JP5500774B2 - プロセス制御システム入・出力を構成するための方法と装置 - Google Patents

プロセス制御システム入・出力を構成するための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5500774B2
JP5500774B2 JP2008020554A JP2008020554A JP5500774B2 JP 5500774 B2 JP5500774 B2 JP 5500774B2 JP 2008020554 A JP2008020554 A JP 2008020554A JP 2008020554 A JP2008020554 A JP 2008020554A JP 5500774 B2 JP5500774 B2 JP 5500774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
field device
process control
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008020554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008192152A (ja
Inventor
オスカー ジュント ラリー
キース ロー ゲアリ
アラン バー ケント
ジョージ アーウィン ウィリアム
ジョージ オット マイケル
バーク ハブコスト ロバート
ジェイムズ ルイス マーティー
Original Assignee
フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39144959&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5500774(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド filed Critical フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2008192152A publication Critical patent/JP2008192152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500774B2 publication Critical patent/JP5500774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41845Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by system universality, reconfigurability, modularity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25056Automatic configuration of monitoring, control system as function of operator input, events
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25083For each subsystem a configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本開示は、一般にプロセス制御システムに関し、より具体的にはプロセス制御システムの入力と出力を構成するための方法および装置に関する。
化学薬品処理工程、石油精製、製薬工程、紙・パルプ加工工程及び/又はその他の製造工程において使用されるようなプロセス制御システムは、一般にアナログ、デジタル又はアナログ・デジタル混在通信信号及び/又はプロトコルを介して通信するように構成された少なくとも一つのホスト(例えば、オペレーターワークステーション)および一つ又は複数のプロセス制御装置(例えば、フィールド装置)に通信可能に連結された一つ又は複数のプロセスコントローラを含んでいる。フィールド装置は、例えば装置コントローラ、バルブ、バルブアクチュエータ、バルブポジショナ、スイッチ、トランスミッタ(例えば、温度、圧力、流量および化学成分用のセンサ)及び/又はこれらのいかなる組合せでありえ、バルブの開閉やプロセス・パラメータの測定及び/又は推測などのプロセス制御システム内における機能を実行する。プロセスコントローラは、フィールド装置により生成されたプロセス計測及び/又はフィールド装置に関するその他の情報を示す信号を受信し、制御ルーチンを実施するためにこの情報を使用して、プロセス制御システムの動作を制御すべくバス及び/又はその他の通信回線を通してフィールド装置に送信される制御信号を生成する。
二地点間(例えば、フィールド装置バスに通信可能に連結された一つのフィールド装置)及び/又はマルチドロップ (例えば、フィールド装置バスに通信可能に連結された複数のフィールド装置)の配線接続構造をもつ二線式インターフェースを使用して、及び/又はワイヤレス通信によって、フィールド装置をプロセスコントローラに通信可能に連結しうる。フィールド装置のなかには、比較的単純な命令及び/又は通信(例えば、オン指令とオフ指令)を使用して動作するように構成されるものもいくつかある。それ以外のより複雑なフィールド装置は、さらに多くの命令(簡易コマンドを含むかもしれないし、含まないかもしれない)及び/又はさらに多くの通信情報を必要としうる。より複雑なフィールド装置の例としては、例えばHART(Highway Addressable Remote Transducer:ハイウェイアドレス可能遠隔トランスデューサ)通信プロトコルを使用してアナログ値に重畳されたデジタル通信によりアナログ値を通信しうるものがある。フィールド装置のなかには、すべてにおいてデジタル通信(例えば、FOUNDATION Fieldbus通信プロトコル)を使用しうるものもいくつかある。
プロセス制御システムでは、一般にI/Oゲートウェイの入・出力(I/O)カード及び/又はI/Oポート、および各々の通信媒体(例えば、二線式ケーブル、ワイヤレス・リンク、及び/又は光ファイバー )を介してフィールド装置がプロセスコントローラに連結される。よって、プロセスコントローラ(複数可)に対して複数のフィールド装置を通信可能に連結する際に複数の通信媒体が必要となる。多くの場合フィールド装置に連結された複数の通信媒体は、一つ又は複数のフィールド中継ボックスを通じてルーティングされる。またフィールド中継ボックスでは、一つ又は複数のI/Oカードを介してフィールド装置をプロセスコントローラ(複数可)に通信可能に連結するために使用されている各々の多芯ケーブルの通信媒体(例えば、各々の二線式導線)に複数の通信媒体が各々連結される。
通常 データハイウェイ及び/又は通信ネットワークを通じて、フィールド装置及び/又はプロセスコントローラ(複数可)からの情報が、一つ又は複数のその他のハードウェア装置(オペレーターワークステーション、パーソナルコンピュータ、データヒストリアン、報告書作成ルーチン、集中化データベースなど)にとって利用可能なものとされる。一般に、このような装置は、制御室及び/又はその他の比較的厳しい工場環境から離れた場所に設置される。例えば、プロセス制御ルーチン(複数可)の設定変更、プロセスコントローラ及び/又はフィールド装置内の制御モジュール動作の修正変更、工程(複数可)の現状表示、フィールド装置及び/又はコントローラにより生成された警告アラームの表示、人員をトレーニング及び/又はプロセス制御ソフトウェアをテストする目的で行う工程(複数可)の動作のシミュレーション、構成用データベースの維持管理及び/又は更新するなどをはじめとするプロセス工場内の工程(複数可)に関する様々な機能のいずれかをオペレータが実行できるようにするアプリケーションは、これらのハードウェア装置により実行される。
一例として、Emerson Process Management社の法人であるFisher-Rosemount Systems社により販売されているDeltaV(登録商標)制御システムは、可能性としてプロセス工場内の様々な異なる位置に設置されている異なる装置内に格納された及び/又は異なる装置により実行される複数のアプリケーションをサポートしている。一つ又は複数のオペレーターワークステーションに存在する及び/又は一つ又は複数のオペレーターワークステーションにより実行される構成用アプリケーションは、ユーザがプロセス制御モジュールを作成及び/又は変更したり、及び/又はデータハイウェイ及び/又は通信ネットワークを介して専用プロセスコントローラにプロセス制御モジュールをダウンロードできるようにする。一般にこれらの制御モジュールは、受信した入力に基づいて制御方式内における機能を実行すべく及び/又は制御方式内におけるその他の機能ブロックに出力を提供すべく通信可能に連結された及び/又は相互に接続された機能ブロックにより構成される。構成用アプリケーションは、制御方式を定義することに加えて、各フィールド装置に対する特定のI/Oポート及び/又はI/Oチャネルの構成、割当て、及び/又は定義を可能にする。その後、プロセスコントローラおよびフィールド装置間の通信を図るために、フィールド装置のI/Oポート及び/又はI/Oチャネルがプロセスコントローラ及び/又はI/Oゲートウェイの中に構成される。
さらに構成用アプリケーションによって、例えばオペレータにデータを表示するための表示用アプリケーションに使用されるオペレータインタフェースをシステム構成エンジニア及び/又はオペレータが作成及び/又は変更することが可能になりうる、及び/又は、プロセス制御ルーチン内の設定点などの設定及び/又はパラメータをオペレータが変更することが可能になりうる。各プロセスコントローラ(そして場合によってはフィールド装置)は、実際のプロセス制御の機能性を実施するために割り当てられた制御モジュールを実行するコントローラ・アプリケーションを格納及び/又は実行する。例えば一つ又は複数のオペレーターワークステーションによって実行される表示用アプリケーションは、コントローラ・アプリケーションからデータハイウェイを介してデータを受信する、及び/又は、複数の異なる表示ビューのいずれか(例えばオペレータ用表示ビュー、エンジニア用表示ビュー、技術員用表示ビューなど)を提供しうるユーザーインタフェースを使用するプロセス制御システム担当エンジニアおよびオペレータ、又はその他のユーザに対してこのようなデータを表示する。データヒストリアン・アプリケーションは、一般に、データハイウェイを介して提供されるデータのうちのいくつか又はすべてを収集及び/又は格納するデータヒストリアン装置に格納され、及び/又はそれにより実行される。構成用データベースアプリケーションは、現行プロセス制御ルーチン構成(複数可)及び/又はそれに関連するデータを格納するためにデータハイウェイに通信可能に連結されたさらに別のコンピューターにおいて実行しうる。あるいは、構成用アプリケーション(複数可)、表示アプリケーション(複数可)、データヒストリアン・アプリケーション(複数可)、構成用データベース(複数可)及び/又は構成用データベースアプリケーション(複数可)は、いかなる数のワークステーション(例えば、単一のワークステーションを含む)に配置しうる、及び/又はそれにより実行しうる。
プロセス制御システムの入力及び/又は出力を構成する方法および装置を開示する。
プロセス制御装置(例えば、フィールド装置)をI/Oゲートウェイに電気的に連結するところの、且つフィールド装置のフィールド装置タグを付けてプログラムできるところの、及び/又は、フィールド装置用のフィールド装置タグを自動的に取得できるところの、入・出力(I/O)装置(例えば、I/Oスライス〈入出力範囲限定機構〉)が採用される。フィールド装置タグは、フィールド装置のタイプ及び/又はフィールド装置に対して割り当てられた名称(すなわちタグ)を含む論理構成体である。例えば、インストーラ(据付け担当者)(installer)は、I/Oスライスに対して電気的に連結される(すなわち有線接続される)フィールド装置のタグをI/Oスライスにプログラムすることができる。加えて、又はその代わりとして、スマート・フィールド装置(例えば、Fieldbus装置)はタグを付けてプログラムすることができ、I/Oスライスは直接スマート・フィールド装置からタグを自動的に取得することができる。このようなフィールド装置タグは、特定のI/Oポート及び/又はI/Oチャネルに対する、特定の制御モジュール(例えば、モジュール・クラスオブジェクト)に対するフィールド装置の関連を自動化するために使用される。I/Oゲートウェイは、該I/OゲートウェイのI/Oポート及び/又はI/Oチャネルに電気的に連結されるI/Oスライス(およびそれらの関連するフィールド装置タグ)を検知するために使用される。該検知されたフィールド装置タグは、前もってプロセス制御モジュールに構成されているフィールド装置タグと該検知されたフィールド装置タグとを比較する構成用アプリケーションに提供される。一致するものが識別及び/又は検索された場合、一致するフィールド装置のために検知されたI/Oポート及び/又はI/Oチャネルが自動的にプロセス制御モジュールに対して関連付けられ、それによって、それの意図するフィールド装置(複数可)に自動的にプロセス制御モジュールを連結することになる。
加えて、又はその代わりとして、特定のI/Oポート及び/又はI/Oチャネルに対するフィールド装置の以前からの構成を検証するためにもフィールド装置タグを使用することができる。I/Oゲートウェイは、該I/OゲートウェイのI/Oポート及び/又はI/Oチャネルに通信可能に連結されるI/Oスライス(およびそれらの関連するフィールド装置タグ)を検知するために使用される。該検知されたフィールド装置タグは、前もってプロセス制御モジュールに構成されているフィールド装置タグと検知されたフィールド装置タグとを比較する構成用アプリケーションに提供される。一致するものが識別及び/又は検索された場合、該検知されたフィールド装置のために検知されたI/Oポート及び/又はI/Oチャネルが、前もってフィールド装置の制御モジュールに構成されているI/Oポート及び/又はI/Oチャネルと比較される。I/Oポート及び/又はI/Oチャネルが一致しないと、オペレータ及び/又は据付け担当者に通知を出すことが可能であり、それによって、フィールド装置が正しいI/Oスライスに対して電気的に連結されるようにすることができる。プロセス制御システムのI/Oの不一致は、構成用アプリケーションユーザーインタフェースを介して示すことができる、及び/又はI/Oスライス上のエラー・インジケータ(例えば、発光ダイオード(LED))を介して示しうる。加えて、又はその代わりとして、このような構成済フィールド装置タグと検知されたフィールド装置タグとの照合は、I/Oゲートウェイを使ってその不一致を該検知されたI/Oスライス(及び/又はそれに相当するような構成用アプリケーションに備えられているエラーの指標)に表示するようにしても行うことができる。いずれの場合も、各フィールド装置タグに対して割り当てられたI/Oポート及び/又はI/Oチャネルをを含む構成でI/Oゲートウェイが装着される。ダウンロードされた構成については、いかなる不一致を識別するために、検知されたフィールド装置タグ、I/OポートおよびI/Oチャネルと比較される。
以下、数多く存在する構成部分のなかでもとりわけハードウェア上で実行されるソフトウェア及び/又はファームウェアを例にとって例示的な機器および方法を説明するが、このような実施例は単に本発明の実施形態を例示するものに過ぎず、よって、本発明を限定するものであると見なされるべきでない、ということをここに述べておく。例えば、これらのハードウェア、ソフトウェアおよびファームウェア構成素子のいずれか又はすべては、ハードウェアにおいてのみ、又はソフトウェアにおいてのみ、あるいはハードウェアとソフトウェアのいかなる組み合わせにて具体化できるものとして考慮すべきである。しかるべく、以下に例示的な装置および方法を記載するが、通常の技術を有する当業者ならばここに開示される実施例が当該機器および方法を実施するための唯一の方法ではないことは一目瞭然のはずである。
図1は、制御室110、プロセスコントローラ区域120、成端区域130および一つ又は複数のプロセス区域(図1にはそのうち二つが140と150の参照番号で図示されている)を含む例示的なプロセス制御システムの概略図である。図1の例示的な制御室110は、人間が安全にアクセスできる環境の範囲内に一つ又は複数のワークステーション(図1にはそのうちの一つが112の参照番号で図示されている)を含んでいる。図1の例示的なワークステーション112は、ユーザ(例えば、エンジニア、オペレータ、など)が(例えば、変数値やプロセス制御機能などを変更することによって)プロセス制御システムの動作を構成及び/又は制御するために利用及び/又はアクセスすることができるユーザ・アプリケーション(例えば、構成用アプリケーション)を実施及び/又は実行する。
図1の例示的なワークステーション112は、例示的なプロセス制御システムの入・出力を構成するためにも使用される。一例として、Emerson Process Management社の法人であるFisher-Rosemount Systems社により販売されているDeltaV(登録商標)制御システムは、モジュール及び/又はユニット・クラスオブジェクトを使用してプロセス制御機能の構成をサポートする。フィールド装置タグは、このようなオブジェクトの構成中に、各オブジェクトの各入力及び/又は出力ブロックにより構成される(例えば、関連付けられる)。本稿で用いられている「フィールド装置タグ」とは、フィールド装置のタイプを識別する情報を含んでいる論理構成体およびフィールド装置に対して割り当てられた名称(すなわち「タグ」)である。いくつかの実施例では、I/Oゲートウェイの特定の入・出力(I/O)口及び/又はI/Oチャネルにフィールド装置タグを割り当てることが構成作業の中に含まれている。別の実施例では、以下より詳細に説明されているように、I/Oゲートウェイの特定のI/Oポート及び/又はI/Oチャネルに対するフィールド装置タグの束縛(binding)及び/又は関連付け作業が自動的に達成される。オブジェクトの構成にI/Oポート及び/又はI/Oチャネルへのフィールド装置タグの割当てが含まれる場合、下記されるようにフィールド装置タグを使用してI/Oポート及び/又はI/Oチャネルへのフィールド装置の実際の配線引き回しに対してI/Oポート及び/又はI/Oチャネルの構成上の割当てを検証できる。例えば、スプレッドシート、コンマ区切り形式及び/又は拡張マークアップ言語規約(XML)ファイルといった形式で機器リストをインポートすることにより制御モジュールを処理するようにフィールド装置タグを構成することができる。このような機器リストは、付属フィールド装置142A〜C,152A〜Cに対応する装置タグを付けてI/O装置(例えば、I/Oスライス)を構成するためにも使用しうる。
プロセス制御システム用のモジュールオブジェクト一式を構成するための例示的な方法としては、「Module Class Objects in a Process Plant Configuration System(仮訳:プロセス工場構成システムにおけるモジュール・クラスオブジェクト)」と題される米国特許第7,043,311号、そして「Methods and Module Class Objects to Configure Equipment Absences in Process Plants(仮訳:プロセス工場における設備の欠如を構成するための方法およびモジュール・クラスオブジェクト)」と題される米国特許出願第11/537,138号(2006年9月29日出願)に記載されるものが挙げられる。なお、該米国特許第7,043,311号および該米国特許出願第11/537,138号はそれぞれここに参照することによりその全体が本稿に援用されるものとする。
図1の例示的なプロセス区域140および150はそれぞれ一つ又は複数のプロセス制御装置(例えば、フィールド装置)142A〜Cおよび152A〜Cを各々含み、該一つ又は複数のプロセス制御装置は、特定のプロセス(例えば、化学薬品処理工程、石油精製、製薬工程、紙・パルプ加工工程、など)の実行と関連した動作(例えば、バルブの制御、モーターの制御、ボイラの制御、監視、測定、パラメータ、など)を実行する。過酷な環境条件(例えば、温度が比較的高温、毒素が空気中に浮遊する、放射能レベルが危険レベルにある、など)が理由で人間がプロセス区域140および150のうちの一つ又は両方にアクセスできない場合もある。
図1の例示的なプロセスコントローラ区域120には、例示的なワークステーション112に通信可能に連結され且つ一つ又は複数のI/Oゲートウェイ(図1にはそのうち一つが124の参照番号で図示されている)を介して例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cに通信可能に連結された一つ又は複数のプロセスコントローラ(図1にはそのうちの一つが122の参照番号で図示されている)が含まれている。図1の例示的なI/Oゲートウェイ124は、該I/Oゲートウェイ124を一つ又は複数の配線引き回しキャビネット(図1にはそのうち一つが132の参照番号で図示されている)に通信可能に連結する一つ又は複数のI/Oポート126A,126Bを含んでいる。図1の例示的なI/Oポート126A,126Bは、フィールド装置142A〜C,152A〜Cから受信した情報を、プロセスコントローラ122と互換性をもつ信号、形式及び/又はプロトコルに翻訳する、及び/又は、プロセスコントローラ122からの情報を、フィールド装置142A〜C,152A〜Cと互換性をもつ信号、形式及び/又はプロトコルに翻訳する。図1に示されるように、各I/Oポート126A,126Bは、二つ以上のフィールド装置142A〜C,152A〜Cの入力及び/又は出力信号を処理できる。このように、I/Oポート126A,126Bの各々は、異なるフィールド装置142A〜C,152A〜Cを、I/Oポート126A,126Bの異なるI/Oチャネルへと割り当てる。
図1の例示的なI/Oゲートウェイ124は例示的なプロセスコントローラ122とは別々に示されているが、プロセスコントローラ122がI/Oゲートウェイ124を実施するようにしても良い。また、プロセスコントローラ122はいかなる数のI/Oゲートウェイ124、及び/又はいかなる数及び/又はいかなるタイプのI/Oポート126A,126Bを実施しうる。
図1の例示的なプロセスコントローラ122は、例示的なワークステーション112を介して構築及び/又は構成された一つ又は複数のプロセス制御法及び/又はルーチンを実行することによりフィールド装置142A〜C,152A〜Cの制御を自動化する。例示的なプロセス実施法及び/又はルーチンには圧力センサ・フィールド装置(例えば、例示的なフィールド装置152A)を使用して圧力を測定すること、そして該圧力測定に基づいて流体制御バルブ(図示せず)を開く又は閉じるようにバルブポジショナ(例えば、例示的な装置152B)に対して自動的に指令を送信することが関与する。フィールド装置142A〜C,152A〜Cを正しく制御するために、例示的なプロセスコントローラ122および例示的なI/Oゲートウェイ124は、どのフィールド装置142A〜C,152A〜CがI/Oゲートウェイ124でI/Oポート126A,126Bのどちらに対して(及び/又はI/Oポート126A,126BのどのI/Oチャネルに対して)電気的に及び/又は通信可能に連結するかを指定するパラメータを伴って構成される。
図1の例示的な成端区域130には、プロセスコントローラ122がプロセス区域140と150の一つ又は複数において一つ又は複数のフィールド装置142A〜C,152A〜Cと通信することを可能にする例示的な配線引き回しキャビネット132が含まれている。特に図1の例示的な配線引き回しキャビネット132は、例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cと例示的なI/Oポート126A,126Bの一つ又は複数の間で信号を翻訳、マーシャリング、整理、又はルーティングするために使用される複数のI/Oスライス(図1にはそのうち六つが134A〜Fの参照番号で図示されている)を含んでいる。図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fは、通信可能に連結されているフィールド装置142A〜C,152A〜Cについての情報を使ってプログラムできる、及び/又はそれを自動的に取得することができるスマート装置である。例えば、例示的なI/Oスライス134A〜Fは、連結されたフィールド装置142A〜C,152A〜Cのタイプを識別するための数値及び/又は文字列、およびフィールド装置142A〜C,152A〜Cを独自に識別する論理名及び/又は装置タグを格納するように構成される。例えば、例示的なI/Oスライス134Aは、例示的なフィールド装置142Aを「TT−101」の装置タグを有する温度トランスミッタとして識別する情報を含んでいる。
上記のように、制御モジュールの入力及び/又は出力ブロックを特定のフィールド装置142A〜C,152A〜Cに対して論理的に関連付ける及び/又は割り当てるために装置タグが使用される。いったん装置タグが特定のI/Oポート126A,126B及び/又はI/Oチャネルと関連付けられると、フィールド装置は制御モジュールに束縛状態になる。このようなプロセス制御システムにおけるI/Oの束縛は、例示的なI/Oゲートウェイ124でのI/Oスライス134A〜F及び/又はフィールド装置142A〜C,152A〜Cの検出に基づいて自動的に生じうる。加えて、又はその代わりとして、このような束縛はプロセス制御モジュールの構成中にも生じうる。制御モジュールの構成中に束縛が生じると、例示的なI/Oゲートウェイ124は、I/Oゲートウェイ124に連結されているI/Oスライス134A〜F及び/又はフィールド装置142A〜C,152A〜C を検知するために使用することができ、それによって、各々のフィールド装置142A〜C,152A〜Cに対してプロセス制御モジュールの適切な束縛の検証を可能にする。
図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fは、フィールド装置142A〜C,152A〜Cの装置タグを付けてハンドヘルド型プログラム作成機構及び/又はタグ付け機構160によりプログラムすることができる。図1の例示的なタグ付け機構160を、I/Oスライス134A〜Fに通信可能に連結し、I/Oスライス134A〜Fに情報(例えば、フィールド装置のタイプおよびフィールド装置タグ)をプログラムするために使用しうる。場合によっては、フィールド装置142A〜C,152A〜Cの各々がI/Oスライス134A〜Fに配線されているとしてI/Oスライス134A〜Fをプログラムするが、フィールド装置142A〜C,152A〜CをI/Oスライス134A〜Fに配線する際およびI/Oスライス134A〜Fをプログラムする際はいかなる順序によっても行いうる。加えて、又はその代わりとして、I/Oスライス134A〜Fは、スマート・フィールド装置142A〜C,152A〜C(例えば、Fieldbus装置)の装置タイプ及び/又は論理タグをスマート・フィールド装置142A〜C,152A〜Cから直接且つ自動的に取得することができる。
配線引き回しキャビネット132でどのI/Oスライス134A〜Fがどの装置142A〜C,152A〜Cに接続されるかを示すために、図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fの各々には成端ラベラー136が備えられている。電子表示ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ(LCD))と、どのフィールド装置又は装置142A〜C,152A〜Cがその成端ラベラー136に対応するI/Oスライス134A〜Fに接続されているのかを判断するための構成部分が成端ラベラー136には含まれている。例示的なI/Oスライス134A〜F及び/又は例示的なラベラー136には、状態情報(例えば、装置タグの不一致)を表示するためにいかなる数及び/又はいかなるタイプの発光ダイオード(LED)も含みうる。加えて、又はその代わりとして、成端ラベラー136は、電子表示ディスプレイではなく従来のワイヤ・マーキングシステムを実施しても良い。また、成端ラベラー136は、電子表示ディスプレイを実施する代わりに、該実施例として挙げられるタグ付け機構160などの通信可能に連結された装置に表示するように情報及び/又はデータを提供するようにしても良い。
例示的な実施形態のいくつかにおいては、I/Oスライス134A〜Fの代わりに配線引き回しキャビネット132に及び/又はそれの上に表示ディスプレイ136及び/又はLEDを取り付けても良い。各々の表示ディスプレイ136は各々のI/Oスライス・ソケットと関連付けられている。このように、I/Oスライス134A〜Fを配線引き回しキャビネット132から取り外す場合も、対応する表示ディスプレイ136を配線引き回しキャビネット132にそのまま残し、それ以降に接続及び/又は挿入されるI/Oスライス134A〜Fが使用するようにもできる。
配線引き回しキャビネット132を介して及び/又はI/Oポート126A,126BおよびI/Oゲートウェイ124を使用してフィールド装置142A〜C,152A〜Cをマーシャリングするために例示的なI/Oスライス134A〜Fを実施する例示的な様態については、「Apparatus and Methods to Communicatively Couple Field Devices to Controllers in a Process Control System(仮訳:プロセス制御システムにおいてフィールド装置をコントローラに通信可能な状態で連結する機器および方法)」と題される2006年9月19日出願の米国特許出願第11/533,259号に記載されている。
フィールド装置142A〜C,152A〜Cおよび配線引き回しキャビネット132間で信号を送信(ルーティング)するために、プロセス区域140および150の各々にいかなる数(ゼロの可能性を含む)のフィールド中継ボックスを含みうる。なお、図1には、このようなフィールド中継ボックスが二つ144および154の参照番号で示されている。図示する実施例においては、導電性通信媒体、ワイヤレス通信媒体、及び/又は光通信媒体を介して、フィールド装置142A〜Cが例示的なフィールド中継ボックス144に対して通信可能に連結され、フィールド装置152A〜Cが例示的なフィールド中継ボックス154に対して通信可能に連結される。例えば、フィールド装置142A〜C,152A〜Cの有線トランシーバ、ワイヤレストランシーバ及び/又は光トランシーバと通信するために、一つ又は複数の有線トランシーバ、ワイヤレストランシーバ及び/又は光学データトランシーバーをフィールド中継ボックス144および154に備えうる。ここに示される実施例では、フィールド中継ボックス154が、フィールド装置152Cにワイヤレス方式で通信可能に連結されている。例示的な別の実施形態では、配線引き回しキャビネット132を省略し、フィールド装置142A〜C,152A〜Cからの信号をフィールド中継ボックス144および154からI/Oポート126A、I/Oゲートウェイ124の126Bに対して直接に送信(ルーティング)するようにしても良い。さらにまた別の例示的な実施形態では、フィールド中継ボックス144,154を省略し、フィールド装置142A〜C,152A〜Cを例示的なI/Oスライス134A〜Fに直接接続するようにしても良い。
図1の例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cは、Fieldbus適合バルブ、アクチュエータ、センサなどでありえ、この場合、フィールド装置142A〜C,152A〜Cは周知のFieldbus通信プロトコルによりデジタルデータバスを介して通信する。もちろん、その他のタイプのフィールド装置142A〜C,152A〜Cおよび通信プロトコルを代わりに使用することも可能である。例えば、フィールド装置142A〜C,152A〜Cには、周知のProfibusおよびHART通信プロトコルによりデータバスを介して通信するProfibus、HART又はAS-i適合装置を代わりに使用しても良い。例示的な実施形態のいくつかにおいて、フィールド装置142A〜C,152A〜Cは、デジタル通信の代わりに、アナログ通信又は離散的通信を使用して情報を通信することができる。加えて、通信プロトコルは異なるデータ・タイプに関連付けられた情報を通信するためにも使用しうる。
図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fは、各々の多芯ケーブル146および156(例えば、マルチバスケーブル)を介してフィールド中継ボックス144および154に対して通信可能に連結される。配線引き回しキャビネット132が省略されるところの別の例示的実施形態において、例示的なI/Oスライス134A〜Fは、例示的なフィールド中継ボックス144および154のうち各々の一つに据え付けることができる。
図1に示される実施例は、多芯ケーブル146および156内の各導線又は導線の対(例えば、バス、撚線対通信媒体、二線式通信媒体、など)がフィールド装置142A〜C,152A〜Cのうち各々の一つに独自に関連付けられた情報を通信するところの二地点間構成として示されている。例えば、多芯ケーブル146は、第1の導線148A、第2の導線148Bおよび第3の導線を148C含む。より具体的には、第1の導線148AがI/Oスライス134Aおよびフィールド装置142A間で情報を通信するように構成された第1のデータバスを形成するために使用され、第2の導線148BがI/Oスライス134Bおよびフィールド装置142B間で情報を通信するように構成された第2のデータバスを形成するために使用され、第3の導線148CがI/Oスライス134Cおよびフィールド装置142C間で情報を通信するように構成された第3のデータバスを形成するために使用される。マルチドロップの配線引き回し構成を使用する別の例示的実施形態において、I/Oスライス134A〜Fの各々を、一つ又は複数のフィールド装置142A〜C,152A〜Cと通信可能に連結することができる。例えば、マルチドロップ構成においては、第1の導線148Aを介してフィールド装置142Aおよび別のフィールド装置(図示せず)に対してI/Oスライス134Aを通信可能に連結することができる。例示的な実施形態のいくつかにおいて、ワイヤレス網目状ネットワークを使用して複数のフィールド装置142A〜C,152A〜Cとワイヤレス方式で通信するようにI/Oスライス134A〜Fを構成することができる。
図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fは各々、異なるデータ及び/又は信号タイプを使用してフィールド装置142A〜C,152A〜Cのうち各々の一つと通信するように構成しうる。例えば、I/Oスライス134Aがデジタルデータ及び/又は信号を使用してフィールド装置142Aと通信するためにデジタル・フィールド装置インターフェースを含みうる一方、I/Oスライス134Bはアナログ・データ及び/又は信号を使用してフィールド装置142Bと通信するためにアナログ・フィールド装置インターフェース機構を含みうる。
図1の例示的な配線引き回しキャビネット132および例示的なI/Oゲートウェイ124は、一つ又は複数のユニバーサルI/Oバス(例えば、共通または共有の通信バス)を使用して、(プロセスコントローラ122に対して通信可能に連結された)I/Oポート126A,126Bの一つ又は複数に対して一つ又は複数のI/Oスライス134A〜Fを通信可能に連結する。図1には、例示的なユニバーサルI/Oバスが二本128Aと128Bの参照番号で図示されている。ユニバーサルI/Oバスは、例えば、RS-485、イーサネット(登録商標)、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、電気電子技術者協会(IEEE)規格1394、IEEE 802.11(通称、「Wi-Fi」)、Bluetoothなどのいかなる有線及び/又はワイヤレス標準(複数可)、仕様(複数可)及び/又はプロトコル(複数可)に従って実施しうる。
図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fは、例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cからフィールド装置バス146,156を介してフィールド装置情報を受信し、(例えば、フィールド装置情報をパケット化し、そのパケット化された情報をユニバーサルI/Oバス128A,128Bを介してI/Oポート126A,126Bに通信することにより)ユニバーサルI/Oバス128A、128Bを介してI/Oポート126A〜Bにフィールド装置情報を通信するように構成される。フィールド装置情報には、例えば、フィールド装置識別情報(例えば、装置タグ、電子シリアル番号など)、フィールド装置状態情報(例えば、通信状態や、健全性診断情報(開ループや短絡など))、フィールド装置活性情報(例えば、プロセス変量(PV)値)、フィールド装置記述情報(例えば、バルブ作動装置、温度センサ、圧力センサ、流動センサなどを例とするフィールド装置のタイプ又は機能など)、フィールド装置接続構成情報(例えば、マルチドロップ・バス接続、二地点間接続など)、フィールド装置バス又はセグメント識別情報(例えば、フィールド装置が成端モジュールに通信可能に連結される際に経由するフィールド装置バス又はフィールド装置のセグメント)、及び/又はフィールド装置データ・タイプ情報(例えば、特定のフィールド装置により使用されるデータ・タイプを示すデータ・タイプ記述子)が含まれうる。例示的なI/Oポート126A,126Bは、例示的なユニバーサルI/Oバス128A,128B を介して受信されたフィールド装置情報を抽出し、例示的なプロセスコントローラ122に対してフィールド装置情報を通信できる。その後、プロセスコントローラ122は、後の分析のためにその情報のいくつか又はすべてを一つ又は複数のワークステーション端末112に通信する。
フィールド装置情報(例えば、指令、指示、クエリー、しきい活性値(例えば、しきいPV値)、など)をワークステーション端末112及び/又はプロセスコントローラ(複数可)122 から例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cに対して通信するために、例示的なI/Oポート126A,126Bはフィールド装置情報をパケット化し、そのパケット化されたフィールド装置情報を例示的なI/Oスライス134A〜Fに対して通信する。
I/Oスライス134A〜Fの各々は、各々のI/Oポート126A,126Bから受信したパケット化通信から各々のフィールド装置情報を抽出又はパケット分解し、フィールド装置情報を各々のフィールド装置142A〜C,152A〜Cに対して通信する。
図1の例示的なI/Oバス128A,128Bは、I/Oポート126A,126Bおよび例示的なI/Oスライス134A〜F間で情報を通信するように構成される。I/Oポート126A,126BおよびI/Oスライス134A〜Fはアドレス指定方式を利用して、I/Oポート126A,126Bによってどの情報がどのI/Oスライス134A〜Fに対応するかを識別できるようにし、且つ、I/Oポート126A,126BおよびI/Oスライス134A〜Fによってどの情報がどのフィールド装置142A〜C,152A〜Cに対応するかを判断できるようにする。I/Oスライス134A〜Fの一つが、I/Oポート126A,126Bの一つに接続されている場合、当該のI/Oポート126A,126Bは、I/Oスライス134A〜Fのアドレスを自動的に取得する。このように、I/Oポート126A,126Bにマニュアル操作でアドレスを提供する必要なく、また、I/Oスライス134A〜Fの各々をI/Oポート126A,126Bに対して個々に配線する必要なく、I/Oスライス134A〜Fを、各々のバス128A,128Bのどこにでも通信可能に連結することができる。
プロセスコントローラ122とI/Oスライス134A〜Fとの間で情報を交換するのに図1の例示的なユニバーサルI/Oバス128A,128Bを使用することによって、後に設計及び/又は据付け工程において、フィールド装置から入・出力ポート/チャネル接続のルーティングを定義することが可能になる。例えば、I/Oスライス134A〜Fは、I/Oバス128A,128Bのうち各々の一つへのアクセスを維持しながら配線引き回しキャビネット132内の様々な場所に配置することができる。
図示される実施例においては、例示的なI/Oポート126A、128Bの各々に、I/Oポート126A,126Bとそれの各々のユニバーサルI/Oバス128A、128Bを介して通信するためにフィールド装置(例えば、フィールド装置142A〜C,152A〜C)のための装置タグを格納するデータ構造129が含まれる。エンジニアやオペレータ及び/又はユーザが、例えば構成用アプリケーションを使用することにより、ワークステーション112を介して例示的なデータ構造129にデータを投入することができる。
加えて、又はその代わりとして、データ構造129は、ワークステーション112によって自動的に生成されうる。例えば、例示的なI/Oゲートウェイ124は、どのI/Oスライス134A〜FがそれのI/Oポート126A,126Bに通信可能に連結されているかを自動検知して、該検知されたI/Oスライス134A〜Fに対して通信可能に連結された各フィールド装置142A〜C,152A〜Cのフィールド装置タグを取得するように指示を出しても良い。例えばDeltaV(登録商標)エキスプローラー(登録商標)から、ワークステーション112のユーザは、I/Oゲートウェイ124に自動検出を行わせる機能を(例えばボタンやメニューなどを介して)実行することができる。I/Oゲートウェイ124はまた、該検知されたフィールド装置142A〜C,152A〜Cのフィールド装置データを伝送しているユニバーサルI/Oバス128A,128BのI/Oチャネル及び/又はスロットを取得及び/又は判断する。例示的なI/Oゲートウェイ124は、収集された情報をワークステーション112に対して報告する。
図1の例示的なワークステーション112にて、ワークステーション112は、例示的なI/Oゲートウェイ124により収集されたフィールド装置タグの各々を、以前から制御過程モジュール用に構成されているフィールド装置タグと比較する。一致するものが検出されると、フィールド装置142A〜C,152A〜Cの入・出力情報(例えば、ユニバーサル・バスI/O識別子、ユニバーサルI/Oバススロット及び/又はチャネル)が、フィールド装置142A〜C,152A〜Cの制御プロセスモジュールに束縛される。その後制御プロセスモジュールがプロセスコントローラ122にダウンロードされると、プロセスコントローラ122が束縛された入・出力情報に基づいてフィールド装置142A〜C,152A〜Cと通信できるようになる。フィールド装置の入・出力情報は、I/Oポート126A,126Bにより及び/又は(より一般的に)例示的なI/Oゲートウェイ124により使用されるようなデータ構造129を構成すべく、ワークステーション112によっても使用されうる。このように、プロセス制御システムの入・出力の構成は、プロセス制御システムの実際の配線引き回しに基づいて自動的に実行することができる。
プロセス制御モジュールの構成中に入・出力情報がプロセス制御モジュールのブロックに束縛されるところの一実施例においては、どのI/Oスライス134A〜FがそれのI/Oポート126A,126Bに対して通信可能に連結されているかを自動検知して、該検知されたI/Oスライス134A〜Fに対して通信可能に連結される各フィールド装置142A〜C,152A〜C用のフィールド装置タグを取得するように図1の例示的なI/Oゲートウェイ124を指示することができる。例えばDeltaV(登録商標)エキスプローラー(登録商標)から、ワークステーション112のユーザはI/Oゲートウェイ124に自動検出を行わせる機能を(例えばボタンやメニューなどを介して)を実行することができる。I/Oゲートウェイ124はまた、該検知されたフィールド装置142A〜C,152A〜Cのフィールド装置データを伝送しているユニバーサルI/Oバス128A,128BのI/Oチャネル及び/又はスロットを取得及び/又は判断する。例示的なI/Oゲートウェイ124は、該検知されたフィールド装置タグおよび入・出力情報を、構成データ129に供給されているフィールド装置タグおよび入・出力情報と比較する。特定のフィールド装置タグに関して該検知された入・出力情報と該供給されている入・出力情報の間での不一致が検出された場合、I/Oゲートウェイ124は、例えば、対応するI/Oスライス134A〜Fの構成不一致表示用LEDを点灯させることによりプロセス制御システムI/Oに不一致が存在するとの指標を提供する。加えて、I/Oスライス134A〜Fが付属のフィールド装置142A〜C,152A〜Cのためのフィールド装置タグを持っていない場合には、I/Oゲートウェイ124が(例えば、異なるLEDを点灯させることにより)存在する可能性のある構成エラーも表示できる。このように、点灯するLED又はその他のインジケータ(指標表示)を見て、据付け担当者及び/又は技術員は、フィールド装置の不一致状態及び/又はプログラムされていないI/Oスライス134A〜Fが存在することを認識できる。加えて、又はその代わりとして、I/Oゲートウェイ124は、ワークステーション112にI/Oの不一致を示す指標を提供する。エンジニア及び/又は据付け担当者は、このような不一致状態の指標表示を利用することによって、不正確に配線及び/又は構成されているフィールド装置142A〜C,152A〜Cを識別することができる。例えば、ワークステーション112のユーザは、構成又は配線引き回しに異常があるかどうかを判断するために、診断ツール(例えば、DeltaV(登録商標)Diagnosticエキスプローラー)を使用して、検知・構成された装置タグについての情報ならびに検知・構成されたI/Oポート及び/又はI/Oチャネル情報を読み出すことができる。いったん配線引き回しミス及び/又は構成ミスが識別され修正されると、修正済の制御システムを検証するためにそのプロセスを繰り返すことが可能になる。このように、プロセス制御システム入・出力の構成を、実際のプロセス制御システム配線引き回しに照らして自動的に検証することができる。
図2は、機能ブロックに対する装置タグの割当て及び/又は構成を表示する例示的なユーザーインタフェース200を示す図である。図2の例示的なユーザーインタフェース200には制御モジュールの階層を表示するための左欄部205が設けられている。例示的な左欄部205は、「AREA_A」という名称のプロセス区域215に含まれるユニット(複)210のリストを表示する。
図2の例示的な表示ディスプレイ200には機能ブロックとパラメータを表示するための右欄部220が設けられている。図2の例示的な右欄部220は、ユニット(複)210のうち選択されている一つ(例えば、例示的な「MOD1」ユニット225)と関連付けられている機能ブロック及び/又はパラメータのリストを表示する。例示的なMOD1ユニット225の各機能ブロック230については、例示的な右欄部220に装置タグ235が含まれている。例えば、例示的な機能ブロックAI1は、「TT−101」のフィールド装置タグを有するフィールド装置142A〜C,152A〜Cに対して構成されている。米国特許第7,043,311号に記載されているように、スプレッドシート、コンマ区切り形式及び/又はXMLファイルの形式で機器リストをインポートすることにより、フィールド装置タグを機能ブロックに対して構成できる及び/又は割り当てられる。
なお、図2の例示的な左欄部205に示される例示的な階層は単なる一例に過ぎず、その他に存在する任意数の方法を用いて修正変更しうることが通常の技術を有する当業者であれば容易に理解できるであろう。例えば、図2に示される例示的なポートおよびチャンネル構成部分250を省略して、フィールド装置タグをI/Oゲートウェイ124と関連付ける必要があるだけにしても良い。I/Oゲートウェイ124は、特定のフィールド装置142A〜C,152A〜Cを識別及び/又はそれと通信するためにいかなる数及び/又はいかなるタイプのアドレス指定方式を使用することが可能である。但し、このようなアドレス指定方式は、据付け担当者及び/又はオペレータの知識及び/又は関与を伴って実施することも可能である。なお、このようなアドレス指定方式を、I/Oポート126A〜B及び/又はI/Oポートのチャネルの使用に結び付ける必要はない。
図3は、例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cの一つ又は複数を据え付けるために実行しうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。図4および図5は、モジュール・クラスオブジェクト用にプロセス入・出力(I/O)を構成するために実行しうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。図6および図7は、例示的なI/Oゲートウェイ124を構成するために実行しうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスは、プロセッサ、コントローラ及び/又はその他のいかなる適切な処理装置により実行しうる。例えば、プロセッサ(例えば、図8を参照して下記される例示的なプロセッサ805)と関連付けられているフラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)及び/又はランダムアクセス記憶装置(RAM)などの有形媒体に格納されたコード化指令により図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスを具体化しうる。あるいは、特定用途向け集積回路(複数可)(ASIC(複数可))、プログラム可能論理回路(複数可)(PLD(複数可))、フィールド・プログラム可能論理回路(複数可)(FPLD(複数可))、離散的論理、ハードウェア、ファームウェアなどのいかなる組合わせを使用しても図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスのいくつか又はすべてを実施しうる。また、前述の技法(例えばファームウェア、ソフトウェア、離散的論理及び/又はハードウェアのいかなる組合せ)のいずれかを組み合わせたいかなるものを使用しても図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスのいくつか又はすべてを実施しうる。さらに、図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスは図3、図4、図5、図6及び/又は図7のフローチャートを参照に説明されているが、その他多くの方法によっても図3、図4、図5、図6及び/又は図7のプロセスを実施できることは、通常の技術を有する当業者ならば容易に理解できるはずである。例えば、ブロックの実行命令は変更されうるものであり、及び/又は、記載されるブロックのいくつかは、変更、削除、再分割、又は混合されうるものである。さらに、図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスのいくつか又はすべてを、例えば別の処理スレッド、プロセッサ、装置、離散的論理、回路などにより順次に及び/又は並行して遂行しうることは、通常の技術を有する当業者であれば十分に理解できるはずである。
図3の例示的なプロセスは、据付け担当者及び/又は技術員がI/Oスライス(例えば、図1の例示的なI/Oスライス134A〜Fの一つ)を配線引き回しキャビネット(例えば、例示的な配線引き回しキャビネット132)に据え付ける及び/又は挿入することから始まる(ブロック305)。据付け担当者及び/又は技術員はI/Oスライスに対して一つ又は複数のフィールド装置(例えば、例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜Cのいかなるもの)を配線する(ブロック310)。接続しているフィールド装置がスマート・フィールド装置ではない場合(ブロック312)、据付け担当者及び/又は技術員は、該接続しているフィールド装置の装置タグを付けてI/Oスライスを構成及び/又はプログラムする(ブロック315)。接続しているフィールド装置がスマート・フィールド装置である場合(ブロック312)、据付け担当者及び/又は技術員は、装置タグを付けてスマート・フィールド装置を構成及び/又はプログラムする(ブロック317)。スマート・フィールド装置が装置タグを付けて構成されると(ブロック317)、I/Oスライスは、スマート・フィールド装置の装置タグをスマート・フィールド装置から自動的に取得することができる。据え付けるべきフィールド装置がさらに存在する場合(ブロック320)、例示的なプロセスは次のI/Oスライスを据え付けるためにブロック305に戻る。さらに据え付けるべきフィールド装置が存在しない場合(ブロック320)、図3の例示的なプロセスは終了する。
例示的なプロセス制御システムに、プロセス制御システム入・出力を構成すべく図4の例示的なプロセスを実行しうる。図4の例示的なプロセスは、システム構成エンジニアがプロセス制御モジュールを作成することから始まる(ブロック405)。エンジニアは、制御モジュールの機能ブロックを選択し(ブロック410)、制御モジュールに対して装置タグを構成する(ブロック415)。構成するべき機能ブロックがさらに存在する場合(ブロック420)、機能ブロックを構成するために制御がブロック410に戻る。なお、スプレッドシートやコンマ区切り形式及び/又はXMLファイルをインポートすることにより装置タグを機能ブロック(ブロック410、415および420)に対して構成しうることは、通常の技術を有する当業者であれば容易に理解できるはずである。
システム構成エンジニアは、制御モジュールをプロセスコントローラ(例えば、図1の例示的なプロセスコントローラ122)に割当て(ブロック425)、プロセス制御モジュールを保存する(ブロック430)。作成及び/又は構成すべき制御モジュールがさらに存在する場合(ブロック435)、別の制御モジュールを作成及び/又は構成するために制御がブロック405に戻る。
さらに作成及び/又は構成すべき制御モジュールが存在しない場合(ブロック435)、システム構成エンジニア、据付け担当者及び/又は技術員が、I/Oゲートウェイ(例えば、図1の例示的なI/Oゲートウェイ124)を追加及び/又は委託する(ブロック440)。構成用アプリケーションは、システム構成エンジニアからの指示を受けた時点で、接続されているI/Oスライスおよびフィールド装置を自動検知且つ報告するようにとの指示をI/Oゲートウェイに対して出す(ブロック445)。構成用アプリケーションは、その検知されたフィールド装置の装置タグを、フィールド装置のために前もって構成されているものと比較して、該検知されたフィールド装置に関する入出力情報を対応する機能ブロックに関連付ける(ブロック450)。その後制御が図4の例示的なプロセスを出て終了する。
図5は、例示的なプロセス制御システムに対してプロセス制御システム入・出力を構成するために実行しうる別の例示的なプロセスを示す。図5の例示的なプロセスは、システム構成エンジニアがプロセス制御モジュールを作成することから始まる(ブロック505)。エンジニアは、制御モジュールの機能ブロックを選択し(ブロック510)、制御モジュールに対して装置タグを構成する(ブロック515)。エンジニアはまた、機能ブロックに対するI/OポートおよびI/Oチャネルを構成する(ブロック520)。構成すべき機能ブロックがさらに存在する場合(ブロック525)、機能ブロックを構成するために制御がブロック510に戻る。スプレッドシートやコンマ区切り形式及び/又はXMLファイルをインポートすることにより装置タグが機能ブロック(ブロック510、515、520および525)に対して構成されうることは、通常の技術を有する当業者であれば容易に理解できるはずである。
システム構成エンジニアは、プロセスコントローラ(例えば、図1の例示的なプロセスコントローラ122)に制御モジュールを割当て(ブロック530)、プロセス制御モジュールを保存する(ブロック535)。作成及び/又は構成すべき制御モジュールがさらに存在する場合(ブロック540)、別の制御モジュールを作成及び/又は構成するために制御はブロック505に戻る。
さらに作成及び/又は構成すべき制御モジュールが存在しない場合(ブロック540)、システム構成エンジニア、据付け担当者及び/又は技術員がI/Oゲートウェイ(例えば、図1の例示的なI/Oゲートウェイ124)を追加及び/又は委託する(ブロック550)。構成用アプリケーションは、システム構成エンジニアからの指示を受けた時点で、I/O構成(例えば、図1の例示的な構成129)を作成してI/Oゲートウェイにダウンロードする(ブロック555)。その後、構成用アプリケーションは、接続されているI/Oスライスおよびフィールド装置を自動検知してそれをI/O構成に供給されているものと比較するようにとの指示をI/Oゲートウェイに対して出す(ブロック560)。装置タグの不一致が存在しない場合には(ブロック565)、制御が図5の例示的なプロセスを出て終了する。装置タグの不一致が少なくとも一つ存在する場合(ブロック565)、システム構成エンジニア、技術員及び/又は据付け担当者が、構成エラー及び/又は配線引き回しエラーを識別して訂正する(ブロック570)。その後、装置タグの不一致をチェックするために制御がブロック560に戻る。
I/Oゲートウェイ(例えば、図1の例示的なI/Oゲートウェイ124)を構成すべく図6の例示的なプロセスを実行しうる。接続されているフィールド装置(例えば、例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜C)を検知および報告するようにとの指示をI/Oゲートウェイが(例えば、例示的なワークステーション112上で実行するアプリケーションから)受けた時点で、図6の例示的なプロセスが開始する。I/Oゲートウェイは、第1のI/Oスライスに接続されているフィールド装置のための装置タグを取得し(ブロック605)、ワークステーションに対してその装置タグを報告する(ブロック610)。I/Oスライスがさらに存在する場合(ブロック615)、次のI/Oスライスからの装置タグを取得するために、制御がブロック605に戻る。さらなるI/Oスライスが存在しない場合には、制御が図6の例示的なプロセスから出て終了する。
図7は、I/Oゲートウェイ(例えば、図1の例示的なI/Oゲートウェイ124)を構成するために実行しうる別の例示的なプロセスを示す図である。接続されているフィールド装置(例えば、例示的なフィールド装置142A〜C,152A〜C)を検知して報告するようにとの指示をI/Oゲートウェイが(例えば、例示的なワークステーション112上で実行するアプリケーションから)受けた時点で、図7の例示的なプロセスが開始する。I/Oゲートウェイは、第1のI/Oスライスに接続されているフィールド装置のための装置タグを取得し(ブロック705)、その取得した装置タグをI/Oゲートウェイに供給されているもの(例えば、例示的な構成129)と比較する(ブロック710)。一つ又は複数の装置タグが一致しない場合(ブロック715)、I/OゲートウェイはI/Oスライス上にエラーの指標を表示する、及び/又はI/Oスライスに関連付けられたエラーの指標を表示する(ブロック720)。I/Oゲートウェイは、加えて、又はその代わりとして、ブロック720にて装置タグの不一致指標をワークステーションに対して提供しうる。また、接続されているフィールド装置について、該当する装置タグが存在しないフィールド装置が一つ又は複数存在する場合にも、エラー表示を提供及び/又は表示しうる。装置タグの不一致及び/又は該当するタグが存在しないなどのエラーが検出されない場合(ブロック715)、制御はエラー表示を表示せずにブロック720に移動する。
引き続きブロック720においてI/Oスライスがさらに存在する場合(ブロック725)、次のI/Oスライスから装置タグを取得するために、制御はブロック705に戻る。さらなるI/Oスライスが存在しない場合には、制御が図7の例示的なプロセスから出て終了する。
図8は、図1の例示的なワークステーション112、例示的なプロセスコントローラ122及び/又は例示的なI/Oゲートウェイ124のいずれか又はすべてを実施するために使用及び/又はプログラムしうる例示的なプロセッサ・プラットフォーム800の概略図である。例えば、プロセッサ・プラットフォーム800は、一つ又は複数の凡用プロセッサ、プロセッサコア、マイクロコントローラなどにより実施することができる。
図8の実施例のプロセッサ・プラットフォーム800には少なくとも一つの汎用プログラム可能プロセッサ805が含まれている。プロセッサ805は、プロセッサ805のメインメモリ(例えば、RAM 815及び/又はROM 820)に格納されているコード化指令810及び/又は812を実行する。プロセッサ805は、プロセッサコア、プロセッサ及び/又はマイクロコントローラなど、いかなるタイプの処理装置でありうる。プロセッサ805は、本稿に記載される例示的なワークステーション112、例示的なプロセスコントローラ122及び/又は例示的なI/Oゲートウェイ124のいずれかまたはすべてを実施すべく、数あるなかでも特に図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスを実行しうる。プロセッサ805は、バス825を介してメインメモリ(ROM 820及び/又はRAM 815を含む)と通信状態にある。RAM 815は、DRAMやSDRAM及び/又はその他いかなるタイプのRAM装置により実施しうる。また、ROM 820は、フラッシュメモリ及び/又はその他いかなる所望のタイプの記憶装置により実施しうる。メモリ815および820へのアクセスはメモリーコントローラ(図示せず)により制御しうる。RAM 815は、例えば図1の例示的な構成129を格納及び/又は実施するために使用しうる。
また、プロセッサ・プラットフォーム800にはインターフェース回路830も含まれている。インターフェース回路830は、USBインターフェース、Bluetoothインターフェース、外部メモリインターフェース、シリアルポート、汎用入・出力など、いかなるタイプのインターフェース規格により実施しうる。一つ又は複数の入力装置835および一つ又は複数の出力装置840が、インターフェース回路830に接続される。入力装置835及び/又は出力装置840は、例えばユニバーサルI/Oバス128A、128Bを実施するために使用しうる。
実施例として挙げられる特定の方法、機器および製造品がここにおいて記載されているが、この特許の適用領域の範囲はそれに限定されるものではなく、それとは反対に、この特許は、字義的にもしくは均等論に基づいて添付の特許請求の範囲内に公正に含まれる方法、機器および製造品のすべてを網羅するものである。
例示的なプロセス制御システムの概略図である。 フィールド装置のモジュール・クラスオブジェクトへのマッピングを表示するために使用されうる例示的なユーザーインタフェースを示す図である。 フィールド装置を据え付けるために実行されうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。 モジュール・クラスオブジェクト用にプロセス入・出力(I/O)を構成するために実行されうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。 モジュール・クラスオブジェクト用にプロセス入・出力(I/O)を構成するために実行されうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。 I/Oゲートウェイを構成するために実行されうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。 I/Oゲートウェイを構成するために実行されうる例示的なプロセスを示すフローチャートである。 ここに記載される方法および装置のいずれか又はすべてを実施すべく図3、図4、図5、図6及び/又は図7の例示的なプロセスを遂行するために使用及び/又はプログラムしうる例示的なプロセッサ・プラットフォームの概略図である。

Claims (24)

  1. プロセス制御システムの入・出力装置から前記プロセス制御システムのフィールド装置のタグを取得することと、
    前記取得されたタグを、前記取得されたタグに一致するフィールド装置タグを識別するために、前記プロセス制御システムのプロセス制御モジュールが前もって構成される際に付けられたフィールド装置タグと比較することと、
    前記取得されたタグに一致する前記フィールド装置タグが付けられた前記プロセス制御モジュールの1つに前記フィールド装置のための入・出力ポート又は入・出力チャネルの少なくとも1つを関連付けて、前記1つのプロセス制御モジュールを前記フィールド装置連結することと、
    前記プロセス制御システムの入・出力ゲートウェイに通信可能につながれたプロセスコントローラに前記1つのプロセス制御モジュールをダウンロードすることと、
    前記1つのプロセス制御モジュールに関連付けられた前記入・出力ポート又は入・出力チャネルの少なくとも1つと、前記入・出力ゲートウェイとを介して、前記プロセスコントローラと前記フィールド装置との間で情報を通信することと、
    を含む方法。
  2. 前記入・出力装置が入・出力スライスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つのプロセス制御モジュールを実施するためにモジュール・クラスオブジェクトを使用することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. フィールド装置のタグを付けて前記入・出力装置を構成することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記フィールド装置のタグを付けて入・出力装置を構成することには、
    フィールド装置を入・出力装置に配線することと、
    入・出力装置がフィールド装置からタグを取得し、そのタグを付けてフィールド装置をプログラムすることと、が含まれることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記フィールド装置のタグを付けて入・出力装置を構成することには、
    フィールド装置を入・出力装置に配線することと、
    タグを付けて入・出力装置をプログラムすることと、が含まれることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記入・出力装置が、フィールド装置の据付け担当者によりタグを伴ってプログラムされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 入・出力装置からフィールド装置のタグを取得することには、
    入・出力装置が存在するかどうかを検知するようにとの指示を前記入・出力ゲートウェイに出すことと、
    入・出力装置が存在する場合に入・出力装置からタグを読み取るようにとの指示を入・出力ゲートウェイに出すことと、が含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。。
  9. プロセス制御システムのフィールド装置を識別する第1のフィールド装置タグを前記プロセス制御システムの第1の入・出力チャネルに関連付ける構成を受信することと、
    前記プロセス制御システムの第2の入・出力チャネルを介して前記プロセス制御システムの前記フィールド装置に対して電気的に連結された入・出力装置から前記フィールド装置を識別する第2のフィールド装置タグを取得することと、
    前記第1の入・出力チャネルの識別子を前記第2の入・出力チャネルの識別子と比較することと、
    前記取得されたタグに一致する前記フィールド装置タグが以前に付けられたプロセス制御モジュールの1つに前記フィールド装置のための入・出力ポート又は入・出力チャネルの少なくとも1つを関連付けることと、
    前記第1の入・出力チャネルの識別子と前記第2の入・出力チャネルの識別子が一致しない場合にエラー・インジケータを提供することと、を含む方法。
  10. 前記フィールド装置を入・出力装置に配線することと、
    前記第2フィールド装置タグを付けて入・出力装置をプログラムすることと、をさらに含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1のフィールド装置タグを前記第1の入・出力チャネルに関連付ける構成が、前記プロセス制御システムの入・出力ゲートウェイで受信されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記入・出力装置が、前記プロセス制御システム用のマーシャリング・キャビネットの中に位置することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 前記入・出力装置が入・出力スライスにより実施されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  14. 前記フィールド装置によって前記第2のフィールド装置タグが入・出力装置に提供されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  15. 前記フィールド装置の据付け担当者によって第2のフィールド装置タグが入・出力装置に提供されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  16. 機械可読指示を格納している製造品であり、
    前記機械可読指示を実行すると、機械に、
    プロセス制御システムの第1の入・出力チャネルに前記プロセス制御システムのフィールド装置を識別する第1のフィールド装置タグを関連付ける構成を受信させ、
    前記プロセス制御システムの第2の入・出力チャネルを介して前記プロセス制御システムの前記フィールド装置に電気的に連結された入・出力装置から前記フィールド装置を識別する第2のフィールド装置タグを取得させ、
    前記第1の入・出力チャネルの識別子を前記第2の入・出力チャネルの識別子と比較させ、
    前記取得された第2のフィールド装置タグに一致する前記第1のフィールド装置タグが以前に付けられたプロセス制御モジュールの1つに前記フィールド装置のための入・出力ポート又は入・出力チャネルの少なくとも1つを関連付けさせ、
    前記第1の入・出力チャネルの識別子と前記第2の入・出力チャネルの識別子が一致しない場合にエラー・インジケータを提供させる、
    ことを特徴とする製造品。
  17. 前記機械可読指示を実行すると、機械にプロセス制御システムの入・出力ゲートウェイを実施させる、ことを特徴とする請求項16に記載の製造品。
  18. 前記入・出力装置が、プロセス制御システム用のマーシャリング・キャビネットの中に位置することを特徴とする請求項16に記載の製造品。
  19. 前記入・出力装置が入・出力スライスにより実施されることを特徴とする請求項16に記載の製造品。
  20. 前記構成が前記第1のフィールド装置タグを入・出力ポートに関連付けることを特徴とし、且つ
    入・出力装置の接続されている第2の入・出力ポートと該入・出力ポートが一致しない場合に該機械可読指示を実行すると、機械にエラー・インジケータを提供させることを特徴とする、請求項16に記載の製造品。
  21. メモリと、
    該メモリに連結され、プロセス制御システムの第1の入・出力チャネルに前記プロセス制御システムのフィールド装置を識別する第1のフィールド装置タグを関連付ける構成を受信し、
    前記プロセス制御システムの第2の入・出力チャネルを介して前記プロセス制御システムの前記フィールド装置に電気的に連結された入・出力装置から前記フィールド装置を識別する第2のフィールド装置タグを取得し、
    前記第1の入・出力チャネルの識別子を前記第2の入・出力チャネルの識別子と比較し、
    前記取得された第2のフィールド装置タグに一致する前記第1のフィールド装置タグが以前に付けられたプロセス制御モジュールの1つに前記フィールド装置のための入・出力ポート又は入・出力チャネルの少なくとも1つを関連付け、
    前記第1の入・出力チャネルの識別子と前記第2の入・出力チャネルの識別子が一致しない場合にエラー・インジケータを提供する
    ようにプログラムされているプロセッサと、
    を含む装置。
  22. 前記プロセス制御システムの入・出力ゲートウェイを実施することを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 前記入・出力装置が、前記プロセス制御システム用のマーシャリング・キャビネットの中に位置することを特徴とする請求項21に記載の装置。
  24. 前記入・出力装置が入・出力スライスにより実施されることを特徴とする請求項21に記載の装置。
JP2008020554A 2007-02-02 2008-01-31 プロセス制御システム入・出力を構成するための方法と装置 Active JP5500774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/670835 2007-02-02
US11/670,835 US7684875B2 (en) 2007-02-02 2007-02-02 Methods and apparatus to configure process control system inputs and outputs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008192152A JP2008192152A (ja) 2008-08-21
JP5500774B2 true JP5500774B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=39144959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020554A Active JP5500774B2 (ja) 2007-02-02 2008-01-31 プロセス制御システム入・出力を構成するための方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7684875B2 (ja)
JP (1) JP5500774B2 (ja)
CN (1) CN101236425B (ja)
DE (1) DE102008007230A1 (ja)
GB (1) GB2446258B (ja)
HK (1) HK1120874A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8448065B2 (en) * 2006-06-07 2013-05-21 Siemens Industry, Inc. System and method for the editing and accessing real-time OPC data with text-based tags
US8725081B2 (en) * 2007-04-13 2014-05-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless process communication adapter for handheld field maintenance tool
DE102007025892A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-11 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Werkzeugerkennung im Profinet
AU2008271033B2 (en) * 2007-06-29 2012-08-09 Ncr Voyix Corporation Multi-channel controller
JP5216336B2 (ja) 2008-01-23 2013-06-19 株式会社日立製作所 計算機システム、管理サーバ、および、不一致接続構成検知方法
US8374094B2 (en) * 2008-12-11 2013-02-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc Methods and systems to verify a communication path between a field device and a process controller in a process control system
US9354629B2 (en) * 2009-02-19 2016-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to configure a process control system using an electronic description language script
US8442663B2 (en) * 2010-08-23 2013-05-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods, apparatus and articles of manufacture to test process control systems
US8717374B2 (en) 2010-09-13 2014-05-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to display process control information
DE102011107318A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Abb Ag Verfahren zur Konfigurierung eines Kommunikationsschnittstellenmoduls in einem Steuerungs- oder Automatisierungssystem
US9686131B2 (en) * 2011-12-14 2017-06-20 Moxa Inc. System, gateway, and method for automatic setting configuration by learning commands
US9727511B2 (en) * 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US8862802B2 (en) 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US20140107853A1 (en) * 2012-06-26 2014-04-17 Black & Decker Inc. System for enhancing power tools
DE102012022301A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Bürkert Werke GmbH BUS-System mit Teilnehmern, die Produzent und/oder Konsumenten von Prozesswerten sind, Vorrichtung umfassend ein BUS-System, fluidisches System mit einem BUS-System undVerfahren zum Betrieb eines BUS-Systems
US10120350B2 (en) * 2013-03-11 2018-11-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Background collection of diagnostic data from field instrumentation devices
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
US10459418B2 (en) 2013-09-04 2019-10-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Technology for assessing and presenting field device commissioning information associated with a process plant
JP6615759B2 (ja) * 2013-09-04 2019-12-04 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 一括フィールド機器オペレーション
US9720396B2 (en) 2014-05-23 2017-08-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to configure process control systems based on generic process system libraries
EP3180659B1 (en) 2014-08-13 2019-05-22 ABB Schweiz AG Mobile device, engineering tool device, system and methods for cable configuration in a process control system
US9665089B2 (en) 2015-01-21 2017-05-30 Honeywell International Inc. Method and apparatus for advanced control using function blocks in industrial process control and automation systems
CA3000640C (en) 2015-10-08 2020-09-08 Asco, L.P. A valve manifold serially mounted to a distributed control system assembly
WO2017071755A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Abb Schweiz Ag A mobile i/o module communications device and a system for process control system cable configuration
US9846609B2 (en) * 2015-12-11 2017-12-19 Yokogawa Electric Corporation System and method for testing configuration and operation of I/O devices
JP6285476B2 (ja) 2016-01-29 2018-02-28 ファナック株式会社 Plcの保守支援装置及びplcの保守支援プログラム
US10175682B2 (en) 2016-03-10 2019-01-08 Honeywell International Inc. Automation control system point configuration from controller program files
US10671038B2 (en) 2016-07-15 2020-06-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Architecture-independent process control
DE102016009857A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Automatische Initialisierungsroutine in einem Automatisierungs-System
EP3316052B1 (en) * 2016-10-31 2020-03-25 Schneider Electric Systems USA, Inc. Multi-protocol gateway with several cores in a process control system
US10354343B2 (en) * 2016-11-14 2019-07-16 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Automated process control hardware engineering using schema-represented requirements
DE112018002293T5 (de) 2017-05-01 2020-02-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrielles steuerungssystem mit offener architektur
US11150635B2 (en) * 2017-10-02 2021-10-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Projects within a process control asset management system
US10447078B2 (en) * 2017-10-02 2019-10-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Smart function block for integration of PLCS into a control system and methods for the same
US11275359B2 (en) * 2017-12-21 2022-03-15 Parker-Hannifin Corporation Fieldbus controller interface including configuration, monitoring and controlling functionalities
EP3746851A1 (en) * 2018-01-30 2020-12-09 Parker-Hannifin Corporation Method and apparatus for configuring i/o modules connected to a fieldbus controller
US10649430B2 (en) * 2018-06-26 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for configuring access to multi-variable field devices signals
US10387693B1 (en) * 2018-07-13 2019-08-20 Motorola Mobility Llc Storing a user address in a transceiver identification field for identification tags on smart objects
US11531381B2 (en) 2018-09-28 2022-12-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Smart functionality for discrete field devices and signals
US11714394B2 (en) 2018-09-28 2023-08-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc Bulk commissioning of field devices within a process plant
JP7040389B2 (ja) * 2018-10-01 2022-03-23 オムロン株式会社 制御システム、サポート装置、およびサポートプログラム
US11231701B2 (en) 2019-06-10 2022-01-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Publish/subscribe protocol for real-time process control
GB2623651A (en) 2019-06-10 2024-04-24 Fisher Rosemount Systems Inc Automatic load balancing and performance leveling of virtual nodes running real-time control in process control systems
US11249464B2 (en) 2019-06-10 2022-02-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial control system architecture for real-time simulation and process control
GB2589941B (en) 2019-06-10 2024-03-27 Fisher Rosemount Systems Inc Ease of node switchovers in process control systems
GB2589661A (en) 2019-06-10 2021-06-09 Fisher Rosemount Systems Inc Virtualized real-time I/O in process control systems
US20200401124A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Enhanced Work Order Generation and Tracking System
US11734213B2 (en) 2019-09-17 2023-08-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integration of multiple communication physical layers and protocols in a process control input/output device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803623A (en) * 1986-10-31 1989-02-07 Honeywell Bull Inc. Universal peripheral controller self-configuring bootloadable ramware
IT1244115B (it) * 1990-11-29 1994-07-05 Elcon Instr Srl Sistema di connessione per cavi di quadri industriali di strumentazione a sicurezza intrinseca
US5432711A (en) * 1992-10-16 1995-07-11 Elcon Instruments, Inc. Interface for use with a process instrumentation system
US5980078A (en) * 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
US6088665A (en) * 1997-11-03 2000-07-11 Fisher Controls International, Inc. Schematic generator for use in a process control network having distributed control functions
JP2000090044A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Toshiba Corp 配線割付装置
US6618745B2 (en) * 1999-09-10 2003-09-09 Fisher Rosemount Systems, Inc. Linking device in a process control system that allows the formation of a control loop having function blocks in a controller and in field devices
US6449715B1 (en) * 1999-10-04 2002-09-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control configuration system for use with a profibus device network
PL356244A1 (en) 1999-10-25 2004-06-28 Siemens Aktiengesellschaft System and method for preventing unauthorized access to modules, especially in automation systems
JP3932817B2 (ja) * 2001-03-14 2007-06-20 オムロン株式会社 制御システム
US7043311B2 (en) * 2003-02-18 2006-05-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Module class objects in a process plant configuration system
DE10326665A1 (de) * 2003-06-11 2005-01-20 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Überwachen eines Feldgerätes
US7774441B2 (en) * 2003-08-05 2010-08-10 Siemens Industry Inc. System and method for configuring nodes in a network
US7516250B2 (en) * 2005-03-09 2009-04-07 International Business Machines Corporation Apparatus and method for managing component identifiers in a data storage system
US7680961B2 (en) * 2005-10-25 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device recognition system and method
US8332567B2 (en) * 2006-09-19 2012-12-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods to communicatively couple field devices to controllers in a process control system

Also Published As

Publication number Publication date
US7684875B2 (en) 2010-03-23
HK1120874A1 (en) 2009-04-09
GB2446258A (en) 2008-08-06
GB0800692D0 (en) 2008-02-20
US20080189441A1 (en) 2008-08-07
CN101236425B (zh) 2012-12-12
GB2446258B (en) 2011-11-16
DE102008007230A1 (de) 2008-08-07
JP2008192152A (ja) 2008-08-21
CN101236425A (zh) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500774B2 (ja) プロセス制御システム入・出力を構成するための方法と装置
JP7372024B2 (ja) 分散型マーシャリングアーキテクチャを使用して、プロセス制御システムにおいてフィールドデバイスをコントローラに通信可能に結合するための装置及び方法
JP4944869B2 (ja) 分散制御機能を有するプロセス制御ネットワークで用いられる図式ジェネレータ
US11531381B2 (en) Smart functionality for discrete field devices and signals
CN101351752B (zh) 利用过程自动化技术的现场设备进行设备监控的方法
JP7078309B2 (ja) フィールド計装装置からの診断データのバックグラウンド収集
JP4975822B2 (ja) 改良されたフィールド装置校正
JP2021057892A (ja) プロセス制御入力/出力デバイスにおける多数の通信物理層およびプロトコルの統合
CN107544407B (zh) 仪器保养装置、仪器保养系统、仪器保养方法及记录介质
JP7359517B2 (ja) Plcの制御システムへの統合のためのスマート機能ブロック及びそのための方法
US11269790B2 (en) Implementing and configuring a universal I/O card for a process control I/O network
US20120303144A1 (en) Method and device for the uniform naming of identical parameters of different field devices of an automation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250