JP5512089B2 - 整形外科用治具、ピン、および方法 - Google Patents

整形外科用治具、ピン、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5512089B2
JP5512089B2 JP2008050207A JP2008050207A JP5512089B2 JP 5512089 B2 JP5512089 B2 JP 5512089B2 JP 2008050207 A JP2008050207 A JP 2008050207A JP 2008050207 A JP2008050207 A JP 2008050207A JP 5512089 B2 JP5512089 B2 JP 5512089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
jig
hole
bone
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008050207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009112769A (ja
Inventor
ブラント マット
ザルベスタニ アミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Leibinger GmbH and Co KG
Original Assignee
Stryker Leibinger GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker Leibinger GmbH and Co KG filed Critical Stryker Leibinger GmbH and Co KG
Publication of JP2009112769A publication Critical patent/JP2009112769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512089B2 publication Critical patent/JP5512089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1717Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying intramedullary nails or pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00951Material properties adhesive

Description

本発明は手術器具に関する。
関連出願の相互参照
該当なし
連邦支援の研究開発に関する参照
該当なし
連番リスト
該当なし
整形外科では、切断ブロックなどの治具を一時的に骨に取り付けるためにピンが日常的に使用される。治具を骨に取り付ける標準的な方法は、外科医が治具を骨に当て、治具の開口からピンを注意深く挿入し、さらにピンを穴から骨の中に打ち込んで固定することである。各治具の取付けに必要なピン数は通常2〜4本で、一般に2個以上の治具を一時的に骨に取り付ける必要がある。したがって、外科手術の際にときには10本以上のピンを治具に挿入して骨に打ち込む必要がある。このピンの挿入行為は、ピンの詰りや外れを注意して避けるために外科医によってきわめて慎重に行われる必要があり、各ピンに対して実に数秒以上を要する場合もある。その結果、比較的多くの治具を必要とする外科手術では、ピンの打込みの全時間が数分以上となることもある。
整形外科手術の際に骨に対して治具を必要な位置に位置決めする前に、治具を通る開口の中にピンを予め装着することが可能な整形外科用治具およびピンを得る。
本発明の一態様によれば、整形外科用治具に使用されるピンは、治具に関連する開口を通るように構成された軸とこの軸に配置される拘束部材とを含む。拘束部材は開口の中でピンを解放可能に保持するように構成される。
本発明の他の態様によれば、ピンと組み合わせる整形外科用治具は、治具を通る開口を形成する治具本体、開口を通して配置されるピン、治具本体とピンの少なくとも一方に関連する拘束部材を含む。拘束部材は、支持体表面への固定に先立ってピンを開口の中に解放可能に拘束する。
本発明のさらに他の態様によれば、整形外科手術の際に骨をピンで固定するように構成された治具は、本体、本体に関連付けられ本体を通るピンを受け入れるように構成される開口、および開口の中でピンを解放可能に拘束するように構成される保持機構を含む。
本発明のさらに他の態様によれば、手術の際に治具を骨に取り付ける方法は、骨から取り外された場所で治具とピンの一方に関連する保持機構を使って、治具によって決まる穴の中にピンを解放可能に固定するステップと、治具を骨に係合させるステップと、ピンを骨の中に打ち込むステップとを含む。
本発明は整形外科手術には有用である。本発明の他の態様と長所は、以下の詳細な説明および図面を考察すると明らかになるであろう。
図1を参照すると、整形外科手術用の治具10は、外科手術中に骨16などの加工対象の表面に治具を取り付けるためにピン14を通して受け入れる貫通穴12のような開口を備える。なお、以下の説明において図面では、様々な実施形態において類似の構造物を示すために類似の番号が使用されている。ピン14は、治具10とピンの少なくとも一方に関連する拘束部材によって骨16に取り付ける前に、接着剤、クランピング、および/またはロッキング動作などによって穴12に解放可能に固定される。これは、一人が外科手術から離れた区域においてピンを穴の中に予め装着し、その後、外科手術に当る別の一人が穴の中に既に解放可能に保持された予め装着済みのピンを骨に係合するようにするためである。好ましくは、骨に挿入する必要のあるピン14の一端が穴12の中に解放可能に保持されるように拘束部材を配置して適合させるが、他の実施形態として、開口内で他の向きを選択してピンがその向きに解放可能に保持されるように拘束部材を適合させることもできる。その後、たとえば穴明け、ねじ込み、ハンマリングなどの適切な方法によって、各ピン14の軸18を、穴12を通して骨16の中に打ち込み、治具10を骨に対して選択した向きに固定することができる。
図2と図3は、拘束部材がピン14に関連する一実施形態を示す。この実施形態では、図2に最もよく示されているように、拘束部材がピン14の軸18の外周面に接着剤20の被膜を備えている。軸18が穴12に挿入されると接着剤20が穴12の内面に少しばかり付着し、この実施形態では穴12の内面が滑らかであるためピンは正規の方法で穴16の中に打ち込まれるまでこの穴の中に解放可能に保持される。接着剤20は、挿入端の近くなど、骨16の中に打ち込むのに適した軸18の端部22の近くに塗布することが好ましい。したがって、図3に示されるように、端部22は開口12(穴12、以下同じ)の内部に存在することになる。接着剤20は、ピン14を使用する直前に塗布してもよいが、接着剤の被膜を含むようなピンを予め構成しておいてもよい。たとえば、保存中に接着剤が好ましくない堆積物にならないように取外し可能なカバーストリップ(図示せず)を被せておいてもよい。一実施形態として、骨16の中へのねじ込みを容易にするためにピン14には軸18に沿ってねじ24が加工されていてもよい。他の実施形態として、軸は、滑らかであっても、溝や隆起(図示せず)などの起伏が他にあっても、特定の用途にとって望ましい機能を他に含んでいてもよい場合がある。
つぎに図4と図5に示された実施形態に目を転じると、ピン14はテンションリング30などの弾性部材を担持しており、テンションリングは穴12(開口12、以下同じ)の中にピンを解放可能に保持するためにこの穴の内面に摩擦によって係合している。テンションリング30は、端部22の近くで軸18を包囲する外周溝32の中に配置される。テンションリング30が緩んだ状態にあるとき、外径は軸18の表面を超えて半径方向に伸長して穴12の最小径よりも大きくなり、内径は外周溝32の中に配置されているためテンションリングは軸から抜け落ちることはない。ラジアルギャップ34によって、テンションリング30は弾性的に接触し膨張することができる。テンションリング30が穴12の中に受け入れられるよう、外周溝32はテンションリング30が十分に収縮可能な深さを備えている。
一実施形態として、テンションリングの外径が外周溝に隣接する軸18の径とほぼ同じ広がりを持つように、外周溝32はその中にテンションリング30を完全に配置できる十分な深さを備えている。そのために、軸18とテンションリング30は、軸の径にほぼ等しい内径を持った穴12に挿入することができ、テンションリングは穴の内面に対して外向きに力FSで弾性的に圧迫し、ピンが骨16の中に打ち込まれるまでクランピング動作によって穴の中にあるピンの端部22を解放可能に保持する。一実施形態として、テンションリング30はテーパー付き前縁36を備え、これによって、端部22とテンションリング30を骨16の中にまっすぐに打ち込みやすくなり、その後さらにピンを骨の中に保持しやすくなる。
図6は、拘束部材が治具10に結合している実施形態を示す。この実施形態では、テンションリング30は、穴12の内面周辺で完全に定められた内周溝40内に配置される。緩んだ状態にあるテンションリング30の外径は穴12の内径よりも大きく、テンションリングの内径はピン14の軸18の外径よりも小さい。内周溝40は、ピン14の軸18を受け入れるためにテンションリング30が十分に膨張することができる深さを備えており、一実施形態では、内周溝がテンションリングの厚さと少なくとも同じ深さである。そのため、テンションリング30は通常は治具10によって担持され、ピン14が穴12に挿入されるとテンションリングは軸18の周りに弾性的に膨張し、スプリング力FSによる摩擦で軸を把持し、クランピング動作によって穴の中にあるピンの端部22を解放可能に保持する。一実施形態として、軸18はテンションリング30を受け入れやすくするテーパー付き後縁42を持った外周溝32を備えるものとし、それによってテンションリングはクランピングに加えもしくはその代りに外周溝においてピンに解放可能にロック係合することができる。
図7は拘束部材が治具10に関連する他の実施形態を示す。この実施形態では、治具10によって担持されるボールプランジャー50が穴12の中に配置され、そこでクランピングおよび/またはロッキングによってピン14の軸18を解放可能に拘束する。一実施形態として、ボールプランジャー50は1個または複数個のボール部材52を含み、このボール部材は穴12の内面にある内周溝40などの1個または複数個の凹所からテンションリング30などによって穴の方向に弾性的に圧迫される。緩んだ状態にあるボール部材52は、穴12の中に突き出ている。ピン14が穴の中に挿入されると、ボール部材52は軸を弾性的に押圧し、クランピングによって軸の端部22を穴の中に解放可能に拘束する。一実施形態では軸18は滑らかであってもよく、他の実施形態では、軸18は、ボール部材52の一部を受け入れ、クランピングに加えもしくはその代りに穴12の中にピン14を解放可能に保持するための新たな弾性的ロック機構を備えるように位置を定めて適合された浅い外周溝32などの凹所を含んでいてもよい。
図8には、他の実施形態が示されており、ここでは、ピン14を穴12の中の予め装着したい位置に保持するために、ピン14は治具10を通る穴12に弾性的に係合するボールプランジャー50などの弾性保持機構を備える。ボールプランジャー50は、ピンの縦軸に対して一般に横方向に延びる止まり穴60の中に配置されたボール部材52を含む。止まり穴60は、ピンの外面に開口を備え、この開口からボール部材52の一部分が突き出て治具の穴12に係合する。穴の狭頚部62はボール部材52を止まり穴60の内部に保持し、スプリング64などの弾性部材はボール部材を半径方向の外側に圧迫する。好ましくは、ピン14の先端22が治具10の穴12の内部に保持されるようにボールプランジャー50はピンの先端の近くに設置されるが、他の実施形態では、ボールプランジャーはピンの長さに沿った任意の位置に設置することができる。ピン14の先端22が治具10の穴12の中に挿入されると、スプリング64がボール部材52を穴12に弾性的に押圧し、これによってピンが穴12の内部に保持される。
治具10の穴12は滑らかであってもよいが(すなわち、この場合、ボールプランジャー50がピンを穴12の内部にクランプするだけである)、この穴はクランピングに加えもしくはその代りに穴12の中の予め装着する位置でピン14に解放可能にロック係合する内周溝66など、ボールプランジャー50を受け入れる凹所を備えていてもよい。図8に示される実施形態のピン14には予め装着されるロック位置が1つある。他の実施形態には、予め装着されてからロックされ、またはクランプされ、またはその両方が行われる位置を複数とするために、ピン14の長さに沿って他の位置に追加されるボールプランジャー50、または穴12の長さに沿って追加される溝66、あるいはその両方が含まれる。
本明細書に開示された治具10とピン14は、手術中に治具を骨に取り付ける方法を可能にするものである。本明細書に開示された治具10のいずれか1つを骨16に取り付けることが可能な1つの方法では、外科手術前であっても、あるいは治具を骨16に固定するための切創から時間的もしくは物理的に離れていても、手術室看護婦は適正なピン14を適正な治具10に予め装着(すなわち、ピンの挿入端22を穴12に挿入)することができる。その後、ピン14が穴12の中に予め装着されて解放可能に拘束された治具10を、たとえば骨16への固定を必要とする時点で外科医に渡すことができる。この後、外科医はピン14が予め装着されている治具10を、切創の中の骨16に対して選択された位置に位置決めしてから、ピン14を穴12から適切に骨の中に打ち込むことができる。手術時に手術ナビゲーションシステム(図示せず)が使用されている場合は、固定手術中に治具10またはピン14、あるいはその両方を手術ナビゲーションシステムとともに一体化して使用するのに適している。
本発明は整形外科手術には有用な場合がある。整形外科手術の際に外科医または外科医以外の誰かがピン14を治具10に予め装着することができるため、本明細書に開示された装置と方法は、状況次第で、外科手術の際に外科医が患者に治具を取り付けるために要する時間を短縮し、これによって従前の治具と取付け方法に対して外科手術の総合的な時間と費用を削減することができる。他に産業上の利用も可能である。
前述したことにかんがみて本発明に多くの変型があることは当業者には明らかであろう。さらに、本明細書に開示された実施形態のすべての可能な組合せおよび組合せの構成要素が本開示の範囲において具体的に検討され明記されている。したがって、本説明は、例示に過ぎないと解されるべきで、当業者が本発明を行って利用しその最良の実施形態を教示することを可能にする目的で提示されている。当面の特許の請求範囲に該当するすべての変型の占有権は本明細書によって留保される。
本発明の一実施形態によって骨にピン止めされる整形外科用治具の部分等角略図である。 本発明の他の実施形態によるピンの部分等角図である。 治具を貫通する開口の中に予め装着される、図2のピンの部分断面図である。 本発明の他の実施形態によるピンの部分等角図である。 治具を貫通する開口の中に予め装着される、図4のピンの部分断面図である。 本発明の他の実施形態による治具とピンの部分等角図である。 本発明のさらに他の実施形態による治具とピンの部分等角図である。 分かりやすくするために一部を切り開いて断面で示した、本発明のさらに他の実施形態による治具とピンの部分側面図である。
符号の説明
10 治具
12 開口(穴)
14 ピン
16 骨
18 軸
20 接着剤
22 挿入端
24 ねじ
30 テンションリング
32 外周溝
34 ラジアルギャップ
36 テーパー付き前縁
40 内周溝
42 テーパー付き後縁
50 ボールプランジャー
52 ボール部材
60 止まり穴
62 狭頚部
64 スプリング
66 内周溝

Claims (5)

  1. 整形外科用の治具とともに使用されるピンであって、
    前記治具に関連する開口を通るように構成される軸と、
    前記軸に配置される拘束部材と、
    を含み、
    前記拘束部材は前記ピンを前記開口の中に解放可能に保持するように構成され、
    前記拘束部材は前記ピンの挿入端のすぐ後に配置され、
    前記拘束部材は前記開口の中にある前記ピンをクランプするように構成される弾性部材と、ボールプランジャーとである、ピン。
  2. 前記軸を骨の中にねじ込むように構成されるねじをさらに含む、請求項1に記載のピン。
  3. ピンと整形外科用の治具との組み合わせであって、
    前記治具によって決まる穴を通して配置され、骨の中に打ち込まれるピンと、
    前記ピンに結合する拘束部材と、
    を含み、
    前記拘束部材は、前記ピンを骨に固定する前に前記ピンを前記穴の中に解放可能に拘束し、
    前記拘束部材は前記ピンの挿入端のすぐ後に配置され、
    前記拘束部材は前記穴の中にある前記ピンをクランプするように構成される弾性部材と、前記穴の内面に弾性的に係合する前記ピンに結合されるクランピング部材であり、前記クランピング部材は前記ピンによって担持されるボールプランジャーである、組み合わせ。
  4. 前記クランピング部材を用いて解放可能にロックする前記穴の前記内面に凹所をさらに含む、請求項3に記載の組合せ。
  5. 前記拘束部材は前記ピンに結合される複数のクランピング部材を含み、各クランピング部材は前記穴の内面に弾性的に係合するように構成される、請求項3に記載の組合せ。
JP2008050207A 2007-03-06 2008-02-29 整形外科用治具、ピン、および方法 Active JP5512089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/714,567 US20080234692A1 (en) 2007-03-06 2007-03-06 Orthopedic jig, pin, and method
US11/714,567 2007-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009112769A JP2009112769A (ja) 2009-05-28
JP5512089B2 true JP5512089B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=39284479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008050207A Active JP5512089B2 (ja) 2007-03-06 2008-02-29 整形外科用治具、ピン、および方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20080234692A1 (ja)
JP (1) JP5512089B2 (ja)
CN (1) CN101259035B (ja)
DE (1) DE102008011286B4 (ja)
FR (1) FR2913327B1 (ja)
GB (1) GB2447328B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635390B1 (en) 2000-01-14 2009-12-22 Marctec, Llc Joint replacement component having a modular articulating surface
US7708741B1 (en) 2001-08-28 2010-05-04 Marctec, Llc Method of preparing bones for knee replacement surgery
US20080234692A1 (en) 2007-03-06 2008-09-25 Matt Brandt Orthopedic jig, pin, and method
US11554197B2 (en) * 2018-11-20 2023-01-17 BioMark, LLC Device with an open cell element

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592250A (en) * 1970-04-07 1971-07-13 Tridair Industries Self-retained bolt
US4335715A (en) * 1980-06-20 1982-06-22 Kirkley William H Osteotomy guide
EP0132284B1 (en) 1983-06-24 1988-04-20 Queen's University At Kingston Apparatus for locating an elbow prothesis
US4759671A (en) * 1986-09-11 1988-07-26 Avibank Mfg., Inc. Self-retaining bolt assembly
US4846162A (en) * 1987-09-14 1989-07-11 Moehring H David Orthopedic nail and method of bone fracture fixation
US4848327A (en) * 1988-05-23 1989-07-18 Perdue Kevin D Apparatus and procedure for blind alignment of fasteners extended through transverse holes in an orthopedic locking nail
US5163940A (en) * 1991-03-04 1992-11-17 American Cyanamid Company Surgical drill guide for tibia
US5405349A (en) * 1993-11-24 1995-04-11 Intermedics Orthopedics, Inc. Cutting jig for posterior stabilized knee prosthesis
DE4409833A1 (de) 1994-03-22 1995-10-05 Biedermann Motech Gmbh Stabilisierungseinrichtung, insbesondere zur Stabilisierung der Wirbelsäule
JPH08303877A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH0975366A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 M Ii Syst:Kk 大腿骨頸部穿孔ガイド
US5704941A (en) * 1995-11-03 1998-01-06 Osteonics Corp. Tibial preparation apparatus and method
US5722978A (en) * 1996-03-13 1998-03-03 Jenkins, Jr.; Joseph Robert Osteotomy system
US5931838A (en) * 1997-01-28 1999-08-03 Vito; Raymond P. Fixation assembly for orthopedic applications
US6030389A (en) * 1997-08-04 2000-02-29 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US6224594B1 (en) * 1997-10-10 2001-05-01 Rimlon Ltd. Devices for passive motion of joints under traction
US6099552A (en) * 1997-11-12 2000-08-08 Boston Scientific Corporation Gastrointestinal copression clips
DE29804268U1 (de) * 1998-03-11 1998-05-14 Synthes Ag Spiralklingen-Insertions-Instrument
DE19811354B4 (de) * 1998-03-16 2007-07-19 Intraplant Ag Vorrichtung für Osteosynthesearbeiten sowie zur Vorrichtung angepaßter Fixationsstift zur Osteosynthese
US5931621A (en) * 1998-04-20 1999-08-03 Lucent Technologies Inc Locking mechanism for a rotatable fastener
JP3392092B2 (ja) * 2000-02-03 2003-03-31 株式会社ホムズ技研 骨手術用穿孔ストッパ及び骨手術用穿孔具
US7104991B2 (en) * 2001-02-27 2006-09-12 Robert A Dixon Method and device for using extended interference fit screw shanks for spinal stabilization
US7066943B2 (en) * 2001-03-30 2006-06-27 Zirkle Jr Lewis G Method and apparatus for locating and stabilizing an orthopedic implant
JP2003010215A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Kyocera Corp 大腿骨用整復部材
US7575578B2 (en) * 2002-02-13 2009-08-18 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Surgical drill guide
US20050096657A1 (en) * 2002-02-26 2005-05-05 Alex Autericque Osteosynthesis or arthrodesis material comprising a bony plate
US7831292B2 (en) 2002-03-06 2010-11-09 Mako Surgical Corp. Guidance system and method for surgical procedures with improved feedback
JP3757191B2 (ja) * 2002-05-24 2006-03-22 千尋 佐藤 ガイドピンの位置決め器具
US7001389B1 (en) * 2002-07-05 2006-02-21 Navarro Richard R Fixed and variable locking fixation assembly
CN1309352C (zh) 2002-07-22 2007-04-11 精密医疗责任有限公司 骨头接合系统
US7166114B2 (en) * 2002-09-18 2007-01-23 Stryker Leibinger Gmbh & Co Kg Method and system for calibrating a surgical tool and adapter thereof
CA2506074A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Orthoplex, Llc Anchoring system for fixing objects to bones
US6808494B2 (en) * 2003-02-10 2004-10-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transmit circuit for imaging with ultrasound
US6872039B2 (en) * 2003-04-23 2005-03-29 Pivot Point, Incorporated Self-locking pin
US20050234467A1 (en) * 2004-03-08 2005-10-20 James Rains Screw guide
US20050261701A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-24 Mcguire David A Surgical device for a anterolateral reconstruction
US20060004398A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Binder Lawrence J Jr Sequential dilator system
KR100645396B1 (ko) * 2004-11-26 2006-11-15 (주)바이오스파인 척추경 고정장치
EP1719468A1 (de) * 2004-12-17 2006-11-08 Zimmer GmbH Intervertebrales Stabilisierungssystem
DE102005002939A1 (de) * 2005-01-19 2006-09-07 Eichhorn, Torsten, Dr. Verriegelungsanordnung
WO2008016628A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Ibalance Medical, Inc. Method and apparatus for performing an open wedge, high tibial osteotomy
US8152838B2 (en) * 2005-02-18 2012-04-10 Alphatec Spine, Inc. Orthopedic plate system and method for using the same
CN1853581A (zh) * 2005-04-28 2006-11-01 张国辉 具有弹性动态交锁孔的交锁髓内钉
US8025621B2 (en) * 2005-07-26 2011-09-27 Microline Surgical, Inc. Medical device with adjustable inner shaft movement
US20070173837A1 (en) * 2005-11-18 2007-07-26 William Marsh Rice University Bone fixation and dynamization devices and methods
US7704253B2 (en) * 2006-03-06 2010-04-27 Howmedica Osteonics Corp. Single use resection guide
US20080234692A1 (en) 2007-03-06 2008-09-25 Matt Brandt Orthopedic jig, pin, and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080234692A1 (en) 2008-09-25
JP2009112769A (ja) 2009-05-28
DE102008011286A1 (de) 2008-09-11
FR2913327A1 (fr) 2008-09-12
FR2913327B1 (fr) 2013-07-19
GB2447328B (en) 2012-02-08
DE102008011286B4 (de) 2017-12-28
CN101259035B (zh) 2012-08-08
GB0803365D0 (en) 2008-04-02
GB2447328A (en) 2008-09-10
US9622760B2 (en) 2017-04-18
CN101259035A (zh) 2008-09-10
US9949743B2 (en) 2018-04-24
US20170128087A1 (en) 2017-05-11
US20150142001A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203543B1 (en) Device for releasably securing objects to bones
ES2387526T3 (es) Abrazadera de alambre de Kirschner
US8808339B2 (en) Interlocking bone screw and washer concepts
JP4383970B2 (ja) 穿孔具用ガイドワイヤーの取付装置
JP4589693B2 (ja) 弾性ロッド部品固定のための固定装置を備えたペディクル・スクリュー
JP5512089B2 (ja) 整形外科用治具、ピン、および方法
US20050124990A1 (en) Bone plate holder and screw guide
US9149297B2 (en) Flexible cranial clamp and method of anchoring to cranium
JP2006514233A (ja) 一体式ネジ回しを有するネジ
US20080183191A1 (en) Trajectory guide
JP2008543381A (ja) 骨ねじ固定機構および使用方法
JP2008284360A (ja) 髄内釘と髄内釘を取り付けるよう構成されるインプラントシステム
US10231769B2 (en) Apparatus, system, and method for passing cable through a pass-through hole in bone
US10722269B2 (en) Variable-angle bone plate placement tool, system, and method of using the same
WO2016205876A1 (en) A suture anchor for soft tissue repair and a method and a driver for the insertion thereof
US6942664B1 (en) Rapidly adjustable threaded pin clamp
US8556943B2 (en) Lock ring for osteosynthesis device and osteosynthesis device including such ring
US6572623B1 (en) Method and apparatus for attaching a cranial flap
TWI321463B (ja)
AU710260B2 (en) External fixator clamp and system
US20160100876A1 (en) Screw holder to hold tiny screws for application on bone & cranium during neurosurgery
US10201379B2 (en) Retaining screw driver assembly
JPH10272147A (ja) 関節エンドプロステーシス
CA2275047C (en) Device for releasably securing objects to bones
US20210346069A1 (en) Surgical instrumentation for cervical-occipito fixation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250