JP5511344B2 - Light source unit - Google Patents
Light source unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5511344B2 JP5511344B2 JP2009279434A JP2009279434A JP5511344B2 JP 5511344 B2 JP5511344 B2 JP 5511344B2 JP 2009279434 A JP2009279434 A JP 2009279434A JP 2009279434 A JP2009279434 A JP 2009279434A JP 5511344 B2 JP5511344 B2 JP 5511344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- emitting diode
- mounting base
- source unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は光源ユニットに関する。詳しくは、光源として設けられた発光ダイオードを有する発光体を取付ベースにスライドして取り付けることによりメンテナンス性の向上及び組立性の向上を図る技術分野に関する。
The present invention relates to a light source unit. More specifically, the present invention relates to a technical field in which maintenance is improved and assembly is improved by sliding a light emitter having a light emitting diode provided as a light source on a mounting base.
発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を光源として用いた光源ユニットがあり、このような光源ユニットは、例えば、光源から出射された光を照明光として照射する車輌用灯具に備えられている(例えば、特許文献1参照)。 There is a light source unit that uses a light emitting diode (LED) as a light source, and such a light source unit is provided in, for example, a vehicle lamp that emits light emitted from a light source as illumination light (for example, , See Patent Document 1).
特許文献1に記載された光源ユニットは、ハウジングに回路基板やコネクター等が一体に設けられ、回路基板に発光ダイオード等が接合されて構成されている。
The light source unit described in
ところが、特許文献1に記載された光源ユニットにあっては、ハウジングに回路基板が一体に設けられ回路基板に発光ダイオード等が接合された構成とされているため、故障等が生じて回路基板や発光ダイオード等の交換が必要なときに、ハウジングを含めた部分を取り外したり交換しなければならず、メンテナンス性が悪いと言う問題がある。
However, in the light source unit described in
また、製造コストの低減等を図るために、光源ユニットの組立性の向上を図る必要もある。 Further, it is necessary to improve the assembly of the light source unit in order to reduce the manufacturing cost.
そこで、本発明光源ユニットは、メンテナンス性の向上及び組立性の向上を図ることを課題とする。
Accordingly, the present invention the light source unit, it is an object to improve and increase the assemblability of the maintenance.
光源ユニットは、上記した課題を解決するために、光源として設けられた発光ダイオードと該発光ダイオードに給電する一対の給電部が設けられたフレキシブルプリント配線板とを有する発光体と、前記発光体が交換可能に固定された取付ベースとを備え、前記取付ベースは、車輌用灯具の取付孔に後方から取り付けられるようにしたものである。
Light source unit, in order to solve the above problems, a light emitting body having a flexible printed wiring board in which a pair of power feeding portion is provided to power the light emitting diode and light emitting diode provided as the light source, the luminous body And an attachment base fixed in a replaceable manner, and the attachment base is attached to the attachment hole of the vehicular lamp from behind .
従って、光源ユニットにあっては、取付ベースが車輌用灯具の取付孔に後方から取り付けられる。
Therefore, in the light source unit, the mounting base is attached from the rear into the mounting hole of the vehicle lamp.
本発明光源ユニットは、光源として設けられた発光ダイオードと該発光ダイオードに給電する一対の給電部が設けられたフレキシブルプリント配線板とを有する発光体と、前記発光体が交換可能に固定された取付ベースとを備え、前記取付ベースは、車輌用灯具の取付孔に後方から取り付けられるようにしたことを特徴とする。
The light source unit of the present invention includes a light emitting body having a light emitting diode provided as a light source and a flexible printed wiring board provided with a pair of power feeding portions for supplying power to the light emitting diode, and an attachment in which the light emitting body is fixed in a replaceable manner. A mounting base, wherein the mounting base is attached to the mounting hole of the vehicular lamp from behind .
従って、組立が容易であるため組立性の向上を図ることができると共に取付ベースに対して発光体の交換が可能でありメンテナンス性の向上を図ることができる。 Therefore, since the assembly is easy, the assemblability can be improved, and the light emitter can be replaced with respect to the mounting base, so that the maintainability can be improved.
請求項2に記載した発明にあっては、前記フレキシブルプリント配線板は、光源接続部と回路形成部と両者を連結する連結部を備え、前記光源接続部に発光ダイオードが搭載され、前記回路形成部に発光ダイオードの発光状態を制御する電子部品が搭載されるようにしている。
In the invention described in
従って、連結部により光源接続部と回路形成部が連結されるため、一層のメンテナンス性の向上及び組立性の向上を図ることができる。
Therefore, since the light source connecting portion and the circuit forming portion are connected by the connecting portion, it is possible to further improve the maintainability and the assemblability.
請求項3に記載した発明にあっては、前記発光ダイオードの発光時に発生する熱を放出する放熱部材を前記フレキシブルプリント配線板の一方の面に配置するようにしている。
In the invention described in
従って、放熱部材がフレキシブルプリント配線板の一方の面に取り付けられるため、より一層のメンテナンス性の向上及び組立性の向上を図ることができる。
Therefore, since the heat radiating member is attached to one surface of the flexible printed wiring board, it is possible to further improve the maintainability and the assemblability.
請求項4に記載した発明にあっては、前記発光体の一対の給電部にそれぞれ接続される接続部を設け、前記接続部を前記取付ベースに一体に形成したので、部品点数の削減による製造コストの低減を図ることができる。
In the invention described in
本発明の他の光源ユニットは、光源として設けられた発光ダイオードと該発光ダイオードに給電する一対の給電部が設けられた基板とを有する発光体と、前記発光体が交換可能に固定された取付ベースとを備え、前記取付ベースは、車輌用灯具の取付孔に後方から取り付けられ、前記取付ベースには、光源である発光ダイオードから出射された光を制御するレンズ体が取り付けられていることを特徴とする。Another light source unit of the present invention includes a light emitter having a light emitting diode provided as a light source and a substrate provided with a pair of power feeding portions for supplying power to the light emitting diode, and an attachment in which the light emitter is fixed in a replaceable manner. The mounting base is attached to the mounting hole of the vehicular lamp from the rear, and the mounting base is attached with a lens body for controlling light emitted from a light emitting diode as a light source. Features.
従って、組立が容易であるため組立性の向上を図ることができると共に取付ベースに対して発光体の交換が可能でありメンテナンス性の向上を図ることができる。 Therefore, since the assembly is easy, the assemblability can be improved, and the light emitter can be replaced with respect to the mounting base, so that the maintainability can be improved.
以下に、本発明光源ユニットを実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。
It will be described below with reference to the accompanying drawings best mode for carrying out the present invention the light source unit.
車輌用灯具1は、例えば、前方に開口された凹部を有する図示しないランプボデイと該ランプボデイの開口面を閉塞する図示しないカバーとを備え、ランプボデイとカバーによって形成された空間にリフレクター2が配置されている(図1参照)。リフレクター2の後端部には前後に貫通された取付孔2aが形成されている。
The
リフレクター2の後端部には光源ユニット3が取り付けられている。
A
以下に、第1の実施の形態における光源ユニット3について説明する(図1乃至図4参照)。
The
光源ユニット3は取付ベース4と該取付ベース4に挿入されて取り付けられるユニットベース5とから成る(図1乃至図3参照)。
The
取付ベース4は、例えば、絶縁性材料によって形成され、前後方向を向くベース板部6を有し、該ベース板部6は外周縁がU字状の部分とU字状部分の両端を結ぶ直線状の部分によって形成されている。
The
取付ベース4はベース板部6と該ベース板部6の上縁を除く外周部から前方へ突出された前側周面部7と該前側周面部7の前縁から内方へ張り出された前側壁部8とベース板部6の直線状の部分を除く外周部から後方へ突出された後側周面部9と該後側周面部9の後縁から内方へ張り出された後側壁部10とから成る。
The
取付ベース4におけるベース板部6の前側の空間が挿入用空間4aとして形成され、該挿入用空間4aの上側の開口が挿入口4bとされ、前側壁部8の内側の空間が前側配置部4cとされて挿入用空間4aに連通されている。
A space on the front side of the base plate portion 6 in the
取付ベース4におけるベース板部6の後側の空間が配置用空間4dとして形成され、該配置用空間4dの上側の開口が挿入用開口4eとされ、後側壁部10の内側の空間が後側配置部4fとされて配置用空間4dに連通されている。
A space on the rear side of the base plate portion 6 in the
取付ベース4には後側周面部9にそれぞれ外方へ突出された被取付突部11、11が設けられ、該被取付突部11、11にそれぞれネジ挿通孔11a、11aが形成されている。
The
ユニットベース5は、金属材料によって形成された前後方向を向く第1の放熱部材12と、金属材料によって形成された前後方向を向く第2の放熱部材13と、第1の放熱部材12と第2の放熱部材13に跨って取り付けられたフレキシブルプリント配線板14とを有している。
The
第1の放熱部材12と第2の放熱部材13はそれぞれ略円板状に形成され、それぞれ上端部に上方に開口された切欠部12a、13aを有している。
The first
フレキシブルプリント配線板14は光源接続部15と回路形成部16と両者を連結する連結部17とから成る。
The flexible printed
光源接続部15には発光ダイオード18が搭載されており、該発光ダイオード18が搭載される基板として機能する。尚、発光ダイオード18の数は任意であり、必要とされる発光輝度に応じて複数を搭載することも可能である。
A
回路形成部16には保護素子や抵抗素子等の図示しないダイオードと接続コネクター19とが搭載され、回路形成部16は発光ダイオード18の発光状態を制御する回路基板として機能する。
A diode (not shown) such as a protective element or a resistance element and a
フレキシブルプリント配線板14には発光ダイオード18、保護素子や抵抗素子等のダイオード及び接続コネクター19にそれぞれ接続された回路パターン14a、14a、・・・が形成されている。
The flexible printed
回路パターン14a、14a、・・・のうち発光ダイオード18に接続された部分は該発光ダイオード18に給電するための給電部として機能する。また、光源接続部15と該光源接続部15に搭載された発光ダイオード18とによって発光体20が構成される。
Of the
フレキシブルプリント配線板14は光源接続部15が第1の放熱部材12の一方の面における外周部を除いた部分に取り付けられ回路形成部16が第2の放熱部材13の一方の面における少なくとも外周部を除いた部分に取り付けられている。
The flexible printed
ユニットベース5はフレキシブルプリント配線板14の連結部17が屈曲されて第1の放熱部材12の他方の面と第2の放熱部材13の他方の面とが向き合うようにされ、このとき連結部17が第1の放熱部材12の切欠部12aと第2の放熱部材13の切欠部13aに挿入される。このように第1の放熱部材12と第2の放熱部材13にそれぞれ切欠部12a、13aが形成されているため、フレキシブルプリント配線板14の連結部17の位置及び屈曲状態が安定すると共に連結部17を短くすることができる。
In the
上記のように第1の放熱部材12の他方の面と第2の放熱部材13の他方の面とが向き合うようにされた状態で、第1の放熱部材12と光源接続部15が取付ベース4の挿入口4bから挿入用空間4aに挿入されスライドされて第1の放熱部材12が取付ベース4に嵌合され、第2の放熱部材13と回路形成部16が取付ベース4の挿入用開口4eから配置用空間4dに挿入されスライドされて第2の放熱部材13が取付ベース4に嵌合され、ユニットベース5が取付ベース4に取り付けられて光源ユニット3が構成される。
As described above, the first
ユニットベース5が取付ベース4に取り付けられて光源ユニット3が構成された状態においては、取付ベース4の前側配置部4cにフレキシブルプリント配線板14の光源接続部15が配置され、取付ベース4の後側配置部4fにフレキシブルプリント配線板14の回路形成部16が配置され、接続コネクター19が取付ベース4から後方へ突出される。
In a state in which the
光源ユニット3は取付ベース4の被取付突部11、11に形成されたネジ挿通孔11a、11aにそれぞれ挿通された取付ネジ50、50によってリフレクター2に固定される。
The
光源ユニット3の接続コネクター19には図示しない電源回路に接続されたコネクター100が接続される(図1参照)。
A
上記のように、光源ユニット3は、取付ベース4にユニットベース5がスライドされて挿入されることにより組み立てられるため、組立が容易であり、組立性の向上を図ることができる。
As described above, the
また、取付ベース4に対してユニットベース5の交換が可能であり、ユニットベース5の交換も取付ベース4に対してスライドさせることにより簡単に行うことが可能であり、メンテナンス性の向上を図ることができる。
In addition, the
上記のように光源ユニット3が構成された状態において、電源回路からコネクター100、接続コネクター19及びフレキシブルプリント配線板14の回路パターン14a、14a、・・・を介して発光ダイオード18に電流が供給され、該発光ダイオード18から光が出射される。
In the state in which the
発光ダイオード18の発光時には光の出射に伴って発光ダイオード18及びフレキシブルプリント配線板14に発熱が生じるが、発生した熱は第1の放熱部材12及び第2の放熱部材13から放出され良好な放熱性が確保される。
When the
上記には、発光体20がフレキシブルプリント配線板14の一部として設けられている例を示したが、例えば、以下に示す第1の実施の形態における変形例である光源ユニット3Aのように、発光体をフレキシブルプリント配線板とは別体で構成することも可能である(図4参照)。
Although the example in which the
光源ユニット3Aは取付ベース4Aと該取付ベース4Aに挿入されて取り付けられるユニットベース5Aと取付ベース4Aに挿入されて取り付けられユニットベース5Aに接続される発光体21とから成る。
The
取付ベース4Aは、例えば、絶縁性材料によって形成され、ベース板部6と該ベース板部6の直線状の部分を除く外周部から前方へ突出された第1の前側周面部22と該第1の前側周面部22の前縁から内方へ張り出された第1の前側壁部23と該第1の前側壁部23の内周縁から前方へ突出された第2の前側周面部24と該第2の前側周面部24の前縁から内方へ張り出された第2の前側壁部25と後側周面部9と後側壁部10とから成る。
The mounting
取付ベース4Aのベース板部6の前側の空間のうち第1の前側周面部22の内面側の空間が第1の挿入用空間4gとして形成され、該第1の挿入用空間4gの上側の開口が第1の挿入口4hとされ、ベース板部6の前側の空間のうち第2の前側周面部24の内面側の空間が第2の挿入用空間4iとして形成され、該第2の挿入用空間4iの上側の開口が第2の挿入口4jとされている。第2の前側壁部25の内側の空間は前側配置部4kとされ第2の挿入用空間4iに連通されている。
Of the space on the front side of the base plate portion 6 of the mounting
ユニットベース5Aは、第1の放熱部材12と、第2の放熱部材13と、第1の放熱部材12と第2の放熱部材13に跨って取り付けられたフレキシブルプリント配線板14Aとを有している。
The
フレキシブルプリント配線板14Aは光源接続部15Aと回路形成部16と両者を連結する連結部17とから成る。
The flexible printed
光源接続部15Aには接点部15a、15aが形成されている。
フレキシブルプリント配線板14Aには接点部15a、15a、保護素子や抵抗素子等のダイオード及び接続コネクター19にそれぞれ接続された回路パターン14b、14b、・・・が形成されている。接点部15a、15aはそれぞれ回路パターン14b、14bの一端部に設けられている。
The flexible printed
フレキシブルプリント配線板14Aは光源接続部15Aが第1の放熱部材12の一方の面における外周部を除いた部分に取り付けられている。
In the flexible printed
ユニットベース5Aはフレキシブルプリント配線板14Aの連結部17が屈曲されて第1の放熱部材12の他方の面と第2の放熱部材13の他方の面とが向き合うようにされる。
In the
発光体21は発光ダイオード18と該発光ダイオード18が搭載された円板状の基板26とから成る。基板26には一対の給電部26a、26aが形成され、該給電部26a、26aは各一端部が発光ダイオード18に接続され各他端部が基板26の後面に位置されている。
The
ユニットベース5Aは第1の放熱部材12と光源接続部15Aが取付ベース4Aの第1の挿入口4gから第1の挿入用空間4hに挿入されスライドされて第1の放熱部材12が取付ベース4Aに嵌合され、第2の放熱部材13と回路形成部16が取付ベース4Aの挿入用開口4eから配置用空間4dに挿入されスライドされて第2の放熱部材13が取付ベース4Aに嵌合され、ユニットベース5Aが取付ベース4Aに取り付けられる。
In the
発光体21は取付ベース4Aの第2の挿入口4iから第2の挿入用空間4jに挿入されスライドされて取付ベース4Aに嵌合され、取付ベース4Aに取り付けられ、光源ユニット3Aが構成される。
The
発光体21が取付ベース4Aに取り付けられた状態においては、発光体21の基板26に形成された給電部26a、26aがそれぞれユニットベース5Aのフレキシブルプリント配線板14Aに形成された接点部15a、15aに接続される。
In a state where the
上記のように、光源ユニット3Aは、取付ベース4Aにユニットベース5Aと発光体21がそれぞれスライドされて挿入されることにより組み立てられるため、組立が容易であり、組立性の向上を図ることができる。
As described above, the
また、取付ベース4Aに対してユニットベース5Aの交換が可能であり、ユニットベース5Aの交換も取付ベース4Aに対してスライドさせることにより簡単に行うことが可能であり、メンテナンス性の向上を図ることができる。
In addition, the
さらに、光源ユニット3Aにあっては、取付ベース4Aに対して発光体21の交換も可能であり、発光体21の交換も取付ベース4Aに対してスライドさせることにより簡単に行うことが可能であり、一層のメンテナンス性の向上を図ることができる。
Further, in the
次に、第2の実施の形態における光源ユニット3Bについて説明する(図5及び図6参照)。
Next, the
光源ユニット3Bは取付ベース4Bと該取付ベース4Bに挿入されて取り付けられる発光体27及び放熱部材12Bと接続体28とから成る。
The
取付ベース4Bは、例えば、絶縁性材料によって形成され、上方に開口された箱状のケース部29と該ケース部29の前面の上縁を除く外周部から前方へ突出された第1の前側周面部22Bと該第1の前側周面部22Bの前縁から内方へ張り出された第1の前側壁部23Bと該第1の前側壁部23の内周縁から前方へ突出された第2の前側周面部24Bと該第2の前側周面部24Bの前縁から内方へ張り出された第2の前側壁部25Bとから成る。
The mounting
ケース部29には、両側面部にそれぞれ上方に開口された放熱用切欠29a、29aが形成され、後面部に上方に開口された挿入用切欠29bが形成され、前面部に左右に離隔してそれぞれ上方に開口されたスリット29c、29cが形成されている。
The
取付ベース4Bにおけるケース部29の前側の空間のうち第1の前側周面部22Bの内面側の空間が第1の挿入用空間4lとして形成され、該第1の挿入用空間4lの上側の開口が第1の挿入口4mとされ、ケース部29の前側の空間のうち第2の前側周面部24Bの内面側の空間が第2の挿入用空間4nとして形成され、該第2の挿入用空間4nの上側の開口が第2の挿入口4oとされている。第2の前側壁部25Bの内側の空間は前側配置部4pとされ第2の挿入用空間4oに連通されている。
Of the space on the front side of the
取付ベース4Bにはケース部29の両側面にそれぞれ被取付突部11、11が設けられている。
The mounting
発光体27は発光ダイオード18と該発光ダイオード18が搭載された基板30とから成る。基板30には上方へ突出された接続突部30aが設けられている。基板30には一対の給電部30b、30bが形成され、該給電部30b、30bは各一端部が発光ダイオード18に接続され各他端部が接続突部30aに位置されている。
The
放熱部材12Bは矩形状に形成されている。
The
接続体28は回路基板31と該回路基板31の前端部に設けられた第1の導通端子部32と回路基板31の後端部に設けられた第2の導通端子部33とから成る。回路基板31には制御回路31aが形成され、該制御回路31aは第1の導通端子部32と第2の導通端子部33に接続されている。
The
発光体27と放熱部材12Bはそれぞれ取付ベース4Bの第1の挿入口4lと第2の挿入口4nから第1の挿入用空間4mと第2の挿入用空間4oに挿入されスライドされて取付ベース4Bに嵌合されて取り付けられる。発光体27と放熱部材12Bがそれぞれ取付ベース4Bに取り付けられた状態においては、発光体27における基板30の後面が放熱部材12Bに接した状態とされる。発光体27は基板30の接続突部30aが第1の挿入用空間4mから上方へ突出される。
The
発光体27と放熱部材12Bがそれぞれ取付ベース4Bに取り付けられた状態において、接続体28が取付ベース4Bに接着等の適宜の手段によって取り付けられる。接続体28は第1の導通端子部32が発光体27の接続突部30aに接続され第2の導通端子部33の一部が取付ベース4Bのケース部29に形成された挿入用切欠29bに挿入されて配置される。
In a state where the
上記のように、発光体27、放熱部材12B及び接続体28が取付ベース4Bに取り付けられて光源ユニット3Bが構成される。
As described above, the
光源ユニット3Bは取付ベース4Bの被取付突部11、11に形成されたネジ挿通孔11a、11aにそれぞれ挿通された取付ネジ50、50によってリフレクター2に固定される。
The
光源ユニット3Bの第2の導通端子部33には図示しない電源回路に接続されたコネクター100が接続される。
A
上記のように、光源ユニット3Bは、取付ベース4Bに発光体27及び放熱部材12Bがスライドされて挿入され接続体28が取り付けられることにより組み立てられるため、組立が容易であり、組立性の向上を図ることができる。
As described above, the
また、取付ベース4Bに対して発光体27、放熱部材12B及び接続体28の交換がそれぞれ可能であり、発光体27と放熱部材12Bの交換も取付ベース4Bに対してスライドさせることにより簡単に行うことが可能であり、メンテナンス性の向上を図ることができる。
Further, the
さらに、光源ユニット3Bにあっては、取付ベース4に放熱部材12Bがスライドされて挿入されるため、組立性の一層の向上を図ることができる。
Furthermore, in the
上記のように光源ユニット3Bが構成された状態において、電源回路からコネクター100、接続体28及び発光体27の給電部30b、30bを介して発光ダイオード18に電流が供給され、該発光ダイオード18から光が出射される。
In the state in which the
発光ダイオード18の発光時には光の出射に伴って発光体27に発熱が生じるが、発生した熱は放熱部材12B及びケース部29に形成されたスリット29c、29cを介して放熱用切欠29a、29aから放出され良好な放熱性が確保される。
When the
尚、第2の実施の形態における光源ユニット3Bにおいて、放熱部材12Bに代えて放熱部材34を用いてもよい(図7参照)。放熱部材34は前後方向を向く基面部34aと該基面部34aの左右両端部から後方へ突出された側面部34b、34bとから成る。
In the
放熱部材34は基面部34aが取付ベース4Bの第2の挿入口4oから第2の挿入用空間4nにそれぞれ挿入され側面部34b、34bの各前端部がそれぞれスリット29c、29cに挿入される。放熱部材34は側面部34b、34bがそれぞれ取付ベース4Bの放熱用切欠29a、29aの直ぐ内側に位置される。
The
従って、発光ダイオード18の発光時に発生した熱が放熱部材34の基面部34aから側面部34b、34bに伝導され、放熱用切欠29a、29aから放熱が行われ良好な放熱性が確保される。
Therefore, heat generated during light emission of the
次に、第3の実施の形態における光源ユニット3Cについて説明する(図8及び図9参照)。
Next, the
光源ユニット3Cは取付ベース4Cと該取付ベース4Cに挿入されて取り付けられる発光体35及び回路基板36とを有している。
The
取付ベース4Cは、例えば、絶縁性材料によって形成され、前後方向を向く円板状のフランジ部37と該フランジ部37から前方へ突出され外形が円筒状の保持部38とフランジ部37から後方へ突出されたコネクター部39とから成る。
The mounting
保持部38には前方に開口された配置用凹部38aが形成されている。保持部38の外周部における前端部には前方に開口された位置決め溝38b、38bが周方向に離隔して形成されている。
The holding
保持部38の外周面におけるフランジ部37に寄った位置には周方向に離隔して接続突部38c、38c、38cが設けられている。
コネクター部39は後方に開口された凹状に形成されている。
The
取付ベース4Cには保持部38に上方に開口された挿入用空間4qが形成され、該挿入用空間4qの上側の開口が挿入口4rとされている。挿入用空間4qは配置用凹部38aに連通されている。
In the mounting
取付ベース4Cには保持部38に上方に開口された配置用空間4sが形成され、該配置用空間4sの上側の開口が挿入用開口4tとされている。配置用空間4sは挿入用空間4qの後側に位置されている。
The mounting
発光体35は発光ダイオード18と該発光ダイオード18が搭載された基板40とから成る。基板40には一対の給電部40a、40aが形成され、該給電部40a、40aは各一端部が発光ダイオード18に接続され各他端部が基板40の両側部に位置されている。
The
回路基板36は両側部にそれぞれ給電接続部36a、36aを有している。回路基板36の前面には複数の電子部品36b、36b、・・・が搭載され後面には図示しない複数の接点部が形成されている。
The
取付ベース4Cにおける保持部38の内部には接続部41、41が左右に離隔して配置されている。接続部41、41は、例えば、金属部材が配置された金型に溶融樹脂が充填されて成形される所謂インサート成形によって取付ベース4Cに一体に形成されている。接続部41、41はそれぞれ前端部が第1の導通部41a、41aとして設けられ後端部が第2の導通部41b、41bとして設けられている。
取付ベース4Cの内部にはコネクター端子42、42、42が配置されている。コネクター端子42、42、42は、例えば、インサート成形によって取付ベース4Cに一体に形成されている。コネクター端子42、42、42の下端部はそれぞれフランジ部37から後方へ突出されコネクター部39の内部に位置されている。
発光体35と回路基板36はそれぞれ取付ベース4Cの挿入口4rと挿入用開口4tから挿入用空間4qと配置用空間4sに挿入されスライドされて取付ベース4Cに嵌合されて取り付けられる。
The
発光体35が取付ベース4Cに取り付けられた状態においては、発光体35の基板40に形成された給電部40a、40aがそれぞれ接続部41、41の第1の導通部41a、41aに接続される。発光体35の発光ダイオード18は保持部38の配置用凹部38aに位置される。
In a state where the
回路基板36が取付ベース4Cに取り付けられた状態においては、回路基板36の給電接続部36a、36aがそれぞれ接続部41、41の第2の導通部41b、41bに接続され、後面に形成された複数の接点部がそれぞれコネクター端子42、42、42に接続される。
In a state where the
取付ベース4Cにおける保持部38の前端部にはレンズ体43が取り付けられる。レンズ体43は、例えば、本体部43aと該本体部43aの外周部に設けられた位置決め突部43b、43bとを有し、該位置決め突部43b、43bがそれぞれ位置決め溝38b、38bに係合されて位置決めされ接着等の適宜の手段によって保持部38に取り付けられる。本体部43aには光を制御するための集光部や拡散部等の必要な機能を有する各部を設けることが可能である。
A
上記のように、発光体35及び回路基板36が取付ベース4Cに取り付けられて光源ユニット3Cが構成される。
As described above, the
光源ユニット3Cは図示しないランプボデイ(又はリフレクター)の取付部に取り付けられる。取付部には取付孔が形成され、該取付孔は円形部と該円形部の外周に連続して形成された複数の突部とから成り、該突部が周方向に離隔して位置されている。
The
光源ユニット3Cはフランジ部37の前面に図示しないオーリングが配置された状態で、保持部38が取付部に形成された取付孔に後方から挿通される。このとき接続突部38c、38c、38cがそれぞれ取付孔の突部に挿通される。
In the
接続突部38c、38c、38cがそれぞれ取付孔の突部に挿通された状態においてはオーリングが取付部の後面に押し付けられ、この状態で光源ユニット3Cを取付部に対して回転する。光源ユニット3Cを取付部に対して回転すると、オーリングを介して取付部が接続突部38c、38c、38cとフランジ部37によって挟持され、光源ユニット3Cが取付部に取り付けられる。
When the
光源ユニット3Cのコネクター部39には図示しない電源回路に接続されたコネクター100が接続される。
A
上記のように、光源ユニット3Cは、取付ベース4Cに発光体35及び回路基板36がスライドされて挿入されることにより組み立てられるため、組立が容易であり、組立性の向上を図ることができる。
As described above, the
また、取付ベース4Cに対して発光体35及び回路基板36の交換がそれぞれ可能であり、発光体35と回路基板36の交換も取付ベース4Cに対してスライドさせることにより簡単に行うことが可能であり、メンテナンス性の向上を図ることができる。
Further, the
さらに、光源ユニット3Cにあっては、取付ベース3Cに接続部41、41及びコネクター端子42、42、42が一体に形成されているため、部品点数の削減による製造コストの低減を図ることができる。
Furthermore, in the
上記のように光源ユニット3Cが構成された状態において、電源回路からコネクター100、コネクター端子42、42、42、回路基板36、接続部41、41及び発光体35の給電部40a、40aを介して発光ダイオード18に電流が供給され、該発光ダイオード18から光が出射される。
In the state in which the
上記したように、光源ユニット3、3A、3B、3Cにあっては、メンテナンス性の向上及び組立性の向上を図ることができ、光源ユニット3、3A、3B、3Cを備えた車輌用灯具1にあっても、メンテナンス性の向上及び組立性の向上を図ることができる。
As described above, in the
尚、上記には、光源ユニット3、3A、3B、3Cを取付ネジ50、50によるネジ止め又は接続突部38c、38c、38cとフランジ部37による取付部に対する係合によってリフレクター又はランプボデイに取り付ける例を示したが、光源ユニット3、3A、3B、3Cのリフレクター又はランプボデイへの取付はネジ止めや係合に限られることはない。光源ユニット3、3A、3B、3Cのリフレクター又はランプボデイへの取付は、ネジ止めや係合の他に、例えば、溶着、接着、圧入等の適宜の手段によって行うことが可能である。
In the above, the
上記した最良の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。 The shapes and structures of the respective parts shown in the above-described best mode are merely examples of implementations in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is limitedly interpreted by these. It should not be done.
1…車輌用灯具、2…リフレクター、3…光源ユニット、4…取付ベース、4a…挿入用空間、4b…挿入口、4d…配置用空間、4e…挿入用開口、12…第1の放熱部材、13…第2の放熱部材、14a…回路パターン(給電部)、15…光源接続部(基板)、16…回路形成部(回路基板)、18…発光ダイオード、20…発光体、3A…光源ユニット、4A…取付ベース、4i…第2の挿入用空間、4j…第2の挿入口、21…発光体、26…基板、26a…給電部、3B…光源ユニット、4B…取付ベース、4n…第2の挿入用空間、4o…第2の挿入口、12B…放熱部材、27…発光体、30…基板、30b…給電部、31…回路基板、34…放熱部材、3C…光源ユニット、4C…取付ベース、4q…挿入用空間、4r…挿入口、4s…配置用空間、4t…挿入用開口、35…発光体、36…回路基板、40…基板、40a…給電部、41…接続部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記発光体が交換可能に固定された取付ベースとを備え、
前記取付ベースは、車輌用灯具の取付孔に後方から取り付けられる
ことを特徴とする光源ユニット。 A light-emitting body having a light-emitting diode provided as a light source and a flexible printed wiring board provided with a pair of power-feeding parts for supplying power to the light-emitting diode;
A mounting base on which the light emitter is fixed in a replaceable manner;
The light source unit is characterized in that the attachment base is attached from behind to an attachment hole of a vehicular lamp .
前記光源接続部に発光ダイオードが搭載され、
前記回路形成部に発光ダイオードの発光状態を制御する電子部品が搭載されている
ことを特徴とする請求項1に記載の光源ユニット。 The flexible printed wiring board includes a light source connecting portion and a circuit forming portion and a connecting portion that connects both,
A light emitting diode is mounted on the light source connection part,
The light source unit according to claim 1, wherein an electronic component that controls a light emitting state of the light emitting diode is mounted on the circuit forming unit.
前記接続部を前記取付ベースに一体に形成した
ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の光源ユニット。 Providing a connecting portion connected to each of the pair of feeding portions of the light emitter;
The light source unit according to claim 1, wherein the connection portion is formed integrally with the mounting base.
前記発光体が交換可能に固定された取付ベースとを備え、
前記取付ベースは、車輌用灯具の取付孔に後方から取り付けられ、
前記取付ベースには、光源である発光ダイオードから出射された光を制御するレンズ体が取り付けられている
ことを特徴とする光源ユニット。 A light emitter and a substrate having a pair of power feeding portion is provided to power the light emitting diode and light emitting diode provided as the light source,
A mounting base on which the light emitter is fixed in a replaceable manner;
The mounting base is mounted from the rear to the mounting hole of the vehicle lamp,
A light source unit, wherein a lens body for controlling light emitted from a light emitting diode as a light source is attached to the mounting base .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279434A JP5511344B2 (en) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | Light source unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279434A JP5511344B2 (en) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | Light source unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011124037A JP2011124037A (en) | 2011-06-23 |
JP5511344B2 true JP5511344B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=44287742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009279434A Active JP5511344B2 (en) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | Light source unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5511344B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5677870B2 (en) * | 2011-02-08 | 2015-02-25 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
JP6718601B2 (en) * | 2016-08-30 | 2020-07-08 | 東芝ライテック株式会社 | Vehicle lighting device and vehicle lamp |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0521765Y2 (en) * | 1990-11-22 | 1993-06-04 | ||
JP2005217354A (en) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Light emitting device unit |
JP2007141549A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Koito Mfg Co Ltd | Lamp for vehicle |
JP2007200697A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp |
JP4488433B2 (en) * | 2006-02-02 | 2010-06-23 | 株式会社小糸製作所 | Light source module |
US7762700B2 (en) * | 2008-05-28 | 2010-07-27 | Osram Sylvania Inc. | Rear-loaded light emitting diode module for automotive rear combination lamps |
-
2009
- 2009-12-09 JP JP2009279434A patent/JP5511344B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011124037A (en) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5390372B2 (en) | Light source unit and vehicle lamp | |
JP4258321B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5739615B2 (en) | Light source unit and vehicle lamp | |
JP4582087B2 (en) | Light emitting diode fixing structure | |
JP5409217B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5805929B2 (en) | Light source unit | |
JP6634303B2 (en) | Light source unit, method of manufacturing light source unit, and vehicle lamp | |
JP4977199B2 (en) | Lighting unit comprising an automotive lamp module and an LED lighting element | |
JP5937388B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP5500673B2 (en) | Light source unit and vehicle lamp | |
JP2008016362A (en) | Light-emitting module and vehicular lighting fixture | |
JP6713904B2 (en) | Light source module for vehicle lamp and vehicle lamp | |
JP2007317589A (en) | Light-emitting module and vehicular lamp | |
JP4566061B2 (en) | Lamp | |
JP2011187451A (en) | Light-emitting module, and vehicular lamp | |
JP2002157914A (en) | Luminescent device with socket | |
JP5511344B2 (en) | Light source unit | |
JP2012119243A (en) | Led standard module, and vehicular lamp having the same | |
JP2019175773A (en) | Light source unit for vehicular lighting fixture, and vehicular lighting fixture | |
KR20180111143A (en) | LED lamp using MID technology | |
JP2017004773A (en) | Light source module | |
JP5451243B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7556759B2 (en) | Light source unit for vehicle lamp and vehicle lamp | |
CN112577018B (en) | Light source unit and vehicle lamp | |
JP2013243313A (en) | Led module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5511344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |