JP5497490B2 - Reclining device - Google Patents
Reclining device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5497490B2 JP5497490B2 JP2010052968A JP2010052968A JP5497490B2 JP 5497490 B2 JP5497490 B2 JP 5497490B2 JP 2010052968 A JP2010052968 A JP 2010052968A JP 2010052968 A JP2010052968 A JP 2010052968A JP 5497490 B2 JP5497490 B2 JP 5497490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- pole
- center axis
- rotation center
- wall surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/235—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
- B60N2/2356—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
- B60N2/236—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/022—Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts
- A47C1/024—Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination
- A47C1/026—Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination by means of peg-and-notch or pawl-and-ratchet mechanism
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、シートクッションに対するシートバックの傾動を許可/禁止するリクライニング装置に関する。 The present invention relates to a reclining device that permits / inhibits tilting of a seat back with respect to a seat cushion.
シートクッション側のベースアーム,該ベースアームに対して回転可能に設けられ、シートバック側に設けられるアッパアームのうちのどちらか一方に設けられ、前記アッパアームの回転平面と平行な面上で、前記アッパアームの回転中心軸を中心とした円周上に形成された内歯と、前記ベースアーム、前記アッパアーム間に設けられ、前記内歯と噛合可能な外歯が形成されたポールと、前記ベースアーム、前記アッパアームのうちのどちらか他方に設けられ、前記ポールを前記アッパアームの回転中心軸を中心とした円の半径方向に案内して、前記ポールの外歯を前記内歯に噛合/離反させるポールガイドと、前記回転中心軸を中心に回転可能に設けられ、前記ポールの外歯が形成された面と反対側の面を押すカムとを有したリクライニング装置が提案されている。 A base arm on the seat cushion side and a base arm provided rotatably on the base arm, provided on one of the upper arms provided on the seat back side, on the surface parallel to the plane of rotation of the upper arm, the upper arm An inner tooth formed on a circumference around the rotation center axis of the base, the base arm, a pole provided between the upper arm and formed with an outer tooth capable of meshing with the inner tooth, the base arm, A pole guide provided on either one of the upper arms, for guiding the pole in a radial direction around a rotation center axis of the upper arm, and engaging / separating the external teeth of the pole with the internal teeth And a cam that is rotatably provided about the rotation center axis and that pushes the surface opposite to the surface on which the external teeth of the pole are formed. Devices have been proposed.
このリクライニング装置は、ポールの外歯が内歯に噛合することにより、アッパアームのベースアームに対する回転が禁止されるロック状態となる。又、ポールの外歯が内歯から離れることにより、アッパアームのベースアームに対する回転が許可されるロック解除状態となる(例えば、特許文献1参照)。 The reclining device is in a locked state in which the rotation of the upper arm with respect to the base arm is prohibited when the external teeth of the pole mesh with the internal teeth. Further, when the outer teeth of the pole are separated from the inner teeth, the unlocked state in which the rotation of the upper arm with respect to the base arm is permitted (see, for example, Patent Document 1).
しかし、ポールと、ポールをアッパアームの回転中心軸を中心とした円の半径方向に案内するガイドとの間には、部品の寸法誤差により、隙間がある。
よって、ロック状態であっても、着座者の背中の圧力などにより、アッパアームにシートバックを後傾又は前傾させる方向の負荷が作用すると、ポールが傾き、アッパアームは回転方向にがたつく問題点がある。
However, there is a gap between the pole and the guide that guides the pole in the radial direction of the circle around the rotation center axis of the upper arm due to the dimensional error of the parts.
Therefore, even in the locked state, if the load in the direction of tilting the seat back backward or forward acts on the upper arm due to the pressure of the seated person's back, the pole is tilted, and the upper arm has a problem of shaking in the rotation direction. .
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、アッパアームががたつかないリクライニング装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a reclining device in which an upper arm does not rattle.
請求項1に係る発明は、シートのシートクッション側、前記シートクッションに対して回転可能に設けられるシートバック側のいずれか一方に設けられ、前記シートバックの回転中心軸を中心とした円周上に内歯が形成されたラチェットと、前記内歯と噛合可能な外歯が形成され、前記内歯と噛合した状態で、前記外歯の一端側から前記回転中心軸側に向かって延びる側部に開口する収納部を有し、該収納部に前記開口に行くに従って前記外歯方向に近づく傾きを有するロック内壁面、該ロック内壁面と空間を介して対向するロック解除内壁面を有するポールと、前記シートクッション側、前記シートバック側のいずれか他方に設けられ、前記ラチェットに対して回転可能で、前記ラチェットとの対向面に、前記ポールの外歯を前記内歯に噛合/離反させる方向に前記ポールを案内するポールガイドが設けられたベースアームと、前記回転中心軸を中心に回転可能に設けられ、前記ポールより回転中心軸側に配置された第1カムと、前記ポールの収納部内に配置され、前記第1カムが当接すると前記ロック内壁面及び前記ポールガイドに当接する方向に押される第2カムと、前記ポールの外歯が前記内歯に噛合する方向に前記第1カムを付勢する付勢手段と、前記第2カムを前記ロック内壁面から前記ロック解除内壁面へ移動させ、前記ロック解除内壁面を押す方向に案内し、ロック解除操作するためのレリーズ手段とを有することを特徴とするリクライニング装置である。
The invention according to
通常、付勢手段の付勢力により、第1カムは第2カムを押し、第2カムはポールのロック内壁面及び前記ポールガイドを押す。第2カムがポールのロック内壁面を押すことにより、ポールの外歯が内歯に噛合し、アッパアームのベースアームに対する回転が禁止されたロック状態となる。 Usually, by the urging force of the urging means, the first cam pushes the second cam, and the second cam pushes the lock inner wall surface of the pole and the pole guide. When the second cam pushes on the lock inner wall surface of the pole, the outer teeth of the pole mesh with the inner teeth, and the upper arm is brought into a locked state in which rotation with respect to the base arm is prohibited.
付勢手段の付勢力に抗して、第2カムから離れる方向に第1カムを回転すると、第2カムガイドも第1カムと共に回転し、第2カムはロック内壁面からロック解除内壁面へ移動し、ロック解除内壁面を押す。第2カムがポールのロック解除内壁面を押すことにより、ポールが回転中心軸側に移動し、ポールの外歯が内歯から離れ、アッパアームのベースアームに対する回転が許可されたロック解除状態となる。 When the first cam rotates in the direction away from the second cam against the urging force of the urging means, the second cam guide also rotates with the first cam, and the second cam moves from the lock inner wall surface to the lock release inner wall surface. Move and push the unlocked inner wall. When the second cam pushes the unlocked inner wall surface of the pole, the pole moves to the rotation center axis side, the outer teeth of the pole move away from the inner teeth, and the unlocked state is permitted in which the upper arm is allowed to rotate with respect to the base arm. .
請求項2に係る発明は、前記第1カムは、回転中心軸側の基部と、該基部に連設され、前記回転中心軸方向の厚さが前記基部より薄い前記ポール側のカム部とからなり、前記ラチェットの回転平面に沿った2つの面のうちの一方の面に、前記回転中心軸を中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状であり、前記ポールは、外歯側の基部と、該基部に連設され、前記収納部が形成され、前記回転中心軸方向の厚さが前記基部より薄いカム作用部とからなり、前記ラチェットの回転平面に沿った2つの面のうちの一方の面には、前記回転中心軸を中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状であり、更に、前記第1カムと前記ポールとは、前記第1カムのカム部と前記ポールのカム作用部とが積層され、前記ポールの段差の壁面と前記第1カムのカム部側の端面とが対向するように配置されることを特徴とする請求項1記載のリクライニング装置である。
According to a second aspect of the present invention, the first cam includes: a base portion on the rotation center axis side; and a cam portion on the pole side that is connected to the base portion and has a thickness in the direction of the rotation center axis that is thinner than the base portion. The step of forming a step in the center of one of the two surfaces along the rotation plane of the ratchet in the radial direction of the circle centered on the rotation center axis. A base portion on the outer tooth side, and a storage portion formed continuously with the base portion, and a cam action portion having a thinner thickness in the direction of the rotation center axis than the base portion, and along the rotation plane of the ratchet One of the two surfaces has a shape in which a step is formed in the central portion in the radial direction of the circle centered on the rotation center axis, and the first cam and the pole are The cam portion of the first cam and the cam action portion of the pole are stacked. Is, the end face of the cam portion of the wall between the first cam of the step of the pole is a reclining device according to
請求項3に係る発明は、前記ポールガイドは、前記回転中心軸方向の厚さが、回転中心軸側より前記第2カムの当接部側の方が厚くなっていることを特徴とする請求項1又は2記載のリクライニング装置である。
The invention according to claim 3 is characterized in that the pole guide has a thickness in the direction of the rotation center axis that is larger on the contact portion side of the second cam than on the rotation center axis side. Item 3. A reclining device according to
請求項1−3記載の発明によれば、付勢手段の付勢力により、第1カムは第2カムを押し、第2カムはポールのロック内壁面を押し、アッパアームのベースアームに対する回転が禁止される状態(ロック状態)において、着座者がいると、着座者の背中の圧力などにより、アッパアームには、シートバックを後傾又は前傾させる方向の負荷が作用し、内歯に噛合するポールも傾こうとする。しかし、第2カムは、前記開口に行くに従って前記外歯方向に近づく傾きを有するポールのロック内壁面を押すので、ポールには傾き方向と逆方向の回転モーメントが発生し、ポールの傾きが阻止される。よって、アッパアームががたつかない。 According to the first to third aspects of the present invention, the first cam pushes the second cam, the second cam pushes the lock inner wall surface of the pole, and the upper arm is prohibited from rotating with respect to the base arm by the urging force of the urging means. When the seated person is in the locked state (locked state), a load that causes the seat back to tilt backward or forward acts on the upper arm due to pressure on the back of the seated person, etc., and the pole meshes with the inner teeth Also try to lean. However, since the second cam pushes the lock inner wall surface of the pole having an inclination approaching the external tooth direction as it goes to the opening, a rotational moment in the direction opposite to the inclination direction is generated on the pole, thereby preventing the inclination of the pole. Is done. Therefore, the upper arm does not rattle.
次に、ポールガイドは、前記ポールの2つの側部を挟むように設けられ、前記ポールの外歯を前記内歯に噛合/離反させる方向に案内する形状であるので、ポールガイドと、ポールのロック内壁面との間の空間は、ポールの外歯に向かうほど両者の間隔が狭くなる空間となっている。この空間に第2カムが入り込み、第2カムがポールのロック内壁面を押すことにより、外歯と内歯とが噛合し、アッパアームのベースアームに対する回転が禁止される。この時、第2カムは、ロック内壁面とポールガイドとに押し込んだ状態となる。 Next, the pole guide is provided so as to sandwich the two side portions of the pole, and has a shape for guiding the external teeth of the pole in a direction to engage / separate with the internal teeth. The space between the lock inner wall surface is a space in which the distance between the two becomes narrower toward the outer teeth of the pole. When the second cam enters the space and the second cam pushes the lock inner wall surface of the pole, the outer teeth and the inner teeth mesh with each other, and rotation of the upper arm with respect to the base arm is prohibited. At this time, the second cam is pushed into the lock inner wall surface and the pole guide.
このロック状態から、外歯を内歯から離し、アッパアームのベースアームに対する回転が許可される状態(ロック解除状態)とする場合、ポールを直接駆動すると、第2カムを引きずる際のガイドとの抵抗が大きい。しかし、本願では、解除操作によって、前記第2カムを前記ロック内壁面から前記ロック解除内壁面へ移動させ、前記ロック解除内壁面を押す方向に案内することにより、スムーズなロック解除が得られる。 In this locked state, when the outer teeth are separated from the inner teeth and the upper arm is allowed to rotate with respect to the base arm (unlocked state), if the pole is driven directly, the resistance against the guide when dragging the second cam Is big. However, in the present application, smooth unlocking can be achieved by moving the second cam from the lock inner wall surface to the unlocking inner wall surface and guiding the unlocking inner wall surface in a pushing direction by a releasing operation.
請求項2に係る発明によれば、前記第1カムは、回転中心軸側の基部と、該基部に連設され、前記回転中心軸方向の厚さが前記基部より薄い前記ポール側のカム部とからなり、前記ラチェットの回転平面に沿った2つの面のうちの一方の面に、前記回転中心軸を中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状であり、前記ポールは、外歯側の基部と、該基部に連設され、前記収納部が形成され、前記回転中心軸方向の厚さが前記基部より薄いカム作用部からなり、前記ラチェットの回転平面に沿った2つの面のうちの一方の面には、前記回転中心軸を中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状であり、更に、前記第1カムと前記ポールとは、前記第1カムのカム部と前記ポールのカム作用部とが積層され、前記ポールの段差の壁面と前記第1カムのカム部側の端面とが対向するように配置されることにより、リクライニング装置を径方向において小型化できる。 According to a second aspect of the present invention, the first cam includes a base portion on the rotation center axis side and a cam portion on the pole side that is connected to the base portion and has a thickness in the direction of the rotation center axis that is thinner than the base portion. A step formed in a central portion in a radial direction of a circle centered on the rotation center axis on one surface of two surfaces along a rotation plane of the ratchet, The pole is connected to the base portion on the outer tooth side, is connected to the base portion, forms the storage portion, and includes a cam action portion whose thickness in the rotation center axis direction is thinner than the base portion, and follows the rotation plane of the ratchet One of the two surfaces has a shape in which a step is formed in the central portion in the radial direction of the circle centered on the rotation center axis, and the first cam and the pole are A cam portion of the first cam and a cam operating portion of the pole; It is laminated, and the end face of the cam portion of the the wall of the step of the pole first cam by being arranged so as to face, can be miniaturized reclining apparatus in the radial direction.
又、外歯が内歯に噛合する方向に第2カムがポールを押す面であるロック内壁面は、カム作用部に設けられた収容部に設けられている。よって、収容部の位置をできるだけ基部側に設けることで、第2カムを押す第1カムの半径方向の長さを長く設定できる。第1カムの半径方向の長さが長くなることで、第1カムの寸法誤差によるガタの発生を低減でき、又、小さな回転角で所望の作動を得ることができ、操作性もよくなる。 The lock inner wall surface, which is the surface on which the second cam pushes the pole in the direction in which the outer teeth mesh with the inner teeth, is provided in the accommodating portion provided in the cam action portion. Therefore, the radial direction length of the 1st cam which pushes a 2nd cam can be set long by providing the position of an accommodating part as much as possible on the base side. By increasing the length of the first cam in the radial direction, it is possible to reduce the occurrence of backlash due to a dimensional error of the first cam, to obtain a desired operation with a small rotation angle, and to improve the operability.
請求項3に係る発明によれば、前記ポールガイドは、前記回転中心軸方向の厚さが、回転中心軸側より前記第2カムの当接部側の方が厚くなっていることにより、ポールの外歯と内歯とが噛合している状態において、アッパアームの前記回転中心軸を中心とする円の半径方向を中心とするポールの傾きを防止することができる。 According to the invention of claim 3, the pole guide has a thickness in the direction of the rotation center axis that is larger on the contact portion side of the second cam than on the rotation center axis side. In the state in which the outer teeth and the inner teeth are engaged with each other, it is possible to prevent the inclination of the pole around the radial direction of the circle around the rotation center axis of the upper arm.
次に図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
最初に、図1、図2を用いて、本形態のロック装置の全体構成を説明する。図1は本形態のロック装置の分解斜視図、図2は図1のロック装置を別の方向から見た分解斜視図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
Initially, the whole structure of the locking device of this form is demonstrated using FIG. 1, FIG. FIG. 1 is an exploded perspective view of the locking device of this embodiment, and FIG. 2 is an exploded perspective view of the locking device of FIG. 1 viewed from another direction.
本形態のリクライニング装置では、ロアアーム(ベースアーム)101はシートのシートクッション側に設けられ、ラチェット201はシートのシートバック側に設けられる。
ロアアーム101、ラチェット201の回転中心軸Oが通る部分には、穴103、穴203が形成されている。これら穴103、穴203を操作力により回転駆動される図示しない軸が挿通する。
In the reclining device of this embodiment, the lower arm (base arm) 101 is provided on the seat cushion side of the seat, and the
A
ラチェット201のロアアーム101との対向面には、図2に示すように、ラチェット201の回転中心軸Oを中心とする略円形の凹部205が形成され、該凹部205の内周面には内歯207が刻設されている。
As shown in FIG. 2, a substantially circular concave portion 205 centering on the rotation center axis O of the
このラチェット201は、一枚板をプレス加工により形成される。
ロアアーム101、ラチェット201間には、内歯207と噛合可能な外歯303が形成された一対のポール301、301’が配置される。
The
Between the
ロアアーム101のラチェット201の凹部205との対向面には、図1に示すように、凹部105が形成されている。この凹部105の底面は、ラチェット201の回転平面と平行となっている。この凹部205の底面には、ポール301、301’の2つの側部を挟むように設けられ、ポール301、301’をラチェット201の回転中心軸Oを中心とした円の半径方向に案内して、ポール301の外歯303を内歯207に噛合/離反させる一対のポールガイド111、113、111’、113’が形成されている。
As shown in FIG. 1, a
ロアアーム101、ラチェット201間には、第1カム401が配置される。この第1カム401は、ラチェット201の回転中心軸Oを中心に回転可能で、ポール301、301’より回転中心軸O側に配置されている。又、この第1カム401の中心部には、小判形の穴403が形成されている。
A
ここで、図3−図5を用いて、ポール301と第1カム401との説明を行なう。尚、ポール301とポール301’とは同一構造であるので、ポール301’の説明は省略する。図3はポールと第1カムとの分解斜視図、図4は図3を別の方向から見た分解斜視図、図5は図4のポールを上方から見た平面図である。
Here, the
図3−図5のうち、特に図5に示すように、ポール301には、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向に沿った2つの側部S1、S2のうちの一方の側部S2に開口305を有した収納部307が形成されている。この収納部307には、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向と交差し、シートの後部に向かって外歯方向に近づく傾きを有するロック内壁面309と、ロック内壁面309と空間を介して対向し、ロック内壁面309より回転中心軸O側に形成されたロック解除内壁面311とを有している。
3 to 5, particularly, as shown in FIG. 5, the
そして、図3,図4に示すように、ポール301は、外歯303側の基部321と、基部321に連設され、収納部307が形成され、回転中心軸O方向の厚さが基部321より薄いカム作用部323とからなり、ラチェット201の回転平面に沿った2つの面M1、M2のうちの一方の面M1には、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状となっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
尚、本形態では、ポール301のロアアーム101と対向する面には、ガイド突起331が形成されている(図2、図3参照)。一方、ロアアーム101には、ラチェット201の回転中心軸Oを中心とする円の半径方向に延出し、ガイド突起331が移動可能に係合するガイド溝131が形成されている。ポール301のガイド突起331のガイド溝131への係合によっても、ポール301は、ラチェット201の回転中心軸Oを中心とした円の半径方向に案内される。
In this embodiment, a
図3,図4に示すように、第1カム401は、回転中心軸O側の基部405と、基部405に連設され、回転中心軸O方向の厚さが基部405より薄いポール301、301’側のカム部407、407’とからなっている。そして、ラチェット201の回転平面に沿った2つの面M3、M4のうちの一方の面M3に、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状となっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
そして、第1カム401とポール301とは、第1カム401のカム部407とポール301のカム作用部323とが積層され、第1カム401の段差の壁面DM1とポール301の回転中心軸側の端面TM1とが対向し、ポール301の段差の壁面DM2と第1カム401のカム部側407の端面TM2とが対向するように配置される。
The
図1、図2に戻って、ポール301(301’)の収納部307(307’)には、第2カム501(501’)が配置される。尚、第2カム501と第2カム501’とは同一構造であるので、第2カム501’の説明は省略する。
Returning to FIG. 1 and FIG. 2, the second cam 501 (501 ′) is disposed in the storage portion 307 (307 ′) of the pole 301 (301 ′). Since the
第2カム501は、円柱状(断面形状が円形の柱状)をなし、その円周面は収納部307のロック内壁面309と、収納部307のロック解除内壁面311と、収納部307の開口305を介してポールガイド111のポール301の側部と対向する面とに当接可能となっている。
The
又、第1カム401のカム部409には、第2カム501の円周面に当接可能な端面TM3(図3,図4参照)が形成され、第2カム501の円周面に第1カム401のカム部409の端面TM3が当接すると、第2カム501は、ロック内壁面309及びポールガイド111のポール301の側部と対向する面とに当接する方向に押されるようになっている。
The cam portion 409 of the
更に、第1カム401には、ポールガイド111とポールガイド113’との間の空間に延出するストッパ突起431と、ポールガイド113とポールガイド111’との間の空間に延出するストッパ突起431’とが形成されている。そして、ストッパ突起431がポールガイド111の立壁面とポールガイド113’の立壁面とに当接する範囲、ストッパ突起431’がポールガイド113の立壁面とポールガイド111’の立壁面とに当接する範囲で第1カム401は回転可能となっている。
Further, the
第1カム401とラチェット201との間には、円板状のレリーズプレート601が配置される。このレリーズプレート601の中心部には、第1カム401の穴403と同じ形状の小判形の穴603が形成されている。一方、第1カム401のレリーズプレート601と対向する面上には、回転中心軸Oを挟んでレリーズプレート601方向に突出する2本の突起411が形成されている。この突起411は、レリーズプレート601の小判形の穴603の周部に形成された穴604に係合している。
A disc-shaped
更に、レリーズプレート601の小判形の穴603の周部には、後述する線ばねが挿通する穴602が形成されている。
前述した操作力により回転駆動される図示しない軸の断面形状は、小判形であり、レリーズプレート601の穴603,第1カム401の穴403を挿通することにより、レリーズプレート601と第1カム401とは一体となって回転するようになっている。
Further, a
The cross-sectional shape of the shaft (not shown) that is rotationally driven by the operating force described above is an oval shape, and the
又、レリーズプレート601には、第2カム501(501’)が係合する第2カムガイド611(611’)が形成されている。この第2カムガイド611は、第2カム501に当接している第1カム401が離れる方向に回転すると、第2カム501をロック内壁面309からロック解除内壁面311へ移動させ、ロック解除内壁面311を押す方向に案内するような形状に設定されている。
The
レリーズプレート601とラチェット101との間には、付勢手段としての線ばね701(701’)が配置される。この線ばね701の一方の端部は、レリーズプレート601の穴605を挿通して、ロアアーム101に形成された穴101aに係止されている。また、線ばね701の他方の端部は、レリーズプレート601の穴602を挿通し、第1カム401に形成された穴404に係止されている。そして、ポール301は、第1カム401を介して、線ばね701の付勢力により、外歯303が、ラチェット201の内歯207に噛合する方向に付勢されている。
Between the
又、本形態では、図1に示すように、ポールガイド111(111’)、113(113’)の内歯207側は、回転中心軸O方向の厚さが、回転中心軸O側より厚い増肉部111a(111a’)、113a(113a’)が形成されている。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 1, the inner teeth 207 side of the pole guides 111 (111 ′) and 113 (113 ′) are thicker in the direction of the rotation center axis O than the rotation center axis O side. The thickened
図6−図8に示すように、ロアアーム101と、ラチェット201とは、ポール301,第1カム401,第2カム501,レリーズプレート601、スプリング701を挟むように組み付けられ、ロアアーム101と、ラチェット201の外周部分は、外周リング801により固定される。尚、図6は組み付けた状態のリクライニング装置をラチェット側から見た正面図、図7は図6の切断線A−Aでの断面図、図8は図6の切断線B−Bでの断面図である。
6 to 8, the
次に、上記構成の作動を図9−図11を用いて説明する。図9−図11はラチェット201を取り除いた状態の構成図で、図9はロック状態、図10はロック解除開始状態、図11はロック解除状態を示している。
(ロック状態)
図9に示すように、スプリング701(701’)の付勢力により、第1カム401は第2カム501を押し(図において点K1)、第2カム501はポール301のロック内壁面309及びポールガイド111を押す(図において点K2、K3)。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIGS. 9 to 11 are configuration diagrams in a state where the
(Locked state)
As shown in FIG. 9, the
第2カム501がポール301のロック内壁面を309押すことにより、ポール301の外歯303がラチェット201の内歯207に噛合し、アッパアーム(ラチェット201)のベースアーム(ロアアーム101)に対する回転が禁止されている。
(解除開始)
図10に示すように、スプリング701(701’)の付勢力に抗して、第2カム501から離れる方向に第1カム401を回転すると、レリーズプレート601の第2カムガイド611も第1カム401と共に回転し、第2カムガイド611が第2カム501に当接する(図において点K4)。この時、第2カム501はポール301のロック内壁面309に当接し(図において点K5)、ポールガイド111に当接する(図において点K6)。
(ロック解除状態)
更に、第2カム501から離れる方向に第1カム401を回転すると、第2カムガイド611により、第2カム501はロック内壁面309から離れ、図11に示すように、第2カム501は、ロック内壁面309からロック解除内壁面311へ移動し、ロック解除内壁面311を押す(図においてK7)。
When the
(Release start)
As shown in FIG. 10, when the
(Unlocked state)
Further, when the
第2カム501がポール301のロック解除内壁面311を押すことにより、ポール301が回転中心軸O側に移動し、ポール301の外歯303がラチェット201の内歯207から離れ、アッパアームのベースアームに対する回転が許可されたロック解除状態となる。
When the
このような構成によれば、下記のような効果が得られる。
(1) スプリング701(701’)の付勢力により、第1カム401は第2カム501(501’)を押し、第2カム501(501’)はポール301(301’)のロック内壁面309(309’)を押し、アッパアームのベースアームに対する回転が禁止される状態(ロック状態)において、着座者がいると、着座者の背中の圧力により、アッパアーム(ラチェット201)には、シートバックを後傾させる方向(図9において矢印D方向)の負荷が作用し、内歯207に噛合するポール301(301’)は図9において、矢印E方向に傾こうとする。しかし、第2カム501(501’)は、断面形状が円形で、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向と交差し、シートの後部に向かって外歯303(303’)方向に近づく傾きを有するポール301(301’)のロック内壁面309(309’)を垂直に押すので、ポール301(301’)には傾き方向と逆方向の回転モーメントが発生し、ポール301(301’)の傾きが阻止される。よって、アッパアームががたつかない。
According to such a configuration, the following effects can be obtained.
(1) Due to the urging force of the spring 701 (701 ′), the
(2) ポールガイド111(111’)は、アッパアームの回転平面と平行な面上で、ポール301(301’)の2つの側部を挟むように設けられ、ポール301(301’)をアッパアームの回転中心軸Oを中心とした円の半径方向に案内する形状であるので、ポールガイド111(111’)と、ポール301(301’)のロック内壁面309(309’)との間の空間は、ポール301(301’)の外歯303(303’)に向かうほど両者の間隔が狭くなる空間となっている。この空間に第2カム501(501’)が入り込み、第2カム501(501’)がポール301(301’)のロック内壁面309(309’)を押すことにより、外歯303(303’)と内歯207とが噛合し、アッパアームのベースアームに対する回転が禁止される。この時、第2カム501(501’)は、ロック内壁面309(309’)とポールガイド111(111’)とに押し込んだ状態となる。 (2) The pole guide 111 (111 ′) is provided so as to sandwich the two sides of the pole 301 (301 ′) on a plane parallel to the plane of rotation of the upper arm. Since the shape is guided in the radial direction of a circle around the rotation center axis O, the space between the pole guide 111 (111 ′) and the lock inner wall surface 309 (309 ′) of the pole 301 (301 ′) is The space between the poles 301 (301 ′) becomes narrower toward the external teeth 303 (303 ′). The second cam 501 (501 ′) enters the space, and the second cam 501 (501 ′) pushes the lock inner wall surface 309 (309 ′) of the pole 301 (301 ′), whereby the external teeth 303 (303 ′). And the inner teeth 207 mesh with each other, and rotation of the upper arm with respect to the base arm is prohibited. At this time, the second cam 501 (501 ') is pushed into the lock inner wall surface 309 (309') and the pole guide 111 (111 ').
このロック状態から、外歯303(303’)を内歯207から離し、アッパアームのベースアームに対する回転が許可される状態(ロック解除状態)とする場合、ポール301(301’)を直接駆動すると、第2カム501(501’)がロック内壁面309(309’)とポールガイド111(111’)とに押し込んでいるので、スムーズなロック解除ができない。しかし、本形態は、第2カムガイド611(611’)により、第2カム501(501’)を駆動して、第2カム501(501’)をロック内壁面309(309’)からロック解除内壁面311(311’)へ移動させ、ロック解除内壁面311(311’)を押すようにしたので、スムーズなロック解除が得られる。 When the outer teeth 303 (303 ′) are separated from the inner teeth 207 from this locked state and the upper arm is allowed to rotate with respect to the base arm (unlocked state), when the pole 301 (301 ′) is directly driven, Since the second cam 501 (501 ′) is pushed into the lock inner wall surface 309 (309 ′) and the pole guide 111 (111 ′), the lock cannot be released smoothly. However, in this embodiment, the second cam 501 (501 ′) is driven by the second cam guide 611 (611 ′), and the second cam 501 (501 ′) is unlocked from the lock inner wall surface 309 (309 ′). Since it is moved to the inner wall surface 311 (311 ′) and the unlocked inner wall surface 311 (311 ′) is pushed, smooth unlocking can be obtained.
(3) ポール301は、外歯303側の基部321と、基部321に連設され、収納部307が形成され、回転中心軸O方向の厚さが基部321より薄いカム作用部323とからなり、ラチェット201の回転平面に沿った2つの面M1、M2のうちの一方の面M1には、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状となっている。
(3) The
第1カム401は、回転中心軸O側の基部405と、基部405に連設され、回転中心軸O方向の厚さが基部405より薄いポール301、301’側のカム部407、407’とからなっている。そして、ラチェット201の回転平面に沿った2つの面M3、M4のうちの一方の面M3に、回転中心軸Oを中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状となっている。
The
そして、第1カム401とポール301とは、第1カム401のカム部407とポール301のカム作用部323とが積層され、第1カム401の段差の壁面DM1とポール301の回転中心軸側の端面TM1とが対向し、ポール301の段差の壁面DM2と第1カム401のカム部側407の端面TM2とが対向するように配置される。
The
よって、リクライニング装置を径方向において小型化できる。
又、外歯303(303’)が内歯207に噛合する方向に第2カム501(501’)がポール301(301’)を押す面であるロック内壁面309(309’)は、カム作用部に設けられた収納部307(307’)に設けられている。よって、収納部307(307’)の位置をできるだけ基部321(321’)側に設けることで、第2カム501(501’)を押す第1カム401の半径方向の長さを長く設定できる。第1カム401の半径方向の長さが長くなることで、第1カム401の寸法誤差によるガタの発生を低減でき、又、小さな回転角で所望の作動を得ることができ、操作性もよくなる。
Therefore, the reclining device can be downsized in the radial direction.
In addition, the lock inner wall surface 309 (309 ′), which is the surface on which the second cam 501 (501 ′) pushes the pole 301 (301 ′) in the direction in which the outer teeth 303 (303 ′) mesh with the inner teeth 207, has cam action. It is provided in a storage portion 307 (307 ′) provided in the portion. Therefore, the radial direction length of the
(4) ポールガイド111(111’)、113(113’)の内歯207側は、回転中心軸O方向の厚さが、回転中心軸O側より厚い増肉部111a(111a’)、113a(113a’)が形成されていることにより、ポール301(301’)の外歯303(303’)とラチェット201の内歯207とが噛合している状態において、アッパアームの回転中心軸Oを中心とする円の半径方向を中心とするポール301(301’)の傾きを防止することができる。
(4) On the inner teeth 207 side of the pole guides 111 (111 ′) and 113 (113 ′), the thickened
尚、本発明は、上記形態に限定するものではない。上記形態では、シートバック側に内歯が形成されたラチェットを設けたが、シートクッション側に内歯が形成されたラチェットを設けるようにしてもよい。 In addition, this invention is not limited to the said form. In the above embodiment, a ratchet with internal teeth formed on the seat back side is provided, but a ratchet with internal teeth formed on the seat cushion side may be provided.
又、第1カム401と一体に回転するレリーズプレート601を設け、このレリーズプレート601に第2カムガイド611(611’)を設けたが、レリーズプレート601を設けずに、第2カムガイドを第1カムに設けてもよい。
Also, a
更に、本実施形態例では、一枚板をプレス加工してラチェット201を製造した。しかし、図12に示すように、プレス加工により形成され、シートのシートバックのフレームに取り付けられるフレーム取付部1203と、プレス加工により形成され、内歯1207が形成されたリング部1205との2部材を積層したラチェット1201でもよい。この場合、フレーム取付部1203とリング部1205とは溶接、リベット接合、2つの部材が噛み合うように塑性変形させ接合するメカニカルクリンチ等があるが限定するものではない。また、リング部1205は、焼入れ済みの鋼板、もしくは焼入れ済みの鋼板と同等の強度を有する鋼板が用いられる。
Further, in this embodiment, the
そして、リング部1205は一枚板で形成してもよいし、複数枚の薄板を内歯1207の歯幅方向に積層して形成してもよい。
また、リング部1205は、図13に示すように、周方向に一体(リング状)となった一部材としてもよいし、リング部1205を図14に示すように周方向に2分割された第1リング部材1205aと、第2リング部材1205bとの2部材としてもよい。更には、3部材以上としてもよい。
The
Further, as shown in FIG. 13, the
このような構成によれば、下記のような効果が得られる。
(1) フレーム部材1203とリング1205とに異なる材料を使用することが可能となり、機能要求に見合った材料選定を行うことでコスト低減が可能となる。
According to such a configuration, the following effects can be obtained.
(1) It is possible to use different materials for the frame member 1203 and the
(2) フレーム取付部1203が単純な形状となるので、成形荷重を抑制できる。
(3) ラチェット1201を複数の部品に分割することで、成形金型の単純化が可能となり、金型費用を抑制できる。
(2) Since the frame mounting portion 1203 has a simple shape, the molding load can be suppressed.
(3) By dividing the ratchet 1201 into a plurality of parts, the molding die can be simplified, and the die cost can be suppressed.
(4) リング部1205を複数枚の薄板を積層して形成した場合、内歯1207の上部のダレが低減でき、歯幅を小さくできる。よって、材料費の低減及び製品荷重の低減が可能となる。
(4) When the
(5) 一枚の板材からラチェットを成形する場合は、ラチェット成形後焼入れを行っていた。本実施の形態の場合、リング部を前もって焼入しておくことにより、ラチェット組み付け後の焼入れが不要となり、焼入れによる寸法精度の低下を防止できる。また、リング部の材質を焼入れ済みの鋼板と同等の強度を有する鋼板を用いることにより、焼入れが不要となり、焼入れ費用を低減できる。 (5) When a ratchet was formed from a single plate, quenching was performed after the ratchet was formed. In the case of the present embodiment, by quenching the ring portion in advance, quenching after assembling the ratchet becomes unnecessary, and deterioration of dimensional accuracy due to quenching can be prevented. Moreover, by using a steel plate having the same strength as the quenched steel plate as the material of the ring portion, quenching becomes unnecessary, and the quenching cost can be reduced.
(6) リング部1205を周方向に2分割された第1リング部材1205aと、第2リング部材1205bとからなる2部材で構成する場合、図14に示すような板取りが可能となり、図13に示すように周方向に一部材である場合の板取りに比べ、材料歩留まりが向上し、コスト低減が可能となる。
(6) When the
101 ベースアーム
201 ラチェット
301 ポール
307 溝
309 ロック内壁面
311 ロック解除内壁面
401 第1カム
501 第2カム
601 レリーズプレート
611 第2カムガイド
701 スプリング
801 外周リング
101
Claims (3)
前記内歯と噛合可能な外歯が形成され、前記内歯と噛合した状態で、前記外歯の一端側から前記回転中心軸側に向かって延びる側部に開口する収納部を有し、該収納部に前記開口に行くに従って前記外歯方向に近づく傾きを有するロック内壁面、該ロック内壁面と空間を介して対向するロック解除内壁面を有するポールと、
前記シートクッション側、前記シートバック側のいずれか他方に設けられ、前記ラチェットに対して回転可能で、前記ラチェットとの対向面に、前記ポールの外歯を前記内歯に噛合/離反させる方向に前記ポールを案内するポールガイドが設けられたベースアームと、
前記回転中心軸を中心に回転可能に設けられ、前記ポールより回転中心軸側に配置された第1カムと、
前記ポールの収納部内に配置され、前記第1カムが当接すると前記ロック内壁面及び前記ポールガイドに当接する方向に押される第2カムと、
前記ポールの外歯が前記内歯に噛合する方向に前記第1カムを付勢する付勢手段と、
前記第2カムを前記ロック内壁面から前記ロック解除内壁面へ移動させ、前記ロック解除内壁面を押す方向に案内し、ロック解除操作するためのレリーズ手段と、
を有することを特徴とするリクライニング装置。 A ratchet provided on either the seat cushion side of the seat or the seat back side provided to be rotatable with respect to the seat cushion, and having inner teeth formed on a circumference around the rotation center axis of the seat back When,
The outer teeth that can mesh with the inner teeth are formed, and in a state of meshing with the inner teeth, the outer teeth have a storage portion that opens to the side extending from the one end side toward the rotation center axis side, A lock inner wall surface having an inclination approaching the external tooth direction as it goes to the opening in the storage portion, a pole having an unlock inner wall surface facing the lock inner wall surface through a space;
Provided on the other side of the seat cushion side or the seat back side, is rotatable with respect to the ratchet, and in a direction of engaging / separating the external teeth of the pole with the internal teeth on the surface facing the ratchet A base arm provided with a pole guide for guiding the pole;
A first cam provided rotatably about the rotation center axis and disposed closer to the rotation center axis than the pole;
A second cam disposed in the pole housing and pushed in a direction to contact the inner wall surface of the lock and the pole guide when the first cam contacts;
A biasing means for biasing the first cam in a direction in which the external teeth of the pole mesh with the internal teeth;
Release means for moving the second cam from the lock inner wall surface to the unlock inner wall surface, guiding the unlocking inner wall surface in a pushing direction, and performing a lock release operation;
A reclining device comprising:
回転中心軸側の基部と、該基部に連設され、前記回転中心軸方向の厚さが前記基部より薄い前記ポール側のカム部とからなり、前記ラチェットの回転平面に沿った2つの面のうちの一方の面に、前記回転中心軸を中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状であり、
前記ポールは、
外歯側の基部と、該基部に連設され、前記収納部が形成され、前記回転中心軸方向の厚さが前記基部より薄いカム作用部とからなり、前記ラチェットの回転平面に沿った2つの面のうちの一方の面には、前記回転中心軸を中心とした円の半径方向において、中央部分に段差が形成された形状であり、
更に、前記第1カムと前記ポールとは、前記第1カムのカム部と前記ポールのカム作用部とが積層され、前記ポールの段差の壁面と前記第1カムのカム部側の端面とが対向するように配置されることを特徴とする請求項1記載のリクライニング装置。 The first cam is
A base portion on the rotation center axis side and a cam portion on the pole side that is connected to the base portion and has a thickness in the direction of the rotation center axis that is thinner than the base portion. Two surfaces along the rotation plane of the ratchet One of the surfaces has a shape in which a step is formed in the central portion in the radial direction of the circle around the rotation center axis,
The pole
A base portion on the outer tooth side, connected to the base portion, the storage portion is formed, and includes a cam action portion whose thickness in the rotation center axis direction is thinner than the base portion, and is 2 along the rotation plane of the ratchet One of the two surfaces has a shape in which a step is formed in the central portion in the radial direction of the circle around the rotation center axis,
Further, the first cam and the pole are formed by laminating a cam portion of the first cam and a cam action portion of the pole, and a wall surface of the step of the pole and an end surface on the cam portion side of the first cam. The reclining device according to claim 1, wherein the reclining device is arranged to face each other.
前記回転中心軸方向の厚さが、回転中心軸側より前記第2カムの当接部側の方が厚くなっていることを特徴とする請求項1又は2記載のリクライニング装置。 The pole guide is
The reclining device according to claim 1 or 2, wherein the thickness in the rotation center axis direction is thicker on the contact portion side of the second cam than on the rotation center axis side.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010052968A JP5497490B2 (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Reclining device |
PCT/JP2011/052876 WO2011111470A1 (en) | 2010-03-10 | 2011-02-10 | Reclining device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010052968A JP5497490B2 (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Reclining device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011183978A JP2011183978A (en) | 2011-09-22 |
JP5497490B2 true JP5497490B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=44563296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010052968A Expired - Fee Related JP5497490B2 (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Reclining device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5497490B2 (en) |
WO (1) | WO2011111470A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102629878B1 (en) * | 2021-07-12 | 2024-01-25 | 현대트랜시스 주식회사 | Recliner for vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3205676B2 (en) * | 1995-01-31 | 2001-09-04 | 富士機工株式会社 | Seat reclining device |
JP3510396B2 (en) * | 1995-09-26 | 2004-03-29 | アイシン精機株式会社 | Seat reclining device |
JP4552293B2 (en) * | 2000-08-30 | 2010-09-29 | アイシン精機株式会社 | Vehicle seat reclining device |
-
2010
- 2010-03-10 JP JP2010052968A patent/JP5497490B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-10 WO PCT/JP2011/052876 patent/WO2011111470A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011111470A1 (en) | 2011-09-15 |
JP2011183978A (en) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6491978B2 (en) | Reclining device | |
JP5701644B2 (en) | Reclining device | |
JP5558975B2 (en) | Reclining device | |
JP4834932B2 (en) | Seat reclining device | |
JP5638994B2 (en) | Reclining device | |
JP5872853B2 (en) | Reclining device | |
JP4595256B2 (en) | Seat reclining device | |
WO2012117772A1 (en) | Reclining device | |
JP6091766B2 (en) | Reclining device | |
JP5497490B2 (en) | Reclining device | |
JP5626876B2 (en) | Reclining device | |
JP2018079769A (en) | Reclining device | |
JP5752911B2 (en) | Reclining device | |
JP6385541B2 (en) | Reclining device | |
JP4824945B2 (en) | Reclining device | |
WO2019167790A1 (en) | Reclining device | |
JP4824938B2 (en) | Reclining device | |
JP5607495B2 (en) | Reclining device | |
JP2019041962A (en) | Reclining device | |
JP5701629B2 (en) | Reclining device | |
JP5714926B2 (en) | Reclining device | |
JP2019043265A (en) | Reclining device | |
JP5638909B2 (en) | Reclining device | |
JP2012062016A (en) | Reclining device | |
JP2006288741A (en) | Reclining device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5497490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |