JP5518626B2 - Pushbutton switch member and manufacturing method thereof - Google Patents
Pushbutton switch member and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5518626B2 JP5518626B2 JP2010180869A JP2010180869A JP5518626B2 JP 5518626 B2 JP5518626 B2 JP 5518626B2 JP 2010180869 A JP2010180869 A JP 2010180869A JP 2010180869 A JP2010180869 A JP 2010180869A JP 5518626 B2 JP5518626 B2 JP 5518626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- key top
- recess
- outer periphery
- reinforcing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 33
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
本発明は、押釦スイッチ用部材およびその製造方法に関する。 The present invention relates to a member for a push button switch and a manufacturing method thereof.
従来から、携帯電話および携帯情報端末装置(PDA)等の電子機器の操作部に押釦スイッチが用いられている。押釦スイッチは、薄板状の硬質基板に複数の透孔を形成し、各々の透孔をゴム状弾性体でなる薄肉の作動部にて覆い、キートップを作動部に接着剤等によって固着されてなる押釦スイッチ用部材を用いているものがある。また、その硬質基板に複数の透孔間に通じる連結溝を形成するとともに、その連結溝に作動部同士を繋ぐ連結部を一体成形したものがある(たとえば、特許文献1を参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, pushbutton switches have been used in operation units of electronic devices such as mobile phones and personal digital assistants (PDAs). The pushbutton switch is formed by forming a plurality of through holes in a thin plate-like hard substrate, covering each through hole with a thin-walled operating portion made of a rubber-like elastic body, and fixing the key top to the operating portion with an adhesive or the like. Some of them use a push button switch member. In addition, there is a structure in which a connecting groove that communicates between a plurality of through holes is formed in the hard substrate, and a connecting part that connects the operating parts to the connecting groove is integrally formed (for example, see Patent Document 1).
しかし、特許文献1に記載の押釦スイッチでは、以下のような問題がある。それは、硬質基板と作動部との接着力が弱くなるという問題である。当該問題は、個々の透孔にゴム状弾性体の注入口がなく、連結溝に注入口が設置されるため、透孔の側面に気泡が生じてしまい、透孔の側面と作動部との間の接着力が低下するために生じている。
However, the push button switch described in
そこで、本発明は、かかる問題を解消すべくなされたものであって、硬質基板と作動部との接着力を向上させた押釦スイッチ用部材を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide a member for a push button switch in which the adhesive force between a hard substrate and an operating portion is improved.
上記目的を達成するために、本発明の押釦スイッチ用部材の一実施の形態は、押圧するためのキートップと、1以上の開口部を形成した補強板と、開口部を塞ぐように設けられ、キートップを押圧変位可能に支持する支持部と、を有し、開口部の裏面側外周の少なくとも一部には、開口部の外周側に延出して凹む第1の凹部が設けられている。 In order to achieve the above object, an embodiment of a member for a push button switch of the present invention is provided so as to close a key top for pressing, a reinforcing plate formed with one or more openings, and an opening. And a support portion that supports the key top so as to be capable of being pressed and displaced, and at least a part of the outer periphery on the back surface side of the opening is provided with a first recess that extends to the outer periphery of the opening and is recessed. .
さらに、第1の凹部は、段部を有し得る。 Furthermore, the first recess can have a stepped portion.
さらに、開口部の表面側外周には、開口部の外周側に延出して凹む第2の凹部が設けられ得る。 Furthermore, the 2nd recessed part extended and dented in the outer peripheral side of an opening part may be provided in the surface side outer periphery of an opening part.
また、第1の凹部および第2の凹部の少なくとも一方は、開口部の全周に設けられ得る。 Further, at least one of the first recess and the second recess may be provided on the entire periphery of the opening.
また、隣接する開口部に向かって互いに延びる第1の凹部あるいは第2の凹部は、互いに衝突しないように櫛歯状に配置され得る。 Moreover, the 1st recessed part or 2nd recessed part which mutually extends toward the adjacent opening part may be arrange | positioned at a comb-tooth shape so that it may not collide with each other.
また、本発明の押釦スイッチ用部材の製造方法の一実施の形態は、押圧するためのキートップと、1以上の開口部を形成した補強板と、開口部を塞ぐように設けられ、キートップを押圧変位可能に弾性支持する支持部と、を有し、開口部の裏面側外周の少なくとも一部には、開口部の外周側に延出して凹む第1の凹部が設けられている押釦スイッチ用部材の製造方法であって、開口部に対応する位置に注入口を開口する成形金型を用いて、支持部を形成するための液状の弾性体材料を注入口から注入して、補強板に支持部を形成する支持部形成ステップと、支持部に、キートップを固着する固着ステップと、を含む。 An embodiment of a method for manufacturing a member for a push button switch according to the present invention is provided with a key top for pressing, a reinforcing plate having one or more openings, and a key top provided so as to close the openings. A push-button switch having a first recess that extends to the outer peripheral side of the opening and is recessed in at least a part of the outer periphery on the back surface side of the opening. A method for manufacturing a member, wherein a reinforcing elastic plate is formed by injecting a liquid elastic material for forming a support portion from an injection port using a molding die that opens the injection port at a position corresponding to the opening. A support portion forming step for forming the support portion on the support portion, and a fixing step for fixing the key top to the support portion.
本発明によれば、硬質基板と作動部との接着力を向上させた押釦スイッチ用部材を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the member for pushbutton switches which improved the adhesive force of a hard board | substrate and an action | operation part can be provided.
次に、本発明の第1の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材およびその製造方法について、図面を参照しながら説明する。 Next, a pushbutton switch member and a method for manufacturing the same according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(押釦スイッチ用部材の構造)
図1は、第1の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材2を備える携帯電話1の斜視図である。図2は、図1に示す押釦スイッチ用部材2キートップを除いた状態を操作面側から見た場合の平面図である。図3は、図2に示す押釦スイッチ用部材2を操作面と逆側から見た場合の背面図である。図4は、図1に示す押釦スイッチ用部材をA−A線で切断した断面図である。図5は、図4に示す押釦スイッチ用部材2についてbで示す領域を拡大して示す拡大断面図である。なお、図4およびそれ以後の断面図では、見易さを考慮して、各部材の厚さの比率を実際の比率と変えて図示している。
(Structure of push button switch member)
FIG. 1 is a perspective view of a
図1に示すように、電子機器の一例である携帯電話1は、押釦スイッチ用部材2をその操作面に備える。なお、押釦スイッチ用部材2は、押圧操作によりON/OFFを切り替える押釦スイッチのために用いられる。押釦スイッチ用部材2の操作面には、キートップ4が主に露出している。また、図2から図4に示すようにキートップ4の裏面は、支持部5に固着されている。なお、本明細書では、操作面側を表面側、操作面と逆の面側を裏面側という。また、表面と裏面との間の距離を厚さという。
As shown in FIG. 1, a
硬質基板としての補強板3には、キートップ4を表面側へと突出させるための開口部6が複数設けられている。開口部6の表面側の内周は、キートップ4の外周よりも大きくても、小さくてもよい。特に、キートップ4の外周よりも開口部6の表面側の内周が小さい場合には、開口部6がキートップ4により視認されず、外観のよい押釦スイッチ用部材2を構成することができる。補強板3は、最終的に、携帯電話機の筺体の一部となってもよい。補強板3の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリプロピレンあるいはポリブチレンテレフタレート等のポリマー、あるいはステンレス、アルミニウム、銅、チタニウム等の金属若しくは各種金属から成る合金を用いることができる。
The reinforcing
キートップ4は、ユーザが押圧する部分である。キートップ4としては、所定の強度を備えた材料であれば特に限定なく使用でき、例えば、0.1〜3mm程度の厚さの樹脂、ガラスあるいはそれらのコンポジット等から主に構成できる。また、キートップ4の材料として透光性の材料を用いる場合には、キートップ4の裏面側から照光したときに、キートップ4を光らせることができる。なお、本明細書において、「透光性」とは、一方向から光を照射した際の全光線透過率が40%以上、好ましくは80%以上である状態を指すものとする。また、「遮光性」とは、実質的に表面側で視認できる程度の光が透過できないことをいい、たとえば、全光線透過率が20%以下のことを指すものとする。キートップ4を構成するための透光性の樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリスチレン樹脂、メタクリル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエステル樹脂あるいはポリアミド樹脂等の各樹脂を使用でき、特に好ましい樹脂は、ポリカーボネート樹脂あるいはアクリル樹脂である。また、樹脂ではなく、ガラス等の透明な材料により、キートップ4が形成されていてもよい。
The
作動部としての支持部5は、開口部6を塞ぐように形成される弾性部材から主に形成される。支持部5は、開口部6および第1の凹部6aに充填される。支持部5は、キートップ4を所定の位置に固定および配列するために用いられる。また、支持部5は、キートップ4が表面側から押圧された場合に、その下方に設けられたスイッチ部材(不図示)等を押し込むことができると共に、キートップ4の押圧が解除されると元の位置に復帰できるように、柔軟な弾性材料から構成される。そのような支持部5の材料としては、たとえば、シリコーンゴム、ウレタンゴム、イソプレンゴム、エチレンプロピレンゴム、天然ゴム、エチレンプロピレンジエンゴムあるいはスチレンブタジエンゴム等の熱硬化性エラストマー、ウレタン系、エステル系、スチレン系、オレフィン系、ブタジエン系あるいはフッ素系等の熱可塑性エラストマー、あるいはそれらの複合物等を用いることができる。それらの材料の中でも、耐久性が高いウレタン系エラストマー、シリコーンゴムあるいはそれらの複合品を用いるのが好ましい。また、支持部5は、裏面側からの光を透過できるように、透光性の材料から構成されるのが好ましい。支持部5が透光性の場合には、裏面側からの光を透過し、キートップ4を照光できる。
The
支持部5の裏面側には、キートップ4と重なる位置に、押圧子8が形成されていてもよい。押圧子8は、支持部5から裏面方向に向かって突出する部分である。押圧子8は、支持部5と一体として形成され、支持部5の一部として構成されていてもよい。また、押圧子8は、支持部5とは別部材から構成され、支持部5に固着されるような形態であってもよい。また、支持部5の表面側には、キートップ4と重なる位置に、表面側に突出する台座部9が形成されていてもよい。特に、キートップ4の外周が開口部6の内周よりも大きい場合には、台座部9が設けられていることで、キートップ4を押圧しやすいため、より好ましい。
A
第1の凹部6aは、開口部6の裏面側の内周部分の少なくとも一部から外周側に延出して凹む部分である。本実施の形態において、第1の凹部6aは、図3の紙面左右方向にそれぞれ延出している。また、図5に示すように、第1の凹部6aは、補強板3の表面側から深さαの位置に設けられている。また、第1の凹部6aは、厚さβで外周に向かって凹み、開口部6の表面側の内周から第1の凹部6aの外周側の内壁までは、距離γだけ外方向に延出している。なお、補強板3の強度を十分に保つためには、補強板3の表面側からの深さαは第1の凹部6aの厚さβよりも大きいのが好ましい。たとえば、補強板3に十分な強度を確保させるためには、補強板3の表面側から深さαは、0.35mm以上であるのが好ましい。また、第1の凹部6aの厚さβは、0.1〜0.3mmであるのが好ましい。厚さβが0.1mm未満の場合、第1の凹部6a内に弾性体が入り込みにくく、気泡が混入しやすくなる。一方、厚さβが0.3mm以上の場合、補強板3の剛性が劣り、補強板3の補強機能を果たさず容易に変形してしまう。さらに、開口部6の表面側の内周から第1の凹部6aの外周側の内壁までの距離γは、0.2〜1.0mmであるのが好ましい。
The first
キートップ4と支持部5は、それらを固着することができれば、どのような方法で固着されてもよい。たとえば、両者を融着により固着してもよいし、接着剤または両面テープ等を介して固着してもよい。または、ホットメルトテープ、シアノアクリレート系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂若しくは加熱した際の軟化点が低い樹脂等から成る層により両者を固着してもよい。また、それらを固着する際には、互いに接触する面の全面で固着してもよいし、互いに接触する面のうち一部のみで固着してもよい。たとえば、それらの少なくとも一方の接着面に、接着剤をドット状に配置してもよい。
The
上述のような押釦スイッチ用部材2を構成することにより、支持部5と開口部6の内壁との接着力を向上できる。これは、個々の開口部6に支持部5の原料となる液状の弾性体材料の注入口が存在し、当該弾性体材料を第1の凹部6aにまで流し込むことができるため、開口部6の側面に、当該弾性体材料の存在しない気泡を生じにくくすることができるからである。したがって、支持部5と開口部6の側面との接触面積をより大きくすることができる。
By configuring the
また、上述のような押釦スイッチ用部材2を構成することにより、支持部5が透光性であって、押釦スイッチ用部材2の裏面側からキートップ4を照光した場合に、キートップ4をムラなく均一に光らせることができる。なぜなら、表面から視認されない第1の凹部6aの内部に気泡を追い込むことができるため、開口部6において光を散乱させず、ムラのない遮光を実現できるからである。
Further, by configuring the push
また、上述のような押釦スイッチ用部材2を構成することにより、補強板3の薄型化を達成できる。開口部6同士を連結する連結溝を有していないため、補強板3の強度が低下しにくいからである。また、上述のような押釦スイッチ用部材2を構成することにより、各キートップ4を個別に光らせることができる。従来技術のように、開口部6同士を連結する連結溝に充填された弾性体により、光が他のキートップ4部分へ拡散することがないからである。
Further, by forming the
(押釦スイッチ用部材の製造方法)
次に、押釦スイッチ用部材2の製造方法について説明する。
(Manufacturing method of push button switch member)
Next, the manufacturing method of the
図6は、押釦スイッチ用部材2の製造の概略的な流れを示すフローチャートである。図7は、図6の各ステップにおける押釦スイッチ用部材2の状態を図4と同様の領域で示す断面図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a schematic flow of manufacturing the push
まず、図7の(A)に示すように、開口部6に第1の凹部6aを有する補強板3を準備する。次に、図7の(B)に示すように、開口部6に支持部5の原料となる液状の弾性体材料を、補強板3の表面側から注入して、補強板3の開口部6に支持部5を形成する(ステップS101:支持部形成ステップ)。
First, as shown in FIG. 7A, the reinforcing
次に、図7の(C)に示すように、キートップ4の裏面側に、支持部5を固着する(ステップS102:固着ステップ)。
Next, as shown in FIG. 7C, the
上述のような方法で押釦スイッチ用部材2を製造することにより、補強板3と支持部5との接着力を向上できる。これは、個々の開口部6に支持部5の原料となる液状の弾性体材料の注入口が存在し、当該弾性体材料を第1の凹部6aにまで流し込むことができるため、開口部6の側面に、当該弾性体材料の存在しない気泡を生じにくくすることができる。また、第1の凹部6aにより支持部5と補強板3との接着力が向上する。
By manufacturing the
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材10について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a pushbutton switch member 10 according to a second embodiment of the present invention will be described.
図8は、本発明の第2の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材10を裏面側から見た場合の背面図である。また、第1の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材2と同じ構成要素については、同じ番号を用いて説明する。
FIG. 8 is a rear view when the pushbutton switch member 10 according to the second embodiment of the present invention is viewed from the back surface side. The same constituent elements as those of the push
図8に示すように、第2の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材10は、第1の実施の形態に係る押釦スイッチ用部材10と異なり、第1の凹部6aは、開口部6の全周を囲んでいる。
As shown in FIG. 8, the pushbutton switch member 10 according to the second embodiment is different from the pushbutton switch member 10 according to the first embodiment, and the
上述のような押釦スイッチ用部材10の構成により、補強板3と支持部5との接着力をより向上できる。第1の凹部6aを開口部6の全周に設けた場合には、第1の凹部6aの内部に気泡を追い込みやすいからである。その結果、支持部5が透光性であって、押釦スイッチ用部材10の裏面側からキートップ4を照光した場合に、キートップ4をムラなく均一に光らせることができる。
With the configuration of the pushbutton switch member 10 as described above, the adhesive force between the reinforcing
以上、本発明の各実施の形態に係る押釦スイッチ用部材2,10およびその製造方法を説明したが、本発明は、上述の実施の形態に限定されることなく、種々変形を施して実施可能である。
The
たとえば、第1の実施の形態では、厚さβおよび距離γについて具体的な数値を例示したが、βおよびγは、これらの数値に限定されない。補強板3の強度あるいは開口部6を設ける位置の密集度等の条件により、これらの数値を適宜変更可能である。
For example, in the first embodiment, specific numerical values are exemplified for the thickness β and the distance γ, but β and γ are not limited to these numerical values. These numerical values can be appropriately changed depending on conditions such as the strength of the reinforcing
また、上述の各実施の形態では、第1の凹部6aの形状の一部を例示したが、第1の凹部6aの形状は、このような形状に限定されない。
Moreover, in each above-mentioned embodiment, although a part of shape of the 1st recessed
図9は、本実施の形態の変形例に係る押釦スイッチ用部材20を裏面側から見た場合の平面図である。
FIG. 9 is a plan view of the
図9に示すように、押釦スイッチ用部材20では、隣接するキートップ4を別の色の光で混濁なく照光させるために、隣接する開口部6の間を仕切る非透光性の仕切桟21を設けてもよい。また、図9に示すように、仕切桟21は、各開口部6を個別に囲んでいてもよいし、いくつかの開口部6のグループを囲んでいてもよい。仕切桟21を設けることにより、仕切桟21で囲まれた所望の領域のみを光らせることができる。また、押釦スイッチ用部材2,10,20は、従来の押釦スイッチ用部材のように、複数の開口部6同士の間に通じる連結溝を補強板3に形成し、その連結溝に作動部同士を繋ぐ連結部を一体成形したものではない。したがって、連結部内の弾性体を介して他の領域に光が漏れることがなく、所望の領域のみを光らせることができる。
As shown in FIG. 9, in the
図10および図11は、別の変形例に係る押釦スイッチ用部材30,40を裏面側から見た場合の平面図である。
10 and 11 are plan views of the push
図10に示すように、押釦スイッチ用部材30では、開口部6の全周に形成されると共に、その外周の一部からさらに延出するような第1の凹部6aが設けられている。また、図11に示すように、第1の凹部6aは、開口部6の外周の一部の方向に延出するように形成されていれば、どの方向に延出していてもよい。
As shown in FIG. 10, the
また、隣接する開口部6に向かって延出する第1の凹部6aは、当該隣接する開口部6から延出する第1の凹部6aと延出方向が対向関係にないのが好ましい。たとえば、隣接する開口部6から延出する第1の凹部6aは、延出方向が逆向きの第1の凹部6aに対し、図10または図11で示すように、いわゆる櫛歯状に配置されるのが好ましい。該隣接する開口部6から延出する第1の凹部6a同士が櫛歯状に配置される場合には、より狭い間隔で複数の開口部6を配置できる。したがって、押釦スイッチ用部材40を小さくできる。
Moreover, it is preferable that the 1st recessed
図12〜14は、別の変形例に係る押釦スイッチ用部材50,60,70を、図5と同様の領域で示す拡大断面図である。
12 to 14 are enlarged cross-sectional
上述の各実施の形態では、第1の凹部6aを開口部6の裏面側にのみ設けたが、たとえば、図12に示すように、開口部6の表面側にさらに第2の凹部6bを設けてもよい。また、第2の凹部6bをさらに設けることで、支持部5と開口部6との接着強度をより向上できる。気泡が生じた場合に、気泡が入りこむことができる部分が多くなるため、開口部6の内壁面に接した領域に気泡が生じにくいからである。
In each of the above-described embodiments, the
また、図13に示すように、第1の凹部6aは、その断面を段形状としてもよい。具体的には、開口部6は、第1の凹部6aよりも表面側かつ内周側に段部6cを有している。開口部6の外周に段部6cを有する場合には、第1の凹部6aの内部に気泡が入りこみやすい。同様に、第2の凹部6bが2段以上で形成されてもよい。
Moreover, as shown in FIG. 13, the cross section of the 1st recessed
また、図14に示すように、支持部5のうち、台座部9以外の領域から光が漏れないように、遮光層71を補強板3の表面側に設けてもよい。遮光層71は、台座部9以外の領域の表面側を覆うので、台座部9以外の領域から光が漏れるのを防止できる。なお、遮光層71は、遮光性のフィルムを固着するような形態であってもよいし、遮光性の印刷層を形成するような形態であってもよい。また、遮光性の層ではなく、半透光性の層等を配置してもよい。
Further, as shown in FIG. 14, a
なお、上述の実施の形態では、支持部5は、押圧子8および台座部9を備えているが、これらは、必須ではない。
In addition, in the above-mentioned embodiment, although the
また、上述の実施の形態では、透光性のキートップ4を用いているが、このような形態に限らない。キートップ4は、透光性でなくてもよく、たとえば、半透光性あるいは遮光性の材料から構成され、貫通孔を有するキートップとしてもよい。かかる場合には、キートップ4の裏面側から照光すると、貫通孔の内部が光って見える。遮光性の材料から構成される場合には、キートップ4は、金属、樹脂、ガラス、セラミックスあるいはそれらのコンポジット等から主に形成されてもよい。
Moreover, although the translucent key top 4 is used in the above-mentioned embodiment, it is not restricted to such a form. The key top 4 may not be translucent, and may be a key top made of a semi-translucent or light-shielding material and having a through hole, for example. In such a case, when illuminated from the back side of the
また、上述の実施の形態では、ステップS101において、開口部6に支持部5の原料となる弾性体を注入することで支持部5を開口部6に形成している。しかし、支持部5の形成方法は、このような方法に限らない。たとえば、支持部5を予め成型し、開口部6に接着あるいは融着等により固着するような方法を用いてもよい。しかし、十分な強度で補強板3と支持部5とを固着するために、インサート成型を行うのがより好ましい。
In the above-described embodiment, the
また、各図において、楕円形の開口部6を図示しているが、このような形状に限らない。開口部6は、操作面から見て、円形、三角形あるいは四角形以上の多角形等であってもよい。また、開口部6とキートップ4との形状が異なっていてもよい。また、開口部6は、1個のみであってもよい。
Moreover, in each figure, although the
図15および図16は、別の変形例に係る押釦スイッチ用部材80,90を、図4と同様の領域で示す断面図である。
15 and 16 are cross-sectional
上述の各実施の形態では、補強板3は、隣接する複数のキートップ4の裏面側に配置され、操作面側には露出しないものとしているが、このような形態に限らない。図15に示す押釦スイッチ用部材80のように、補強板81は、隣接するキートップ4の間隙から操作面方向に延出し、操作面側に露出する部分を有していてもよい。また、図16に示す押釦スイッチ用部材90ように、補強板3とは別に、操作面側に露出するパネル91を有し、パネル91は、隣接するキートップ4の間隙から操作面側に露出してもよい。
In each of the above-described embodiments, the reinforcing
本発明は、たとえば、各種電子機器の入力装置としての押釦スイッチ等に利用することができる。 The present invention can be used for, for example, a push button switch as an input device of various electronic devices.
2,10,20,30,40,50,60,70,80,90 押釦スイッチ用部材
3,81 補強板
4 キートップ
5 支持部
6 開口部
6a 第1の凹部
6b 第2の凹部
6c 段部(段)
2, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90
Claims (6)
1以上の開口部を形成した補強板と、
上記開口部を塞ぐように設けられ、上記キートップを押圧変位可能に支持する支持部と、を有し、
上記開口部の裏面側外周の少なくとも一部には、上記開口部の外周側に延出して凹む第1の凹部が設けられ、隣接する前記開口部に向かって互いに延びる前記第1の凹部は、互いに衝突しないように櫛歯状に配置されていることを特徴とする押釦スイッチ用部材。 A key top for pressing,
A reinforcing plate formed with one or more openings;
A support portion that is provided so as to close the opening and supports the key top so as to be capable of being pressed and displaced;
At least a part of the outer periphery on the back side of the opening is provided with a first recess that extends to the outer periphery of the opening and is recessed, and the first recess that extends toward the adjacent opening is A member for a push button switch, which is arranged in a comb-like shape so as not to collide with each other .
さらに、前記開口部の表面側外周に、前記開口部の外周側に延出して凹む第2の凹部が設けられていることを特徴とする押釦スイッチ用部材。 The pushbutton switch member according to claim 1 ,
Furthermore, the 2nd recessed part extended and dented in the outer peripheral side of the said opening part is provided in the outer surface side outer periphery of the said opening part, The member for pushbutton switches characterized by the above-mentioned.
1以上の開口部を形成した補強板と、
上記開口部を塞ぐように設けられ、上記キートップを押圧変位可能に支持する支持部と、を有し、
上記開口部の裏面側外周の少なくとも一部には、上記開口部の外周側に延出して凹む第1の凹部が設けられ、
さらに、前記開口部の表面側外周に、前記開口部の外周側に延出して凹む第2の凹部が設けられ、
隣接する前記開口部に向かって互いに延びる前記第1の凹部あるいは前記第2の凹部は、互いに衝突しないように櫛歯状に配置されていることを特徴とする押釦スイッチ用部材。 A key top for pressing,
A reinforcing plate formed with one or more openings;
A support portion that is provided so as to close the opening and supports the key top so as to be capable of being pressed and displaced;
At least a part of the outer periphery on the back side of the opening is provided with a first recess that extends to the outer periphery of the opening and is recessed ,
Furthermore, a second recess is provided on the outer periphery on the surface side of the opening, and extends to the outer periphery of the opening.
The member for a pushbutton switch, wherein the first recesses or the second recesses extending from each other toward the adjacent openings are arranged in a comb shape so as not to collide with each other.
前記第1の凹部は、段部を有することを特徴とする押釦スイッチ用部材。 The pushbutton switch member according to any one of claims 1 to 3 ,
The member for a pushbutton switch, wherein the first recess has a stepped portion.
前記第1の凹部および前記第2の凹部の少なくとも一方は、前記開口部の全周に設けられていることを特徴とする押釦スイッチ用部材。 The pushbutton switch member according to any one of claims 2 to 4 ,
At least one of said 1st recessed part and said 2nd recessed part is provided in the perimeter of the said opening part, The member for pushbutton switches characterized by the above-mentioned.
上記開口部に対応する位置に注入口を開口する成形金型を用いて、上記支持部を形成するための液状の弾性体材料を当該注入口に注入して、上記補強板に上記支持部を形成する支持部形成ステップと、
上記支持部に、上記キートップを固着する固着ステップと、
を含むことを特徴とする押釦スイッチ用部材の製造方法。
A key top for pressing, a reinforcing plate having one or more openings, and a support provided so as to close the opening and elastically supporting the key top so as to be able to be pressed and displaced. At least a part of the outer periphery on the back surface side of the opening is provided with a first recess extending and recessed toward the outer periphery of the opening, and the first recesses extending toward the adjacent opening are mutually connected. A method for manufacturing a member for a push button switch arranged in a comb shape so as not to collide ,
Using a molding die that opens the inlet at a position corresponding to the opening, a liquid elastic material for forming the support is injected into the inlet, and the support is attached to the reinforcing plate. A supporting part forming step to be formed;
A fixing step of fixing the key top to the support;
The manufacturing method of the member for pushbutton switches characterized by including this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010180869A JP5518626B2 (en) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | Pushbutton switch member and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010180869A JP5518626B2 (en) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | Pushbutton switch member and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012043537A JP2012043537A (en) | 2012-03-01 |
JP5518626B2 true JP5518626B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=45899638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010180869A Expired - Fee Related JP5518626B2 (en) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | Pushbutton switch member and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5518626B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112106126B (en) | 2018-05-10 | 2022-02-25 | 巴斯蒂安·比彻姆 | Method and system for collision avoidance of vehicle and pedestrian |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380884U (en) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | ||
JP2006004891A (en) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Olympus Corp | Push button device |
JP2006209989A (en) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Sunarrow Ltd | Key sheet with reinforcing plate and manufacturing method thereof |
JP2009252446A (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Sunarrow Ltd | Key sheet |
-
2010
- 2010-08-12 JP JP2010180869A patent/JP5518626B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012043537A (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7781690B2 (en) | Key sheet and production method thereof | |
JP5946106B2 (en) | Display backlight chassis | |
US6967292B2 (en) | Key sheet | |
EP1952544B1 (en) | Waterproof in-mould foil (imf) cover with two layers for a portable electronic device | |
JP4165646B2 (en) | Key sheet | |
US7465889B2 (en) | Pushbutton switch cover sheet and method of manufacturing the same | |
US7361859B2 (en) | Key sheet | |
WO2008018416A1 (en) | Key sheet, key unit having it, and key sheet manufacturing method | |
JP5518626B2 (en) | Pushbutton switch member and manufacturing method thereof | |
EP1634430A1 (en) | Mobile station having overlapping translucent material layers and method of forming the same | |
JP4625292B2 (en) | Key sheet and key sheet manufacturing method | |
JP2005222786A (en) | Lighted key sheet | |
JP2012079472A (en) | Input device member | |
JP2012022913A (en) | Push button switch member and manufacturing method thereof | |
JP2012038611A (en) | Member for push-button switch and method of manufacturing the same | |
JP2012079473A (en) | Input device member | |
JP2008016211A (en) | Member for push-button switch | |
JP4430780B2 (en) | Illuminated sheet key top and manufacturing method thereof | |
JP5221425B2 (en) | Keypad and operation switch | |
JP2010205564A (en) | Key and key sheet | |
JPH10125167A (en) | Touch panel fitting component | |
JP4694432B2 (en) | Key switch material | |
JP2011181296A (en) | Key pad | |
JPH09164546A (en) | Operation panel | |
JP2010251084A (en) | Display unit with 3-d lens |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5518626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |