番ティース9の間のスロット11から引き出し、4番セグメント14に隣接する11番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、11番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、4−11番セグメント14,14間には1番ティース9と4番ティース9に逆方向に巻装され、かつ直列接続された一対の逆巻きコイル34a,34bを備える「−U」相の第二コイル34Uが形成される。
このように、U相に相当する1番ティース9、および4番ティース9には、巻線12が順方向にn/2回巻装されたU相の第一コイル33Uと巻線12が逆方向にn/2回巻装された「−U」相の第二コイル34とを備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。The winding 12 is pulled out from the
As described above, the
また、2つのブラシ21のうち、一方のブラシ21が1−2番セグメント14,14間に当接しているとき、他方のブラシ21は4−5番セグメント14,14間に当接している。すなわち、順方向に巻装されたU相の第一コイル33Uの巻き始め端61が接続されている1番セグメント14と逆方向に巻装された「−U」相の第二コイル34Uの巻き始め端61が接続されている4番セグメント14との相対位置は、2つのブラシ21の相対位置に対応するように周回り方向に45°の間隔を開けて存在するように設定されている。
When one
同様にして、例えば、巻線12の巻き始め端61が5番セグメント14より巻き始められた場合、W相に相当する2番ティース9と5番ティース9にそれぞれn/2回順方向に巻装して順巻きコイル33a,33bを形成してV相の第一コイル33Wを形成する。その後、巻き終わり端62を18番セグメント14に接続する。
Similarly, for example, when the winding start end 61 of the winding 12 is started from the
一方、2番ティース9と5番ティース9とにそれぞれn/2回逆巻き方向に巻装した逆巻きコイル34a,34bを形成して「−W」相の第二コイル34Wを形成する。この「−W」相の第二コイル34Wの巻き始め端61、および巻き終わり端62は、8−15番セグメント14,14に接続されている。すなわち、「−W」相の第二コイル34Wの巻き始め端61が接続されている8番セグメント14は、W相の第一コイル33Wの巻き始め端61が接続されている3番セグメント14から周回り方向に45°の間隔を開けて存在している。
On the other hand, the
このようにすることで、W相に相当する2番ティース9、および5番ティース9には、巻線12が順方向にn/2回ずつ巻装されたW相の第一コイル33Wと巻線12が逆方向にn/2回ずつ巻装された「−W」相の第二コイル34Wとを備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。
そして、これを各相に対応するセグメント14間で順次行うことにより、アーマチュアコア6には第一コイル33U,33W,33Vと第二コイル34U,34W,34Vとを備えた3相構造のアーマチュアコイル7が形成される。In this way, the
Then, by sequentially performing this operation between the
また、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているので、各々隣接するセグメント14間は、両隣が互いに異相、かつ順逆交互となるようにU,「−W」,V,「−U」,W,「−V」相のコイル33U〜34Vがこの順で電気的に順次接続された構造となっている。
In addition, since the
次に、図13に基づいて、この第五実施形態の3相直流モータ1の作用について説明する。なお、以下の説明においては、2つのブラシ21,21の一方が1−2番セグメント14,14間に配置され、他方が4−5番セグメント14,14間に配置されている場合について説明する。これに加え、1−2番セグメント14,14間に配置されたブラシ21を陽極側のブラシ21とし、4−5番セグメント14,14間に配置されたブラシ21を陰極側のブラシ21とした場合について説明する。
Next, the operation of the three-
図13に示すように、陽極側のブラシ21は、1−2番セグメント14,14間に跨って配置されている一方、陰極側のブラシ21は、4−5番セグメント14,14間に跨って配置されているので、U相の第一コイル33U、および「−U」相の第二コイル34Uは短絡された状態になる。
そして、2番ティース9、および5番ティース9に巻装されているW相の第一コイル33W、および「−W」相の第二コイル34Wに逆方向(図13における反時計回り方向)に電流が流れる。一方、3番ティース9、6番ティース9に巻装されているV相の第一コイル33V、および「−V」相の第二コイル34Vには、順方向(図13における時計回り方向)に電流が流れる。As shown in FIG. 13, the anode-
Then, the W-phase
すると、2,3,5,6番ティース9にそれぞれ磁界が形成される。これらの磁界の向きは、周回り方向に順番になるので、これらの磁界と永久磁石4との間に磁気的な吸引力や反発力が回転軸5を中心にして点対称となる位置で同じ方向に作用する。そして、これによって回転軸5が回転する(図11、図13参照)。
回転軸5が回転し始めると、ブラシ21,21に摺接するセグメント14が順次変更されコイルに流れる電流の向きが切り替えられる、所謂整流が行われる。
なお、図13に示すように、同じ相同士のティース9に形成されたコイル(例えば、順巻きコイル33aと逆巻きコイル33b)が直列接続されているので、並列回路数は2回路になる。Then, a magnetic field is formed in each of the second, third, fifth, and
When the
As shown in FIG. 13, since the coils (for example, the
したがって、上述の第五実施形態によれば、磁極数を8極に設定しつつ、スロットの個数を6つに設定できる。このため、多極化することでアーマチュアコア6の小型化、軽量化を図りつつ、スロット開口幅を大きく設定することができ、巻線12の巻装作業を容易に行うことが可能になる。その理由は上記第一実施形態と同様である(図5参照)。
Therefore, according to the fifth embodiment described above, the number of slots can be set to six while the number of magnetic poles is set to eight. For this reason, by increasing the number of poles, the slot opening width can be set large while reducing the size and weight of the
また、上述の第五実施形態によれば、接続線25が回転軸5の全周に亘るように配されているので、ブラシ21が摺接しているセグメント14からこのセグメント14と同電位の他のセグメント14へブラシ21を中心にして両側から電流が流れる(図12における矢印参照)。このため、接続線25が回転軸5の全周に亘って配されていない場合と比較して電流バランスがよくなり、モータ効率の安定化を図ることができる。
In addition, according to the fifth embodiment described above, since the
さらに、セグメント14の個数がスロット11の個数の4倍に設定されている。つまり、スロット11が6つ形成されているのに対し、コンミテータ13にはセグメント14が24枚取り付けられている。このため、一極対(N極とS極)当たりのセグメント数を6枚にすることができる(図12における2点鎖線参照)。このため、セグメント間電圧を低減することができ、ブラシ21の延命化を図ることが可能になる。
Further, the number of
次に、この発明の第六実施形態を図11を援用し、図14、図15に基づいて説明する。基本的構成は前記第五実施形態と同様である。
この第六実施形態において、3相直流モータ1は8極6スロット24セグメントに構成されたものである点、コンミテータ13に摺接する2つのブラシ21,21は周回り方向に45°の間隔を開けて配置されている点、セグメント14には同電位となるセグメント14同士を短絡する接続線25が接続され、これら接続線25は、回転軸5の全周に亘って配されている点、各ティース9にはそれぞれU相、W相、V相が周回り方向にこの順で割り当てられている点等の基本的構成は前記第五実施形態と同様である。Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 and 15 with reference to FIG. The basic configuration is the same as that of the fifth embodiment.
In the sixth embodiment, the three-
ここで、第六実施形態の各ティース9には、それぞれU相、W相、V相の第一コイル33U,33W,33Vが巻装されていると共に、「−U」相、「−W」相、「−V」相の第二コイル34U,34W,34Vが巻装されている。しかしながら、第五実施形態のように、同じ相同士のティース9に形成されたコイル(例えば、順巻きコイル33aと逆巻きコイル33b)が直列接続されておらず、ティース9毎に、それぞれ別体の巻線12で各々第一コイル33U,33W,33Vと第二コイル34U,34W,34Vとが巻装されている。
Here, each of the
具体的には、図14に示すように、例えば、巻線12の巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/2回順方向に巻装する。
続いて、巻線12は1−2番ティース9の間のスロット11から引き出され、1番セグメント14に隣接する2番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、2番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、1−2番セグメント14,14間には、1番ティース9に順方向に巻装されたU相の第一コイル33Uが形成される。Specifically, as shown in FIG. 14, for example, when the winding start end 61 of the winding 12 starts to be wound from the
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
一方、4番セグメント14のライザ15に巻き始め端61が掛け回された巻線12を1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/2回逆方向に巻装する。
続いて、巻線12は1−6番ティース9の間のスロット11から引き出され、4番セグメント14に隣接する5番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、5番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、4−5番セグメント14,14間には、1番ティース9に逆方向に巻装された「−U」相の第二コイル34Uが形成される。On the other hand, the winding 12 having the winding start end 61 wound around the
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
したがって、U相に相当する1番ティース9には、巻線12が順方向にn/2回巻装されたU相の第一コイル33Uと巻線12が逆方向にn/2回巻装された「−U」相の第二コイル34Uとを備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。
そして、これを各相に対応するセグメント14間で順次行うことにより、アーマチュアコア6には第一コイル33U,33W,33Vと第二コイル34U,34W,34Vとを備えた3相構造のアーマチュアコイル7が形成され、隣接するセグメント14間にU,「−W」,V,「−U」,W,「−V」相のコイル33U〜34Vがこの順で電気的に順次接続される。Accordingly, the
Then, by sequentially performing this operation between the
このように、ティース9毎に、それぞれ別体の巻線12で各々第一コイル33U,33W,33Vと第二コイル34U,34W,34Vとを巻装すると、前述の第一実施形態の並列回路数が2回路であったのに対し、並列回路数を4回路に増大することができる。
したがって、上述の第二実施形態によれば、前述した第一実施形態と同様の効果に加え、並列回路数を増やすことができるので、並列回路数が増大した分、巻線12の線径を細くすることが可能になる。このため、巻線12の線径が細い分だけ巻装作業をさらに容易に行うことが可能になる。As described above, when the
Therefore, according to the second embodiment described above, the number of parallel circuits can be increased in addition to the same effects as those of the first embodiment described above. It becomes possible to make it thinner. For this reason, it is possible to perform the winding operation more easily by the amount of the
なお、この第六実施形態では、「−U」相、「−W」相、および「−V」相の第二コイル34U,34W,34Vの巻き始め端61、および巻き終わり端62が隣接するセグメント14間(例えば、「−U」相の第二コイル34Uの場合、4−5番セグメント14,14間)に接続された場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、隣接するセグメント14間が全体でU,「−W」,V,「−U」,W,「−V」相のコイル33U〜34Vがこの順で電気的に順次接続された構成になっていればよい。
すなわち、図15に示すように、例えば、1番ティース9に巻装された「−U」相の第二コイル34Uの巻き始め端61を22番セグメント14に接続する一方、巻き終わり端62を5番セグメント14に接続してもよい。In the sixth embodiment, the winding
That is, as shown in FIG. 15, for example, the winding start end 61 of the “−U” phase
次に、この発明の第七実施形態を図16〜図18に基づいて説明する。
この第七実施形態では、同相同士の2つのティース9のうち、一方のティース9には第一コイル33U,33W,33Vのみが巻装され、他方のティース9には第二コイル34U,34W,34Vのみが巻装されている。すなわち、U相のティース9にあっては、1番ティース9にU相の第一コイル33Uが巻装されている一方、4番ティース9に「−U」相の第二コイル34Uが巻装されている。Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the seventh embodiment, of the two
また、W相のティース9にあっては、2番ティース9にW相の第一コイル33Wが巻装されている一方、5番ティース9に「−W」相の第二コイル24Wが巻装されている。さらに、V相のティース9にあっては、3番ティース9にV相の第一コイル33Vが巻装されている一方、6番ティース9に「−V」相の第二コイル34Vが巻装されている。
そして、隣接するセグメント14間には、U,「−W」,V,「−U」,W,「−V」相のコイル33U〜34Vがこの順になるように電気的に順次接続されている。In the W-
Between the
次に、図17に基づいて、この第七実施形態の3相直流モータ1の作用について説明する。
同図に示すように、陽極側のブラシ21が1−2番セグメント14,14間に跨って配置されている一方、陰極側のブラシ21が4−5番セグメント14,14間に跨って配置されているので、U相の第一コイル33U、および「−U」相の第二コイル34Uは短絡された状態になる。Next, the operation of the three-
As shown in the figure, the anode-
そして、2番ティース9に巻装されているW相の第一コイル33W、および5番ティース9に巻装されている「−W」相の第二コイル34Wに逆方向(図17における反時計回り方向)に電流が流れる。一方、3番ティース9に巻装されているV相の第一コイル33V、および6番ティース9に巻装されている「−V」相の第二コイル34Vには、順方向(図17における時計回り方向)に電流が流れる。すると、2,3,5,6番ティース9にそれぞれ磁界が周回り方向に順番になるように形成される。このため、各ティース9に形成される磁界と永久磁石4との間に磁気的な吸引力や反発力によって回転軸5が回転する。
Then, the W-phase
したがって、上述の第七実施形態によれば、上述の第五実施形態と同様の効果に加え、1つのティース9に第一コイル33U〜33W、および第二コイル34U〜34Wの2つのコイルが全て巻装されず、1つのティース9に第一コイル33U〜33W、または第二コイル34U〜34Wの何れか1つのコイルが巻装されるので、コイル33U〜34Wとセグメント14との結線作業工数を低減させることができる。このため、巻線12の巻装作業を容易化することができる。
Therefore, according to the seventh embodiment described above, in addition to the same effects as those of the fifth embodiment described above, the two coils of the
なお、この第七実施形態では、1番、2番、3番ティース9にそれぞれ第一コイル33U,33W,33Vを巻装し、4番、5番、6番ティース9にそれぞれ第二コイル34U,34W,34Vを巻装した場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、同相同士の2つのティース9のうち、一方のティース9に第一コイル33U,33W,33Vのみを巻装し、他方のティース9に第二コイル34U,34W,34Vのみを巻装し、かつ隣接するセグメント14間が全体でU,「−W」,V,「−U」,W,「−V」相のコイル33U〜34Vがこの順で電気的に順次接続された構成になっていればよい。
In the seventh embodiment, the
すなわち、例えば、図18に示すように、1番、3番、5番ティース9にそれぞれ第一コイル33U,33V,33Wを巻装する一方、2番、4番、6番ティース9にそれぞれ第二コイル34W,34U,34Vを巻装してもよい。
That is, for example, as shown in FIG. 18, the
さらに、上述の実施形態では、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているアーマチュア3にあっては、ブラシ21が2つ設けられている場合について説明した(例えば、図12、図17参照)。しかしながら、ブラシ21の個数は2つに限られるものではなく、磁極数と同じ個数までブラシ21を増加することができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where two
次に、この発明の第八実施形態を図19〜図34に基づいて説明する。
この第八実施形態において、ヨーク2の内周面には周回り方向に等間隔で永久磁石4が複数(本実施形態では4つ)固定されている。
また、回転軸5の一端に外側から嵌合され固定されたコンミテータ13の外周面には、導電材で形成されたセグメント14が18枚取り付けられている。
ここで、コンミテータ13には、スロット11の個数に対して3倍の数のセグメント14が設けられている。すなわち、永久磁石4の磁極数をP、スロット11のスロット数をSr、セグメント14の個数をSe、Aを1以上の自然数としたとき、
P=2A、Sr=3A、Se=9A
を満たすように、磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seが設定されている。Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the eighth embodiment, a plurality (four in this embodiment) of
Further, 18
Here, the
P = 2A, Sr = 3A, Se = 9A
The number of magnetic poles P, the number of slots Sr, and the number of segments Se are set so as to satisfy the above.
この実施形態では、永久磁石4が4つ(磁極数が4極)、スロット11の個数が6つ、セグメント14の個数が18枚に設定されているので、「A=2」に設定されていることになる。「A=2」とした場合、
磁極数P=2A=2×2=4、Sr=3A=3×2=6、Se=9A=9×2=18
であるので、
P=2A、Sr=3A、Se=9A
を満たしている。In this embodiment, the number of
Number of magnetic poles P = 2A = 2 × 2 = 4, Sr = 3A = 3 × 2 = 6, Se = 9A = 9 × 2 = 18
So
P = 2A, Sr = 3A, Se = 9A
Meet.
また、図19に示すように、同電位となるセグメント14(本実施形態では8つ置きのセグメント14)に対応するライザ15には、それぞれ接続線25が掛け回され、接続線25はヒュージングによりライザ15に固定されている。さらに、この第八実施形態では、永久磁石4が周回り方向に4つ周回り方向に等間隔で配置されているので、ホルダーステー18には、電気角で180°の間隔を開けて、つまり、周回り方向に機械角で90°の間隔を開けてブラシホルダ19が2箇所形成されている。他の構成は前記第一実施形態と同様である。
In addition, as shown in FIG. 19, connecting
このように構成された、4極6スロット18セグメントの3相直流モータ1のアーマチュア3には、以下のように巻線12が巻装されている。
図20に示すように、同電位となるセグメント14同士は、接続線25によって短絡されている。つまり、8つ置きのセグメント14同士(例えば、1番セグメント14と10番セグメント14)が接続線25によってそれぞれ短絡されている。
また、各ティース9には、それぞれU相、V相、W相が周回り方向にこの順で割り当てられている。つまり、1番、4番ティース9がU相、2番、5番ティース9がV相、3番、6番ティース9がW相になっている。A winding 12 is wound around the
As shown in FIG. 20, the
Each
巻線12は、例えばその巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14の近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、各ティース9に巻線12をそれぞれn(nは1以上の自然数)回巻装するものとした場合、1番ティース9にn/3回順方向に巻装して順巻きコイル33aを形成する。
For example, when the winding start end 61 starts to be wound from the
続いて、1−2番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、3−4番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn/3回順方向に巻装した順巻きコイル33bを形成する。これら1番ティース9と4番ティース9は、互いに回転軸5を中心に点対称となる位置に存在している。
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
巻線12は、順巻きコイル33bを形成した後、4−5番ティース9の間のスロット11から引き出し、4番ティース9の近傍に存在する11番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、11番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、1−11番セグメント14,14間には1番ティース9と4番ティース9に順方向に巻装され、かつ直列接続された一対の順巻きコイル33a,33bを備えるU相の第一コイル33Uが形成される。
After the
なお、巻き終わり端62が接続されている11番セグメント14と1番セグメント14に隣接する2番セグメント14は、接続線25により短絡されている。このため、1−11番セグメント14,14間の電位差は、隣接するセグメント間の電位差と等しくなる。
つまり、巻き終わり端62は、この引き出し位置近傍に存在するセグメント14であって、2番セグメント14と同電位の11番セグメント14に接続されていることになる。
したがって、第一コイル33は、隣接する1−2番セグメント14,14間(互いに隣接するセグメント間)に電気的に接続されており、この1−2番セグメント14,14間にU相の第一コイル33Uが形成されているのと等しい。The
That is, the winding
Therefore, the
また、5番セグメント14のライザ15に巻き始め端61が掛け回された巻線12を1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/3回逆方向に巻装して逆巻きコイル34aを形成する。
続いて、1−6番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、4−5番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn/3回逆方向に巻装して逆巻きコイル34bを形成する。Further, the winding 12 having the winding start end 61 wound around the
Subsequently, the winding
巻線12は、逆巻きコイル34bを形成した後、3−4番ティース9の間のスロット11から引き出し、5番セグメント14に隣接する6番セグメント14と接続線25を介して接続されている15番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、15番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、5−15番セグメント14,14間には1番ティース9と4番ティース9に逆方向に巻装され、かつ直列接続された一対の逆巻きコイル34a,34bを備える「−U」相の第二コイル34Uが形成される。
The winding 12 is drawn from the
さらに、6番セグメント14のライザ15に巻き始め端61が掛け回された巻線12を1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/3回逆方向に巻装して逆巻きコイル35aを形成する。
続いて、1−6番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、4−5番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn/3回逆方向に巻装して逆巻きコイル35bを形成する。Further, the winding 12 having the winding start end 61 wound around the
Subsequently, the winding
巻線12は、逆巻きコイル35bを形成した後、3−4番ティース9の間のスロット11から引き出し、6番セグメント14に隣接する7番セグメント14と接続線25を介して接続されている16番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、16番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、6−16番セグメント14,14間には1番ティース9と4番ティース9に逆方向に巻装され、かつ直列接続された一対の逆巻きコイル35a,35bを備える「−U」相の第三コイル35Uが形成される。
The winding 12 is formed from the
このように、U相に相当する1番ティース9、および4番ティース9には、巻線12が順方向にn/3回巻装されたU相の第一コイル33U、巻線12が逆方向にn/3回巻装された「−U」相の第二コイル34、および巻線12が逆方向にn/3回巻装された「−U」相の第三コイル35を備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。
As described above, the
同様にして、4−14番セグメント14,14間に、2番ティース9と5番ティース9にそれぞれn/3回順方向に巻装し、かつ直列接続した一対の順巻きコイル33a,33bを備えるV相の第一コイル33Vを形成する。
また、8−18番セグメント14,14間に、2番ティース9と5番ティース9にそれぞれn/3回逆方向に巻装し、かつ直列接続した一対の逆巻きコイル34a,34bを備える「−V」相の第二コイル34Vを形成する。
さらに、9−19番セグメント14,14間に、2番ティース9と5番ティース9にそれぞれn/3回逆方向に巻装し、かつ直列接続した一対の逆巻きコイル35a,35bを備える「−V」相の第三コイル35Vを形成する。Similarly, a pair of forward winding
In addition, a pair of reversely wound coils 34a and 34b are provided between the 8th to
Furthermore, between the 9th to
このようにすることで、V相に相当する2番ティース9、および5番ティース9には、巻線12が順方向にn/3回ずつ巻装されたV相の第一コイル33V、巻線12が逆方向にn/3回ずつ巻装された「−V」相の第二コイル34V、および巻線12が逆方向にn/3回ずつ巻装された「−V」相の第三コイル35Vを備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。
By doing in this way, the
そして、これをW相に相当する3番、6番ティース9にも対応するセグメント14間で巻線12を巻装することにより、アーマチュアコア6には第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wを備えた3相構造のアーマチュアコイル7が形成される。
また、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているので、各々隣接するセグメント14間は、U,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続された構造となっている。Then, by winding the winding 12 between the
Further, since the
ここで、2つのブラシ21のうち、一方のブラシ21が例えば1−2番セグメント14,14間に当接しているとき、他方のブラシ21は、一方のブラシ21と周回り方向に90°間隔をあけた6番セグメント14に当接している。すなわち、U相に対向するように一方のブラシ21が存在しているとき、他方のブラシ21は、「−U」相と「−U」相との間に存在している。
このように、隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続されるということは、すなわち、2つのブラシ21,21の配置間隔と各相の間隔とが互いに対応するということを示す。Here, when one of the two brushes 21 is in contact with, for example, the first and
Thus, between the
次に、図21に基づいて、この第八実施形態の3相直流モータ1の作用について説明する。なお、以下の説明においては、2つのブラシ21,21の一方が1−2番セグメント14,14間に配置され、他方が6番セグメント14に配置されている場合について説明する。これに加え、1−2番セグメント14,14間に配置されたブラシ21を陽極側のブラシ21とし、6番セグメント14に配置されたブラシ21を陰極側のブラシ21とした場合について説明する。
Next, the operation of the three-
図21に示すように、陽極側のブラシ21は、1−2番セグメント14,14間に跨って配置されているので、U相の第一コイル33Uが短絡した状態になる。
一方、1番、4番ティース9に巻装されている「−U」相の第二コイル34Uには逆方向(図4における反時計回り方向)に電流が流れる。他方、1番、4番ティース9に巻装されている「−U」相の第三コイル35Uには順方向(図4における時計回り方向)に電流が流れる。このように、1番、4番ティース9に巻装され、ブラシ21によって短絡されない2つのコイル34U,35Uには、互いに逆向きの電流が流れるので磁界が相殺され、永久磁石4との間にトルクが発生しない。As shown in FIG. 21, since the anode-
On the other hand, a current flows in the reverse direction (counterclockwise direction in FIG. 4) through the “−U” phase
これに対し、2番ティース9、および5番ティース9に巻装されているV相の第一コイル33V、「−V」相の第二コイル34V、および「−V」相の第三コイル35Vには、それぞれ順方向に電流が流れる。
一方、3番ティース9、および6番ティース9に巻装されているW相の第一コイル33W、「−W」相の第二コイル34W、および「−W」相の第三コイル35Wには、それぞれ逆方向に電流が流れる。On the other hand, the V-phase
On the other hand, the W-phase
すると、2,3,5,6番ティース9にそれぞれ磁界が形成される。これらの磁界の向きは、周回り方向に順番になるので、各ティース9に形成される磁界と永久磁石4との間に磁気的な吸引力や反発力が回転軸5を中心にして点対称となる位置で同じ方向に作用する。そして、これによって回転軸5が回転する(図19、図21参照)。
回転軸5が回転し始めると、ブラシ21,21に摺接するセグメント14が順次変更されコイルに流れる電流の向きが切り替えられる、所謂整流が行われる。
なお、図21に示すように、同じ相同士のティース9に形成されたコイル(例えば、順巻きコイル33aと逆巻きコイル33b)が直列接続されているので、並列回路数は2回路になる。Then, a magnetic field is formed in each of the second, third, fifth, and
When the
In addition, as shown in FIG. 21, since the coils (for example, the
したがって、上述の第八実施形態によれば、スロット11の個数に対して3倍の数のセグメント14を設けることができるので、従来よりもセグメント間電圧を低減でき、ブラシ21、およびセグメント14の放電摩耗を低減することが可能になる。
また、同じ相同士のティース9に形成された各コイル33a,33bが直列接続されているので、それぞれに流れる電流が接続線25を介すことがない。このため、同じ相に相当する各ティース9に安定した電流を供給することができ、形成される磁界を安定させることが可能になる。よって、磁気バランスのよい3相直流モータ1を提供することができる。Therefore, according to the above-mentioned eighth embodiment, since the number of
Further, since the
なお、この第八実施形態の各相のコイル33U〜35Wの巻き始め端61、および巻き終わり端62のセグメント14への接続箇所は、隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続されていればよく、例えば、図22に示すように、各々巻き始め端61、および巻き終わり端62のセグメント14への接続箇所を変更してもよい。
In addition, the connection place to the
また、3相直流モータ1は、永久磁石4の磁極数をP、スロット11のスロット数をSr、セグメント14の個数をSe、Aを1以上の自然数としたとき、P=2A、Sr=3A、Se=9Aを満たすように設定されていればよ。例えば、図23に示すように、永久磁石4を6つ、スロット11を9つ、セグメント14を27個有する6極9スロット27セグメントに構成されている3相直流モータ1であってもこの第八実施形態の巻装方法を適用することができる。
Further, in the three-
すなわち、同じ相同士のティース9に巻線12を直列に巻装し、隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wをこの順で電気的に順次接続することで、上述の第八実施形態と同様の効果を奏することができる。このことは、図24に示すように、8極12スロット36セグメントの場合であっても同様である。
That is,
次に、この発明の第九実施形態を図25に基づいて説明する。
この第九実施形態において、各ティース9に、それぞれU相、V相、W相が周回り方向にこの順で割り当てられている点、ブラシ21が周回り方向に電気角で180°の間隔を開けて配置されている点等の基本的構成は前記第八実施形態と同様である。Next, a ninth embodiment of the invention will be described with reference to FIG.
In the ninth embodiment, the U phase, the V phase, and the W phase are assigned to each
ここで、第九実施形態の3相直流モータ1は、永久磁石4の磁極数をP、スロット11のスロット数をSr、セグメント14の個数をSe、Aを1以上の自然数としたとき、P=2A、Sr=3A、Se=9Aを満たすように、4極6スロット18セグメントで構成されている。
また、セグメント14には、同電位となるセグメント14同士に接続線25(図19参照)が接続されておらず磁極数と等しい4つのブラシ21が設けられている。Here, in the three-
In addition, the
さらに、第九実施形態の各ティース9には、同じ相同士のティース9に形成されたコイル(例えば、上述の第八実施形態の順巻きコイル33aと逆巻きコイル33b)が直列接続されておらず、ティース9毎に、それぞれ別体の巻線12で各々第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wが巻装されている。
Furthermore, the coils (for example, the
具体的には、図25に示すように、例えば、巻線12の巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、巻線12を1番セグメント14近傍に存在する1−6番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/3回順方向に巻装する。
続いて、巻線12は1−2番ティース9の間のスロット11から引き出され、1番セグメント14に隣接する2番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、2番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、1−2番セグメント14,14間には、1番ティース9に順方向に巻装されたU相の第一コイル33Uが形成される。Specifically, as shown in FIG. 25, for example, when the winding start end 61 of the winding 12 starts to be wound from the
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
また、5番セグメント14のライザ15に巻き始め端61が掛け回された巻線12を1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/3回逆方向に巻装する。
続いて、巻線12は1−6番ティース9の間のスロット11から引き出され、5番セグメント14に隣接する6番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、6番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、5−6番セグメント14,14間には、1番ティース9に逆方向に巻装された「−U」相の第二コイル34Uが形成される。Further, the winding 12 having the winding start end 61 wound around the
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
さらに、6番セグメント14のライザ15に巻き始め端61が掛け回された巻線12を1−2番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、1番ティース9にn/3回逆方向に巻装する。
続いて、巻線12は1−6番ティース9の間のスロット11から引き出され、6番セグメント14に隣接する7番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、7番セグメント14に巻き終わり端62が接続される。これにより、6−7番セグメント14,14間には、1番ティース9に逆方向に巻装された「−U」相の第三コイル35Uが形成される。Further, the winding 12 having the winding start end 61 wound around the
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
したがって、U相に相当する1番ティース9には、巻線12が順方向にn/3回巻装されたU相の第一コイル33U、巻線12が逆方向にn/3回巻装された「−U」相の第二コイル34U、および「−U」相の第三コイル35Uを備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。
そして、これを各相に対応するセグメント14間で順次行うことにより、アーマチュアコア6には第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wを備えた3相構造のアーマチュアコイル7が形成され、隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続される。Accordingly, the
Then, by sequentially performing this between the
このように、ティース9毎に、それぞれ別体の巻線12で各々第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wを巻装すると、前述の第八実施形態の並列回路数が2回路であったのに対し、並列回路数を磁極数と同等に設定することができる。つまり、第九実施形態の場合は、磁極数が4極であるので、並列回路数を4回路に増大することができる。
したがって、上述の第九実施形態によれば、前述した第八実施形態と同様の効果に加え、並列回路数を増やすことができるので、並列回路数が増大した分、巻線12の線径を細くすることが可能になる。このため、巻線12の線径が細い分だけ巻線12の巻装作業を容易に行うことが可能になり、製造効率を高めることができる。As described above, when the
Therefore, according to the above-described ninth embodiment, in addition to the same effects as those of the above-described eighth embodiment, the number of parallel circuits can be increased. It becomes possible to make it thinner. For this reason, it is possible to easily perform the winding work of the winding 12 by the amount of the wire diameter of the winding 12 being thin, and the manufacturing efficiency can be increased.
なお、この第九実施形態の各相のコイル33U〜35Wの巻き始め端61、および巻き終わり端62のセグメント14への接続箇所は、隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続されていればよく、例えば、図26に示すように、各々巻き始め端61、および巻き終わり端62のセグメント14への接続箇所を変更してもよい。
In addition, the connection location to the
また、3相直流モータ1は、永久磁石4の磁極数をP、スロット11のスロット数をSr、セグメント14の個数をSe、Aを1以上の自然数としたとき、P=2A、Sr=3A、Se=9Aを満たすように設定されていればよい。例えば、図27に示すように、永久磁石4を2つ、スロット11を3つ、セグメント14を9つ有する2極3スロット9セグメントに構成されている3相直流モータ1であってもこの第九実施形態の巻装方法を適用することができる。
Further, in the three-
すなわち、ティース9毎に、それぞれ別体の巻線12で各々第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wを巻装し、かつ隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wをこの順で電気的に順次接続することで、上述の第九実施形態と同様の効果を奏することができる。このことは、図28に示すように、6極9スロット27セグメントの場合であっても同様である。また、図29に示すように、8極12スロット36セグメントの場合であっても同様である。
That is, for each
次に、この発明の第十実施形態を図30に基づいて説明する。
ここで、第三実施形態の3相直流モータ1にあっては、永久磁石4の磁極数をP、スロット11のスロット数をSr、セグメント14の個数をSe、Aを2以上の自然数としたとき、P=4A、Sr=6A、Se=18Aを満たすように磁極数P、スロット数をSr、およびセグメント14の個数をSeが設定されている。具体的に、第十実施形態の3相直流モータ1は、8極12スロット36セグメントで構成されている(以下の第十一実施形態でも同様)。
また、各ティース9に巻装された巻線12は、回転軸5を中心にして互いに点対称に配置された2つの3相集中巻き方式の第一コイル群71と第二コイル群72とを形成している。Next, a tenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
Here, in the three-
The winding 12 wound around each
より詳しくは、第一コイル群71の巻線12は、例えば、その巻き始め端61が1番セグメント14より巻き始められた場合、まず、1番セグメント14のライザ15に掛け回された後、1番セグメント14の近傍に存在する1−12番ティース9の間のスロット11に引き込まれる。そして、1番ティース9にn/3回順方向に巻回して順巻きコイル33aを形成する。
続いて、1−2番ティース9の間のスロット11から巻線12を引き出し、3−4番ティース9の間のスロット11に引き込む。そして、4番ティース9にn/3回順方向に巻装した順巻きコイル33bを形成する。More specifically, for example, when the winding start end 61 of the
Subsequently, the winding 12 is pulled out from the
巻線12は、順巻きコイル33bを形成した後、4−5番ティース9の間のスロット11dから引き出し、4番ティース9の近傍に存在する11番セグメント14のライザ15に掛け回される。そして、11番セグメント14に巻線12の巻き終わり端62が接続される。これにより、1−11番セグメント14,14間に、1番ティース9と4番ティース9に順方向に巻装され、かつ直列接続された一対の順巻きコイル33a,33bを備えるU相の第一コイル33Uが形成される。
After the
次に、5−15番セグメント14,14間に、1番ティース9と4番ティース9にそれぞれn/3回逆方向に巻装し、かつ直列接続した一対の逆巻きコイル34a,34bを備える「−U」相の第二コイル34Uを形成する。
また、6−16番セグメント14,14間に、1番ティース9と4番ティース9にそれぞれn/3回逆方向に巻装し、かつ直列接続した一対の逆巻きコイル35a,35bを備える「−U」相の第三コイル35Uを形成する。Next, a pair of
Further, between the 6th to
このように、第一コイル群71のU相に相当する1番ティース9、および4番ティース9には、巻線12が順方向にn/3回巻装されたU相の第一コイル33Uと巻線12が逆方向にn/3回巻装された「−U」相の第二コイル34U、および第三コイル35Uを備えたn回巻きのアーマチュアコイル7が形成される。
As described above, the
そして、これをW相に相当する3番、6番ティース9にも対応するセグメント14間で巻線12を巻装することにより、1番ティース9から6番ティース9に至る間には、第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wを備えた3相集中巻き方式の第一コイル群71が形成される。
また、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているので、1番セグメント14から19番セグメント14に至る間であって、隣接するセグメント14間には、U,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続された構造となっている。Then, by winding the winding 12 between the
In addition, since the
一方、第一コイル群71に対して回転軸5を中心に点対称となる位置に形成されている第二コイル群72の巻線12は、7番ティース9から12番ティース9に至る各ティース9に巻装されている。
すなわち、第二コイル群72のU相に相当する7番ティース9、および10番ティース9にそれぞれU相の第一コイル33U(順巻きコイル33a,33b)、「−U」相の第二コイル34U(逆巻きコイル34a,34b)、および「−U」相の第三コイル35U(逆巻きコイル35a,35b)とを巻装し、これらに対応する19番、23番、24番、29番、33番、および34番セグメント14にそれぞれの巻き始め端61、巻き終わり端62を接続する。On the other hand, the winding 12 of the
That is, the
そして、V相に相当する8番、11番ティース9にも対応するセグメント14間で巻線12を巻装すると共に、W相に相当する9番、12番ティース9にも対応するセグメント14間で巻線12を巻装する。これにより、7番ティース9から12番ティース9に至る間には、第一コイル33U,33V,33W、第二コイル34U,34V,34W、および第三コイル35U,35V,35Wを備えた3相集中巻き方式の第二コイル群72が形成される。また、19番セグメント14から1番セグメント14に至る間であって、隣接するセグメント14間には、U,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続された構造となっている。
The winding 12 is wound between the
したがって、上述の第十実施形態によれば、前述した第八実施形態と同様の効果に加え、3相集中巻き方式の第一コイル群71と第二コイル群72とを並列にセグメント14に接続することで、磁極数に係らず並列回路数を4回路に設定することができる。このため、並列回路数のバリエーションを増大させることができ、多種多様な3相直流モータ1を提供することが可能になる。
Therefore, according to the tenth embodiment described above, in addition to the same effects as those of the eighth embodiment described above, the three-phase concentrated winding type
次に、この発明の第十一実施形態を図31に基づいて説明する。
ここで、この第十一実施形態では、3つ置きに存在する3相(U相、V相、W相)のティース9にそれぞれ巻線12を直列に集中巻き方式にて巻装し、これを1つのコイル群としてアーマチュアコア6に2つのコイル群71,72を形成している。
つまり、1番、2番、3番ティース9の3相のティース9と、これらから3つのティース9を飛ばして存在する7番、8番、9番ティースの3相のティース9とにそれぞれ各相のコイル33U〜35Wを形成し、これらで第一コイル群71を形成している。Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
Here, in the eleventh embodiment,
That is, each of the three-
一方、4番、5番、6番ティース9の3相のティース9と、これらから3つのティースを飛ばして存在する10番、11番、12番ティース9の3相のティース9とにそれぞれ各相のコイル33U〜35Wを形成し、これらで第二コイル群72を形成している。
また、各相のコイル33U〜35Wの巻き始め端61、および巻き終わり端62は、隣接するセグメント14間に、U,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相の順となるように接続されている。
したがって、この第十一実施形態によれば、上述の第十実施形態と同様の効果を奏することができる。On the other hand, each of the three-
Further, the winding
Therefore, according to the eleventh embodiment, the same effects as those of the tenth embodiment described above can be achieved.
次に、この発明の第十二実施形態を図32〜図34に基づいて説明する。
ここで、図32に示すように、第十二実施形態の3相直流モータ1は、永久磁石4が6つ、スロット11が9つ、セグメント14が27枚設けられた6極9スロット27セグメントに構成されている。すなわち、第十二実施形態のアーマチュアコア6は、相毎に第一ティース9a、第二ティース9b、および第三ティース9cの3つのティース9a〜9cを有している。
各相のティース9a〜9cには、それぞれ3つのコイル33U〜35Wのうち、何れか1つのコイル33U〜35Wのみが巻装される。Next, a twelfth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Here, as shown in FIG. 32, the three-
Only one of the three
より詳しくは、例えば、1番ティース9をU相の第一ティース9a、4番ティース9をU相の第二ティース9b、7番ティース9をU相の第三ティース9cとしたとき、1番ティース9に「−U」相の第二コイル34Uを巻装し、4番ティース9にU相の第一コイル33Uを巻装し、7番ティース9に「−U」相の第三コイル35Uを巻装する。
また、例えば、2番ティース9をV相の第一ティース9a、5番ティース9をV相の第二ティース9b、8番ティース9をV相の第三ティース9cとしたとき、2番ティース9に「−V」相の第二コイル34Vを巻装し、5番ティース9に「−V」相の第三コイル35Vを巻装し、8番ティース9にV相の第一コイル33Vを巻装する。More specifically, for example, when the
For example, when the
さらに、例えば、3番ティース9をW相の第一ティース9a、6番ティース9をW相の第二ティース9b、9番ティース9をW相の第三ティース9cとしたとき、3番ティース9に「−W」相の第二コイル34Wを巻装し、6番ティース9にW相の第一コイル33Wを巻装し、9番ティース9に「−W」相の第三コイル35Wを巻装する。
そして、これら各相のコイル33U〜35Wの巻き始め端61、および巻き終わり端62は、隣接するセグメント14間に、U,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相の順となるように接続される。Further, for example, when the
The winding start ends 61 and the winding end ends 62 of the
次に、図33に基づいて、この第十二実施形態の3相直流モータ1の作用について説明する。
なお、2つのブラシ21,21は、電気角で180°周回り方向に間隔を開けて配置されているが、ここでは、2つのブラシ21のうち、一方のブラシ21が例えば1−2番セグメント14,14間に当接(U相に対向するように配置)され、他方のブラシ21が6番セグメント14に当接(「−U」相と「−U」相との間に配置)されている場合について説明する。これに加え、1−2番セグメント14,14間に配置されたブラシ21を陽極側のブラシ21とし、6番セグメント14に配置されたブラシ21を陰極側のブラシ21とした場合について説明する。Next, the operation of the three-
The two brushes 21 and 21 are arranged with an electrical angle of 180 ° in the circumferential direction, but here, one of the two brushes 21 is, for example, the 1-2 segment. 14, 14 (arranged so as to face the U phase), and the
同図に示すように、陽極側のブラシ21は、1−2番セグメント14,14間に跨って配置されているので、4番ティース9に巻装されているU相の第一コイル33Uが短絡した状態になる。
一方、1番ティース9に巻装されている「−U相」の第二コイル34Uには順方向(図33における時計回り方向)に電流が流れる。他方、7番ティース9に巻装されている「−U」相の第三コイル35Uには逆方向(図33における反時計回り方向)に電流が流れる。このように、1番、7番ティース9に巻装され、ブラシ21によって短絡されない2つのコイル34U,35Uには、互いに逆向きの電流が流れるので磁界が相殺され、永久磁石4との間にトルクが発生しない。As shown in the figure, since the anode-
On the other hand, a current flows in the forward direction (clockwise direction in FIG. 33) through the “−U phase”
これに対し、2番ティース9、5番ティース9、および8番ティース9に巻装されているV相の第一コイル33V、「−V」相の第二コイル34V、および「−V」相の第三コイル35Vには、それぞれ順方向に電流が流れる。
一方、3番ティース9、6番ティース9、および9番ティース9に巻装されているW相の第一コイル33W、「−W」相の第二コイル34W、および「−W」相の第三コイル35Wには、それぞれ逆方向に電流が流れる。On the other hand, the V-phase
On the other hand, the
すると、2,3,5,6,8,9番ティース9にそれぞれ磁界が形成される。これらの磁界の向きは、周回り方向に順番になるので、これらの磁界と永久磁石4との間に磁気的な吸引力や反発力が回転軸5を中心にして点対称となる位置で同じ方向に作用する。そして、これによって回転軸5が回転する。
回転軸5が回転し始めると、ブラシ21,21に摺接するセグメント14が順次変更されコイルに流れる電流の向きが切り替えられる、所謂整流が行われる。Then, a magnetic field is formed in each of the second, third, fifth, sixth, eighth and
When the
したがって、上述の第十二実施形態によれば、前述した第八実施形態と同様の効果に加え、1つのティース9に第一コイル33U〜33W、第二コイル34U〜34W、および第三コイル35U〜35Wの3つのコイルが全て巻装されず、1つのティース9に第一コイル33U〜33W、第二コイル34U〜34W、または第三コイル35U〜35Wの何れか1つのコイルが巻装されるので、コイル33U〜35Wとセグメント14との結線作業工数を低減させることができる。このため、巻線12の巻装作業を容易化することができる。
Therefore, according to the above-described twelfth embodiment, in addition to the same effects as those of the above-described eighth embodiment, one
なお、この第十二実施形態では、1番、2番、3番ティース9をそれぞれ各相の第一ティース9aとし、4番、5番、6番ティース9をそれぞれ各相の第二ティース9bとし、7番、8番、9番ティース9をそれぞれ各相の第三ティース9cとした場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、相毎の3つのティース9において、第一ティース9a、第二ティース9b、第三ティース9cの割り当てはそれぞれ自由に設定することが可能である。また、各ティース9a〜9cに巻装するコイル33U〜35Wも対応する相のティース9に巻装されていれば自由に設定することが可能である。
In the twelfth embodiment, the first, second, and
例えば、相毎の3つのティース9a〜9cにそれぞれ3つのコイル33U〜35Wを1つずつ巻装されていれば、図34に示すような巻装構造にしてもよい。そして、隣接するセグメント14間にU,「−W」,「−W」,V,「−U」,「−U」,W,「−V」,「−V」相のコイル33U〜35Wがこの順で電気的に順次接続されていればよい。
ここで、図34に示すように、各ティース9に巻線12を巻装すると共に、各セグメント14に接続線25を接続した場合にあっては、巻装作業を一筆書きの要領で完了させることができるので、巻装作業の工数を低減させることが可能になる。For example, if three
Here, as shown in FIG. 34, when the
なお、上述の実施形態では、同電位となるセグメント14同士が接続線25によって短絡されているアーマチュア3にあっては、ブラシ21が2つ設けられている場合について説明した(例えば、図20、図33参照)。しかしながら、ブラシ21の個数は2つに限られるものではなく、磁極数と同じ個数までブラシ21を増加することができる。
In the above-described embodiment, the case where the two
また、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
さらに、上述の実施形態では、3相直流モータ1は、車両に搭載する電装品(例えば、ラジエータファン)の駆動源となるものである場合について説明したが、これに限られるものではなく、さまざまな製品に適用することが可能である。The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications made to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the three-
以上説明した通り、本発明によれば、磁極数を多極化しつつ、巻線の巻装作業を容易に行うことが可能な3相直流モータを提供することができる。また、本発明によれば、さらにセグメント間電圧を低減でき、ブラシ、およびセグメントの放電摩耗をより低減することが可能な3相直流モータを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a three-phase DC motor capable of easily performing winding work while increasing the number of magnetic poles. In addition, according to the present invention, it is possible to provide a three-phase DC motor capable of further reducing the voltage between segments and further reducing the brush and the discharge wear of the segments.
1 3相直流モータ、2 ヨーク、3 アーマチュア、4 永久磁石(磁極、)5 回転軸、6 アーマチュアコア、7,7U,7V,7W アーマチュアコイル、7a 第一コイル、7b 第二コイル、9 ティース、11 スロット、12 巻線、13 コンミテータ、14 セグメント、25 接続線(短絡部材)、33U U相の第一コイル、33V V相の第一コイル、33W W相の第一コイル、34U −U相の第二コイル、34V −V相の第二コイル、34W −W相の第二コイル、35U −U相の第三コイル、35V −V相の第三コイル、35W −W相の第三コイル、61 巻き始め端(端末部)、62 巻き終わり端(端末部) 1 3-phase DC motor, 2 yoke, 3 armature, 4 permanent magnet (magnetic pole), 5 rotating shaft, 6 armature core, 7, 7U, 7V, 7W armature coil, 7a first coil, 7b second coil, 9 teeth, 11 slots, 12 windings, 13 commutators, 14 segments, 25 connecting wires (short-circuit members), 33U U-phase first coil, 33V V-phase first coil, 33W W-phase first coil, 34U-U phase Second coil, 34V-V phase second coil, 34W-W phase second coil, 35U-U phase third coil, 35V-V phase third coil, 35W-W phase third coil, 61 Winding end (terminal part), 62 Winding end (terminal part)
Claims (6)
前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、
前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線を巻装するための複数のティースと、前記ティース間に形成され軸方向に沿って延びる複数のスロットとを有するアーマチュアコアと、
前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ複数のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータと、
前記複数のセグメントのうち、同電位となるセグメント同士をそれぞれ短絡する短絡部材とを備え、
Aを1以上の自然数、前記磁極の磁極数をP、前記スロットのスロット数をSr、前記セグメントの個数をSeとしたとき、
P=2A、Sr=3A、およびSe=9A
を満たすように磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seが設定されている3相直流モータであって、
各ティースは、前記巻線を集中巻き方式にて順方向に巻装して形成された第一コイルと、前記巻線を集中巻き方式にて逆方向に巻装して形成された第二コイル、および第三コイルとを備え、
各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当て、各相に巻装されている前記第一コイルをそれぞれU相、V相、W相のコイルとし、各相に巻装されている前記第二コイル、および前記第三コイルをそれぞれ−U相、−V相、−W相のコイルとしたとき、
隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V、−V相のコイルがこの順で電気的に接続されている3相直流モータ。 A yoke having a plurality of magnetic poles;
A rotating shaft rotatably provided inside the yoke;
An armature core attached to the rotary shaft and extending radially in the radial direction and having a plurality of teeth for winding a winding; and a plurality of slots formed between the teeth and extending along the axial direction;
A commutator provided adjacent to the armature core on the rotating shaft and having a plurality of segments arranged in a circumferential direction;
A short-circuit member that short-circuits the segments having the same potential among the plurality of segments,
When A is a natural number of 1 or more, the number of magnetic poles of the magnetic pole is P, the number of slots of the slot is Sr, and the number of segments is Se,
P = 2A, Sr = 3A, and Se = 9A
A three-phase DC motor in which the number of magnetic poles P, the number of slots Sr, and the number of segments Se are set so as to satisfy
Each tooth has a first coil formed by winding the winding in the forward direction using a concentrated winding method, and a second coil formed by winding the winding in the reverse direction using a concentrated winding method. , And a third coil,
Each tooth is assigned in the circumferential direction in the order of U phase, V phase, and W phase, and the first coil wound around each phase is used as a U phase, V phase, and W phase coil. When the second coil and the third coil that are mounted are -U phase, -V phase, and -W phase coils, respectively,
Between adjacent segments, coils of U phase, -W phase, -W phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V, -V phase are electrically connected in this order. 3-phase DC motor.
同じ相に相当するティース同士に各相の前記第一コイルが連続して直列になるように巻装され、
同じ相に相当するティース同士に各相の前記第二コイルが連続して直列になるように巻装され、
同じ相に相当するティース同士に各相の前記第三コイルが連続して直列になるように巻装されている請求項1に記載の3相直流モータ。 When A is a natural number of 2 or more,
The teeth corresponding to the same phase are wound so that the first coil of each phase is continuously in series,
The teeth corresponding to the same phase are wound so that the second coil of each phase is continuously in series,
The three-phase DC motor according to claim 1 , wherein the third coils of each phase are wound around teeth corresponding to the same phase in series.
前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、
前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線を巻装するための複数のティースと、前記ティース間に形成され軸方向に沿って延びる複数のスロットとを有するアーマチュアコアと、
前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ複数のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータと、
前記複数のセグメントのうち、同電位となるセグメント同士をそれぞれ短絡する短絡部材とを備え、
Aを2以上の自然数、前記磁極の磁極数をP、前記スロットのスロット数をSr、前記セグメントの個数をSeとしたとき、
P=4A、Sr=6A、およびSe=18A
を満たすように磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seを設定し、
各ティースに巻装された巻線は、前記回転軸を中心に点対称に配置された2つの3相集中巻き方式のコイル群を形成している3相直流モータであって、
各コイル群はそれぞれ前記巻線が順方向に巻回された第一コイルと、前記巻線が逆方向に巻回された第二コイル、および第三コイルとを備え、
各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当て、各相に巻装されている前記第一コイルをそれぞれU相、V相、W相のコイルとし、各相に巻装されている前記第二コイル、および前記第三コイルをそれぞれ−U相、−V相、−W相のコイルとしたとき、
隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V相、−V相のコイルがこの順で電気的に接続されている3相直流モータ。 A yoke having a plurality of magnetic poles;
A rotating shaft rotatably provided inside the yoke;
An armature core attached to the rotary shaft and extending radially in the radial direction and having a plurality of teeth for winding a winding; and a plurality of slots formed between the teeth and extending along the axial direction;
A commutator provided adjacent to the armature core on the rotating shaft and having a plurality of segments arranged in a circumferential direction;
A short-circuit member that short-circuits the segments having the same potential among the plurality of segments,
When A is a natural number of 2 or more, the number of magnetic poles of the magnetic pole is P, the number of slots is Sr, and the number of segments is Se,
P = 4A, Sr = 6A, and Se = 18A
The number of magnetic poles P, the number of slots Sr, and the number of segments Se are set so as to satisfy
The winding wound around each tooth is a three-phase DC motor forming two three-phase concentrated winding coil groups arranged symmetrically about the rotation axis,
Each coil group includes a first coil in which the winding is wound in the forward direction, a second coil in which the winding is wound in the reverse direction, and a third coil,
Each tooth is assigned in the circumferential direction in the order of U phase, V phase, and W phase, and the first coil wound around each phase is used as a U phase, V phase, and W phase coil. When the second coil and the third coil that are mounted are -U phase, -V phase, and -W phase coils, respectively,
Between adjacent segments, coils of U phase, -W phase, -W phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V phase, -V phase are electrically connected in this order. A three-phase DC motor.
前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、
前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線を巻装するための複数のティースと、前記ティース間に形成され軸方向に沿って延びる複数のスロットとを有するアーマチュアコアと、
前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ複数のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータと、
前記複数のセグメントのうち、同電位となるセグメント同士をそれぞれ短絡する短絡部材とを備え、
Aを2以上の自然数、前記磁極の磁極数をP、前記スロットのスロット数をSr、前記セグメントの個数をSeとしたとき、
P=4A、Sr=6A、およびSe=18A
を満たすように磁極数P、スロット数Sr、およびセグメント数Seを設定し、
各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当てた3相直流モータであって、
3つ置きに存在する3相の各ティースそれぞれに、前記巻線を連続して直列になるように集中巻き方式にて巻装し、これを1つのコイル群として前記アーマチュアコアに2つのコイル群を形成し、
各コイル群はそれぞれ前記巻線が順方向に巻回された第一コイルと、前記巻線が逆方向に巻回された第二コイル、および第三コイルとを備え、
各相に巻装されている前記第一コイルをそれぞれU相、V相、W相のコイルとし、各相に巻装されている前記第二コイル、および前記第三コイルをそれぞれ−U相、−V相、−W相のコイルとしたとき、
隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V相、−V相のコイルがこの順で電気的に接続されている3相直流モータ。 A yoke having a plurality of magnetic poles;
A rotating shaft rotatably provided inside the yoke;
An armature core attached to the rotary shaft and extending radially in the radial direction and having a plurality of teeth for winding a winding; and a plurality of slots formed between the teeth and extending along the axial direction;
A commutator provided adjacent to the armature core on the rotating shaft and having a plurality of segments arranged in a circumferential direction;
A short-circuit member that short-circuits the segments having the same potential among the plurality of segments,
When A is a natural number of 2 or more, the number of magnetic poles of the magnetic pole is P, the number of slots is Sr, and the number of segments is Se,
P = 4A, Sr = 6A, and Se = 18A
The number of magnetic poles P, the number of slots Sr, and the number of segments Se are set so as to satisfy
A three-phase DC motor in which each tooth is assigned in the circumferential direction in the order of U phase, V phase, and W phase,
Each of the three-phase teeth that are present in every third phase is wound in a concentrated winding manner so that the windings are continuously in series, and this is used as one coil group for two coil groups on the armature core. Form the
Each coil group includes a first coil in which the winding is wound in the forward direction, a second coil in which the winding is wound in the reverse direction, and a third coil,
The first coil wound around each phase is a U-phase, V-phase, and W-phase coil, the second coil wound around each phase, and the third coil are each a -U-phase, When using -V phase and -W phase coils,
Between adjacent segments, coils of U phase, -W phase, -W phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V phase, -V phase are electrically connected in this order. A three-phase DC motor.
前記ヨークの内側に回転自在に設けられる回転軸と、
前記回転軸に取り付けられ径方向に向かって放射状に延び、巻線が集中巻き方式にて巻装される9つのティースと、このティース間に形成され軸方向に沿って延びる9つのスロットとを有するアーマチュアコアと、
前記回転軸に前記アーマチュアコアと隣接して設けられ27枚のセグメントを周回り方向に配置したコンミテータとを備え、
前記コンミテータに、周回り方向に沿って8つ置きに存在する同電位のセグメント同士を短絡する短絡部材を設けた3相直流モータであって、
各ティースを周回り方向にU相、V相、W相の順で割り当てて相毎に第一ティース、第二ティース、および第三ティースの3つのティースを設定し、
前記第一ティースに、前記巻線を順方向に巻回してU相、V相、およびW相のコイルを形成し、
前記第二ティース、および第三ティースに、前記巻線を逆方向に巻回して−U相、−V相、および−W相のコイルをそれぞれ形成し、
隣接するセグメント間に、U相、−W相、−W相、V相、−U相、−U相、W相、−V、−V相のコイルがこの順で電気的に接続されている3相直流モータ。 A yoke having six magnetic poles;
A rotating shaft rotatably provided inside the yoke;
There are nine teeth that are attached to the rotating shaft and extend radially in the radial direction, and the winding is wound in a concentrated winding manner, and nine slots that are formed between the teeth and extend along the axial direction. Armature core,
A commutator provided on the rotating shaft adjacent to the armature core and having 27 segments arranged in a circumferential direction;
The commutator is a three-phase DC motor provided with a short-circuit member that short-circuits the same-potential segments existing every eight along the circumferential direction,
Assign each tooth in the circumferential direction in the order of U phase, V phase, W phase and set three teeth for each phase, the first tooth, the second tooth, and the third tooth,
On the first tooth, the winding is wound in the forward direction to form U-phase, V-phase, and W-phase coils,
On the second tooth and the third tooth, the windings are wound in opposite directions to form coils of -U phase, -V phase, and -W phase, respectively.
Between adjacent segments, coils of U phase, -W phase, -W phase, V phase, -U phase, -U phase, W phase, -V, -V phase are electrically connected in this order. 3-phase DC motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010521724A JP5523318B2 (en) | 2008-07-22 | 2009-07-22 | 3-phase DC motor |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008188668 | 2008-07-22 | ||
JP2008188757 | 2008-07-22 | ||
JP2008188668 | 2008-07-22 | ||
JP2008188758 | 2008-07-22 | ||
JP2008188758 | 2008-07-22 | ||
JP2008188757 | 2008-07-22 | ||
PCT/JP2009/063131 WO2010010906A1 (en) | 2008-07-22 | 2009-07-22 | Three-phase dc motor |
JP2010521724A JP5523318B2 (en) | 2008-07-22 | 2009-07-22 | 3-phase DC motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010010906A1 JPWO2010010906A1 (en) | 2012-01-05 |
JP5523318B2 true JP5523318B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=41570366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010521724A Expired - Fee Related JP5523318B2 (en) | 2008-07-22 | 2009-07-22 | 3-phase DC motor |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5523318B2 (en) |
WO (1) | WO2010010906A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6091058B2 (en) * | 2011-07-27 | 2017-03-08 | 株式会社ミツバ | Electric motor |
HUE031967T2 (en) * | 2012-08-30 | 2017-08-28 | Mitsuba Corp | Electric motor |
JP6141608B2 (en) * | 2012-08-30 | 2017-06-07 | 株式会社ミツバ | Electric motor |
JP5980096B2 (en) * | 2012-11-07 | 2016-08-31 | 株式会社ミツバ | Electric motor |
JP6934373B2 (en) * | 2017-09-08 | 2021-09-15 | 株式会社ミツバ | motor |
JP6928563B2 (en) * | 2018-01-10 | 2021-09-01 | 株式会社ミツバ | motor |
JP2019161727A (en) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社ミツバ | motor |
IT201900024652A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-19 | Cebi Motors S P A | DIRECT CURRENT ELECTRIC MOTOR, ESPECIALLY FOR APPLICATIONS IN THE AUTOMOTIVE SECTOR |
FR3112252A1 (en) | 2020-07-03 | 2022-01-07 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Synchronous electrical machine equipped with a mechanical switch |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003079121A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Star Engineering Co Ltd | Multipole series wave winding rotating electric machine |
WO2006025444A1 (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Asmo Co., Ltd. | Motor |
JP2006109562A (en) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Moric Co Ltd | Slotless motor with brush |
JP2007202391A (en) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Mitsuba Corp | Speed switching motor |
JP2008113485A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Mitsuba Corp | Armature for dc motor, dc motor, and armature winding method for the dc motor |
WO2008062791A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Mitsuba Corporation | Dc motor |
JP2008136343A (en) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Mitsuba Corp | Dc motor armature, dc motor, and winding method of dc motor armature |
JP2008148428A (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Mitsuba Corp | Armature of dc motor, the dc motor and armature winding method of the dc motor |
-
2009
- 2009-07-22 JP JP2010521724A patent/JP5523318B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-22 WO PCT/JP2009/063131 patent/WO2010010906A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003079121A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Star Engineering Co Ltd | Multipole series wave winding rotating electric machine |
WO2006025444A1 (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Asmo Co., Ltd. | Motor |
JP2006109562A (en) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Moric Co Ltd | Slotless motor with brush |
JP2007202391A (en) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Mitsuba Corp | Speed switching motor |
JP2008113485A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Mitsuba Corp | Armature for dc motor, dc motor, and armature winding method for the dc motor |
JP2008136343A (en) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Mitsuba Corp | Dc motor armature, dc motor, and winding method of dc motor armature |
WO2008062791A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Mitsuba Corporation | Dc motor |
JP2008148428A (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Mitsuba Corp | Armature of dc motor, the dc motor and armature winding method of the dc motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010010906A1 (en) | 2010-01-28 |
JPWO2010010906A1 (en) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523318B2 (en) | 3-phase DC motor | |
JP4886469B2 (en) | DC motor armature, DC motor and DC motor armature winding method | |
USRE45912E1 (en) | Electric motor | |
WO2009096426A1 (en) | Electric motor | |
JP5853002B2 (en) | Electric motor | |
WO2008053829A1 (en) | Dc motor armature, dc motor and dc motor armature winding method | |
JP5044315B2 (en) | Armature for electric motor and electric motor | |
JP4961197B2 (en) | DC motor armature and DC motor | |
JP6579967B2 (en) | motor | |
JP2011041389A (en) | Three-phase direct-current motor | |
JP2008306913A (en) | Armature for electric motor and electric motor | |
WO2013179491A1 (en) | Rotating electric machine, stator for rotating electric machine, and vehicle | |
JP5491588B2 (en) | Motor with brush | |
JP2010004597A (en) | Motor with brush | |
JP2012196043A (en) | Method for winding coil of dc motor and dc motor | |
JP7074557B2 (en) | Electric motor | |
JP5300339B2 (en) | Motor with brush | |
JP6928563B2 (en) | motor | |
JP5044360B2 (en) | Electric motor | |
JP5058753B2 (en) | Electric motor | |
JP2009303389A (en) | Motor with brush | |
JP6113814B2 (en) | DC motor | |
JP2008148428A (en) | Armature of dc motor, the dc motor and armature winding method of the dc motor | |
JP5491587B2 (en) | Electric motor | |
JP2012222937A (en) | Three-phase dc motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |