JP5487308B2 - Piercing - Google Patents
Piercing Download PDFInfo
- Publication number
- JP5487308B2 JP5487308B2 JP2012524392A JP2012524392A JP5487308B2 JP 5487308 B2 JP5487308 B2 JP 5487308B2 JP 2012524392 A JP2012524392 A JP 2012524392A JP 2012524392 A JP2012524392 A JP 2012524392A JP 5487308 B2 JP5487308 B2 JP 5487308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- handle
- arm
- sliding member
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F41—WEAPONS
- F41B—WEAPONS FOR PROJECTING MISSILES WITHOUT USE OF EXPLOSIVE OR COMBUSTIBLE PROPELLANT CHARGE; WEAPONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F41B15/00—Weapons not otherwise provided for, e.g. nunchakus, throwing knives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F41—WEAPONS
- F41B—WEAPONS FOR PROJECTING MISSILES WITHOUT USE OF EXPLOSIVE OR COMBUSTIBLE PROPELLANT CHARGE; WEAPONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F41B15/00—Weapons not otherwise provided for, e.g. nunchakus, throwing knives
- F41B15/02—Batons; Truncheons; Sticks; Shillelaghs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F41—WEAPONS
- F41B—WEAPONS FOR PROJECTING MISSILES WITHOUT USE OF EXPLOSIVE OR COMBUSTIBLE PROPELLANT CHARGE; WEAPONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F41B15/00—Weapons not otherwise provided for, e.g. nunchakus, throwing knives
- F41B15/02—Batons; Truncheons; Sticks; Shillelaghs
- F41B15/022—Batons; Truncheons; Sticks; Shillelaghs of telescopic type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
本発明は、主に学校その他各種施設の防犯または警備用の道具として用いられる刺股に関するものである。 The present invention relates to piercing used mainly as a security or security tool for schools and other various facilities.
従来、この種の刺股としては、両端側が左右方向に向かって二股状に延びるアームを長い柄の先端に取り付け、暴漢や犯人を取り押さえる際、柄を把持して刺股本体を相手の胴体に押し付けることにより、抵抗する相手を制圧するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as this kind of stab crotch, an arm that extends in a bifurcated shape on both sides is attached to the end of a long handle, and when holding a thief or a criminal, the handle is gripped and the stab crotch body is pressed against the opponent's torso Thus, there is known one that suppresses a resisting opponent (for example, see Patent Document 1).
ところで、前記刺股は、十分な訓練を受けた警察官や警備員等によって使用される場合が多いが、近年では学校等の一般施設に防犯用として配備されるものが増えている。しかしながら、アームを相手に押し付けるだけでは取り逃がしやすく、しかも取扱いに不慣れな学校の教職員や一般人では、抵抗する相手を効果的に制圧することが困難であった。 By the way, the stabbed crotch is often used by police officers, security guards, and the like who have undergone sufficient training, but in recent years, those deployed for crime prevention in schools and other general facilities are increasing. However, it has been difficult for the school faculty members and general public who are unfamiliar with the handling to effectively suppress the opponent who resists by simply pressing the arm against the opponent.
そこで、柄の先端側に取り付けられた開閉可能な一対のアームにより相手を拘束するようにしたものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。 Therefore, there has been known one in which the other party is restrained by a pair of openable and closable arms attached to the tip end side of the handle (see, for example, Patent Document 2).
この刺股は、柄に軸方向に摺動自在に設けられた摺動部材と、柄の先端側と各アームとを連結するリンクとを備え、アームを開いた状態で摺動部材の先端側を相手に押し付けると、摺動部材が柄に対して後退するとともに、アームがリンク及び摺動部材に連動して内側に閉じ、閉じたアームによって相手を拘束するようになっている。また、アームが閉じるとロック機構によってアームの開く方向への回動が規制され、拘束された相手がアームを開くことができないようになっている。 This piercing crotch includes a sliding member provided on the handle so as to be slidable in the axial direction, and a link connecting the tip end side of the handle and each arm, and the tip end side of the sliding member is opened with the arm open. When pressed against the opponent, the sliding member moves backward with respect to the handle, and the arm closes inward in conjunction with the link and the sliding member, and the opponent is restrained by the closed arm. Further, when the arm is closed, the rotation of the arm in the opening direction is restricted by the lock mechanism, so that the restrained partner cannot open the arm.
しかしながら、前述のようにアームを開閉させるようにした刺股では、摺動部材の先端側を相手に押し付けなくとも、アームを直接持って閉じることもできる。このため、開いたアームの間に相手を位置させる前に、相手にアームを掴まれて閉じられてしまうと、アームはロック機構によって閉じた状態でロックされるため、アームによって相手を拘束することができなくなるという問題点があった。 However, in the piercing crotch in which the arm is opened and closed as described above, the arm can be directly held and closed without pressing the distal end side of the sliding member against the other party. For this reason, if the arm is grabbed and closed by the opponent before the opponent is positioned between the open arms, the arm is locked in the closed state by the locking mechanism. There was a problem that could not be.
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、開閉可能なアームを閉じて相手を拘束する構成においても、拘束対象者を拘束する前に拘束対象者にアームを閉じられることのない刺股を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to close the arm to the restraint person before restraining the restraint person even in a configuration in which the openable / closable arm is closed and the opponent is restrained. It is to provide a crotch that cannot be closed.
本発明は前記目的を達成するために、使用者が把持する柄と、柄に軸方向に摺動自在に設けられた摺動部材と、一端を摺動部材に回動自在に連結された一対のアームと、柄の先端側と各アームとを連結するリンクとを備え、摺動部材の先端側を拘束対象者に押し付けると、摺動部材が柄に対して移動するとともに、各アームがリンク及び摺動部材に連動して閉じるようにした刺股において、前記摺動部材の先端側に軸方向に移動自在に設けられ、拘束対象者への押し付け方向に付勢された押付部材と、所定の回動位置まで開いた各アームの閉じる方向への回動を規制する第1のロック機構と、押付部材を摺動部材に対して所定位置まで押し込むことにより第1のロック機構のロックを解除する第1のロック解除機構と、任意の位置まで閉じた各アームの開く方向への回動を規制する第2のロック機構と、所定の操作により第2のロック機構のロックを解除する第2のロック解除機構とを備えている。 In order to achieve the above object, the present invention provides a pair of a handle gripped by a user, a sliding member provided on the handle so as to be slidable in the axial direction, and one end rotatably connected to the sliding member. Arm, and a link connecting the tip end side of the handle and each arm. When the tip end of the sliding member is pressed against the person to be restrained, the sliding member moves relative to the handle, and each arm is linked. And a piercing crotch that is closed in conjunction with the sliding member, and is provided on the distal end side of the sliding member so as to be movable in the axial direction and urged in the pressing direction against the restraint person, and a predetermined member A first lock mechanism that restricts the rotation of each arm that is opened to the rotation position in the closing direction, and the lock of the first lock mechanism is released by pushing the pressing member into the sliding member to a predetermined position. 1st unlocking mechanism and closed to any position And it includes a second locking mechanism for restricting the rotation in the direction of opening of the arms, and a second unlocking mechanism for unlocking the second locking mechanism by a predetermined operation.
これにより、各アームを所定の回動位置まで開くと、第1のロック機構によって各アームの閉じる方向への回動が規制されることから、拘束対象者に各アームを持って閉じられることがない。また、押付部材を拘束対象者に押し付けることにより、押付部材を摺動部材に対して所定位置まで押し込むと、第1のロック解除機構によって第1のロック機構のロックが解除され、各アームが閉じて拘束対象者が拘束される。その際、第2のロック機構によって各アームの開く方向への回動が規制されるので、拘束者は各アームを開くことができない。また、第2のロック解除機構を操作することにより、第2のロック解除機構によって第2のロック機構のロックが解除され、各アームを開くことが可能となる。 Thereby, when each arm is opened to a predetermined rotation position, the first lock mechanism restricts the rotation of each arm in the closing direction, so that the person to be restrained can hold the arm and close it. Absent. Further, when the pressing member is pressed against the subject to be restrained and the pressing member is pushed to the predetermined position with respect to the sliding member, the lock of the first lock mechanism is released by the first lock release mechanism, and each arm is closed. The person to be restrained is restrained. At this time, since the second locking mechanism restricts the rotation of each arm in the opening direction, the restraint person cannot open each arm. Further, by operating the second unlock mechanism, the second lock mechanism is unlocked by the second unlock mechanism, and each arm can be opened.
本発明の刺股によれば、拘束対象者に各アームを持って閉じられることがないので、各アームの間に拘束対象者を位置させるまで各アームを開いた状態に保持することができる。これにより、各アームの間に拘束対象者を位置させる前に、拘束対象者に各アームを閉じられて拘束対象者を拘束することができなくなることがなく、暴漢等の拘束対象者を制圧する場合に極めて有利である。 According to the piercing of the present invention, the arms to be restrained are not closed with the arms, so that the arms can be held in an open state until the restraining subjects are positioned between the arms. Thus, before the restraint target person is positioned between the arms, the restraint target person is not able to restrain the restraint target person by closing each arm, and suppresses the restraint target person such as a gangster. It is extremely advantageous in some cases.
図1乃至図18は本発明の一実施形態を示すものである。 1 to 18 show an embodiment of the present invention.
同図に示す刺股1は、使用者Aが把持する柄10と、柄10に軸方向に摺動自在に設けられた摺動部材としてのシャフト20と、一端をシャフト20に回動自在に連結された湾曲形状の一対のアーム30と、柄10の先端側と各アーム30とを連結する一対のリンク40と、シャフト20の先端側に軸方向に移動自在に設けられた押付部材50と、所定の回動位置まで開いた各アーム30の閉じる方向への回動を規制する第1のロック機構60と、押付部材50をシャフト20に対して所定位置まで押し込むことにより第1のロック機構60のロックを解除する第1のロック解除機構70と、任意の位置まで閉じた各アーム4の開く方向への回動を規制する第2のロック機構80と、所定の操作により第2のロック機構80のロックを解除する第2のロック解除機構90とを備えている。
The
柄10は、円筒状の金属パイプからなり、例えば1700mm程度の長さに形成されている。柄10の基端側にはグリップ11が設けられ、グリップ11は柄10の外周面に被着された円筒状の部材からなる。
The
シャフト20は、外形寸法が柄10の内径よりも小さい角筒状の金属パイプからなり、柄10内に摺動自在に挿入されている。
The
各アーム30は、金属パイプを湾曲させることによって形成され、その基端側はシャフト20の先端側に回動自在に連結されている。各アーム30の基端側はシャフト20を間にしてシャフト20の径方向に対向するように配置され、シャフト20を径方向に貫通する一本のネジ31によって回動自在に支持されている。
Each
各リンク40は、直線状に延びる金属板からなり、その一端側は柄10の先端側に回動自在に連結されている。各リンク40の一端側は柄10を間にして柄10の径方向に対向するように配置され、柄10の径方向一端側と他端側に取り付けられたネジ41によってそれぞれ回動自在に支持されている。また、リンク40の他端側は他のネジ42によってアーム30の基端側に回動自在に連結されている。この場合、リンク40とアーム30との連結位置は、シャフト20とアーム30との連結位置に対して所定距離だけアーム30の先端側に位置している。
Each
押付部材50は、外径がシャフト20の内形寸法よりも小さい金属パイプからなり、シャフト20内に摺動自在に挿入されている。押付部材50の先端側には左右方向に亘って延びる押圧部51が設けられ、押圧部51は押付部材50の先端から両側に湾曲するように延びている。押付部材50の外周面には軸方向に延びる一対の長孔52が径方向に対向するように設けられ、各長孔52には各アーム30のネジ31が挿通している。これにより、押付部材50は長孔52の長さだけシャフト20に対して軸方向に移動自在になっている。また、押付部材50内にはコイル状のバネ53が設けられ、バネ53によって押付部材50が先端側に付勢されている。この場合、バネ53の一端は押付部材50内に固定され、その他端はネジ31に圧接している。
The pressing
第1のロック機構60は、シャフト20内に設けられた係止部材61と、一方のリンク40のネジ41とから構成され、ネジ41は係止部材61に係止する係止部をなす。係止部材61は弾性変形可能な金属板からなり、その一端はシャフト20内に固定されている。係止部材61の他端側には突起62が設けられ、突起62はシャフト20の周面に設けられた孔21からシャフト20の外側(柄10の内部)に突出するようになっている。また、係止部材61の他端側はシャフト20の内周面に押し付けられており、これにより突起62が孔21から突出した状態に保持されている。即ち、第1のロック機構60では、図8に示すように孔21から突出した突起62がネジ41の頭部に係止することにより、柄10の基端側へのシャフト20の移動が規制され、各アーム30の閉じる方向への回動を規制されるようになっている。
The
第1のロック解除機構70は、押付部材50の基端側に設けられた当接部71からなり、押付部材50がシャフト20に対して所定位置まで押し込まれると、押付部材50の当接部71が第1のロック機構60の係止部材61に当接し、係止部材61を変位させるようになっている。
The
第1のロック解除機構70では、図9に示すように当接部71の当接によって係止部材61が変位すると、突起62が孔21内に没入し、突起62とネジ41との係止が解除され、図10に示すように第1のロック機構60のロックが解除されるようになっている。
In the
第2のロック機構80は、シャフト20の基端に固定された第1のロック部材81と、柄10内に固定された第2のロック部材82と、第1のロック部材81に設けられた係止部材83と、第2のロック部材82に設けられた多数の係止部84とからなり、第1のロック部材81は第2のロック部材82内に摺動自在に挿入されている。第1のロック部材81は幅方向両側が直角に屈曲するように形成され、第2のロック部材82は角筒状に形成されている。係止部材83は幅方向両側が直角に屈曲するように形成され、第1のロック部材81の両側面に支軸83aを介して回動自在に取り付けられている。この場合、係止部材83は、支軸83aに取り付けられたコイル状のバネ83bによって第1のロック部材81の外側に回動するように付勢されている。各係止部84は柄10及びシャフト20の軸方向に配列され、第2のロック部材82の内面に固定された第3のロック部材85に一体に形成されている。この場合、各係止部84は、柄10及びシャフト20の軸方向一方のみで係止部材83が係止する山形の突起からなる。即ち、第1のロック部材81が第2のロック部材82内に配置されると、図11に示すように係止部材83がバネ84によって第3のロック部材85に圧接し、何れか一つの係止部84に係止するようになっている。
The second lock mechanism 80 is provided in the first lock member 81 fixed to the proximal end of the
第2のロック機構80では、図12に示すようにシャフト20が柄10の基端側(軸方向他方)に移動すると、係止部材83がバネ83bに抗して係止部84を乗り越えるように変位しながら第3のロック部材85上を任意の位置まで移動するようになっている。また、柄10の先端側(軸方向一方)へのシャフト20の移動に対しては、係止部材83が係止部84に係止し、同方向へのシャフト20の移動が規制され、各アーム4の開く方向への回動が規制されるようになっている。
In the second lock mechanism 80, as shown in FIG. 12, when the
第2のロック解除機構90は、第2のロック機構80の係止部材83と各係止部84との間に挿入可能な係止解除部材91と、係止解除部材91を柄10の軸方向に移動させる操作部92とからなる。係止解除部材91は互いに幅方向に間隔をおいて配置された一対の棒状部材からなり、その先端は尖鋭に形成されている。操作部92は手指で把持可能な円柱状の部材からなり、柄10の外側に配置されている。この場合、柄10の周面には軸方向に延びる長孔12が設けられており、操作部92は棒状の連結部材92aを介して係止解除部材91の基端側に連結されている。操作部92はバネ93によって柄10の基端側に付勢されており、操作部92を柄10の先端側に向かって移動すると、操作部92がバネ93によって柄10の基端側に戻るようになっている。バネ93は一端を操作部92に連結され、他端を柄10の基端側に連結されている。また、柄10の外側には長孔12を覆うカバー部材94が設けられている。カバー部材94は柄10の外周面に摺動自在に設けられた円筒状の部材からなり、連結部材92aはカバー部材93の周面に設けられた孔94aに挿通されている。この場合、操作部92を長孔12に沿って移動させると、カバー部材94も操作部92と共に移動するようになっている。
The second
第2のロック解除機構90では、操作部92を長孔12に沿って柄10の先端側(軸方向一方)に移動すると、図13に示すように係止解除部材91が係止部材83と係止部84との間に挿入されて係止部材83と係止部84との係止が解除され、図14に示すように第2のロック機構80のロックが解除されるようになっている。
In the second unlocking
以上のように構成された刺股1においては、図1に示すように各アーム30を所定位置まで開くことにより、第1のロック機構60によって各アーム30が開いた状態でロックされる。ここで、例えば学校等の施設に侵入した暴漢等の相手Bを制圧しようとする場合、図15に示すように使用者Aは柄10が略水平になるように持って構える。次に、図16に示すように各アーム30の間に拘束対象者としての相手Bを位置させるとともに、押付部材50の押圧部51を相手Bに押し付けることにより、図中白抜き矢印で示すように押付部材50にシャフト20側への押圧力を加える。これにより、押付部材50がシャフト20内に押し込まれ、第1のロック解除機構70によって第1のロック機構60のロックが解除される。第1のロック機構60のロックが解除されると、図10に示すようにシャフト20が柄10の基端側に向かって移動し、図17に示すように各アーム30が相手Bを包み込むように閉じる。その際、第2のロック機構80によって各アーム30が閉じた状態でロックされるので、相手Bは各アーム30を開くことができず、各アーム30によって相手Bが拘束される。これにより、使用者Aは、相手Bを取り押さえることもできるが、そのまま放置して逃げてもよい。その場合、相手Bには刺股1が組み付いたままになっているので、使用者Aを追いかけようとしても刺股1が邪魔になり、使用者Aが相手Bから逃げやすくなる。
In the
一方、開いた各アーム30の間に相手Bを位置させる前に、図18に示すように相手Bに各アーム30を掴まれた場合でも、各アーム30は第1のロック機構60によって開いた状態でロックされているため、押付部材50を押し込まない限り、図中白抜き矢印で示すように相手Bが各アーム30を持って閉じることはできない。これにより、相手Bに各アーム30を閉じられて相手Bを拘束することができなくなることはない。
On the other hand, even if each
また、閉じた各アーム30を開いた状態に戻す場合は、図13に示すように第2のロック解除機構90の操作部92を柄10の先端側に向かって移動させると、第2のロック機構80のロックが解除され、図14に示すようにシャフト20が移動し、図1に示すように各アーム30が所定の回動位置まで開く。
When returning each
このように、本実施形態の刺股によれば、所定の回動位置まで開いた各アーム30の閉じる方向への回動を規制する第1のロック機構60と、押付部材50をシャフト20に対して所定位置まで押し込むことにより第1のロック機構60のロックを解除する第1のロック解除機構70とを備えているので、相手Bに各アーム30を持って閉じられることがなく、各アーム30の間に相手Bを位置させるまで各アーム30を開いた状態に保持することができる。これにより、各アーム30の間に相手Bを位置させる前に、相手Bに各アーム30を閉じられて相手Bを拘束することができなくなることがなく、暴漢等の相手Bを制圧する場合に極めて有利である。
As described above, according to the piercing of the present embodiment, the
また、各アーム30の間に位置する相手Bに押付部材50を押し付けて各アーム30を閉じると、第2のロック機構80によって各アーム30の開く方向への回動が規制されるので、相手Bは各アーム30を開くことができず、各アーム30によって相手Bを強固に拘束することができる。
Further, when the pressing
この場合、第2のロック機構80は、シャフト20の軸方向に配列された多数の係止部84を有しているので、係止部材83と係止部84との係止位置の間隔を細かく多段階にすることができ、相手Bの体型や体格に応じて各アーム30を緩みなく相手Bに圧着することができる。
In this case, since the second lock mechanism 80 has a large number of locking
更に、操作部92の操作により第2のロック機構80のロックを解除する第2のロック解除機構90を備えているので、例えば刺股1の使用訓練時に訓練相手を各アーム30で拘束した後、第2のロック解除機構90によって速やかに各アーム30のロックを解除することができ、刺股1の使用訓練を円滑に行うことができる。
Furthermore, since the second
また、操作部92を移動させるための長孔12を柄10の外周面に設けたカバー部材94によって覆うようにしたので、外部のゴミ等の異物が長孔12から柄10の内部に侵入することがなく、異物の侵入による動作不良を効果的に防止することができる。
Further, since the long hole 12 for moving the
1…刺股、10…柄、20…シャフト、30…アーム、40…リンク、50…押付部材、60…第1のロック機構、61…係止部材、70…第1のロック解除機構、80…第2のロック機構、83…係止部材、84…係止部、90…第2のロック解除機構、92…操作部、94…カバー部材。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記摺動部材の先端側に軸方向に移動自在に設けられ、拘束対象者への押し付け方向に付勢された押付部材と、
所定の回動位置まで開いた各アームの閉じる方向への回動を規制する第1のロック機構と、
押付部材を摺動部材に対して所定位置まで押し込むことにより第1のロック機構のロックを解除する第1のロック解除機構と、
任意の位置まで閉じた各アームの開く方向への回動を規制する第2のロック機構と、
所定の操作により第2のロック機構のロックを解除する第2のロック解除機構とを備えた
ことを特徴とする刺股。A handle gripped by a user, a sliding member provided on the handle so as to be slidable in the axial direction, a pair of arms having one end rotatably connected to the sliding member, a tip end side of the handle, and each arm And a link that connects the sliding member, so that when the front end side of the sliding member is pressed against the person to be restrained, the sliding member moves relative to the handle, and each arm closes in conjunction with the link and the sliding member. In the pierced crotch,
A pressing member provided on the distal end side of the sliding member so as to be freely movable in the axial direction and urged in a pressing direction to the person to be restrained;
A first lock mechanism for restricting the rotation of each arm that has been opened to a predetermined rotation position in the closing direction;
A first unlocking mechanism for unlocking the first locking mechanism by pushing the pressing member to a predetermined position with respect to the sliding member;
A second lock mechanism for restricting rotation of each arm closed to an arbitrary position in the opening direction;
A pierced crotch comprising a second lock release mechanism that releases the lock of the second lock mechanism by a predetermined operation.
ことを特徴とする請求項1記載の刺股。The first locking mechanism includes a locking member provided on one of the handle and the sliding member, and a locking portion provided on the other of the handle and the sliding member, in the opening direction of each arm. When the sliding member slides to the predetermined position in the axial direction with respect to the handle by the rotation, the locking member is locked to the locking portion, and the movement of the sliding member in the closing direction of each arm is regulated. The piercing crotch according to claim 1, which is configured as follows.
ことを特徴とする請求項2記載の刺股。The first lock release mechanism has an abutting portion provided on the pressing member, and when the pressing member is pushed to a predetermined position with respect to the sliding member, the abutting portion locks the first locking mechanism. The piercing crotch according to claim 2, wherein the pierced crotch is configured to abut against the member and to release the locking between the locking member and the locking portion.
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の刺股。The second locking mechanism includes a locking member fixed to one of the handle and the sliding member, and a plurality of locking portions arranged in the axial direction on the other of the handle and the sliding member, and each arm When the sliding member slides in the axial direction with respect to the handle by turning in the closing direction, the locking member is locked to the locking portion, and the movement of the sliding member in the opening direction of each arm is restricted. The piercing crotch according to claim 1, 2 or 3, wherein
ことを特徴とする請求項4記載の刺股。The second unlocking mechanism includes an unlocking member that can be inserted between the locking member and the locking portion of the second locking mechanism, and an operation unit that moves the locking release member in the axial direction of the handle. When the operating portion is moved in the axial direction of the handle, the locking release member is inserted between the locking member and the locking portion, and the locking between the locking member and the locking portion is released. The piercing crotch according to claim 4, which is configured as follows.
ことを特徴とする請求項5記載の刺股。The piercing crotch according to claim 5, wherein the operation portion is provided so as to move along a long hole provided in a handle.
カバー部材が操作部と共に柄に沿って移動するように設けられている
ことを特徴とする請求項6記載の刺股。A cover member covering the elongated hole of the handle;
The piercing crotch according to claim 6, wherein the cover member is provided so as to move along the handle together with the operation portion.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/062107 WO2012008052A1 (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Sasumata man-catcher fork |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012008052A1 JPWO2012008052A1 (en) | 2013-09-05 |
JP5487308B2 true JP5487308B2 (en) | 2014-05-07 |
Family
ID=45469076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012524392A Active JP5487308B2 (en) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | Piercing |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5487308B2 (en) |
KR (1) | KR101677689B1 (en) |
CN (1) | CN102971601A (en) |
WO (1) | WO2012008052A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10401414B2 (en) | 2016-02-26 | 2019-09-03 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Method of testing wind-turbine receptor |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103994694A (en) * | 2013-02-20 | 2014-08-20 | 梁劲根 | Grabbing device |
JP6362903B2 (en) * | 2014-04-02 | 2018-07-25 | 株式会社プロップ | Piercing |
CN104329986B (en) * | 2014-10-27 | 2016-04-20 | 祝兰香 | One is police arrests safety protection device |
SE541408C2 (en) * | 2017-04-13 | 2019-09-24 | Berserk | Attack repellent device |
CN111043903B (en) * | 2020-02-24 | 2020-09-01 | 南京溧水高新创业投资管理有限公司 | Security steel fork with adjustable |
CN114018092B (en) * | 2021-11-02 | 2022-06-10 | 江苏警官学院 | Arresting fork |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004003715A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Shigeru Sakate | Pike pole for arresting |
JP4707416B2 (en) | 2005-03-07 | 2011-06-22 | 豊 宮井 | Piercing |
JP2006277703A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-12 | Hideaki Irisawa | Rod-like defensive apparatus with emergency alert |
JP4672475B2 (en) * | 2005-07-22 | 2011-04-20 | 株式会社プロップ | Piercing |
JP3118735U (en) | 2005-11-21 | 2006-02-02 | 辰雄 樋口 | Piercing |
JP4441708B2 (en) * | 2006-06-19 | 2010-03-31 | 有限会社沢田製作所 | Piercing |
-
2010
- 2010-07-16 JP JP2012524392A patent/JP5487308B2/en active Active
- 2010-07-16 WO PCT/JP2010/062107 patent/WO2012008052A1/en active Application Filing
- 2010-07-16 KR KR1020127033189A patent/KR101677689B1/en active IP Right Grant
- 2010-07-16 CN CN201080067934.7A patent/CN102971601A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10401414B2 (en) | 2016-02-26 | 2019-09-03 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Method of testing wind-turbine receptor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102971601A (en) | 2013-03-13 |
KR101677689B1 (en) | 2016-11-18 |
WO2012008052A1 (en) | 2012-01-19 |
JPWO2012008052A1 (en) | 2013-09-05 |
KR20130112718A (en) | 2013-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5487308B2 (en) | Piercing | |
WO2010087357A1 (en) | Openable and closable two-pronged body holding device | |
JP4000165B2 (en) | Opening and closing trap | |
US8365558B2 (en) | Safety handcuffs designed to facilitate the handcuffing of an individual | |
US8156771B2 (en) | Disposable handcuffs | |
US10731384B2 (en) | Handcuffs and methods of making and using same | |
US20130333425A1 (en) | Double locking handcuffs | |
US9060571B2 (en) | Combined fashion accessory and key | |
JP4974306B2 (en) | Body restraint that can be opened and closed | |
JP2018033342A (en) | Fishing gaff | |
JP2006308266A (en) | Catch fork | |
JP3167541U (en) | Opening and closing trap | |
JP6362903B2 (en) | Piercing | |
JP4441708B2 (en) | Piercing | |
US6672310B1 (en) | Self activated restraining device | |
JP5545894B2 (en) | Openable body restraint | |
JP5301887B2 (en) | Body catcher | |
JP6408941B2 (en) | Connector | |
JP5487121B2 (en) | Body restraint that can be opened and closed | |
JP3105333U (en) | Abnormal person security equipment | |
KR930000204Y1 (en) | Handcuffs preventing unlock | |
JPH0323433Y2 (en) | ||
GB2469491A (en) | Fastening device with operating member that is substantially inoperably by an animal's mouth. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5487308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |