JP5502943B2 - 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5502943B2
JP5502943B2 JP2012147137A JP2012147137A JP5502943B2 JP 5502943 B2 JP5502943 B2 JP 5502943B2 JP 2012147137 A JP2012147137 A JP 2012147137A JP 2012147137 A JP2012147137 A JP 2012147137A JP 5502943 B2 JP5502943 B2 JP 5502943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objects
initial position
current position
positions
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012147137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014010649A (ja
Inventor
エリック カークパトリック
滝あ 大貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2012147137A priority Critical patent/JP5502943B2/ja
Priority to US14/374,328 priority patent/US10216401B2/en
Priority to PCT/JP2013/051430 priority patent/WO2014002518A1/ja
Publication of JP2014010649A publication Critical patent/JP2014010649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502943B2 publication Critical patent/JP5502943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Description

本発明は、情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。
タッチパネルに配列されて表示された複数のオブジェクトのうちの一のオブジェクトに対して、1本の指を使ったドラッグアンドドロップ操作を行うことにより、一のオブジェクトに対する処理を実行する技術がある。例えば、下記非特許文献1には、オブジェクトに対するドラッグアンドドロップ操作により、オブジェクトを移動させること、及びフォルダを作ってオブジェクトを格納することが記載されている。
"iPhone User Guide"、p.22-23、[online]、[2012年6月19日検索]、インターネット<URL:http://manuals.info.apple.com/en_US/iphone_user_guide.pdf>
同様のドラッグアンドドロップ操作により、オブジェクトに対する複数の異なる処理を実行させることとすると、例えばドロップする位置が微妙に異なるだけで所望の処理とは異なる処理が実行されてしまうことがあった。また、例えば処理モード切替機能を別途準備し、ドロップ操作の前に処理モードを切り替えるようにさせることで、誤操作の低減を図ることが可能であるが、操作の手順が煩雑となってしまう。
そこで本発明は、タッチパネルに表示されたオブジェクトに対して所望の処理を実行するための指示操作を、操作手順を増やさずに誤操作を低減させる可能性があるユーザインターフェースを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一形態に係る情報処理装置は、複数のオブジェクトを含む画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、ユーザによって指示された画面内の複数の位置を検出可能な検出手段と、検出手段によってユーザの指示位置の一つが検出されている状態で、複数のオブジェクトのうちの一つのオブジェクトの位置に基づいて設定される判定領域内に該指示位置の一つが含まれている場合に、該指示位置の一つの移動に応じて該一つのオブジェクトを移動させる移動手段と、第1および第2のオブジェクトそれぞれの判定領域内に指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する初期位置取得手段と、初期位置取得手段により第1及び第2のオブジェクトの初期位置が取得された時以後において、検出手段による指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、移動手段により第1および第2のオブジェクトの少なくとも一方が移動された場合に、第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する現在位置取得手段と、第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが同じであり、第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行し、第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なり、第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理とは異なる第2の処理を実行する、処理実行手段と、を備える。
本発明の一形態に係る情報処理方法は、複数のオブジェクトを含む画面を表示手段に表示させる表示制御ステップと、ユーザによって指示された画面内の複数の位置を検出する検出ステップと、第1および第2のオブジェクトそれぞれの位置に基づいて設定される各判定領域内に、検出ステップにおいて検出された指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する初期位置取得ステップと、第1及び第2のオブジェクトの判定領域のそれぞれにおける指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、指示位置の一つ及び他の一つの少なくとも一方の移動に応じて、第1及び第2のオブジェクトの少なくとも一方を移動させる移動ステップと、移動ステップにおいて第1及び第2のオブジェクトの少なくとも一方が移動された後の第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する現在位置取得ステップと、第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが同じであり、第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行し、第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なり、第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理とは異なる第2の処理を実行する、処理実行ステップと、を有する。
本発明の一形態に係る情報処理プログラムは、コンピュータに、複数のオブジェクトを含む画面を表示手段に表示させる表示制御機能と、ユーザによって指示された画面内の複数の位置を検出可能な検出機能と、検出機能によってユーザの指示位置の一つが検出されている状態で、複数のオブジェクトのうちの一つのオブジェクトの位置に基づいて設定される判定領域内に該指示位置の一つが含まれている場合に、該指示位置の一つの移動に応じて該一つのオブジェクトを移動させる移動機能と、第1および第2のオブジェクトそれぞれの判定領域内に指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する初期位置取得機能と、初期位置取得機能により第1及び第2のオブジェクトの初期位置が取得された時以後において、検出機能による指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、移動機能により第1および第2のオブジェクトの少なくとも一方が移動された場合に、第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する現在位置取得機能と、第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが同じであり、第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行し、第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なり、第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理とは異なる第2の処理を実行する、処理実行機能と、を実現させる。
上記形態によれば、表示手段におけるユーザの指示位置が検出され、オブジェクトの位置に基づく判定領域において検出されたユーザの指示位置を移動させることにより、表示手段に表示された第1及び第2のオブジェクトの少なくとも一方を移動させることができ、第1及び第2のオブジェクトの移動に関する初期位置及び現在位置の位置関係に基づき、第1及び第2のオブジェクトに関する所定の処理が実行される。これにより、ユーザは、表示された第1及び第2のオブジェクトを移動させるような容易な操作により、オブジェクトに関する処理を実行できる。また、オブジェクトを移動させる操作により、各オブジェクトの初期位置及び現在位置を調整することにより所望の処理を実行できるので、誤操作が低減される。
別の形態に係る情報処理装置では、処理実行手段は、第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値未満であって、第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上でああって、第1のオブジェクトの現在位置及び第2のオブジェクトの現在位置の間の距離が所定値以下である場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行してもよい。
この形態では、第2のオブジェクトを第1のオブジェクトに近づけるように移動させる操作をすることにより、第1の処理が実行される。これにより、第1及び第2のオブジェクトに対するドラッグ操作の調整により第1の処理の実行が可能となるので、容易且つ誤操作し難い操作によるユーザインターフェースが提供される。
さらに別の形態に係る情報処理装置では、処理実行手段は、第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値以上であって、第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上であって、第1のオブジェクトの初期位置と第2のオブジェクトの初期位置とを結ぶ線分が、第1のオブジェクトの現在位置と第2のオブジェクトの現在位置とを結ぶ線分と移動中心点において交差し、第1のオブジェクトの初期位置と移動中心点とを結ぶ線分と、第1のオブジェクトの現在位置と移動中心点とを結ぶ線分とが成す角であって、移動中心点を中心とする第1のオブジェクトの初期位置から現在位置に至る移動を示す回転角が所定の大きさ以上である場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する第2の処理を実行してもよい。
この形態では、例えば、第1及び第2のオブジェクトの位置を入れ替えるようにドラッグ操作が行われた場合に、第2の処理が実行される。これにより、第1及び第2のオブジェクトに対するドラッグ操作の調整により第2の処理の実行が可能となるので、誤操作し難く且つ直感的なユーザインターフェースが提供される。
さらに別の形態に係る情報処理装置では、処理実行手段は、移動中心点を中心とする第1のオブジェクトの初期位置から現在位置に至る移動が、時計回り及び反時計回りのいずれに該当するかを、第2の処理の実行の条件として有することとしてもよい。
この形態では、第2の処理を実行するための第1及び第2のオブジェクトの位置を入れ替えるように回転移動させる操作に際して、その回転の方向が規定される。これにより、第2の処理の実行のための操作態様が限定されるので、誤操作が低減される。
さらに別の形態に係る情報処理装置では、処理実行手段は、第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が第1の所定値以上であって、第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が第1の所定値とは異なる第2の所定値以上である場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する第2の処理を実行することとしてもよい。
第1及び第2のオブジェクトのそれぞれに対するドラッグ操作は、互いに長さが異なる2指で実施される可能性が高い。この形態では、第1及び第2のオブジェクトのそれぞれを操作する指の長さに応じたドラッグ操作量に関する閾値を設定できるので、例えば第1のオブジェクトに対するドラッグ操作より短いドラッグ操作を第2のオブジェクトに対して行うことにより第2の処理が実行されるように構成できる。これにより、操作に用いられる可能性の高い指の長さが反映された高精度なユーザインターフェースを提供できる。
さらに別の形態に係る情報処理装置では、処理実行手段は、第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値以上であって、第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上であって、第1のオブジェクトの現在位置及び第2のオブジェクトの現在位置の間の距離が所定値以下であって、第2のオブジェクトの初期位置から第1のオブジェクトの現在位置までの距離が、第2のオブジェクトの初期位置から第1のオブジェクトの初期位置までの距離より短く、第1のオブジェクトの初期位置から第2のオブジェクトの現在位置までの距離が、第1のオブジェクトの初期位置から第2のオブジェクトの初期位置までの距離より短い場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する第3の処理を第2の処理に代えて実行することとしてもよい。
この形態では、例えば、第1及び第2のオブジェクトの位置を近付けて、更に両オブジェクトを衝突させるような移動操作が行われた場合に、第3の処理が実行される。これにより、第1及び第2のオブジェクトに対するドラッグ操作の調整により第3の処理の実行が可能となるので、誤操作し難く且つ直感的なユーザインターフェースが提供される。
本発明の一形態に係る認証装置は、上記情報処理装置を含む認証装置であって、情報処理装置において、複数のオブジェクトに関する予め設定された処理が実行されたか否かを判定することにより、ユーザに関する認証処理を行う認証手段を備える。
この形態によれば、第1及び第2のオブジェクトに対して所定のドラッグ操作が行われたか否かを判定することにより認証処理が行われるので、認証のための入力が容易であると共に、高度なセキュリティが確保された認証装置が提供される。
別の形態に係る認証装置は、上記情報処理装置を含む認証装置であって、情報処理装置において、予め設定された、複数のオブジェクトに対する所定の入れ替え処理が実行されたか否かを判定することにより、ユーザに関する認証処理を行う認証手段を備えることとしてもよい。
この形態によれば、例えばオブジェクトの位置を入れ替えるようなドラッグ操作により、所定のオブジェクトに対する入れ替え処理が行われたか否かを判定することにより認証処理が行われるので、容易かつ直感的な入力操作による認証装置が実現される。
本発明の一側面によれば、タッチパネルに表示されたオブジェクトに対して所望の処理を実行するための指示操作を、操作手順を増やさずに誤操作を低減させる可能性があるユーザインターフェースを提供することが可能となる。
情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。 情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。 タッチパネルに表示されたオブジェクトに対する入力を模式的に示す図である。 処理実行部によるオブジェクトに関する処理の実行の例、及び第1の処理の例を示す図である。 テキストボックスにより構成されるオブジェクトに関する処理の例、第1の処理の例及び第1の処理の他の例を示す図である。 第2の処理が実行される条件の例を示す図である。 第2の処理の例を示す図である。 第2の処理が実行される条件の例、処理実行部によるオブジェクトに関する第3の処理の例及び第3の処理の他の例を示す図である。 情報処理装置における処理内容を示すフローチャートである。 情報処理プログラムの構成を示す図である。 認証装置の機能構成を示すブロック図である。 認証処理のための所定の処理内容が設定されたテーブルの例を示す図である。 認証処理の具体例を示す模式図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置1の機能的構成を示すブロック図である。情報処理装置1は、複数のオブジェクトを含む画面を表示する表示手段と、その表示手段における位置を示すユーザからの入力を検出可能な検出手段とを備える装置である。情報処理装置1は、例えば、いわゆるタッチパネルを搭載した端末である。タッチパネルは、画像をディスプレイに表示すると共に、ディスプレイに対する物理的接触を検知する検出手段を有しており、ディスプレイにおける物理的接触が検知された位置を検出できる。
また、情報処理装置1は、例えば、ディスプレイとポインティングデバイスを備えたパーソナルコンピュータであってもよい。ディスプレイは、画像を表示画面に表示し、ポインティングデバイスは、表示画面における位置を指定する指示入力を受け付けることができる。ユーザが、ポインティングデバイスを操作することにより、表示画面に表示された画像の任意の位置を示す指示入力をすることができる。
本実施形態の情報処理装置1は、タッチパネル10を備えた端末の例により説明される。図1に示すように、情報処理装置1は、機能的には、取得部11(初期位置取得手段、現在位置取得手段)、処理実行部12(処理実行手段)、表示制御部13(表示制御手段、移動手段)及び記憶部14を備える。タッチパネル10は、検出部10a(検出手段)及び表示部10b(表示手段)を含む。表示部10bは、ディスプレイといった装置により構成される。また、検出部10aは、表示部10bにおいて、ユーザによって指示された画面内の複数の位置を検出可能な部分であって、ディスプレイにおける物理的接触が検知された位置を検出する。
図2は、情報処理装置1のハードウェア構成図である。情報処理装置1は、物理的には、図2に示すように、CPU101、RAM及びROMといったメモリにより構成される主記憶装置102、ハードディスク等で構成される補助記憶装置103、ネットワークカード等で構成される通信制御装置104、入力デバイスであるキーボード、マウス等の入力装置105、ディスプレイ等の出力装置106などを含むコンピュータシステムとして構成されている。
図1に示した各機能は、図2に示すCPU101、主記憶装置102等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェア(情報処理プログラム)を読み込ませることにより、CPU101の制御のもとで通信制御装置104、入力装置105、出力装置106を動作させるとともに、主記憶装置102や補助記憶装置103におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。処理に必要なデータやデータベースは主記憶装置102や補助記憶装置103内に格納される。
本実施形態において、処理の対象となるオブジェクトは、例えば、ファイルを表すアイコン、テキストの集合及びテキストボックス等である。オブジェクトは、その種別に応じて、各種の属性情報を伴っており、それらの属性情報はオブジェクトに対応付けられて記憶部14に記憶されている。オブジェクトの属性情報は、アイコンであるオブジェクトが示すアプリケーションに関する情報、テキストボックス等であるオブジェクトのテキストの内容等を含む。
取得部11は、検出部10aにより検出されたユーザの指示位置を取得する。図3を参照して、取得部11による入力の取得処理を説明する。図3は、タッチパネル10に表示されたオブジェクトに対する入力を模式的に示す図である。図3に示すように、タッチパネル10に表示されたオブジェクトは、当該オブジェクトに対する選択操作を認識するための判定領域Bを有する。判定領域Bは、オブジェクトの位置に基づいて設定される範囲であって、その範囲を示す情報は、例えば、オブジェクトAに対応付けられて記憶部14に記憶されている。
取得部11は、判定領域B内においてユーザの指示位置Dを取得した場合に、当該指示位置の入力を、オブジェクトAを選択する選択入力として取得する。そして、取得部11は、判定領域B内においてユーザの指示位置Dを取得したときのオブジェクトAの位置を当該オブジェクトの初期位置として取得する。
ここで、更に図3を参照して、表示制御部13によるオブジェクトの移動処理について説明する。表示制御部13は、検出部10aによってユーザの指示位置の一つが検出されている状態で、オブジェクトの判定領域B内に当該指示位置の一つが含まれている場合に、当該指示位置の一つの移動に応じてそのオブジェクトを移動させる。図3に示すように、指示位置Dがドラッグ操作により位置Eに移動された場合には、表示制御部13は、指示位置の移動に応じて、オブジェクトAの位置をオブジェクトAに示される位置に移動させる。取得部11は、オブジェクトAの位置を当該オブジェクトの現在位置として取得する。
本実施形態の情報処理装置1では、第1及び第2のオブジェクトに対するドラッグ操作に応じて第1及び第2のオブジェクトに関する処理が実行されるので、取得部11は、表示部10bに表示された第1および第2のオブジェクトのそれぞれの判定領域内に、検出部10aにより検出された指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する。また、取得部11は、初期位置の取得以後において、第1及び第2のオブジェクトの判定領域Bのそれぞれにおける検出部10aによる指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、第1および第2のオブジェクトの少なくとも一方が指示位置の移動により移動された場合に、第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する。なお、以降の説明において、第1のオブジェクトの初期位置を「第1の初期位置」、第1のオブジェクトの現在位置を「第1の現在位置」、第2のオブジェクトの初期位置を「第2の初期位置」、第2のオブジェクトの現在位置を「第2の現在位置」、と記す。
処理実行部12は、第1及び第2の初期位置と、第1及び第2の現在位置とが所定の位置関係になった場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する処理を実行する部分である。また、処理実行部12は、実行した処理の結果に応じた画面を、表示制御部13を介して表示部10bに表示させる。処理実行部12により実行される処理については、後に具体的に説明する。
また、処理実行部12は、第1の初期位置から第1の現在位置までの距離、及び第2の初期位置から第2の現在位置までの距離が所定の場合に該当する場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する処理を実行することができる。なお、以後の説明において、第1の初期位置から第1の現在位置までの距離を「第1の距離」と記し、第2の初期位置から第2の現在位置までの距離を「第2の距離」と記す。具体的には、処理実行部12は、第1の距離及び第2の距離が所定値未満であるか否かによって、第1及び第2のオブジェクトに関する処理を実行するか否かを決定できる。
図3において、オブジェクトの移動に関する第1又は第2の距離が所定値未満の領域は、オブジェクトAに関する所定領域Cとして示されている。即ち、図3の例では、オブジェクトの移動に関する距離を示す矢印Fの終端が所定領域C外にあるので、処理実行部12は、オブジェクトの移動に関する距離が所定値以上であると判断する。なお、オブジェクトAごとの所定領域Cの範囲を示す情報は、例えば、記憶部14に記憶されている。
表示制御部13は、複数のオブジェクトを含む画面を表示部10bに表示させる部分であって、処理実行部12により実行された処理の結果に応じた、オブジェクトを含む画面を表示部10bに表示させる。また、先に説明したように、表示部10bに表示されたオブジェクトを、当該オブジェクトの判定領域B内を示す指示位置の移動に応じて移動させる。具体的には、表示制御部13は、記憶部14に記憶された各オブジェクトに関する属性情報にアクセスしながら、表示部10bに表示させるオブジェクトの表示位置を変更させる等の処理を実行する。
図4(a)は、処理実行部12によるオブジェクトに関する処理の例を示す図である。図4(a)に示す例では、タッチパネル10に第1のオブジェクトA11及び第2のオブジェクトA21が表示されている。第1及び第2のオブジェクトA11,A21は、例えば、アイコンである。
取得部11は、検出部10aを介して、第1および第2のオブジェクトA11,A21のそれぞれの判定領域B11,B21内に、例えばユーザの第2指及び第1指による指示位置D11,D21を同時に取得すると、指示位置D11,D21を第1の初期位置及び第2の初期位置として取得する。
そして、第2のオブジェクトA21を第1のオブジェクトA11に近づけるようなドラッグ操作が位置E21に向けて行われると、第2のオブジェクトA21が矢印F21に示されるように移動されるので、取得部11は、その時点における第1のオブジェクトA11及び第2のオブジェクトA21の位置を、第1の現在位置及び第2の現在位置として取得する。この例では、矢印F21に示される第2の距離は、第2の所定領域C21に示される所定値未満の移動距離を超えている。このとき、第1のオブジェクトA11は、ほとんどドラッグ操作されないので、第1のオブジェクトA11に関する第1の距離は、ほとんどゼロに近い値である。
このように、処理実行部12は、第1のオブジェクトA11の初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値未満であって、第2のオブジェクトA21の初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上である場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行することができる。なお、第1の処理が実行される条件として、指示位置D21の位置E21への移動に応じて移動された第2のオブジェクトA21の位置が、第1のオブジェクトA11の現在位置から所定距離以内にあることがさらに含まれる。このように、第2のオブジェクトを第1のオブジェクトに近づけるように移動させるドラッグ操作をすることにより第1の処理の実行が可能となるので、容易且つ誤操作し難い操作によるユーザインターフェースが提供される。
図4(b)は、第1の処理の例を示す図である。図4(b)に示す例では、フォルダHが生成され、第1及び第2のオブジェクトA11,A21が生成されたフォルダHに格納される。即ち、処理実行部12は、フォルダHを生成し、第1及び第2のオブジェクトA11,A21をフォルダHに格納する。この例によれば、例えば、第2のオブジェクトを第1のオブジェクトの表示位置に向けてドラッグ操作することにより、第1及び第2のオブジェクトを一のフォルダに格納するといった直感的なユーザインターフェースが提供される。
図5は、処理に係るオブジェクトがテキストボックスである場合の例を示す図である。図5(a)に示す例では、タッチパネル10にテキストボックスからなる第1のオブジェクトA12及び第2のオブジェクトA22が表示されている。
図5(a)に示す例においても、図4(a)に示す例と同様に、取得部11は、検出部10aを介して、第1および第2のオブジェクトA12,A22のそれぞれの判定領域内に、例えばユーザの第2指及び第1指による指示位置D12,D22を同時に取得すると、指示位置D12,D22を第1の初期位置及び第2の初期位置として取得する。続いて、第2のオブジェクトA22を第1のオブジェクトA12に近づけるようなドラッグ操作が行われると、第2のオブジェクトA22が矢印F22に示されるように移動されるので、取得部11は、その時点における第1のオブジェクトA12及び第2のオブジェクトA22の位置を、第1の現在位置及び第2の現在位置として取得する。この例では、矢印F22に示される第2の距離は、第2の所定領域C22に示される所定値未満の移動距離を超えている。このとき、第1のオブジェクトA12は、ほとんどドラッグ操作されないので、第1のオブジェクトA12に関する第1の距離は、ほとんどゼロに近い値である。
そして、処理実行部12は、第1のオブジェクトA12に関する第1の距離が所定値未満であって、矢印F22に示される第2の距離が所定値以上であると判断し、さらに、第2のオブジェクトA22の現在位置が、第1のオブジェクトA12の現在位置から所定距離以内にある場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行する。
図5(b)は、第1の処理の例を示す図である。図5(b)に示す例では、処理実行部12は、第1の処理として、第2のオブジェクトA22を第1のオブジェクトA12に関連付ける。具体的には、処理実行部12は、テキスト「222」をテキスト「111」に属するものとして関連付けて表示する。この例によれば、例えば、第2のオブジェクトを第1のオブジェクトの表示位置に向けてドラッグすることにより、第2のオブジェクトを第1のオブジェクトに関連付けるといった直感的なユーザインターフェースが提供される。
図5(c)は、第1の処理の他の例を示す図である。図5(c)に示す例では、処理実行部12は、第2のオブジェクトA22に関する情報による第1のオブジェクトA12に関する情報に対する上書き処理を実行する。具体的には、処理実行部12は、テキスト「222」により、第1のオブジェクトA12に係るテキストボックスの内容を上書きし、テキスト「222」が含まれるテキストボックスA1Xを、第1のオブジェクトA12に係るテキストボックスが表示されていた位置に表示する。なお、図5(c)に示す例では、第2のオブジェクトA22に係るテキストボックスが削除されているが、削除されずに表示されていることとしてもよい。また、図5(c)では、テキストボックス内のテキストが上書きされる例を示したが、第2のオブジェクトA22に関するその他の属性情報により、第1のオブジェクトA12に関する同属性情報が上書きされることとしてもよい。この例によれば、例えば、第2のオブジェクトを第1のオブジェクトの表示位置に向けてドラッグすることにより、第2のオブジェクトに関する情報により第1のオブジェクトに関する情報を上書きするといった直感的なユーザインターフェースが提供される。
図6(a)は、処理実行部12によるオブジェクトに関する処理の他の例を示す図である。図6(a)に示す例では、タッチパネル10に第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23が表示されている。第1及び第2のオブジェクトA13,A23は、例えば、アイコンである。
取得部11は、検出部10aを介して、第1および第2のオブジェクトA13,A23のそれぞれの判定領域内に、例えばユーザの第2指及び第1指による指示位置D13,D23を同時に取得すると、指示位置D13,D23を第1の初期位置及び第2の初期位置として取得する。
そして、第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23のそれぞれに対して矢印F13,F23に示されるようなドラッグ操作が行われると、第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23はそれぞれ、位置E13,E23に移動されるので、取得部11は、その時点における第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23の位置を、第1の現在位置及び第2の現在位置として取得する。図6(a)の例では、第1の現在位置E13はオブジェクトA13に関する所定領域C13外に位置するので、第1のオブジェクトA13の移動に関する第1の距離は所定値以上である。また、第2の現在位置E23はオブジェクトA23に関する所定領域C23外に位置するので、第2のオブジェクトA23の移動に関する第2の距離は所定値以上である。
図6(b)は、図6(a)に示すような第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23の移動が行われた場合の、第1の初期位置D13、第2の初期位置D23、第1の現在位置E13及び第2の現在位置E23の位置関係を示す図である。図6(b)に示すように、第1の初期位置D13と第2の初期位置D23とを結ぶ線分が、第1の現在位置E13と第2の現在位置E23とを結ぶ線分と交差すると、その交差した点において移動中心点CPが定義される。また、第1の初期位置D13と移動中心点CPとを結ぶ線分と、第1の現在位置E13と移動中心点CPとを結ぶ線分とが成す角であって、移動中心点CPを中心とする第1のオブジェクトの初期位置D13から現在位置E13に至る移動及び移動中心点CPを中心とする第2のオブジェクトの初期位置D23から現在位置E23に至る移動を示す回転角Rが定義される。
このように、処理実行部12は、矢印F13に示される第1の距離が所定値以上であって、矢印F23に示される第2の距離が所定値以上であって、回転角Rが所定の大きさ以上である場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する所定の処理として第2の処理を実行する。この例によれば、第1及び第2のオブジェクトに対するドラッグ操作の調整により第2の処理の実行が可能となるので、誤操作し難く且つ直感的なユーザインターフェースが提供される。なお、処理実行部12は、移動中心点CPを中心とする第1のオブジェクトの初期位置D13から現在位置E13に至る移動が、時計回り及び反時計回りのいずれに該当するかを、第2の処理の実行の条件として有することとしてもよい。
なお、第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23のそれぞれに対するドラッグ操作は、互いに長さが異なる2指で実施される可能性が高い。このような事情に鑑みて、処理実行部12は、矢印F13に示される第1の距離が第1の所定値以上であって、矢印F23に示される第2の距離が第1の所定値とは異なる第2の所定値以上である場合に、第1及び第2のオブジェクトに関する所定の処理として第2の処理を実行することとしてもよい。
この場合には、第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23のそれぞれを操作する指の長さに応じたドラッグ操作量に関する閾値を設定できる。例えば、第1のオブジェクトA13が第2指で操作され、第2のオブジェクトA23が第1指で操作される蓋然性が高いようなオブジェクトの配置がなされている場合には、第2の所定値を第1の所定値より小さく設定することにより、第1のオブジェクトA13に対するドラッグ操作より短いドラッグ操作を第2のオブジェクトA23に対して行うことにより第2の処理が実行される。これにより、操作に用いられる可能性の高い指の長さが反映された高精度なユーザインターフェースを提供できる。
図7は、第2の処理の例を示す図である。図7に示す例では、第1のオブジェクトA13及び第2のオブジェクトA23の表示位置が互いに入れ替えられている。即ち、処理実行部12は、第1のオブジェクトA13の表示位置を第2のオブジェクトA23が表示されていた位置に変更し、第2のオブジェクトA23の表示位置を第1のオブジェクトA13が表示されていた位置に変更する。この例によれば、例えば、第1及び第2のオブジェクトを適切にドラッグ操作することにより、第1及び第2のオブジェクトの表示位置が互いに入れ替えられるといった直感的なユーザインターフェースが提供される。
図8(a)は、処理実行部12によるオブジェクトに関する処理の決定の他の例を示す図である。図8(a)に示す例では、タッチパネル10に第1のオブジェクトA15及び第2のオブジェクトA25が表示されている。第1及び第2のオブジェクトA15,A25は、例えば、アイコンである。
取得部11は、検出部10aを介して、第1および第2のオブジェクトA15,A25のそれぞれの判定領域内に、例えばユーザの第2指及び第1指による指示位置D15,D25を同時に取得すると、指示位置D15,D25を第1の初期位置及び第2の初期位置として取得する。
そして、第1のオブジェクトA15及び第2のオブジェクトA25のそれぞれに対して矢印F15,F25に示されるようなドラッグ操作が行われると、第1のオブジェクトA15及び第2のオブジェクトA25はそれぞれ、位置E15,E25に対応する位置に移動されるので、取得部11は、その時点における第1のオブジェクトA15及び第2のオブジェクトA25の位置を、第1の現在位置及び第2の現在位置として取得する。図8(a)の例では、第1の現在位置E15はオブジェクトA15に関する所定領域C15外に位置するので、第1のオブジェクトA15の移動に関する第1の距離は所定値以上である。また、第2の現在位置E25はオブジェクトA25に関する所定領域C25外に位置するので、第2のオブジェクトA25の移動に関する第2の距離は所定値以上である。さらに、図8(a)の例では、第1の現在位置E15及び第2の現在位置E25の間の距離LE5が定義される。
図8(a)に示すように、第1のオブジェクトA15及び第2のオブジェクトA25のそれぞれが移動された場合において、距離LE5が所定値以下であって、第2の初期位置D25から第1の現在位置E15までの距離LE1が、第2の初期位置D25から第1の初期位置D15までの距離LD5より短く、
第1の初期位置D15から第2の現在位置E25までの距離LE2が、第1の初期位置D15から第2の初期位置D25までの距離LD5より短い場合に、処理実行部12は、第1及び第2のオブジェクトに関する所定の処理として第3の処理を実行することができる。この例によれば、第1及び第2のオブジェクトの位置を近付けて、更に両オブジェクトを衝突させるような移動操作が行われた場合に、第3の処理が実行される。これにより、第1及び第2のオブジェクトに対するドラッグ操作の調整により第3の処理の実行が可能となるので、誤操作し難く且つ直感的なユーザインターフェースが提供される。
図8(b)は、第3の処理の例を示す図である。図8(b)に示すように、第3の処理を実施することが決定されると、処理実行部12は、フォルダHを生成し、第1及び第2のオブジェクトA15,A25をフォルダHに格納する。この例によれば、例えば、第1及び第2のオブジェクトを互いに近づけるようにドラッグ操作することにより、第1及び第2のオブジェクトを一のフォルダに格納するといった直感的なユーザインターフェースが提供される。
図8(c)は、第3の処理の他の例を示す図である。図8(c)に示すように、第3の処理を実施することが決定されると、処理実行部12は、第1及び第2のオブジェクトA15,A25を削除する。この例によれば、例えば、第1及び第2のオブジェクトを互いに近づけるようにドラッグ操作することにより、第1及び第2のオブジェクトが削除されるといった直感的なユーザインターフェースが提供される。
続いて、図9を参照して、本実施形態の情報処理装置1における情報処理方法について説明する。図9は、情報処理方法の処理内容の例を示すフローチャートである。
まず、取得部11は、表示部10bに表示された第1および第2のオブジェクトのそれぞれの判定領域内に、検出部10aにより検出された第1及び第2の指示位置が同時に含まれたタイミングにおける、第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する(S1)。
次に、ユーザによるオブジェクトのドラッグ操作が行われると、表示制御部13は、ドラッグ操作に応じてオブジェクトを移動させ、取得部11は、オブジェクトの移動を検出する(S2)。
続いて、取得部11は、オブジェクトのドラッグ操作中において第1及び第2のオブジェクトの判定領域Bのそれぞれにおける検出部10aによる指示位置の検出が維持された状態で、第1および第2のオブジェクトの少なくとも一方が指示位置の移動により移動された場合に、第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する(S3)。
そして、処理実行部12は、第1の初期位置、第2の初期位置、第1の現在位置及び第2の現在位置の位置関係に応じた所定の処理を実行する(S4)。
次に、図10を参照して、コンピュータを情報処理装置1として機能させるための情報処理プログラムを説明する。情報処理プログラムP1は、メインモジュールP10、取得モジュールP11、処理実行モジュールP12及び表示制御モジュールP13を備える。
メインモジュールP10は、オブジェクト制御処理を統括的に制御する部分である。取得モジュールP11、処理実行モジュールP12及び表示制御モジュールP13を実行することにより実現される機能はそれぞれ、図1に示される情報処理装置1の取得部11、処理実行部12及び表示制御部13の機能と同様である。
情報処理プログラムP1は、例えば、CD−ROMやDVD、ROM等の記憶媒体D1または半導体メモリによって提供される。また、情報処理プログラムP1は、搬送波に重畳されたコンピュータデータ信号として通信ネットワークを介して提供されてもよい。
次に、情報処理装置1を含む認証装置1Aについて説明する。図11は、本実施形態に係る認証装置1Aの機能的構成を示すブロック図である。認証装置1Aは、ユーザからの情報処理装置1に対する入力に基づき、例えば当該ユーザが正当なユーザであるか否かといった、当該ユーザに関する認証処理を行う装置である。
図11に示すように、認証装置1Aは、情報処理装置1及び認証部15を含む。認証部15は、情報処理装置1において、複数のオブジェクトに関する予め設定された処理が実行されたか否かを判定することにより、ユーザに関する認証処理を行う部分である。具体的には、認証部15は、処理実行部12及び表示制御部13において実行された処理内容に基づき認証処理を行う。
次に、図12及び図13を参照して認証処理の具体例について説明する。図12は、認証処理のための所定の処理内容が設定されたテーブルの例を示す図である。このテーブルは、例えば、記憶部14に記憶されている。図12に示すように、所定の処理内容は、処理順番ごとに選択オブジェクト及び回転方向を含む。
認証部15は、例えば、図6及び図7を参照して説明したような、複数のオブジェクトに対する所定の入れ替え処理が実行されたか否かを判定することにより、ユーザに関する認証処理を行う。即ち、認証部15は、図12のテーブルに設定されたように、オブジェクト「1」及びオブジェクト「7」の入れ替え処理、及びオブジェクト「1」及びオブジェクト「9」の入れ替え処理がユーザにより続けて行われた場合に、そのユーザを正当なユーザとして認証する。
また、認証処理において、各選択オブジェクトの初期位置間を結ぶ線分と現在位置間を結ぶ線分との交点である移動中心点を中心とする各選択オブジェクトの初期位置から現在位置に至る移動が、時計回り及び反時計回りのいずれに該当するかを、認証の条件として含むことができる。具体的には、図12に示すように、選択オブジェクト(1,7)に関する入れ替え処理の条件として、時計回りに入れ替えが行われること、及び選択オブジェクト(1,9)に関する入れ替え処理の条件として、反時計回りに入れ替えが行われることを認証の条件として含むことができる。
図13は、認証処理の具体例を示す模式図である。図13に示す例では、タッチパネルの表示部10bにいわゆるテンキーが表示されており、このテンキーに対するユーザからの入力に基づき認証処理が行われる。表示された各キーは、情報処理装置1におけるオブジェクトに相当する。
まず、図13(a)に示すように、ユーザによる、矢印FK1に示されるオブジェクトKに対するドラッグ操作、及び矢印FK7に示されるオブジェクトKに対するドラッグ操作が行われると、処理実行部12は、オブジェクトK及びオブジェクトKの表示位置を入れ替える処理を実行する。そして、その処理に従い、表示制御部13は、オブジェクトの表示位置の入れ替えを実施する。このとき、処理実行部12は、オブジェクトK及びオブジェクトKに関する入れ替え処理の条件として、時計回りに入れ替えが行われることを併せて取得する。
認証部15は、表示制御部13によりオブジェクト「1」(オブジェクトK)及びオブジェクト「7」(オブジェクトK)の表示位置の入れ替え処理が実施されたこと、及びその入れ替え処理の指示のためのドラッグ操作が時計回りで実施されたことを認識し、処理順番「1」に設定された処理が正当に行われた旨の判定をする。
続いて、図13(b)に示すように、ユーザによる、矢印FK12に示されるオブジェクトKに対するドラッグ操作、及び矢印FK9に示されるオブジェクトKに対するドラッグ操作が行われると、処理実行部12は、オブジェクトK及びオブジェクトKの表示位置を入れ替える処理を実行する。そして、その処理に従い、表示制御部13は、オブジェクトの表示位置の入れ替えを実施する。このとき、処理実行部12は、オブジェクトK及びオブジェクトKに関する入れ替え処理の条件として、反時計回りに入れ替えが行われることを併せて取得する。
認証部15は、処理実行部12によりオブジェクト「1」(オブジェクトK)及びオブジェクト「9」(オブジェクトK)の表示位置の入れ替え処理が実施されたこと、及びその入れ替え処理の指示のためのドラッグ操作が反時計回りで実施されたことを認識し、処理順番「2」に設定された処理が正当に行われた旨の判定をする。図13(c)は、処理順番「1」及び「2」に規定された処理が正当に実施された後の、タッチパネル10の表示例を示す図である。
以上のように、図12のテーブルに予め設定された処理が実施されると、認証部15は、例えば、認証装置1Aに対する操作を実施したユーザが正当なユーザであると認証し、その認証結果を表示部10bに表示する。
本実施形態の認証装置1Aによれば、第1及び第2のオブジェクトに対して所定のドラッグ操作が行われたか否かを判定することにより認証処理が行われるので、認証のための入力が容易であると共に、高度なセキュリティが確保される。また、所定のオブジェクトに対する入れ替え処理が行われたか否かを判定することにより認証処理が行われるので、容易かつ直感的な入力操作による認証装置が実現される。さらに、オブジェクトの位置を入れ替える操作において、入れ替えに係る第1及び第2のオブジェクトの相対的な位置の変位の軌跡に関して、その回転方向が認証のための条件に含まれることにより、より高度なセキュリティが実現される。
以上説明した本実施形態の情報処理装置1、情報処理方法、情報処理プログラムP1によれば、表示部10aにおけるユーザの指示位置が検出部10bにより検出され、オブジェクトの位置に基づく判定領域において検出されたユーザの指示位置を移動させることにより、表示部10aに表示された第1及び第2のオブジェクトの少なくとも一方を移動させることができ、第1及び第2のオブジェクトの移動に関する初期位置及び現在位置が取得部11により取得され、初期位置及び現在位置の位置関係に基づき、第1及び第2のオブジェクトに関する所定の処理が実行される。ユーザは、表示された第1及び第2のオブジェクトを移動させるような容易な操作により、オブジェクトに関する処理を実行できる。また、オブジェクトを移動させる操作により、各オブジェクトの初期位置及び現在位置を調整することにより所望の処理を実行できるので、誤操作が低減される。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
1…情報処理装置、1A…認証装置、10…タッチパネル、10a…検出部、10b…表示部、11…取得部、12…処理実行部、13…表示制御部、14…記憶部、15…認証部、P1…情報処理プログラム、P10…メインモジュール、P11…取得モジュール、P12…処理実行モジュール、P13…表示制御モジュール。

Claims (10)

  1. 複数のオブジェクトを含む画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    ユーザによって指示された前記画面内の複数の位置を検出可能な検出手段と、
    前記検出手段によって前記ユーザの指示位置の一つが検出されている状態で、前記複数のオブジェクトのうちの一つのオブジェクトの位置に基づいて設定される判定領域内に該指示位置の一つが含まれている場合に、該指示位置の一つの移動に応じて該一つのオブジェクトを移動させる移動手段と、
    第1および第2のオブジェクトのそれぞれの前記判定領域内に前記指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、前記第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する初期位置取得手段と、
    前記初期位置取得手段により前記第1及び第2のオブジェクトの初期位置が取得された時以後において、前記第1及び第2のオブジェクトの判定領域のそれぞれにおける前記検出手段による前記指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、前記移動手段により前記第1および第2のオブジェクトの少なくとも一方が移動された場合に、前記第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する現在位置取得手段と、
    前記第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが同じであり、前記第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、前記第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行し、前記第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なり、前記第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、前記第1および第2のオブジェクトに関する前記第1の処理とは異なる第2の処理を実行する、処理実行手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記処理実行手段は、前記第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値未満であって、前記第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上であって、前記第1のオブジェクトの現在位置及び前記第2のオブジェクトの現在位置の間の距離が所定値以下である場合に、前記第1及び第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記処理実行手段は、前記第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値以上であって、前記第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上であって、前記第1のオブジェクトの初期位置と前記第2のオブジェクトの初期位置とを結ぶ線分が、前記第1のオブジェクトの現在位置と前記第2のオブジェクトの現在位置とを結ぶ線分と移動中心点において交差し、前記第1のオブジェクトの初期位置と前記移動中心点とを結ぶ線分と、前記第1のオブジェクトの現在位置と前記移動中心点とを結ぶ線分とが成す角であって、前記移動中心点を中心とする前記第1のオブジェクトの初期位置から現在位置に至る移動を示す回転角が所定の大きさ以上である場合に、前記第1及び第2のオブジェクトに関する第2の処理を実行する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記処理実行手段は、前記移動中心点を中心とする前記第1のオブジェクトの初期位置から現在位置に至る移動が、時計回り及び反時計回りのいずれに該当するかを、前記第2の処理の実行の条件として有する、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記処理実行手段は、前記第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が第1の所定値以上であって、前記第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が前記第1の所定値とは異なる第2の所定値以上である場合に、前記第1及び第2のオブジェクトに関する第2の処理を実行する、
    請求項3または4に記載の情報処理装置。
  6. 前記処理実行手段は、
    前記第1のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第1の距離が所定値以上であって、前記第2のオブジェクトの初期位置から現在位置までの第2の距離が所定値以上であって、前記第1のオブジェクトの現在位置及び前記第2のオブジェクトの現在位置の間の距離が所定値以下であって、前記第2のオブジェクトの初期位置から前記第1のオブジェクトの現在位置までの距離が、前記第2のオブジェクトの初期位置から前記第1のオブジェクトの初期位置までの距離より短く、前記第1のオブジェクトの初期位置から前記第2のオブジェクトの現在位置までの距離が、前記第1のオブジェクトの初期位置から前記第2のオブジェクトの初期位置までの距離より短い場合に、前記第1及び第2のオブジェクトに関する第3の処理を前記第2の処理に代えて実行する、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置を含む認証装置であって、
    前記情報処理装置において、複数のオブジェクトに関する予め設定された処理が実行されたか否かを判定することにより、前記ユーザに関する認証処理を行う認証手段を備える、認証装置。
  8. 請求項3〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置を含む認証装置であって、
    前記第2の処理は、前記第1及び第2のオブジェクトの表示位置を互いに入れ替える入れ替え処理であり、
    前記情報処理装置において、予め設定された、複数のオブジェクトに対する所定の入れ替え処理が実行されたか否かを判定することにより、前記ユーザに関する認証処理を行う認証手段を備える、認証装置。
  9. 複数のオブジェクトを含む画面を表示手段に表示させる表示制御ステップと、
    ユーザによって指示された前記画面内の複数の位置を検出する検出ステップと、
    第1および第2のオブジェクトそれぞれの位置に基づいて設定される各判定領域内に、前記検出ステップにおいて検出された指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、前記第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する初期位置取得ステップと、
    前記第1及び第2のオブジェクトの判定領域のそれぞれにおける前記指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、前記指示位置の一つ及び他の一つの少なくとも一方の移動に応じて、前記第1及び第2のオブジェクトの少なくとも一方を移動させる移動ステップと、
    前記移動ステップにおいて前記第1及び第2のオブジェクトの少なくとも一方が移動された後の前記第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する現在位置取得ステップと、
    前記第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが同じであり、前記第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、前記第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行し、前記第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なり、前記第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、前記第1および第2のオブジェクトに関する前記第1の処理とは異なる第2の処理を実行する、処理実行ステップと、
    を有する情報処理方法。
  10. コンピュータに、
    複数のオブジェクトを含む画面を表示手段に表示させる表示制御機能と、
    ユーザによって指示された前記画面内の複数の位置を検出可能な検出機能と、
    前記検出機能によって前記ユーザの指示位置の一つが検出されている状態で、前記複数のオブジェクトのうちの一つのオブジェクトの位置に基づいて設定される判定領域内に該指示位置の一つが含まれている場合に、該指示位置の一つの移動に応じて該一つのオブジェクトを移動させる移動機能と、
    第1および第2のオブジェクトそれぞれの前記判定領域内に前記指示位置の一つおよび他の一つが同時に含まれたタイミングにおける、前記第1および第2のオブジェクトの位置を初期位置としてそれぞれ取得する初期位置取得機能と、
    前記初期位置取得機能により前記第1及び第2のオブジェクトの初期位置が取得された時以後において、前記検出機能による前記指示位置の一つ及び他の一つの検出が維持された状態で、前記移動機能により前記第1および第2のオブジェクトの少なくとも一方が移動された場合に、前記第1および第2のオブジェクトのそれぞれの位置を現在位置としてそれぞれ取得する現在位置取得機能と、
    前記第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが同じであり、前記第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、前記第1および第2のオブジェクトに関する第1の処理を実行し、前記第1のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なり、前記第2のオブジェクトの初期位置と現在位置とが異なる場合に、前記第1および第2のオブジェクトに関する前記第1の処理とは異なる第2の処理を実行する、処理実行機能と、
    を実現させる情報処理プログラム。
JP2012147137A 2012-06-29 2012-06-29 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Active JP5502943B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147137A JP5502943B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US14/374,328 US10216401B2 (en) 2012-06-29 2013-01-24 Information processing device and method for multi-touch user interface
PCT/JP2013/051430 WO2014002518A1 (ja) 2012-06-29 2013-01-24 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147137A JP5502943B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010649A JP2014010649A (ja) 2014-01-20
JP5502943B2 true JP5502943B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=49782702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012147137A Active JP5502943B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10216401B2 (ja)
JP (1) JP5502943B2 (ja)
WO (1) WO2014002518A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6445777B2 (ja) * 2014-04-15 2018-12-26 キヤノン株式会社 オブジェクトを管理する情報処理装置およびその制御方法
CN108196759B (zh) * 2014-09-04 2021-11-19 华为技术有限公司 控制图标的方法和终端
USD789400S1 (en) 2016-06-03 2017-06-13 Teleport Med, LLC Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD837261S1 (en) 2016-06-03 2019-01-01 Teleport Med, LLC Display screen or portion thereof with icon
USD789967S1 (en) 2016-06-03 2017-06-20 Teleport Med, LLC Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD789965S1 (en) 2016-06-03 2017-06-20 Teleport Med, LLC Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD789966S1 (en) * 2016-06-03 2017-06-20 Teleport Med, LLC Display screen or portion thereof with graphical user interface

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173271A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Sharp Corp 指示装置、処理装置および記憶媒体
JP4542637B2 (ja) * 1998-11-25 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器及び情報記憶媒体
US7370281B2 (en) * 2002-02-22 2008-05-06 Bea Systems, Inc. System and method for smart drag-and-drop functionality
US7650575B2 (en) * 2003-03-27 2010-01-19 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US7434170B2 (en) * 2003-07-09 2008-10-07 Microsoft Corporation Drag and drop metadata editing
JP4701027B2 (ja) * 2004-09-02 2011-06-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US7552399B2 (en) * 2005-12-27 2009-06-23 International Business Machines Corporation Extensible icons with multiple drop zones
US8793605B2 (en) * 2006-03-29 2014-07-29 Yahoo! Inc. Smart drag-and-drop
US8077153B2 (en) * 2006-04-19 2011-12-13 Microsoft Corporation Precise selection techniques for multi-touch screens
US8452978B2 (en) * 2006-09-15 2013-05-28 Identity Metrics, LLC System and method for user authentication and dynamic usability of touch-screen devices
US7877707B2 (en) * 2007-01-06 2011-01-25 Apple Inc. Detecting and interpreting real-world and security gestures on touch and hover sensitive devices
US8519964B2 (en) * 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
JP2009140368A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Sony Corp 入力装置、表示装置、入力方法、表示方法及びプログラム
US20090327975A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Stedman Roy W Multi-Touch Sorting Gesture
US8390577B2 (en) * 2008-07-25 2013-03-05 Intuilab Continuous recognition of multi-touch gestures
TWI374382B (en) * 2008-09-01 2012-10-11 Htc Corp Icon operation method and icon operation module
US8683390B2 (en) * 2008-10-01 2014-03-25 Microsoft Corporation Manipulation of objects on multi-touch user interface
KR101586627B1 (ko) * 2008-10-06 2016-01-19 삼성전자주식회사 멀티 터치를 이용한 리스트 관리 방법 및 장치
US8466879B2 (en) * 2008-10-26 2013-06-18 Microsoft Corporation Multi-touch manipulation of application objects
JP5684136B2 (ja) * 2008-10-28 2015-03-11 サーク・コーポレーション 多重接触エリア回転ジェスチャ認識方法
US20130014041A1 (en) * 2008-12-09 2013-01-10 Denny Jaeger Using gesture objects to replace menus for computer control
US8762885B2 (en) * 2008-12-15 2014-06-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Three dimensional icon stacks
US8219937B2 (en) * 2009-02-09 2012-07-10 Microsoft Corporation Manipulation of graphical elements on graphical user interface via multi-touch gestures
US10705692B2 (en) * 2009-05-21 2020-07-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Continuous and dynamic scene decomposition for user interface
US8473862B1 (en) * 2009-05-21 2013-06-25 Perceptive Pixel Inc. Organizational tools on a multi-touch display device
KR101597553B1 (ko) * 2009-05-25 2016-02-25 엘지전자 주식회사 기능 실행 방법 및 그 장치
GB0910545D0 (en) * 2009-06-18 2009-07-29 Therefore Ltd Picturesafe
JP5552767B2 (ja) * 2009-07-27 2014-07-16 ソニー株式会社 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US8762886B2 (en) * 2009-07-30 2014-06-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Emulating fundamental forces of physics on a virtual, touchable object
JP5291590B2 (ja) * 2009-10-02 2013-09-18 三菱電機株式会社 監視制御装置の端末装置
US8957918B2 (en) * 2009-11-03 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Methods for implementing multi-touch gestures on a single-touch touch surface
US8786639B2 (en) * 2010-01-06 2014-07-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating a collection of objects
US8839150B2 (en) * 2010-02-10 2014-09-16 Apple Inc. Graphical objects that respond to touch or motion input
JP2011227703A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Rohm Co Ltd 2点検知可能なタッチパネル入力装置
JP5513957B2 (ja) * 2010-04-02 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、認証方法、およびプログラム
US8386950B2 (en) * 2010-04-05 2013-02-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, systems and computer program products for arranging a plurality of icons on a touch sensitive display
US8881060B2 (en) * 2010-04-07 2014-11-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
JP5533165B2 (ja) * 2010-04-09 2014-06-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8773470B2 (en) * 2010-05-07 2014-07-08 Apple Inc. Systems and methods for displaying visual information on a device
JP2012027846A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sony Corp 情報処理装置、情報表示方法及びコンピュータプログラム
KR20120012541A (ko) * 2010-08-02 2012-02-10 삼성전자주식회사 터치 디바이스에서 폴더 운용 방법 및 장치
KR101735614B1 (ko) * 2010-08-12 2017-05-15 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
JP5625642B2 (ja) * 2010-09-06 2014-11-19 ソニー株式会社 情報処理装置、データ分割方法及びデータ分割プログラム
KR101711047B1 (ko) * 2010-10-07 2017-02-28 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 전자 기기의 제어 방법
KR101726606B1 (ko) * 2010-11-18 2017-04-13 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 정보 표시 방법 및 장치
KR101740436B1 (ko) * 2010-12-08 2017-05-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101762611B1 (ko) * 2010-12-10 2017-07-28 삼성전자 주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 화면 표시 방법 및 장치
US10152192B2 (en) * 2011-02-21 2018-12-11 Apple Inc. Scaling application windows in one or more workspaces in a user interface
EP2492788B1 (en) * 2011-02-24 2015-07-15 ST-Ericsson SA Zooming method
US20120272171A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Panasonic Corporation Apparatus, Method and Computer-Implemented Program for Editable Categorization
JP5485220B2 (ja) * 2011-05-13 2014-05-07 株式会社Nttドコモ 表示装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
US8860675B2 (en) * 2011-07-12 2014-10-14 Autodesk, Inc. Drawing aid system for multi-touch devices
JP4943553B1 (ja) * 2011-08-31 2012-05-30 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
CN102999286A (zh) * 2011-09-16 2013-03-27 腾讯科技(深圳)有限公司 一种快速创建文件夹的系统及方法
US8860762B2 (en) * 2011-10-28 2014-10-14 Sap Se Polar multi-selection
KR20130080179A (ko) * 2012-01-04 2013-07-12 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 아이콘 관리 방법 및 장치
EP2772841B1 (de) * 2013-02-27 2018-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Programm-Editor für das Erstellen und Bearbeiten eines Programms für eine industrielle Automatisierungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
US20150046861A1 (en) 2015-02-12
JP2014010649A (ja) 2014-01-20
WO2014002518A1 (ja) 2014-01-03
US10216401B2 (en) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502943B2 (ja) 情報処理装置、認証装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5448370B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
KR101919169B1 (ko) 컴퓨팅 디바이스와 사용작용할 때 생성된 입력 이벤트의 해석을 향상시키기 위해 컴퓨팅 디바이스의 이동을 사용하는 방법
US9329775B2 (en) Figure drawing apparatus, figure drawing method and recording medium on which figure drawing programs are recorded
US20140157182A1 (en) Method and apparatus for executing function executing command through gesture input
EP2713245B1 (en) Data processing device, data processing method, data processing program, and computer-readable recording medium which records program
JP5318924B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6265451B2 (ja) オブジェクト管理装置、思考支援装置、オブジェクト管理方法、及びプログラム
JP5395927B2 (ja) 電子機器および手書き文書検索方法
JP5861637B2 (ja) 情報端末装置及びタッチパネルの表示方法
JP2014191612A (ja) 情報端末、情報入力補助方法、及び情報入力補助プログラム
US20110187739A1 (en) Display control apparatus, display control method, and non-transitory computer readable storage medium
US9690464B2 (en) Terminal device and method for selecting object
JP2014106813A (ja) 認証装置、認証プログラム、及び認証方法
JP2015022675A (ja) 電子機器、インターフェース制御方法、および、プログラム
JP5280568B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2018195025A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JPWO2015129245A1 (ja) 情報処理装置、情報表示方法およびプログラム
JP5683764B1 (ja) データ入力システム、データ入力方法、データ入力プログラム及びデータ入力装置
JP6284459B2 (ja) 端末装置
JP2014153833A (ja) 電子機器、文字列操作方法、及びプログラム
JP5963663B2 (ja) オブジェクト選択装置、方法およびプログラム
US20160334922A1 (en) Information processing device, non-transitory computer-readable recording medium storing information processing program, and information processing method
JPWO2014024281A1 (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP7248279B2 (ja) コンピュータシステム、プログラム、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5502943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250