JP5503010B2 - 人工物管理方法 - Google Patents

人工物管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5503010B2
JP5503010B2 JP2012534636A JP2012534636A JP5503010B2 JP 5503010 B2 JP5503010 B2 JP 5503010B2 JP 2012534636 A JP2012534636 A JP 2012534636A JP 2012534636 A JP2012534636 A JP 2012534636A JP 5503010 B2 JP5503010 B2 JP 5503010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
context
artifact
repository
management server
artifact management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012534636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013508836A (ja
Inventor
ダーネン,クーン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013508836A publication Critical patent/JP2013508836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503010B2 publication Critical patent/JP5503010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、人工物管理サーバの制御下で少なくとも1つの人工物リポジトリの中の人工物を管理するための人工物管理方法に関する。
そのような人工物の例には、写真、音楽、映画、オフィス文書のようなファイルだけでなく、人物のプロファイル、電子メール、ブログ、ならびにメディアストリームもしくはビデオチャネルおよびオーディオチャネル、またはインターネット上の任意のアドレス指定可能なオブジェクトのようなコンテンツ資産もある。
そのような人工物管理サーバ、および関連する人工物管理方法は、例えば、YouTubeやFlickrなどのユーザ作成コンテンツの管理システムにより知られており、YouTubeとFlickrはともに、人工物管理サーバと、人工物レポジトリ、または別のユーザ作成コンテンツ管理システムの一部であることも、そうでないことも可能な1つまたは複数の人工物リポジトリに結合された、人工物管理サーバの外部に存在する、WOMと以降、呼ばれるメナジュリウェブオブジェクトマネージャ(Menagerie Web Object Manager)などの集約コンテンツ管理システムとを含む。WOMと以降、呼ばれるメナジュリウェブオブジェクトマネージャは、ユーザが、Flickr、YouTube、およびGoogle Docsなどのウェブサービス上に格納された写真、映画、およびオフィス文書などの配信されるユーザのウェブオブジェクトを編成し、共有することを許す複合ウェブアプリケーションである。WOMを使用して、ユーザは、新規の仮想フォルダを作成し、それらのフォルダを、配信されるウェブオブジェクトのコレクションでポピュレートし、さらにそれらのフォルダを他のユーザまたはサービスと共有することができ、以上のことは、R.Geambasu、C.Cheung、A.Moshchuk、S.D.Gribble、H.M.Levyによる会議予稿、「Organizing and Sharing Distributed Personal Web−Service Data」、Proceedings of the 17th international conference on World Wide Web(中国、北京、2008年4月21日−25日)、755−764頁に開示されている。
一般に、それは、ストレージシステム上、または仮想ファイルシステム上で直接に、あるいは人工物を格納することができる外部システムのリファレンスを介して間接的に人工物を管理する、人工物のための管理システムと呼ばれ、これらのストレージシステム、仮想ファイルシステム、および外部システムはすべて、本明細書では、人工物リポジトリと呼ばれる。通常、URLに符号化されるリファレンスは、(1)公開のURL、または(2)Google Docs、Flickr、およびYouTubeなどのウェブアプリケーションAPIの一意に識別された、権限の偽造できないトークン、およびアプリケーションドメイン+パス、あるいは(3)所与のデバイスの遠隔アクセスAPIの一意に識別された、権限の偽造できないトークン、およびデバイスホスト名(またはIPアドレス)+パスであることが可能である。そのようなウェブアプリケーションまたは遠隔アクセスAPIは、通常、HTTP、FTP、LDAP、IMAPなどのプロトコルに基づく。権限の偽造できないトークンを含むリファレンスの使用は、資格準拠のセキュリティとして知られ、資格準拠のセキュリティは、R.S.Fabry、「Capability−based addressing」、Communications of the ACM、Volume 17、Issue 7(1974年7月)、403−412頁に開示されている。
そのような人工物管理システムのサポートされる機能の1つが、1つまたは複数の人工物リポジトリの中に格納された人工物を再び探し出すことである。そのようなシステムにおいて任意の人工物を再び探し出すのに、(1)ボリューム名および階層フォルダ名を指定すること、または選択することによる従来のファイルシステムの場合のように、ロケーションベースのアプローチを使用することができ、または(2)コンテンツに基づいて検索すること(例えば、Googleが行う、全文検索として知られる)ができ、または(3)人工物に埋め込まれて格納された、もしくは管理システムによって人工物に関連付けられたメタデータ、すなわち、テキストキーワードに基づいて検索することができる。
人物のプロファイルは、通常、人物の名前、アドレス、電話番号に基づいて検索され、音楽は、通常、曲名、アルバム名、またはアーティストに基づいて検索され、個人的な写真およびビデオは、通常、それらのファイルに関連付けられた日付またはユーザによって生成されたタグに基づいて検索される。そのような日付またはタグに基づいて検索するアプローチは、例えば、FlickrおよびYouTubeによって明示的にサポートされる。
また、前述した、人工物を探し出す3つの方法は、或る人工物、もしくは人工物のグループを識別して、その人工物、もしくは人工物のグループをコピーする、移動する、削除する、その人工物、もしくは人工物のグループの名前を変更する、共有レベルを設定する、またはレプリカの配置を構成するなどの管理アクションを実行するのにも使用される。メタデータ、とりわけ、ユーザタグの使用は、データを探し出すのによく行われるだけでなく、通常のユーザが、レプリカの配置を構成することなどのファイル管理アクションを実行するのに、より直観的であることも判明している。
しかし、特に個人的なデータに付けられたそのようなタグが利用できる度合い、および公開のタグが個人用に適合する度合いは、所望されるコンテンツを効率的に検索する、または識別するのに必ずしも十分であるとは限らない。このことは、検索するユーザが、そのような情報を忘れていること、または一度も所有していなかったことによる。ユーザは、怠惰であり、後にデータを再び探し出すためにタグを追加する姿勢または時間を有さない。
R.Geambasu、C.Cheung、A.Moshchuk、S.D.Gribble、H.M.Levy、「Organizing and Sharing Distributed Personal Web−Service Data」、Proceedings of the 17th international conference on World Wide Web(中国、北京、2008年4月21日−25日)、755−764頁 R.S.Fabry、「Capability−based addressing」、Communications of the ACM、Volume 17、Issue 7(1974年7月)、403−412頁
本発明の目的は、前述した知られているタイプの人工物管理システムまたは人工物管理方法を提供することであり、ただし、そのようなシステムにおいて保持される人工物の検索可能性および識別が向上させられる。
本発明によれば、この目的は、請求項1に記載の方法、請求項4に記載のシステム、請求項6に記載の人工物管理サーバ、請求項10に記載のコンテキスト捕捉デバイス、および請求項12に記載のコンテキストリポジトリによって実現される。
実際、人工物管理サーバの制御下にあるコンテキスト捕捉デバイスを用いて、人工物の少なくとも1つのコンテキストを捕捉するトリガが、人工物管理サーバにおいて受信されること、および次に、その捕捉された少なくとも1つのコンテキストを、少なくとも1つのリポジトリの中に保持される人工物に関連付けることにより、このコンテキストが、システムによる人工物の検索可能性および識別を向上させるために適用されることが可能である。
人工物の、その少なくとも1つのコンテキストは、人工物自体のコンテキストに関する情報を含むことが可能であるが、代替として、またはさらに、そのトリガを呼び出したシステムのユーザのコンテキストに関する情報を含むことも可能である。
人工物のコンテキストに関する情報、および、またはユーザに関する情報は、その少なくとも1つのコンテキスト(テキストデータもしくはバイナリデータ、あるいはデジタル化されたオブジェクトに対するリファレンスである)の任意のデジタル表現であることが可能である。
人工物のコンテキスト、および/または管理システム上でトリガを呼び出した主体のコンテキストのスナップショットをまず捕捉し、次に、この検知され、捕捉されたコンテキストを、その人工物に関連付けることにより、このコンテキスト(情報)は、例えば、このコンテキストを、人工物を検索するためのキーワードとして使用することによって、目的とされる人工物、もしくは人工物のグループを検索するため、または識別するために、その人工物に関連付けられた、この捕捉されたコンテキストを適用することによって、その関連付けられた人工物の検索可能性および識別を向上させるために適用されることが可能である。
そのような人工物管理システムのユーザが、コンテンツ資産または人物のプロファイルである人工物を特徴付ける題名、日付、作者、または任意のキーワードを知らない場合、ユーザがこの人に会ったコンテキスト(特に、貴方のコンテキスト、貴方の気分、物理的場所、その部屋の中の人物など)、またはこのコンテンツ資産が作成されたコンテキストが、それぞれのコンテンツ資産または人物のプロファイルを検索するため、または識別するために適用でき、使用できる(例えば、キーワードを介して)可能性がある。
このため、後の時点で、ユーザは、関連付けられたコンテキストデータに基づいて、要求される人工物を再び探し出すように、この捕捉されたコンテキストデータの中で検索することができ、あるいはユーザは、グループ全体に対して管理アクションを実行するように、関連付けられたコンテキストデータに基づいて、人工物のグループを識別することができる。
本発明の別の特徴的なフィーチャが、請求項2および9に記載される。
人工物に関連付けられた少なくとも1つのコンテキストに基づいて、その人工物がまず識別され、次に、リポジトリから、その人工物が格納された、この少なくとも1つのリポジトリに接続された管理サーバの制御下で取り出されることが可能である。
このため、前述したとおり、後の時点で、ユーザは、関連付けられたコンテキストデータに基づいて、要求される人工物を再び探し出すように、この捕捉されたコンテキストデータの中で検索することができ、あるいはユーザは、グループ全体に対して管理アクションを実行するように、関連付けられたコンテキストデータに基づいて、人工物のグループを識別することができる。
本発明のさらなる特徴的なフィーチャが、請求項3に記載される。
トリガは、例えば、人工物の作成、または既存の人工物(人物のプロファイル文書、ビデオ画像など)に対する任意のアクションの実行の指示である、管理サーバに向けられたクライアントデバイスからの管理要求である。
このため、トリガは、文書または人物のプロファイルのような人工物の作成時に生成される。さらに、トリガは、既存の人工物に対していくつかのアクションが実行される場合にも生成され、そのようなアクションは、更新すること、開くこと、タグを付けること、削除すること(すなわち、ゴミ箱に移動すること)、名前変更すること、共有すること、ダウンロードすることなどであり得る。管理要求は、(1)アップロード機構、または他の機構を介する作成によって管理システムの範囲に人工物を追加すること、または(2)既存の人工物に対して実行される任意のアクションの実行であることが可能であり、そのようなアクションは、更新すること、開くこと、タグを付けること、削除すること(すなわち、ゴミ箱に移動すること)、名前変更すること、共有すること、ダウンロードすることなどであり得る。
本発明の別の特徴付ける実施形態は、コンテキストイベントが、コンテキストスナップショットをとり、さらにそのスナップショットを、その所与のコンテキストイベントと関係する人工物に関連付けるよう管理システムをトリガするように適用される、または使用されることが可能であることである。例えば、個人Bのプロファイルが、個人Aによって使用される管理システムにおいて人工物として格納されながら、または参照されながら、個人Aが個人Bに会った場合、この人工物には、AとBが互いにいつ、どこで会ったかというコンテキスト情報が関連付けられる。
管理要求を行うユーザのコンテキスト情報の例は、以下のとおりである:日付、現在の場所(会議室のアドレスおよび名前を含むことが可能である)、ユーザが居る部屋の中の人物の数、ユーザが参加している会議の出席予定者リスト、ユーザの付近の人物、電話、インスタントメッセージングチャネルなどの通信チャネルを介してユーザがつながっている人物、現在の地域的気象条件、現在の地域的、個人的、または一般に重要な生活もしくはニュースの出来事、ユーザが実際に聴いているラジオチャネルで放送されている実際の曲、ユーザの実際の感情および/または感覚(疲れている、汗をかいている、喉が渇いている、空腹である、笑っているなど)。
コンテキストスナップショットは、センサベースの測定によって、または関係のあるコンテキスト情報を管理する、生成する、または格納する他のシステムから取り出されたデータによって獲得されることが可能である。
人物のプロファイルの場合、人工物のコンテキストは、そのプロファイルの個人に適用された前述の例のいずれかであることが可能である。写真コンテンツ、オーディオコンテンツ、またはビデオコンテンツの場合、人工物のコンテキストは、その所与のコンテンツ上で表される実際の物理的オブジェクトのコンテキストであることが可能である。例えば、顔認識方法および/または音声認識方法が、写真断片、ビデオ断片、またはオーディオ断片に基づいて個人を識別するのに使用され得る。同様の分析が、像などのオブジェクト(例えば、エッフェル塔)を認識するのに使用され得る。個人が識別されると、関連付けられたコンテキストが、前述したのと同様の仕方で照会されることが可能である。エッフェル塔などのオブジェクトの場合、関連するコンテキストには、とりわけ、以下が存在することが可能である:訪問者に対するステータス(開かれている/閉じられている)、塔を電飾する照明のステータス、訪問者の数など。
本主題のさらなる特徴付ける実施形態が、添付の特許請求の範囲に記載される。
特許請求の範囲において使用される「備える」という用語は、その後に挙げられる手段に限定されるものと解釈されるべきではないことに留意されたい。したがって、「手段Aと、手段Bとを備えるデバイス」という表現の範囲は、構成要素AおよびBだけから成るデバイスに限定されるべきではない。この表現は、本発明に関して、そのデバイスの関係のある構成要素が、AおよびBだけであることを意味する。
同様に、特許請求の範囲においてやはり使用される「結合された」という用語は、直接の接続だけに限定されるものと解釈されるべきではないことに留意されたい。したがって、「デバイスBに結合されたデバイスA」という表現の範囲は、デバイスAの出力がデバイスBの入力に直接に接続されたデバイスまたはシステムに限定されるべきではない。この表現は、Aの出力とBの入力の間に、他のデバイスまたは手段を含むパスであることが可能なパスが存在することを意味する。
添付の図面と併せて解釈される実施形態の後段の説明を参照することによって、本発明の以上、およびその他の目的および特徴が、より明白となり、さらに本発明自体が最もよく理解されるであろう。
本発明の人工物管理システムの機能図を表し、さらに本発明による人工物管理サーバAMS、コンテキスト捕捉デバイスCCD、人工物リポジトリA−REP、およびコンテキストリポジトリC−REPの機能構造を表す。
以下の段落で、図面を参照して、本発明による人工物管理サーバAMSと、人工物リポジトリA−REPと、コンテキスト捕捉デバイスCCDと、コンテキストリポジトリC−Repとを含む人工物管理システムの実施形態が説明される。
この説明の第1の段落で、図1に提示される人工物管理システムの主要な要素が説明される。第2の段落で、前述した要素、および説明される手段の間のすべての接続が、定義される。その後、例えば、PC、モバイルデバイス、TV、またはメディアプレーヤのような任意のパーソナルコンピュータデバイス上で実行されているブラウザアプリケーションであるクライアントデバイスCDのすべての関係のある機能手段が、説明され、その後に、すべての相互接続の説明が行われる。
本発明による人工物管理システムの第1の不可欠な要素は、少なくとも1つの人工物リポジトリA−Repの中に保持される人工物を管理することができる人工物管理サーバAMSである。人工物管理サーバAMSは、少なくとも1つの人工物リポジトリA−REPの中に格納された人工物を管理する、すなわち、格納する、変更する、または取り出すことができる。
この人工物管理サーバAMSは、1つまたは複数の人工物リポジトリA−Repにわたって人工物を管理することができ、ただし、YouTube、Picasa、および/またはFlickrのようなウェブアプリケーションがそれぞれ、可能な別々のリポジトリの例である。
さらに、個人のコンテキスト、または或る人工物に属する任意のコンテキストを捕捉することができる少なくとも1つの捕捉デバイスCCDが存在する。
AMSは、各人工物および各ユーザを一意に識別することができる。AMSは、CCDが、人工物および個人に関してAMSの場合と同一の一意識別子を知らない、または使用しない可能性があるので、人工物と関係する任意の属性、ユーザ、または現在時刻を、CCDがコンテキストを捕捉する入力パラメータとして使用することができる。例えば、AMSは、人物のプロファイルからの電話番号、電子メールアドレス、またはセンサIDを使用して、それらを、コンテキストを捕捉する入力パラメータとしてCCDに送ることが可能である。CCDは、AMSからの入力パラメータを直接に使用して、またはその入力パラメータを、その入力パラメータによって識別された管理されるプロファイルに基づいて、別のパラメータにマップして、センサに基づいて、または外部サーバからコンテキストを最終的に取り出すことが可能である。例:電話番号が、SIMカードと関係していることが可能であり、さらに場所を追跡するのに使用されることが可能であり、このため、近隣における熱センサの温度を照会するのに、または所与の場所の測候所に照会するのに使用されることが可能である。
第3に、コンテキスト捕捉デバイスCCDによって捕捉された少なくとも1つのコンテキストの、少なくとも1つのリポジトリの中に保持される人工物に対する関連付け、またはコンテキスト捕捉デバイスCCDによって捕捉された少なくとも1つのコンテキストの、複数のリポジトリのいずれかの中に保持される人工物に対するリファレンスに対する関連付けを含む、単一のコンテキストリポジトリC−REP、または複数の分散型コンテキストリポジトリC−Rep(1つだけが図に示される)が存在する。
最後に、例えば、PC、モバイルデバイス、TV、またはメディアプレーヤのようなコンピュータデバイス上で実行されているブラウザアプリケーションであるクライアントデバイスCDが存在することが可能である。このクライアントデバイスCDは、トリガによって、すなわち、人工物管理システムAMSを介して、格納された人工物のそれぞれを事実上、管理するために人工物管理サーバAMSに管理要求を送信することによって、人工物リポジトリ上に格納された人工物の管理を制御することができる。この場合、クライアントデバイスCDは、例えば、この実施形態において、Flickrのようなウェブサービス上に格納されたファイルを管理するためのインターネットブラウザを有するパーソナルコンピュータであるものと仮定する。
クライアントデバイスCDは、モバイルインターネットアクセスネットワーク、または固定インターネットアクセスネットワークのような無線接続または有線接続を介して、人工物管理サーバAMSに結合されることが可能である。
捕捉デバイスCCDは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、または任意の形態のIPネットワークを介して管理サーバAMSに結合されることが可能である。コンテキストリポジトリC−Repおよび人工物時ポートA−Repのそれぞれは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、または任意の形態のIPネットワークを介して人工物管理サーバAMSに結合されることが可能である。
人工物管理サーバAMSは、コンテキスト捕捉デバイスCCDによって捕捉された少なくとも1つのコンテキストの、少なくとも1つのリポジトリの中に保持される人工物に対する関連付けを生成することができるコンテキスト関連付け部CAPを含む。
コンテキスト関連付け部CAPは、生成された関連付けをコンテキストリポジトリC−Repの中に格納するようにさらに構成される。
さらに、コンテキスト関連付け部CAPは、コンテキスト捕捉デバイスCCDによって捕捉された少なくとも1つのコンテキストの、少なくとも1つのリポジトリの中に保持される人工物に対する関連付けにおける少なくとも1つのコンテキストのコンテキストに基づいて、少なくとも1つの人工物リポジトリA−Repによって保持される人工物を取り出すようにさらに構成される。
さらに、人工物管理サーバAMSは、人工物管理サーバAMSにおいてトリガが受信されると、管理要求を送信するユーザの少なくとも1つのコンテキスト、および/または少なくとも1つのリポジトリの中に保持される人工物の少なくとも1つのコンテキストを捕捉するようコンテキスト捕捉デバイスCCDに命令することができるコンテキスト捕捉命令部CCIPを含む。さらに、人工物管理サーバAMSは、ユーザ、および/または少なくとも1つのリポジトリの中に保持される或る人工物の少なくとも1つのコンテキストを捕捉するよう捕捉デバイスに指示するためのトリガを受信するように構成されたトリガ受信部TRPを含む。この実施形態におけるトリガは、任意の人工物(コンテンツ資産)管理アクション時のブラウジングデバイスからの管理要求であるものと想定される。
人工物管理サーバにおけるコンテキスト取出し部CRPは、コンテキスト捕捉デバイスCCDによって収集された少なくとも1つのコンテキストを取り出すことができる。
コンテキスト捕捉デバイスCCDはまず、人工物管理サーバからコンテキスト捕捉命令を受信することができる命令受信部IRPを備え、人工物管理サーバAMSにおいてトリガ、すなわち、管理要求が受信されると、ユーザの少なくとも1つのコンテキスト、および/または少なくとも1つの人工物リポジトリA−REPの中に保持される人工物のコンテキストを捕捉するように構成されたコンテキスト捕捉部CCPをさらに備える。コンテキスト捕捉デバイスCCDは、或るユーザおよび/または人工物に対応する収集されたコンテキストを転送するように構成されたコンテキスト転送部CFPをさらに備える。
人工物管理サーバAMSは、同時に、トリガ受信部TRPの入出力端子でもある入出力端子を有する。顧客デバイスCDは、人工物管理サーバAMSの、この入出力端子に結合された入出力端子を有する。
トリガ受信部TRPは、同時に、人工物管理サーバAMSの出力端子でもある出力端子をさらに有するコンテキスト捕捉命令部CCIPにさらに結合される。
コンテキスト取出し部CRPは、同時に、人工物管理サーバAMSの入出力端子でもある入出力端子を有する。コンテキスト取出し部CPRは、同時に、人工物管理サーバAMSの入出力端子でもある入出力端子をさらに有するコンテキスト関連付け部CAPにさらに結合される。
命令受信部IRPは、同時に、コンテキスト捕捉デバイスCCDの入出力端子でもある入出力端子を有する。命令受信部IRPは、コンテキスト捕捉部CCPにさらに結合され、コンテキスト捕捉部CCPは、コンテキスト転送部CFPに結合される。コンテキスト捕捉デバイスCCDは、同時に、コンテキスト捕捉デバイスの入力端子でもある入力端子を有することが可能であり、さらに/または、代替として、内部センサデバイスに結合されることが可能である。
コンテキスト転送部CFPは、同時に、出力が人工物管理サーバAMSの入力に結合されるコンテキスト捕捉デバイスCCDの出力端子でもある出力端子を有する。
本発明の動作を説明するために、或るユーザが、ユーザのクライアントデバイスCDからユーザのデジタルコンテンツを管理する、例えば、ユーザが、ユーザのデバイス(パーソナルコンピュータ、iPhoneなど)にインストールされた、またはインターネットブラウザを介してアクセスされるアプリケーション(例えば、jUploaderまたはFlickr AlbumMakerなどのFlickrアプリケーション)を使用して、人工物リポジトリA−REP上に格納されたユーザのデータ、例えば、Flickrサービス上のユーザの個人的写真リポジトリを管理するものと仮定する。ユーザは、人工物リポジトリA−REPの中に保持されるユーザの画像コレクションからの、またはユーザの画像コレクションに対する画像のような或るコンテンツ資産を取り出すこと、開くこと、または追加することなどを行う。作成すること、更新すること、開くこと、タグを付けることなどのアクションが、ユーザおよび/または画像自体の現在のコンテキストのスナップショットをとるプロセスをトリガすることが可能なアクションの例である。画像のような人工物を開くこと、取り出すことなどの、このアクションは、人工物管理サーバに対するトリガと考えられ、人工物管理サーバのトリガ受信部TRPによってインターセプトされ、トリガ受信部TRPは、そのトリガ命令をコンテキスト捕捉命令部CCIPに転送し、コンテキスト捕捉命令部CCIPは、その人工物管理サーバAMSにおいてトリガが受信されると、受信されたトリガ命令に応答して、ユーザおよび/または人工物、すなわち、この実施形態では、少なくとも1つの人工物リポジトリの中に保持される或る画像の少なくとも1つのコンテキストを捕捉する命令をコンテキスト捕捉デバイスCCDの命令受信部IRPに送信する。コンテキスト捕捉部CCPは、複数のセンサを含み、または複数のセンサに結合され、各センサは、それぞれ、ユーザの位置、ユーザの血圧、現在の気象条件、それぞれ、温度を感知するための結合されたセンサ、および結合された電話通信システムを介して感知される室温、およびユーザが現在、通話している相手であることが可能なコンテキストC1、C2、...C5のような或るコンテキストを特定することができる。
次に、コンテキスト捕捉デバイスCCPが、その人工物管理サーバAMSにおいてトリガが受信されると、少なくとも1つのリポジトリの中に保持される意図される人工物のコンテキストを捕捉する。感知されるコンテキスト、すなわち、ユーザの位置、ユーザの血圧、現在の気象条件、温度を感知するための結合されたセンサ、および結合された電話通信システムを介して感知される室温、およびユーザが現在、通話している相手のすべては、コンテキスト転送部CFPによって、コンテキスト捕捉部CCPから、人工物管理サーバAMSのコンテキスト受信部CRPに送信される。
人工物管理サーバAMSのコンテキスト関連付け部CAPは、その後、Flickrにおいて保持される画像に関する新たな関連付けを生成し、この新たな関連付けは、それぞれのコンテキストC1、C2、C3、C4、およびC5である、そのコンテキスト捕捉デバイスによって捕捉された少なくとも1つのコンテキストと、この実施形態では、したがって、Flickrにおいて保持される画像である、少なくとも1つのリポジトリの中に保持される人工物に対するリファレンスとを含む。
その後、この新たに作成された関連付けが、Flickerのメタデータデータベースであることが可能な、コンテキストリポジトリC−REPの中のコンテキスト関連付け部CAPの制御下で格納される。
代替として、人工物に関する既存の関連付けは、既存の人工物(例えば、画像)においてトリガアクションが実行されると生じることが可能な、新たに特定されたコンテキストで更新されることも可能である。このようにして、人工物の既存の関連付けは強化される。
この例は、FlickrまたはYouTubeのような人工物リポジトリの中に格納された画像写真に関して説明されるものの、同一の教示が、音楽、ストリーミングされるコンテンツ、電子メール、テキスト文書、またはインターネット上の任意のアドレス指定可能なオブジェクト、あるいは人物のプロファイルのようなコンテンツ資産に関してさえ有効である。
後の時点でユーザが或る画像、ビデオなどを検索しており、題名、または画像が撮影された場所もしくは時間を思い出すことができない。しかし、ユーザは、その画像が、夏の暖かい日に、ユーザがユーザの友人と通話している間に撮影され、Flickrにアップロードされたことを思い出すこと、または知ることができる。このコンテキストに基づいて、ユーザは、これらのコンテキスト項目を「鍵」として適用することによって、意図される画像を、その画像がどこに格納されたかを知ることなしに再び探し出すことができる。
また、ユーザは、関連付けられたコンテキストに基づいて、人工物のグループ、例えば、「場所は、オフィス座標であることが可能である」というコンテキストに関連付けられたすべての人工物を指定し、さらにこの定義されたグループをファイル管理構成のために、例えば、オフィスバックアップサーバ上にこれらのファイルのバックアップレプリカを保持する構成のために使用することが可能である。
代替として、人工物は、人物のプロファイルであることも可能である。実際、このことは、デジタル文書と比べて違いがなく、ただし、所定の場所で人と会う、または人と通信する時点で、捕捉されたコンテキストをプロファイルに関連付けることで、その考えを拡張することが可能である。例えば、電子メールを送信する、またはインスタントメッセージを交換する個人に対してコンテキストを捕捉し、関連付け、このことが、電子メールサーバによってトリガされることが可能である。例えば、握手する際、その個人に対してコンテキストを捕捉し、関連付け、この事例は、その個人を識別しなければならないので、より困難である。この身元が、その個人がポケットの中に有するモバイルデバイスの一意IDに基づいて、その後、検知され、捕捉されることが可能である。握手することは、文字どおりに解釈されなくてもよく、自分のモバイルデバイスと相手のモバイルデバイスの間の距離が、トリガをもたらすことも可能である。支援GPSが、これらの距離測定のために使用されることが可能である。代替のソリューションは、これらの距離算出のためにRFIdを使用することである。この場合のトリガは、これら2名の個人の間の距離を算出するシステムの何らかの信号であることが可能である。
コンテキストデータを格納するシステムは、好ましくは、任意のデジタルデータリポジトリの中に格納された任意のデジタルオブジェクトを参照することができるシステムである。このコンテキストメタデータは、ユーザの個人的(プライベート)コンテキストを含むので、ユーザは、このコンテキストメタデータをプライベートに保つことができなければならない。このシステムは、メタデータのタイプを区別することができ、すなわち、位置情報を、気象条件、近隣の人物、個人的感情などから区別することができる。このため、このシステムは、エンドユーザが思い出すことができるコンテキストを非常に正確に指定することを可能にして、完全なコンテキストを再現し、したがって、そのコンテキストが関連付けられているすべての人工物を再現することができるようにする。
この実施形態では、対応する図においてコンテキストリポジトリC−REPが説明され、提示されるものの、このコンテキストリポジトリは、代替として、複数の分散型リポジトリによって実施されてもよい。
最後の注釈は、本発明の実施形態が、機能ブロックの点で前段で説明されていることである。前段で与えられる、これらのブロックの機能的な説明から、電子デバイスを設計する当業者には、これらのブロックの実施形態が、よく知られた電子構成要素を使用してどのように製造され得るかは、明白であろう。したがって、機能ブロックのコンテンツの詳細なアーキテクチャは、与えられない。
本発明の原理は、特定の装置に関連して前段で説明されてきたが、この説明は、単に例として行われているに過ぎず、添付の特許請求の範囲において規定される本発明の範囲の限定として行われているのではないことを明確に理解されたい。

Claims (12)

  1. 人工物管理サーバの制御下で少なくとも1つのリポジトリの中の人工物を管理するための人工物管理方法であって、
    前記少なくとも1つのリポジトリが、通信リンクを介して前記人工物管理サーバに結合され、
    a.前記人工物管理サーバにおいてクライアントデバイス(CD)からトリガが受信されると、前記人工物管理サーバからの命令に従って前記人工物の少なくとも1つのコンテキストをコンテキスト補足デバイス(CCD)によって捕捉するステップと、
    b.前記人工物管理サーバにより、前記コンテキスト補足デバイスによって捕捉された前記コンテキストを、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物に関連付けるステップとを備えることを特徴とする、方法。
  2. c.前記人工物に関連付けられた前記少なくとも1つのコンテキストのコンテキストに基づいて、前記少なくとも1つのリポジトリ(REP)の中に保持される人工物を取り出すステップをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の人工物管理方法。
  3. 前記トリガが、前記少なくとも1つのリポジトリの中で人工物が作成されたこと、または前記少なくとも1つのリポジトリ(REP)の中に保持される前記人工物に対して任意のアクションが実行されたことの指示であることを特徴とする、請求項1に記載の人工物管理方法。
  4. 少なくとも1つのリポジトリ(REP)の中の人工物を管理するための人工物管理サーバ(AMSE)を備える人工物管理システム(AMSY)であって、前記人工物を保持するための前記少なくとも1つのリポジトリをさらに備え、前記少なくとも1つのリポジトリが、通信リンクを介して前記人工物管理サーバに結合され、
    a.前記人工物管理サーバ(AMSE)においてクライアントデバイス(CD)からトリガが受信されると、前記人工物管理サーバ(AMSE)からの命令に従って前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物の少なくとも1つのコンテキストを捕捉するように構成されたコンテキスト捕捉デバイス(CCD)をさらに備えること、および
    前記人工物管理サーバ(AMSE)が、前記コンテキスト捕捉デバイス(CCD)によって捕捉された前記少なくとも1つのコンテキストの、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物に対する関連付けを生成するようにさらに構成されることを特徴とする、人工物管理システム(AMSY)。
  5. 前記コンテキスト捕捉デバイス(CCD)によって捕捉された前記少なくとも1つのコンテキストの、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物に対する前記関連付けを保持するように構成されたコンテキストリポジトリ(CREP)をさらに備えることを特徴とする、請求項4に記載の人工物管理システム(AMSY)。
  6. 人工物管理サーバ(AMS)が、前記コンテキスト捕捉デバイス(CCD)によって捕捉された前記少なくとも1つのコンテキストの、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物に対する関連付けを生成するように構成されたコンテキスト関連付け部(CAP)を備えることを特徴とする、請求項4に記載の人工物管理システム(AMSY)において使用するための人工物管理サーバ(AMS)。
  7. 前記人工物管理サーバ(AMS)においてトリガが受信されると、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物の少なくとも1つのコンテキストを捕捉するようコンテキスト捕捉デバイスに命令するように構成されたコンテキスト捕捉命令部(CCIP)をさらに備えることを特徴とする、請求項6に記載の人工物管理サーバ(AMS)。
  8. 前記コンテキスト関連付け部(CAP)が、コンテキストリポジトリ(C−REP)の中で生成された前記関連付けを格納するようにさらに構成されることを特徴とする、請求項6または7に記載の人工物管理サーバ(AMS)。
  9. 前記コンテキスト関連付け部(CAP)が、前記コンテキスト捕捉デバイス(CCD)によって捕捉された前記少なくとも1つのコンテキストの、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物に対する前記関連付けの中の前記少なくとも1つのコンテキストのコンテキストに基づいて、前記少なくとも1つのリポジトリ(REP)によって保持される人工物を取り出すようにさらに構成されることを特徴とする、請求項6または8に記載の人工物管理サーバ(AMS)。
  10. 前記人工物管理サーバ(AMS)においてトリガが受信されると、前記少なくとも1つのリポジトリ(C−REP)の中に保持される前記人工物の少なくとも1つのコンテキストを捕捉するように構成されるコンテキスト捕捉部(CCP)を備えることを特徴とする、請求項4に記載の人工物管理システム(AMSY)において使用するためのコンテキスト捕捉デバイス(CCD)。
  11. コンテキスト転送部(CFP)をさらに備えることを特徴とする、請求項10に記載のコンテキスト捕捉デバイス(CCD)。
  12. 前記コンテキスト捕捉デバイス(CCD)によって捕捉された前記少なくとも1つのコンテキストの、前記少なくとも1つのリポジトリの中に保持される前記人工物に対する関連付けを保持するように構成されることを特徴とする、請求項4に記載の人工物管理システム(AMSY)において使用するためのコンテキストリポジトリ(C−REP)。
JP2012534636A 2009-10-23 2010-10-14 人工物管理方法 Expired - Fee Related JP5503010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09290813A EP2323084A1 (en) 2009-10-23 2009-10-23 Artifact management method
EP09290813.6 2009-10-23
PCT/EP2010/065472 WO2011048015A2 (en) 2009-10-23 2010-10-14 Artifact management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013508836A JP2013508836A (ja) 2013-03-07
JP5503010B2 true JP5503010B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41667502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534636A Expired - Fee Related JP5503010B2 (ja) 2009-10-23 2010-10-14 人工物管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120209899A1 (ja)
EP (1) EP2323084A1 (ja)
JP (1) JP5503010B2 (ja)
KR (1) KR101377395B1 (ja)
CN (1) CN102576427A (ja)
WO (1) WO2011048015A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8868657B2 (en) * 2010-12-17 2014-10-21 Avaya Inc. Method and system for generating a collaboration timeline illustrating application artifacts in context
US10609041B1 (en) * 2019-07-24 2020-03-31 Palantir Technologies Inc. Enforcing granular access control policy
US11089029B2 (en) 2019-07-24 2021-08-10 Palantir Technologies Inc. Enforcing granular access control policy

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252432A (ja) * 1991-11-25 1993-09-28 Olympus Optical Co Ltd カメラシステム
US6021416A (en) * 1997-11-25 2000-02-01 International Business Machines Corporation Dynamic source code capture for a selected region of a display
WO2002017162A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Copyn Limited Capture, storage and retrieval of markup elements
US20020111840A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Bagdonas Edward P. Method and apparatus creation and performance of service engagement modeling
JP4299022B2 (ja) * 2003-02-28 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 コンテンツ検索用インデックス生成装置
US7941397B2 (en) * 2004-02-25 2011-05-10 International Business Machines Corporation Dynamically capturing data warehouse population activities for analysis, archival, and mining
JP2005346440A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ntt Docomo Inc メタデータ付与支援システム、制御装置、及び、メタデータ付与支援方法
US20060085442A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Document image information management apparatus and document image information management program
KR100644689B1 (ko) * 2005-03-24 2006-11-10 삼성전자주식회사 광대역 네트워크 내의 서버를 이용한 콘텐츠 데이터 공유시스템 및 방법
US7937753B2 (en) * 2005-03-25 2011-05-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for distributed information management
US20060271854A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Microsoft Corporation Computer application with integrated information management
US20090132362A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Mobile Candy Dish, Inc. Method and system for delivering information to a mobile communication device based on consumer transactions
US20080005194A1 (en) * 2006-05-05 2008-01-03 Lockheed Martin Corporation System and method for immutably cataloging and storing electronic assets in a large scale computer system
US7761559B2 (en) * 2006-10-13 2010-07-20 International Business Machines Corporation System and method of remotely managing and loading artifacts
US7716186B2 (en) * 2007-01-22 2010-05-11 International Business Machines Corporation Method and system for transparent backup to a hierarchical storage system
US20080222179A1 (en) * 2007-03-11 2008-09-11 The Boeing Company Apparatus and method for sharing and reuse of structured knowledge artifacts
KR100918113B1 (ko) * 2007-07-16 2009-09-22 한국전자통신연구원 네트워크 기반의 컨텐츠 공유 서비스 제공 장치 및 그 방법
US8307054B2 (en) * 2007-08-30 2012-11-06 Software Ag Systems and/or methods for location transparent routing and execution of processes
US7769767B2 (en) * 2007-09-27 2010-08-03 Domingo Enterprises, Llc System and method for filtering content on a mobile device based on contextual tagging
WO2009075771A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Packetvideo Corp. System and method for creating metadata
US20110029587A1 (en) * 2008-03-31 2011-02-03 Fujii John M Updating Retrieval Codes In Response To File Transfers
US8745052B2 (en) * 2008-09-18 2014-06-03 Accenture Global Services Limited System and method for adding context to the creation and revision of artifacts

Also Published As

Publication number Publication date
KR101377395B1 (ko) 2014-03-26
WO2011048015A3 (en) 2012-02-02
CN102576427A (zh) 2012-07-11
US20120209899A1 (en) 2012-08-16
EP2323084A1 (en) 2011-05-18
WO2011048015A2 (en) 2011-04-28
JP2013508836A (ja) 2013-03-07
KR20120055738A (ko) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9942121B2 (en) Systems and methods for ephemeral eventing
US20180365489A1 (en) Automatically organizing images
US9047361B2 (en) Tracking usage of a media asset
US7945535B2 (en) Automatic publishing of digital content
US20080201299A1 (en) Method and System for Managing Metadata
US20110307451A1 (en) System and method for distributed objects storage, management, archival, searching, retrieval and mining in private and public clouds and deep invisible webs
WO2006011900A2 (en) Method and system for managing metadata
KR20110036930A (ko) 복수의 디바이스들에 걸친 개인적인 디지털 자산들을 관리하는 방법
CN101233516A (zh) 利用动态简档组织内容
JP2012524331A (ja) 主題ベースのバイタリティ
US20110029538A1 (en) System for creation of content with correlated geospatial and virtual locations by mobile device users
JP5503010B2 (ja) 人工物管理方法
KR101471522B1 (ko) 콘텐츠의 생성 및 소비에 기반한 개인 정보 제공 시스템
López et al. Live digital, remember digital: State of the art and research challenges
Karypidis et al. Automated context aggregation and file annotation for PAN-based computing
Kim Web-based research collaboration service: Crowd lifelog research case study
US20240179262A1 (en) Object data exchange
Popitsch et al. Ad-hoc file sharing using linked data technologies
CN117171119A (zh) 用于填充共享数字资产库的智能共享选项

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees