JP5506916B2 - 棒の連続電解表面仕上げ装置及び方法 - Google Patents

棒の連続電解表面仕上げ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5506916B2
JP5506916B2 JP2012508998A JP2012508998A JP5506916B2 JP 5506916 B2 JP5506916 B2 JP 5506916B2 JP 2012508998 A JP2012508998 A JP 2012508998A JP 2012508998 A JP2012508998 A JP 2012508998A JP 5506916 B2 JP5506916 B2 JP 5506916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
bar
contact
cathode
surface finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012508998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526194A (ja
Inventor
ニスコ、ニコラ
ムラトーリ、イラリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plating Innovations Srl
Original Assignee
Plating Innovations Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plating Innovations Srl filed Critical Plating Innovations Srl
Publication of JP2012526194A publication Critical patent/JP2012526194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506916B2 publication Critical patent/JP5506916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/005Contacting devices

Description

本発明は、棒の連続電解表面仕上げ装置および方法に関する。
公知の第一の連続クローム鍍金システムは、その機械的且つ電気的連続性を確保する為に、螺子付きピンを用いて相互に接続される一連の棒を含み、それらの棒は(それ自体回転することなしに、)表面堆積処理が行われる電解槽を通って牽引ローラによりローラ上で動く。棒に対する電気的接触は2通りの選択肢が考えられる。
即ち、水銀を含有し、電流整流器の負極に接続されるタンクに棒を通過させることにより電気接触が行われる。その水銀接触は、内部において正極に接続された一つ以上の陽極を有する電解槽の両端に位置し、溶液が回路を閉じる。この方法は複雑で、水銀の毒性により非常に危険であり、しかも水銀は良導体ではなく高い電圧降下を生じるため多量の電流を伝送することが出来ない。また、電流を通すことにより水銀はかなりの加熱を生じ、適切なシステムで冷却する必要がある。
或いは、棒と一方の側の棒周り及び他方の側の回転ドラム周りに巻かれる可撓性編み組み形状の金属導体との間の接触によって電気接触が行われる。このドラムは導電材料で構成され、前記負極に接続されている。この装置は、機械的に非常に複雑であり正常に作動しない。実際に、電流を通すことにより棒の表面変質が引き起こされ、結果として多数の不合格品を産出する。更に、この方法は多量の電流を伝送することが出来ない。
更に別の方法が公知であり、この方法は、相互に接触しない状態で互いの後に単に列を作り、機械加工処理が行われる電解槽を通過する一連の棒を含む。これらの棒は、回転クランプと呼ばれる複雑な機械装置で、その長手方向軸上で回転されながら、ローラ上に送り込まれる。これらのクランプは、導電材料(銅)で構成された棒と接触し、また引き込みに必要な機械的接触に加えて、更に電解処理に必要な電気的接触を確実にする部分を有する。このシステムは、非常に効率的で多量の電流が伝送される。しかしながら、接触部は頻繁に掃除されなければならないうえ、クランプに電流を流す可撓性導体が非常に頻繁に交換される為、このシステムは機械的に非常に複雑で維持作業工程に費用が掛かる。別の不利な点は、クランプがそれらを摺動体上で押し進めるアクチュエータにより前方に動かされることである。この制約のあるストロークの直接的な結果は、クランプを初期の位置に戻し、作業工程を再開することが出来るように、クランプがストロークの末端に到達する度毎に電流供給及び電解処理を中断する必要を生じるということである。もう一つの制約要因の特徴は、送り込みのリニアメートル当りの低い回転数(メートル当り約半回転)である。表面堆積の量及び均一性は槽内で生じる回転数に依存するので、このシステムは以前のものよりは良いが多くの制約がある。
本発明の目的は、非常に高い仕上げ品質、用途の柔軟性、及び構造的簡易性を確実にする棒の連続電解表面仕上げ装置を提供することにある。
本発明において、この目的は以下の棒の連続電解表面仕上げ装置により達成される。この装置は、少なくとも一つの陰極と、電解液を含むと共に棒用の入口及び出口を備える一つの電解槽と、前記電解槽内側の前記棒の経路に沿う少なくとも一つの長手方向陽極と、前記棒を前記電解槽内に導入するための棒の軸に沿って前記棒を送り込むための手段とを備える棒の連続電解表面仕上げ装置において、前記少なくとも一つの陰極が、選択的且つ独立的に作動可能なエネルギー源(30)をそれぞれ備える複数の摺動接点から成ることを特徴とする。
本発明のこれらの及び他の特徴は、以下に詳述する実際の実施形態で、添付図面の非制限用例でさらに説明される。
本発明の装置の斜視図。 本発明の装置の上平面図。 本発明の装置の正面図。 摺動電気接点の側面図。 図4の線V−Vにおける断面図。 図5の線VI−VIにおける断面図。 本発明による摺動接点を備えた実施形態の概略断面図。 摺動接点の概略構成図。
添付図面、特に図1及び2は、棒2(より一般的には金属、非金属、又は高分子の物体で任意の長さの全長が円形断面である)の連続電解表面仕上げ装置1を示す。この装置は、実施される処理に依存して棒2を負極または正極いずれかに接続するように棒2に対して接続可能な二つの陰極3と、電解液5を含むと共に棒2用の入口6及び出口7を備える電解槽4と、電解槽4内の棒2の経路に沿って配置される長手方向の陽極8と、棒2を槽内に導入してそれらの軸廻りに棒2を回転させる為の棒2の軸に沿う移動で棒2を回転並進させる為に用いられるモータ駆動又はモータ駆動なしの傾斜回転軸を備えた複数の対のローラ9とを備える。
ローラ9の傾斜は、図2と3を参照してより容易に理解することが出来る。ローラ9の軸は、棒2の送り出し方向に平行な水平面にあり、棒2の回転軸に一致する送り出し方向に対して傾斜している。ローラ9の少なくとも一つは牽引機として働く。電解槽内で、メータ当りの回転数は非常に高い。その結果、陽極と陰極間の距離、その形状寸法、及び電気化学的工程で発生するガスの存在による陰極表面上の電流密度非均一現象が打ち消される為、棒の外周の電解処理は非常に均一になる。更に、このシステムは、従来技術に比べて非常に簡素化された形状を備えた陽極8を用いることが出来る。
電解槽4は、更に、未使用の電解液5を棒2の軸方向及び槽4での動きに関する両方向に導入する為のノズル10を備える。これは、未使用の電解液5のより良い配分および処理工程中の陽極と陰極で発生するガスの効果的な除去に起因して、棒2のより良い表面仕上げを促進する。
前記ノズル10は好ましくはトロイダル形状であり、棒2の周りに配置されている。
陰極3は、一方が槽4の上流にあり、他方が下流にあり、それぞれが相互に独立に設けられた複数の摺動接点11を棒2(図4〜6)上に備えている。即ち、各接点は独立したエネルギー源30(図7)を有している。
前記接点11は、槽4を通る電流レベルを選択する為、互いに独立して選択的に作動可能であり、且つ電気的に調整可能である。
特に、接点11は摺動型であり、導電材料から作られ、容器に収容され、接点11を棒に対して接触或いは離間させるアクチュエータにより動かされる一つ以上のプリズム形状の電気接点11である。それらの接点は棒2に接触して、棒2に電荷を送る。電位差を十分に利用する為、各単一の接点11は、その最大容量をカバーする為に充分な電源30に接続される。槽4で供給される最大エネルギー量は、それらのエネルギー源(図7は、5つの接点を有する摺動接点11を概略的に示している)に接続される接点11の数を増加することにより増やすことが出来る。棒への単一接点の固着は、棒2のあり得る幾何学的不完全さに適応する接点押圧スプリング12を用いて確実にされる。
接点11は、〜720A/接点として見積もられる能力制約がある為、大電流量の通過を確実にするよう複数から成る。
更に、各接点11は独立して設けられる。何故なら、全ての接点が同じ発電機から供給される場合、電流はタンクに最も近い接点に流れ易く、過負荷となり、それ故、残りの接点が利用不足となる一方で、処理される部分に表面変質を引き起こし、結果として不合格品を伴う。これに対して本発明は、各接点を最大限度で独立して使用することを可能にする。
最大電流伝達閾値は、もはや接点で規定されることはなく、電解処理される物体の物理特性にのみ依存する。これは従来技術で不可能である。大電流または小電流は、接点の数と、それに応じて設置する電流整流器の数を変化させることにより伝達することが出来る。
本発明の更なる利点は以下を含む。
・電流伝達が、公知の方法と異なり、棒を機械加工する間一度だけ中断される。
・可動部品は非常に小さく、動きは非常に制限されている為、摩耗部品(摺動接点のみ)を維持し、交換する費用において大きな利点が得られる。
・半径方向厚さが均一であれば、堆積量はかなり多くなる。
・電解タンク内のトロイダル型ノズル10の使用によって、機械加工時に発生する水素は、構造的堆積品質の改善結果に伴い、棒表面から効果的に取り除かれ、その沈着は表面処理中の高電流密度での団塊にも存在しない。
・被覆される表面と陽極間の電解液は、堆積工程毎に正確な密度および正確な温度で常に一定である。
好ましくは、棒2の周りの接点11は、図8に示すように、棒2が接点11上を摺動しながら通過するリング50によって複数接点が支持されるので、棒2を中心に半径方向に分配される。
異なる材料からなる複数層であっても後続の各層に好ましく堆積される。実際に、電解工程は、同じ回転並進ライン上に単に追加された数段階の機械加工工程により、数回繰り返すことができる。
1 装置
2 棒
3 陰極
4 電解槽
5 電解液
6 入口
7 出口
8 陽極
9 ローラ
10 ノズル
11 摺動接点
30 エネルギー源
50 リング

Claims (5)

  1. 少なくとも一つの陰極(3)と、電解液(5)を含むと共に棒(2)用の入口(6)及び出口(7)を備える一つの電解槽(4)と、前記電解槽(4)内側の前記棒(2)の経路に沿う少なくとも一つの長手方向陽極(8)と、前記棒(2)を前記電解槽(4)内に導入するための棒(2)の軸に沿って前記棒(2)を送り込むための手段(9)とを備える棒(2)の連続電解表面仕上げ装置において、
    前記少なくとも一つの陰極(3)が選択的且つ独立的に作動可能なエネルギー源(30)をそれぞれ備える複数の摺動接点(11)から成ることを特徴とする棒の連続電解表面仕上げ装置(1)。
  2. 前記棒(2)が前記摺動接点(11)上を摺動しながら通過するリング(50)により前記複数の摺動接点(11)が支持されることにより、前記少なくとも一つの陰極(3)が前記棒(2)の周りに半径方向に分配された前記複数の摺動接点(11)を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記棒(2)を回転並進するために、棒(2)の軸に対して傾斜する軸を有するローラ(9)を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置(1)。
  4. 前記電解槽(4)が更に未使用の電解液(5)を前記槽(4)において前記棒(2)の軸方向に導入するためのノズル(10)を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置(1)。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置内で表面仕上げされる棒(2)の周りに半径方向に分配されたそれぞれの摺動陰極接点(11)に対するエネルギー源(30)の独立起動を含むことを特徴とする棒(2)の連続電解表面仕上げ方法。
JP2012508998A 2009-05-05 2010-04-30 棒の連続電解表面仕上げ装置及び方法 Active JP5506916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2009A000760A IT1393960B1 (it) 2009-05-05 2009-05-05 Finitura superficiale elettrolitica di barre in continuo.
ITMI2009A000760 2009-05-05
PCT/EP2010/055918 WO2010128000A1 (en) 2009-05-05 2010-04-30 Continuous electrolytic surface finishing of bars.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526194A JP2012526194A (ja) 2012-10-25
JP5506916B2 true JP5506916B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41394067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508998A Active JP5506916B2 (ja) 2009-05-05 2010-04-30 棒の連続電解表面仕上げ装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8821699B2 (ja)
EP (1) EP2427593B1 (ja)
JP (1) JP5506916B2 (ja)
KR (1) KR101657735B1 (ja)
CN (1) CN102317509B (ja)
BR (1) BRPI1007106B1 (ja)
ES (1) ES2452168T3 (ja)
IT (1) IT1393960B1 (ja)
PL (1) PL2427593T3 (ja)
RU (1) RU2527503C2 (ja)
WO (1) WO2010128000A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189656B2 (ja) * 2013-06-14 2017-08-30 Kyb株式会社 給電部材及びそれを備えた高速めっき装置
CN104195611B (zh) * 2014-08-15 2016-09-14 洛阳弘洋机械有限公司 一种棒料连续镀铬生产线
CN105369313A (zh) * 2014-08-26 2016-03-02 洛阳弘洋机械有限公司 一种连续镀铬生产线用的加电装置
CN108642552A (zh) * 2018-07-02 2018-10-12 浙江贝耐特工具有限公司 一种用于圆形电镀件的夹持机构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938412B1 (ja) * 1969-03-24 1974-10-17
SU507671A1 (ru) * 1973-12-13 1976-03-25 Московский гидромелиоративный институт Устройство дл нанесени гальванических покрытий электроконтактным методом
FR2335628A1 (fr) * 1975-12-16 1977-07-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif electrolytique de marquage de pieces metalliques
JPS59172769U (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 住友金属工業株式会社 コンダクタ−ロ−ルの給電装置
JP2716741B2 (ja) * 1988-08-26 1998-02-18 上村工業株式会社 長尺ワーク用電気めっき装置
JPH04333596A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Casio Comput Co Ltd めっき方法
US5608186A (en) * 1992-01-27 1997-03-04 Thomas & Betts Corporation Ground rod
RU2225464C2 (ru) * 2002-01-08 2004-03-10 Устюгов Алексей Георгиевич Автоматическая гальваническая установка для обработки цилиндрических стержней
US20070278093A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Barnard Michael P Electrical conductive contact ring for electroplating or electrodeposition
CN100595344C (zh) * 2008-03-19 2010-03-24 苏州市荣丰化工环保设备有限公司 连续电镀装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2427593A1 (en) 2012-03-14
KR101657735B1 (ko) 2016-09-19
IT1393960B1 (it) 2012-05-17
PL2427593T3 (pl) 2014-05-30
JP2012526194A (ja) 2012-10-25
BRPI1007106B1 (pt) 2021-03-16
WO2010128000A1 (en) 2010-11-11
BRPI1007106A2 (pt) 2020-10-06
RU2527503C2 (ru) 2014-09-10
ITMI20090760A1 (it) 2010-11-06
EP2427593B1 (en) 2014-01-01
KR20120024707A (ko) 2012-03-14
CN102317509B (zh) 2014-03-12
US20120111729A1 (en) 2012-05-10
US8821699B2 (en) 2014-09-02
RU2011149320A (ru) 2013-06-10
CN102317509A (zh) 2012-01-11
ES2452168T3 (es) 2014-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506916B2 (ja) 棒の連続電解表面仕上げ装置及び方法
CN105196196B (zh) 一种磨料有序排列的电镀金刚石砂轮
KR101648537B1 (ko) 실린더용 도금방법 및 장치
TWI359882B (en) Method and device for electrolytically increasing
KR20160116345A (ko) 실린더용 도금 장치 및 방법
JP6521074B2 (ja) 電極装置およびそれを用いた金属箔の製造方法
KR101510042B1 (ko) 회전형 금속봉 전해연마 장치
EP0228610A1 (en) Device for performing continuous electrolytic treatment on a metal web
FI102771B (fi) Menetelmä ja laitteisto kuparilangan tuottamista varten saostamalla el ektrolyyttisesti kuparia kupariselle alkulangalle
KR101639564B1 (ko) 벨트형 전기 주조 장치
JP6403612B2 (ja) ロッドめっき装置の給電装置
TW593775B (en) Electroforming apparatus and electroforming method
JP2007204848A (ja) メッキ装置及びこれを用いたメッキ方法
KR100554895B1 (ko) 인산염 피막 처리장치 및 화성 피막 처리장치
CN102933751B (zh) 滚筒用镀敷装置
JP7178749B2 (ja) 回路パターン連続製造装置
JP5631567B2 (ja) 電気めっきにより被膜を工作物に被着させる装置及び方法
JP2774209B2 (ja) 金属箔連続製造装置用の陽極
US3365382A (en) Electrical distribution system for continuous plating apparatus
CN111364087A (zh) 金刚线磁悬浮双线控制上砂系统
CN109666956A (zh) 一种半自动刷镀机
KR850000790B1 (ko) 전기도금 와이어의 제조장치
KR102068252B1 (ko) 전기도금기용 전원인가장치
KR20230125745A (ko) 전해연마용 전극
KR101042688B1 (ko) 파이프 세척 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250