JP5516246B2 - Signal transmission apparatus and information equipment - Google Patents

Signal transmission apparatus and information equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5516246B2
JP5516246B2 JP2010194958A JP2010194958A JP5516246B2 JP 5516246 B2 JP5516246 B2 JP 5516246B2 JP 2010194958 A JP2010194958 A JP 2010194958A JP 2010194958 A JP2010194958 A JP 2010194958A JP 5516246 B2 JP5516246 B2 JP 5516246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
signal
motherboard
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010194958A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012054717A (en
Inventor
啓行 ▲高▼橋
典之 寺尾
純一 池田
英明 山本
光治 竹尾
哲也 佐藤
覚 沼倉
暢 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010194958A priority Critical patent/JP5516246B2/en
Publication of JP2012054717A publication Critical patent/JP2012054717A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5516246B2 publication Critical patent/JP5516246B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、信号伝送装置および情報機器に関する。   The present invention relates to a signal transmission device and information equipment.

データ通信における通信規格として例えばPCI-Express(登録商標)は、元来PC(Personal Computer)を初めとしたコンピュータの同一筐体内などの比較的短距離のホスト-デバイス間通信を目的として開発されてきたが、近年では、異なる装置間での通信への応用も盛んに行われるようになった。このため、ケーブル接続による通信規格(PCI-Express External Cabling Specification)が制定されるに至った。しかし、PCI-Express External Cabling規格での通信では、メタルケーブルを用いて電気信号をそのまま伝送するため、延長可能な距離が最大で15m程度という制約がある。そこで、電気信号を直接光信号に変換し光ケーブルを用いて信号を伝送することでより長距離の伝送を可能にできることが既に知られている。しかし、光ケーブルを用いて、信号を伝送可能な距離を延長すると、参照クロックに問題が生じる恐れがあった。このような問題を解決するために、電気信号を光信号に変換する光変換モジュールを有し光ケーブルが接続される変換ボード上にPCI-Expressスイッチを搭載したものが開発されている(例えば特許文献1参照)。   As a communication standard in data communication, for example, PCI-Express (registered trademark) has been originally developed for the purpose of relatively short-distance host-device communication such as in the same case of a computer such as a PC (Personal Computer). However, in recent years, application to communication between different devices has been actively performed. For this reason, a communication standard by cable connection (PCI-Express External Cabling Specification) has been established. However, in the communication based on the PCI-Express External Cabling standard, an electric signal is transmitted as it is using a metal cable, so that the extendable distance is limited to about 15 m at the maximum. Therefore, it is already known that transmission over a longer distance can be realized by directly converting an electrical signal into an optical signal and transmitting the signal using an optical cable. However, if the distance over which signals can be transmitted is extended using an optical cable, a problem may occur in the reference clock. In order to solve such a problem, a device having an optical conversion module that converts an electrical signal into an optical signal and a PCI-Express switch mounted on a conversion board to which an optical cable is connected has been developed (for example, Patent Documents). 1).

しかし、従来のPCI-Expressスイッチを搭載した変換ボードでは、変換ボード上のPCI-Expressスイッチと光変換モジュールとの起動時間に差があることにより、変換ボード上のPCI-Expressスイッチが起動しリンクトレーニングシーケンスに入る時点までに光変換モジュールが通信可能な状態にならず、PCI-Expressスイッチがリンクアップできない場合があった。   However, in a conversion board equipped with a conventional PCI-Express switch, the PCI-Express switch on the conversion board is activated and linked due to a difference in activation time between the PCI-Express switch on the conversion board and the optical conversion module. In some cases, the optical conversion module is not in a communicable state by the time when the training sequence is entered, and the PCI-Express switch cannot be linked up.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、第1の装置と第2の装置とを接続させるためのデバイスが動作可能な状態であることを保証可能な信号伝送装置および情報機器を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides a signal transmission device and an information device that can guarantee that a device for connecting a first device and a second device is operable. The purpose is to provide.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、第1の装置および第2の装置との間に設けられる信号伝送装置であって、前記第1の装置と前記第2の装置とを接続させるためのデバイスと、前記第1の装置の電源を投入することを指示する信号を入力する入力部と、前記信号が入力された場合に、前記電源から入力した電力を前記デバイスに供給する供給部と、予め定められた時間だけ遅延させた前記信号を前記第1の装置のマザーボードに出力する出力部と、前記マザーボードと接続され、遅延させた前記信号に応じて前記電源から前記マザーボードに供給された電力を前記マザーボードから入力する接続部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a signal transmission device provided between a first device and a second device, the first device and the second device. A device for connecting a device; an input unit for inputting a signal for instructing to turn on the power of the first device; and the power input from the power source when the signal is input. A supply unit for supplying to the motherboard, an output unit for outputting the signal delayed by a predetermined time to the motherboard of the first device, and a power source connected to the motherboard and in response to the delayed signal. And a connection unit for inputting power supplied to the motherboard from the motherboard.

また、本発明は、電源と、マザーボードと、信号伝送装置とを備える情報機器であって、前記信号伝送装置は、外部機器と接続させるためのデバイスと、前記電源を投入することを指示する信号を入力する入力部と、前記信号が入力された場合に、前記電源から入力した電力を前記デバイスに供給する供給部と、予め定められた時間だけ遅延させた前記信号を前記マザーボードに出力する出力部と、前記マザーボードと接続され、遅延させた前記信号に応じて前記電源から前記マザーボードに供給された電力を前記マザーボードから入力する接続部と、を備えることを特徴とする。   Further, the present invention is an information device including a power source, a motherboard, and a signal transmission device, wherein the signal transmission device is a device for connecting to an external device, and a signal for instructing to turn on the power. An input unit for inputting the power, a supply unit for supplying power input from the power source to the device when the signal is input, and an output for outputting the signal delayed by a predetermined time to the motherboard And a connection unit that is connected to the motherboard and inputs power supplied from the power source to the motherboard according to the delayed signal from the motherboard.

本発明によれば、第1の装置と第2の装置とを接続させるためのデバイスが動作可能な状態であることを保証できるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to ensure that a device for connecting the first device and the second device is in an operable state.

図1は、従来の変換ボードの構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a conventional conversion board. 図2は、従来の変換ボードを含む情報機器の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an information device including a conventional conversion board. 図3は、本実施形態の情報機器を含むプリントシステムの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a printing system including the information device of the present embodiment. 図4は、サーバとプリンタとの間の伝送路を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a transmission path between the server and the printer. 図5は、本実施形態にかかる情報機器の構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the information device according to the present embodiment. 図6は、情報機器および変換ボードの詳細な構成の一例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a detailed configuration of the information device and the conversion board. 図7は、本実施形態における電源制御処理の全体の流れを示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the overall flow of the power supply control process in the present embodiment. 図8は、制御部の具体的な構成の一例を示す回路図である。FIG. 8 is a circuit diagram illustrating an example of a specific configuration of the control unit. 図9は、図8の制御部のタイミングチャートの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a timing chart of the control unit in FIG.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる信号伝送装置および情報機器の一実施形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a signal transmission device and an information device according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

最初に、従来のPCI-Expressスイッチを搭載した変換ボードの構成例について図1および図2を用いて説明する。図1は、従来の変換ボード10の構成例を示すブロック図である。   First, a configuration example of a conversion board equipped with a conventional PCI-Express switch will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional conversion board 10.

図1に示すように、従来の変換ボード10は、光ケーブルコネクタ11a、11bと、リピータ/リタイマ12a、12bと、スイッチ13と、SSC(Spread Spectrum Clocking)14と、外部電源用コネクタ15と、カードエッジ16と、を備えている。変換ボード10は、図1に示すように例えば長辺および短辺が280mmおよび110mmとなるように構成される。   As shown in FIG. 1, a conventional conversion board 10 includes optical cable connectors 11a and 11b, repeater / retimers 12a and 12b, a switch 13, an SSC (Spread Spectrum Clocking) 14, an external power supply connector 15, and a card. Edge 16. As shown in FIG. 1, the conversion board 10 is configured so that, for example, the long side and the short side are 280 mm and 110 mm.

光ケーブルコネクタ11a、11bは、変換ボード10が装着される装置(第1の装置)と、他の装置(第2の装置)とを接続させるためのデバイスである。光ケーブルコネクタ11a、11bは、例えば、SFP(Small Form−factor Pluggable)、QSFP(Quad Small Form−factor Pluggable)、XFP(10 Gigabit Small Form−factor Pluggable)などの規格に準拠したコネクタである。   The optical cable connectors 11a and 11b are devices for connecting a device (first device) to which the conversion board 10 is mounted to another device (second device). The optical cable connectors 11a and 11b are, for example, SFP (Small Form-factor Pluggable), QSFP (Quad Small Form-factor Pluggable), and XFP (10 Gigabit Small Form-Factor Pluggable Standard).

光ケーブルコネクタ11a、11bに接続される光アクティブケーブル20a、20bは、例えば、電気/光変換機能を有する光アクティブケーブルを使用する。   As the optical active cables 20a and 20b connected to the optical cable connectors 11a and 11b, for example, optical active cables having an electrical / optical conversion function are used.

カードエッジ16は、第1の装置のマザーボード(図示せず)上に構成されたカードエッジコネクタ32と接続し、マザーボードおよびカードエッジコネクタ32を介して、第1のシステム電源からの電源供給を受ける。カードエッジ16は、例えばPCI-Express規格に準拠したPCI-Express−Gen2−x8を使用することができる。   The card edge 16 is connected to a card edge connector 32 configured on the motherboard (not shown) of the first device, and receives power supply from the first system power supply via the motherboard and the card edge connector 32. . As the card edge 16, for example, PCI-Express-Gen2-x8 conforming to the PCI-Express standard can be used.

リピータ/リタイマ12a、12bは、PCI−Express規格の電気信号の電気的特性を調整する。SSC14は、クロック信号を微量に変調し、出力の電磁スペクトラム(エネルギー)を拡散させる。   The repeater / retimer 12a, 12b adjusts the electrical characteristics of the electrical signal of the PCI-Express standard. The SSC 14 modulates the clock signal in a minute amount and spreads the output electromagnetic spectrum (energy).

スイッチ13は、光ケーブルコネクタ11a、11bと、カードエッジ16との間で電気信号を中継する。スイッチ13は、例えば、PCI-Express規格に準拠したPCI-Expressスイッチである。スイッチ13は、カードエッジ16からのPCI-Express信号線をスイッチ13の上流ポートに接続する。また、スイッチ13は、スイッチ13の下流ポートの8本の差動信号線を光ケーブルコネクタ11a、11bに接続する。   The switch 13 relays an electrical signal between the optical cable connectors 11 a and 11 b and the card edge 16. The switch 13 is, for example, a PCI-Express switch that conforms to the PCI-Express standard. The switch 13 connects the PCI-Express signal line from the card edge 16 to the upstream port of the switch 13. The switch 13 connects the eight differential signal lines at the downstream port of the switch 13 to the optical cable connectors 11a and 11b.

外部電源用コネクタ15は、第1の装置のシステム電源(図示せず)と異なる外部電源(図示せず)と接続し、外部電源からの電源供給を受けるためのコネクタである。   The external power supply connector 15 is a connector for connecting to an external power supply (not shown) different from the system power supply (not shown) of the first apparatus and receiving power supply from the external power supply.

図1のような従来の変換ボード10では、光ケーブルコネクタ11a、11bの電源は外部電源用コネクタ15を介して供給し、光ケーブルコネクタ11a、11b以外(リピータ/リタイマ12a、12b、スイッチ13、SSC14および他の部品)への電源はカードエッジ16から供給される電源を使用する。外部電源からの電源供給は、カードエッジ16からの電源供給に先立って行われている必要がある。   In the conventional conversion board 10 as shown in FIG. 1, the power of the optical cable connectors 11a and 11b is supplied through the external power connector 15, and other than the optical cable connectors 11a and 11b (repeater / retimers 12a and 12b, switch 13, SSC 14 and The power supplied to the other components is the power supplied from the card edge 16. The power supply from the external power supply needs to be performed prior to the power supply from the card edge 16.

図2は、従来の変換ボード10を含む情報機器の構成例を示す図である。図2は、システム電源40と、マザーボード30と、図1の変換ボード10とを含むPCシステムなどの情報機器の一例を示している。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an information device including the conventional conversion board 10. FIG. 2 shows an example of an information device such as a PC system including the system power supply 40, the motherboard 30, and the conversion board 10 of FIG.

マザーボード30は、システム電源と接続するためのコネクタ31と、カードエッジコネクタ32と、受付部33とを備えている。受付部33は、システム電源を投入することを指示する信号であるシステムパワーオン信号(以下、単にシステムパワーオンという)を受付ける。   The motherboard 30 includes a connector 31 for connecting to a system power supply, a card edge connector 32, and a receiving unit 33. The accepting unit 33 accepts a system power-on signal (hereinafter simply referred to as system power-on) that is a signal instructing to turn on the system power.

システムのパワーオン(システム電源の投入)の指示は1箇所(例えば1つの電源スイッチ)で行われる。パワーオンの指令があると、すなわち、受付部33がシステムパワーオンを受付けると、マザーボード30は、システム電源40を制御し、カードエッジコネクタ32に電源を供給する。これにより、変換ボード10は、カードエッジコネクタ32から電源供給を受ける。   An instruction to power on the system (turn on the system power) is given at one place (for example, one power switch). When there is a power-on command, that is, when the accepting unit 33 accepts system power-on, the motherboard 30 controls the system power supply 40 and supplies power to the card edge connector 32. Thereby, the conversion board 10 receives power supply from the card edge connector 32.

変換ボード10は、上述のようにシステムパワーオンに先立って、外部電源用コネクタ15を介して外部電源50から光ケーブルコネクタ11a、11bに電力を供給する。   As described above, the conversion board 10 supplies power from the external power supply 50 to the optical cable connectors 11a and 11b via the external power supply connector 15 prior to system power-on.

このように、従来の変換ボード10では、システム電源と異なる外部電源を用意する必要があった。また、システム電源からの電力供給より前に、外部電源から光ケーブルコネクタ11a、11bに電力を供給するように制御する必要があった。本実施形態の信号伝送装置および情報機器は、外部電源を用いることなく、スイッチ13が起動したときに光ケーブルコネクタ11a、11bが動作可能な状態となることを保証できるように電力の供給を制御する。   Thus, the conventional conversion board 10 has to prepare an external power supply different from the system power supply. In addition, it is necessary to perform control so that power is supplied from the external power source to the optical cable connectors 11a and 11b before power is supplied from the system power source. The signal transmission device and the information device according to the present embodiment control the supply of electric power so as to ensure that the optical cable connectors 11a and 11b are operable when the switch 13 is activated without using an external power source. .

図3は、本実施形態の情報機器を含むプリントシステム100の概略構成図である。本実施形態のプリントシステム100は、情報機器としてのサーバ200、情報機器としてのプリンタ400、光アクティブケーブル20a、20b、複数の端末800、およびネットワーク900などを備えている。   FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a print system 100 including the information device of the present embodiment. The print system 100 of this embodiment includes a server 200 as an information device, a printer 400 as an information device, optical active cables 20a and 20b, a plurality of terminals 800, a network 900, and the like.

サーバ200は、いわゆるプリントサーバであり、ネットワーク900を介して複数の端末(例えば、PC)800と接続されている。   The server 200 is a so-called print server, and is connected to a plurality of terminals (for example, PCs) 800 via a network 900.

サーバ200は、図4に示されるように、そのマザーボードにカードエッジコネクタ32が搭載されている。そして、各カードエッジコネクタ32には、本実施形態の信号伝送装置としての変換ボード300が装着されている。   As shown in FIG. 4, the server 200 has a card edge connector 32 mounted on its motherboard. Each card edge connector 32 is equipped with a conversion board 300 as a signal transmission device of this embodiment.

プリンタ400は、図2に示されるように、そのマザーボードにカードエッジコネクタ32が搭載されている。そして、各カードエッジコネクタ32には、変換ボード300が装着されている。   As shown in FIG. 2, the printer 400 has a card edge connector 32 mounted on its motherboard. A conversion board 300 is attached to each card edge connector 32.

また、各変換ボード300には、光トランシーバ600がそれぞれ取り付けられている。   Each conversion board 300 has an optical transceiver 600 attached thereto.

そして、サーバ側の光トランシーバ600とプリンタ側の光トランシーバ600とは、光アクティブケーブル20a、20bによって個別に接続されている。ここで、本実施形態では、光トランシーバ600は、電気信号と光信号の変換機能を備えている。なお、電気信号と光信号との間の変換機能を、変換ボード300内に備えるように構成してもよい。   The optical transceiver 600 on the server side and the optical transceiver 600 on the printer side are individually connected by optical active cables 20a and 20b. Here, in the present embodiment, the optical transceiver 600 has a function of converting an electrical signal and an optical signal. In addition, you may comprise so that the conversion function between an electrical signal and an optical signal may be provided in the conversion board 300. FIG.

ここでは、画像情報(ブラックの画像情報、シアンの画像情報、マゼンタの画像情報、およびイエローの画像情報)が、サーバ200からプリンタ400に伝送される。   Here, image information (black image information, cyan image information, magenta image information, and yellow image information) is transmitted from the server 200 to the printer 400.

そして、プリンタ400は、受信した画像情報に応じてカラーの画像を形成する。   The printer 400 forms a color image according to the received image information.

図5は、本実施形態にかかる情報機器の構成例を示すブロック図である。図5に示すように、本実施形態の情報機器は、システム電源40と、マザーボード30−2と、変換ボード300とを備えている。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the information device according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the information device of this embodiment includes a system power supply 40, a motherboard 30-2, and a conversion board 300.

マザーボード30−2は、コネクタ31と、カードエッジコネクタ32と、受付部33−2とを備えている。コネクタ31およびカードエッジコネクタ32の機能は図2と同様であるため、図2と同じ符号を付し説明を省略する。受付部33−2はシステムパワーオン信号を、変換ボード300から受付ける点が、図1の受付部33と異なる。   The motherboard 30-2 includes a connector 31, a card edge connector 32, and a receiving unit 33-2. Since the functions of the connector 31 and the card edge connector 32 are the same as those in FIG. 2, the same reference numerals as those in FIG. The reception unit 33-2 is different from the reception unit 33 in FIG. 1 in that the system power-on signal is received from the conversion board 300.

変換ボード300は、電源供給を制御する制御部310を備えている。制御部310は、システム電源40から分岐させた電源およびシステムパワーオンが入力され、変換ボード300内にカードエッジ16を介して供給される電力とは切り離された電力を供給する。なお、システム電源40から分岐させた電源とは、例えばシステム電源40から、システムのON/OFFに関わらず、すなわち、システムパワーオンが入力されたかに関わらず常時供給されている電源(以下、サブシステム電源という)である。   The conversion board 300 includes a control unit 310 that controls power supply. The control unit 310 is supplied with the power branched from the system power supply 40 and the system power-on, and supplies power separated from the power supplied to the conversion board 300 via the card edge 16. The power source branched from the system power source 40 is, for example, a power source that is always supplied from the system power source 40 regardless of whether the system is on or off, that is, regardless of whether the system power on is input (hereinafter referred to as a sub power source). System power).

本実施形態も従来のPCシステムと同様に、システムのパワーオンは1箇所で行われる。パワーオンの指令があると、制御部310がシステムパワーオンを受付け、遅延させたシステムパワーオンをマザーボード30−2に供給する。マザーボード30−2は、遅延させたシステムパワーオンの入力に応じて、システム電源40を制御してカードエッジコネクタ32に電源を供給する。変換ボード300は、カードエッジコネクタ32から電源供給を受ける。   In this embodiment, as in the conventional PC system, the system is powered on at one location. When there is a power-on command, control unit 310 accepts the system power-on and supplies the delayed system power-on to motherboard 30-2. The motherboard 30-2 controls the system power supply 40 according to the delayed system power-on input to supply power to the card edge connector 32. The conversion board 300 receives power supply from the card edge connector 32.

図6は、情報機器および変換ボード300の詳細な構成の一例を示すブロック図である。図6に示すように、変換ボード300は、光ケーブルコネクタ11a、11bと、リピータ/リタイマ12a、12bと、スイッチ13と、SSC14と、カードエッジ16と、制御部310と、を備えている。変換ボード300は、外部電源用コネクタ15を備えず、制御部310を備える点が図1の従来の変換ボード10と異なっている。   FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a detailed configuration of the information device and the conversion board 300. As shown in FIG. 6, the conversion board 300 includes optical cable connectors 11 a and 11 b, repeater / retimers 12 a and 12 b, a switch 13, an SSC 14, a card edge 16, and a control unit 310. The conversion board 300 is different from the conventional conversion board 10 of FIG. 1 in that the conversion board 300 does not include the external power connector 15 but includes the control unit 310.

制御部310からの電源供給先は2個の光ケーブルコネクタ11a、11bであり、カードエッジ16からの電源供給先は2個の光ケーブルコネクタ11a、11b以外の全ての部品である。   The power supply destination from the control unit 310 is the two optical cable connectors 11a and 11b, and the power supply destination from the card edge 16 is all components other than the two optical cable connectors 11a and 11b.

制御部310は、入力部311と、供給部312と、遅延部313と、出力部314とを備えている。   The control unit 310 includes an input unit 311, a supply unit 312, a delay unit 313, and an output unit 314.

入力部311は、システムパワーオンを入力する。供給部312は、システムパワーオンが入力されたときに、サブシステム電源から電力を入力し、入力した電力を光ケーブルコネクタ11a、11bに供給する。遅延部313は、システムパワーオンを予め定められた時間だけ遅延する。出力部314は、遅延部313により遅延されたシステムパワーオン(以下、システムパワーオン遅延という)をマザーボード30−2の受付部33−3に出力する。   The input unit 311 inputs system power on. The supply unit 312 inputs power from the subsystem power supply when system power-on is input, and supplies the input power to the optical cable connectors 11a and 11b. The delay unit 313 delays system power-on by a predetermined time. The output unit 314 outputs the system power-on (hereinafter referred to as system power-on delay) delayed by the delay unit 313 to the reception unit 33-3 of the motherboard 30-2.

なお、システムパワーオン、サブシステム電源からの電力、および、システムパワーオン遅延は、例えば図示しないコネクタを介して入力または出力される。コネクタは、システムパワーオン、サブシステム電源からの電力、および、システムパワーオン遅延それぞれに対して個別に備えてもよいし、これら3つのうち少なくとも2つを共通化したコネクタを備えるように構成してもよい。   Note that the system power-on, the power from the subsystem power supply, and the system power-on delay are input or output via, for example, a connector (not shown). The connector may be individually provided for each of the system power-on, the power from the subsystem power supply, and the system power-on delay, or may be configured to include at least two of these three connectors. May be.

次に、このように構成された変換ボード300による電源制御処理について図7を用いて説明する。図7は、本実施形態における電源制御処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, power control processing by the conversion board 300 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the overall flow of the power supply control process in the present embodiment.

まず、制御部310の入力部311が、電源スイッチ等から指示されたシステムパワーオンを入力する(ステップS101)。システムパワーオンが入力されると、供給部312が、サブシステム電源からの電力を光ケーブルコネクタ11a、11bに供給する処理を開始する(ステップS102)。また、システムパワーオンが入力されると、遅延部313が、システムパワーオンを予め定められた時間だけ遅延させる処理を開始する(ステップS103)。なお、ステップS102およびステップS103の処理順序はこれに限られず、逆にしてもよいし両者を並列的に実行してもよい。   First, the input unit 311 of the control unit 310 inputs system power-on instructed from a power switch or the like (step S101). When system power-on is input, the supply unit 312 starts processing to supply power from the subsystem power supply to the optical cable connectors 11a and 11b (step S102). When system power-on is input, the delay unit 313 starts a process of delaying system power-on for a predetermined time (step S103). In addition, the processing order of step S102 and step S103 is not restricted to this, You may reverse and may perform both in parallel.

遅延部313による遅延処理が完了すると、出力部314は、遅延させたシステムパワーオンをマザーボード30−2(の受付部33−2)に出力する(ステップS104)。これにより、マザーボード30−2は、遅延させたシステムパワーオンの入力に応じて、システム電源40からの電源供給の制御処理を開始し、カードエッジコネクタ32に電源を供給する。   When the delay process by the delay unit 313 is completed, the output unit 314 outputs the delayed system power-on to the mother board 30-2 (the receiving unit 33-2) (step S104). As a result, the mother board 30-2 starts the power supply control process from the system power supply 40 in response to the delayed system power-on input, and supplies power to the card edge connector 32.

変換ボード300は、供給開始されたシステム電源を、カードエッジコネクタ32を介して入力する(ステップS105)。   The conversion board 300 inputs the started system power supply via the card edge connector 32 (step S105).

図8は、変換ボード300の制御部310の具体的な構成の一例を示す回路図である。図8に示すように、制御部310は、素子U1〜U4と、リレーR1とを備えている。   FIG. 8 is a circuit diagram illustrating an example of a specific configuration of the control unit 310 of the conversion board 300. As shown in FIG. 8, the control unit 310 includes elements U1 to U4 and a relay R1.

素子U1および素子U2は、システムパワーオンが入力されると、ある一定時間HIレベルになるパルスを生成するタイマである。素子U3は、素子U1の出力の立下りタイミングから所定の一定期間LOレベルになるパルスを生成するタイマである。素子U4は、システムパワーオンが入力されるとHIレベルになり、システムパワーオフ(システム電源を遮断することを指示する信号)が入力されるとLOレベルになる組み合わせ回路である。   The elements U1 and U2 are timers that generate a pulse that is at the HI level for a certain period of time when the system power-on is input. The element U3 is a timer that generates a pulse that becomes the LO level for a predetermined period from the falling timing of the output of the element U1. The element U4 is a combinational circuit that becomes the HI level when the system power-on is inputted and becomes the LO level when the system power-off (a signal that instructs to shut off the system power supply) is inputted.

リレーR1は、素子U4の出力がHIレベルの間、サブシステム電源を変換ボード300内の光ケーブルコネクタ11a、11bに供給する。   The relay R1 supplies the subsystem power to the optical cable connectors 11a and 11b in the conversion board 300 while the output of the element U4 is at the HI level.

このように、制御部310は、これらの制御信号を生成するためにサブシステム電源を各ブロックに供給している。本実施形態では、素子U1〜素子U4およびリレーR1に常時電流が流れる。しかし、動作時以外はスタンバイ電流であり、ほぼゼロに近く、消費電力も専用の電源監視部を設けた場合に比べ無視できる。さらに、素子U1〜素子U4およびリレーR1は、単機能素子である。例えば、素子U1および素子U2はタイマICであり、素子U3はワンショットマルチであり、素子U4はオアゲートである。この例では、制御部310は、CPUもプログラムも介在していないため、コスト的に非常に有利となる。   Thus, the control unit 310 supplies the subsystem power to each block in order to generate these control signals. In this embodiment, a current always flows through the elements U1 to U4 and the relay R1. However, it is a standby current except during operation, and is almost zero, and power consumption can be ignored compared to the case where a dedicated power supply monitoring unit is provided. Furthermore, the elements U1 to U4 and the relay R1 are single function elements. For example, the element U1 and the element U2 are timer ICs, the element U3 is a one-shot multi, and the element U4 is an OR gate. In this example, the control unit 310 is very advantageous in terms of cost because neither the CPU nor the program is interposed.

なお、図8の回路図は一例であり、上記入力部311、供給部312、遅延部313、および出力部314の機能を実現できるものであればどのような構成でもよい。また、制御部310の機能をプログラムにより実現してもよい。この場合、制御部310の機能を実現するプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。   Note that the circuit diagram of FIG. 8 is an example, and any configuration is possible as long as the functions of the input unit 311, the supply unit 312, the delay unit 313, and the output unit 314 can be realized. Further, the function of the control unit 310 may be realized by a program. In this case, a program for realizing the function of the control unit 310 is provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

当該プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供するように構成してもよい。   The program is recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, and a DVD (Digital Versatile Disk) in a file that can be installed or executed. -You may comprise so that it may provide as a program product.

さらに、当該プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、当該プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。   Furthermore, the program may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The program may be provided or distributed via a network such as the Internet.

当該プログラムは、上述した各部(入力部、供給部、遅延部、出力部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから当該プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、上記各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program has a module configuration including the above-described units (input unit, supply unit, delay unit, output unit). As actual hardware, a CPU (processor) reads the program from the ROM and executes it. As a result, the respective units are loaded onto the main storage device, and the respective units are generated on the main storage device.

図9は、図8の制御部310のタイミングチャートの一例を示す図である。素子U1の出力は、システムパワーオンが入力されるとHIレベルに変化し、一定時間(図9の例では2秒)HIレベルを保つ。素子U2の出力も同様にシステムパワーオンが入力されるとHIレベルに変化し、一定時間(図9の例では4秒)HIレベルを保つ。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a timing chart of the control unit 310 of FIG. The output of the element U1 changes to the HI level when the system power-on is inputted, and maintains the HI level for a certain time (2 seconds in the example of FIG. 9). Similarly, when the system power-on is input, the output of the element U2 also changes to the HI level and maintains the HI level for a certain time (4 seconds in the example of FIG. 9).

素子U3は、素子U1の立ち上がりエッジ(システムパワーオンから2秒後の立ち上がりエッジ)でトリガされてLOレベルに変化し、1秒間、LOレベルを保ったのちHIレベルに変化する。この素子U3の出力は、遅延されたシステムパワーオンとして、マザーボード30−2に供給される。電源供給(カードエッジ)は、マザーボード30−2の制御によるシステム電源40の電源オンのタイミングで行われる(太字の矢印)。   The element U3 is triggered by the rising edge of the element U1 (rising edge 2 seconds after the system power is turned on), changes to the LO level, maintains the LO level for 1 second, and then changes to the HI level. The output of the element U3 is supplied to the motherboard 30-2 as a delayed system power-on. The power supply (card edge) is performed at the power-on timing of the system power supply 40 under the control of the motherboard 30-2 (bold arrow).

素子U4の出力は、リレーR1の制御入力に入力されており、システムパワーオンのタイミングで電源供給が行われる(太字の矢印)。これは、光ケーブルコネクタ11a、11bの電源として供給されるものである。本実施形態では、電源供給(カードエッジ)に3秒以上先立って行われている。   The output of the element U4 is input to the control input of the relay R1, and power is supplied at the system power-on timing (bold arrow). This is supplied as a power source for the optical cable connectors 11a and 11b. In this embodiment, the power supply (card edge) is performed for 3 seconds or more.

このように、本実施形態の信号伝送装置および情報機器は、外部電源を用いることなく、スイッチ13が起動したときに光ケーブルコネクタ11a、11bが動作可能な状態となることを保証できる。   As described above, the signal transmission device and the information device according to the present embodiment can guarantee that the optical cable connectors 11a and 11b are operable when the switch 13 is activated without using an external power source.

10 変換ボード
11a、11b 光ケーブルコネクタ
12a、12b リピータ/リタイマ
13 スイッチ
14 SSC
15 外部電源用コネクタ
16 カードエッジ
20a、20b 光アクティブケーブル
30 マザーボード
31 コネクタ
32 カードエッジコネクタ
33 受付部
40 システム電源
50 外部電源
100 プリントシステム
200 サーバ
300 変換ボード
310 制御部
311 入力部
312 供給部
313 遅延部
314 出力部
400 プリンタ
600 光トランシーバ
800 端末
900 ネットワーク
10 Conversion board 11a, 11b Optical cable connector 12a, 12b Repeater / Retimer 13 Switch 14 SSC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 External power supply connector 16 Card edge 20a, 20b Optical active cable 30 Motherboard 31 Connector 32 Card edge connector 33 Reception part 40 System power supply 50 External power supply 100 Print system 200 Server 300 Conversion board 310 Control part 311 Input part 312 Supply part 313 Delay Unit 314 output unit 400 printer 600 optical transceiver 800 terminal 900 network

特開2007−121922号公報JP 2007-121922 A

Claims (5)

第1の装置および第2の装置との間に設けられる信号伝送装置であって、
前記第1の装置と前記第2の装置とを接続させるためのデバイスと、
前記第1の装置の電源を投入することを指示する信号を入力する入力部と、
前記信号が入力された場合に、前記電源から入力した電力を前記デバイスに供給する供給部と、
予め定められた時間だけ遅延させた前記信号を前記第1の装置のマザーボードに出力する出力部と、
前記マザーボードと接続され、遅延させた前記信号に応じて前記電源から前記マザーボードに供給された電力を前記マザーボードから入力する接続部と、
を備えることを特徴とする信号伝送装置。
A signal transmission device provided between the first device and the second device,
A device for connecting the first device and the second device;
An input unit for inputting a signal instructing to power on the first device;
A supply unit that supplies power input from the power source to the device when the signal is input;
An output unit for outputting the signal delayed by a predetermined time to the motherboard of the first device;
A connection unit that is connected to the motherboard and inputs power supplied from the power source to the motherboard in response to the delayed signal;
A signal transmission device comprising:
前記入力部、前記供給部、および、前記出力部は、単機能素子から構成されること、
を特徴とする請求項1に記載の信号伝送装置。
The input unit, the supply unit, and the output unit are configured of a single function element;
The signal transmission device according to claim 1.
前記供給部は、前記電源が前記信号の入力の有無に関わらず供給する電力を入力し、入力した電力を前記デバイスに供給すること、
を特徴とする請求項1に記載の信号伝送装置。
The supply unit inputs power supplied from the power source regardless of whether the signal is input, and supplies the input power to the device.
The signal transmission device according to claim 1.
前記デバイスは、QSFP規格に準拠したケーブルにより前記第1の装置と前記第2の装置とを接続させること、
を特徴とする請求項1に記載の信号伝送装置。
The device connects the first device and the second device with a cable conforming to the QSFP standard;
The signal transmission device according to claim 1.
電源と、マザーボードと、信号伝送装置とを備える情報機器であって、
前記信号伝送装置は、
外部機器と接続させるためのデバイスと、
前記電源を投入することを指示する信号を入力する入力部と、
前記信号が入力された場合に、前記電源から入力した電力を前記デバイスに供給する供給部と、
予め定められた時間だけ遅延させた前記信号を前記マザーボードに出力する出力部と、
前記マザーボードと接続され、遅延させた前記信号に応じて前記電源から前記マザーボードに供給された電力を前記マザーボードから入力する接続部と、
を備えることを特徴とする情報機器。
An information device comprising a power source, a motherboard, and a signal transmission device,
The signal transmission device is:
A device for connecting to external devices;
An input unit for inputting a signal instructing to turn on the power;
A supply unit that supplies power input from the power source to the device when the signal is input;
An output unit for outputting the signal delayed by a predetermined time to the motherboard;
A connection unit that is connected to the motherboard and inputs power supplied from the power source to the motherboard in response to the delayed signal;
An information device comprising:
JP2010194958A 2010-08-31 2010-08-31 Signal transmission apparatus and information equipment Expired - Fee Related JP5516246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194958A JP5516246B2 (en) 2010-08-31 2010-08-31 Signal transmission apparatus and information equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194958A JP5516246B2 (en) 2010-08-31 2010-08-31 Signal transmission apparatus and information equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012054717A JP2012054717A (en) 2012-03-15
JP5516246B2 true JP5516246B2 (en) 2014-06-11

Family

ID=45907605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194958A Expired - Fee Related JP5516246B2 (en) 2010-08-31 2010-08-31 Signal transmission apparatus and information equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5516246B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012054717A (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3462328B1 (en) Serial connection between management controller and microcontroller
US8938567B2 (en) Communication apparatus, communication system and adapter
US20110058777A1 (en) Form factor adapter module
JP5387254B2 (en) Communications system
KR20130124483A (en) Electro-optical communications link
US9584137B2 (en) Transceiver unit
EP2981004A1 (en) Interconnection system and apparatus, and data transmission method
JP2009141166A (en) Optical transceiver and host substrate to which optical transceiver is connected
KR102253703B1 (en) Semiconductor device for reducing power consumption at low power mode and system including same
JP5516246B2 (en) Signal transmission apparatus and information equipment
JP2012128717A (en) Communication apparatus and communication system
JP5771927B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION UNIT, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
CN114077018B (en) Optical module
JP2016012827A (en) Optical transmitting/receiving device
CN212649471U (en) Optical module
JP2012022477A (en) Communication unit and information processor
JP2014160966A (en) Communication system, receiving device, communication method, and receiving method
JP5625569B2 (en) Communication unit, communication system, and communication unit control method
JP2015159415A (en) optical cable
JP6601076B2 (en) Control device, control method, and program
KR20130033338A (en) Mission computer system mounted on the aircraft
US20130243440A1 (en) Optical transmission system and control signal transmission method
JP2012054716A (en) Signal transmission device, information device and communication system
JP6573842B2 (en) Communication device
CN112154613A (en) Device for optimizing current circulation and electromagnetic compatibility of a vehicle and vehicle comprising such a device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5516246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees