JP6100206B2 - アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置 - Google Patents

アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6100206B2
JP6100206B2 JP2014107151A JP2014107151A JP6100206B2 JP 6100206 B2 JP6100206 B2 JP 6100206B2 JP 2014107151 A JP2014107151 A JP 2014107151A JP 2014107151 A JP2014107151 A JP 2014107151A JP 6100206 B2 JP6100206 B2 JP 6100206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink control
control information
transmission
encoded
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014107151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014180038A (ja
Inventor
ヤン、ウェイウェイ
ダイ、ボ
リアン、チュンリ
シア、シュキアン
ユ、ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201010539407.3A external-priority patent/CN101984569B/zh
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014180038A publication Critical patent/JP2014180038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100206B2 publication Critical patent/JP6100206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6306Error control coding in combination with Automatic Repeat reQuest [ARQ] and diversity transmission, e.g. coding schemes for the multiple transmission of the same information or the transmission of incremental redundancy
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、デジタル通信技術分野に関し、特に、アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、及びPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法及び装置に関する。
現在、ロング・ターム・エボリューション(LTE:Long Term Evolution)システムでは、アップリンク伝送に必要な制御シグナリングには肯定/否定(ACK/NACK:Acknowledgement/Negative Acknowledgement)応答情報、及びダウンリンク物理チャネル状態を示す情報(CSI:Channel State Information)の3種の形式、即ち、チャネル品質指示子(CQI:Channels Quality Indication)、プリコーディングマトリクス指示子(PMI:Pre−coding Matrix Indicator)、ランク指示子(RI:Rank Indicator)がある。
LTEシステムでは、ACK/NACK応答情報が物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)でフォーマット1/1a/1b(PUCCH format 1/1a1/b)にて伝送され、端末(UE:User Equipment)がアップリンクデータを送信する必要がある場合、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink
Shared Channel)で伝送し、CQI/PMI、RIが周期的に、非周期的にもフィードバックされてよく、具体的に、表1に示すようにフィードバックされる。
Figure 0006100206
ここで、周期的にフィードバックされたCQI/PMI、RIについては、UEがアップリンクデータを送信する必要がない場合、周期的にフィードバックされたCQI/PMI、RIがPUCCHでフォーマット2/2a/2b(PUCCH format 2/2a/2b)にて伝送され、UEがアップリンクデータを送信する必要がある場合、CQI/PMI、RIがPUSCHで伝送される。非周期的にフィードバックされたCQI/PMI、RIについては、PUSCHのみで伝送される。
図1はLTEシステムにおけるアップリンク制御情報とアップリンクデータの多重方式を示す模式図であり、図2はLTEシステムにおけるPUSCH伝送プロセスを示す模式図である。図1では、シャドー部分(縦線部分)がCQI/PMI情報を示し、シャドー部分(左下がり斜線部分)がRI情報を示し、シャドー部分(右下がり斜線部分)がACK/NACK応答情報を示し、白抜き部分がデータを示す。アップリンクデータが伝送ブロック(TB:Transport Block)の形式で伝送され、TBが巡回冗長検査付加(CRC attachment)、コードブロック分割(Code block
segmentation)とサブブロックCRC付加(Code block CRC attachment)、チャネル符号化(Channel coding)、レートマッチング(Rate matching)、コードブロック連結(Code block concatenation)と符号化を経て、CQI/PMI情報とアップリンクデータと制御シグナルの多重を行い、最後に、チャネルインタリーブを介して符号化された後のACK/NACK応答情報、RI情報及びデータを一緒に多重化する。
ここで、アップリンク制御情報の符号化プロセスは、以下のプロセスを含む。
まず、公式
Figure 0006100206
により必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出し、
Figure 0006100206
により必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出する。ここで、
Figure 0006100206
が送信待ちのアップリンク制御情報のビット数を示し、
Figure 0006100206
が、現在のサブフレームのPUSCH伝送に用いられる帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
Figure 0006100206
が初期PUSCH伝送において復調参照信号(DMRS:Demodulation Reference Signal)及び測定参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)を除く他に用いられるシンボルの数を示し、
Figure 0006100206
が初期PUSCH伝送時の帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
Figure 0006100206
が、当該伝送ブロックがCRCとコードブロック分割を経てた対応するコードブロックの数を示し、
Figure 0006100206
が当該伝送ブロックの各々に対応するビット数を示す。同一の伝送ブロックについては、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
Figure 0006100206
が初期のPDCCHから取得され、初期のDCIフォーマット0のPDCCHがない場合、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
及び
Figure 0006100206
が以下の2種の方式により取得されてよく、(1)初期のPUSCHが準静的スケジューリングを使用する場合、最後の準静的スケジューリングによって設定されたPDCCHから取得され、(2)PUSCHがランダムアクセス応答許可によりトリガーされる場合、同一の伝送ブロックに対応するランダムアクセス応答許可から取得する。
Figure 0006100206

Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
を示し、当該値が上位層により設定される。
Figure 0006100206
は、CQI/PMI情報がCRC検査を行われたビットの数であり、
Figure 0006100206
が11より大きい場合、
Figure 0006100206
となり、そうでなければ、
Figure 0006100206
となる。
その後、チャネル符号化を行い、ACK/NACKとRIの符号化方式が同じであり、ACK/NACK応答情報又はRI情報が1ビットであり、変調方式が直交位相シフトキーイング(QPSK:Quadrature Phase Shift Keying)である場合、符号化された後の情報が
Figure 0006100206
であり、変調方式が16進法の直交振幅変調(16QAM:Quadrature Amplitude Modulation)である場合、符号化された後の情報が
Figure 0006100206
であり、変調方式が64QAMである場合、符号化された後の情報が
Figure 0006100206
であり、ここで、
Figure 0006100206
がACK/NACK応答情報又はRI情報を示し、x、yが、スクランブルする場合に変調シンボルを最大化することに用いられるユークリッド距離のプレースホルダーを示す。
ACK/NACK応答情報又はRI情報が2ビットである場合、変調方式がQPSKである場合、符号化された後の情報が
Figure 0006100206
であり、変調方式が16QAMである場合、符号化された後の情報が
Figure 0006100206
であり、変調方式が64QAMである場合、符号化された後の情報が
Figure 0006100206
であり、ここで、
Figure 0006100206
が2ビットのACK/NACK応答情報又はRI情報を示し、
Figure 0006100206
となり、xがスクランブルする場合に変調シンボルを最大化することに用いられるユークリッド距離のプレースホルダーを示す。LTEシステムにはACK/NACK応答情報の数が2ビットより大きく、11ビットより小さい場合があるため、ACK/NACK応答情報が2ビットより大きく、11ビットより小さい場合、RM(32,O)の符号化方式で符号化を行い、CQI/PMIのビット数が11ビット以下である場合、CQI/PMIがRM(32,O)の符号化方式で符号化を行い、そうでなければ、まずCRC付加を行い、そして図3に示すような長さが7、符号化率が1/3のテイルバイティング畳み込み符号の符号化方式で符号化を行い、最後に、ターゲット長さ
Figure 0006100206
を満たしたまでACK/NACK応答情報、RI情報、CQI/PMI情報の符号化された後のビットを繰り返し、符号化された後の情報ビットがそれぞれ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
Figure 0006100206
と記され、変調次数に応じて、対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を生成する。
ここで、アップリンクデータと制御シグナルの多重化は、符号化された後のCQI/PMI情報とデータを変調シンボルの形式でカスケード接続するものであり、
Figure 0006100206
と記される。
チャネルインタリーブのプロセスは、所定の順序に従って符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
Figure 0006100206
及びデータと制御を多重化した
Figure 0006100206
を、1つの仮想マトリックスに書き込み、そして仮想マトリックスの第1行から仮想マトリックスを行数増加の順序に従って逐次的に読み出し、これで後続の変調シンボルから物理リソースマッピングまでのプロセスでACK/NACK、RI、CQI/PMI及びデータがそれぞれ図1に示すような位置にマッピングされることを保証する。チャネルインタリーブの具体的なプロセスは、下記の通りである。まず1つの仮想マトリクスを生成し、仮想マトリックスの大きさがPUSCHのリソース割り当てに関わり、まず仮想マトリックスの最後の1行から
Figure 0006100206
を、行数増加の順序に従って仮想マトリックスの所定位置に逐次的に書き込み、そして仮想マトリックスの第1行から
Figure 0006100206
を、行数増加の順序に従って仮想マトリックスに逐次的に書き込み、ここで、既にRI情報ロジックユニットが書き込まれた位置を飛ばし、最後に、仮想マトリックスの最後1行から
Figure 0006100206
を行数増加の順序に従って仮想マトリックスの所定位置に逐次的に書き込む。ここで、RI情報とACK/NACK応答情報の所定位置がそれぞれ表2と表3に示され、表2にRI情報が書き込まれた列組合せを示し、表3にACK/NACK応答情報が書き込まれた列組合せを示す。
Figure 0006100206
Figure 0006100206
先進国際移動通信(IMT−Advanced:International Mobile Telecommunications−Advanced)システムでは、データの高速伝送を実現でき、且つ大きいシステム容量を持つため、低速移動し、ホットスポットをカバーした場合、IMT−Advancedシステムのピーク速度が1Gbit/sに達することができ、高速移動し、広域でカバーした場合、IMT−Advancedシステムのピーク速度が100Mbit/sに達することができる。
先進国際電気通信連合(ITU−Advanced:International Telecommunication Union−Advanced)の要求を満たすために、LTEの発展標準とするロング・ターム・エボリューション・アドバンスド(LTE−A:Long Term Evolution Advanced)システムがより大きいシステム帯域幅(最高100MHzまで)をサポートする必要がある。従来のLTEシステムに基づき、LTEシステムの帯域幅を合併してより大きい帯域幅を取得し、このような技術がキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)技術と称され、当該技術により、IMT−Advanceシステムの周波数スペクトル利用率を向上して、周波数スペクトルリソースの不足を緩和し、更に周波数スペクトルリソースの利用を最適化することができる。その上、LTE−Aシステムでは、ダウンリンクの伝送容量をサポートするために、8層の伝送方式をサポートする。LTE−Aシステムでは、アップリンクにおけるより大きい伝送速度をサポートするため、PUSCHの伝送が空間多重の形式をサポートし、空間多重形式を利用して伝送するPUSCHにとって、関連技術によって示されたコードワードストリームから層までのマッピング関係では、LTEダウンリンク伝送の場合にコードワードフローから層までのマッピングが同じであり、つまり、PUSCHで2つの伝送ブロックが対応するトランスポート層で伝送されている。
周波数スペクトル結合技術を用いた後のLTE−Aシステムでは、アップリンク帯域幅とダウンリンク帯域幅が複数のコンポーネントキャリアを含んでよい。基地局が複数のダウンリンクコンポーネントキャリア上であるUEにスケジューリングされるPDSCHを持ち、且つUEが現在のサブフレームをPUSCHで送信する場合に、端末がPUSCHで、これらの複数のダウンリンクコンポーネントキャリアの、PDSCHで伝送されたACK/NACK応答情報又はRI情報をフィードバックする必要がある。キャリアアグリゲーションの場合に応じて、時分割複信(TDD:Time Division Duplexing)システムで、従来の技術におけるアップリンク/ダウンリンクサブフレーム設定をそのまま利用すると、最大40ビットのACK/NACK応答情報をフィードバックする必要があり、各搬送波に対応するコードワードに対してバインド操作を行うと、20ビットのACK/NACK応答情報をフィードバックする必要がある。しかしながら、従来の技術には、11ビットより大きい場合に応答情報がPUSCHで伝送される方法が提供されなく、2ビットより大きく、11ビット以下の場合に応答情報がPUSCHで伝送される方法のみが提供された。RI情報にとって、ダウンリンクが8層の伝送をサポートするため、フィードバックされたRI情報が2ビットより大きくなり、キャリアアグリゲーション技術の引入により、フィードバックされたRI情報が11ビットより大きくなる可能性がある。しかしながら、従来の技術には、RI情報が11ビットより大きい場合のPUSCHでの伝送方法が提供されなく、RI情報が2ビットより大きく、11ビット以下の場合の伝送方法のみが提供された。
また、アップリンクにおける複数の伝送ブロック/コードワードストリームの場合では、従来の技術にはCQI/PMI情報が符号化変調インデックス(MCS:Modulation and Coding Scheme)における高いコードワードストリームで伝送され、ACK/NACK応答情報とRI情報がすべての層で繰り返して伝送されることが規定され、同様に、ACK/NACK応答情報とRI情報が空間多重のPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を計算する数式
Figure 0006100206
が提供された。ここで、
Figure 0006100206
となる。しかしながら、従来の技術において
Figure 0006100206
の値が提供されなく、それによってアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を取得できない。
これを鑑みて、本発明の主な目的は、高位ビットのアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される問題、及びアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要なリソースの数を決定できない問題を解決するように、アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、並びにPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法及び装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の技術案は、下記のように実現される。
本発明に係るアップリンク制御情報の伝送方法は、
送信する必要があるアップリンク制御情報及び1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報をそれぞれ符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成するステップと、
取得された符号化変調シーケンスをインタリーブして物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に対応する層で伝送するステップとを含む。
前記送信する必要があるアップリンク制御情報を符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成するステップは、具体的には、
送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、ここで、Nがアップリンク制御情報のビット数を示し、且つN>11となり、
前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を決定し、
線形ブロック符号を用いて
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ符号化し、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得する。
前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を決定するステップは、具体的には、
Figure 0006100206
に対応するビット数
Figure 0006100206
及び
Figure 0006100206
に対応するビット数
Figure 0006100206
に応じて、各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出する。
前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を決定するステップは、具体的には、
Figure 0006100206
に対応するビット数Nが偶数である場合、Nに応じて必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、対応するビット数Nが奇数である場合、
Figure 0006100206
に応じて必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、よって、
Figure 0006100206
を送信することに各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
となり、
Figure 0006100206
を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
となる。
前記符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得するステップは、具体的には、
符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
にそれぞれ対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、そして変調次数
Figure 0006100206
に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、
前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返して、変調次数
Figure 0006100206
に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
前記符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得するステップは、具体的には、
符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
にそれぞれ対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する変調シンボルシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を構成し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返してカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得する。
前記符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得するステップは、具体的には、
符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
にそれぞれ対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックが伝送される時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
から、符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返して符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
前記アップリンク制御情報は、肯定/否定(ACK/NACK)応答情報、ランク指示子(RI)情報のうちの1種以上である。
前記送信する必要があるアップリンク制御情報を符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成するステップは、具体的には、
送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
に必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、そして長さが7、符号化率が1/3のテイルバイティング畳み込み符号を用いて
Figure 0006100206
を符号化し、又は、まず長さが8の巡回冗長(CRC)検査を行って、符号化を行い、ここで、Nがアップリンク制御情報のビット数を示し、且つN>11となり、
ACK/NACK応答情報とRI情報について、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返して、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、
チャネル品質指示子(CQI)/プリコーディングマトリクス指示子(PMI)情報について、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、それが存在する伝送ブロックでデータ情報が伝送された場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得する。
前記1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報を符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成するステップは、具体的には、
伝送する必要がある伝送ブロックに対応するデータ情報に対して、ブロック長さが24のCRC検査、コードブロック分割とサブブロック長さが24のCRC検査を行い、符号化率が1/3のTurbo符号化を用いてチャネル符号化を行い、レートマッチングを行い、対応する帯域幅、シンボルの数、前記伝送ブロックにおけるCQI/PMI情報のターゲット長さ、前記伝送ブロックにおける同時に伝送する必要があるRI情報のターゲット長さに応じて、前記伝送ブロックのターゲット長さGを算出して取得し、そして対応する符号化された後の情報
Figure 0006100206
を取得し、
前記伝送ブロックにおいて、さらにCQI/PMI情報を伝送する必要がある場合、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
と符号化された後のCQI/PMI情報
Figure 0006100206
をカスケード接続し、前記伝送ブロックの変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ/制御符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
となり、対応するデータ/制御符号化変調シーケンスの長さが
Figure 0006100206
であり、
前記伝送ブロックにおいてCQI/PMI情報を伝送する必要がない場合、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
から、変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
となり、対応する制御符号化変調シーケンスの長さが
Figure 0006100206
である。
本発明に係るアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法は、
以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を決定し、即ち
Figure 0006100206
の値が
Figure 0006100206

Figure 0006100206
のうちの最大値であり、ここで、前記
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
となり、
Figure 0006100206
が切り上げを示し、ここで、
Figure 0006100206
がアップリンク制御情報に対応するオフセットであり、当該値が上位層シグナリングにより設定される。
前記αの値が以下のいずれか1つであり、
αの値が上位層により設定され、又は、
Figure 0006100206
となり、ここで、p、q、mの値が基地局とUEとによって定められた正数であり、又は、
αの値が
Figure 0006100206
の値に基づいて取得され、又は
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となり、ここで、cの値が上位層により設定され又は基地局とUEとによって定められた正数であり、
Figure 0006100206
の値が基地局とUEに定められた、0ではない正数であり又は伝送ブロックに対応する変調次数である。
伝送ブロックが1つだけである場合、
Figure 0006100206
の値が前記伝送ブロックに対応する変調次数であり、伝送ブロックが2つである場合、
Figure 0006100206
の値が2つの伝送ブロックに対応する変調次数のうちの最小値又は2つの伝送ブロック変調次数の平均値である。
前記
Figure 0006100206
の値が以下の方式のいずれか1つにより取得される。
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となる。
ここで、
Figure 0006100206
が、単一ダウンリンクセルのランクが1である場合、CRC検査後のCQI/PMI情報ビット数を示し、
Figure 0006100206
が送信待ちのアップリンク制御情報のビット数を示し、
Figure 0006100206
が初期PUSCH伝送において復調参照信号(DMRS)と測定参照信号(SRS)とを除く他に用いられるシンボルの数を示し、
Figure 0006100206
が初期PUSCH伝送時の帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
Figure 0006100206
が現在のサブフレームのPUSCH伝送に用いられる帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
Figure 0006100206
が、CRCとコードブロック分割を行った後の伝送ブロックiに対応するコードブロックの数を示し、
Figure 0006100206
が伝送ブロックiの各コードブロックに対応するビット数を示し、iの値が1又は2であり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
を示し、当該値が上位層により設定される。
前記アップリンク制御情報がACK/NACK応答情報、RI情報のうちの1種以上である。
本発明に係るアップリンク制御情報の伝送システムは、
送信する必要があるアップリンク制御情報及び1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報をそれぞれ符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成することに用いられる符号化変調モジュールと、
取得された符号化変調シーケンスをインタリーブしてPUSCHに対応する層で伝送することに用いられるインタリーブ伝送モジュールとを含む。
前記符号化変調モジュールは、更に、送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、ここで、Nがアップリンク制御情報のビット数を示し、且つN>11となり、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を決定し、線形ブロック符号を用いてそれぞれ
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を符号化し、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得することに用いられる。
前記符号化変調モジュールは、更に、送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
に必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、そして長さが7、符号化率が1/3のテイルバイティング畳み込み符号を用いて
Figure 0006100206
を符号化し、又は、まず長さが8のCRC検査を行って、符号化を行い、ここで、Nがアップリンク制御情報のビット数を示し、且つN>11となり、
ACK/NACK応答情報とRI情報について、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返して、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、
CQI/ PMI情報について、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、前記伝送ブロックの伝送する時に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得することに用いられる。
前記符号化変調モジュールは、更に、伝送する必要がある伝送ブロックに対応するデータ情報に対して、ブロック長さが24のCRC検査、コードブロック分割とサブブロック長さが24のCRC検査を行い、符号化率が1/3のTurbo符号化を用いてチャネル符号化を行い、レートマッチングを行い、対応する帯域幅、シンボルの数、前記伝送ブロックにおけるCQI/PMI情報のターゲット長さ、前記伝送ブロックにおける同時に伝送する必要があるRI情報のターゲット長さに応じて、前記伝送ブロックのターゲット長さGを算出して取得し、そして対応する符号化された後の情報
Figure 0006100206
を取得し、
前記伝送ブロックにおいて、さらにCQI/PMI情報を伝送する必要がある場合、前記伝送ブロックが符号化され後のデータ情報
Figure 0006100206
と符号化された後のCQI/PMI情報
Figure 0006100206
をカスケード接続し、前記伝送ブロックの変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ/制御符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
となり、対応するデータ/制御符号化変調シーケンスの長さが
Figure 0006100206
であり、
前記伝送ブロックにおいてCQI/PMI情報を伝送する必要がない場合、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
から、変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成することに用いられ、ここで、H=Gとなり、対応する制御符号化変調シーケンスの長さが
Figure 0006100206
である。
本発明に係るアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する装置は、
以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を決定することに用いられ、即ち
Figure 0006100206
の値が
Figure 0006100206

Figure 0006100206
のうちの最大値である符号化されたシンボル数決定モジュールと、
前記
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
を決定することに用いられ、
Figure 0006100206
が切り上げを示し、ここで、
Figure 0006100206
がアップリンク制御情報に対応するオフセットであり、当該値が上位層シグナリングにより設定されるパラメータ決定モジュールとを含む。
本発明に係るたアップリンク制御情報の伝送方法及びシステムでは、送信する必要があるアップリンク制御情報及び1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報をそれぞれ符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成し、取得された符号化変調シーケンスをインタリーブしてPUSCHに対応する層で伝送する。
本発明に係るPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法及び装置では、以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数を決定し、
Figure 0006100206
ここで
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
となり、ここで、
Figure 0006100206
がアップリンク制御情報に対応するオフセットであり、当該値が上位層シグナリングにより設定される。
本発明によれば、高位ビットのアップリンク制御情報のPUSCHでの伝送を実現し、且つアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要なリソースの数を決定することを実現した。
従来のLTEシステムにおいてアップリンク制御情報のアップリンクデータでの多重を示す図である。 従来のLTEシステムにおけるPUSCH伝送プロセスを示す図である。 従来の技術において長さが7、符号化率が1/3のテイルバイティング畳み込み符号を示す図である。 本発明に係るアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される方法のフローチャートである。
以下、図面及び具体的な実施形態を合わせて本発明の技術案をさらに詳細に説明する。
従来の技術においてアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される方法が11ビットより大きいアップリンク制御情報伝送をサポートしない問題を解決するために、本発明に係るアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される方法は、図4に示すように、主に以下のステップを含む。
ステップ401において、送信する必要があるアップリンク制御情報及び1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報をそれぞれ符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成する。
ここで、アップリンク制御情報に対する処理は、以下の二種類の方式のうちの1種又は多種を含む。
方式1において、送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
(N>11)を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出し、線形ブロック符号を用いて
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ符号化し、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得する。
更に、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数を算出するステップは、以下の方式のいずれか1種であってよい。
1、
Figure 0006100206
に対応するビット数
Figure 0006100206
及び
Figure 0006100206
に対応するビット数
Figure 0006100206
に応じて、各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出する。
2、
Figure 0006100206
に対応するビット数Nが偶数である場合、Nに応じて必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、
Figure 0006100206
に対応するビット数Nが奇数である場合、N+1に応じて必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、そして
Figure 0006100206
を送信することに各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
更に、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得するステップは、以下の方式のいずれか1種であってよい。
1、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
にそれぞれ対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、そして変調次数
Figure 0006100206
によって符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返して、変調次数
Figure 0006100206
に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
2、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、変調次数
Figure 0006100206
により対応する変調シンボルシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を構成し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返してカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得する。
3、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返して符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
なお、アップリンク制御情報とは、ACK/NACK応答情報、RI情報のうちの1種以上である。
方式2において、送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
(N>11)に必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、図3に示すような長さが7、符号化率が1/3のテイルバイティング畳み込み符号を用いて
Figure 0006100206
を符号化し、又は、まず長さが8のCRC検査を行い、次に符号化する。ACK/NACK応答情報とRI情報について、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返し、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得する。CQI/PMI情報について、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得する。
ここで、前記符号化変調シーケンスにおいて要素の長さが
Figure 0006100206
であり、線形ブロック符号を用いて符号化を行う具体的な符号化プロセスは、
Figure 0006100206
となり、ここで、i = 0、1、2、…、Q−1であり、Oがフィードバック情報の数量を示し、
Figure 0006100206
が基本的なシーケンスnにおいて番号がiの値を示し、
Figure 0006100206
が符号化前の情報を示し、本発明において表4に示すような
Figure 0006100206
を例として説明するが、これに限られない。
Figure 0006100206
Figure 0006100206
1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報に対する処理は、具体的には、
伝送する必要がある伝送ブロックに対応するデータ情報に対して、ブロック長さが24のCRC検査、コードブロック分割及びサブブロック長さが24のCRC検査を行い、符号化率が1/3のTurbo符号化を用いてチャネル符号化を行い、レートマッチングを行い、対応する帯域幅、シンボルの数、前記伝送ブロックにおけるCQI/PMI情報のターゲット長さ、前記伝送ブロックにおける同時に伝送する必要があるRI情報のターゲット長さに応じて、前記伝送ブロックのターゲット長さGを算出して取得し、そして対応する符号化された後の情報
Figure 0006100206
を取得し、
当該伝送ブロックでCQI/PMI情報を伝送する必要もあると、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
と符号化された後のCQI/PMI情報
Figure 0006100206
をカスケード接続し、前記伝送ブロックの変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ/制御符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
となり、
当該伝送ブロックにおいてCQI/PMI情報を伝送する必要がない場合、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
から、変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
となる。
ステップ402において、取得された符号化変調シーケンスをインタリーブしてPUSCHに対応する層で伝送する。
なお、本発明に係るアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法は、以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数を決定し、
Figure 0006100206
ここで、
Figure 0006100206
の値が以下の複数の方式のうちのいずれか1つであってよく、(1)
Figure 0006100206
(2)
Figure 0006100206
(3)
Figure 0006100206
更に、αの値が以下の方式のうちのいずれか1つを用いてよい。
αの値が上位層により設定され、又は、
Figure 0006100206
となり、ここで、p、q、mの値が基地局とUEとによって定められた正数であり、又は、
αの値が
Figure 0006100206
の値に基づいて取得され、又は、
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となり、ここで、cの値が上位層により設定され又は基地局とUEとによって定められた正数であり、
Figure 0006100206
の値が基地局とUEに定められた、0ではない正数又は伝送ブロックに対応する変調次数である。
更に、伝送ブロックが1つだけである場合、
Figure 0006100206
の値が当該伝送ブロックに対応する変調次数であり、伝送ブロックが2つである場合、
Figure 0006100206
の値が2つの伝送ブロックに対応する変調次数のうちの最小値又は2つの伝送ブロック変調次数の平均値である。
更に、
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となり、又は、
Figure 0006100206
となる。
ここで、
Figure 0006100206
が、単一ダウンリンクセルのランクが1である場合、CRC検査後のCQI/PMI情報ビット数を示す。
Figure 0006100206
が送信待ちのアップリンク制御情報のビット数を示し、
Figure 0006100206
が初期PUSCH伝送においてDMRSとSRSとを除く他に用いられるシンボルの数を示し、
Figure 0006100206
が初期PUSCH伝送時の帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
Figure 0006100206
が、現在のサブフレームのPUSCH伝送に用いられる帯域幅を示し、搬送波の数で示され、
Figure 0006100206
が、CRCとコードブロック分割を行った後の伝送ブロックiに対応するコードブロックの数を示し、
Figure 0006100206
が伝送ブロックiのコードブロックごとに対応するビット数を示し、iの値が1又は2であり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
を示し、当該値が上位層により設定される。
更に、前記アップリンク制御情報とはACK/NACK応答情報、RI情報のうちの1種以上である。上記アップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法は、上記アップリンク制御情報のビット数が2より大きい場合に適用し、アップリンク制御情報のビット数を限定しない場合にも適用する。
以下、具体的な実施形態を合わせて本発明に係るアップリンク制御情報の伝送方法を更に説明する。
本発明の実施形態1では、仮に1つの伝送ブロックが設定され、且つ当該伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送時に1つのトランスポート層に対応し、現在のサブフレームで伝送される必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0から番号を付け、送信する必要があるSRSがない。アップリンク制御情報の伝送方法は、主に以下のステップを含む。
ステップ1において、ACK/NACK応答情報
Figure 0006100206
を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出し、線形ブロック符号を用いて
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ符号化し、符号化された後のターゲット長さの数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、そして
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、そして変調次数に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
伝送ブロックに対応するデータ情報を符号化し、ターゲット長さGに応じて、符号化された後の伝送ブロックのビットシーケンス
Figure 0006100206
を取得した場合、伝送ブロックに対応する符号化変調シーケンスが
Figure 0006100206
である。
ステップ2において、取得したACK/NACK応答情報に対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
と伝送ブロックに対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
をインタリーブしてPUSCHに対応する層で伝送する。
本発明の実施形態2では、仮に1つの伝送ブロックが設定され、且つ当該伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、伝送時に対応する変調次数
Figure 0006100206
となり、現在サブフレームで伝送される必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0から番号を付け、送信する必要があるSRSがない。アップリンク制御情報の伝送方法は、主に以下のステップを含む。
ステップ1において、ACK/NACK応答情報
Figure 0006100206
を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出し、線形ブロック符号を用いて
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ符号化し、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返し、そして変調次数に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
となり、ここで、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
となる。
伝送ブロックに対応するデータ情報を符号化し、ターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて、符号化された後の伝送ブロックのビットシーケンス
Figure 0006100206
を取得した場合、伝送ブロックに対応する符号化変調シーケンスが
Figure 0006100206
である。
又は、ステップ1は、以下の方式を用いてもよい。
ACK/NACK応答情報
Figure 0006100206
を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出し、線形ブロック符号を用いて
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ符号化し、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、変調次数に応じて対応する変調シンボルシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を構成し、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返し、そして符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
となり、ここで、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
となる。
伝送ブロックに対応するデータ情報を符号化し、ターゲット長さGに応じて、符号化された後の伝送ブロックのビットシーケンス
Figure 0006100206
を取得した場合、伝送ブロックに対応する符号化変調シーケンスが
Figure 0006100206
である。
ステップ2において、取得したACK/NACK応答情報に対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
と伝送ブロックに対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
をインタリーブしてPUSCHに対応する層で伝送する。
本発明の実施形態3では、仮に2つの伝送ブロック
Figure 0006100206
が設定され、且つ2つの伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、UEがアップリンク指示に応じて基地局よりPUSCH伝送のために割り当てられた帯域幅が1つのRBと2つの伝送ブロックである変調シンボルインデックス
Figure 0006100206
を取得し、UEが
Figure 0006100206
とRBの数に応じて対応する大きさ120、224のTBを取得でき、変調次数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、このようにして、伝送ブロックに対してそれぞれ24ビットのCRCを付加し、且つコードブロック分割を経てた後、各伝送ブロックのコードブロックの数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、コードブロックの大きさがそれぞれ
Figure 0006100206
であり、設定された
Figure 0006100206

Figure 0006100206
は共に2となり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
となり、上位層により設定されたα値が
Figure 0006100206
から選択されたものであり、ここで、
Figure 0006100206
となり、当然、上位層により設定された他の値を除外しなく、仮に現在の基地局により設定された
Figure 0006100206
であると、
Figure 0006100206
は16となり、伝送する必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0から番号を付け、送信する必要があるSRSがなく、ACK/NACK応答情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を算出する公式は、
Figure 0006100206
となる。
本発明の実施形態4では、仮に2つの伝送ブロック
Figure 0006100206
が設定され、且つ2つの伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、UEがアップリンク指示に応じて基地局よりPUSCH伝送のために割り当てられた帯域幅が1つのRB及び2つの伝送ブロックである変調シンボルインデックス
Figure 0006100206
を取得し、UEが
Figure 0006100206
とRBの数に応じて対応する大きさ120、224のTBを取得でき、変調次数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、このようにして、伝送ブロックに対してそれぞれ24ビットのCRCを付加し、そしてコードブロック分割を経てた後、各伝送ブロックのコードブロックの数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、コードブロックの大きさがそれぞれ
Figure 0006100206
であり、設定された
Figure 0006100206

Figure 0006100206
は共に2となり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
となり、ここで、
Figure 0006100206
となり、UEと基地局に定められたm=4、p=1、q=20となり、これは
Figure 0006100206
=2がm=4より小さいからであり、このため、α=20となり、これで
Figure 0006100206
=20となり、伝送する必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮にマトリックスの列が0から番号を付け、送信する必要があるSRSがなく、ACK/NACK応答情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を算出する公式は、
Figure 0006100206
となる。
本発明の実施形態5では、仮に2つの伝送ブロック
Figure 0006100206
が設定され、且つ2つの伝送ブロックでデータが伝送されると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、UEがアップリンク指示に応じて基地局よりPUSCH伝送のために割り当てられた帯域幅が1つのRB及び2つの伝送ブロックである変調シンボルインデックス
Figure 0006100206
を取得し、UEが
Figure 0006100206
とRBの数に応じて対応する大きさ120、224のTBを取得でき、変調次数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、このようにして、伝送ブロックに対してそれぞれ24ビットのCRCを付加し、且つコードブロック分割を経てた後、各伝送ブロックのコードブロックの数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、コードブロックの大きさがそれぞれ
Figure 0006100206
であり、設定された
Figure 0006100206

Figure 0006100206
は共に2となり、設定された
Figure 0006100206
となり、且つαの値が
Figure 0006100206
により取得され、αと
Figure 0006100206
の値が表5に示すようなものであり、本発明において表5を例とし、当然、他のαと
Figure 0006100206
の値を除外しない。
Figure 0006100206
伝送する必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0から番号を付け、送信する必要があるSRSがなく、ACK/NACK応答情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を算出する公式は、
Figure 0006100206
となる。
本発明の実施形態6では、仮に2つの伝送ブロック
Figure 0006100206
が設定され、且つ2つの伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、UEがアップリンク指示に応じて基地局よりPUSCH伝送のために割り当てられた帯域幅が1つのRB及び2つの伝送ブロックである変調シンボルインデックス
Figure 0006100206
を取得し、UEが
Figure 0006100206
とRBの数に応じて対応する大きさ120、224のTBを取得でき、変調次数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、このようにして、伝送ブロックに対してそれぞれ24ビットのCRCを付加し、且つコードブロック分割を経てた後、各伝送ブロックのコードブロックの数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、コードブロックの大きさがそれぞれ
Figure 0006100206
であり、設定された
Figure 0006100206

Figure 0006100206
は共に2となり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
となり、ここで、上位層によりα=3を設定し、伝送する必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0から番号を付け、送信する必要があるSRSがなく、ACK/NACK応答情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を算出する公式は、
Figure 0006100206
となる。
本発明の実施形態7では、仮に2つの伝送ブロック
Figure 0006100206
が設定され、且つ2つの伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、UEがアップリンク指示に応じて基地局よりPUSCH伝送のために割り当てられた帯域幅が1つのRB及び2つの伝送ブロックである変調シンボルインデックス
Figure 0006100206
を取得し、UEが
Figure 0006100206
とRBの数に応じて対応する大きさ120、224のTBを取得でき、変調次数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、このようにして、伝送ブロックに対してそれぞれ24ビットのCRCを付加し、且つコードブロック分割を経てた後、各伝送ブロックのコードブロックの数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、コードブロックの大きさがそれぞれ
Figure 0006100206
であり、設定された
Figure 0006100206

Figure 0006100206
は共に2となり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
となり、ここで、
Figure 0006100206
となり、伝送する必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0kら番号を付け、送信する必要があるSRSがなく、ACK/NACK応答情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を算出する公式は、
Figure 0006100206
となる。
本発明の実施形態8では、仮に2つの伝送ブロック
Figure 0006100206
が設定され、且つ2つの伝送ブロックでデータが伝送されるとすると、当該伝送ブロックが伝送される場合に2つのトランスポート層に対応し、UEがアップリンク指示に応じて基地局よりPUSCH伝送に割り当てられた帯域幅が1つのRB及び2つの伝送ブロックである変調シンボルインデックス
Figure 0006100206
を取得し、UEが
Figure 0006100206
とRBの数に応じて対応するTB大きさ120、224のTBを取得でき、変調次数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、このようにして、伝送ブロックに対してそれぞれ24ビットのCRCを付加し、且つコードブロック分割を経てた後、各伝送ブロックのコードブロックの数がそれぞれ
Figure 0006100206
であり、コードブロックの大きさがそれぞれ
Figure 0006100206
であり、設定された
Figure 0006100206

Figure 0006100206
は共に2となり、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
となり、ここで、
Figure 0006100206
となり、基地局とUEに定められたc=3となり、
Figure 0006100206
が2つの伝送ブロック変調シンボル次数の最小値であり、即ち
Figure 0006100206
が2となり、伝送する必要があるアップリンク制御情報が
Figure 0006100206
であり、現在のサブフレームが従来のサイクリックプレフィックスであり、仮想マトリックスにおける列に0から番号を付け、送信する必要があるSRSがなく、ACK/NACK応答情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を算出する公式は、
Figure 0006100206
となる。
上記アップリンク制御情報の伝送方法に対応して、本発明に係るアップリンク制御情報の伝送システムは、符号化変調モジュール及びインタリーブ伝送モジュールを含む。ここで、符号化変調モジュールは、送信する必要があるアップリンク制御情報及び1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報をそれぞれ符号化し、ターゲット長さに応じて符号化された後のシーケンスを取得し、そして変調方式に応じて、符号化された後のシーケンスから、対応する符号化変調シーケンスを構成することに用いられる。インタリーブ伝送モジュールは、取得された符号化変調シーケンスをインタリーブしてPUSCHに対応する層で伝送することに用いられる。
ここで、符号化変調モジュールのアップリンク制御情報に対する処理は、以下の二種類の方式のうちの1種又は多種を含む。
方式1において、送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
(上式においてN>11)を2つの部分即ち
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に分け、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出し、線形ブロック符号を用いて
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ符号化し、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得する。
更に、前記アップリンク制御情報を送信することに必要な符号化されたシンボル数を算出するステップは、以下の方式のうちのいずれか1種であってよい。
1、
Figure 0006100206
に対応するビット数
Figure 0006100206
及び
Figure 0006100206
に対応するビット数
Figure 0006100206
に応じて、各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
Figure 0006100206
を算出する。
2、
Figure 0006100206
に対応するビット数Nが偶数である場合、Nに応じて必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、
Figure 0006100206
に対応するビット数Nが奇数である場合、N+1に応じて必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、そして
Figure 0006100206
の各層での必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を送信し、
Figure 0006100206
に必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を送信する。
更に、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
送ブロックに対応する変調次数
Figure 0006100206
伝送ブロックに対応するトランスポート層の数Lに応じて、前記アップリンク制御情報に対応する符号化変調シーケンスを取得するステップは、以下の方式のいずれか1種であってよい。
1、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
にそれぞれ対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、そして変調次数
Figure 0006100206
に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返し、変調次数
Figure 0006100206
に応じて符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
2、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する変調シンボルシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を構成し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返してカスケード接続して
Figure 0006100206
を取得する。
3、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
Figure 0006100206
に応じて、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
に対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
を符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、
Figure 0006100206

Figure 0006100206
をそれぞれ繰り返して符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成する。
なお、アップリンク制御情報とは、ACK/NACK応答情報、RI情報のうちの1種以上である。
方式2において、送信する必要があるアップリンク制御情報
Figure 0006100206
(上式においてN>11)に必要な符号化されたシンボル数
Figure 0006100206
を算出し、図3に示すような長さが7、符号化率が1/3のテイルバイティング畳み込み符号を用いて
Figure 0006100206
を符号化し、又は、まず長さが8のCRC検査を行い、次に符号化する。ACK/NACK応答情報とRI情報について、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、
Figure 0006100206
を繰り返し、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得する。CQI/PMI情報について、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=1となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得し、当該伝送ブロックが伝送される場合に対応するトランスポート層の数L=2となる場合、符号化された後のターゲット長さ
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化された後のシーケンス
Figure 0006100206
を取得し、位置する伝送ブロックにおいてデータ情報が送信されない場合、対応する変調次数
Figure 0006100206
に応じて対応する符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を取得する。
1つや2つの伝送ブロックに対応するデータ情報に対する処理は、具体的には、
伝送する必要がある伝送ブロックに対応するデータ情報に対して、ブロック長さが24のCRC検査、コードブロック分割及びサブブロック長さが24のCRC検査を行い、符号化率が1/3のTurbo符号化を用いてチャネル符号化を行い、レートマッチングを行い、対応する帯域幅、シンボルの数、前記伝送ブロックにおけるCQI/PMI情報のターゲット長さ、前記伝送ブロックにおける同時に伝送する必要があるRI情報のターゲット長さに応じて、前記伝送ブロックのターゲット長さGを算出して取得し、そして対応する符号化された後の情報
Figure 0006100206
を取得する。
当該伝送ブロックでCQI/PMI情報を伝送する必要もあると、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
と符号化された後のCQI/PMI情報
Figure 0006100206
をカスケード接続して、前記伝送ブロックの変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ/制御符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
となる。
当該伝送ブロックにおいてCQI/PMI情報を伝送する必要がない場合、前記伝送ブロックの符号化された後のデータ情報
Figure 0006100206
から、変調次数、伝送ブロックに対応するトランスポート層の数に応じて対応するデータ符号化変調シーケンス
Figure 0006100206
を構成し、ここで、
Figure 0006100206
Figure 0006100206
となる。
上記アップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法に対応し、本発明に係るアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する装置は、符号化されたシンボル数決定モジュール及びパラメータ決定モジュールを含む。ここで、符号化されたシンボル数決定モジュールは、以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数を決定することに用いられる。
Figure 0006100206
となり、即ち
Figure 0006100206
の値が
Figure 0006100206

Figure 0006100206
のうちの最大値である。パラメータ決定モジュールは、前記
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
又は
Figure 0006100206
を決定することに用いられる。
Figure 0006100206
が切り上げを示し、ここで、
Figure 0006100206
がアップリンク制御情報に対応するオフセットであり、当該値が上位層シグナリングにより設定される。
以上の説明は、本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではない。

Claims (5)

  1. アップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法であって、当該方法は、
    以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数
    Figure 0006100206
    を決定し、即ち
    Figure 0006100206
    の値が
    Figure 0006100206

    Figure 0006100206
    のうちの最大値であり、ここで、前記
    Figure 0006100206
    又は
    Figure 0006100206
    又は
    Figure 0006100206
    となり、
    Figure 0006100206
    が切り上げを示し、ここで、
    Figure 0006100206
    がアップリンク制御情報に対応するオフセットであり、
    Figure 0006100206
    又は
    Figure 0006100206
    を示し、当該値が上位層シグナリングにより設定されることを特徴とするアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定し、
    前記
    Figure 0006100206
    の値が以下のいずれか1つであり、
    Figure 0006100206
    の値が上位層により設定され、又は、
    Figure 0006100206
    となり、ここで、p、q、mの値が基地局とUEとによって定められた正数であり、又は、
    Figure 0006100206
    の値が
    Figure 0006100206
    の値により取得され、又は
    Figure 0006100206
    となり、
    Figure 0006100206
    が送信待ちのアップリンク制御情報のビット数を示すことを含む方法。
  2. 伝送ブロックが1つだけである場合、
    Figure 0006100206
    の値が前記伝送ブロックに対応する変調次数であり、伝送ブロックが2つである場合、
    Figure 0006100206
    の値が2つの伝送ブロックに対応する変調次数のうちの最小値又は2つの伝送ブロック変調次数の平均値であることを特徴とする
    請求項1に記載のアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法。
  3. 前記
    Figure 0006100206
    の値が以下の方式のいずれか1つであり
    Figure 0006100206
    となり、又は、
    Figure 0006100206
    となり、又は、
    Figure 0006100206
    となり、又は、
    Figure 0006100206
    となり、
    ここで、
    Figure 0006100206
    が、単一ダウンリンクセルのランクが1である場合、CRC検査後のCQI/PMI情報ビット数を示し
    Figure 0006100206
    が初期PUSCH伝送において復調参照信号(DMRS)と測定参照信号(SRS)とを除く他に用いられるシンボルの数を示し、
    Figure 0006100206
    が初期PUSCH伝送時の帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
    Figure 0006100206
    が、現在のサブフレームのPUSCH伝送に用いられる帯域幅を示し、副搬送波の数で示され、
    Figure 0006100206
    が、CRCとコードブロック分割を行った後の伝送ブロックiに対応するコードブロックの数を示し、
    Figure 0006100206
    が伝送ブロックiの各コードブロックに対応するビット数を示し、iの値が1又は2であことを特徴とする
    請求項1に記載のアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法。
  4. 前記アップリンク制御情報がACK/NACK応答情報、RI情報のうちの1種以上であることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する方法。
  5. アップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定する装置であって、当該装置は、
    以下の公式により各層での必要な符号化されたシンボル数
    Figure 0006100206
    を決定することに用いられ、即ち
    Figure 0006100206
    の値が
    Figure 0006100206

    Figure 0006100206
    のうちの最大値である符号化されたシンボル数決定モジュールと、
    前記
    Figure 0006100206
    又は
    Figure 0006100206
    又は
    Figure 0006100206
    を決定することに用いられ、
    Figure 0006100206
    が切り上げを示し、ここで、
    Figure 0006100206
    がアップリンク制御情報に対応するオフセットであり、
    Figure 0006100206
    又は
    Figure 0006100206
    を示し、当該値が上位層シグナリングにより設定されるパラメータ決定モジュールとを含むことを特徴とするアップリンク制御情報がPUSCHで伝送される場合に各層での必要な符号化されたシンボル数を決定し、
    前記
    Figure 0006100206
    値が以下のいずれか1つであり、
    Figure 0006100206
    の値が上位層により設定され、又は、
    Figure 0006100206
    となり、ここで、p、q、mの値が基地局とUEとによって定められた正数であり、又は、
    Figure 0006100206
    の値が
    Figure 0006100206
    の値により取得され、又は
    Figure 0006100206
    となり、
    Figure 0006100206
    が送信待ちのアップリンク制御情報のビット数を示す装置。
JP2014107151A 2010-11-10 2014-05-23 アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置 Active JP6100206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010539407.3A CN101984569B (zh) 2010-11-10 上行控制信息传输方法和系统、编码符号数确定方法和装置
CN201010539407.3 2010-11-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535250A Division JP5663096B2 (ja) 2010-11-10 2011-07-22 アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180038A JP2014180038A (ja) 2014-09-25
JP6100206B2 true JP6100206B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=43641740

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535250A Active JP5663096B2 (ja) 2010-11-10 2011-07-22 アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置
JP2014107151A Active JP6100206B2 (ja) 2010-11-10 2014-05-23 アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535250A Active JP5663096B2 (ja) 2010-11-10 2011-07-22 アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9220091B2 (ja)
EP (2) EP3447951A1 (ja)
JP (2) JP5663096B2 (ja)
KR (1) KR101569598B1 (ja)
BR (1) BR112013008567B1 (ja)
MX (1) MX2013004204A (ja)
RU (1) RU2559898C2 (ja)
WO (1) WO2012062130A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2421187B1 (en) 2010-08-20 2018-02-28 LG Electronics Inc. Method for transmitting control information in a wireless communication system and apparatus therefor
CN102404072B (zh) * 2010-09-08 2013-03-20 华为技术有限公司 一种信息比特发送方法、装置和系统
CN104753653B (zh) * 2013-12-31 2019-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种解速率匹配的方法、装置和接收侧设备
US9860897B2 (en) * 2014-10-07 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting uplink control information for a component carrier
WO2017135044A1 (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 シャープ株式会社 端末装置および通信システム
WO2017192079A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A transmitter, a receiver and respective methods using different modulation and coding schemes for diferent codeblocks
SG11201906272RA (en) * 2017-01-05 2019-08-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Data transmission method and communication device
JP2020080443A (ja) * 2017-03-22 2020-05-28 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および、通信方法
CN109905215B (zh) * 2017-12-08 2021-04-23 电信科学技术研究院 传输方法和设备
CN110167182B (zh) * 2018-02-12 2021-04-16 大唐移动通信设备有限公司 一种上行码率的确定方法及基站
WO2020034055A1 (en) * 2018-08-13 2020-02-20 Qualcomm Incorporated Layer mapping for multi-trp transmission
US11432277B2 (en) * 2019-08-26 2022-08-30 Qualcomm Incorporated Techniques for determining resources for transmitting wireless communications
WO2022097780A1 (ko) * 2020-11-05 2022-05-12 엘지전자 주식회사 실시간으로 채널적응형 선형 블록 코드를 생성하는 인공지능 시스템 및 기법
US20230353995A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Qualcomm Incorporated Techniques for initiating data sessions in sidelink communications

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762021A1 (en) * 2004-09-15 2007-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding/decoding transmission information in mobile telecommunication system
SG163609A1 (en) * 2005-10-07 2010-08-30 Interdigital Tech Corp Method and system for providing control information for supporting high speed downlink and uplink
WO2009107985A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Lg Electronics Inc. Method for multiplexing data and control information
KR100925444B1 (ko) * 2008-05-27 2009-11-06 엘지전자 주식회사 상향링크 채널을 통해 데이터와 제어 정보를 포함하는 상향링크 신호를 전송하는 방법
CN101499882B (zh) 2008-11-05 2011-05-04 华为技术有限公司 半静态调度数据包的应答信息的反馈、接收方法及其装置
CN101409894B (zh) * 2008-11-16 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 一种上行控制信息的传输方法及传输参数的计算方法
WO2010077116A2 (ko) * 2009-01-02 2010-07-08 엘지전자 주식회사 광대역 지원을 위한 다중 캐리어 결합 상황에서의 효과적인 제어정보 전송 방법
CN104301015B (zh) 2009-03-16 2018-03-13 交互数字专利控股公司 在wtru中进行上行链路传输的方法、wtru及处理该传输的基站
WO2010123893A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control information for carrier aggregated spectrums
CN101702631A (zh) 2009-11-04 2010-05-05 中兴通讯股份有限公司 上行控制信令传输方法和装置
CN102013938B (zh) * 2009-12-07 2012-07-04 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法和装置
KR101802518B1 (ko) * 2010-03-03 2017-11-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
CN101807974B (zh) * 2010-04-07 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种在物理上行共享信道传输上行控制信令的系统及方法
JP5654621B2 (ja) * 2010-06-14 2015-01-14 シャープ株式会社 アップリンク制御情報のためのユーザ機器、基地局装置、通信システム、および移動通信の方法
US9236977B2 (en) * 2010-10-04 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PUCCH and PUSCH encoding

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013116921A (ru) 2014-12-20
JP2013542682A (ja) 2013-11-21
KR20130087554A (ko) 2013-08-06
EP2597808A4 (en) 2017-12-20
JP2014180038A (ja) 2014-09-25
EP3447951A1 (en) 2019-02-27
US9220091B2 (en) 2015-12-22
WO2012062130A1 (zh) 2012-05-18
EP2597808A1 (en) 2013-05-29
EP2597808B1 (en) 2018-12-26
BR112013008567B1 (pt) 2021-09-08
MX2013004204A (es) 2013-06-05
US20130155832A1 (en) 2013-06-20
RU2559898C2 (ru) 2015-08-20
JP5663096B2 (ja) 2015-02-04
CN101984569A (zh) 2011-03-09
BR112013008567A2 (pt) 2016-07-12
KR101569598B1 (ko) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100206B2 (ja) アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置
KR102670713B1 (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
JP6678758B2 (ja) データ共有チャネルの伝送パラメーターの決定方法、装置及びシステム
US9282570B2 (en) Method and apparatus for transmitting uplink control signaling on physical uplink shared channel
CN106559878B (zh) 上行控制信息uci发送、获取方法及装置
KR101922463B1 (ko) 상향링크 다중입력 다중출력을 지원하는 이동 통신 시스템을 위한 상향링크 전송 장치 및 방법
CN107210839B (zh) 一种控制信息发送、接收方法、用户设备及网络设备
CN106411465B (zh) 传输信道状态信息的方法、用户设备和基站
JP2013128330A (ja) マルチキャリア移動体通信システム
CN105144817A (zh) 用于解调参考信号选择的系统和方法
KR20180136850A (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
WO2014015811A1 (zh) 信道状态信息的发送方法及装置
WO2014208598A1 (ja) 送信装置
KR20190010375A (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
US11411672B2 (en) Method and apparatus for data transmission in wireless communication system
JP2023529226A (ja) パリティブロックを使用した無線データ伝送
KR102530968B1 (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
CN101984569B (zh) 上行控制信息传输方法和系统、编码符号数确定方法和装置
KR20210028111A (ko) 무선 통신 시스템에서의 데이터 전송 방법 및 장치
KR20220170489A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 채널 전송을 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160315

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250