JP5503652B2 - 回転ホイールを備えた入力デバイス - Google Patents

回転ホイールを備えた入力デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5503652B2
JP5503652B2 JP2011524496A JP2011524496A JP5503652B2 JP 5503652 B2 JP5503652 B2 JP 5503652B2 JP 2011524496 A JP2011524496 A JP 2011524496A JP 2011524496 A JP2011524496 A JP 2011524496A JP 5503652 B2 JP5503652 B2 JP 5503652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating wheel
circuit board
printed circuit
input device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011524496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501485A (ja
Inventor
コー エス チェン
アイ ティー アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012501485A publication Critical patent/JP2012501485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503652B2 publication Critical patent/JP5503652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、電子装置、特にリモートコントロール用の回転ホイールを備えた入力デバイスに関する。更に、本発明は、斯様な入力デバイスを備えた電子装置に関する。
例えばスクロール動作のために用いられる回転ホイールを備えた入力デバイスは、米国特許出願公開第2007/0247421号明細書で述べられている。このデバイスのホイールは、プリント回路基板(PCB)に取り付けられ、電子デバイスのケーシングの穴を介して延在する。ホイールの回転は、容量性センサにより電気信号に変換される。
この状況に基づいて、本発明の目的は、小さい厚さ、好ましくは10mmよりも小さい厚さ、最も好ましくは5mmよりも小さい厚さで実現され得る電子装置用の入力手段を提供することである。
この目的は、請求項1の入力デバイス及び請求項15の電子装置により達成される。好ましい実施形態が従属請求項に開示される。
本発明の入力デバイスは、電子装置、例えばポータブルコンピュータのカードスロットに取り付けられ得るリモートコントロールにおけるアプリケーションを対象としている。本入力デバイスは、以下の要素を有する。
− 参照の目的で以下において"上面"及び"底面"と呼ばれる2つの反対面、及び、開口部をもつプリント回路基板。開口部は、プリント回路基板の材料により完全に取り囲まれた内側開口部であり得るか、又は、外側に接続された湾状(bay-shaped)開口部であり得る。
− プリント回路基板の前記開口部に取り付けられ、プリント回路基板の上面よりも上に延在する回転ホイールをもつ"回転ホイールモジュール"。回転ホイールは、ユーザにより触られて操作され得る要素を構成し、この操作は、通常、中心軸周りの回転ホイールの回転を有する。
− 前記回転ホイールの操作に対応する電気信号を生成するための信号生成器。前記信号生成器は、プリント回路基板に(電気的及び/又は機械的に)接続される。前記信号生成器は、例えば、電気回路を閉又は開にするスイッチを有し、好ましくはプリント回路基板の底面に接続される。
前述した入力デバイスは、回転ホイールモジュールがプリント回路基板の開口部に一体化されるので、入力デバイスが極めて薄く作られ得るという利点をもつ。それ故、信号生成器により生成された信号の処理(増幅、変換、評価等)のための通常の電子部品を有し得るプリント回路基板、及び、回転ホイールモジュールは、同一層に配置され得る。これらの部品が互いに積層される通常のデザインと比較して、その高さの約半分しか必要とされない。実際に、5mmよりも小さい厚さをもつ入力デバイスがこの手法で実現され得る。
回転ホイールモジュールは、好ましくは、回転ホイールが回転可能に取り付けられる下部キャリッジ(undercarriage)を有し得る。これは、例えば、好ましくは下部キャリッジから回転ホイールの意図的でない分離を阻止するためのスナップ方式のメカニズムで、回転ホイールを下部キャリッジの軸に取り付けることにより実現され得る。
前記下部キャリッジは、好ましくは、プリント回路基板の対応する穴への配置に適した少なくとも1つの調節ピンを有し得る。この手法において、下部キャリッジがプリント回路基板に対する的確な位置に容易に取り付けられ、それ故、回転ホイールモジュールが十分な隙間をもち、開口部において詰らないことを保証する。
好ましくは、前記下部キャリッジは、プリント回路基板、最も好ましくはこの基板の底面に機械的に取り付けられる。それ故、プリント回路基板と回転ホイールモジュールとの間の堅固な接続が確立され得る。
一般に、信号生成器は、回転ホイールモジュールの入力操作を電気信号に変換するための任意の適切な手段又は原理を適用してもよい。これは、例えば、回転ホイールの動作の光学的な、磁気的な、容量性の、伝導性の、又は、誘導的な感知を有する。好ましい実施形態において、信号生成器は、回転ホイールの歯により動作され得るレバーを備えたレバースイッチを有する。機械的なレバースイッチの使用は、信号を生成可能な信号生成器に電力を連続的に供給する必要がないという利点をもつ。これは、入力デバイスの電力消費を最小にすることを可能にする。
前記レバースイッチは、好ましくは、プリント回路基板の底面に取り付けられ、それ故、利用可能な小さな空間内に入力デバイスの部品を最適に分配する。更に、レバースイッチを動作させる回転ホイールの歯が、回転ホイールのロック位置の間に、プリント回路基板に触れる危険性がない。
回転ホイールに加えて、入力デバイスは、入力要素、特に下部キャリッジに取り付けられたボタンを更に有し得る。最も好ましくは、前記ボタンは、前述されたデザインにおける回転ホイールと同じ下部キャリッジに取り付けられる。ボタンは、例えば、ユーザがこれを押圧することによりリストにおいて行われた選択を確認するために用いられ得る。
前述した実施形態の更なる発展において、ボタンは、回転ホイールの中心開口部に非回転的に取り付けられる。それ故、これは、回転ホイールを動作させる同一の指により容易に達成され得る。更に、ボタンは、回転ホイールの回転に関わらず、これは、ボタン上にプリントされた記号が入力デバイスに対して向きを変えることを阻止する。
本発明の更なる発展によれば、回転ホイールモジュールは、回転ホイール及び/又はボタンにより動作され得る少なくとも1つの電気スイッチを備えた回路層を有する。このスイッチを動作させる回転ホイールの移動は、好ましくは回転とは異なり、例えばホイール全体又は(ホイールが縁辺部で押されたときには)その縁部の下向きの移動を有し得る。
前記回路層は、非常にコンパクトなデザインをもつ電気スイッチを実現するための少なくとも1つの金属ドームをオプション的に有し得る。金属ドーム(又は"金属スナップドーム"、"触知性金属ドーム")は、プリント回路基板、フレックス回路又は膜と組み合わせて用いられるときに通常の開触知性(normally-open tactile)スイッチになる瞬間のスイッチ接触である。
前記回路層は、好ましくは、可塑性回路基板、例えばその表面上に伝導トラックをもつ可塑性基体により実現される。それ故、回路層の厚さが最小化され得る。
好ましい実施形態によれば、回路層は、プリント回路基板の底面に取り付けられたコネクタに接続される。それ故、回路層とプリント回路基板との間の可逆的プラグインを実現することが可能となる。更に、電気接続は、プリント回路基板上の読み出し、信号処理及びデータ出力要素を用いることを可能にする。
入力デバイスは、回転ホイールモジュールがプリント回路基板とハウジング要素との間に挟まれるハウジング要素を更に有し得る。それ故、回転ホイールモジュールをプリント回路基板に恒久的に取り付ける必要なく、安定した装置が実現され得る。
プリント回路基板が、通常、信号生成器により生成された信号を処理するための電気回路を有することが既に述べられた。好ましくは、この電気回路は、削減された(又はオフに切り替えられた)電力消費をもつスリープモードにし、このスリープモードは、回転ホイールモジュールの操作時に許可される。回転ホイールモジュールが、通常開であり回転ホイールモジュールの動作の間にのみ閉になるスイッチをもつ場合には、電力消費がゼロ又はほぼゼロに削減され得る。
本発明は、更に、前述された種類の入力デバイスを有する電子装置に関する。電子装置は、特に、リモートコントロール、ポータブルコンピュータ、携帯電話機、ミュージックプレーヤ、ゲームデバイス、デジタルカメラ又はカードスロット用のカードであり得る。
本発明のこれら及び他の態様は、後述される実施形態から明らかになりこれらの実施形態を参照して説明される。これらの実施形態は、添付図面を用いて例の態様により述べられるだろう。
完全に組み立てられた状態の本発明の入力デバイスを示す。 入力デバイスの分解図を示す。 組み立てられた状態の入力デバイスの回転ホイールモジュールを示す。 回転ホイールモジュールの分解図を示す。 部分的に組み立てられた状態の回転ホイールモジュールの分解図を示す。 入力デバイスのレバースイッチの上面図を示す。 プリント回路基板に取り付けられた回転ホイールモジュールを示す。
図中の同様の参照番号は、同一又は類似の要素に言及する。更に、図6以外の全ての図面は斜視図を示している。
図面に示された入力デバイス1の実施形態は、ポータブルコンピュータ(図示省略)のスロットに取付可能なリモートコントロールとして用いられ得る。図1は、完全に組み立てられた状態の入力デバイス1を示している。この特定のデザインにより、入力デバイスは、約4.9mmの厚さしかもたない。以下でより詳細に説明される入力デバイス1の主要なデザインの特徴は以下のとおりである。
− プリント回路基板(PCB)のスロット又は開口部内に配置された回転ホイールモジュール。
− 回転ホイールモジュールのアンダーキャリッジがより小さな回路層又は"サブPCB"に接合される。
− 金属ドームが前記小さなサブPCBに取り付けられる。
− サブPCBは、コネクタを介してPCBに接続される。
− 全体としての回転ホイールモジュールは、底部プラスチック部分とPCBとの間のサンドイッチとして或る位置にロックされる。
− レバースイッチは、PCBの底面上に配置され、回転ホイールの歯により動作される。
− 回転ホイールモジュールは、追加の"OK"ボタンをもつ。
図2は、入力デバイス1を分解図で示している。(下から上の)以下の要素が認められ得る。
− ハウジング要素302(射出成型部分)と透明赤外線窓301とハウジング要素302にコイン型バッテリ303を閉じ込めるためのバッテリ蓋304とをもつボタン部分300。
− 以下で詳細に述べられる回転ホイールモジュール100。
− 無線通信のためのIR LED及び信号処理回路を備えたプリント回路基板200(PCB)。更に、PCB200は、回転ホイールモジュール100が取り付けられる円形開口部201をもつ。これは、ネジ202によりハウジング302に固定される。図面において見えるPCB200の表面は、以下において"上面"Tと呼ばれ、その一方で、反対面は"底面"Bである。
− 回転ホイールモジュール100のための円形開口部401と、入力キーとして機能するドーム402とをもつカバー要素400。カバー要素400は、特に、これにプリントされた記号及び/又はテキストをもつプラスチック部分であり得る。
図3は、レバースイッチ210及びフレックスコネクタ220と一緒に組み立てられた状態における述べられた回転ホイールモジュール100を独立して示す。
図4は、前記の要素を分解図で示している。回転ホイールモジュール100の以下の要素が認められ得る。
− 回転ホイール20の中心開口部に配置されたプレスボタン10。
− 回転ホイール20及びボタン10が取り付けられる下部キャリッジ30。
− 5つの金属ドーム41をもつ金属ドームアセンブリ40。
− コネクタ220にプラグ接続され得る導電トラックのストライプ51をもつフレックス回路50("サブPCB")により実現された回路層。フレックス回路50は、金属ドームの動作のための回路フットプリントを有する。組み立てられた状態において、これは、後に下部キャリッジ30に付着する金属ドームアセンブリ40に付着する。フレックス回路の使用は、これらの部品が、通常、非常に薄いという利点をもつ。
図5は、フレックス回路50、金属ドームアセンブリ40及び下部キャリッジ30が一緒に接着された回転ホイールモジュール100の他の図を示す。下部キャリッジ30が十字状に配置された4つのアーム31を有し、これらの上部に調節ピン32をもつことが見られる。調節ピン32は、前記板に対する回転ホイールモジュール100の的確な位置を提供するためにPCB200の対応する穴又はボアに挿入され得る。
図5は、下部キャリッジ30の環状本体部上に均等に分配された4つのトング又はプランジャ33を更に示している。プランジャ33の先端部は、環状本体部の材料から切り離されており、金属ドームアセンブリ40(図4)の4つの外側金属ドーム41の上に配置される。従って、プランジャ33の押圧は、関連する金属ドーム及びフレックス回路50を作動させ、それ故、対応する電気信号を生成する。
回転ホイール20は、その中心の周りをいずれかの方向に自由に回転することができる。ユーザが周辺位置で回転ホイール20を押した場合には、生ずる傾斜又はロック動作は、当該位置の下のプランジャ33に押圧させることをもたらし、これは、述べられた金属ドーム動作をもたらす。金属ドーム41とプランジャ33との間、並びに、プランジャと回転ホイール20との間の接触は、回転ホイール20が静止しているとき及びその回転の間に回転ホイール20を安定させる。
下部キャリッジ30の中心は、ボタン10の凹部11と係合する内側捕獲部34を有し、それ故、ボタン10を下部キャリッジに結合する。ボタン10のリブ構造により、ボタンは、回転するのを阻止される。それ故、これにプリントされた任意のテキストは、その向きを維持し、回転ホイール20の回転に関与しない。プレスボタン10は、金属ドームアセンブリ40の中心金属ドーム上にあり、当該金属ドームを作動させるのに十分な下方への小さな距離を自由に動くことができる。
下部キャリッジ30の中心は、回転ホイール20の対応する溝部と係合する外側捕獲部35を更に有し、それ故、これを、その中心の周りをいずれかの方向に自由に回転できるような態様でスナップ式メカニズムにより下部キャリッジ30に結合する。
回転ホイール20がユーザにより回転されたときに、その複数の歯21は、レバースイッチ210のレバー211を"左"又は"右"のいずれかに偏向させ、これは、対応する電気信号を生成する。回転ホイール20とレバー211との間のインタラクションは、図6の上面図においてより詳細に示される。
図7は、プリント回路基板200に対する回転ホイールモジュール100の取付を示している。プリント回路基板200は、ホイールモジュールをより見え易くするために部分的に分割されている。下部キャリッジ30のアーム31上の調節ピン32は、PCB200の底面上のボアと係合する。レバースイッチ210は、PCBの底面に半田付けされ、それ故、これを電気的に接続し機械的に固定する。同様に、コネクタ220は、機械的及び電気的接続のためにPCBの底面に半田付けされる。
PCB200の開口部201への回転ホイールモジュール100の配置は、極めて薄いデザインを可能にするという利点をもつ。更に、これは、回転ホイールがユーザの押動作により傾けられた場合であっても、回転ホイール20の歯21がレバースイッチ210のレバー211にしっかりと係合するのに十分長く作られ得るので、信頼性のあるホイール動作を提供する。後者の場合において、回転ホイールモジュールがプリント回路基板上に取り付けられる場合に当てはまるような、(長い)歯21が電子部品と干渉する危険性はない。
機械的なレバースイッチ210の使用は、バッテリの寿命に対して利点をもつ。その機械的なデザインにより、スイッチ210のレバー211は、常に動作して対応する読み出し回路をオンにできる状態にある。これは、電気回路が、バッテリの不必要な排出を回避するスリープモードとすることを可能にする。これに対して、光学的、磁気的、容量性又は他の電子感知メカニズムに基づく入力デバイスは、連続的な電力供給を必要とするだろう。
入力デバイスの他の利点は、入力デバイスのパーツが薄く標準的なプラスチックから作られ得るので、入力デバイスが非常にコスト効率のよい手法で生成され得ることである。更に、標準的な既製品が、レバースイッチやフレックスコネクタのような部品のために用いられ得る。
要約すると、本発明は、スクロール制御及びナビゲーションカーソル制御のための回転ホイールシステムをもつ薄型製品用のスクロールホイールデザインを提案する。ナビゲーションカーソル制御は、例えば上、下、左、右及び中央の作動からなる。述べられた特定の実施形態において、ホイールは、下部キャリッジサポートに取り付けられこの周りを回転する。ホイールは、回転の間、スイッチレバーをブラシ及び偏向させる複数の歯をもち、これによりスクロールのための信号を活性化させる。更に、下部キャリッジは、ホイールを安定させるプランジャをもつ。ホイールがその上、下、左又は右方向に押されたときには、プランジャはその後偏向し、金属ドームを下方に作動させる。これは、カーソル制御のための信号を活性化させる。また、下部キャリッジは、中心キーを取り付けるための中心部分をもち、これは、5番目の金属ドームを下方に動作させるのに十分な垂直距離を移動することができ、これは、確認又はいわゆる"OK"キーとしての信号を活性化させる。
スイッチレバー及び金属ドームの双方は、PCBに取り付けられ、ユーザの指/親指の移動を電気信号に変換するための手段を提供する。入力デバイスは、PCMCIA又はエクスプレスカード遠隔制御製品と組み合わせて特に用いられ得る。
最後に、本願において、"有する"という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は、複数を除外するものではなく、単一のプロセッサ又は他のユニットが幾つかの手段の機能を満たしてもよいことが指摘される。本発明は、それぞれの新規な特徴及びこれらの特徴のそれぞれの組み合わせに属する。更に、請求項における参照符号は、これらの範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。

Claims (9)

  1. 電子装置用の入力デバイスであって、
    上面、底面及び開口部をもつプリント回路基板と、
    前記開口部に取り付けられ、前記プリント回路基板の上面の上に配置された回転ホイールをもつ回転ホイールモジュールと、
    前記回転ホイールの動作に対応する電気信号を生成する信号生成部とを有し、
    前記信号生成部が前記プリント回路基板に接続され
    前記回転ホイールモジュールは、前記回転ホイールが回転可能に取り付けられた下部キャリッジを有し、
    前記下部キャリッジは、前記プリント回路基板の対応する穴への配置のための少なくとも1つの調節ピンを有する、入力デバイス。
  2. 前記下部キャリッジは、前記プリント回路基板の前記底面に取り付けられる、請求項に記載の入力デバイス。
  3. 電子装置用の入力デバイスであって、
    上面、底面及び開口部をもつプリント回路基板と、
    前記開口部に取り付けられ、前記プリント回路基板の上面の上に配置された回転ホイールをもつ回転ホイールモジュールと、
    前記回転ホイールの動作に対応する電気信号を生成する信号生成部とを有し、
    前記信号生成部が前記プリント回路基板に接続され、
    前記信号生成部は、前記回転ホイールの歯により作動され得るレバーをもつレバースイッチを有する、入力デバイス。
  4. 前記レバースイッチは、前記プリント回路基板の前記底面に取り付けられる、請求項に記載の入力デバイス。
  5. 電子装置用の入力デバイスであって、
    上面、底面及び開口部をもつプリント回路基板と、
    前記開口部に取り付けられ、前記プリント回路基板の上面の上に配置された回転ホイールをもつ回転ホイールモジュールと、
    前記回転ホイールの動作に対応する電気信号を生成する信号生成部と、
    下部キャリッジに取り付けられるボタンとを有し、
    前記信号生成部が前記プリント回路基板に接続され、
    前記ボタンは、前記回転ホイールの中心開口部に非回転的に取り付けられる、入力デバイス。
  6. 電子装置用の入力デバイスであって、
    上面、底面及び開口部をもつプリント回路基板と、
    前記開口部に取り付けられ、前記プリント回路基板の上面の上に配置された回転ホイールをもつ回転ホイールモジュールと、
    前記回転ホイールの動作に対応する電気信号を生成する信号生成部とを有し、
    前記信号生成部が前記プリント回路基板に接続され、
    前記回転ホイールモジュールは、前記回転ホイール及び/又はボタンにより操作され得る少なくとも1つのスイッチをもつ回路層を有し、
    前記回路層は、少なくとも1つの金属ドームを有する、入力デバイス。
  7. 電子装置用の入力デバイスであって、
    上面、底面及び開口部をもつプリント回路基板と、
    前記開口部に取り付けられ、前記プリント回路基板の上面の上に配置された回転ホイールをもつ回転ホイールモジュールと、
    前記回転ホイールの動作に対応する電気信号を生成する信号生成部と、
    ハウジングエレメントを有し、
    前記信号生成部が前記プリント回路基板に接続され、
    前記回転ホイールモジュールは、前記プリント回路基板と前記ハウジングエレメントとの間に挟まれる、入力デバイス。
  8. 電子装置用の入力デバイスであって、
    上面、底面及び開口部をもつプリント回路基板と、
    前記開口部に取り付けられ、前記プリント回路基板の上面の上に配置された回転ホイールをもつ回転ホイールモジュールと、
    前記回転ホイールの動作に対応する電気信号を生成する信号生成部とを有し、
    前記信号生成部が前記プリント回路基板に接続され、
    前記回路基板上の回路は、前記回転ホイールモジュールの動作時に許可されるスリープモードとする、入力デバイス。
  9. 請求項1−8のうちいずれか一項に記載の入力デバイスを有する電子装置。
JP2011524496A 2008-09-02 2009-08-24 回転ホイールを備えた入力デバイス Active JP5503652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08163499 2008-09-02
EP08163499.0 2008-09-02
PCT/IB2009/053714 WO2010026507A2 (en) 2008-09-02 2009-08-24 Input device with rotary wheel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501485A JP2012501485A (ja) 2012-01-19
JP5503652B2 true JP5503652B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41402240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524496A Active JP5503652B2 (ja) 2008-09-02 2009-08-24 回転ホイールを備えた入力デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9024791B2 (ja)
EP (1) EP2332025B1 (ja)
JP (1) JP5503652B2 (ja)
KR (1) KR101669810B1 (ja)
CN (1) CN102144202B (ja)
WO (1) WO2010026507A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201407433A (zh) * 2012-08-09 2014-02-16 jin-xiong Chu 觸摸式旋鈕開關
WO2024005355A1 (ko) * 2022-06-30 2024-01-04 삼성전자주식회사 컨트롤러

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476357A (en) * 1982-09-28 1984-10-09 T-Bar Incorporated Switching apparatus employing conductor contracts on a movable elastomeric member
JPH07108662B2 (ja) * 1991-12-20 1995-11-22 日本プラスト株式会社 ステアリングホイール
JPH0696639A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Smk Corp ジョグ機能を備えたメンブレンスイッチ
US6847357B2 (en) * 2000-08-18 2005-01-25 Hinics Co., Ltd. Remote control device having wheel and ball switches for controlling functions of an electronic machine
JP3820548B2 (ja) * 2001-06-01 2006-09-13 ソニー株式会社 情報入力装置とそれを用いた電子機器
TW578092B (en) * 2002-08-22 2004-03-01 Shi-Cheng Wang Thin-type pointing device
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US20050231463A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Kye Systems Corp. Input device with multi-directional scrolling wheel
US7692635B2 (en) * 2005-02-28 2010-04-06 Sony Corporation User interface with thin display device
JP2006323692A (ja) 2005-05-19 2006-11-30 Smk Corp ジョグスイッチ
DE102005043587B4 (de) * 2005-06-02 2009-04-02 Preh Gmbh Drehsteller mit programmierbarer Haptik
JP4306669B2 (ja) * 2005-10-11 2009-08-05 オムロン株式会社 操作入力装置およびこれを用いた電子機器
JP2007194159A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ装置及びこれを用いた入力装置
US20070228261A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Rotary input apparatus
KR20070097268A (ko) * 2006-03-29 2007-10-04 삼성전기주식회사 회전식 입력장치
US20070247421A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Timothy James Orsley Capacitive-based rotational positioning input device
EP2020025A4 (en) * 2006-05-22 2011-08-24 Vladimir Vaganov SEMICONDUCTOR INPUT CONTROL DEVICE
JP4932385B2 (ja) * 2006-08-25 2012-05-16 京セラ株式会社 携帯電子機器
KR101328132B1 (ko) * 2006-09-04 2013-11-08 엘지전자 주식회사 작동 모드 전환장치와 작동 모드 전환장치를 구비한 휴대단말기 및 작동 모드 전환방법
JP4301312B2 (ja) * 2007-03-16 2009-07-22 オムロン株式会社 操作入力装置およびこれを用いた電子機器
JP4360442B2 (ja) * 2008-02-18 2009-11-11 オムロン株式会社 入力装置及びこれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102144202B (zh) 2015-07-22
EP2332025B1 (en) 2018-10-10
WO2010026507A3 (en) 2010-05-14
CN102144202A (zh) 2011-08-03
EP2332025A2 (en) 2011-06-15
KR101669810B1 (ko) 2016-10-27
JP2012501485A (ja) 2012-01-19
KR20110065487A (ko) 2011-06-15
US9024791B2 (en) 2015-05-05
WO2010026507A2 (en) 2010-03-11
US20110156931A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9836025B2 (en) Tactile switch for an electronic device
US7915556B2 (en) Input panel and portable electronic device using the same
CN113759692B (zh) 用于电子冠部组件的开关模块
US6496181B1 (en) Scroll select-activate button for wireless terminals
US7321361B2 (en) Coordinate input device having non-flat operation surface and electronic apparatus
US8373977B2 (en) Movable touch module and electronic device using the same
RU2335029C1 (ru) Устройство ввода для электронного устройства и электронное устройство, имеющее устройство ввода
US20110254786A1 (en) Movable touch module and electronic device using the same
CN101595642B (zh) 用于电子技术设备的输入单元
US20110254788A1 (en) Movable touch module and electronic device using the same
JP2002366304A (ja) 座標入力装置
US6201534B1 (en) Trackball for single digit control of wireless terminal
US20070210828A1 (en) Input device for an electronic device and electronic device having the same
WO2018214742A1 (zh) 摄像头组件及移动终端
JP4075335B2 (ja) 電子機器
CN107037894A (zh) 可配置的灵巧输入设备
JP5503652B2 (ja) 回転ホイールを備えた入力デバイス
EP3195476B1 (en) Capacitive touch sensor
JP4767792B2 (ja) 電子機器
CN100428122C (zh) 可携式电子设备的指向装置
CN207338206U (zh) 按键结构及电子装置
JP4767793B2 (ja) 電子機器
KR20070041094A (ko) 방향 감지용 버튼 구조
TWM583116U (zh) 具觸控螢幕之旋轉按壓開關
TWI807187B (zh) 電子裝置組合

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250