JP5490602B2 - Chain drive lubricator - Google Patents

Chain drive lubricator Download PDF

Info

Publication number
JP5490602B2
JP5490602B2 JP2010098000A JP2010098000A JP5490602B2 JP 5490602 B2 JP5490602 B2 JP 5490602B2 JP 2010098000 A JP2010098000 A JP 2010098000A JP 2010098000 A JP2010098000 A JP 2010098000A JP 5490602 B2 JP5490602 B2 JP 5490602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
lubricating device
lubricating
rail
rail part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010098000A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011225146A (en
Inventor
ネーゲレ ミヒャエル
コッホ ヴェルナー
カリミ タバタバイ モハマド
フライシュハウアー グントラム
タベリオン ヤン
Original Assignee
シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー filed Critical シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー
Priority to JP2010098000A priority Critical patent/JP5490602B2/en
Publication of JP2011225146A publication Critical patent/JP2011225146A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5490602B2 publication Critical patent/JP5490602B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、チェーンドライブの潤滑装置に関し、好ましくは自動二輪車等のチェーンドライブの潤滑装置に関する。 The present invention relates to lubricating equipment for chain drive, preferably relates to a lubricating equipment for chain drive of a motorcycle or the like.

従来より、チェーンドライブには、潤滑剤による定期的な潤滑が必要である。潤滑剤としては、粘性の高い液状の潤滑剤や、固体状の潤滑剤を用いることができる。粘性の高い液状の潤滑剤には、該潤滑剤によって形成される潤滑膜が原因で、埃や砂等の不純物がチェーンドライブに付着しやすい、という欠点がある。これらの不純物は、チェーンドライブと接触する滑り面に対して研磨作用をもたらすため、チェーンドライブの摩耗が促進してしまう。特に、自動二輪車のチェーンドライブや、自転車及びその類のもののチェーンドライブなど、荒れた環境下で使用されるチェーンドライブは、比較的、耐用期間が短くなったり、メンテナンスの間隔が短くなったりしやすい。   Conventionally, chain drives require regular lubrication with a lubricant. As the lubricant, a highly viscous liquid lubricant or a solid lubricant can be used. Liquid lubricants with high viscosity have a drawback that impurities such as dust and sand are likely to adhere to the chain drive due to the lubricating film formed by the lubricant. Since these impurities bring about a polishing action on the sliding surface that comes into contact with the chain drive, wear of the chain drive is promoted. In particular, chain drives used in harsh environments such as motorcycle chain drives and bicycle and similar chain drives tend to have relatively short service life and short maintenance intervals. .

また、従来から、固体潤滑剤をチェーンドライブへ塗布するための装置が知られている。固体潤滑剤は、チェーンドライブの所定の部位に対して押しつけられる。固体潤滑剤をチェーンドライブに用いると潤滑膜が形成されないため、周囲からの埃の付着を防止することができる。固体潤滑剤は、ブラシによってチェーンドライブの所定の部分に塗布される。しかしこの場合、チェーンの相対速度、又はチェーンと噛み合ったスプロケットホイールの相対速度が速いため、潤滑剤を確実に塗布できない、という不具合がある。さらに、チェーンドライブの所定部位に予荷重が作用する条件下で潤滑装置を作動させると、振動や摩擦が生じ、チェーンドライブの走行特性に悪影響を与えてしまう。加えて、潤滑剤は、このような接続において発生するチェーンドライブへの接触圧力によって、比較的早く使い果たされる。しかも、既知の潤滑装置のほとんどは、チェーンドライブ内に適切に配置できないような形状に設計されている。特に、自動二輪車のチェーンドライブの場合、チェーンドライブは通常、スイングアームがチェーンドライブのチェーンで囲まれた部分に配置されるように、後輪のスイングアームの軸の回りに案内されているため、潤滑装置を配置可能なスペースがほとんどない。これとは別に、スイングアームは、出力スプロケットホイールがスイングアームの軸を中心に旋回可能なように構成されている。その結果、チェーンの位置は、位置が固定されているフレーム又は駆動スプロケットホイールに対して絶えず変化する。従って、チェーンを動作させずに、潤滑装置を固定して搭載するのはほとんど不可能である。そしてチェーンは、いずれにせよ潤滑装置によって連続的に負荷が変化させられて、悪影響を受ける。 Conventionally, an apparatus for applying a solid lubricant to a chain drive is known. The solid lubricant is pressed against a predetermined part of the chain drive. When a solid lubricant is used for the chain drive, no lubricant film is formed, and therefore dust from the surroundings can be prevented. The solid lubricant is applied to a predetermined part of the chain drive by a brush. However, in this case, since the relative speed of the chain or the relative speed of the sprocket wheel meshed with the chain is high, there is a problem that the lubricant cannot be reliably applied. Furthermore, if the lubrication device is operated under a condition in which a preload is applied to a predetermined part of the chain drive, vibration and friction are generated, which adversely affects the running characteristics of the chain drive. In addition, the lubricant is used up relatively quickly by the contact pressure on the chain drive that occurs in such a connection. Moreover, most of the known lubrication devices are designed so that they cannot be properly placed in the chain drive. In particular, in the case of a motorcycle chain drive, the chain drive is usually guided around the axis of the swing arm of the rear wheel so that the swing arm is placed in the part surrounded by the chain of the chain drive, There is almost no space for placing lubrication devices. Apart from this, the swing arm is configured such that the output sprocket wheel can pivot about the axis of the swing arm. As a result, the position of the chain is constantly changing relative to the frame or drive sprocket wheel where the position is fixed. Therefore, it is almost impossible to fix and mount the lubrication device without operating the chain. In any case, the chain is adversely affected by the load being continuously changed by the lubricating device.

本発明の課題は、実質的にチェーンドライブの走行特性に影響を及ぼさず、チェーンドライブを容易且つ確実に潤滑できる潤滑置を提供することである。 An object of the present invention is to provide not affect the running properties of the substantially chain drive, lubrication equipment that the chain drive can be easily and reliably lubricated.

本発明の課題は、請求項1の特徴を有する潤滑装置によって、解決することができる。 An object of the present invention, the lubricating device having the features of claim 1, it is possible to resolve.

本発明に係るチェーンドライブ、好ましくは自動二輪車又はその類のもののチェーンドライブを潤滑するための潤滑装置は、長辺側にチェーンドライブのチェーンが支持されるとともに、チェーンが接触する接触領域を形成するレール部を備え、上記接触領域の少なくとも一部がチェーンに塗布される固体潤滑剤によって構成されている。 The lubrication device for lubricating a chain drive according to the present invention, preferably a motorcycle or the like, of a motorcycle or the like forms a contact area where the chain of the chain drive is supported on the long side and the chain contacts. A rail portion is provided, and at least a part of the contact area is constituted by a solid lubricant applied to the chain.

レール部は、チェーンと接触している部分が一部分だけの潤滑装置と比べて、チェーンと接触している接触領域が比較的長いため、相対速度が速い場合であっても、チェーンの動作は実質的に影響を受けない。更に、レール部は、チェーンがより静かに動作するように、複数のチェーンリンクと同時に接触可能であるのが好ましい。この場合、チェーンはレール部によって安定させられるため、負荷が変化する時においても有利である。接触領域を大きくすることにより、潤滑剤をチェーンへ確実且つ低摩擦で塗布できるため、チェーンの相対速度を速くすることもできる。 The rail part has a relatively long contact area in contact with the chain compared to a lubrication device with only a part in contact with the chain, so even if the relative speed is high, the operation of the chain is substantially Unaffected. Furthermore, the rail part is preferably contactable simultaneously with a plurality of chain links so that the chain operates more quietly. In this case, since the chain is stabilized by the rail portion, it is advantageous even when the load changes. By increasing the contact area, the lubricant can be reliably applied to the chain with low friction, so that the relative speed of the chain can be increased.

上記レール部が少なくとも1つの案内部を有している場合、チェーンが確実に案内されるため、この潤滑装置により、チェーンを低振動で真っ直ぐに走行させることができる。 When the rail part has at least one guide part, the chain is surely guided, so that the chain can be run straight with low vibration by this lubricating device.

上記案内部を、板状に形成することもできる。これにより、案内部を簡単に形成することができる。例えば、板状の案内部自身で、レール部を構成することができる。   The said guide part can also be formed in plate shape. Thereby, a guide part can be formed easily. For example, a rail part can be comprised with plate-shaped guide part itself.

特に、上記案内部は、該案内部に接触領域を形成するとともにチェーンのブッシュと接触可能に構成されているのが好ましい。これにより、固体潤滑剤を、チェーンドライブにおける摩耗した部分や構成部品に接触させて、直接塗布することができる。更に、チェーンの内側リンクプレートが案内部と接触するように、案内部の幅を設計することができる。これにより、内側リンクプレートを潤滑できるとともに、チェーンを側方に確実に案内できる。   In particular, it is preferable that the guide portion is configured to form a contact area in the guide portion and to be able to contact the bush of the chain. This allows the solid lubricant to be applied directly in contact with the worn parts and components in the chain drive. Furthermore, the width of the guide can be designed so that the inner link plate of the chain contacts the guide. As a result, the inner link plate can be lubricated and the chain can be reliably guided to the side.

更に、案内部に、レール部の長手方向に対して傾斜する傾斜面を形成することができる。これにより、チェーンは進行方向が鋭角となるようにレール部に案内される。このため、チェーンの走行特性にほとんど、あるいは実質的に影響なく、チェーンとレール部とを接触させることができる。   Furthermore, the inclined surface which inclines with respect to the longitudinal direction of a rail part can be formed in a guide part. Thereby, the chain is guided to the rail portion so that the traveling direction becomes an acute angle. For this reason, the chain and the rail portion can be brought into contact with little or substantially no influence on the running characteristics of the chain.

上記レール部に、チェーンの外側リンクプレートを挟んで収容するように構成された一対の外側の案内部を更に設けることができる。この一対の外側の案内部によって、レール部内でチェーンをより確実に案内できる。更に、例えば負荷の変化に起因して発生する、レール部からのチェーンの飛び出しや、チェーンの横方向への振動や揺れを防止することができる。   A pair of outer guide portions configured to be accommodated in the rail portion with the outer link plate of the chain interposed therebetween may be further provided. The pair of outer guide portions can more reliably guide the chain within the rail portion. Furthermore, it is possible to prevent the chain from jumping out of the rail portion, for example, due to a change in load, and the vibration or shaking of the chain in the lateral direction.

更に、レール部に、上記案内部同士を接続させる少なくとも1つの接続部を設けることができる。接続部は、例えば、レール部の底部を構成することができる。この接続部は、固体潤滑剤が消費された場合に、チェーンが走行方向と直交する方向に振動するのを制限するように、チェーンのリンクプレートを支える。   Furthermore, the rail part can be provided with at least one connection part for connecting the guide parts to each other. For example, the connecting portion can constitute the bottom portion of the rail portion. The connecting portion supports the link plate of the chain so as to restrict the chain from vibrating in a direction perpendicular to the traveling direction when the solid lubricant is consumed.

上記レール部は、複数の部品で構成されていてもよい。レール部は、様々な材料で構成された様々な部品で構成されうる。例えば、レール部の部品のうち潤滑剤の供給とは関係ない部品については、優れた滑り特性を有するプラスチック材料で構成することができる。このようにすると、すり減った部品や使い果たされた固体潤滑剤を、レール部に残っている他の部品とは独立して取り替えることができる。   The rail part may be composed of a plurality of parts. The rail part can be composed of various parts composed of various materials. For example, a part of the rail part that is not related to the supply of the lubricant can be made of a plastic material having excellent sliding characteristics. In this way, worn parts and used up solid lubricant can be replaced independently of other parts remaining on the rail.

上記レール部を接続部とともに案内部と積層させるように構成すると、該レール部を簡単に製造することができて好ましい。案内部と接続部品とは、それぞれ、平坦な部品で構成されていて、これらが層状に組み合わせられることによりレール部が形成される。   It is preferable that the rail portion is laminated with the guide portion together with the connecting portion because the rail portion can be easily manufactured. The guide part and the connecting part are each composed of a flat part, and a rail part is formed by combining these in a layered manner.

上記レール部に、カバー部を構成する少なくとももう1つの案内部を設けると、レール部によって、チェーンの全周を囲むことができ、チェーンの案内を一層確実にできる。これにより、チェーンにおける進行方向を直交する全周囲を、レール部によって部分的に囲むように、レール部の開放部をカバー部によって覆うことができる。その結果、チェーンが、該チェーンの進行方向に対して直交する方向に動くのを完全に抑制することができる。   When the rail portion is provided with at least one other guide portion constituting the cover portion, the entire circumference of the chain can be surrounded by the rail portion, and the guide of the chain can be further ensured. Thereby, the open part of a rail part can be covered with a cover part so that the whole periphery which crosses the advancing direction in a chain may be partially enclosed by a rail part. As a result, it is possible to completely prevent the chain from moving in a direction perpendicular to the traveling direction of the chain.

上記レール部は、一体形成することができる。これにより、レール部を、簡単な形状で、コスト効果が高くなるように形成することができる。   The rail portion can be integrally formed. Thereby, a rail part can be formed so that it may become cost effective with a simple shape.

更にチェーンの走行特性を向上させるため、上記接触領域が、レール部の長手方向において異なる形状となる少なくとも2つの接触領域部を含むことができる。接触領域をこのように組み合わせることによって、潤滑装置へのチェーンの進入や、接触領域の摩耗性能を考慮することができる。 Furthermore, in order to improve the running characteristics of the chain, the contact area can include at least two contact area portions having different shapes in the longitudinal direction of the rail portion. By combining the contact areas in this way, it is possible to consider the penetration of the chain into the lubrication device and the wear performance of the contact areas.

上記レール部の少なくとも一部を、レール部の長手方向に延びる平坦な接触領域で構成することができる。平坦な接触領域によって、チェーンをより真っ直ぐに案内することができる。   At least a part of the rail part can be constituted by a flat contact region extending in the longitudinal direction of the rail part. The flat contact area allows the chain to be guided more straight.

更に、上記レール部の少なくとも一部を、凸状に形成されてレール部の長手方向に延びる接触領域で構成することができる。これにより、チェーンは接触領域によって案内されるか、あるいは接触領域から離れて鋭角を成すように案内される。従って、チェーンを、確実に接触領域に接触させることができる。   Furthermore, at least a part of the rail portion can be formed of a contact region that is formed in a convex shape and extends in the longitudinal direction of the rail portion. Thereby, the chain is guided by the contact area or is guided away from the contact area at an acute angle. Therefore, the chain can be reliably brought into contact with the contact area.

レール部を適切にチェーンドライブ内に配置するために、上記レール部の少なくとも一部を、くさび形の先端が切除されたような形状に形成することもできる。チェーンドライブには通常、様々なピッチ円直径のスプロケットが設けられているが、このレール部により、スプロケットホイール軸の固定面とチェーンとの間の角度を調整できる。   In order to properly arrange the rail portion in the chain drive, at least a part of the rail portion may be formed in a shape in which a wedge-shaped tip is cut off. The chain drive is usually provided with sprockets of various pitch circle diameters, but the angle between the fixed surface of the sprocket wheel shaft and the chain can be adjusted by this rail portion.

上記レール部を、チェーンの張り側を支えるように配置することもできる。張り側は、緩み側と比べて、負荷が変更される場合を除いて常に同じようにチェーンの走行方向に張力がかかっているため、レール部の接触領域は、チェーンの不規則な横方向への動作の影響や、チェーンの横方向の力の影響をほとんど受けない。従って、レール部の接触領域が急速に磨り減ることはほとんどない。   The rail portion may be arranged to support the tension side of the chain. The tension side is always tensioned in the direction of travel of the chain in the same way, except when the load is changed, compared to the loose side, so the rail contact area is in the irregular lateral direction of the chain. It is hardly affected by the movement of the chain or the lateral force of the chain. Therefore, the contact area of the rail portion is hardly worn away.

これに対して、上記レール部を、チェーンの緩み側を支えるように配置することも可能である。例えば、乗り物がオフロードで運転されている間には、緩み側にチェーンドライブの衝撃が作用し、チェーンの揺れやノッキングによって負荷が変化する。これに対し、レール部を緩み側に設けると、チェーンの揺れやノッキングを制限したり減少したりできる。   On the other hand, it is also possible to arrange the rail portion so as to support the slack side of the chain. For example, while the vehicle is being driven off-road, the impact of the chain drive acts on the loose side, and the load changes due to the chain swinging or knocking. On the other hand, if the rail portion is provided on the loose side, the swinging and knocking of the chain can be limited or reduced.

潤滑装置をチェーンに対して正確に配置するために、上記潤滑装置に保持部を更に設けることができる。この保持部によりチェーンに対するレール部の位置決め及びレール部の保持を行うことができる。更に、レール部が複数の部品で構成されている場合、保持部がレール部の構成部品を互いに固定するように、該保持部を構成することができる。 In order to accurately position the lubrication device with respect to the chain, the lubrication device can be further provided with a holding portion. With this holding portion, the rail portion can be positioned with respect to the chain and the rail portion can be held. Furthermore, when the rail part is composed of a plurality of parts, the holding part can be configured such that the holding part fixes the components of the rail part to each other.

更に、上記保持部を、自動二輪車のスイングアームと接続可能なように構成することができる。これにより、例えば保持部にスイングアームの回転軸の比較的近くでレール部を保持させることができる。その結果、チェーンとともに動作するスイングアーム上で、チェーンの走行方向に対してレール部が確実に平行になるように案内できる。更に、保持部は、スイングアームの形状に対してチェーンの向きをあらゆる方向にオフセットできる。   Furthermore, the holding unit can be configured to be connectable to a swing arm of a motorcycle. Thereby, for example, the rail portion can be held relatively close to the rotation axis of the swing arm by the holding portion. As a result, on the swing arm that operates with the chain, it is possible to guide the rail portion so as to be in parallel with the traveling direction of the chain. Furthermore, the holding part can offset the direction of the chain in all directions with respect to the shape of the swing arm.

これに関連して、上記レール部は、調整機構によって、保持部に対する高さを変更可能に構成されているのが好ましい。レール部のチェーンに対する位置は、例えばバネや、ねじや、くさび等の調整機構によって調整される。レール部の摩耗は、レール部の位置を変えることによって調整されうる。適切な方法によって、効果的な接触領域や接触力に変更することもできる。   In this connection, it is preferable that the rail portion is configured so that the height relative to the holding portion can be changed by an adjustment mechanism. The position of the rail portion with respect to the chain is adjusted by an adjusting mechanism such as a spring, a screw, or a wedge. The wear of the rail part can be adjusted by changing the position of the rail part. It can also be changed to an effective contact area or contact force by an appropriate method.

上記保持部は、少なくとも固体潤滑剤が取り替え可能なように構成されているのが好ましい。これにより、摩耗した固体潤滑剤を簡単に取り替えることができる。上記固体潤滑剤の保持部は、工具を用いずに取り替えが可能なように保持されているのが好ましい。   It is preferable that the holding unit is configured so that at least the solid lubricant can be replaced. Thereby, the worn solid lubricant can be easily replaced. The solid lubricant holder is preferably held so that it can be replaced without using a tool.

チェーンで駆動される自動二輪車には、駆動スプロケットホイールの近くのチェーンに面したスイングアームの一側面を覆うように配置されたスイングアームガードが設けられているのが好ましい。スイングアームガードとは、負荷が変化している間やスイングアームが動作している間に、チェーンとスイングアームとが直接接触するのを防止するためのものである。これにより、チェーンとスイングアームとが接触して損傷するのを防止できる。この範囲において、上記潤滑装置は、自動二輪車のスイングアームガードとして利用可能なように構成されているのが好ましい。これにより、別のスイングアームガードを省略できる。 A motorcycle driven by a chain is preferably provided with a swing arm guard arranged to cover one side of the swing arm facing the chain near the drive sprocket wheel. The swing arm guard is for preventing the chain and the swing arm from coming into direct contact while the load is changing or while the swing arm is operating. Thereby, it can prevent that a chain and a swing arm contact and are damaged. In this range, the lubricating device is preferably configured to be usable as a swing arm guard for a motorcycle. Thereby, another swing arm guard can be omitted.

上記潤滑装置は、自動二輪車のチェーンガイドとして利用可能なように構成することができる。特に、チェーンガイドを出力スプロケットホイールの近くに配置するのが好ましい。これにより、出力スプロケットホイールの近くの緩み側領域において、チェーンがノッキングしてしまう不具合を防止することができる。ここでは、チェーンガイドは、チェーンを案内すると同時に、チェーンに潤滑剤を塗布することができる。従来のチェーンガイドに、チェーンの案内機能を有するレール部を別途設けることができる。 The lubricating device can be configured to be used as a chain guide for a motorcycle. In particular, the chain guide is preferably located near the output sprocket wheel. As a result, it is possible to prevent a problem that the chain knocks in the loose side region near the output sprocket wheel. Here, the chain guide can apply the lubricant to the chain simultaneously with guiding the chain. A conventional chain guide can be separately provided with a rail portion having a chain guiding function.

固体潤滑剤を、グラファイトを主成分として構成すると、チェーンの潤滑の条件である潤滑特性及び耐摩耗性の観点から、特に有利である。   When the solid lubricant is composed mainly of graphite, it is particularly advantageous from the viewpoint of lubrication characteristics and wear resistance, which are conditions for lubricating the chain.

固体潤滑剤の一部がグラファイトで構成され、残りの部分が他の混合物で構成されている場合であっても、所望の潤滑特性及び耐摩耗性を得ることができる。これにより、固体潤滑剤に他の特性を付加することができる。固体潤滑剤を形成するために、グラファイト材料を独占的に用いたり部分的に用いたりするのに関係なく、例えば、硫化モリブデン、二硫化タングステン、ポリ四フッ化エチレン、リン酸三カルシウム、水酸化カルシウム、ポリエチレン、ポリアミド等のような他の物質を用いることもできる。これに加えて、鉛、銅、アンチモン等のような軟金属を用いることも考えられる。グラファイトをベースにした固体潤滑剤の構成としては、テフロン(登録商標)、銅、鉛、アンチモン、二硫化モリブデン等との混合物が特に好ましい。 Even when a part of the solid lubricant is composed of graphite and the remaining part is composed of another mixture, desired lubrication characteristics and wear resistance can be obtained. Thereby, other characteristics can be added to the solid lubricant. Regardless of whether the graphite material is used exclusively or partially to form a solid lubricant, for example, molybdenum sulfide, tungsten disulfide, polytetrafluoroethylene, tricalcium phosphate, hydroxide Other materials such as calcium, polyethylene, polyamide, etc. can also be used. In addition to this, it is conceivable to use soft metals such as lead, copper, and antimony. The composition of the solid lubricant based on graphite is particularly preferably a mixture with Teflon (registered trademark) , copper, lead, antimony, molybdenum disulfide and the like.

固体潤滑剤は、適切な添加材料を選択するのとは別に、例えばポリ四フッ化エチレンのような耐摩耗添加剤を含んでいてもよい。これにより、固体潤滑剤が過剰に摩耗するのを抑制できる。   Apart from selecting a suitable additive material, the solid lubricant may contain an anti-wear additive such as polytetrafluoroethylene. Thereby, it can suppress that a solid lubricant wears excessively.

固体潤滑剤は、腐食防止剤を含んでいるのが好ましい。これにより、チェーンドライブの耐腐食性、特に固体潤滑剤と接触している部分の耐腐食性が向上する。   The solid lubricant preferably contains a corrosion inhibitor. Thereby, the corrosion resistance of the chain drive, particularly the corrosion resistance of the portion in contact with the solid lubricant is improved.

固体潤滑剤において、異なる組成の材料を断続的に使用するために、固体潤滑剤が組成の異なる複数の層で構成された層構造を有しているのが好ましい。ここでは、形成された腐食層を取り除くことができる物質を、チェーンドライブに一定の間隔で使用するように固体潤滑剤に添加することが考えられる。   In the solid lubricant, in order to intermittently use materials having different compositions, the solid lubricant preferably has a layer structure composed of a plurality of layers having different compositions. Here, it is conceivable to add a substance capable of removing the formed corrosion layer to the solid lubricant so as to be used at regular intervals in the chain drive.

レール部を備えた潤滑装置を用いて本発明に係るチェーンドライブを潤滑する方法、特に自動二輪車等のチェーンドライブの潤滑方法においては、潤滑装置が、長辺側にチェーンドライブに対する接触領域を形成するレール部を備え、この接触領域の少なくとも一部がチェーンに塗布される固体潤滑剤によって構成されている。よって、上記チェーンに塗布される固体潤滑剤を含む接触領域が、該接触領域の長手方向がチェーンドライブのチェーンに沿うように該チェーンを支持するように、上記レール部が配置される。 In a method for lubricating a chain drive according to the present invention using a lubrication device having a rail portion, particularly in a chain drive lubrication method for a motorcycle or the like, the lubrication device forms a contact area for the chain drive on the long side. A rail portion is provided, and at least a part of the contact area is constituted by a solid lubricant applied to the chain. Therefore, the rail portion is arranged so that the contact region including the solid lubricant applied to the chain supports the chain such that the longitudinal direction of the contact region is along the chain of the chain drive.

上記方法の更なる有利な実施形態は、請求項1の装置に関連するサブクレームの特徴から得ることができる。   Further advantageous embodiments of the method can be taken from the features of the subclaims associated with the device of claim 1.

以下に、添付した図面を参照しながら、本発明に係る好ましい実施形態について詳細に記載する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、自動二輪車のチェーンドライブの概略を示す正面図である。FIG. 1 is a front view schematically showing a chain drive of a motorcycle. 図2は、図1に示すチェーンドライブの上面図である。FIG. 2 is a top view of the chain drive shown in FIG. 図3は、図4におけるIII−III線の断面図である。3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 図4は、潤滑装置の正面図である。FIG. 4 is a front view of the lubricating device. 図5は、チェーンとともに図示された第1実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 5 is a side view of the rail portion according to the first embodiment shown together with the chain. 図6は、第2実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 6 is a side view of the rail portion according to the second embodiment. 図7は、第3実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 7 is a side view of a rail portion according to the third embodiment. 図8は、第4実施形態に係るレール部の正面図である。FIG. 8 is a front view of a rail portion according to the fourth embodiment. 図9は、第4実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 9 is a side view of a rail portion according to the fourth embodiment. 図10は、図11におけるX−X線の断面図である。10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 図11は、第5実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 11 is a side view of a rail portion according to the fifth embodiment. 図12は、第6実施形態に係るレール部の正面図である。FIG. 12 is a front view of a rail portion according to the sixth embodiment. 図13は、第6実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 13 is a side view of a rail portion according to the sixth embodiment. 図14は、図15におけるXIV−XIVの断面図である。14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG. 図15は、第7実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 15 is a side view of a rail portion according to the seventh embodiment. 図16は、図17におけるXVI−XVI線の断面図である。16 is a cross-sectional view taken along line XVI-XVI in FIG. 図17は、第8実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 17 is a side view of a rail portion according to the eighth embodiment. 図18は、図19におけるXVIII−XVIII線の断面図である。18 is a cross-sectional view taken along line XVIII-XVIII in FIG. 図19は、第9実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 19 is a side view of a rail portion according to the ninth embodiment. 図20は、図21におけるXX−XX線の断面図である。20 is a cross-sectional view taken along line XX-XX in FIG. 図21は、第10実施形態に係るレール部の側面図である。FIG. 21 is a side view of a rail portion according to the tenth embodiment.

図1に、自動二輪車のチェーンドライブ10の概略図を示す。このチェーンドライブ10は、駆動スプロケットホイール11と、出力スプロケットホイール12と、チェーン13と、を備えている(詳細は省略)。チェーン13の進行方向は、矢印14で図示されている。駆動スプロケットホイール11は、位置が固定されるように自動二輪車の駆動装置(詳細は省略)に取り付けられている。出力スプロケットホイール12は、概略のみを示すスイングアーム15に取り付けられている。出力スプロケットホイール12は、スイングアーム軸16を中心として旋回可能である。スイングアーム15は、出力スプロケットホイール12とともに、矢印17の方向に動作する。スイングアーム軸16が駆動スプロケットホイール11のシャフト18の比較的近くに配置されているため、チェーン13は、矢印17に沿って動作するスイングアーム15の上、スイングアーム15と概ね平行に動作する。   FIG. 1 shows a schematic diagram of a chain drive 10 of a motorcycle. The chain drive 10 includes a drive sprocket wheel 11, an output sprocket wheel 12, and a chain 13 (details are omitted). The direction of travel of the chain 13 is illustrated by the arrow 14. The drive sprocket wheel 11 is attached to a motorcycle drive device (details omitted) so that the position is fixed. The output sprocket wheel 12 is attached to a swing arm 15 which is shown only schematically. The output sprocket wheel 12 can turn around the swing arm shaft 16. The swing arm 15 moves in the direction of the arrow 17 together with the output sprocket wheel 12. Since the swing arm shaft 16 is disposed relatively close to the shaft 18 of the drive sprocket wheel 11, the chain 13 operates on the swing arm 15 that operates along the arrow 17 and substantially parallel to the swing arm 15.

図1及び図2に示すように、スイングアーム15には、2つの箱部19及び20が形成されている。これらの箱部19及び20の間には、出力スプロケットホイール12とともに、自動二輪車の後輪(図示省略)が設けられている。更に、箱部20は、実質的にチェーン13の内側に配置されている。スイングアーム軸16の近傍には、駆動スプロケットホイール11を小型化することにより、箱部20をチェーン13に近づけるようにするのが好ましい。スイングアーム軸16の近傍には、潤滑装置21が箱部20上に搭載されている。チェーン13は、この潤滑装置21を通過するように進行する。これにより、潤滑装置21は、スイングアーム15の動作に関係なく、チェーン13の張り側22を支持する。更に、潤滑装置21は、詳細の図示は省略するチェーンドライブ10の平面23に沿って配置されるように形成されている。チェーン13の張り側22には、負荷が変動する場合を除き、チェーン13の緩み側24に対して実質的に真っ直ぐになるように張力がかけられる。これにより、チェーン13は、確実に潤滑装置21に接触する。 As shown in FIGS. 1 and 2, the swing arm 15 is formed with two box portions 19 and 20. A rear wheel (not shown) of the motorcycle is provided between the box portions 19 and 20 together with the output sprocket wheel 12. Further, the box portion 20 is disposed substantially inside the chain 13. In the vicinity of the swing arm shaft 16, the drive sprocket wheel 11 is preferably miniaturized so that the box portion 20 can be brought close to the chain 13. A lubricating device 21 is mounted on the box portion 20 in the vicinity of the swing arm shaft 16. The chain 13 proceeds so as to pass through the lubricating device 21. Thereby, the lubricating device 21 supports the tension side 22 of the chain 13 regardless of the operation of the swing arm 15. Furthermore, the lubricating device 21 is formed so as to be arranged along the plane 23 of the chain drive 10 whose details are not shown. The tension side 22 of the chain 13 is tensioned so as to be substantially straight with respect to the loose side 24 of the chain 13 except when the load varies. Thereby, the chain 13 contacts the lubrication apparatus 21 reliably.

図3及び図4は、図1及び図2に図示した潤滑装置21を詳細に示したものである。潤滑装置21は、実質的に保持部25と、レール部26とで構成されている。本実施例では、レール部26は、摩耗する固体潤滑剤、好ましくはグラファイト材料で構成されていて、チェーン13を収容し且つ案内するための保持領域27を形成している。保持部25は、軽金属で形成されていて、2つの脚部28及び29の間でレール部26を収容している。更に、保持部25は、脚部30を有している。保持部25は、チェーンドライブ10の平面23と、レール部26の対称軸31とが一致するように、チェーン13に対するレール部26の相対的な位置決めを行えるように、設計されている。 3 and 4 show the lubricating device 21 shown in FIGS. 1 and 2 in detail. The lubricating device 21 is substantially constituted by a holding portion 25 and a rail portion 26. In this embodiment, the rail portion 26 is made of a solid lubricant that wears, preferably a graphite material, and forms a holding region 27 for receiving and guiding the chain 13. The holding part 25 is made of light metal and accommodates the rail part 26 between the two leg parts 28 and 29. Furthermore, the holding part 25 has a leg part 30. The holding part 25 is designed so that the rail part 26 can be positioned relative to the chain 13 so that the plane 23 of the chain drive 10 and the axis of symmetry 31 of the rail part 26 coincide.

保持部25を箱部20に固定するために、脚部30には貫通穴32及び33が形成されている。これにより、保持部25と箱部20とをネジによって固定することが可能になる。   In order to fix the holding part 25 to the box part 20, through holes 32 and 33 are formed in the leg part 30. Thereby, it becomes possible to fix the holding | maintenance part 25 and the box part 20 with a screw | thread.

図5は、レール部34の側面図であり、同図には、チェーン35の断面も図示されている。レール部34は、一体で形成されていて、2つの外側案内部36及び37と、主案内部38と、を備えている。これらは、接続部39及び40を介して互いに接続されている。主案内部38は、高さに関しては、外側案内部36及び37よりも低い。接続部39及び40は、主案内部38及び外側案内部36の間にスロット41が、主案内部38及び外側案内部37の間にスロット42が、それぞれ形成されるように設けられている。これにより、チェーン35のための保持領域43が形成される。更に、外側案内部36及び37は、保持領域43内において、チェーン35を案内する機能を有する。チェーン35は、互いに接続された多数のチェーンリンク部44で構成されている。各チェーンリンク部44は、一対の内側リンクプレート45と、一対の外側リンクプレート46と、Oリング47と、ブッシュ48と、ピン49と、で構成されている。ブッシュ48及び内側リンクプレート46はチェーンドライブのスプロケットホイール(図示省略)に巻回するため、これらのチェーンの構成要素には、潤滑が必要となる。このために、主案内部38には、レール部34と同じ方向に延びる接触領域50が形成されている。接触領域50は、チェーン35がレール部34上を通過することにより、主案内部38から上記固体潤滑剤が摩耗/剥離するように構成されている。これにより、チェーンに潤滑剤が塗布される。固体潤滑剤が更に摩耗していき、内側リンクプレート45及び外側リンクプレート46が接続部39及び40に支えられるようになると、主案内部38は使い果たされることになる。   FIG. 5 is a side view of the rail portion 34, in which a cross section of the chain 35 is also illustrated. The rail portion 34 is integrally formed and includes two outer guide portions 36 and 37 and a main guide portion 38. These are connected to each other via connection portions 39 and 40. The main guide 38 is lower than the outer guides 36 and 37 with respect to height. The connecting portions 39 and 40 are provided such that a slot 41 is formed between the main guide portion 38 and the outer guide portion 36, and a slot 42 is formed between the main guide portion 38 and the outer guide portion 37, respectively. As a result, a holding region 43 for the chain 35 is formed. Further, the outer guide portions 36 and 37 have a function of guiding the chain 35 in the holding region 43. The chain 35 includes a large number of chain link portions 44 connected to each other. Each chain link portion 44 includes a pair of inner link plates 45, a pair of outer link plates 46, an O-ring 47, a bush 48, and a pin 49. Since the bushing 48 and the inner link plate 46 are wound around a chain drive sprocket wheel (not shown), the components of these chains require lubrication. For this purpose, the main guide portion 38 is formed with a contact region 50 extending in the same direction as the rail portion 34. The contact region 50 is configured such that the solid lubricant is worn / separated from the main guide portion 38 when the chain 35 passes over the rail portion 34. Thereby, the lubricant is applied to the chain. As the solid lubricant further wears and the inner link plate 45 and the outer link plate 46 are supported by the connecting portions 39 and 40, the main guide portion 38 is used up.

図6に、第2実施形態に係るレール部51を示す。このレール部51は、複数の部品で構成されている。レール部51は、外側案内部材52と、接続部材53と、主案内部材54と、U字部材55と、で構成されている。U字部材55の脚部56,56の間には、外側案内部材52と、接続部材53と、主案内部材54とが、互いに固定されて積層状態57となるように収容されている。主案内部材54が使い果たされると、レール部51全体を取り替える必要なく、新しい主案内部54のみを取り替えることができる。   FIG. 6 shows a rail portion 51 according to the second embodiment. The rail portion 51 is composed of a plurality of parts. The rail portion 51 includes an outer guide member 52, a connection member 53, a main guide member 54, and a U-shaped member 55. The outer guide member 52, the connection member 53, and the main guide member 54 are accommodated between the leg portions 56, 56 of the U-shaped member 55 so as to be fixed to each other and in a laminated state 57. When the main guide member 54 is used up, only the new main guide portion 54 can be replaced without having to replace the entire rail portion 51.

図7に、第3実施形態に係るレール部58を示す。このレール部58は、チェーン(図示省略)に潤滑剤を塗布する下側部品59と、カバー部として形成された上側部品60と、で構成されている。下側部品59は、図5で図示されたレール部のように形成されていて、上側部品60に覆われているか、又は上側部品60と接続されている。この上側部品60は、下側部品59と同じような形状に形成されている。これにより、チェーンを、下側部品59及び上側部品60の間に形成された保持領域61に収容することができる。   FIG. 7 shows a rail portion 58 according to the third embodiment. The rail part 58 includes a lower part 59 for applying a lubricant to a chain (not shown) and an upper part 60 formed as a cover part. The lower part 59 is formed like the rail portion illustrated in FIG. 5 and is covered by the upper part 60 or connected to the upper part 60. The upper part 60 is formed in the same shape as the lower part 59. Accordingly, the chain can be accommodated in the holding region 61 formed between the lower part 59 and the upper part 60.

図8及び図9に、略長方形状の矩形体68を構成するレール部62を示す。接触領域63は、レール部62の接続部66だけでなく外側ガイド64及び65と略平行になるように、レール部62の長手方向に延びている。   FIG. 8 and FIG. 9 show a rail portion 62 that constitutes a rectangular body 68 having a substantially rectangular shape. The contact region 63 extends in the longitudinal direction of the rail portion 62 so as to be substantially parallel to the outer guides 64 and 65 as well as the connection portion 66 of the rail portion 62.

図10及び図11に、一部が切り取られたくさび形状に形成されたレール部67を示す。接触表面70は、2つの接触領域部71及び72に分割されている。接触領域部71は、レール部67の長手方向に沿って平坦に形成されている一方、接触領域部71に連続して形成される接触領域部72は、膨出した凸状に形成されている。接触面が延びる方向(長手方向)において、2つの接触領域部71,72の形状は、互いに異なる形状とするのが好ましい。これにより、チェーンの走行特性を改善でき、レール部67の潤滑特性及び案内特性に良い影響を与えることができる。   10 and 11 show a rail portion 67 formed in a wedge shape with a part cut away. The contact surface 70 is divided into two contact area portions 71 and 72. The contact region portion 71 is formed flat along the longitudinal direction of the rail portion 67, while the contact region portion 72 formed continuously with the contact region portion 71 is formed in a bulging convex shape. . In the direction (longitudinal direction) in which the contact surface extends, it is preferable that the two contact region portions 71 and 72 have different shapes. As a result, the running characteristics of the chain can be improved, and the lubrication characteristics and guide characteristics of the rail portion 67 can be positively affected.

図12及び図13に、簡素化した形状のレール部73を示す。レール部73は、板状に形成された案内部74で構成されている。チェーン(図示省略)は、単に案内部74の接触領域75上を走行する。   12 and 13 show the rail portion 73 having a simplified shape. The rail part 73 is comprised by the guide part 74 formed in plate shape. The chain (not shown) simply runs on the contact area 75 of the guide portion 74.

図14及び図15には、図10及び図11で示したレール部と概ね同様のレール部76が図示されている。しかし、図14及び図15に示すレール部76は、図10及び図11に示すレール部と異なり、接続表面78に対して鋭角を成すように傾いた平坦な接触領域77を有している。案内部79の摩耗の度合いは、案内部79の長手方向において異なる。このため、これを考慮するように、案内部79の長手方向において、接触表面78に対する接触領域77の高さを変えている。   14 and 15 show a rail portion 76 that is substantially the same as the rail portion shown in FIGS. 10 and 11. However, unlike the rail portion shown in FIGS. 10 and 11, the rail portion 76 shown in FIGS. 14 and 15 has a flat contact region 77 inclined so as to form an acute angle with respect to the connection surface 78. The degree of wear of the guide portion 79 differs in the longitudinal direction of the guide portion 79. For this reason, the height of the contact region 77 with respect to the contact surface 78 is changed in the longitudinal direction of the guide portion 79 so as to take this into consideration.

図16及び図17で示されるレール部80は、図14及び図15で示されたレール部と異なり、接触領域81及び接触表面82がそれぞれ長手方向において円弧状に形成されている。接触領域81の円弧の径R1と、接触表面82の径R2とは、互いに異なっている。   The rail portion 80 shown in FIGS. 16 and 17 is different from the rail portion shown in FIGS. 14 and 15 in that the contact region 81 and the contact surface 82 are each formed in an arc shape in the longitudinal direction. The diameter R1 of the arc of the contact area 81 and the diameter R2 of the contact surface 82 are different from each other.

図18及び図19に、チェーン(図示省略)に対する位置を変更可能なレール部83を示す。レール部83は、対称面84上に位置するねじ穴85及び86を有している。このねじ穴85及び86には、ねじ(図示省略)が挿入される。このねじは、レール部83を調整するため、又は、レール部83が摩耗した場合に該レール部83のチェーンに対する位置を調整するために利用することができる。   18 and 19 show a rail portion 83 that can be changed in position relative to a chain (not shown). The rail portion 83 has screw holes 85 and 86 located on the symmetry plane 84. Screws (not shown) are inserted into the screw holes 85 and 86. The screw can be used to adjust the rail portion 83 or to adjust the position of the rail portion 83 relative to the chain when the rail portion 83 is worn.

図20及び図21に、くさび部88を構成する調整機構を有するレール部87を示す。レール部87の外側90に形成された直角溝89内で、くさび部88をレール部87の長手方向に移動させることによって、レール部87のチェーン(図示省略)に対する高さを変更できる。   20 and 21 show a rail portion 87 having an adjusting mechanism constituting the wedge portion 88. FIG. The height of the rail portion 87 relative to the chain (not shown) can be changed by moving the wedge portion 88 in the longitudinal direction of the rail portion 87 in a right angle groove 89 formed on the outer side 90 of the rail portion 87.

以上説明したように、本発明は、自動二輪車等のチェーンドライブの潤滑装置について特に有用である。 As described above, the present invention is particularly useful with the lubricating equipment for chain drive of a motorcycle or the like.

10 チェーンドライブ
13,35 チェーン
15 スイングアーム
22 張り側
24 緩み側
25 保持部
26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87 レール部
36,37,38,52,54,74,79 案内部
39,40,53 接続部
46 外側リンクプレート
48 ブッシュ
50,63,71,72,75,77,81 接触領域
60 カバー部
10 Chain drive
13,35 chain
15 Swing arm
22 Tight side
24 Loose side
25 Holding part
26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87 Rail
36,37,38,52,54,74,79 Guide
39,40,53 connections
46 Outer link plate
48 Bush
50,63,71,72,75,77,81 Contact area
60 Cover

Claims (23)

チェーンドライブ(10)を潤滑するための潤滑装置であって、
長辺側に上記チェーンドライブ(10)のチェーン(13,35)が支持されるとともに、該チェーン(13,35)が接触する接触領域(50,63,71,72,75,77,81)を形成するレール部(26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87)を備え、上記接触領域(50,63,71,72,75,77,81)の少なくとも一部が、摩耗することで上記チェーン(13,35)に塗布されて該チェーン(13,35)を潤滑する固体潤滑剤によって構成され
上記レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87)は、少なくとも1つの案内部(36,37,38,52,54,74,79)を有し、
上記案内部(36,37,38,52,54,74,79)は、板状に形成され、
上記案内部(38,54,74,79)は、該案内部(38,54,74,79)に上記接触領域(50,63,71,72,75,77,81)を形成するとともに上記チェーン(13,35)のブッシュ(48)と接触可能に構成され、
上記チェーン(13,35)に対する上記レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87)の位置決め、及び該レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87)の保持を行うための保持部(25)を更に備え、
上記保持部(25)は、自動二輪車のスイングアーム(15)と接続可能に構成されていることを特徴とする潤滑装置。
A lubricating device for lubricating the chain drive (10),
The contact area (50, 63, 71, 72, 75, 77, 81) where the chain (13, 35) of the chain drive (10) is supported on the long side and the chain (13, 35) contacts Rail part (26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87) forming the above-mentioned contact area (50,63,71,72,75,77,81) at least in part, it is applied to the chain (13, 35) is constituted by the solid lubricant to lubricate the chain (13, 35) by abrasion,
The rail part (26, 34, 51, 58, 62, 67, 73, 76, 80, 83, 87) has at least one guide part (36, 37, 38, 52, 54, 74, 79). And
The guide part (36, 37, 38, 52, 54, 74, 79) is formed in a plate shape,
The guide part (38, 54, 74, 79) forms the contact area (50, 63, 71, 72, 75, 77, 81) in the guide part (38, 54, 74, 79) and It is configured to be able to contact the bush (48) of the chain (13, 35),
Positioning of the rail part (26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87) with respect to the chain (13,35) and the rail part (26,34,51,58, 62, 67, 73, 76, 80, 83, 87) further comprising a holding part (25) for holding,
The lubricating device according to claim 1, wherein the holding portion (25) is configured to be connectable to a swing arm (15) of a motorcycle .
請求項に記載の潤滑装置において、
上記案内部(38,54,74,79)には、上記レール部(34,51,73,76)の長手方向に対して傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to claim 1 ,
Lubricating apparatus characterized in that the guide part (38, 54, 74, 79) is formed with an inclined surface inclined with respect to the longitudinal direction of the rail part (34, 51, 73, 76).
請求項1又は2に記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,51,58,62,67,76,80,83,87)は、上記チェーン(13,35)の外側リンクプレート(46)を挟んで収容するように構成された一対の外側の案内部(36,37,52)を更に有していることを特徴とする潤滑装置。
The lubrication apparatus according to claim 1 or 2 ,
The rail portion (26, 34, 51, 58, 62, 67, 76, 80, 83, 87) is configured to be accommodated by sandwiching the outer link plate (46) of the chain (13, 35). A lubrication apparatus further comprising a pair of outer guide portions (36, 37, 52).
請求項に記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,51,58,62,67,76,80,83,87)は、上記案内部(36,37,38,52,54,79)同士を接続させる接続部(39,40,53)を有していることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to claim 3 , wherein
The rail part (26, 34, 51, 58, 62, 67, 76, 80, 83, 87) is a connecting part (39 for connecting the guide parts (36, 37, 38, 52, 54, 79)). , lubrication system, characterized by having a 40, 53).
請求項からのうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(51)は、複数の部品で構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 4 ,
The said rail part (51) is comprised with several components, The lubricating device characterized by the above-mentioned.
請求項に記載の潤滑装置において、
上記レール部(51)は、上記案内部(52,54)を上記接続部(53)と共に積層させるように構成されることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to claim 5 , wherein
The said rail part (51) is comprised so that the said guide part (52,54) may be laminated | stacked with the said connection part (53), The lubricating device characterized by the above-mentioned.
請求項2からのうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(58)は、カバー部(60)を形成する別の案内部を有し、上記チェーン(13,35)の周囲を囲むように構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 2 to 6 ,
The rail part (58) has a separate guide section which forms the cover portion (60), the lubricating apparatus characterized by being configured so as to surround the periphery of the chain (13, 35).
請求項1からのうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,62,67,73,76,80,83,87)は、一体形成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 4 ,
The said rail part (26,34,62,67,73,76,80,83,87) is formed integrally, The lubricating device characterized by the above-mentioned.
請求項1からのうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記接触領域は、上記レール部(62)の長手方向において異なる形状となる少なくとも2つの接触領域部(71,72)を含んでいることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device as described in any one of Claim 1 to 8 ,
The lubricating device according to claim 1, wherein the contact region includes at least two contact region portions (71, 72) having different shapes in the longitudinal direction of the rail portion (62).
請求項1からのうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,83,87)の少なくとも一部は、該レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,83,87)の長手方向に延びる平坦な接触領域(50,63,71,75,77)で構成されていることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device as described in any one of Claim 1 to 9 ,
At least a part of the rail part (26,34,51,58,62,67,73,76,83,87) is formed on the rail part (26,34,51,58,62,67,73,76, lubricating apparatus characterized by being constituted by a flat contact area (50,63,71,75,77) extending in the longitudinal direction of the 83, 87).
請求項1から10のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(67,80)の少なくとも一部は、凸状に形成されて該レール部(67,80)の長手方向に延びる接触領域(72,81)で構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 10 ,
At least a part of the rail part (67, 80) is formed of a contact region (72, 81) formed in a convex shape and extending in the longitudinal direction of the rail part (67, 80). Lubrication device.
請求項1から1のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,51,58,67,73,76,80,83,87)の少なくとも一部は、くさび形の先端が切除されたような形状に形成されていることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device as described in any one of Claim 1 to 11,
At least a part of the rail part (26, 34, 51, 58, 67, 73, 76, 80, 83, 87) is formed in a shape such that a wedge-shaped tip is cut off. Lubricating device.
請求項1から1のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87)は、上記チェーン(13,35)の張り側(22)を支えるように配置されていることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device according to any one of claims 1 1 2,
The rail part (26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87) is arranged to support the tension side (22) of the chain (13,35) Lubricating device characterized by.
請求項1から1のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87)は、上記チェーン(13,35)の緩み側(24)を支えるように配置されていることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device according to any one of claims 1 1 2,
The rail part (26,34,51,58,62,67,73,76,80,83,87) is arranged to support the loose side (24) of the chain (13,35) Lubricating device characterized by.
請求項1から14のいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記レール部(83,87)は、調整機構によって、上記保持部(25)に対する高さを変更可能に構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 14 ,
The lubricating device according to claim 1, wherein the rail portion (83, 87) is configured to be capable of changing a height relative to the holding portion (25) by an adjustment mechanism.
請求項から15のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記保持部(25)は、少なくとも固体潤滑剤が取り替え可能なように構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 15 ,
The said holding | maintenance part (25) is comprised so that a solid lubricant can be replaced | exchanged at least, The lubricating device characterized by the above-mentioned.
請求項1から16のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
自動二輪車のスイングアームガードとして利用可能なように構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 16 ,
A lubricating device configured to be usable as a swing arm guard for a motorcycle.
請求項1から17のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
自動二輪車のチェーンガイドとして利用可能なように構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 17 ,
A lubricating device configured to be used as a chain guide for a motorcycle.
請求項1から18のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記固体潤滑剤は、グラファイトを主成分として構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to any one of claims 1 to 18 ,
The solid lubricant, lubricating apparatus characterized by being constituted of graphite as a main component.
請求項19の記載の潤滑装置において、
上記固体潤滑剤の少なくとも一部は、グラファイトで構成されていることを特徴とする潤滑装置。
The lubricating device according to claim 19 ,
At least a portion of the solid lubricant, lubricating apparatus characterized by being composed of graphite.
請求項1から2のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記固体潤滑剤は、耐摩耗添加剤を含んでいることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device according to any one of claims 1 2 0,
The solid lubricant, lubricating apparatus characterized by containing the anti-wear additives.
請求項1から2のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記固体潤滑剤は、腐食防止剤が添加されていることを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device as described in any one of Claim 1 to 21 ,
The solid lubricant, lubricating apparatus characterized by corrosion inhibitor is added.
請求項1から2のうちいずれか1つに記載の潤滑装置において、
上記固体潤滑剤は、組成の異なる複数の層で構成された層構造を有することを特徴とする潤滑装置。
In the lubricating device according to any one of claims 1 2 2,
The solid lubricant, lubricating apparatus characterized by having a layer structure composed of a plurality of layers having different compositions.
JP2010098000A 2010-04-21 2010-04-21 Chain drive lubricator Expired - Fee Related JP5490602B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010098000A JP5490602B2 (en) 2010-04-21 2010-04-21 Chain drive lubricator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010098000A JP5490602B2 (en) 2010-04-21 2010-04-21 Chain drive lubricator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011225146A JP2011225146A (en) 2011-11-10
JP5490602B2 true JP5490602B2 (en) 2014-05-14

Family

ID=45041067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010098000A Expired - Fee Related JP5490602B2 (en) 2010-04-21 2010-04-21 Chain drive lubricator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5490602B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629280B (en) * 2013-11-28 2016-01-13 湖北赤壁赛飞摩擦材料有限公司 A kind of brake block liner surface carbonization treatment apparatus and method
DE102014015578A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Hand-held implement
CN107600247B (en) * 2017-09-07 2023-07-04 深圳市骏鼎达新材料股份有限公司 Chain protection tube
CN112042333B (en) * 2020-09-15 2022-02-15 黑龙江省农业科学院土壤肥料与环境资源研究所 Sunflower fixed-point sowing wheel seeder

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810710Y2 (en) * 1979-07-09 1983-02-26 スズキ株式会社 Motorcycle chain guide
JPS59145476U (en) * 1983-03-18 1984-09-28 スズキ株式会社 Chain guide mounting structure for motorcycles
JPH0547035Y2 (en) * 1987-01-23 1993-12-09
JPH07267170A (en) * 1994-03-31 1995-10-17 Nippon Mektron Ltd Rotation chain guide member
JPH08142971A (en) * 1994-11-24 1996-06-04 Suzuki Motor Corp Chain guide device for motorcycle
JP2001032896A (en) * 1999-07-16 2001-02-06 Nhk Spring Co Ltd Tensioner and method for stabilizing operation of the tensioner
JP2003191885A (en) * 2001-12-27 2003-07-09 Maruishi Cycle Industries Ltd Chain belt supporting device in bicycle
JP2005112871A (en) * 2003-10-02 2005-04-28 Toyota Motor Corp Chain guide
JP4430999B2 (en) * 2004-07-22 2010-03-10 住友電工焼結合金株式会社 Sliding component and method of manufacturing the component
JP4737750B2 (en) * 2005-08-19 2011-08-03 本田技研工業株式会社 Chain guide device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011225146A (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8573362B2 (en) Device and method for the lubrication of a chain drive
JP5490602B2 (en) Chain drive lubricator
US2355003A (en) Lubricating mechanism for sprocket chains
KR101201145B1 (en) Tensioner lever
CA2815020C (en) Arrangement for the lubrication of saw chains
US20060172836A1 (en) Guide for transmission device
CN103982608A (en) Tension adjusting device
JP2017160797A (en) Case of endless transmission member
JP6059626B2 (en) Linear guide with oil supply path adjustment structure
RU2392147C1 (en) Lubing rod
US10634238B2 (en) Chain drive system
JP4519501B2 (en) Roller chain
KR20210033411A (en) Chain drive system
CN116292791A (en) Frame of chain guide mechanism
US20140148288A1 (en) Chain guide
CA2699199A1 (en) Device and method for the lubrication of a chain drive
CN214356342U (en) Maintenance-free pre-tightening type tensioning device
CN105593568B (en) Transmission system comprising an oil-wet toothed belt
AU2010201447A1 (en) Device and method for the lubrication of a chain drive
JP2018128034A (en) Chain and chain transmission device
US1686672A (en) Automatic compensating sprocket
ES2361791T3 (en) DEVICE AND PROCEDURE FOR LUBRICATION OF A TRANSMISSION CHAIN.
JP2020189538A (en) Guide member of endless rotation member
US10527155B2 (en) Apparatus and method for providing lubrication reservoir for an actuator or other device
JP2010014044A (en) Timing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees