JP5485465B1 - Gutter - Google Patents
Gutter Download PDFInfo
- Publication number
- JP5485465B1 JP5485465B1 JP2013222113A JP2013222113A JP5485465B1 JP 5485465 B1 JP5485465 B1 JP 5485465B1 JP 2013222113 A JP2013222113 A JP 2013222113A JP 2013222113 A JP2013222113 A JP 2013222113A JP 5485465 B1 JP5485465 B1 JP 5485465B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- lid plate
- water flow
- lid
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
Abstract
【課題】湾曲している場所に設置することができる金属製の側溝を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る側溝1は、複数の金属製のセグメント2の端部同士が連結されて構成される側溝1であって、各セグメント2は、水路を構成する溝本体10と、通水口を路面に臨出させて通水口から路面の水を溝本体10内に誘導する通水部38とを備え、溝本体10は、直線状に形成されるとともに、溝本体10の長手方向における両端部が長手方向に対して斜めに形成され、一方、通水部38は、溝本体10の長手方向に対して曲線状に形成される。
【選択図】図2An object of the present invention is to provide a metal side groove that can be installed in a curved place.
A side groove 1 according to the present invention is a side groove 1 configured by connecting ends of a plurality of metal segments 2, and each segment 2 includes a groove body 10 constituting a water channel, A water passage portion 38 that projects the water passageway to the road surface and guides the water on the road surface from the water passageway into the groove main body 10. Both end portions are formed obliquely with respect to the longitudinal direction, while the water passing portion 38 is formed in a curved shape with respect to the longitudinal direction of the groove body 10.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、道路や駐車場等の路面に設置される側溝に関する。特に、本発明は、金属製の側溝に関する。 The present invention relates to a gutter installed on a road surface such as a road or a parking lot. In particular, the present invention relates to a metal gutter.
現在は、コンクリート製の側溝が主流である。しかしながら、コンクリート製の側溝は、重量が嵩み、運搬や現場での施工が煩雑となるとともに、修理や交換などに際しても大がかりな土木工事を必要とし、工期やコスト等の面で問題がある。そのため、近年、コンクリート製の側溝よりも軽量でありながらも剛性が高く、施工が容易な金属製の側溝が使用されるようになってきている(例えば特許文献1)。 At present, concrete gutters are the mainstream. However, the side gutter made of concrete has a heavy weight, and is complicated to carry and carry on site, and requires a large-scale civil engineering work for repair and replacement, which causes problems in terms of construction period and cost. Therefore, in recent years, metal side grooves which are lighter than concrete side grooves but have high rigidity and are easy to construct have been used (for example, Patent Document 1).
しかしながら、この種の金属製の側溝は、複数のセグメントを直列的に連結していく構造であるため、路面の直線部にしか設置することができない。すなわち、これまでの金属製の側溝は、交差点等で見受けられるように路面が湾曲している場所には設置することができない。 However, since this type of metal side groove has a structure in which a plurality of segments are connected in series, it can be installed only on a straight portion of the road surface. In other words, conventional metal side grooves cannot be installed in places where the road surface is curved so as to be seen at intersections and the like.
そこで、本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、湾曲している場所に設置することができる金属製の側溝を提供することを課題とする。 Then, this invention is made | formed in view of this situation, and makes it a subject to provide the metal side groove | channel which can be installed in the curved place.
本発明に係る側溝は、複数の金属製のセグメントの端部同士が連結されて構成される側溝であって、各セグメントは、水路を構成する溝本体と、通水口を路面に臨出させて通水口から路面の水を溝本体内に誘導する通水部とを備え、溝本体は、直線状に形成されるとともに、該溝本体の長手方向における両端部が長手方向に対して斜めに形成され、通水部は、溝本体の長手方向に対して曲線状に形成されることを特徴とする。 The side groove according to the present invention is a side groove formed by connecting ends of a plurality of metal segments, and each segment has a groove main body that constitutes a water channel and a water passage opening on a road surface. A water passage portion for guiding water on the road surface from the water passage opening into the groove body, the groove body is formed in a straight line, and both end portions in the longitudinal direction of the groove body are formed obliquely with respect to the longitudinal direction. The water passage portion is formed in a curved shape with respect to the longitudinal direction of the groove body.
かかる構成によれば、通水部が曲線状に形成され、複数のセグメントの端部同士が連結されると、通水部が連続した曲線状となるため、側溝を湾曲している場所に設置することができる。 According to such a configuration, when the water passing portion is formed in a curved shape and the ends of the plurality of segments are connected to each other, the water passing portion becomes a continuous curved shape, so that the side groove is installed in a curved place. can do.
ここで、通水部は、溝本体の幅方向に所定間隔を有して離間する一対の通水板を備え、各通水板が曲線状に湾曲されることで、通水部が溝本体の長手方向に対して曲線状に形成されるようにすることができる。 Here, the water flow portion includes a pair of water flow plates that are spaced apart from each other with a predetermined interval in the width direction of the groove main body, and each water flow plate is curved in a curved shape so that the water flow portion is the groove main body. It can be made to be curved with respect to the longitudinal direction.
この場合、溝本体の上面に形成された開口部を塞ぐ蓋板をさらに備え、該蓋板は、溝本体の長手方向に対して曲線状となるスリットを備え、各通水板は、該スリットに沿って配置されるようにすることができる。 In this case, the cover plate further includes a cover plate that closes the opening formed on the upper surface of the groove body, the cover plate includes a slit that is curved with respect to the longitudinal direction of the groove body, and each water flow plate has the slit. It can be arranged along.
さらにこの場合、蓋板は、溝本体の幅方向における一方側の第一蓋板と、幅方向における他方側の第二蓋板とからなり、第一蓋板の第二蓋板とは反対側の側端縁及び第二蓋板の第一蓋板とは反対側の側端縁は、直線状に形成されるとともに、第一蓋板の第二蓋板側の側端縁及び第二蓋板の第一蓋板側の側端縁は、曲線状に形成され、第一蓋板の第二蓋板側の側端縁及び第二蓋板の第一蓋板側の側端縁が所定間隔を有して離間することで、前記スリットが形成されるようにすることができる。 Furthermore, in this case, the cover plate is composed of a first cover plate on one side in the width direction of the groove body and a second cover plate on the other side in the width direction, and is opposite to the second cover plate of the first cover plate. The side edge of the second lid plate and the side edge of the second lid plate opposite to the first lid plate are formed in a straight line, and the side lid edge of the first lid plate on the second lid plate side and the second lid The side edge on the first lid plate side of the plate is formed in a curved shape, and the side edge on the second lid plate side of the first lid plate and the side edge on the first lid plate side of the second lid plate are predetermined. The slits can be formed by being spaced apart.
また、通水部は、蓋板の幅方向における中心よりも通水部の曲率中心から離れる側に変位した箇所に配置されるようにすることができる。 Moreover, a water flow part can be arrange | positioned in the location displaced to the side away from the curvature center of a water flow part rather than the center in the width direction of a cover board.
さらに、蓋板は、該蓋板の長手方向に所定間隔を有して複数の補強リブを備え、該複数の補強リブは、通水部の曲率中心に向かう方向に沿って配置されるようにすることができる。 Further, the lid plate includes a plurality of reinforcing ribs having a predetermined interval in the longitudinal direction of the lid plate, and the plurality of reinforcing ribs are arranged along a direction toward the center of curvature of the water flow portion. can do.
以上の如く、本発明に係る側溝によれば、通水部が曲線状に形成されているため、側溝を湾曲している場所に設置することができる。しかも、曲線状になっているのは、通水部だけであり、溝本体は、直線状である。したがって、溝本体を曲線状に形成することに比べて、製造コストを大幅に削減することができる。 As described above, according to the side groove according to the present invention, since the water passage portion is formed in a curved shape, the side groove can be installed in a curved place. In addition, only the water flow portion is curved, and the groove body is linear. Therefore, the manufacturing cost can be greatly reduced as compared with the case where the groove body is formed in a curved shape.
以下、本発明に係る側溝の第一実施形態について、図1〜図5を参酌して説明する。本実施形態に係る側溝1は、図1に示すように、車道Rと歩道Sとの境界に沿って設置される金属製(本実施形態では、鋼製)の側溝であり、車道R及び歩道Sが湾曲していることに対応して、曲線状(本実施形態では、円弧状)に設置可能になっている。
Hereinafter, a first embodiment of a lateral groove according to the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the
側溝1は、図2に示すように、それぞれ所定長さを有する複数のセグメントを連結して構成されている。セグメントには、曲線用のセグメント2と直線用のセグメント3とがあり、本実施形態では、車道R及び歩道Sが直角に湾曲していることで、90度となるように連結された複数の曲線用のセグメント2の両端に直線用のセグメント3が連結されている。また、本実施形態では、各セグメント2は、両端の開き角度が22.5度となるように形成されており、直角にするために、四つのセグメント2が用いられている。但し、セグメント2の角度は、現場に応じて適宜選択され得るものである。
As shown in FIG. 2, the
セグメント2は、図3〜図5に示すように、水路を構成する溝本体10と、該溝本体10の上部に載置される蓋体30とを備えている。溝本体10及び蓋体30は、一方向に長手をなし、溝本体10及び蓋体30の長手方向における両端部は、長手方向に対して切断面が斜めとなるように切断されている。より詳しくは、溝本体10及び蓋体30の長手方向における両端部は、一端の切断面と他端の切断面とが水平面において鋭角となるように切断されている。そのため、セグメント2は、平面視にて台形状を呈している。本実施形態では、上述のとおり、セグメント2の両端の開き角度が22.5度であるので、各切断面は、長手方向に対して11.25度となっている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
溝本体10は、上面が両側端部を除いて開口された角管状を有している。溝本体10は、このような形状を有する規格品の角形鋼材を所定長さに切断したものである。すなわち、溝本体10は、路面を掘削して形成した基礎に載置される底部11と、該底部11の両側端縁から起立する側壁部12とを備え、さらに、該側壁12の上端縁から内側に屈曲する一対の折り返し片13を備えている。なお、本実施形態では、側壁部12の高さよりも底部11の幅が長くなっているが、側壁部12の高さと底部11の幅とが同じ長さ、あるいは、側壁部12の高さが底部11の幅よりも長くなっていてもよい。
The
蓋体30は、溝本体10の上面の開口部14(一対の折り返し片13間の開口部)を塞ぐ蓋板31と、該蓋板31の上面から起立する通水部38(いわゆる「飲み口」)とを備えている。
The
蓋板31は、通水部38を通る雨水を溝本体10に導くために、スリット32を有している。スリット32は、セグメント2の長手方向に沿って長尺に形成されているが、溝本体10及び蓋体30の長手方向に沿った直線ではなく、曲線状に形成されている。スリット32は、蓋板31の長手方向における一端から他端にかけて形成されている。
The
蓋板31は、通水部38を挟んで幅方向における一方側の第一蓋板33と、幅方向における他方側の第二蓋板34とからなる。第一蓋板33の第二蓋板34側の側端縁は、曲線状に形成され、同じく第二蓋板34の第一蓋板33側の側端縁も、曲線状に形成されている。そして、両側端縁は、蓋板31の幅方向に所定間隔を有して離間している。本実施形態では、第一蓋板33の第二蓋板34側の側端縁と第二蓋板34の第一蓋板33側の側端縁との間の開口がスリット32を構成している。
The
第一蓋板33の第二蓋板34とは反対側の側端縁と、第二蓋板34の第一蓋板33とは反対側の側端縁とからは、折り返し片35が垂下している。第一蓋板33の折り返し片35は、溝本体10の一方の側壁部12の上端部の外面に当接し、例えば溶接により接合されている。第二蓋板34の折り返し片35は、溝本体10のもう一方の側壁部12の上端部の外面に当接し、例えば溶接により接合されている。これらにより、蓋体30は、溝本体10に接合され、一体化している。但し、これに限定されるものではなく、蓋体30は、溝本体10に載置されていて、分離可能であってもよい。
The folded
通水部38は、所定間隔を有して離間する一対の通水板39で構成されている。通水部38は、一方の通水板39の下端縁が第一蓋板33の第二蓋板34側の側端縁に接合され、他方の通水板39の下端縁が第二蓋板34の第一蓋板33側の側端縁に接合されることで、平面視にて曲線状となっている。通水部38は、一対の通水板39のそれぞれが蓋板31の長手方向における一端から他端にかけて接合されることで、蓋板31の一端から他端にかけて形成されている。
The
なお、一対の通水板39の間隔は、その上端部にグレーチングを設置せずとも支障がない狭い間隔に設定されているが、その上での間隔調整のために、一対の通水板39の少なくとも一方の通水板39の上端部の内面に沿って狭窄体40が例えば溶接により接合されている。
In addition, although the space | interval of a pair of
また、一方の通水板39が接合された第一蓋板33と、他方の通水板39が接合された第二蓋板34とがそれぞれ側端部の折り返し片35にて溝本体10に接合されているだけでは上方からの十分な耐圧荷重が得られない。そのため、通水部38の長手方向の適所にて、一対の通水板39間に連結体41が介装され、連結体41がそれぞれ通水板39に例えば溶接により接合されることで、一対の通水板39は、連結体41を介して一体化されている。本実施形態では、連結体41は、通水部38の長手方向における両端部を含め、四箇所に設けられている。但し、これは、上方からの荷重によって定まるものであり、例えば車両が上方を通過するような場所に設置される場合は、連結体41の数は増えるし、逆に人間しか上方を通過しないような場所に設置される場合は、連結体41の数は減る。
Further, the
また、蓋板31(第一蓋板33及び第二蓋板34のそれぞれ)に強度を持たせ、ひいては蓋体30全体に強度を持たせるために、蓋体30の長手方向の適所に、補強リブ42が配置されている。補強リブ42は、蓋板31の上面に幅方向に沿って配置され、補強リブ42が蓋板31及び通水板39に例えば溶接により接合されることで、補強リブ42が蓋板31と通水板39とに跨って接合され、蓋板31の変形及び通水板39の倒れが好適に防止されている。補強リブ42は、第一蓋板33の上面と一方の通水板39の外面とに跨って接合される第一補強リブ43と、第二蓋板34の上面と他方の通水板39の外面とに跨って接合される第二補強リブ44とからなる。本実施形態では、補強リブ42は、連結体41が配置される箇所に対応して設けられている。補強リブ42は、放射線状に配置されている。なお、通水部38は、蓋体30の幅方向における他方側に寄った箇所に配置されているため、第一補強リブ43は、第二補強リブ44よりも蓋体30の幅方向で長尺となっている。
Further, in order to give strength to the lid plate 31 (each of the
なお、連結体41のうち、通水部38の長手方向における一端部の連結体41は、一部が通水部38よりも突出している(突出部分41a)。他方、通水部38の長手方向における他端部の連結体41は、奥まった箇所に配置されている。これは、複数のセグメント2を連結する際、セグメント2の一端部の連結体41の突出部分41aが隣りにあるセグメント2の一対の通水板39の他端部側間に挿入されることで、セグメント2の幅方向のずれを防止できるようにするためである。
In addition, the
ここで、セグメント2は、隣り合うセグメント2同士を連結するために、両端部にフランジ50を備えている。フランジ50は、セグメント2の両端部のそれぞれ底部11を除く開口端縁から三方に広がる形態のフランジである。但し、厳密に言えば、三方に広がるフランジ50は、スリット32に該当する箇所は切り欠かれている。フランジ50は、例えば溶接によりセグメント2の開口端縁に接合されている。フランジ50の適宜箇所には、貫通孔51が形成されている。これにより、隣り合うセグメント2を突き合わせると、対向するフランジ50が重なり合い、そして、貫通孔51が一致する。ここに例えばボルト(図示しない)を通し、ナット(図示しない)を螺合することで、重なり合ったフランジ50を締結することができ、隣り合うセグメント2同士を一体的に連結することができる。なお、フランジ50のうち、蓋板31と通水板39とに跨って接合される部分は、補強リブ42と同じ機能も有している。
Here, the
また、セグメント2は、セグメント2を基礎に固定するために、溝本体10の外面の適所にブラケット52を備えている。図1に示すように、セグメント2は、ブラケット52を介して例えばアンカーボルトAなどの固定手段によって基礎Bに固定される。そして、第一蓋板33の上面に縁石Cが配置されるとともに、通水部38に沿って並べられ、さらに土やアスファルトで整地され、通水部38の上端の通水口38aが路面と面一になるようにして側溝1が完成される。
Further, the
このように、本実施形態に係る側溝1によれば、曲線状(本実施形態では、円弧状)に配置された縁石Cに沿って通水部38の通水口38aを形成することができる。すなわち、金属製の側溝1を湾曲している場所に設置することができる。
As described above, according to the
しかも、曲線状になっているのは、通水部39だけであり、溝本体10や蓋板31は、直線状である。したがって、溝本体10や蓋板31を曲線状に形成することに比べて、製造コストを大幅に削減することができる。これは、溝本体10に規格品の角形鋼材を使用することで顕著となる。
In addition, only the
次に、本発明に係る側溝の第二実施形態について、図6〜図10を参酌して説明する。なお、本実施形態に係る側溝1も第一実施形態に係る側溝1と基本的構成態様は同じである。そこで、同じ構成あるいは同等の構成については同じ符号を付し、その説明は第一実施形態における説明を援用できるものとする。
Next, a second embodiment of the side groove according to the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the
本実施形態に係る側溝1は、いわゆる可変(自由)勾配型の側溝であり、現場で水路の底面を構成するコンクリートを打設して水路として必要な勾配を形成するものである。本実施形態に係る側溝1も、車道Rと歩道Sとの境界に沿って設置される金属製(本実施形態では、鋼製)の側溝であり、車道R及び歩道Sが湾曲していることに対応して、図6に示すように、曲線状(本実施形態では、円弧状)に設置可能になっている。
The
セグメント2は、図7〜図9に示すように、水路を構成する溝本体10と、該溝本体10の上部に載置される蓋体30とを備えている。本実施形態に係る側溝1は、溝本体10内にコンクリートを打設する関係上、第一実施形態に係る側溝1と異なり、蓋体30が溝本体10に着脱自在となっている。具体的には、溝本体10は、側壁部12の上端縁に沿ってフランジ17を備えており、溝本体10の上部に蓋体30が載置されると、フランジ17と蓋板31の幅方向における側端部(本実施形態に係る蓋板31は、折り返し片35を備えていない)とが重なり合うようになっている。フランジ17と蓋板31の幅方向における側端部とには、それぞれ貫通孔(図示しない)が形成されており、フランジ17と蓋板31の幅方向における側端部とが重なり合うと、貫通孔が一致する。ここに例えばボルトを通し、ナットを螺合することで、重なり合ったフランジ17と蓋板31の幅方向における側端部とを締結することができ、蓋体30を溝本体10に取り付けることができる。なお、フランジ17は、側壁部12の下端縁にも配置されている。
As shown in FIGS. 7 to 9, the
溝本体10は、第一実施形態に係る溝本体10の底部11に相当するものはなく、左右一対の側壁部12を備えるのみである。側壁部12は、上述したとおり、上端及び下端のそれぞれにフランジ17を備えている。また、側壁部12に強度を持たせ、ひいては溝本体10全体に強度を持たせるために、側壁部12の長手方向の適所に、補強リブ18が配置されている。補強リブ18は、側壁部12及び上下一対のフランジ17に例えば溶接により接合されることで、側壁部12と上下一対のフランジ17とに跨って接合され、蓋体30から受ける荷重によっても変形しない剛性を有している。
The groove
隣り合うセグメント2を連結するためのフランジ50は、本実施形態では、溝本体10の長手方向における両端部の補強リブ18と、蓋体30の長手方向における両端部の補強リブ42とがその機能を果たしている。
In this embodiment, the
また、セグメント2は、該セグメント2の長手方向における一端部に連結板54を備えている。連結板54は、溝本体10の左右一対の側壁部12の長手方向における一端部同士を連結するとともに、一部が溝本体10よりも突出することで、隣にあるセグメント2の溝本体10の左右一対の側壁部12の長手方向における他端部同士を連結することができるようになっている。すなわち、連結板54は、溝本体10の左右一対の側壁部12を連結するとともに、隣りにあるセグメント2の溝本体10の長手方向における端部同士を連結する機能を有している。具体的には、連結板54は、四つの角に貫通孔55を有しており、それぞれの貫通孔55は、側壁部12の下側のフランジ17の端部に形成された貫通孔(図示しない)と一致するようになっている。
The
側溝1を設置するに際しては、まず、蓋体30が取り付けられていない状態で溝本体10が連結板54を介して基礎B上に配置される。このとき、全体的に側溝1の円弧が適切になっているかが確認され、問題なければ、アンカーボルトが下側のフランジ17の貫通孔及び連結板54の貫通孔55に通った状態で基礎Bに打ち込まれ、側溝1が基礎Bに固定される。なお、下側のフランジ17には、図9(a)に示すように、端部の貫通孔以外にも適所に貫通孔19が形成されており、必要に応じて、この貫通孔19を利用して基礎Bに打ち込むアンカーボルトの数を増やし、固定度合を高めることもできる。
When installing the
複数の溝本体10が円弧状(厳密には多角辺状)に連結され、基礎Bに固定されたならば、図10にドットで示すように、溝本体10内にコンクリートが打設される。コンクリートは、上述したとおり、水路の底面を構成し、水路として必要な勾配を形成するためのものである。
When the plurality of groove
コンクリートの打設が終われば、蓋体30が溝本体10に取り付けられ、その後、土やアスファルトで整地され、通水部38の上端の通水口38aが路面と面一になるようにして側溝1が完成される。
When the placement of the concrete is finished, the
このように、本実施形態に係る側溝1によれば、第一実施形態に係る側溝1と同様、曲線状(本実施形態では、円弧状)に配置された縁石Cに沿って通水部38の通水口38aを形成することができる。すなわち、金属製の側溝1を湾曲している場所に設置することができる。
Thus, according to the
しかも、曲線状になっているのは、通水部39だけであり、溝本体10や蓋板31は、直線状である。したがって、溝本体10や蓋板31を曲線状に形成することに比べて、製造コストを大幅に削減することができる。これは、溝本体10に規格品の角形鋼材を使用することで顕著となる。
In addition, only the
なお、本発明に係る側溝は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 In addition, the side groove | channel which concerns on this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.
例えば、上記実施形態に係る側溝1は、車道Rと歩道Sとの境界に沿って設置されるものであった。しかしながら、これに限定されるものではない。要は、側溝を曲線状に設置する必要がある場所の全てに本発明に係る側溝は適用可能である。
For example, the
また、上記実施形態では、溝本体10は、断面形状が角形のものを用いていた。しかしながら、これに限定されるものではない。例えば断面形状が円形や楕円形や四角形以外の多角形を有する溝本体であってもよい。
Moreover, in the said embodiment, the cross-sectional shape used the groove
また、上記実施形態では、蓋体30において、蓋板31が第一蓋板33と第二蓋板34とに分かれるものであった。しかしながら、これに限定されるものではない。例えば一枚の蓋板に通水用のスリットが形成されるものであってもよい。あるいは、蓋板がなく、溝本体が筒状となっており、溝本体に通水用のスリットが形成されるものであってもよい。
In the above embodiment, in the
また、上記実施形態では、蓋体30のスリット32及び通水部38の通水路は、連結体41によって分断されているように、これらは連続して形成されていなければならないものではなく、適宜の箇所で分断されていてもよい。要は、全体的に見た場合、これらが設置場所において所期の線に沿って形成されていればよい。
Moreover, in the said embodiment, as the
また、上記実施形態では、セグメント2の長手方向における端部において、フランジ50は、底部を除く三方に跨って設けられている。しかしながら、これに限定されるものではない。セグメント2の長手方向における端部の開口端縁から部分的にブラケットが突出し、このブラケットを用いて隣り合うセグメント2が連結されるようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, the
1…側溝、2…曲線用のセグメント、10…溝本体、11…底部、12…側壁部、13…折り返し片、14…開口部、17…フランジ、18…補強リブ、19…貫通孔、30…蓋体、31…蓋板、32…スリット、33…第一蓋板、34…第二蓋板、35…折り返し片、38…通水部、38a…通水口、39…通水板、40…狭窄体、41…連結体、41a…突出部分、42…補強リブ、43…第一補強リブ、44…第二補強リブ、50…フランジ、51…貫通孔、52…ブラケット、54…連結板、55…貫通孔、3…直線用のセグメント、A…アンカーボルト、B…基礎、R…車道、S…歩道、C…縁石
DESCRIPTION OF
Claims (6)
各セグメントは、水路を構成する溝本体と、通水口を路面に臨出させて通水口から路面の水を前記溝本体内に誘導する通水部とを備え、
前記溝本体は、直線状に形成されるとともに、該溝本体の長手方向における両端部が長手方向に対して斜めに形成され、
前記通水部は、前記溝本体の長手方向に対して曲線状に形成される
ことを特徴とする側溝。 A side groove constituted by connecting ends of a plurality of metal segments,
Each segment includes a groove body that constitutes a water channel, and a water flow portion that projects a water flow port to the road surface and guides water on the road surface from the water flow port into the groove main body.
The groove body is formed in a straight line, and both end portions in the longitudinal direction of the groove body are formed obliquely with respect to the longitudinal direction,
The water flow portion is formed in a curved shape with respect to the longitudinal direction of the groove main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222113A JP5485465B1 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Gutter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222113A JP5485465B1 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Gutter |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013002263U Continuation JP3184567U (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Gutter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5485465B1 true JP5485465B1 (en) | 2014-05-07 |
JP2014211076A JP2014211076A (en) | 2014-11-13 |
Family
ID=50792158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222113A Expired - Fee Related JP5485465B1 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Gutter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5485465B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015227547A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社シェイプロック | Roadway/sidewalk boundary structure, and construction method for road shoulder structure |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6925036B2 (en) * | 2017-10-24 | 2021-08-25 | アクアインテック株式会社 | Interpolation material for gutter repair and gutter repair method |
JP7349085B2 (en) * | 2018-10-30 | 2023-09-22 | 株式会社ダイクレ | gutter block |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194993U (en) * | 1987-06-02 | 1988-12-15 | ||
JPS6419683U (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-31 | ||
JPH0579012A (en) * | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Shinko Kozai Kk | Curbstone mounting structure in track and field ground |
JP2002097709A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Itaya Honten:Kk | Structure of drainage ditch |
JP2003313936A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Kyodo Concrete Kk | Pavement-material retaining frame device |
JP2005023736A (en) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Ishida Tekko Kk | Structure of metal drain ditch for road surface |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013222113A patent/JP5485465B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194993U (en) * | 1987-06-02 | 1988-12-15 | ||
JPS6419683U (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-31 | ||
JPH0579012A (en) * | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Shinko Kozai Kk | Curbstone mounting structure in track and field ground |
JP2002097709A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Itaya Honten:Kk | Structure of drainage ditch |
JP2003313936A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Kyodo Concrete Kk | Pavement-material retaining frame device |
JP2005023736A (en) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Ishida Tekko Kk | Structure of metal drain ditch for road surface |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015227547A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社シェイプロック | Roadway/sidewalk boundary structure, and construction method for road shoulder structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014211076A (en) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5564857A (en) | Slutted drain | |
JP5718861B2 (en) | Construction method of pile-type pier | |
JP4993768B2 (en) | Road fence | |
JP5485465B1 (en) | Gutter | |
JP5900885B2 (en) | Column connection structure | |
JP5700888B1 (en) | Method for laying drainage member for road surface and drainage member for road surface | |
KR102375171B1 (en) | Prefabricated pole for street lamp, signal lamp, paint a road sign, tower pole | |
KR101648704B1 (en) | Underground wall structure | |
KR100900553B1 (en) | Post for traffic signs | |
KR101736575B1 (en) | Assembled Reinforced Cap for Head of Pile | |
US11242750B2 (en) | Adjustable lattice girder | |
JP3184567U (en) | Gutter | |
KR101265582B1 (en) | A structure for drainage | |
KR101354084B1 (en) | Light of the holding device structure without ribs | |
JP3131502U (en) | Mountain retaining plate for lining work | |
JP2009041242A (en) | Earth retaining structure, and corrugated steel plate panel for use in it | |
KR101073527B1 (en) | A sidewalk enlargement installation | |
KR101540063B1 (en) | Construction Method of Tunnel with Self-supporting retaining wall | |
KR101378097B1 (en) | Deck plate | |
JP3189586U (en) | Curved side groove and side groove structure | |
JP6564121B1 (en) | Side cover widening unit | |
KR20110011559U (en) | Supporter for Burying Pipe | |
US20170073955A1 (en) | Storm drain system | |
KR101202608B1 (en) | Method for Installing Sidewalk Enlargement Installation for Slope Way | |
KR101486954B1 (en) | Extension footpath structure for reinforcement strength of pillar and it's construction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5485465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |