JP5516982B2 - 端子ボックス - Google Patents
端子ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516982B2 JP5516982B2 JP2010219972A JP2010219972A JP5516982B2 JP 5516982 B2 JP5516982 B2 JP 5516982B2 JP 2010219972 A JP2010219972 A JP 2010219972A JP 2010219972 A JP2010219972 A JP 2010219972A JP 5516982 B2 JP5516982 B2 JP 5516982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- box
- diode
- terminal plate
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
即ち、端子板とダイオードとは剛に一体化が図られている。
また、前記端子板にダイオードが導通接続された後、ボックス本体の空間には、例えば、シリコーン等のシール材を充填して封止が行われることもある。
しかしながら、端子ボックスは、上述のように、端子板本体、ダイオード、シール材等それぞれの特性(特に熱膨張係数)の異なる材料を組み付けて構成されているから、環境温度の変化に伴って、異なった比率で熱変形(熱膨張と熱収縮)を繰り返すおそれがある。
その結果、各材料の熱変形量の微細な差が、ダイオードと端子板本体との接続部分に集中荷重として繰り返して作用し、接続不良を生じることが懸念される。
即ち、環境温度の差が激しい場合に、接続不良を生じ易い問題点があった。
即ち、被固着部にリード端子部を固着されたダイオードと、端子板本体とが、接続状態を保ったまま変位することが許容されるから、例えば、設置環境の温度差によってダイオードと端子板との間に異なる方向の力が作用しても、前記繋ぎ部において吸収することができ、相互の接続不良を未然に防ぐことができる。
従って、設置環境の温度差が激しい場合でも、接続不良を生じ難い。
この作用効果は、取り付けられるダイオードの形式や構造の差に拘わらず、何れのダイオードが取り付けられている場合にも、同様に発揮できる。
因みに、繋ぎ部としては、例えば、前記端子板本体や前記被固着部より幅寸法(又は、厚み寸法、又は、幅と厚みの両方)が小さい構成や、他の部分より変形し易い素材による構成を採用することが、例として挙げられる。
また、繋ぎ部は、端子板本体と被固着部との間を直線状に繋ぐものの他、曲線状や、直線と曲線状との組合せ形状等、自由に設定できる。
図1、図2は、太陽電池モジュール(取付対象物の一例)の端子ボックスBを示す。
端子ボックスBは、太陽電池モジュール(図外)と電気的に接続される4つの端子板6を内部に備える矩形箱形の樹脂製ボックス本体1と、ボックス本体1の開口部1aを塞ぐ樹脂製蓋体(図外)とを備えている。
前記保持部2の一方は、前記端子板6の一方側の辺部に備えた係止部6aを係止させることで保持する一文字状の被係止部2aで構成してあり、保持部2の他方は、端子板6の他方側の辺部を係入させる溝状の係入部2bで構成してある。
尚、隣接する端子板6どうしは、バイパスダイオード(以後、単にダイオードという)18を介して互いに電気的に接続されている。
前記リード端子部19は、ダイオード本体18Aの一方の端面から垂直に突出した一対のアノード電極19bと、ダイオード本体18Aの他方の端面に沿って一体化されたカソード電極19aとを備えて構成してある。
アノード電極19bの長手方向での先端部は、後述する端子板6の被固着部8に半田付けによって固着される。
アノード電極19bの長手方向での中間部は、縦断面が「J」文字形状となるようにフォーミング加工してある。このフォーミング加工部20を設けてあることによって、アノード電極19bの先端部と基端部との間に生じる相対位置変化を、撓み変形で吸収しやすくなる。
前記カソード電極19aは、図に示すように、金属製矩形板で構成してあり、ダイオード本体18Aの裏面部の一部に一体的に設けられている。カソード電極19aの端縁部が、ダイオード本体18Aの他方の端面より若干長さ突出する突出縁部21として構成してある。この突出縁部21が、前記端子板の被固着部8(後述するカソード側被固着部8a)に半田付けによって固着される。
尚、一対の被固着部8の内で、カソード電極19aを固着してある方のカソード側被固着部8aは、前記繋ぎ部9を設けることなく端子板本体7の一部分として形成してある (図5参照)。
前記繋ぎ部9とアノード側被固着部8bとは、図4、図5に示すように、端子板6の一部を切り抜くことで、その切り抜きゾーンZに囲まれた部位に形成されている。
本実施形態においては、前記アノード側被固着部8bは、前記切り抜きゾーンZの中で、端子板本体7とは離間する状態に形成された長方形部分で構成されている。
また、前記繋ぎ部9は、一対設けてあり、長方形の前記アノード側被固着部8bの長辺の一部から、端子板本体7の切り抜きゾーンZに面する内周縁部にかけて一体に設けられた細幅の屈曲部分で構成してある。屈曲形状は、平面視で「J」字形状(又は、「J」の左右反転形状)に設定してある。
この繋ぎ部9を設けてあることで、例えば、温度変化等の原因により、隣接する端子板6間や、ダイオード18と端子板6との間や、ボックス本体1と端子板6との間等に応力が発生し、リード端子部19と被固着部8との接合部にその応力が作用する場合に、繋ぎ部9が撓み変形して吸収することで、応力集中を緩和できるようになる。
このように、前記繋ぎ部9は、被固着部8や端子板本体7よりも幅寸法を小さくしてあり、断面積が小さいことで他の部分よりいち早く変形を許容できる。
従って、太陽電池モジュールのように温度差が激しい設置環境に設置されるものに当該端子ボックスBを接続する場合でも、接続不良を生じ難い。
更には、繋ぎ部9としては、部材幅寸法を他部より小さくする構成を採用してあるから、加工手間が掛かりにくく、安価に提供することができる。
以下に他の実施の形態を説明する。
また、蓋体を設けないボックス形状の構成であってもよい。
〈2〉 前記端子板6は、先の実施形態で説明した形状や構造や数量に限るものではなく、例えば、4つの構成に替えて、4以外の複数を備えた構成であってもよい。
また、ダイオード18は、端子板6の数より一つ少ない数となる。
〈3〉 前記変位許容接続部9は、先の実施形態で説明した平面視で「J」字形状(又は、「J」の左右反転形状)に設定してあるものに限らず、直線状や円弧状等であってもよい。また、部材幅寸法を他部より小さくする構造に替えて、厚みを他部より小さくして断面積を他部より小さくなるように構成してあってもよい。更には、部材寸法とは別に、素材自体を他部より変形し易いもので構成してあってもよい。
〈4〉 前記変位許容接続部9の別の実施形態としては、例えば、図6に示すように、正面視の形状が直線状の繋ぎ部に、厚み方向に屈曲した曲がり部9aを備えた構成であってもよい。この場合、繋ぎ部が、曲がり部9aによって端子板の厚み方向へも容易に変位することが可能となり、被固着部8と端子板本体7との変位を、繋ぎ部の幅方向・厚み方向・長さ方向に沿ったあらゆる方向において許容し易くなり、より高い変位許容効果を発揮することができる。
〈5〉 前記変位許容接続部9は、ダイオード18の両方のリード端子部19側に、それぞれ設けてあってもよい。
〈6〉 前記ダイオード18は、先の実施形態においては、ダイオード本体18Aの一方の端面から垂直に突出した一対の電極がアノード電極で、ダイオード本体18Aの他方の端面に沿って一体化された電極をカソード電極としたが、製品やユーザーの仕様によって、電極が反対のものを使用してもよい。
6 端子板
7 端子板本体
8 被固着部
9 繋ぎ部(変位許容接続部に相当)
9a 曲がり部
18 バイパスダイオード
19 リード端子部
Claims (2)
- 取付対象物に取付自在なボックス本体と、
前記ボックス本体の内部に、互いに絶縁状態に並設された複数の端子板と、
隣接する前記端子板にわたって導通接続されたダイオードとを備えた端子ボックスであって、
前記端子板は、端子板本体と、前記ダイオードの少なくとも一方のリード端子部を固着してある被固着部とを有する金属板で構成してあり、
前記被固着部は、端子板本体に対して変位自在な繋ぎ部のみを介して接続してあり、
前記繋ぎ部は、前記端子板本体、及び、前記被固着部よりも小さい幅寸法を有すると共に、前記端子板本体に片持ち状に支持してあり、
前記繋ぎ部の先端部に前記被固着部を設けてある端子ボックス。 - 前記繋ぎ部は、厚み方向に屈曲した曲がり部を備えてある請求項2に記載の端子ボックス。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010219972A JP5516982B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 端子ボックス |
CA2752914A CA2752914C (en) | 2010-09-29 | 2011-09-20 | Terminal box, output cable connection arrangement for solar cell module terminal box and fixation arrangement for the output cable |
EP11007708.8A EP2437312B1 (en) | 2010-09-29 | 2011-09-22 | Terminal box |
US13/239,690 US8854825B2 (en) | 2010-09-29 | 2011-09-22 | Terminal box, output cable connection arrangement for solar cell module terminal box and fixation arrangement for the output cable |
EP18161662.4A EP3355468B1 (en) | 2010-09-29 | 2011-09-22 | Fixation arrangement for the output cable |
CN201110295215.7A CN102437202B (zh) | 2010-09-29 | 2011-09-28 | 端子盒、太阳能电池模块用端子盒的输出缆线的连接构造及固定构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010219972A JP5516982B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 端子ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012074630A JP2012074630A (ja) | 2012-04-12 |
JP5516982B2 true JP5516982B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=46170486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010219972A Active JP5516982B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 端子ボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5516982B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016103626A1 (ja) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 端子ボックスおよびそれを利用した端子ボックス付太陽電池モジュール |
CN205051644U (zh) * | 2015-08-26 | 2016-02-24 | 泰科电子(上海)有限公司 | 光伏接线盒 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3285316B2 (ja) * | 1996-03-21 | 2002-05-27 | シャープ株式会社 | 太陽電池モジュールの端子ボックス |
JP5070111B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2012-11-07 | 本多通信工業株式会社 | 太陽電池モジュール用端子ボックス |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010219972A patent/JP5516982B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012074630A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6820297B2 (ja) | コネクタ付き回路体、及び、バスバモジュール | |
US7374432B2 (en) | Connector | |
JP6016737B2 (ja) | 電池パックの電池内配線モジュール | |
US9343725B2 (en) | Bus bar module and power supply unit | |
JP2017069133A (ja) | コネクタ | |
US8876538B2 (en) | Connector | |
WO2014192644A1 (ja) | バスバーモジュール及び電源装置 | |
JP2014170726A (ja) | 電気コネクタ組立体及びそれに用いる電気コネクタ | |
US20150140392A1 (en) | Bus bar module | |
WO2017069209A1 (ja) | 導電部材モジュールおよび電池パック | |
JP2014082060A (ja) | リレー、該リレーを有するリレーモジュール及び電気接続箱 | |
US10622743B2 (en) | Terminal module with a conductive obliquely wound coil spring held against an electrical contact member and connector having such a terminal module | |
JP6039490B2 (ja) | コネクタおよび組電池 | |
WO2011040419A1 (ja) | 基板用コネクタの実装構造 | |
ES2705685T3 (es) | Conector eléctrico | |
KR20150034618A (ko) | 축전 장치 | |
KR20140119798A (ko) | 조인트 커넥터 | |
JP5516982B2 (ja) | 端子ボックス | |
KR20100083413A (ko) | 버스바조립체 | |
US20160013572A1 (en) | Connector | |
US20130193568A1 (en) | Terminal Box | |
JP2012155948A (ja) | 組電池用バスバー及びバスバーモジュール | |
JP2008047417A (ja) | 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター | |
JP2010108856A (ja) | コネクタ | |
US9048641B2 (en) | Terminal box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |