JP5483460B2 - 通信ネットワークおよび通信機器 - Google Patents

通信ネットワークおよび通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5483460B2
JP5483460B2 JP2010535447A JP2010535447A JP5483460B2 JP 5483460 B2 JP5483460 B2 JP 5483460B2 JP 2010535447 A JP2010535447 A JP 2010535447A JP 2010535447 A JP2010535447 A JP 2010535447A JP 5483460 B2 JP5483460 B2 JP 5483460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data message
call center
communication device
electronic call
serves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010535447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011505097A5 (ja
JP2011505097A (ja
Inventor
カーティス ナッシュ
Original Assignee
コグニア クラウド リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コグニア クラウド リミテッド filed Critical コグニア クラウド リミテッド
Publication of JP2011505097A publication Critical patent/JP2011505097A/ja
Publication of JP2011505097A5 publication Critical patent/JP2011505097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5483460B2 publication Critical patent/JP5483460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42221Conversation recording systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2281Call monitoring, e.g. for law enforcement purposes; Call tracing; Detection or prevention of malicious calls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、通信ネットワークおよび通信機器に関する。本発明は、特に、携帯電話またはPDA(携帯情報端末)のような通信機器間で電話による通話又はSMS/MMSメッセージのようなデータを伝送するための、通信ネットワークに関するが、それに限定されるものではない。
電話での会話、または、SMS(ショート・メッセージ・サービス)メッセージ、MMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)メッセージ、およびマルチメディア・メッセージのような、電話データメッセージは、記録されることが望ましい場合が多い。記録の目的としては、例えば、安全保護のため、品質管理のため、または、犯罪もしくはその他の事件が発生した後の証拠保全のため、などが考えられる。例えば、金融機関では、従業員と顧客との間の電話での会話が、記録・再生されることが望まれる場合が多い。同様に、救急サービス業務および輸送業務においては、例えば、犯罪または車両事故の前に行われた、電話での会話の再生が望まれる場合があり得る。これらの組織では、組織内でのデータメッセージ、すなわち、例えば、警察官と、所属する警察署と、の間でのデータメッセージを記録・再生することが望まれる場合もあり得る。
電話での会話のようなデータメッセージは、カセットレコーダーまたはパソコンのような、データ記録装置に電気的に接続され、且つ、電話に内蔵されたマイクを用いて、電話の所在場所で記録されることが一般的であった。このようなデータ記録装置は扱いにくく、多くの状況で不適当である。以下の場合に限られないが、当事者が移動中であったり、遠隔地にいたり、または、各データメッセージの宛先が同じでない場合には、このようなデータ記録装置は、特に不適当である。
本発明の第1の局面によれば、電子コールセンターを備える通信ネットワーク、および、通信ネットワーク上で、所望の地点にデータを送信したり、所望の地点からデータを受信したりする働きをする、通信機器が提供される。通信機器には、通信機器と、電子コールセンターへの途上にある所望の地点と、の間で、データメッセージをルーティングする働きをする、ルーティング装置が備えられる。電子コールセンターは、データメッセージのコピーを格納する働きをする。電子コールセンターは、識別子を生成し、且つ、該識別子を、電子コールセンター経由で移動通信機器にルーティングされた、着信データメッセージに付与する働きをする。
識別子は、例えば、受信又は送信機器のCLI(Caller Line Identificationコーラー・ライン・アイデンティフィケーション)の全部又は一部、又はプレフィックスあるいはサフィックス付きのCLIを含み、そのような識別子は、ルーティング装置上でキャッシュメモリに格納されることができる。
ルーティング装置は、データメッセージが、必要に応じて通信機器のユーザまたは所望の地点に到達する前に、データメッセージを電子コールセンター経由でルーティングする働きをすることが好ましい。
通信機器は、移動通信機器であることが好ましい。
ルーティング装置は、移動通信機器のユーザによる積極的介入が必要とならないように、移動通信機器の使用中に、データメッセージを自動的にルーティングする働きをすることが好ましい。
ルーティング装置は、どのデータメッセージがルーティングされるかを、選択する働きをすることが好ましい。
通信機器がデータメッセージを送信している時に、ルーティング装置は、送信中のデータメッセージを本来の宛先地点に帰着させ、且つ、電子コールセンターの、予め設定されたアクセスコードをダイヤルする働きをすることが、好ましい。
アクセスコードがダイヤルされた結果として、ルーティング装置が電子コールセンターからダイヤルトーンを受信した場合、ルーティング装置は、一実施例では、本来の宛先地点の識別子を、電子コールセンターに送信する働きをする
最初のアクセスコードがダイヤルされた結果として、電子コールセンターからダイヤルトーンが万一受信されない場合、ルーティング装置は、電子コールセンターの代替アクセスコードをダイヤルする働きをすることが好ましい。
着信データメッセージが、識別子を万一含んでいない場合、ルーティング装置は、その着信データメッセージを、電子コールセンター経由で逆ルーティングする働きをすることが好ましい。
データメッセージが、予め作成されたデータメッセージを含んでいる場合、ルーティング装置は、着信または送信される、予め作成されたそのデータメッセージのコピーを電子コールセンターに転送する働きをなし得る。
「予め作成されたデータメッセージ」とは、メッセージが時間と共に変化しないことを意味する。すなわち、データメッセージが、作成された後に送信されることを意味する。したがって、「予め作成されたデータメッセージ」は、電話での会話のようなリアルタイムのデータメッセージを意味するのではなく、SMSメッセージ、MMSメッセージ、またはマルチメディア・メッセージを意味する。
本発明の第2の局面によれば、ネットワーク上で、所望の地点にデータを送信したり、所望の地点からデータを受信したりする働きをする、通信機器が提供される。通信機器には、通信機器と、電子コールセンターへの途上にある所望の地点と、の間で、データメッセージをルーティングする働きをする、ルーティング装置が備えられる。電子コールセンターは、データメッセージのコピーを格納する働きをする。ルーティング装置は、着信するデータメッセージが電子コールセンターを経由してルーティングされたことを示す識別子であって、電子コールセンターによって生成され、且つ、着信するデータメッセージに付与された識別子、を処理する働きをする。
ルーティング装置は、データメッセージが、必要に応じて通信機器のユーザまたは所望の地点に到達する前に、データメッセージを電子コールセンター経由でルーティングする働きをすることが好ましい。
通信機器は、移動通信機器であることが好ましい。
ルーティング装置は、移動通信機器のユーザによる積極的介入が必要とならないように、移動通信機器の使用中に、データメッセージを自動的にルーティングする働きをすることが好ましい。
ルーティング装置は、どのデータメッセージがルーティングされるかを、選択する働きをすることが好ましい。
通信機器がデータメッセージを送信している時に、ルーティング装置は、送信中のデータメッセージを本来の宛先地点に帰着させ、且つ、電子コールセンターの、予め設定されたアクセスコードをダイヤルする働きをすることが、好ましい。
アクセスコードがダイヤルされた結果として、ルーティング装置が電子コールセンターからダイヤルトーンを受信した場合、ルーティング装置は、本来の宛先地点の識別子を、電子コールセンターに送信する働きをすることが好ましい。
最初のアクセスコードがダイヤルされた結果として、電子コールセンターからダイヤルトーンが万一受信されない場合、ルーティング装置は、電子コールセンターの代替アクセスコードをダイヤルする働きをすることが好ましい。
着信データメッセージが、その着信データメッセージが電子コールセンターまでルーティングされたことを示す識別子を、万一含んでいない場合、ルーティング装置は、その着信データメッセージを、電子コールセンター経由で逆ルーティングする働きをすることが好ましい。
データメッセージが、予め作成されたデータメッセージを含んでいる場合、ルーティング装置は、着信または送信される、予め作成されたそのデータメッセージのコピーを電子コールセンターに転送する働きをなし得る。
本発明の別の局面は、本明細書で言及された特徴または限定を、何らかの形で組み合わせたものを含み得る。
本発明は多様に実行され得るが、一例として、添付の図面を参照することにより、実施形態を以下に説明する。
本発明によるネットワークの、代表的なフローチャートである。
移動通信ネットワークは、電子コールセンターまたはゲートウェイと、例えば、固定電話、携帯電話、またはPDAのような、少なくとも1つの通信機器と、を備える。以下の例では、携帯電話に関連して、このネットワークを説明する。
移動通信機器にはルーティング装置が備えられ、ルーティング装置は、移動通信機器に、または、移動通信機器に設けられたハードウェアに、格納された、ソフトウェアコードを備え得る。
ルーティング装置は、通信機器のユーザにデータ通信が届く前に、着信または送信される、電話での通話のようなリアルタイムのデータメッセージを、電子コールセンターまでルーティングする働きをする。ルーティング装置は、電子コールセンター経由で電話での通話をルーティングすること、および/または、SMSメッセージのような、予め作成されたデータメッセージのコピーを電子コールセンターに転送すること、の機能を果たし得る。
運用としては、携帯電話のユーザが電話をかけたい場合、ユーザは携帯電話の電源を入れ、所望の番号を、携帯電話のキーパッドから直接、または、携帯電話に格納された連絡先一覧を参照して、ダイヤルする。したがって、ユーザの観点からいえば、携帯電話の操作は通常の通りである。
続いて、ルーティング装置はダイヤルされた番号をチェックし、電子制御センターまでルーティングする必要のない番号(例えば、緊急電話の番号、またはボイスメールの番号)として、ルーティング装置に予め記憶された番号のいずれかに、この番号が合致するかどうかを判断する。
ダイヤルされた番号が、予め記憶された番号の一つに合致した場合、ルーティング装置は、当該通話が、電子コールセンターを経由してルーティングされることなく、直接接続されることを可能にする。
ダイヤルされた番号が、ルーティング装置に予め記憶された番号に合致しない場合、ルーティング装置は、ダイヤルされた宛先番号を記憶し、代わりにアクセス番号をダイヤルする。アクセス番号によって、携帯電話と電子コールセンターとの間のデータ伝送は、許可されることとなる。
アクセス番号が正常にダイヤルされた場合、携帯電話は、電子コールセンターに接続される。
アクセスコードが正常にダイヤルされなかった場合、ルーティング装置は、代替アクセスコードをダイヤルする。正常にダイヤルされれば、そのアクセスコードもまた、携帯電話を電子コールセンターに接続する。
携帯電話が電子コールセンターに接続されると、ルーティング装置は、当初ダイヤルされた番号を、DTMF(デュアルトーンマルチ周波数)列の識別子として電子コールセンターに転送する。当初ダイヤルされた番号は、続いて、電子コールセンターによってダイヤルされ、その結果、電子コールセンターは、当初ダイヤルされた宛先に接続される。このように、携帯電話は、電子コールセンターを経由して、当初ダイヤルされた宛先に最終的に接続され、ユーザは、当初ダイヤルされた宛先の人物と、かくして通常通り会話することができる。電子コールセンターは、上述のように接続されると、発生した会話を記録し、その会話を、符号化されたデータファイルに格納する働きをする。
格納されたデータメッセージを検討するために、第三者は、別の番号をダイヤルし、且つ、当該の第三者の個人情報に特有の暗証番号を入力することによって、後に電子コールセンターにアクセスすることができる。
携帯電話に着信するデータメッセージの場合、ルーティング装置は、当該着信データメッセージが、電子コールセンターによって生成されたコードを含む、識別子を包含しているか否かをチェックする働きをする。識別子は、着信するデータメッセージが、電子コールセンターを経由してルーティングされたことを示す。
上記のような識別子が、ルーティング装置によって検出されない場合、ルーティング装置は、着信するデータメッセージを、電子コールセンターを経由して迂回させる働きをする。そして、第三者による後のアクセスのために、例えば電話での通話を記録および格納する働きをする、電子コールセンターを経由して、携帯電話は、データメッセージの地点に接続される。
上述したプロセスは、SMSメッセージのような、予め作成されたデータデータメッセージにも用いられ得る。
別の選択肢として、ルーティング装置は、送信または受信された、予め作成されたデータメッセージを、電子コールセンターに転送することが可能である。電子コールセンターは、この場合もまた、第三者による後の検討のために、転送された当該データメッセージを記録する働きをする。
このように、本発明は、受信および送信されるデータメッセージをルーティングし、且つ、後のアクセスおよび検討のために格納する、移動通信ゲートウェイを提供する。

Claims (16)

  1. 電子コールセンターを備える通信ネットワーク、および、該通信ネットワーク上で、所望の地点にデータを送信したり、所望の地点からデータを受信したりする働きをする、通信機器であって、
    該通信機器には、該通信機器と、前記電子コールセンターへの途上にある前記所望の地点と、の間で、データメッセージをルーティングする働きをする、ルーティング装置が備えられ、
    前記電子コールセンターは、前記データメッセージのコピーを格納する働きをし、
    前記電子コールセンターは、識別子を生成し、且つ、該識別子を、前記電子コールセンター経由で前記移動通信機器にルーティングされた、前記通信機器に着信する着信データメッセージに付与する働きをし、
    前記識別子は、前記着信データメッセージが前記電子センター経由でルーティングされたことを示すものであり、
    着信データメッセージが、前記識別子を万一含んでいない場合、前記ルーティング装置は、前記着信データメッセージを、前記電子コールセンター経由で逆ルーティングする働きをする
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  2. 請求項1に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    前記ルーティング装置は、前記データメッセージが、必要に応じて前記通信機器のユーザまたは前記所望の地点に到達する前に、前記データメッセージを前記電子コールセンター経由でルーティングする働きをする
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  3. 請求項1または2に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    前記通信機器は移動通信機器である
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  4. 請求項3に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    前記ルーティング装置は、前記移動通信機器のユーザによる積極的介入が必要とならないように、前記移動通信機器の使用中に、データメッセージを自動的にルーティングする働きをする
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    前記ルーティング装置は、どのデータメッセージがルーティングされるかを、選択する働きをする
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    前記通信機器がデータメッセージを送信している時に、前記ルーティング装置は、送信中の前記データメッセージを本来の宛先地点に帰着させ、且つ、前記電子コールセンターの、予め設定されたアクセスコードをダイヤルする働きをし、アクセス番号が正常にダイヤルされた場合、通信機器は電子コールセンターに接続される
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  7. 請求項6に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    最初の前記アクセスコードがダイヤルされた結果として、前記電子コールセンターからダイヤルトーンが万一受信されない場合、前記ルーティング装置は、前記電子コールセンターの代替アクセスコードをダイヤルする働きをする
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の通信ネットワークおよび機器であって、
    前記データメッセージが、予め生成されたデータメッセージを含んでいる場合、前記ルーティング装置は、着信または送信される、前記予め生成されたデータメッセージのコピーを前記電子コールセンターに転送する働きをする
    ことを特徴とする通信ネットワークおよび機器。
  9. ネットワーク上で、所望の地点にデータを送信したり、所望の地点からデータを受信したりする働きをする、通信機器であって、
    該通信機器には、該通信機器と、電子コールセンターへの途上にある前記所望の地点と、の間で、データメッセージをルーティングする働きをする、ルーティング装置が備えられ、
    前記電子コールセンターは、前記データメッセージのコピーを格納する働きをし、
    前記ルーティング装置は、電子コールセンターによって生成され、且つ、前記通信機器に着信する着信データメッセージに付与された識別子であって、前記着信データメッセージが電子コールセンターを経由してルーティングされたことを示す識別子、を処理する働きをし、
    前記識別子は、前記着信データメッセージが前記電子コールセンター経由でルーティングされたことを示すものであり、
    着信データメッセージが、該着信データメッセージが前記電子コールセンターまでルーティングされたことを示す、識別子を万一含んでいない場合、前記ルーティング装置は、前記着信データメッセージを、前記電子コールセンター経由で逆ルーティングする働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
  10. 請求項に記載の通信機器であって、
    前記ルーティング装置は、前記データメッセージが、必要に応じて前記通信機器または前記所望の地点に到達する前に、前記データメッセージを前記電子コールセンター経由でルーティングする働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
  11. 請求項または10に記載の通信機器であって、
    前記通信機器は移動通信機器である
    ことを特徴とする通信機器。
  12. 請求項11に記載の通信機器であって、
    前記ルーティング装置は、前記移動通信機器のユーザによる積極的介入が必要とならないように、前記移動通信機器の使用中に、データメッセージを自動的にルーティングする働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
  13. 請求項9〜12のいずれか1項に記載の通信機器であって、
    前記ルーティング装置は、どのデータメッセージがルーティングされるかを、選択する働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
  14. 請求項9〜13のいずれか1項に記載の通信機器であって、
    前記通信機器がデータメッセージを送信している時に、前記ルーティング装置は、送信中の前記データメッセージを本来の宛先地点に帰着させ、且つ、前記電子コールセンターの、予め設定されたアクセスコードをダイヤルする働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
  15. 請求項14に記載の通信機器であって、
    最初の前記アクセスコードがダイヤルされた結果として、前記電子コールセンターからダイヤルトーンが万一受信されない場合、前記ルーティング装置は、前記電子コールセンターの代替アクセスコードをダイヤルする働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
  16. 請求項9〜15のいずれか1項に記載の通信機器であって、
    前記データメッセージが、予め生成されたデータメッセージを含んでいる場合、前記ルーティング装置は、着信または送信される、前記予め生成されたデータメッセージのコピーを前記電子コールセンターに転送する働きをする
    ことを特徴とする通信機器。
JP2010535447A 2007-11-28 2008-11-26 通信ネットワークおよび通信機器 Expired - Fee Related JP5483460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0723298.6 2007-11-28
GB0723298A GB2455104B (en) 2007-11-28 2007-11-28 A telecommunications network and telecommunications device
PCT/GB2008/003929 WO2009068861A1 (en) 2007-11-28 2008-11-26 A telecommunications network and telecommunications device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011505097A JP2011505097A (ja) 2011-02-17
JP2011505097A5 JP2011505097A5 (ja) 2012-01-26
JP5483460B2 true JP5483460B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=38962259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535447A Expired - Fee Related JP5483460B2 (ja) 2007-11-28 2008-11-26 通信ネットワークおよび通信機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100317353A1 (ja)
EP (1) EP2229766A1 (ja)
JP (1) JP5483460B2 (ja)
CN (1) CN101971605A (ja)
AU (1) AU2008328587A1 (ja)
GB (1) GB2455104B (ja)
IL (1) IL205956A (ja)
WO (1) WO2009068861A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2460964B (en) * 2009-07-01 2010-05-26 Compliant Phones Ltd A system for recording voice/data transmissions
GB201003732D0 (en) * 2010-03-05 2010-04-21 Compliant Phones Ltd A telecommunications system for making outbound voice/data transmissions from a telecommunications device
GB2481103A (en) * 2011-03-07 2011-12-14 Compliant Phones Ltd Routing calls via an electronic call centre
GB201105565D0 (en) 2011-04-01 2011-05-18 Vodafone Ip Licensing Ltd Network architecture
WO2013175426A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Boomering Communication (2005) Ltd Method and system for enterprise recording of cellular device communications

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0561180A3 (en) * 1992-03-02 1994-06-15 Rolm Co Recording two or more party conversations
US6661879B1 (en) * 2000-07-19 2003-12-09 Xtend Communications Corp. System and method for recording telephonic communications
JP2002064639A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Hardis System Design Co Ltd 電話応対業務用通話録音システム及びそのシステムで用いる音声録音ボード
US6870817B2 (en) * 2000-12-20 2005-03-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for monitoring calls over a session initiation protocol network
JP4088034B2 (ja) * 2000-12-22 2008-05-21 用 西村 迷惑電話監視システム、迷惑電話監視方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2003096662A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-20 Xtend Communications Corporation System and method for recording telephonic communications
US7688823B2 (en) * 2002-06-04 2010-03-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Efficient mechanism for wire-tapping network traffic
JP2004289491A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Deiibekkusu:Kk 電子メール管理システム
US7239690B2 (en) * 2003-09-05 2007-07-03 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for identifying redirected calls
JP3963897B2 (ja) * 2004-02-25 2007-08-22 日立情報通信エンジニアリング株式会社 コールセンタシステム
US8194640B2 (en) * 2004-12-31 2012-06-05 Genband Us Llc Voice over IP (VoIP) network infrastructure components and method
DE102005046965B3 (de) * 2005-09-30 2007-02-15 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Verifikation einer im Zuge einer Verbindungsanfrage zum Zweck des Aufbaus einer Sprach-Kommunikationsverbindung übermittelten Absenderadresse in einem IP-Kommunikationsnetzwerk
JP4698569B2 (ja) * 2005-12-22 2011-06-08 株式会社ネイクス 通話録音システム、その方法及び通話録音プログラム
US20080301282A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Vernit Americas, Inc. Systems and Methods for Storing Interaction Data
US20080298253A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Nortel Networks Limited Managing Recordings of Communications Sessions

Also Published As

Publication number Publication date
US20100317353A1 (en) 2010-12-16
GB2455104A (en) 2009-06-03
GB0723298D0 (en) 2008-01-09
AU2008328587A1 (en) 2009-06-04
CN101971605A (zh) 2011-02-09
IL205956A (en) 2014-07-31
WO2009068861A1 (en) 2009-06-04
EP2229766A1 (en) 2010-09-22
IL205956A0 (en) 2010-11-30
JP2011505097A (ja) 2011-02-17
GB2455104B (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42476E1 (en) Instant video- and voicemail messaging method and means
US8295801B2 (en) System and method for identifying and collecting data messages being communicated over a communications network
JP5351787B2 (ja) 通信処理システム及びプログラム
CA2199312A1 (en) Telephone call transcription with electronic delivery
US9596592B2 (en) Controller and method of controlling multiple identities of a mobile device
JP5483460B2 (ja) 通信ネットワークおよび通信機器
US8005067B2 (en) Method for communication information recall in an enterprise network
JP4203738B2 (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
JP6584993B2 (ja) 呼処理システム及び呼処理方法
EP1325608B1 (en) Telephone conversation recording apparatus
KR101799055B1 (ko) 스마트 기기(앱)를 이용한 지능망 통신 부가 서비스 시스템
KR100597431B1 (ko) 고객 지향 형 발신자 이미지 정보 제공 방법 및 시스템
JP7190764B2 (ja) 通話システム、通話方法およびプログラム
EP2449757A1 (en) A system for recording voice/data transmissions
US8712021B2 (en) Retrievable outgoing audio messaging
AU752742B2 (en) A method and an arrangement relating to functions in a telecommunication network
JP5059895B2 (ja) 通信データ再生システム及び通信データ再生方法
JPH11355444A (ja) 通話内容記憶方式
US10547738B1 (en) Telephonic privacy systems
GB2372900A (en) Voice message transmission system
GB2433674A (en) Notifying existence of voice/video messages to a recipient and retrieving the messages by a pick up number in the notifying message.
WO2010067124A1 (en) Device and method of generating and embedding communication links in electronic text messages
WO2009144237A1 (en) Mobile telephone call recorder
JP2011254435A (ja) 通話音声保存・聴取装置、その方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5483460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees