JP5508521B2 - データ可視化プラットフォームのパフォーマンスの最適化 - Google Patents

データ可視化プラットフォームのパフォーマンスの最適化 Download PDF

Info

Publication number
JP5508521B2
JP5508521B2 JP2012508554A JP2012508554A JP5508521B2 JP 5508521 B2 JP5508521 B2 JP 5508521B2 JP 2012508554 A JP2012508554 A JP 2012508554A JP 2012508554 A JP2012508554 A JP 2012508554A JP 5508521 B2 JP5508521 B2 JP 5508521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
vector
shape vectors
vectors
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012508554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012525638A5 (ja
JP2012525638A (ja
Inventor
クリストファー アレン バリー
ルーブル ビー.スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2012525638A publication Critical patent/JP2012525638A/ja
Publication of JP2012525638A5 publication Critical patent/JP2012525638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508521B2 publication Critical patent/JP5508521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、データ可視化プラットフォームのパフォーマンスを最適化することに関する。
データ可視化プラットフォーム(data visualization platform)のパフォーマンスの最適化により、視覚オブジェクト(visual object)の生成において改善されたパフォーマンスが提供される。一部の状況において、視覚オブジェクトの生成は、コンピュータにとって非常にパフォーマンスが集中することがある。例えば、チャートおよび地図の生成は、オブジェクトが多数のデータポイントを含むときは特に、相当な処理能力および/またはメモリを必要とする。従来の方法では、結果として得られるオブジェクトの大きさにかかわらず、全てのデータポイントをレンダリングする。
これは、オブジェクトに対する特定の操作がコンピュータの応答を遅くさせてしまうことがあるため、問題を引き起こすことがある。例えば、大きな地図を表示すること、詳細なチャートの一部を選択すること、オブジェクトをスクロールし、印刷し、および/または修正することは、相当な処理能力を必要とすることがあり、コンピュータの応答を遅くさせてしまうことがある。
データ可視化プラットフォームのパフォーマンスの最適化を提供する。この課題を解決するための手段の記載は、以下の詳細な説明においてさらに説明する概念の選択を簡略化した形式で紹介するために提供される。この課題を解決するための手段は、特許請求される主題の主要な特徴、または本質的な特徴を識別することを意図するものではない。また、この課題を解決するための手段は、特許請求される対象の範囲を限定するために使用されることを意図するものではない。
データ可視化プラットフォームの最適化を提供する。アプリケーションは、データ値を提供して、データ可視化プラットフォーム(DVP:data visualization platform)に可視表現(visualization)の作成を要求する。DVPは、可視表現のデータ値のサブセットに関連付けられた複数の形状ベクトルを構成することができる。アプリケーションは、形状ベクトルの反復処理(iterate)を行い、該ベクトルのサブセットを表示装置に出力するための描画命令に変換することによって、可視表現をレンダリングすることができる。
上述の概要および以下の詳細な説明は双方とも例を提供するものであって、説明のためのものにすぎない。したがって、上述の概要および以下の詳細な説明は、限定的なものと見なされるべきではない。さらに、本明細書で説明されるものに加えて、特徴または変形物が提供され得る。例えば、実施形態は、詳細な説明において記述される様々な特徴の組合せ、およびサブコンビネーションを対象とすることができる。
本開示に組み込まれ、本開示の一部を構成する添付の図面は、本発明の様々な実施形態を図示する。
動作環境のブロック図である。 可視化プラットフォームのパフォーマンスを最適化するための方法のフローチャートである。 コンピューティング装置を含むシステムのブロック図である。
以下の詳細な説明では添付の図面を参照する。可能な限り、図面、および以下の説明にでは、同じ参照番号を使用して、同じまたは類似の要素を示す。本発明の諸実施形態を説明するが、修正、適応、および他の実装形態が可能である。例えば、図面に図示される要素に対して置換、追加、または修正を行うことができ、本明細書に記述される方法は、開示される方法に対する段階の置換、順序変更、または追加によって修正されてよい。したがって、以下の詳細な説明は本発明を限定するものではない。代わりに、本発明の正確な範囲は添付の特許請求の範囲によって定義される。
データ可視化プラットフォーム(DVP:Data Visualization Platform)のパフォーマンスの最適化を提供する。本発明の実施形態に従って、DVPは、ディスプレイ解像度に従ってオブジェクトの構成の間にデータポイントをスキップすることができ、形状ベクトルの最小のセットをメモリ内に構築することができる。DVPは、オブジェクトのレンダリングの間、構成されたベクトルをスキップすることもできる。DVPはさらに、最大メモリ消費、時間、および/またはデータポイントカウントなどの設定に対する制御を可能にするアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を使用することなどによって、データポイントおよび/またはベクトルをスキップするためのアルゴリズムをスケーリングして、異なる品質設定を公開することを可能にすることができる。
図1は、可視化プラットフォーム105を提供するためのオペレーティング環境100のブロック図である。可視化プラットフォーム105は、オブジェクトモジュール110、レイアウトエンジン115、および形状イテレータ(geometry iterator)125を備えることができる。レイアウトエンジン115は、データポイントスキップアルゴリズム120を備えることができる。形状イテレータ125は、形状スキップアルゴリズム130を備えることができる。形状イテレータ125およびレイアウトエンジン115は、複数の形状ベクトルデータ135を作成し、更新し、読み取り、抽出し、および/または提供することができる。オペレーティング環境100は、モニタ、スクリーン、プリンタ、および/または他の表示装置などの出力装置150に描画命令をレンダリングするように動作可能なレンダラ(renderer)145を有するアプリケーション140をさらに備えることができる。可視化プラットフォーム105は、チャートなどのデータの可視表現の作成を可能にするアーキテクチャを備えることができ、対話的な特徴を可視表現上に公開することができる。アーキテクチャは、複数のレンダリングプラットフォームの統合を提供することができる。公開された特徴をユーザが選択すると、アーキテクチャは、その選択を共通のフォーマットに変換し、そしてレンダリングプラットフォームとは独立に、レイアウトルールに従ってデータの可視表現を修正することができる。
アプリケーション140は、オブジェクトモジュール110を通じて可視表現を定義することができる。オブジェクトモジュール110は、形状ベクトルの集合を形状ベクトルデータ135としてメモリ内に構築することができるレイアウトエンジン115を、呼び出すことができる。アプリケーション140は、後に可視表現をレンダリングする必要がある場合があり、形状ベクトルデータ135にアクセスして該データをアプリケーション140に返すことができる形状イテレータ125を呼び出すことができる。アプリケーション140は、形状ベクトルデータ135内の各形状プリミティブ(geometry primitive)を、出力装置150にレンダリングするための描画命令に変換することができる。
可視化プラットフォーム105は、対話的な可視表現を提供するためのソフトウェアライブラリおよび/またはユーティリティを備える共有コア(shared core)を備えることができる。共有コアは、例えばC++またはC#で実装され、プラットフォームに依存しないものとすることができる。共有コアは、レイアウト、形(shape)および/または形状、ラインサービス、3次元レンダリング、アニメーションフレーム生成、ならびに/あるいは対話的ホットスポットを提供するための可視化ユーティリティを備えることができる。可視化プラットフォーム110は、アプリケーション140と対話するためのアプリケーションプログラミングインターフェース(API)をさらに備えることができる。
形状ベクトルデータ135の構成、および形状ベクトルデータ135のレンダリング用の描画命令への変換の間において、パフォーマンスの最適化のための2つの領域があり得る。例えば、形状ベクトルデータ135の構成の間、データの量が増加することにより、メモリの利用が非常に増加することがある。データのサブセットの形状ベクトルを構成できるように、必要なメモリの量を、データポイントスキップアルゴリズム120の使用を通じて低減させることができる。形状スキップアルゴリズム130は、形状ベクトルデータ135のサブセットを変換することによって、レンダリングするのに必要な描画命令の数を低減させるように動作することができる。
図2は、データ可視化プラットフォームの最適化を提供するために、本発明の実施形態に係る方法200に含まれる一般的な段階を説明するフローチャートである。方法200は、以下で図3を参照してより詳細に説明されるように、コンピューティング装置300を使用して実装することができる。方法200の諸段階を実装する手法は、以下でより詳細に説明される。方法200は開始ブロック205で始まり、段階210に進み、段階210において、コンピューティング装置300が可視表現を定義することができる。例えば、アプリケーション140は、可視化プラットフォーム105に、視覚オブジェクトを作成することを求める要求を送信することができる。この要求には、データ値、データシリーズ、および/または折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、もしくはグラフなどのオブジェクトタイプを含めることができる。可視化プラットフォーム105は、オブジェクトマネージャを使用して視覚オブジェクトのメモリ位置を定義することができる。
方法200は、コンピューティング装置300が可視表現を定義した段階210から段階220に進み、段階220において、コンピューティング装置300は、可視表現に関連付けられた少なくとも1つの形状ベクトルを構成することができる。例えば、アプリケーション140は、1000個のデータポイントを含むチャートの可視表現を定義することができ、各データポイントが、描画された8角形で表される。従来のシステムでは、可視化プラットフォーム105は、1000個のデータポイントの各々に対して形状ベクトルを構成する。本発明の実施形態によると、レイアウトエンジン115は、データポイントスキップアルゴリズム120を使用して、1000個のデータポイントのサブセットに対して形状ベクトルを構成することができる。これにより、ドラフトおよび/またはプレビュー品質の視覚オブジェクトの表示が可能になる。さらに本発明の実施形態によると、レイアウトエンジン115は、1000個のデータポイント内のデータポイントが、アプリケーション140および/または出力装置150の特徴に基づいて区別できないほど相互に近接しているかどうかを決定するように動作することができる。例えば、1000個のデータポイントのサブセットの30個のデータポイントが全て重なり合っているか、5ピクセル内など、相互に予め定められたしきい値内にあるとき、データポイントスキップアルゴリズム120は、30個のデータポイントの全ての構成をスキップするように動作することができ、そして30個のデータポイントのうちの1つだけを構成することができる。
本発明の実施形態によると、アプリケーション140は、10000個のデータポイントを含むカラムチャートを定義することができる。レイアウトエンジン115は、データをウォークスルーできるカラムシリーズクラス(column series class)を呼び出して、データポイントのボックスに対するベクトルを構成して、これらを形状ベクトルデータ135にすることができる。レイアウトエンジン115は、例えばアプリケーション140から、ピクセルでのチャートサイズを受信し、そのサイズのチャートにどれくらい多くのデータポイントを表示できるか決定することができる。例えば、300ピクセルの幅のチャートが、重ならずに表示できるのは300データポイントだけである。したがって、レイアウトエンジン135は、10000個のデータポイントのうち300ポイントのサブセットに対するベクトルデータを構成することができる。サブセットのサイズは、例えば、出力装置150の解像度に基づくものとすることができる。
また、サブセットのサイズは、例えば、あるデータポイントが他のデータポイントによって覆われる(cover)こととなるという、レイアウトエンジン115による決定に基づくものとすることもでき、この場合、レイアウトエンジン115は、覆われたデータポイントのベクトルデータの構成をスキップすることができる。本発明の実施形態によると、レイアウトエンジン115は、後のデータポイントが前のデータポイントと全く同じピクセルを占めると決定し、これにより、後のデータポイントをスキップできると決定することもある。本発明のさらなる実施形態によると、データポイントスキップアルゴリズム120は、構成可能な基準(configurable criterion)を使用して、後のポイントが、スキップするのに十分なほど前のデータポイントに近いかどうかを決定することができる。例えば、レイアウトエンジン115は、前のデータポイントの5ピクセル内のデータポイントをスキップするように基準を設定することができる。さらに、本発明の実施形態によると、形状ベクトルデータ135の構成によって消費されるメモリの量を制限するために、構成段階が進むにつれて基準を上げることができる。ユーザインターフェーススロットル制御のユーザ選択などを通じて、アプリケーション140から基準を受け取ることもある。
コンピューティング装置300が、段階220において形状ベクトルを構成すると、方法200は段階230に進み、段階230において、コンピューティング装置300は、可視表現をレンダリングするよう求める要求を受信する。例えば、アプリケーション140が、ユーザコマンドに従って、可視表現のレンダリングを要求することができる。
コンピューティング装置300が、段階230においてレンダリング要求を受信した後、方法200は段階240に進み、段階240において、コンピューティング装置300は、構成された形状ベクトルの反復処理を行い、それらを描画命令に変換することができる。例えば、可視化プラットフォーム105は、チャートオブジェクトのx軸の形状ベクトルを、線とするための描画命令に変換することができ、この描画命令は、線の開始点、線の終点、線の色、および/または線の幅など、関連するデータを備える。
本発明の実施形態によると、可視化プラットフォーム105は、少なくとも1つのサポートされた描画命令をアプリケーションから受信することができる。可視化プラットフォーム105は、構成された形状ベクトルをサポートされた描画命令に変換するように動作することができる。例えば、可視化プラットフォーム105は、8角形の形状ベクトルを、出力装置150に8角形をレンダリングするのに使用される1組の8つの線のそれぞれに対する開始点と終点を備える描画命令に線形化するように動作することができる。代わりに、あるいは加えて、アプリケーション140は、可視化プラットフォーム105が、8角形を線形化するのではなく、8角形の形状ベクトルをサポートされた描画命令に変換することができるように、8角形の中心点および幅を備えるサポートされた描画命令を、可視化プラットフォームに通知することもできる。したがって、アプリケーション140は、可視化プラットフォーム105が提供する必要がある、変換された描画命令の数を減少させることができる。
コンピューティング装置300は、形状スキップアルゴリズム130を用いて、変換およびレンダリングする必要がある形状ベクトルの数を減少させることができる。例えば、可視表現が、データポイントに8角形を使用する100ピクセル×200ピクセルのチャートを備えるとき、各8角形は10ピクセル×10ピクセルまたはそれより小さい形であり、一部の線分(line segment)はゼロの長さを有することがある。形状スキップアルゴリズム130は、例えば、特定の形状ベクトルが、同じ開始点および終点を有する線の描画命令に変換されることなど、特定の形状ベクトルが、スキップするための基準に関連付けられていると決定することができる。このような例では、形状スキップアルゴリズム130は、特定の形状ベクトルを描画命令に変換してレンダリングのためにアプリケーション140に送信する代わりに、その特定の形状ベクトルをスキップすることができる。形状スキップアルゴリズム130は、ディスプレイサイズ、データタイプ、可視表現タイプ、データポイントの総数、および形状ベクトルの総数などの多くの他の基準に従って、形状ベクトルのうちの1つをスキップすることができる。
本発明の実施形態によると、アプリケーション140は、描画命令をバッチでフェッチすることができる。例えば、アプリケーション140は、描画命令のうちの50の描画命令を受信するのに十分なメモリを割り当てることができる。次いで、可視化プラットフォーム105は、50の描画命令を提供して、さらなる描画命令が待機しているかどうかをアプリケーション140に通知することができる。可視化プラットフォーム105は、アプリケーション140が後続のバッチを要求するのを待って、処理を繰り返す。
方法200は段階240から段階250に進み、段階250において、コンピューティング装置300は、可視表現を出力装置にレンダリングすることができる。例えば、アプリケーション140は、描画命令をレンダラ145において受信し、出力装置150を含む、画面上に可視表現を描画することができる。
コンピューティング装置300が、段階250において可視表現をレンダリングすると、方法200は段階260に進み、段階260において、コンピューティング装置300は、表示内に変化が生じたかどうかを決定することができる。例えば、表示された可視表現が、移動され、ズームされ、サイズ変更され、および/または全体的もしくは部分的に隠されることがある。コンピューティング装置が、可視表現の表示に変化が生じたと決定すると、方法300は段階250に戻り、コンピューティング装置300は可視表現を再レンダリングすることができる。データポイントスキップは、形状ベクトルデータ135がキャッシュされるとき、段階220における構成の間に起こることがあるが、形状スキップは、段階250において可視表現がレンダリングされるたびに起こり得る。したがって、例えば、ウインドウが移動され、最小化され、最大化され、または拡大されるときなど、アプリケーション140が可視表現をレンダリングしなければならないたびに、アプリケーション140は、描画命令の新しいセットを形状イテレータ125から受信する。例えば、アプリケーション140が縮小すると、可視表現に表示できるピクセルはより少なくなり、形状スキップはより積極的に行われ、より多くの形状ベクトルがスキップされる。
本発明の実施形態に従って、データポイントスキップおよび形状スキップを、別個に、および/または一緒に使用することができ、そして、ユーザ公開される構成の選好を通じて制御することができる。例えば、チャートに対する極めて詳細な拡大を望むユーザは、最大量のデータを提供するためにデータポイントスキップを無効にし、拡大された状態では可視でないベクトルの変換を防ぐために形状スキップを有効にすることができる。
コンピューティング装置300が、段階260において表示内に変化が生じたかどうかを決定し、必要に応じて可視表現を再レンダリングすると、方法200は段階270において終了する。
本発明に係る一実施形態は、可視化プラットフォームの最適化を提供するためのシステムを備えることができる。このシステムは、記憶装置、および記憶装置に結合された処理装置を備えることができる。処理装置は、可視表現を定義し、複数の形状ベクトルを作成し、可視表現を表示する要求を受信し、複数の形状ベクトルの反復処理を行い、複数の形状ベクトルのうちの少なくとも1つを少なくとも1つの描画命令に変換し、可視表現を表示装置に表示するように動作することができる。
本発明に係る別の実施形態は、可視化プラットフォームの最適化を提供するためのシステムを備えることができる。このシステムは、記憶装置、および記憶装置に結合された処理装置を備えることができる。処理装置は、複数のデータ値に関連付けられる可視オブジェクトを作成し、複数のデータ値のうちの少なくとも1つの第1の値を可視オブジェクトに関連付けられた形状ベクトルに構成し、複数のデータ値のうちの少なくとも1つの第2の値の構成をスキップするように動作することができる。
本発明に係るさらに別の実施形態は、可視化プラットフォームの最適化を提供するためのシステムを備えることができる。このシステムは、記憶装置、および記憶装置に結合された処理装置を備えることができる。処理装置は、ユーザアプリケーションから可視オブジェクトを作成する要求を受信し、可視オブジェクトに関連付けられる複数の形状ベクトルを構成し、ユーザアプリケーションからレンダリング要求を受信し、複数の形状ベクトルのサブセットの各々を少なくとも1つの描画命令に変換し、複数の形状ベクトルのサブセットの各々に関連付けられた少なくとも1つの描画命令をユーザアプリケーションに送信して可視オブジェクトをレンダリングするように動作することができる。処理装置は、さらに、レンダリングされた可視オブジェクトに影響を与える変更の検出に応答してユーザアプリケーションから第2のレンダリング要求を受信し、複数の形状ベクトルのそれぞれの第2のサブセットを少なくとも1つの描画命令に変換し、複数の形状ベクトルの第2のサブセットの各々に関連付けられた少なくとも1つの描画命令をユーザアプリケーションに送信して、可視化オブジェクトを再レンダリングするように動作することができる。
図3は、コンピューティング装置300を備えるシステムのブロック図である。本発明の実施形態に従って、上述の記憶装置および処理装置を、図3のコンピューティング装置300などのコンピューティング装置に実装することができる。ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアの任意の適切な組合せを使用して、記憶装置および処理装置を実装することができる。例えば、記憶装置および処理装置を、コンピューティング装置300を用いて実装することができ、あるいはコンピューティング装置300とともに他のコンピューティング装置318のいずれかを用いて実装することもできる。上述のシステム、装置、およびプロセッサは例示であり、本発明の諸実施形態に従って、他のシステム、装置、およびプロセッサが上述の記憶装置および処理装置を備えることができる。さらに、コンピューティング装置300は、上述のようにシステム100のためのオペレーティング環境を備えることができる。システム100は、他の環境において動作してもよく、コンピューティング装置300には限定されない。
図3を参照すると、本発明の実施形態に係るシステムは、コンピューティング装置300などのコンピューティング装置を含むことができる。基本的な構成では、コンピューティング装置300は、少なくとも1つの処理装置302およびシステムメモリ304を含むことができる。コンピューティング装置の構成およびタイプに応じて、システムメモリ304は、揮発性メモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM))、不揮発性メモリ(例えば、読み取り専用メモリ(ROM))、フラッシュメモリ、または任意の組合せを含むことができるが、これらには限定されない。システムメモリ304は、オペレーティングシステム305、1つまたは複数のプログラミングモジュール306を含むことができ、そして可視化プラットフォーム110を含むことができる。オペレーティングシステム305は、例えば、コンピューティング装置300の動作を制御するのに適したものとすることができる。一実施形態において、プログラミングモジュール306はユーザアプリケーション140を含むことができる。さらに、本発明の実施形態を、グラフィックライブラリ、他のオペレーティングシステム、または任意の他のアプリケーションプログラムとともに実施することができ、いずれかの特定のアプリケーションまたはシステムには限定されない。この基本的な構成は、図3において、点線308内のコンポーネントによって図示されている。
コンピューティング装置300は、追加の特徴または機能を有することができる。例えば、コンピューティング装置300は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、またはテープなどの追加のデータ記憶装置(取り外し可能および/または取り外し不可能)を含むこともできる。このような追加の記憶装置は、図3では、取り外し可能記憶装置309および取り外し不可能記憶装置310によって図示されている。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶するために任意の方法または技術で実装される揮発性および不揮発性、取り外し可能および取り外し不可能な媒体を含むことができる。システムメモリ304、取り外し可能記憶装置309、および取り外し不可能記憶装置310は、全てコンピュータ記憶媒体(すなわち、記憶装置)の例である。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)もしくは他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置、または情報を格納するのに使用可能であってコンピューティング装置300によってアクセス可能な任意の他の媒体が含まれるが、これには限定されない。このような任意のコンピュータ記憶装置は、装置300の一部とすることができる。コンピューティング装置300は、キーボード、マウス、ペン、音声入力装置、タッチ入力装置などの入力装置312を有することもできる。ディスプレイ、スピーカ、プリンタなどの出力装置314を含むこともできる。上述の装置は例示であり、他のものも使用することができる。
コンピューティング装置300は、該装置300が、例えばイントラネットまたはインターネットなど、分散コンピューティング環境においてネットワークを介して他のコンピューティング装置318と通信できるようにする通信接続316も含むことができる。通信接続316は通信媒体の一例である。通信媒体は、典型的に、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール、または搬送波もしくは他の移送機構などの変調されたデータ信号内の他のデータによって具現化され、任意の情報伝達媒体を含む。「変調されたデータ信号」という用語は、1つまたは複数の特徴のセットを有するか、または信号内の情報を符号化するように変更された信号を示すことができる。限定ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接有線接続などの有線媒体、および音響、無線周波数(RF)、赤外線、および他の無線媒体などの無線媒体を含むことができる。本明細書で使用されるコンピュータ読取可能媒体という用語は、記憶媒体と通信媒体の双方を含み得る。
上述のように、複数のプログラムモジュールおよびデータファイルを、オペレーティングシステム305を含むシステムメモリ304に格納することができる。処理装置302において実行する間、プログラミングモジュール306(例えば、ユーザアプリケーション140)は、例えば上述のような方法200の1つまたは複数の段階を含む処理を実行することができる。上述の処理は例示であり、処理装置302は他の処理を実行することもできる。本発明の実施形態に従って使用され得る他のプログラミングモジュールには、電子メールおよび連絡先アプリケーション、文書処理アプリケーション、表計算アプリケーション、データベースアプリケーション、スライドプレゼンテーションアプリケーション、描画またはコンピュータ支援アプリケーションプログラムなどが含まれる。
一般的に、本発明の実施形態によると、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行し、または特定の抽象データタイプを実装することができるルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および他のタイプの構造を含むことができる。さらに、本発明の実施形態は、ハンドヘルド装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースまたはプログラム可能な家庭用電化製品、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどを含め、他のコンピュータシステム構成を用いて実施することができる。本発明の実施形態を、通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理装置によってタスクが実行される、分散コンピューティング環境において実施することもできる。分散コンピューティング環境では、ローカルなメモリ記憶装置およびリモートのメモリ記憶装置の双方にプログラムモジュールを配置することができる。
さらに、本発明の実施形態を、個別の電子的要素を含む電気回路、論理ゲートを含むパッケージ型もしくは統合型電子チップ、マイクロプロセッサを用いた回路、または電子的要素もしくはマイクロプロセッサを含む単一のチップにおいて実施することができる。本発明の実施形態を、例えば、これに限定されないが、機械技術、光技術、流体技術、および量子技術を含む、AND、OR、およびNOTなどの論理演算を実行することができる他の技術を使用して実施することもできる。さらに、本発明の実施形態を、汎用コンピュータ内において、または任意の他の回路もしくはシステムにおいて実施することができる。
本発明の実施形態を、例えば、コンピュータ処理(方法)、コンピューティングシステムとして、またはコンピュータプログラム製品もしくはコンピュータ読取可能媒体などの製品として実装することができる。コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって読み取ることができ、コンピュータ処理を実行するための命令のコンピュータプログラムを符号化するコンピュータ記憶媒体とすることができる。コンピュータプログラム製品は、コンピューティングシステムによって読み取ることができ、コンピュータ処理を実行するために命令のコンピュータプログラムを符号化する搬送波の伝搬信号とすることもできる。したがって、本発明は、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)により具現化することができる。言い換えれば、本発明の実施形態は、命令実行システムによる使用のため、または命令実行システムと関連して使用するために媒体内に具現化されたコンピュータ使用可能またはコンピュータ読取可能プログラムコードを有する、コンピュータ使用可能またはコンピュータ読取可能記憶媒体に対するコンピュータプログラム製品の形式とすることができる。コンピュータ使用可能またはコンピュータ読取可能媒体は、命令実行システム、機器、もしくは装置による使用のため、またはこれらと関連して使用するためのプログラムを含み、格納し、通信し、伝搬し、または伝送することができる任意の媒体とすることができる。
コンピュータ使用可能またはコンピュータ読取可能媒体は、例えば、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、または半導体のシステム、機器、装置、または伝搬媒体とすることができるが、これらには限定されない。より詳細なコンピュータ読取可能媒体の例(非限定的なリスト)には、コンピュータ読取可能媒体は、1つまたは複数の有線を有する電気接続、ポータブルコンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラム可能読出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、およびCD−ROMが含まれ得る。コンピュータ使用可能またはコンピュータ読取可能媒体は、プログラムを、例えば紙または他の媒体の光スキャンを介して電子的にキャプチャして、次いでコンパイルし、変換し、必要に応じて適切に処理し、そしてコンピュータメモリに格納することができるように、プログラムを印刷できる紙または他の適切な媒体とすることもできることに留意されたい。
本発明の実施形態を、例えば、本発明の実施形態に係る方法、システム、およびコンピュータプログラム製品のブロック図および/またはオペレーション図を参照して上述した。ブロック内に示される機能/動作は、いずれかのフローチャートに示したものとは異なる順序で起こることもある。例えば、関連する機能/動作に応じて、連続して示される2つのブロックが実際にはほぼ同時に実行されることもあり、あるいはブロックが逆の順序で実行されることもある。
本発明の特定の実施形態を説明してきたが、他の実施形態も存在し得る。さらに、本発明の実施形態を、メモリまたは他の記憶媒体に格納されたデータに関連付けられるように説明したが、データを、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、もしくはCD−ROM、インターネットからの搬送波、または他の形式のRAMまたはROMなどの2次記憶装置のような、他のタイプのコンピュータ読取可能媒体に格納し、そこから読み出すこともできる。さらに、開示された方法の諸段階は、本発明から逸脱することなく、段階の順序変更、および/または段階の挿入もしくは削除を含め、任意の方法で修正することができる。
本明細書に含まれるコード内の著作権を含む全ての権利は、本件出願人の権利に帰属する。本件出願人は本明細書に含まれるコード内の全ての権利を保持および保有し、与えられた特許の複製に関連する目的以外の資料の複製を許可しない。
本明細書は例示を含むが、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって示される。さらに、本明細書では構造的特徴および/または方法論的動作に特有の言語で記述してきたが、特許請求の範囲は上述の特徴または動作には限定されない。むしろ、上述の特定の特徴および動作は、本発明の実施形態の例として開示されている。

Claims (9)

  1. コンピュータにおいて可視化プラットフォームの最適化を提供するための方法であって、
    可視表現を定義することと、
    複数の形状ベクトルを作成することと、
    前記可視表現を表示する要求を受信することと、
    複数の形状ベクトルの反復処理を行うことと、
    ゼロレングスの線分の検出、前記複数の形状ベクトルの総数、データポイントの総数、ディスプレイサイズ、データタイプ、および可視表現タイプのうちの少なくとも1つの基準を含む形状スキップアルゴリズムに従って、前記複数の形状ベクトルのうち少なくとも1つの第1のベクトルをスキップするステップと、
    前記複数の形状ベクトルのうちの少なくとも1つの第2のベクトルを少なくとも1つの描画命令に変換することと、
    前記可視表現を表示装置に表示することと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルが、前記複数の形状ベクトルのうちの少なくとも1つの第3のベクトルに関連付けられたピクセル位置を含むかどうかを判断することと、
    前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルが、前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第3のベクトルに関連付けられたピクセル位置を含むと判断したことに応答して、前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第3のベクトルをスキップすることと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記変換された複数の形状ベクトルをアプリケーションに送信することと、
    前記アプリケーションによる表示のために前記変換された複数の形状ベクトルをレンダリングすることと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記アプリケーションから、変換された複数の形状ベクトルに対するバッチの要求を受信することと、
    前記変換された複数の形状ベクトルのサブセットを前記アプリケーションに送信することであって、前記変換された複数の形状ベクトルの前記サブセットは、前記受信したバッチの要求に関連付けられた、変換された形状ベクトルを含むことと、
    前記複数の変換された形状ベクトルのうちの残りのサブセットを送信するのを待つことと
    をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルを少なくとも1つの描画命令に変換することは、前記複数の形状ベクトルのうちの少なくとも1つを線形化することを備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1つのサポートされた描画命令を受信することをさらに備え、
    前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルを少なくとも1つの描画命令に変換することは、前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルを前記少なくとも1つのサポートされた描画命令に変換することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 記憶装置と、
    前記記憶装置に結合された処理装置であって、
    複数のデータ値に関連付けられる可視オブジェクトを作成し、
    前記複数のデータ値のうちの少なくとも1つの第1の値を前記可視オブジェクトに関連付けられた形状ベクトルに構成し、
    前記複数のデータ値のうちの少なくとも1つの第2の値の構成をスキップし、
    複数の形状ベクトルのうちの少なくともサブセットを複数の描画命令に変換する
    ように動作可能な処理装置と
    を備え、前記複数の形状ベクトルの前記サブセットは、ゼロレングスの線分の検出、前記複数の形状ベクトルの総数、データポイントの総数、ディスプレイサイズ、データタイプ、および可視表現タイプのうちの少なくとも1つの基準を含む形状スキップアルゴリズムに従って選択されることを特徴とする可視化プラットフォームの最適化を提供するためのシステム。
  8. 前記形状スキップアルゴリズムは、さらに、
    前記複数の形状ベクトルのうちの少なくとも1つの第1のベクトルを、少なくとも1つの描画命令に変換し、
    前記複数の形状ベクトルのうちの少なくとも1つの第2のベクトルを反復処理し、
    前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルが、前記少なくとも1つの第1のベクトルに関連付けられた前記可視オブジェクト上のポイントに近接した前記可視オブジェクト上のポイントを備えるかどうかを判断し、
    前記複数の形状ベクトルのうちの前記少なくとも1つの第2のベクトルが、前記少なくとも1つの第1のベクトルに関連付けられた前記可視オブジェクト上のポイントに近接した前記可視オブジェクト上のポイントを備えると判断したことに応答して、前記少なくとも1つの第2のベクトルを少なくとも1つの描画命令に変換することをスキップする
    ように動作することを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 実行されると、可視化プラットフォームを最適化するための方法をコンピュータに実行させる、命令のセットを格納するコンピュータ読取可能記憶媒体であって、前記方法は、
    可視オブジェクトを作成する要求をユーザアプリケーションから受信することであって、前記要求は複数のデータ値および可視表現タイプを含み、前記可視オブジェクトは、各データポイントが関連する値を備える一連のデータポイントの2次元表現を含むことと、
    前記可視オブジェクトに関連付けられた複数の形状ベクトルを構成することであって、前記複数の形状ベクトルを構成することは、
    前記複数のデータ値のうちの少なくとも1つに関連付けられた少なくとも1つの形状ベクトルを構成すること、および
    ディスプレイサイズ、データタイプ、表示すべきデータポイントの総数、前記複数の形状ベクトルの総数、およびディスプレイオブジェクト間において重複しているサイズのうちの少なくとも1つを含む基準に応じて前記複数のデータ値のうちの少なくとも1つのデータ値をスキップすること
    を含むことと、
    前記ユーザアプリケーションからレンダリング要求を受信することと、
    前記複数の形状ベクトルのサブセットの各々を、少なくとも1つの描画命令に変換することであって、前記複数の形状ベクトルの前記サブセットは、ゼロレングスの線分の検出、前記複数の形状ベクトルの総数、前記データポイントの総数、前記ディスプレイサイズ、前記データタイプ、および前記可視表現タイプのうちの少なくとも1つの前記基準を含む形状スキップアルゴリズムに従って選択されることと、
    前記複数の形状ベクトルの前記サブセットの各々に関連付けられた前記少なくとも1つの描画命令を前記ユーザアプリケーションに送信することと、
    前記可視オブジェクトをレンダリングすることであって、該可視オブジェクトをレンダリングすることは、前記複数の形状ベクトルの前記サブセットの各々に関連付けられた前記少なくとも1つの描画命令を表示装置にレンダリングすることを含むことと、
    前記レンダリングされた可視オブジェクトに影響を与える変更の検出に応答して、前記ユーザアプリケーションから第2のレンダリング要求を受信することと、
    前記複数の形状ベクトルの第2のサブセットの各々を、少なくとも1つの描画命令に変換することと、
    前記複数の形状ベクトルの前記第2のサブセットの各々に関連付けられた前記少なくとも1つの描画命令を、前記ユーザアプリケーションに送信することと、
    前記可視オブジェクトを再レンダリングすることと
    を含むことを特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
JP2012508554A 2009-04-30 2010-04-23 データ可視化プラットフォームのパフォーマンスの最適化 Active JP5508521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/433,288 US8638343B2 (en) 2009-04-30 2009-04-30 Data visualization platform performance optimization
US12/433,288 2009-04-30
PCT/US2010/032307 WO2010126802A2 (en) 2009-04-30 2010-04-23 Data visualization platform performance optimization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012525638A JP2012525638A (ja) 2012-10-22
JP2012525638A5 JP2012525638A5 (ja) 2013-06-06
JP5508521B2 true JP5508521B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43030061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508554A Active JP5508521B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-23 データ可視化プラットフォームのパフォーマンスの最適化

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8638343B2 (ja)
EP (1) EP2425326A4 (ja)
JP (1) JP5508521B2 (ja)
KR (1) KR101624375B1 (ja)
CN (1) CN102414656B (ja)
AU (1) AU2010241812B2 (ja)
BR (1) BRPI1014465A2 (ja)
CA (1) CA2756837C (ja)
CL (1) CL2011002655A1 (ja)
IL (1) IL215414A (ja)
MX (1) MX2011011346A (ja)
MY (1) MY159944A (ja)
RU (1) RU2541876C2 (ja)
SG (1) SG174917A1 (ja)
TW (1) TWI501144B (ja)
WO (1) WO2010126802A2 (ja)
ZA (1) ZA201106947B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8786628B2 (en) * 2007-09-14 2014-07-22 Microsoft Corporation Rendering electronic chart objects
US9250926B2 (en) * 2009-04-30 2016-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Platform extensibility framework
US8638343B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Microsoft Corporation Data visualization platform performance optimization
US9262849B2 (en) 2011-11-14 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Chart animation
US9070227B2 (en) 2013-03-04 2015-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Particle based visualizations of abstract information
US9754392B2 (en) 2013-03-04 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating data-mapped visualization of data
US10216750B2 (en) * 2014-10-14 2019-02-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Annotated geometry
US10891258B2 (en) 2016-03-22 2021-01-12 Tata Consultancy Services Limited Systems and methods for de-normalized data structure files based generation of intelligence reports
US11029836B2 (en) 2016-03-25 2021-06-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Cross-platform interactivity architecture
JP6851683B2 (ja) * 2016-10-21 2021-03-31 日本アビオニクス株式会社 マルチレイヤ画像合成装置
CN113076155B (zh) * 2020-01-03 2024-05-03 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法、装置、电子设备及计算机存储介质

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228119A (en) 1990-09-28 1993-07-13 Temple University Multi-dimensional graphing in two-dimensional space
US5175805A (en) 1990-10-30 1992-12-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for sequencing composite operations of pixels
JP3160085B2 (ja) * 1992-07-30 2001-04-23 ローランドディー.ジー.株式会社 プロッタ装置
US5461708A (en) 1993-08-06 1995-10-24 Borland International, Inc. Systems and methods for automated graphing of spreadsheet information
US5581677A (en) 1994-04-22 1996-12-03 Carnegie Mellon University Creating charts and visualizations by demonstration
US6243172B1 (en) 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5859958A (en) 1995-11-14 1999-01-12 Apple Computer, Inc. Compact representation of object slices for rendering raster graphics
US6374255B1 (en) * 1996-05-21 2002-04-16 Immersion Corporation Haptic authoring
US5982399A (en) 1996-06-21 1999-11-09 Autodesk, Inc. Immediate mode drawing interface for the construction of graphics software
US6023279A (en) 1997-01-09 2000-02-08 The Boeing Company Method and apparatus for rapidly rendering computer generated images of complex structures
US5936641A (en) 1997-06-27 1999-08-10 Object Technology Licensing Corp Graphics hardware acceleration method, computer program, and system
US6052125A (en) 1998-01-07 2000-04-18 Evans & Sutherland Computer Corporation Method for reducing the rendering load for high depth complexity scenes on a computer graphics display
US6529900B1 (en) 1999-01-14 2003-03-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for data visualization
US6701383B1 (en) 1999-06-22 2004-03-02 Interactive Video Technologies, Inc. Cross-platform framework-independent synchronization abstraction layer
US6466211B1 (en) 1999-10-22 2002-10-15 Battelle Memorial Institute Data visualization apparatuses, computer-readable mediums, computer data signals embodied in a transmission medium, data visualization methods, and digital computer data visualization methods
US7454439B1 (en) 1999-11-24 2008-11-18 At&T Corp. System and method for large-scale data visualization
US6523074B1 (en) 2000-08-25 2003-02-18 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method to manage the invocation of feature service
JP2002133430A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置
NZ508429A (en) 2000-11-24 2003-05-30 Compudigm Int Ltd Queue management using a data visualisation system
JP2002208017A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置
US20020199156A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-26 Fuel Tech, Inc. Hardware-adaptable data visualization tool for use in complex data analysis and engineering design
US7010581B2 (en) 2001-09-24 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method and system for providing browser functions on a web page for client-specific accessibility
AU2002334954B2 (en) 2001-10-11 2008-07-31 Omniture, Inc. System, method, and computer program product for processing and visualization of information
US20030151604A1 (en) * 2001-11-21 2003-08-14 Research Foundation Of State University Of New York Volume rendering with contouring texture hulls
US6928436B2 (en) 2002-02-28 2005-08-09 Ilog Sa Interactive generation of graphical visualizations of large data structures
US20040217956A1 (en) 2002-02-28 2004-11-04 Paul Besl Method and system for processing, compressing, streaming, and interactive rendering of 3D color image data
US6747650B2 (en) * 2002-04-22 2004-06-08 Battelle Memorial Institute Animation techniques to visualize data
JP4467267B2 (ja) 2002-09-06 2010-05-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理システム
US7071940B2 (en) 2002-10-30 2006-07-04 Iviz, Inc. Interactive data visualization and charting framework with self-detection of data commonality
US20080143725A1 (en) 2004-02-09 2008-06-19 Smart Technologies Inc. Connected and overlapped shapes enhancements
US7800631B2 (en) 2003-03-18 2010-09-21 Qualcomm Incorporated Triangle rendering using direct evaluation
US7486294B2 (en) * 2003-03-27 2009-02-03 Microsoft Corporation Vector graphics element-based model, application programming interface, and markup language
US7126606B2 (en) 2003-03-27 2006-10-24 Microsoft Corporation Visual and scene graph interfaces
US7068267B2 (en) 2003-04-14 2006-06-27 Sas Institute Inc. Computer-implemented system and method for handling linked data views
US20040233193A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Sulzer Markets And Technology Ag Method for visualising a spatially resolved data set using an illumination model
US7756907B2 (en) 2003-09-16 2010-07-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Computer systems and methods for visualizing data
US20050183003A1 (en) 2004-02-17 2005-08-18 Checkpoint Software Technologies Ltd. Automatic proxy form filing
US20080288889A1 (en) 2004-02-20 2008-11-20 Herbert Dennis Hunt Data visualization application
US20060085825A1 (en) 2004-04-30 2006-04-20 Vulcan Inc. Controlling content presentation
GR1004933B (el) 2004-05-17 2005-07-11 Δημητρης Τσαγκαρης Αντικειμενοστραφης πλατφορμα αναπτυξης εφαρμογων προσομοιωσης αντιδραστηρων υδρογονοκατεργασιας
US7176923B2 (en) 2004-06-18 2007-02-13 Sap Rechnungsprufung Method and system to generate chart models
US7701455B2 (en) 2004-07-21 2010-04-20 Che-Chih Tsao Data rendering method for volumetric 3D displays
US7584415B2 (en) 2004-09-15 2009-09-01 Microsoft Corporation Common charting using shapes
US7586500B2 (en) 2004-09-24 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic render algorithm selection
US7734607B2 (en) 2005-02-01 2010-06-08 University Of Massachusetts Universal visualization platform
US20060202989A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Bracco Imaging, S.P.A. Systems and methods to optimize volumetric rendering of a region of interest ("Tension Vectors")
US7593013B2 (en) 2005-03-11 2009-09-22 University Of Utah Research Foundation Systems and methods for displaying and querying heterogeneous sets of data
US7471417B1 (en) 2005-03-17 2008-12-30 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for locating a source point for an image-retouching tool
JP4622671B2 (ja) 2005-04-18 2011-02-02 ソニー株式会社 電子機器および方法、記録媒体、並びにプログラム
TWI269189B (en) * 2005-04-25 2006-12-21 Univ Nat Chiao Tung User interface producing system and method thereof
US20060285152A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Skillen William A Method and system for embedding native shape file and mapping data within a portable document format file
US7739589B2 (en) 2005-11-02 2010-06-15 International Business Machines Corporation Extending markup of a browser using a plug-in framework
CA2569449A1 (en) 2005-11-30 2007-05-30 Oculus Info Inc. System and method for visualizing configurable analytical spaces in time for diagrammatic context representations
US20070174762A1 (en) 2006-01-24 2007-07-26 International Business Machines Corporation Personal web page annotation system
US20070261100A1 (en) 2006-05-05 2007-11-08 Greeson Robert L Platform independent distributed system and method that constructs a security management infrastructure
US20080172629A1 (en) 2007-01-17 2008-07-17 Microsoft Corporation Geometric Performance Metric Data Rendering
US7880749B2 (en) 2007-01-31 2011-02-01 Business Objects Software Ltd. Apparatus and method for data charting with an extensible visualization library
US8203564B2 (en) * 2007-02-16 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Efficient 2-D and 3-D graphics processing
US20080235580A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Yahoo! Inc. Browser interpretable document for controlling a plurality of media players and systems and methods related thereto
US20090019429A1 (en) 2007-07-14 2009-01-15 Andreas Randow Virtualization of data source components in subject-oriented graphical programming environments for test and measurement applications
US8786628B2 (en) 2007-09-14 2014-07-22 Microsoft Corporation Rendering electronic chart objects
US20090089453A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 International Business Machines Corporation Remote visualization of a graphics application
EP2223208A2 (en) 2007-11-15 2010-09-01 Desknet SA Method enabling a computer apparatus run by an operating system to execute software modules
US8176096B2 (en) 2008-12-18 2012-05-08 Microsoft Corporation Data visualization interactivity architecture
US8638343B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Microsoft Corporation Data visualization platform performance optimization
US9250926B2 (en) 2009-04-30 2016-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Platform extensibility framework
US8924943B2 (en) 2009-07-17 2014-12-30 Ebay Inc. Browser emulator system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100277507A1 (en) 2010-11-04
SG174917A1 (en) 2011-11-28
AU2010241812B2 (en) 2014-06-12
RU2011143804A (ru) 2013-05-10
CN102414656A (zh) 2012-04-11
CL2011002655A1 (es) 2012-05-11
AU2010241812A1 (en) 2011-10-20
CA2756837A1 (en) 2010-11-04
TW201040835A (en) 2010-11-16
BRPI1014465A2 (pt) 2020-09-15
CA2756837C (en) 2017-10-17
TWI501144B (zh) 2015-09-21
RU2541876C2 (ru) 2015-02-20
MY159944A (en) 2017-02-15
JP2012525638A (ja) 2012-10-22
ZA201106947B (en) 2013-01-30
EP2425326A4 (en) 2017-05-24
CN102414656B (zh) 2014-02-12
KR101624375B1 (ko) 2016-05-25
MX2011011346A (es) 2011-11-18
IL215414A (en) 2015-11-30
EP2425326A2 (en) 2012-03-07
KR20120006526A (ko) 2012-01-18
IL215414A0 (en) 2011-12-29
US8638343B2 (en) 2014-01-28
WO2010126802A2 (en) 2010-11-04
WO2010126802A3 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508521B2 (ja) データ可視化プラットフォームのパフォーマンスの最適化
US10497086B2 (en) Methods and apparatuses for providing a hardware accelerated web engine
US8724914B2 (en) Image file generation device, image processing device, image file generation method, image processing method, and data structure for image files
US6741242B1 (en) Multimedia documents integrating and displaying system
US8261179B2 (en) Web page hot spots
JP5697661B2 (ja) プラットフォームの拡張性フレームワーク
JP5645618B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2009080573A (ja) 表示手法
US8438199B1 (en) System and method for identifying and highlighting a graphic element
US20070220438A1 (en) Icon generating device, computer readable medium storing program for generating icon and method for generating icon
JP2009048485A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録する記録媒体
US20180189243A1 (en) Server-side chart layout for interactive web application charts
JP5991365B2 (ja) 帳票システム、情報処理装置と、その処理方法及びプログラム
JP4863306B2 (ja) ベクターイメージ描画装置、ベクターイメージ描画方法およびプログラム
US8910065B2 (en) Secondary output generation from a presentation framework
JP2007079747A (ja) 画像情報処理装置
US20120169736A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing a true resolution of graphics displayed on devices
JP2010204988A (ja) 情報処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250