JP5512818B2 - 物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置 - Google Patents

物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512818B2
JP5512818B2 JP2012532444A JP2012532444A JP5512818B2 JP 5512818 B2 JP5512818 B2 JP 5512818B2 JP 2012532444 A JP2012532444 A JP 2012532444A JP 2012532444 A JP2012532444 A JP 2012532444A JP 5512818 B2 JP5512818 B2 JP 5512818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
codeword stream
transmission block
control signaling
uplink control
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012532444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507078A (ja
Inventor
シア,シューチアン
ヤン,ウェイウェイ
リャン,チュンリ
ダイ,ボー
シュ,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013507078A publication Critical patent/JP2013507078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512818B2 publication Critical patent/JP5512818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明はアップリンク制御シグナリングの伝送技術に関し、特に物理アップリンク共用チャネル(PUSCH、Physical Uplink Shared Channel)においてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置に関する。
ロングタームエボリューションシステム(LTE、Long Term Evolution)では、アップリンクにおいて要求的に伝送する制御シグナリングは正しい/違いの応答メッセージ(ACK/NACK、Acknowledgement/Negative Acknowledgement)、及びダウンリンク物理チャネル状態を反映する情報の三つの形式:チャネル品質指示(CQI、Channel Quality Indication)、プリコーディング行列指示(PMI、Pre-coding Matrix Indicator)、ランク指示(RI、Rank Indicator)を備える。
LTEシステムでは、ACK/NACK応答メッセージが物理アップリンク制御チャネル(PUCCH、Physical Uplink Control Channel)においてフォーマット1/1a/1b(PUCCH format1/1a1/b)で伝送される。ユーザはアップリンクデータを送信する必要があると、該アップリンクデータが物理アップリンク共用チャネルにおいて伝送され、CQI/PMI、RIのフィードバックが周期的にフィードバックでよい、非周期的にフィードバックでもよい。具体のフィードバックを表1に示す。
Figure 0005512818
其の中、周期的にフィードバックしたCQI/PMI、RIに対して、UEがアップリンクデータを送信する必要がないと、周期的にフィードバックしたCQI/PMI、RIがPUCCHにおいてフォーマット2/2a/2b(PUCCH format2/2a/2b)で伝送され、UEがアップリンクデータを送信する必要があると、CQI/PMI、RIがPUCCHにおいて伝送される。非周期的にフィードバックしたCQI/PMI、RIに対して、PUCCHだけにおいて伝送される。
図1はLTEシステムにおいてアップリンク制御シグナリングとアップリンクデータとの多重化方式の模式図である。図1に示すように、其の中の縦線でカバーされた領域がキャリングするのはCQI/PMI情報キャリングであり、斜線でカバーされた領域がキャリングするのはRI情報であり、シャドウでカバーされた領域がキャリングするのはACK/NACK応答メッセージであり、しかし、ブランク部分がキャリングするのはアップリンクデータである。図2はLTEシステムにおいてアップリンク制御シグナリングとアップリンクデータを多重化する時のチャネルエンコード過程模式図である。図2に示すように、LTEシステムにおけるアップリンクデータが伝送ブロック(TB、TransportBlock)の形式で伝送され、TB は巡回冗長検査追加(CRC attachment)、コードブロック分割(Code block segmentation)とサブブロックCRC追加(Code block CRC attachment)、チャネルエンコード(Channel coding)、レートマッチング(Rate matching)、コードブロック合成(Code block concatenation)及びエンコードを経た後、CQI/PMIに対してアップリンクデータと制御シグナリングの多重化を行い、最後にチャネルインターリービングによってエンコードされたACK/NACK応答メッセージとRIシグナリングとデータとを一緒に多重化する。図3はLTEシステムにおいてPUSCH伝送方式模式図である。図3に示すように、図面からわかるように、PUSCHはシングルアンテナの形式で伝送するため、PUSCHは一つの伝送ブロックだけに対応し、該伝送ブロックはチャネルエンコードを経れば、一つのコードワードストリームに成て、つまりLTEシステムにおいて、PUSCHには一つのコードワードストリームだけが存在する。其の中、アップリンク制御シグナリングのエンコード過程:先ず目標長さを計算し、そしてチャネルエンコードを行い、ACK/NACKとRIとのエンコード方式は同じである。ACK/NACK応答メッセージまたはRI情報は1ビットとすると、変調方式がQPSKである場合に、エンコードした後の情報は[O,y]であり、変調方式が16QAMである場合に、エンコードした後の情報は[O,y,x,x]であり、変調方式が64QAMである場合に、エンコードした後の情報は[O,y,x,x,x,x]であり、其の中、OはACK/NACK応答メッセージまたはRI情報を示し、x,yはスクランブリングに用いられる時に最大化変調シンボルのユークリッド距離のプレースホルダを示する。ACK/NACK応答メッセージまたはRI情報は2ビットとすると、変調方式がQPSKである場合に、エンコードした後の情報は[O,O,O,O,O,O]であり、変調方式が16QAMである場合に、エンコードした後の情報は[O,O,x,x,O,O,x,x,O,O,x,x]であり、変調方式が64QAMである場合に、エンコードした後の情報は[O,O,x,x,x,x,O,O,x,x,x,x,O,O,x,x,x,x]であり、其の中、O,Oは2ビットのACK/NACK応答メッセージまたはRI情報を示す。
Figure 0005512818
LTEシステムにはACK/NACK応答メッセージの個数は2ビットより大きい情況が存在することにより、例えばTDDシステムにおいて、ACK/NACK応答メッセージは2ビットより大きい場合に、線形ブロック符号を採用してエンコードを行い、例えば、(32,O)のエンコードモードを採用してエンコードを行い、其の中、Oはエンコードする前のデータのビット数を示し、32はデータに対してエンコードした後のビット数を示す。CQI/PMIのビット数は11ビットより小さくて等しい場合に、CQIは(32,O)のエンコードモードを採用してエンコードを行い、そうでなければ、先ずCRC追加を行い、そして、図4に示すコードワード長さ7、コードレート1/3のテールバイティング畳み込み符号のエンコードモードを採用してエンコードを行い、最後に、ACK/NACK応答メッセージ、RI、CQI/PMIはエンコードした後のビットを、目標長さに満足するまで繰り返し、エンコードした後の情報ビットはそれぞれ
Figure 0005512818
Figure 0005512818
其の中RI情報とACK/NACK応答情報との予定位置は表2及び表3に示すようになる。
Figure 0005512818
Figure 0005512818
LTEシステムにおいて、eNBはPDCCHによって変調エンコード索引IMCSをUEに送信し、eNBは変調エンコード索引IMCSとPDCCHとの変調方式、伝送ブロック大きさ、冗長バージョン等の相関情報及び其の間の関係を規定する、表4に示すように:
Figure 0005512818
LTEシステムには、また、伝送ブロック索引と伝送ブロック大きさとの間の関係に基づいて、伝送ブロック大きさと資源ブロック大きさに基づいてコードレートを得ることが規定される。
LTEのエボリューション標準とする先進的ロングタームエボリューションシステム(LTE、Long Term Evolution Advanced)は更なる大きいアップリンク伝送の形式を支えるため、PUSCHの伝送は空間分割多重化の形式を支える。空間分割多重化の形式を採用して伝送するPUSCHに対して、相関の技術は、コードワードストリームから層までのマッピング関係がLTEシステムダウンリンク伝送時にコードワードストリームから層までマッピングと同じであることを与えた。
具体のマッピング過程は表5に示すように、
Figure 0005512818
Figure 0005512818
LTE-Aシステムでは、PUSCHの伝送は空間分割多重を支え、しかし、従来の技術において、PUSCHは空間分割多重を採用する場合に、PUSCHにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する解決方案を与えない。
上記事情に鑑みてなされたもので、本発明は、PUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在する場合に、アップリンク制御シグナリングの伝送を実現できる物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置を提供することを主に目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の技術方案はこのように実現されたのである。
物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法は、物理アップリンク共用チャネルPUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在する場合に、アップリンク制御シグナリングを其の中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームと対応する層にマッピングして伝送することを含む。
好ましく、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームである。
好ましく、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームはシグナリングが指示する伝送ブロック/コードワードストリームである。
好ましく、前記方法は、
基地局は、選定したコーディング変調方式に基づいて、前記PUSCHにおいて伝送ブロック/コードワードストリームの索引を確定し、その中、伝送ブロック/コードワードストリームに対応するコーディング変調シグナリングは基地局によってユーザ端末に通知することをさらに含む。
好ましく、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは、コーディング変調シグナリング索引のわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームである。
好ましく、前記方法は、
前記伝送ブロック/コードワードストリームは、再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームである場合に、前記伝送ブロック/コードワードストリームを最初に伝送する時のコーディング変調シグナリング索引を、再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームのコーディング変調シグナリング索引とすることをさらに含む。
好ましく、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロックは、伝送ブロック/コードワードストリームの大きさと前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさとの比がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームである。
好ましく、前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさは前記アップリンク制御シグナリングをキャリングするPUSCHが占めた物理資源ブロックの大きさである。
物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する装置であり、前記装置は、マッピングユニットと伝送ユニットとを含む。其の中、
マッピングユニットは、物理アップリンク共用チャネルPUSCHには二つの伝送ブロックが存在する場合に、アップリンク制御シグナリングをその中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームと対応する層にマッピングすることに用いられる。
伝送ユニットは、前記アップリンク制御シグナリングを伝送することに用いられる。
前記装置は、前記アップリンク制御シグナリングをマッピングする伝送ブロック/コードワードストリームを、固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームに設置すること、または、前記アップリンク制御シグナリングをマッピングする伝送ブロック/コードワードストリームを、固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームに設置する事に用いられる設置ユニットをさらに含む。
好ましく、前記装置は確定ユニットと通知ユニットとをさらに含む。其の中、
確定ユニットは、選定したコーディング変調方式に基づいて、PUSCHにおける伝送ブロック/コードワードストリームの索引を確定することに用いられる。
好ましく、前記装置は、前記アップリンク制御シグナリングをマッピングする伝送ブロック/コードワードストリームコーディング変調シグナリング索引がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームに設置することに用いられる設置ユニットをさらに含む
好ましく、前記伝送ブロック/コードワードストリームは再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームである場合に、前記伝送ブロック/コードワードストリームを最初に伝送する時のコーディング変調シグナリング索引を、再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームのコーディング変調シグナリング索引とする。
好ましく、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは、伝送ブロック/コードワードストリームの大きさと前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさとの比がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームである。
好ましく、前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさは前記アップリンク制御シグナリングをキャリングするPUSCHが占めた物理資源ブロックの大きさである。
本発明では、PUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在する場合に、其の中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームだけを選択して、アップリンク制御シグナリングをキャリングし、UEは、選定した伝送ブロック/コードワードストリームの索引に基づいて、アップリンク制御シグナリングのエンコードモードを確定し、エンコードした後に伝送を行う。本発明は、PUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在した場合のアップリンク制御シグナリングのキャリング 問題を解決し、アップリンク制御シグナリングを基地局側に送信することを保証した。本発明は、LTE-AシステムにおいてPUSCHは空間分割多重を採用場合に、アップリンク制御シグナリングをPUSCHにおいて伝送する問題を有効的に解決し、データの容量を保証し、各種のモードで選択された伝送ブロックと対応したチャネル品質が比較的に良いため、アップリンク制御シグナリングの伝送品質を保証できる。
はLTEシステムにおいてアップリンク制御シグナリングとアップリンクデータとの多重化モードの模式図である。 はLTEシステムにおいてアップリンク制御シグナリングとアップリンクデータとを多重化する時のチャネルエンコード過程模式図である。 はLTEシステムにおいてPUSCH伝送モード模式図である。 はコードワード長さ7ビット、コードレート1/3のテールバイティング畳み込み符号のエンコード模式図である。 は本発明の物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する装置の構成模式図である。
本発明の基本な思想は、PUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在した場合に、其の中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームだけを選択してアップリンク制御シグナリングをキャリングする。本発明はPUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在した場合のアップリンク制御シグナリングのキャリング問題を解決し、アップリンク制御シグナリングを基地局側に送信することを保証した。
本発明の目的、技術方案、及びメリットをよりはっきりさせるため、以下、実施例を挙げながら図面を参照し、本発明をさらに詳しく説明する。
実施例一
Figure 0005512818
本例では、ネットワーク側は二つの伝送ブロックのチャネル条件を考える必要もない、然しTB1においてアップリンク制御シグナリングを伝送する。
実施例二
Figure 0005512818
実施例三
Figure 0005512818
実施例四
Figure 0005512818
実施例五
Figure 0005512818
実施例六
Figure 0005512818
図5は本発明の物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する装置の構成模式図である。図5に示すように、本発明の物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する装置は、マッピングユニット50と伝送ユニット51とを含む。其の中、マッピングユニット50は、PUSCHには二つの伝送ブロックが存在する場合に、アップリンク制御シグナリングを、その中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームと対応する層にマッピングすることに用いられる。伝送ユニット51は、前記アップリンク制御シグナリングを伝送することに用いられる。
前記装置は、前記アップリンク制御シグナリングをマッピングする伝送ブロック/コードワードストリームを、固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームに設置すること、または、前記アップリンク制御シグナリングをマッピングする伝送ブロック/コードワードストリームを、固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームに設置する事に用いられる設置ユニットをさらに含む。
前記装置は確定ユニットと通知ユニットとをさらに含む。其の中、確定ユニットは、基地局が選定したコーディング変調方式に基づいて、PUSCHにおける伝送ブロック/コードワードストリームのコーディング変調シグナリング索引を確定することに用いられる。設置ユニットは、前記アップリンク制御シグナリングをマッピングする伝送ブロック/コードワードストリーム、コーディング変調シグナリング索引わりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームに設置することに用いられる。伝送ブロック/コードワードストリームは再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームである場合に、前記伝送ブロック/コードワードストリームの最初伝送する時の索引を、再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームのコーディング変調シグナリング索引とする。
図5における確定ユニットと通知ユニットを図示しないが、其の機能、及び、其の前記のマッピングユニット50及び伝送ユニット51との情報インタラクティブは明晰である。
または、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは、伝送ブロック/コードワードストリームの大きさと前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさとの比がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームである。
または、前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさは、前記アップリンク制御シグナリングをキャリングするPUSCHが占めた物理資源ブロックの大きさである。
本領域の技術者は理解すべき、図5に示す物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する装置は、前記の物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法を実現するために設定された。図5に示すシステムでは、前記実施例一から六までの説明が参照され、各処理ユニットの機能が理解される。各処理ユニットの機能は、プロセッサにおいて運行するプログラムから実現でき、具体のロジック回路からも実現できる。
以上は本発明のより良い実施例だけであり、本発明の保護範囲を限定することを用いられない。

Claims (16)

  1. 物理アップリンク共用チャネルPUSCHには二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在する場合に、の中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームのみを選択して、アップリンク制御シグナリングをキャリングし、前記アップリンク制御シグナリングを選択された伝送ブロック/コードワードストリームと対応する層にマッピングして伝送することを含むことを特徴とする物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法。
  2. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームはシグナリングが指示する伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 基地局に選定されたコーディング変調方式に基づいて、前記PUSCHにおける伝送ブロック/コードワードストリームの索引を確定し、且つユーザ端末に通知することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームはコーディング変調シグナリング索引がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記伝送ブロック/コードワードストリームが再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームである場合に、前記伝送ブロック/コードワードストリームを最初に伝送する時のコーディング変調シグナリング索引を、再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームのコーディング変調シグナリング索引とすることをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロックは、伝送ブロック/コードワードストリームの大きさと前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさとの比の値がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさは前記アップリンク制御シグナリングをキャリングするPUSCHが占めた物理資源ブロックの大きさであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. マッピングユニットと伝送ユニットとを含み、其の中、
    マッピングユニットは、物理アップリンク共用チャネルPUSCHに二つの伝送ブロック/コードワードストリームが存在する場合に、の中の一つの伝送ブロック/コードワードストリームのみを選択してアップリンク制御シグナリングをキャリングし、前記アップリンク制御シグナリングを選択された伝送ブロック/コードワードストリームと対応する層にマッピングすることに用いられ、
    伝送ユニットは、前記アップリンク制御シグナリングを伝送することに用いられることを特徴とする物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する装置。
  10. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは固定番号の伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームはシグナリングが指示する伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  12. 前記装置は確定ユニットと通知ユニットとをさらに含む、其の中、
    確定ユニットは、選定したコーディング変調方式に基づいて、PUSCHにおける伝送ブロック/コードワードストリームの索引を確定するに用いられ、
    通知ユニットは、前記伝送ブロック/コードワードストリームの索引をユーザ端末に通知するに用いられることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  13. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームはコーディング変調シグナリング索引がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記伝送ブロック/コードワードストリームは再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームである場合に、前記伝送ブロック/コードワードストリームを最初伝送する時のコーディング変調シグナリング索引を、再伝送の伝送ブロック/コードワードストリームのコーディング変調シグナリング索引とすることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記アップリンク制御シグナリングをキャリングする伝送ブロック/コードワードストリームは、伝送ブロック/コードワードストリームの大きさと前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさとの比の値がわりに大きい伝送ブロック/コードワードストリームであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  16. 前記伝送ブロック/コードワードストリームが占めた資源ブロックの大きさは前記アップリンク制御シグナリングをキャリングするPUSCHが占めた物理資源ブロックの大きさであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
JP2012532444A 2009-10-27 2010-06-25 物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置 Active JP5512818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910207139.2 2009-10-27
CN200910207139A CN101695017A (zh) 2009-10-27 2009-10-27 物理上行共享信道传输上行控制信令的方法与装置
PCT/CN2010/074551 WO2010145588A1 (zh) 2009-10-27 2010-06-25 物理上行共享信道传输上行控制信令的方法与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507078A JP2013507078A (ja) 2013-02-28
JP5512818B2 true JP5512818B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42093960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532444A Active JP5512818B2 (ja) 2009-10-27 2010-06-25 物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9282570B2 (ja)
EP (1) EP2458925B1 (ja)
JP (1) JP5512818B2 (ja)
KR (1) KR101410834B1 (ja)
CN (2) CN101695017A (ja)
BR (1) BR112012006017B1 (ja)
MX (1) MX2012003364A (ja)
RU (1) RU2515605C2 (ja)
WO (1) WO2010145588A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101695017A (zh) * 2009-10-27 2010-04-14 中兴通讯股份有限公司 物理上行共享信道传输上行控制信令的方法与装置
CN101702632B (zh) * 2009-10-29 2014-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种周期性信道状态信息反馈方法及系统
CN103152091B (zh) * 2010-01-08 2015-11-25 华为技术有限公司 信号发送方法、设备及系统
US9270427B2 (en) 2010-01-11 2016-02-23 Futurewei Technologies, Inc. System and method for multiplexing control and data channels in a multiple input, multiple output communications system
WO2011137586A1 (zh) * 2010-05-05 2011-11-10 上海贝尔股份有限公司 复用上行控制信息和数据的方法和设备
US8897247B2 (en) 2010-05-12 2014-11-25 Lg Electronics Inc. Method for performing channel interleaving in a multi-antenna wireless communication system, and apparatus for same
EP2561715B1 (en) 2010-06-11 2015-03-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Uplink control information transmission
DK2584827T3 (en) * 2010-06-21 2018-07-02 Sun Patent Trust TERMINAL DEVICE AND COMMUNICATION PROCEDURE
CN101902313B (zh) * 2010-06-22 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 基于pusch传输的上行控制信息的编码方法及系统
US9941998B2 (en) 2010-06-24 2018-04-10 Qualcomm Incorporated Control information signaling for MIMO transmissions
CN102546119B (zh) * 2010-08-10 2015-01-21 华为技术有限公司 信息比特的发送方法、装置及系统
CN101917253B (zh) * 2010-08-16 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 控制信息传输、传输块获得、偏移因子配置方法及终端
CN101924606B (zh) * 2010-08-16 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 基于pusch传输的上行控制信息的发送方法及系统
US8769365B2 (en) 2010-10-08 2014-07-01 Blackberry Limited Message rearrangement for improved wireless code performance
CN103348612B (zh) * 2011-02-23 2017-02-22 中兴通讯股份有限公司 在物理上行共享信道上传输多个信道状态信息报告的方法和装置
US9043667B2 (en) * 2011-11-04 2015-05-26 Blackberry Limited Method and system for up-link HARQ-ACK and CSI transmission
CN103209483B (zh) 2012-01-12 2015-09-09 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法、用户设备和基站
KR102127021B1 (ko) 2012-05-11 2020-06-26 블랙베리 리미티드 캐리어 어그리게이션을 위한 업링크 harq 및 csi 다중화를 위한 방법 및 시스템
WO2014098358A1 (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 엘지전자 주식회사 데이터 수신 방법 및 장치
WO2014107030A1 (ko) * 2013-01-02 2014-07-10 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 단말의 데이터 전송 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
WO2014112835A1 (ko) * 2013-01-17 2014-07-24 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 신호 전송 방법 및 장치
CN103220083B (zh) * 2013-03-27 2017-02-08 华为技术有限公司 一种对上行控制信息进行编码的方法和装置
CN104144029B (zh) * 2013-05-09 2019-04-19 中兴通讯股份有限公司 一种确定传输块大小的方法、基站和终端
CN105530071B (zh) * 2014-09-29 2018-08-07 普天信息技术有限公司 一种基于码块分割的上行信号编码方法及终端
CN105530072B (zh) * 2014-09-29 2018-09-14 普天信息技术有限公司 一种基于码块分割的上行信号解码方法及基站
US10206196B2 (en) 2014-10-23 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic wireless multicast orthogonal frequency division multiple access architecture
CN107645370B (zh) 2016-07-20 2020-12-08 华为技术有限公司 资源映射方法和装置
CN109891793B (zh) * 2016-11-04 2022-04-12 瑞典爱立信有限公司 无线电节点和操作节点的方法
WO2018084790A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ack/nack transmission strategies
RU2719461C1 (ru) 2017-01-05 2020-04-17 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. Способ передачи данных и устройство связи
JP2020521363A (ja) 2017-05-19 2020-07-16 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. アップリンク制御情報の伝送方法、装置及びシステム
US10454620B2 (en) 2017-06-16 2019-10-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating notifications to indicate failed code block groups in 5G or other next generation networks
CN109714827B (zh) 2017-10-26 2023-09-01 华为技术有限公司 上行控制信息的传输方法和装置
BR112020022606A2 (pt) * 2018-05-10 2021-02-02 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. método para multiplexar a transmissão de informações e aparelhos, e método e aparelhos de recepção de informações
EP3864913A4 (en) * 2018-10-11 2022-06-08 Lenovo (Beijing) Limited METHOD AND APPARATUS FOR CODEBOOK BASED MULTIDISK AND/OR MULTICARRIER PSA TRANSMISSIONS

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2214686C2 (ru) * 1997-10-23 2003-10-20 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Произвольный доступ в системе мобильной связи
KR101000388B1 (ko) * 2003-05-15 2010-12-13 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템 및 이 이동 통신 시스템에서 신호를처리하는 방법
US7934137B2 (en) * 2006-02-06 2011-04-26 Qualcomm Incorporated Message remapping and encoding
US7916621B2 (en) 2007-02-05 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO control signaling in a wireless communication system
WO2008112314A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Interdigital Technology Corporation Transmission of ack/nack and transmit power control feedback in evolved utra
MY192672A (en) * 2008-02-04 2022-08-30 Samsung Electronics Co Ltd Control and data multiplexing in communication systems
US9755708B2 (en) * 2008-04-16 2017-09-05 Texas Instruments Incorporated High data rate uplink transmission
US8811353B2 (en) * 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
KR101591086B1 (ko) * 2008-05-21 2016-02-03 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 harq 수행 방법
WO2010005712A1 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Enhanced hybrid automatic repeat request for long term evolution
US8379581B2 (en) * 2008-12-08 2013-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for uplink power control
CN101448310B (zh) * 2009-01-06 2014-08-20 中兴通讯股份有限公司 一种物理上行共享信道发送功率控制方法
US8625554B2 (en) * 2009-01-30 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for uplink data and control signal transmission in MIMO wireless systems
US8537750B2 (en) * 2009-06-02 2013-09-17 Futurewei Technologies, Inc. System and method for transport block size design for multiple-input, multiple-output (MIMO) in a wireless communications system
CN101695017A (zh) * 2009-10-27 2010-04-14 中兴通讯股份有限公司 物理上行共享信道传输上行控制信令的方法与装置
CN102013938B (zh) * 2009-12-07 2012-07-04 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法和装置
KR101813031B1 (ko) * 2010-04-13 2017-12-28 엘지전자 주식회사 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
US8422429B2 (en) * 2010-05-04 2013-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating the transmission mode for uplink control information
US8989156B2 (en) * 2010-06-18 2015-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Selecting a codeword and determining a symbol length for uplink control information
US8891461B2 (en) * 2010-06-21 2014-11-18 Futurewei Technologies, Inc. System and method for control information multiplexing for uplink multiple input, multiple output

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010145588A1 (zh) 2010-12-23
US20120201212A1 (en) 2012-08-09
MX2012003364A (es) 2012-05-08
CN101695017A (zh) 2010-04-14
EP2458925A1 (en) 2012-05-30
BR112012006017B1 (pt) 2021-08-10
JP2013507078A (ja) 2013-02-28
RU2515605C2 (ru) 2014-05-20
KR101410834B1 (ko) 2014-06-24
EP2458925B1 (en) 2018-04-04
KR20120085305A (ko) 2012-07-31
CN102484872A (zh) 2012-05-30
BR112012006017A2 (pt) 2020-09-15
CN102484872B (zh) 2015-08-26
EP2458925A4 (en) 2013-01-02
US9282570B2 (en) 2016-03-08
RU2012111210A (ru) 2013-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512818B2 (ja) 物理アップリンク共用チャネルにおいてアップリンク制御シグナリングを伝送する方法及び装置
KR102173757B1 (ko) 데이터 공유 채널의 전송 파라미터의 결정 방법, 장치 및 시스템
US8649350B2 (en) Method and system for transmitting uplink control signaling on physical uplink shared channel
US9294959B2 (en) Radio communication system, mobile station apparatus, base station apparatus, and radio communication method in radio communication system
JP6100206B2 (ja) アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置
CN107925997B (zh) 一种上行控制信息的发送方法、接收方法及相关装置
CN101917253B (zh) 控制信息传输、传输块获得、偏移因子配置方法及终端
KR20180074691A (ko) Cqi 정보 수신 방법, 송신 방법, 수신 디바이스 및 송신 디바이스
US9806870B2 (en) Methods and devices for providing feedback information
KR20150034808A (ko) Mcs 지시 정보 전송 방법 및 장치
CN102113261A (zh) 无线通信系统中的调度许可信息的信号发送
JP2010104033A (ja) 移動通信システム、移動局装置、基地局装置および通信方法
CN101378307B (zh) 反馈信息的处理方法
WO2017028005A1 (zh) 一种反馈信息的发送方法、用户设备和基站
EP3440790B1 (en) Radio-network node, wireless device and methods performed therein
CN108886754B (zh) 用于指示反馈消息的传输时间偏移的方法
US11963182B2 (en) Radio code block transmission based on DCI extension
CN101572591B (zh) 一种传输多个ack/nack信息的方法
CN105490793A (zh) 一种用于车联网的资源分配方法
CN110268663B (zh) 上行链路控制信息处理方法及用户设备
CN102036394A (zh) 一种传输信道质量信息的方法及系统
CN102447536A (zh) 一种禁止传输块发射的方法、系统、基站及用户设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250