JP5522905B2 - 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法 - Google Patents

老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法 Download PDF

Info

Publication number
JP5522905B2
JP5522905B2 JP2008133111A JP2008133111A JP5522905B2 JP 5522905 B2 JP5522905 B2 JP 5522905B2 JP 2008133111 A JP2008133111 A JP 2008133111A JP 2008133111 A JP2008133111 A JP 2008133111A JP 5522905 B2 JP5522905 B2 JP 5522905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical power
lens
far
distance
annular portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008133111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008207003A (ja
Inventor
ジエフリー・エイチ・ロフマン
エドガー・ブイ・メネゼス
ユーリン・エツクス・ルイス
テイモシー・アール・ポーリング
ミシエル・ギヨン
Original Assignee
ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・ケア・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・ケア・インコーポレーテツド filed Critical ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・ケア・インコーポレーテツド
Publication of JP2008207003A publication Critical patent/JP2008207003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522905B2 publication Critical patent/JP5522905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/044Annular configuration, e.g. pupil tuned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/027Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/042Simultaneous type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/08Series of lenses, lens blanks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

本発明は、眼科用レンズに関し、そしてより詳細には1つより多くのオプチカルパワー(optical power)または焦点距離を含むコンタトクトレンズに関する。
さらに詳細には本発明は、一般的に同心環状リングコンタトクトレンズを老眼患者に装着する方法に関する。
個体は年をとるにつれて、眼を調節することができにくくなる、すなわち比較的観察者の近くにある物体に焦点を合わせるために、眼中の自然なレンズが曲がることはよく知られている。この状態は老眼と呼ばれ、そして老眼は過去には、装着者が焦点を合わせようとする物体(1つまたは複数)について適当なオプチカルパワーを見つけるために、視界を変えることができる異なるオプチカルパワーを持つ多数の異なる領域を有する眼鏡または他のレンズに頼ってきた。
眼鏡を用いるこの方法は、個人の視野を典型的には上の遠方用オプチカルパワー(far power)から下の近方用オプチカルパワー(near power)に変えることが含まれる。しかしコンタトクトレンズを用いるこの方法は、より不満足なものであった。目の自然なレンズと一緒に作用するコンタトクトレンズは、像を形成するために、違った視野角度から角膜の各部に入射する光を目の網膜の各部に集束させることにより、目の網膜上に像を形成する。これは瞳孔がより明るい光に反応して収縮するとき、網膜上の像は縮まず、レンズの小さい領域から入ってくる光は、むしろ全像を構成するという事実により証明される。
同様に、収縮状態から目の自然のレンズを摘出し、そして代わりに眼内レンズを挿入した人については、レンズを見る物体の距離に調整(調節)する能力が全く無い。この場合、提供されたレンズは通常、単一の無限な遠焦点力(distance focal power)に設定され、そして焦点内の近い視界には眼鏡をかけてさらに実像を結ぶオプチカルパワーを提供することが必要である。そのような患者には、機能的な多焦点レンズが特に有用である。
この分野で、特定の環境下で脳は、焦点内の像を受容し、そして焦点外の像を拒絶することにより別個の競合する像の間を識別できる、ということも知られている。
Roffmanら、特許文献1は、コンタトクトレンズのデザインファミリー(design family)を開示し、このために本発明のコンタトクトレンズ装着法が開発された。このデザインファミリーに準じて、眼科用レンズは高い照度下で主に遠方の補正、中程度の照度下でほぼ均等に分割された遠方と近方の視界間の補正、そして低い照度下で再度好ましくは遠方の視界を補正する、遠方対近方の焦点距離の累積比(cumulative ratio)を提供する。このレンズは、照度レベルに相関する患者の瞳孔サイズに合うように特別に調整され、好適な態様では年齢の関数として瞳孔サイズのパラメーターを適用することによる。このレンズは、近い、および遠い焦点視野の補正分布を、典型的には様々な照度条件下で成されるヒトの活動の種類に合わせ、ならびに照度強度の関数に相関して瞳孔サイズに適するように、特定のレンズの寸法を合わせる特性を有する。
複雑なレンズを製造すること無く、老眼を相補する方法を提供するための従来技術の中で知られている1つの試みは、モノビジョンとして知られている。モノビジョンシステムでは、患者は遠視界用の1つのコンタクトレンズを1方の目に装着し、そして近視界用の第二のコンタクトレンズを他眼に装着する。モノビジョンを用いて患者は遠くの、および
近くの物体を無難に区別できるが、実質的な両眼性、すなわち深い認知は失われる。このような理由から、モノビジョンのような簡単なシステムは多少理解されたが、多焦点屈折レンズ用のより複雑なスキームが本来、合理的である。
米国特許第5,448,312号明細書
本発明の目的は、一般的に、そして特に様々な光強度の条件下で、患者の焦点の要求に合う向上したオプチカルパワーを与える老眼用の眼科用レンズの装着法を提供する。
さらに本発明の目的は、望まれる視界の向上を生むためにそのようなレンズを患者に装着する様式を、特に様々な照度の状況下で必要なオプチカルパワーを、そのような照度条件下で患者の直径に合わせることにより、決定するための方法を提供する。
近い、および遠い焦点視界の両方の補正分布を、典型的には様々な照度条件下で行われるヒトの活動の種類に合わせること、ならびに照度に相関する瞳孔のサイズに適するように、特定のレンズ寸法を合わせることの上記の目的は、主に高い照度下で遠方を補正し、中程度の照度下で、ほぼ均等に分割された遠方および近方の間を補正し、そして好ましくは低い照度下で再度、遠方の視界を補正する、遠方対近方の焦点距離の累積比を提供するように設計された眼科用レンズにより達成される。このレンズは照度レベルの関数として、好適な態様では年齢の関数として瞳孔サイズのパラメーターを適用することにより、特別に患者の瞳孔サイズに合うように調整される。
本明細書の教示に従い、本発明は遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーが処方されている老眼患者に、コンタクトレンズのデザインファミリーを装着する方法を提供する。このデザインファミリーには、周辺の遠方オプチカルパワーゾーンに囲まれた、近および遠方用オプチカルパワーの多数の交替環に囲まれた、遠方の視界に使用されるコンタクトレンズの中心領域を含む。この方法は、患者の利き目に完全に処方された遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーを有するコンタクトレンズを装着し、そして患者の利き目でない目に完全に処方された遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーの中間である遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーを有するコンタクトレンズを装着することを含んで成る。この方法のデザイン法は、患者の利き目でない目の近視界を強化することである。
さらに詳細には、利き目でない目に、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した、近および遠方用オプチカルパワー間の処方の約50%−80%の間の遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する。換言すると、利き目でない目には完全に処方された遠方用オプチカルパワーよりは低い遠方用オプチカルパワーを有するが、それでも遠方用オプチカルパワーの処方が約50%以上に偏重している近方および遠方用オプチカルパワー間の処方がなされているデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する。
好適なコンタクトレンズの態様は、上記の特徴をレンズの裏面に配置する。このデザインは、眼内レンズ(IOC)にも使用できる。遠方用オプチカルパワーは、レンズのデザインファミリーを通して一定であるが、近方用オプチカルパワーは個体の老眼が進むほど増強する。
老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法に関する本発明の前述の目的および利点は、添付の図面と関連して、以下の詳細な幾つかの好適なその態様の記載を参照にすることにより、当業者はより容易に理解できるだろう。ここで要素は幾つかの図面を通し
て同一の番号で描かれている。
これまでの水平の瞳孔サイズの測定、およびこのようなサイズに基づく一般的に許容できる統計は、測定し易さおよびこのような研究に協力する熱意から検眼および眼科学の学生から作成されていることが分かった。しかし瞳孔のサイズおよびこの領域は、老人では典型的な検眼および眼科学の学生とは有意に異なることが見いだされた。
瞳孔サイズは光強度と相関するので、これは眼科用レンズ、特にコンタクトレンズおよび眼内レンズの設計において重要なパラメーターである。多数のこれらのレンズの欠点は、部分的には照度の強さに相関する瞳孔サイズに使用される間違った仮定が原因である。
信頼できるデータを、20歳未満、20から40歳未満の間、40から60歳未満の間、そして60歳以上の4つの異なる年齢群の人々から得た。これらの瞳孔測定は、被験者を対象にして3つの異なる輝度レベル、1平方メートル当たり250、50および2.5カンデラ(cd/m2)で作成した。
250cd/m2レベルは、典型的には明るい日光中の屋外で極度に明るい照度に相当する。50cd/m2レベルは、屋内および屋外の両方で見られる複合レベルである。最後に2.5cd/m2レベルは、最も典型的には夜の屋外、通常、夜間運転のような一定しない照度状況下に見られる。
これらの実験結果を以下の表Iに与え、この表には3種の異なる照度レベルの平均瞳孔直径に加えて、直径の標準偏差およびそれに関連する範囲を含む。
表I
水平瞳孔サイズ
照度 平均瞳孔 標準偏差
(カンデラ/m 2 ) 直径(mm) (1Σ) 1Σ範囲
20歳未満
2.5 6.5962 0.9450 4.2807−7.8562
50 4.3499 0.5504 3.4246−5.4641
250 3.4414 0.3159 2.8958−4.1799
20歳から40歳未満
2.5 6.4486 0.8259 3.6766−8.3598
50 4.4843 0.6342 2.5433−6.0936
250 3.5040 0.4217 2.4933−4.7843
40歳から60歳未満
2.5 5.4481 0.9787 3.3792−7.5289
50 3.6512 0.5692 2.3922−5.5396
250 3.0368 0.4304 2.1152−4.4066
60歳以上
2.5 4.7724 0.6675 3.4749−6.3706
50 3.4501 0.5106 2.6944−5.4389
250 2.8260 0.3435 2.1008−4.0037
このデータを組み合わせて取り入れると、典型的な様々な照度レベル下で遭遇する現実のヒトの活動に関して作成された測定となる。250cd/m2により表されるような大変高い照度レベルでは、ヒトの活動は、屋外の明るい日光の中で成され、そして遠い視界での仕事を要求される。
50cd/m2の照度レベルでは、活動は通常、屋内および屋外で成され、そして典型的なヒトの活動は近い、および遠い視界の両方での仕事で表される。
最後に、2.5cd/m2により表されるような低い照度レベルで、成される活動は典型的には夜間の屋外においてであり、そして通常、例えば自動車の運転のような遠い視界での仕事が含まれる。
特別には眼科用レンズは、レンズの中心部に見られる患者の遠方補正力のみ、レンズ中央部に対して外側の第一環状部中に、患者の近方および遠方用オプチカルパワーの焦点補正の実質的に均等な累積量、および最後に眼科用レンズの光学表面領域の周辺付近の第二の環状部分に、さらなる遠方用オプチカルパワーを有する多焦点デザインの3つの一般的な環状レンズ部分から構成されるべきである。レンズ光学表面の各々2つの環状部は、幾つかの光学ゾーンから構成されており、それぞれのゾーンが近方用オプチカルパワーおよび遠方用オプチカルパワーを有し、そして組合わさって働いてその部分で望まれる焦点比を生じる。
レンズ中心からの距離と相関する補正力は、照度レベルを変動させて特別に測定される患者の瞳孔直径の関数でなければならないか、あるいは上記の患者年齢に基づく情報から容易に決定できる。
今、図1を参照にして、本発明に従い構成された眼科用レンズの光学表面を示す。典型的なコンタクトレンズは、通常、全直径14mmの光学表面外側の非光学用レンズ状領域(示さず)を用いて構成されている。図から分かるように、レンズの光学表面の中心部および第二環状(周辺)部は、かなり遠視界に偏重されている。しかし、近方用オプチカルパワーの重要度は第一の環状部により提供され、中程度の光条件下でおよそ等しい近、および遠焦点距離像の量を提供する。
図2を参照にして、図1に従い構成されたレンズについて、様々な瞳孔直径の時に、遠焦点距離像と近焦点距離像領域との間の比較を棒グラフで表す。
この図から、高い、および極めて低いレベルの照度の強さに対応する小さい、および大きい瞳孔で、優勢な遠い視界を有し、そして中程度の照度レベルに対応する中間の直径でほぼ同一の遠および近領域を有する、上記目的が達成されたことが明らかである。
特に40歳から60歳の間の人を調節するために設計されたそのようなレンズの設計パラメーターを、以下の表IIに与える。そのような個体のための設計の適性度は、患者年齢に対する瞳孔サイズに関して表Iに戻って参照にすることにより確認される。
表II
瞳孔−調節レンズ
瞳孔直径 瞳孔パーセント(%) 遠方用オプチカルパワー 近方用オプチカルパワー
0.00 0.00 100 0
0.50 6.3 100 0
1.00 12.5 100 0
1.50 18.8 100 0
2.00 25.0 100 0
2.15 26.9 0 100
2.50 31.3 0 100
3.00 37.5 0 100
3.30 41.3 100 0
3.50 43.8 100 0
3.80 47.5 0 100
4.00 50.0 0 100
4.30 53.8 100 0
4.50 56.3 100 0
4.80 60.0 0 100
5.00 62.5 0 100
5.35 66.9 100 0
5.50 68.8 100 0
6.00 75.0 100 0
6.50 81.3 100 0
7.00 87.5 100 0
7.50 93.8 100 0
8.00 100.0 100 0
上記の考察に加えて、本発明の教示に従い、それぞれの目に遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーが処方される老眼患者に、本明細書に記載したデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する方法を提供する。このデザインファミリーは、周辺の遠視ゾーンに囲まれた近視および遠方用オプチカルパワーの多くの交替環に囲まれた、遠視に使用するコンタクトレンズの中央領域を含む。
本方法は、患者の利き目に完全な遠方用オプチカルパワーが処方されたデザインファミリーのコンタクトレンズを装着し、そして患者の利き目でない目に、完全な遠方用オプチカルパワーと近方用オプチカルパワーの処方の中間の遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーのコンタクトレンズを装着させることを含んで成る。この方法のデザイン法は、患者の利き目でない目の近視界を増強させることである。さらに一層詳細には、利き目でない目に近方用オプチカルパワーと遠方用オプチカルパワーの間の処方で、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した約50−80%の遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する。換言すると、利き目でない目には完全に処方された遠方用オプチカルパワーよりは低いが、それでも尚、遠方用オプチカルパワーが偏重した、近方および遠方用オプチカルパワー間の約50%以上の遠方用オプチカルパワーを処方したデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する。
老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法に関する本発明の幾つかの態様、および変更態様を本明細書に詳しく記載したが、本発明の開示および教示は当業者に別の変更デザインを示唆するだろう。
本発明の主な態様および特徴は次の通りである。
1.遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーが処方される老眼患者に、遠視用に使用されるならば、周辺遠方用オプチカルパワーゾーンに囲まれた、近方用オプチカルパワーおよび遠方用オプチカルパワーの多くの交替環により囲まれた中央部を含むデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する方法であって、
a.患者の利き目に、完全に遠方用オプチカルパワーを処方したデザインファミリーのコンタクトレンズを装着し;そして
b.患者の利き目でない方に、完全に処方された遠方用オプチカルパワーと近方用オプチカルパワーの中間の遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する、
ことを含んで成る、上記方法。
2.利き目でない目に、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した、近方および遠方用オ
プチカルパワー間の約50−80%の間の遠方用オプチカルパワーを処方したデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する、上記1に記載のデザインファミリーのコンタクトレンズを老眼患者に装着する方法。
3.利き目でない目に、完全に処方された遠方用オプチカルパワーよりも低い遠方用オプチカルパワーであるが、それでも尚、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した近方および遠方用オプチカルパワー間の約50%以上の遠方用オプチカルパワーを処方したデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する、上記1に記載のデザインファミリーのコンタクトレンズを老眼患者に装着する方法。
4.遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーが処方される老眼患者に、第一屈折オプチカルパワーおよび第二屈折オプチカルパワーの両方を含み、該屈折オプチカルパワーの1つが遠視用であり、そして該屈折オプチカルパワーのもう1つが近視用であり、レンズは実質的に全ての入射光を第一オプチカルパワーで集束させる該第一オプチカルパワーを有する中央部、中央部および第一環状部を合わせた中に第一オプチカルパワーよりも多い第二オプチカルパワーを含む該中央部の外側の第一環状部、ならびに中央部、第一環状部および第二環状部を合わせた中の全第一オプチカルパワー領域が、中央部、第一環状部および第二環状部を合わせた中の第二オプチカルパワー領域以上になるように十分な第一オプチカルパワー領域を含む、該第一環状部の外側の第二環状部を持つ光学表面を含む該レンズであるデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する方法であって、a.患者の利き目に、完全に遠方用オプチカルパワーを処方したデザインファミリーのコンタクトレンズを装着させ;そして
b.患者の利き目でない方に、完全に処方された遠方用オプチカルパワーと近方用オプチカルパワーの中間の遠方用オプチカルパワーを有するデザインファミリーのコンタクトレンズを装着する、
ことを含んで成る、上記方法。
5.レンズのデザインファミリーが同心構造の環状部分を含んで成る、上記4に記載の方法。
6.レンズのデザインファミリーにおいて、少なくとも1つの上記環状部が1つより多くのオプチカルパワーを含む、上記4に記載の方法。
7.レンズのデザインファミリーが二焦点レンズを含んで成り、ここで中央部および第一環状部を合わせて約半分の入射光が第二オプチカルパワーで焦点が合い、そして中央部、第一環状部および第二環状部を合わせて約半分より多くの入射光が第一オプチカルパワーで焦点が合う、上記4に記載の方法。
8.レンズのデザインファミリーにおいて、上記第一オプチカルパワーが遠方用オプチカルパワーであり、そして上記第二オプチカルパワーが近方用オプチカルパワーである、上記4に記載の方法。
9.老眼患者の装着法であって:
a.患者の瞳孔の直径を、照度の強さの関数として測定し;
b.患者のそれぞれの目に必要な近方用オプチカルパワーを測定し;
c.患者のそれぞれの目に必要な遠方用オプチカルパワーを測定し;
d.上記近視および遠方用オプチカルパワーの1つが第一オプチカルパワーであり、そして該オプチカルパワーのもう1つが第二オプチカルパワーであり;
e.レンズ中心からの半径長で、そして照度の強さに相関して患者の瞳孔直径に対応して変動する近方用オプチカルパワー対遠方用オプチカルパワーの累積的オプチカルパワーを有するために、屈折眼科用レンズを配列し;
f.レンズ中心からの半径長による、第一オプチカルパワー対第二オプチカルパワーの累積オプチカルパワー比における上記変動が、該第一オプチカルパワーを有する中心部、中心および第一環状部の第一および第二領域を合わせた全部が実質的に等しくなるように、第一オプチカルパワー領域よりも多い第二オプチカルパワー領域を含む該中心部の外側第一環状部、ならびに該第一環状部の外側で、かつ中心、第一環状および第二環状部を合わせた中の総第一オプチカルパワー領域が、中心、第一環状および第二環状部を合わせた中
の総第二オプチカルパワー領域以上となるように、十分な第一オプチカルパワー領域を含む第二環状部に対応し;
g.患者の利き目に、完全に遠方用オプチカルパワーを処方したコンタクトレンズを装着し;そして
h.患者の利き目でない目に、完全に処方された遠方用オプチカルパワーと近方用オプチカルパワーの中間の遠方用オプチカルパワーを有するコンタクトレンズを装着する、
ことを含んで成る、上記方法。
10.上記第一オプチカルパワーが遠方用オプチカルパワーであり、そして第二オプチカルパワーが近方用オプチカルパワーである、上記9に記載の方法。
11.照度の強さに相関する上記患者の瞳孔の直径が、患者の年齢を確認することにより決定される、上記9に記載の方法。
本発明の原理に従い、構成された眼科用コンタクトレンズの光学ゾーンを表す。 瞳孔の直径の関数として図1のレンズに関する、近および遠焦点長のフラクションを比較する棒グラフである。 患者の利き目でない目に装着するオプチカルパワー範囲をグラフで説明している。

Claims (6)

  1. 遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーが処方される老眼患者に装着される、遠視用に使用される、周辺遠方用オプチカルパワーゾーンに囲まれた、近方用オプチカルパワーおよび遠方用オプチカルパワーの多くの交替環により囲まれた中央部を含むデザインファミリーの一対のコンタクトレンズであって、
    第一のコンタクトレンズは完全に処方された遠方用オプチカルパワーを有し、
    第二のコンタクトレンズでは、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した、近方および遠方用オプチカルパワー間の50−100%未満の間の遠方用オプチカルパワーが処方された、
    レンズ。
  2. 完全に処方された遠方用オプチカルパワーよりも低い遠方用オプチカルパワーであるが、それでも尚、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した近方および遠方用オプチカルパワー間の50%以上の遠方用オプチカルパワーを処方した第二のコンタクトレンズを有する請求項1に記載のデザインファミリーのコンタクトレンズ。
  3. 遠方用オプチカルパワーおよび近方用オプチカルパワーが処方される老眼患者に装着される、遠方用第一オプチカルパワーおよび近方用第二オプチカルパワーの両方を含むレンズであって、全ての入射光を第一オプチカルパワーで集束させる、該第一オプチカルパワー領域を有する中央部、中央部および第一環状部を合わせた中に第一オプチカルパワー領域面積よりも多い第二オプチカルパワー領域面積を含む該中央部の外側の第一環状部、ならびに中央部、第一環状部および第二環状部を合わせた中の全第一オプチカルパワー領域面積が、中央部、第一環状部および第二環状部を合わせた中の第二オプチカルパワー領域面積以上になるように十分な第一オプチカルパワー領域面積を含む、該第一環状部の外側の第二環状部を持つ光学表面を含む該レンズを含むデザインファミリーの一対のコンタクトレンズであって、
    第一のコンタクトレンズは完全に処方された遠方用オプチカルパワーを有し、
    第二のコンタクトレンズでは、上記のレンズであって、遠方用オプチカルパワーの処方が偏重した、近方および遠方用オプチカルパワー間の50−100%未満の間の遠方用オプチカルパワーが処方された、
    レンズ。
  4. レンズのデザインファミリーが同心構造の環状部分を含んで成る、請求項3に記載のレンズ。
  5. レンズのデザインファミリーにおいて、少なくとも1つの上記環状部が1つより多くのオプチカルパワーを含む、請求項3に記載のレンズ。
  6. レンズのデザインファミリーが二焦点レンズを含んで成り、ここで中央部および第一環状部を合わせて約半分の入射光が第二オプチカルパワーで焦点が合い、そして中央部、第一環状部および第二環状部を合わせて半分より多くの入射光が第一オプチカルパワーで焦点が合う、請求項3に記載のレンズ。
JP2008133111A 1995-12-21 2008-05-21 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法 Expired - Lifetime JP5522905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/576289 1995-12-21
US08/576,289 US5835192A (en) 1995-12-21 1995-12-21 Contact lenses and method of fitting contact lenses

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355466A Division JPH09182767A (ja) 1995-12-21 1996-12-24 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008207003A JP2008207003A (ja) 2008-09-11
JP5522905B2 true JP5522905B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=24303771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355466A Pending JPH09182767A (ja) 1995-12-21 1996-12-24 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法
JP2008133111A Expired - Lifetime JP5522905B2 (ja) 1995-12-21 2008-05-21 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355466A Pending JPH09182767A (ja) 1995-12-21 1996-12-24 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5835192A (ja)
EP (2) EP0780718B1 (ja)
JP (2) JPH09182767A (ja)
DE (1) DE69630940T2 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812235A (en) * 1996-09-04 1998-09-22 Pemrable Technologies Inc. Multifocal corneal contact lenses
US6280435B1 (en) * 1998-03-04 2001-08-28 Visx, Incorporated Method and systems for laser treatment of presbyopia using offset imaging
US6176580B1 (en) 1999-04-02 2001-01-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of designing and fitting contact lenses taking into account material properties of the lenses
US6179420B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal ophthalmic lenses
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US6790232B1 (en) 1999-04-30 2004-09-14 Advanced Medical Optics, Inc. Multifocal phakic intraocular lens
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US6511178B1 (en) 1999-07-19 2003-01-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal ophthalmic lenses and processes for their production
US6250757B1 (en) 1999-12-15 2001-06-26 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Hybrid refractive birefringent multifocal ophthalmic lenses
FR2803921B1 (fr) * 2000-01-14 2002-04-05 Essilor Int Jeu de deux lentilles ophtalmiques, gamme et procede pour constituer un tel jeu
US7431455B2 (en) 2005-03-22 2008-10-07 Amo Manufacturing Usa, Llc Pupilometer for pupil center drift and pupil size measurements at differing viewing distances
US6537317B1 (en) * 2000-05-03 2003-03-25 Advanced Medical Optics, Inc. Binocular lens systems
US6554859B1 (en) 2000-05-03 2003-04-29 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating, reduced ADD power multifocal intraocular lenses
US6554425B1 (en) 2000-10-17 2003-04-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lenses for high order aberration correction and processes for production of the lenses
US7293871B2 (en) * 2000-11-27 2007-11-13 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of correcting higher-order aberrations of the human eye
US6813082B2 (en) 2000-11-27 2004-11-02 Ophthonix, Inc. Wavefront aberrator and method of manufacturing
US6576012B2 (en) 2001-03-28 2003-06-10 Advanced Medical Optics, Inc. Binocular lens systems
US6638305B2 (en) 2001-05-15 2003-10-28 Advanced Medical Optics, Inc. Monofocal intraocular lens convertible to multifocal intraocular lens
US7217375B2 (en) * 2001-06-04 2007-05-15 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of fabricating a compensating element for wavefront correction using spatially localized curing of resin mixtures
US20050064012A1 (en) * 2001-07-17 2005-03-24 Baylor College Of Medicine Process for causing myopic shift in vision
US20030018382A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Pflugfelder Stephen C. Process for improving vision
US6712466B2 (en) * 2001-10-25 2004-03-30 Ophthonix, Inc. Eyeglass manufacturing method using variable index layer
US7434931B2 (en) 2001-10-25 2008-10-14 Ophthonix Custom eyeglass manufacturing method
US6682195B2 (en) * 2001-10-25 2004-01-27 Ophthonix, Inc. Custom eyeglass manufacturing method
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
WO2004023374A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 Quarter Lambda Technologies, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7322694B2 (en) * 2002-09-06 2008-01-29 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7104648B2 (en) * 2002-09-06 2006-09-12 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7163292B2 (en) * 2002-09-06 2007-01-16 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US6932808B2 (en) * 2002-11-19 2005-08-23 Visx, Incorporated Ablation shape for the correction of presbyopia
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US7320517B2 (en) * 2002-12-06 2008-01-22 Visx, Incorporated Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
JP4861009B2 (ja) * 2002-12-06 2012-01-25 ヴィズイクス・インコーポレーテッド 患者のデータを使用した老眼矯正
US7434936B2 (en) * 2002-12-06 2008-10-14 Amo Manufacturing Usa, Llc Residual accommodation threshold for correction of presbyopia and other presbyopia correction using patient data
US8342686B2 (en) 2002-12-06 2013-01-01 Amo Manufacturing Usa, Llc. Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
US8911086B2 (en) 2002-12-06 2014-12-16 Amo Manufacturing Usa, Llc Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
US7627817B2 (en) 2003-02-21 2009-12-01 Motionpoint Corporation Analyzing web site for translation
US7018039B2 (en) * 2003-11-14 2006-03-28 Synergeyes,Inc. Contact lens
GB0329507D0 (en) * 2003-12-19 2004-01-28 Guillon Michel Contect lens
AU2005216183B2 (en) * 2004-02-20 2010-03-18 Amo Manufacturing Usa, Llc Volumetric point spread function for eye diagnosis and treatment
US20050260388A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Lai Shui T Apparatus and method of fabricating an ophthalmic lens for wavefront correction using spatially localized curing of photo-polymerization materials
US7401922B2 (en) * 2005-04-13 2008-07-22 Synergeyes, Inc. Method and apparatus for reducing or eliminating the progression of myopia
US7291856B2 (en) * 2005-04-28 2007-11-06 Honeywell International Inc. Sensor and methods for measuring select components in moving sheet products
US7543936B2 (en) * 2005-05-06 2009-06-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US7377637B2 (en) * 2005-10-11 2008-05-27 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US7517084B2 (en) * 2006-05-08 2009-04-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens designs utilizing pupil apodization
US7537339B2 (en) * 2006-05-25 2009-05-26 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US20080074611A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Meyers William E Hybrid contact lens with improved resistance to flexure and method for designing the same
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US7828432B2 (en) 2007-05-25 2010-11-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lenses prepared with expansion controlled polymeric materials
US20090033864A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Shone Thomas R Multifocal contact lenses and methods for improving vision and for producing multifocal contact lenses
US7625086B2 (en) * 2007-08-28 2009-12-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of designing multifocal contact lenses
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
US7753521B2 (en) * 2008-03-31 2010-07-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lenses for the correction of presbyopia and methods of designing the lenses
US20100026958A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Wooley C Benjamin Fitting Method for Multifocal Lenses
US8113652B2 (en) * 2009-03-27 2012-02-14 Crt Technology, Inc. Contact lens with meridional sagittal variation and methods for making and using the same
EP2445447A2 (en) 2009-06-26 2012-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
EP2461768B1 (en) 2009-08-03 2020-02-19 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
US9411793B2 (en) 2010-07-13 2016-08-09 Motionpoint Corporation Dynamic language translation of web site content
CN103097940B (zh) 2010-09-13 2016-02-03 香港理工大学 用以减缓近视发展的方法与系统
GB201100820D0 (en) 2011-01-18 2011-03-02 Guillon Michel Lenses
EP2581781A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-17 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Method for assigning two ophthalmic lenses of progressive addition type to right and left eyes
MY189708A (en) 2012-02-03 2022-02-28 Coopervision Int Ltd Multifocal contact lenses and related methods and uses to improve vision of presbyopic subjects
CN104508540B (zh) * 2012-02-03 2017-03-22 库柏维景国际控股公司 用于改善老花者视力的多焦点隐形眼镜以及相关方法和用途
WO2013114215A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Coopervision International Holding Company, Lp Multifocal contact lenses and related methods and uses to improve vision of presbyopic subjects
CN104204912B (zh) 2012-02-03 2016-08-24 库柏维景国际控股公司 用于改善老花者视力的多焦点隐形眼镜以及相关方法和用途
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
MY179138A (en) 2012-10-17 2020-10-28 Holden Brien Vision Inst Lenses, devices, methods and systems for refractive error
US9733493B2 (en) 2014-08-29 2017-08-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens system for presbyopes with inter-eye vision disparity limits
EP3681438A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 AMO Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095774A (en) * 1981-03-27 1982-10-06 Automotive Prod Co Ltd A change-speed rotary transmission
GB2129155B (en) * 1982-10-13 1987-05-20 Ng Trustees & Nominees Ltd Bifocal contact lenses
EP0201231A3 (en) * 1985-05-03 1989-07-12 THE COOPER COMPANIES, INC. (formerly called CooperVision, Inc.) Method of treating presbyopia with concentric bifocal contact lenses
US4923296A (en) * 1988-07-14 1990-05-08 Erickson Paul M Oriented simultaneous vision bifocal contact lenses or the like utilizing introaocular suppression of blur
US5024517A (en) * 1989-12-07 1991-06-18 Leonard Seidner Monovision corneal contact lenses
GB9008582D0 (en) * 1990-04-17 1990-06-13 Pilkington Diffractive Lenses Method and contact lenses for treating presbyobia
NZ250359A (en) * 1992-12-09 1996-07-26 Johnson & Johnson Vision Prod Multifocal ophthalmic lens pair
US5448312A (en) 1992-12-09 1995-09-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Pupil-tuned multifocal ophthalmic lens

Also Published As

Publication number Publication date
EP0780718A1 (en) 1997-06-25
JPH09182767A (ja) 1997-07-15
JP2008207003A (ja) 2008-09-11
DE69630940D1 (de) 2004-01-15
EP0780718B1 (en) 2003-12-03
EP1347328A1 (en) 2003-09-24
DE69630940T2 (de) 2004-11-04
US5835192A (en) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522905B2 (ja) 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法
EP0756189B1 (en) Multifocal lens designs with intermediate optical powers
KR100250843B1 (ko) 안과용 렌즈
AU710350B2 (en) Combined multifocal toric lens designs
AU706878B2 (en) Concentric annular ring lens designs for astigmatic presbyopes
US5929969A (en) Multifocal ophthalmic lens
AU707422B2 (en) Aspheric toric lens designs
CA2110847C (en) Multifocal ophthalmic lens pair
AU717501B2 (en) Multifocal ophthalmic lens
WO2000060403A1 (en) Multifocal lens designs with front surface and back surface optical powers
MXPA96001673A (en) Multifo oftalmico lens
MXPA96001679A (en) Multifocal lens designs with opticalintermed powers
MXPA96001670A (en) Multifo multifo concentric ring lens
MXPA96001668A (en) Designs of ring lens concentrated annular parapresbiopes astigmati

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130417

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term