JP5518544B2 - 遠隔監視システム - Google Patents

遠隔監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP5518544B2
JP5518544B2 JP2010083800A JP2010083800A JP5518544B2 JP 5518544 B2 JP5518544 B2 JP 5518544B2 JP 2010083800 A JP2010083800 A JP 2010083800A JP 2010083800 A JP2010083800 A JP 2010083800A JP 5518544 B2 JP5518544 B2 JP 5518544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
facility
amount
information
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010083800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011217528A (ja
Inventor
雅文 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2010083800A priority Critical patent/JP5518544B2/ja
Publication of JP2011217528A publication Critical patent/JP2011217528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518544B2 publication Critical patent/JP5518544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、所定の施設に設置された発電装置を監視するための遠隔監視システムに関する。
上記技術分野の発電装置として、所定の施設に電力を供給するための燃料電池ユニットと、燃料電池ユニットで発生した熱により温められた水(温水)を当該施設に供給するための貯湯ユニットと、を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−064753号公報
上述したような発電装置では、例えば、当該施設における電力や温水の使用タイミング等によって、発電装置による省エネルギー効果に差が生じてしまう。
そこで、本発明は、発電装置による省エネルギー効果を向上させることができる遠隔監視システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る遠隔監視システムは、所定の施設に設置された発電装置を監視するための遠隔監視システムであって、施設及び発電装置の少なくとも一方に設置され、施設の消費電力及び発電装置の発電電力を示す実績情報を取得する監視装置と、監視装置から実績情報を受信し、実績情報よりも高効率となるモデル情報を施設及び監視装置の少なくとも一方に送信する中央装置と、を備え、モデル情報は、施設の使用者に効率良く発電装置を使用してもらうための生活提案となるものであり、中央装置は、複数の監視装置から受信した実績情報を家族構成ごとに分類し、施設と同じ家族構成として分類された複数の実績情報のうち、最も高効率となる実績情報をモデル情報とすることを特徴とする。
この遠隔監視システムでは、監視装置が、施設の消費電力及び発電装置の発電電力を示す実績情報を取得し、中央装置が、実績情報よりも高効率となるモデル情報を施設及び監視装置の少なくとも一方に送信する。これにより、発電装置が設置された施設の使用者は、中央装置から送信されたモデル情報に基づいて、より省エネルギー効果の高い生活パターンをとることができる。よって、この遠隔監視システムによれば、発電装置による省エネルギー効果を向上させることができる。
ここで、中央装置は、実績情報に基づいて、所定の期間における施設の消費電力量のうち、当該期間における発電装置の発電電力量によって削減された削減電力量に関する削減情報を作成し、削減情報を施設及び監視装置の少なくとも一方に送信することが好ましい。この場合、発電装置が設置された施設の使用者に対し、削減電力量に関する削減情報を高精度で提供することができる。
また、中央装置は、施設が存在する地域における単位電力量当たりの価格に基づいて、所定の期間における施設の消費電力量及び発電装置の発電電力量に相当する電力料金が算出されるように、監視装置に対し、当該単位電力量当たりの価格を設定することが好ましい。この場合、発電装置が設置された施設の使用者に対し、所定の期間における電力料金を高精度で提供することができる。
また、発電装置は、燃料電池装置であることが好ましい。発電装置が燃料電池装置であると、発電装置から施設への電力の供給を安定的に効率良く実施することができる。
本発明によれば、発電装置による省エネルギー効果を向上させることができる遠隔監視システムを提供することが可能となる。
本発明の一実施形態の遠隔監視システムのブロック図である。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示されるように、遠隔監視システム1は、家庭等の施設2に設置された燃料電池装置(発電装置)3を監視するためのものである。燃料電池装置3は、燃料電池ユニット4及び貯湯ユニット5を有している。燃料電池ユニット4は、分散電源として機能し、系統電源6との連系により施設2に電力を供給する。貯湯ユニット5は、燃料電池ユニット4で発生した熱により温められた水(温水)を施設2に供給する。
燃料電池ユニット4は、改質器、燃料電池(セルスタック)及びパワーコンディショナを有している。改質器は、LPガス、都市ガス、灯油等の炭化水素燃料を改質して、水素を含有する改質ガスを生成する。燃料電池は、改質器によって生成された改質ガス及び空気を用いた発電反応により直流電力を出力する。パワーコンディショナは、燃料電池から出力された直流電力を交流電力に変換する。
燃料電池ユニット4は、施設2の負荷電力に応じて(すなわち、施設2の電力需要に応じて)発電を行う。燃料電池ユニット4の発電電力は、分電盤7を介して施設2に供給される。施設2の負荷電力が燃料電池ユニット4の定格電力を上回った場合には、その上回った分の電力が系統電源6から分電盤7を介して施設2に供給される。なお、燃料電池ユニット4から系統電源6への電力の逆潮流は、分電盤7によって防止されている。
貯湯ユニット5は、貯湯槽タンク内の水を燃料電池ユニット4の熱交換部に循環させて温水とし、その温水を施設2に供給する。貯湯ユニット5によって循環させられた水は、燃料電池ユニット4の熱交換部において、例えば改質器内の改質触媒を加熱するためのバーナの燃焼ガスから受熱する。また、貯湯槽タンク内の水は、燃料電池ユニット4の発電電力が施設2の負荷電力を上回った場合には、その上回った分の電力で作動する余剰電力ヒータによっても加熱される。貯湯ユニット5から施設2に温水が供給されると、供給された分の水が貯湯ユニット5に補給される。なお、貯湯ユニット5は、補助加熱用の給湯バーナを有している。
燃料電池装置3には、監視装置8が設置されている。監視装置8は、施設2の消費電力及び燃料電池装置3の発電電力を示す実績情報を始めとして、施設2のユーティリティに関する様々な実績情報を施設2及び燃料電池装置3から取得して、中央装置9に送信する。監視装置8は、取得した実績情報を記憶すると共に、取得した実績情報に基づいて種々の演算を行う機能も有している。なお、監視装置8は、燃料電池装置3のみに設置されるものに限定されず、施設2及び燃料電池装置3の少なくとも一方に設置されるものであればよい。
上述した実績情報の具体例として、発電量(系統送電量)(W)、余剰電力ヒータ量(W)、施設内負荷量(W)、貯湯槽タンク温度(上部、中上部、中下部、下部)(℃)、給湯バーナ消費燃料流量(×0.01L/min)、非給湯バーナ消費燃料流量(×0.01L/min)、貯湯給湯利用流量(×0.01L/min)、貯湯給湯利用熱流量(×0.01KJ/min)、給湯流量(×0.01L/min)、給湯熱流量(×0.01KJ/min)、風呂張り流量(×0.01L/min)、風呂張り熱流量(×0.01KJ/min)、暖房熱流量(×0.01KJ/min)が挙げられる。
更に、上述した実績情報の具体例として、給湯バーナ燃料(前日積算、当日積算、前時間積算、当時間積算)(L)、非給湯バーナ燃料(前日積算、当日積算、前時間積算、当時間積算)(L)、貯湯出湯熱量(前日積算、当日積算、前時間積算、当時間積算)(×0.01MJ)、給湯(風呂張り以外)熱量(前日積算、当日積算、前時間積算、当時間積算)(×0.01MJ)、風呂張り熱量(前日積算、当日積算、前時間積算、当時間積算)(×0.01MJ)、暖房熱量(前日積算、当日積算、前時間積算、当時間積算)(×0.01MJ)、給湯温度(℃)、上水温度(℃)、貯湯槽出温度(℃)、風呂温度(℃)、暖房往温度(℃)、暖房戻温度(℃)、給湯設定温度(℃)、風呂設定温度(℃)、風呂予約時刻、風呂張り予定時刻が挙げられる。
中央装置9は、複数の監視装置8を管理しており、監視装置8ごとに次のような処理を行う。すなわち、中央装置9は、監視装置8から実績情報を受信すると、予め記憶しているモデル情報と比較する。そして、中央装置9は、実績情報よりも高効率となるモデル情報を、電子メールやインターネット経由で施設2に送信する。なお、中央装置9は、モデル情報を施設2のみに送信するものに限定されず、モデル情報を施設2及び監視装置8の少なくとも一方に送信するものであればよい。モデル情報を監視装置8に送信する場合、監視装置8は、例えば、施設2内に設置された表示装置に、中央装置9から受信したモデル情報を表示する。
上述したモデル情報は、例えば家族構成に応じて複数準備され、中央装置9に予め記憶されている。中央装置9は、監視装置8から実績情報を受信した場合に、例えば、対応する施設2の家族構成に応じたモデル情報を抽出て実績情報と比較する。また、中央装置9は、複数の監視装置8から受信した実績情報を例えば家族構成ごとに分類し、例えば、同じ家族構成として分類された複数の実績情報のうち、最も高効率となる実績情報に基づいてモデル情報に修正を加えたり、最も高効率となる実績情報をモデル情報としたりしてもよい。これにより、施設2の使用者に対するモデル情報の提供は、当該使用者に効率良く燃料電池装置3を使用してもらうための生活提案となる(例えば、夕食前に風呂に湯を貯めて、夕食後に風呂に入りシャワーを使用するなど、炊事、風呂、食器洗浄、洗濯等の適切な時間を提案する)。
また、中央装置9は、監視装置8から受信した実績情報に基づいて、所定の期間(例えば、1週間、1ヶ月間、6ヶ月間、1年等)における施設2の消費電力量のうち、当該期間における燃料電池装置3の発電電力量によって削減された削減電力量に関する削減情報(削減電力量や、それに相当する削減金額を示す情報)を作成する。そして、中央装置9は、作成した削減情報を、電子メールやインターネット経由で施設2に送信する。なお、中央装置9は、削減情報を施設2のみに送信するものに限定されず、上述したモデル情報の場合と同様に、削減情報を施設2及び監視装置8の少なくとも一方に送信するものであればよい。これにより、そのような削減情報を示すレポートを施設2の使用者が作成することが不要となる。
更に、中央装置9は、施設2が存在する地域における単位電力量当たりの価格に基づいて、所定の期間(例えば、1週間、1ヶ月間、6ヶ月間、1年等)における施設2の消費電力量及び燃料電池装置3の発電電力量に相当する電力料金が算出されるように、監視装置8に対し、当該単位電力量当たりの価格を設定する(初期設定だけでなく、単位電力量当たりの価格に変更があった場合の修正も含む)。また、中央装置9は、監視装置8に対し、正確な時刻を設定する(初期設定だけでなく、時刻がずれた場合の修正も含む)。これにより、単位電力量当たりの価格に基づく電力料金や正確な時刻を施設2の使用者が設定することが不要となる。
以上説明したように、遠隔監視システム1においては、監視装置8が、施設2の消費電力及び燃料電池装置3の発電電力を示す実績情報を取得し、中央装置9が、実績情報よりも高効率となるモデル情報を施設2及び監視装置8の少なくとも一方に送信する。これにより、燃料電池装置3が設置された施設2の使用者は、中央装置9から送信されたモデル情報に基づいて、より省エネルギー効果の高い生活パターンをとることができる。よって、遠隔監視システム1によれば、燃料電池装置3による省エネルギー効果を向上させることができる。
また、中央装置9は、監視装置8から受信した実績情報に基づいて、所定の期間における施設2の消費電力量のうち、当該期間における燃料電池装置3の発電電力量によって削減された削減電力量に関する削減情報を作成し、削減情報を施設2及び監視装置8の少なくとも一方に送信する。これにより、燃料電池装置3が設置された施設2の使用者に対し、削減電力量に関する削減情報を高精度で提供することができる。
また、中央装置9は、施設2が存在する地域における単位電力量当たりの価格に基づいて、所定の期間における施設2の消費電力量及び燃料電池装置3の発電電力量に相当する電力料金が算出されるように、監視装置8を設定する。これにより、燃料電池装置3が設置された施設2の使用者に対し、所定の期間における電力料金を高精度で提供することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、発電装置として、燃料電池装置3の代わりに、ガスエンジン発電装置等が適用されてもよい。ただし、発電装置が燃料電池装置3であると、発電装置から施設2への発電電力の供給を安定的に効率良く実施することができる。
また、上記実施形態では、監視装置8及び中央装置9の機能として、電力について主に説明したが、電力の他に、施設2の様々なユーティリティ(ガスや水道等)に対しても同様に実施することができる。
1…遠隔監視システム、2…施設、3…燃料電池装置(発電装置)、8…監視装置、9…中央装置。

Claims (5)

  1. 所定の施設に設置された発電装置を監視するための遠隔監視システムであって、
    前記施設及び前記発電装置の少なくとも一方に設置され、前記施設の消費電力及び前記発電装置の発電電力を示す実績情報を取得する監視装置と、
    前記監視装置から前記実績情報を受信し、前記実績情報よりも高効率となるモデル情報を前記施設及び前記監視装置の少なくとも一方に送信する中央装置と、を備え、
    前記モデル情報は、前記施設の使用者に効率良く前記発電装置を使用してもらうための生活提案となるものであり、
    前記中央装置は、複数の前記監視装置から受信した前記実績情報を家族構成ごとに分類し、前記施設と同じ家族構成として分類された複数の前記実績情報のうち、最も高効率となる前記実績情報を前記モデル情報とすることを特徴とする遠隔監視システム。
  2. 前記モデル情報を表示する表示装置を更に備えることを特徴とする請求項1記載の遠隔監視システム。
  3. 前記中央装置は、前記実績情報に基づいて、所定の期間における前記施設の消費電力量のうち、当該期間における前記発電装置の発電電力量によって削減された削減電力量に関する削減情報を作成し、前記削減情報を前記施設及び前記監視装置の少なくとも一方に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の遠隔監視システム。
  4. 前記中央装置は、前記施設が存在する地域における単位電力量当たりの価格に基づいて、所定の期間における前記施設の消費電力量及び前記発電装置の発電電力量に相当する電力料金が算出されるように、前記監視装置に対し、当該単位電力量当たりの価格を設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の遠隔監視システム。
  5. 前記発電装置は、燃料電池装置であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の遠隔監視システム。
JP2010083800A 2010-03-31 2010-03-31 遠隔監視システム Active JP5518544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083800A JP5518544B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083800A JP5518544B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 遠隔監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011217528A JP2011217528A (ja) 2011-10-27
JP5518544B2 true JP5518544B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44946686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083800A Active JP5518544B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5518544B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6120098B2 (ja) * 2014-04-25 2017-04-26 東洋紡株式会社 遠隔計測装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634731B2 (ja) * 2000-09-21 2005-03-30 シャープ株式会社 太陽光発電管理システム、そのシステムに用いられる太陽光発電管理サーバおよび太陽光発電装置
JP2003250224A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Sekisui Chem Co Ltd コジェネレーションシステム
JP2005160238A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池最適運転パターン管理システム及び燃料電池システム並びに燃料電池最適運転パターン配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011217528A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ismail et al. Effective utilization of excess energy in standalone hybrid renewable energy systems for improving comfort ability and reducing cost of energy: A review and analysis
US8180499B2 (en) Power supply system
JPH0686463A (ja) エネルギー供給システム
JP6417852B2 (ja) 余剰電力統合システム
KR20130066100A (ko) 전력 소비 제어 장치 및 방법
JP2004355838A (ja) 水素・電力供給システム
JP2006158027A (ja) 家庭内電力システム
JP7076730B2 (ja) 電力供給システム
JP2014176161A (ja) エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ
JP2003199254A (ja) コージェネレーションシステム、およびプログラム
JP6678347B2 (ja) 電力管理システム
JPWO2013088611A1 (ja) 分散型発電システム及び分散型発電システムの制御方法
KR102479198B1 (ko) 태양광을 이용한 건물 에너지 공급 시스템
JP2021023028A (ja) 電力供給システムおよび水素利用システム
JP5948217B2 (ja) 集合住宅における燃料電池の稼動制御方法および稼動制御システム
JP2018121405A (ja) 電力制御装置、電力制御プログラム及び熱電供給システム
JP2006210268A (ja) 給湯システムおよび燃料電池システム
JP5518544B2 (ja) 遠隔監視システム
TW201013134A (en) Heating systems utilizing stored energy as a power source
Abunku et al. Modelling of a CHP system with electrical and thermal storage
JP2004327160A (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
KR101622658B1 (ko) 조리 기기의 제어 장치 및 제어 방법
JP2014030295A (ja) コジェネレーションシステム、コジェネレーションシステムの運転制御装置、およびコジェネレーションシステムの運転方法
JP2015119575A (ja) エネルギー管理システム及びエネルギー管理方法
CN114626624A (zh) 一种计及热负荷转换的综合能源系统电热联合优化调度方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350