JP5481739B2 - アルツハイマー病治療薬 - Google Patents

アルツハイマー病治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP5481739B2
JP5481739B2 JP2010514510A JP2010514510A JP5481739B2 JP 5481739 B2 JP5481739 B2 JP 5481739B2 JP 2010514510 A JP2010514510 A JP 2010514510A JP 2010514510 A JP2010514510 A JP 2010514510A JP 5481739 B2 JP5481739 B2 JP 5481739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mmol
synthesis
dione
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010514510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009145219A1 (ja
Inventor
八郎 杉本
孝志 高橋
一郎 土黒
充顕 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Kyoto University
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Kyoto University
Priority to JP2010514510A priority Critical patent/JP5481739B2/ja
Publication of JPWO2009145219A1 publication Critical patent/JPWO2009145219A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481739B2 publication Critical patent/JP5481739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/22Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/24Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C49/245Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/248Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/94Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/30Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom
    • C07D211/32Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/112Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

本発明は、新規な化合物、並びにそれを利用したβ−セクレターゼ阻害剤及びβ−セクレターゼが関与する疾患の予防又は治療剤に関する。
老人性痴呆は、近年の急速な高齢化社会の到来とともに、医学的、社会的にも重大な問題となっており、有効な抗認知症薬が渇望されている。アルツハイマー病(AD)に関しては非常に多くの研究がなされているが、未だその病因は解明されていない。日本で唯一の上市薬であるアルツハイマー病治療薬アリセプトはアセチルコリンエステラーゼ阻害作用に基づいており、対症療法として非常に有用ではあるが根本治療薬ではない。
アルツハイマー病を引き起こす一つの原因物質は、アミロイドβ蛋白質であると考えられており、この物質は、アミロイド前駆体蛋白質(APP)から、セクレターゼという酵素の作用によって生成する。従って、このセクレターゼに対し阻害作用を持つ化合物は、アルツハイマー病の治療薬の有力な候補となる。セクレターゼに対し阻害作用を持つ化合物は既に幾つか知られており、特許出願も行われている(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
特開2002-173448号公報 特開2004-149429号公報 国際公開第2004/076478号パンフレット
セクレターゼ阻害物質は、アミロイドβ蛋白質の生成のみならず、他の生体内での反応をも阻害する可能性がある。このような物質は、患者に深刻な副作用をもたらすおそれがあるため、アルツハイマー病の治療に利用するのは困難である。本発明は、このような技術的背景の下、セクレターゼ阻害物質を用いた安全性の高いアルツハイマー病の治療手段を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、カレースパイスの一種であるターメリックに含まれるクルクミンと同様に6−フェニル−ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン構造を持つ一群の化合物がβ−セクレターゼに対し強い阻害作用を持つことを見出した。また、この構造を持つ化合物の中でも、フェニル基の2位に電子吸引性の置換基を持つ化合物が阻害作用が強く、フェニル基の2位が塩素原子、臭素原子、又はニトロ基で置換され、4位又は5位が水酸基で置換された化合物が特に阻害作用が強いことを見出した。
本発明は、以上の知見に基づき完成されたものである。
即ち、本発明は、以下の(1)〜(10)を提供するものである。
(1)下記の一般式(I)
〔式中、Aは置換されていてもよいアリール基又は置換されていてもよいヘテロアリール基を表し、Rは電子吸引性基を表し、R、R、R、及びRは、同一または異なって、水素原子又はベンゼン環に置換可能な基を表し、LはCH−CH又はCH=CHを表す。〕
で表される化合物又はその塩。
(2)一般式(I)においてRが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、シアノ基、アジド基、置換されていてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換されていてもよいアルキルアミノカルボニル基、置換されていてもよいジアルキルアミノカルボニル基、置換されていてもよいアルキルアミノスルホニル基、置換されていてもよいジアルキルアミノスルホニル基、置換されていてもよいアルキルスルフィニル基、置換されていてもよいアルキルスルホニル基、置換されていてもよいアルキルスルホニルオキシ基、置換されていてもよいアルキルカルボニルオキシ基、置換されていてもよいベンゾイル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよいナフチル基、置換されていてもよいトリアゾリル基、置換されていてもよいテトラゾリル基、置換されていてもよいスチリル基、又はこれらの等価性の官能基であり、R、R、R、及びRが、同一または異なって水素原子、水酸基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシメトキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよいフェノキシ基、置換されていてもよいジアルキルアミノ基、置換されていてもよいピリジニルメトキシ基、置換されていてもよい2−ジメチルアミノエトキシ基、置換されていてもよいベンジルオキシ基、置換されていてもよいピペリジン−1−イル基、置換されていてもよい1,4−ジアゼパン−1−イル基、又は置換されていてもよいピペラジン−1−イル基であることを特徴とする(1)に記載の化合物又はその塩。
(3)一般式(I)においてRが、塩素原子、臭素原子、又はニトロ基であり、R、R、R、及びRが、同一または異なって水素原子、水酸基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシメトキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよいフェノキシ基、置換されていてもよいジアルキルアミノ基、置換されていてもよいピリジニルメトキシ基、置換されていてもよい2−ジメチルアミノエトキシ基、置換されていてもよいベンジルオキシ基、置換されていてもよいピペリジン−1−イル基、置換されていてもよい1,4−ジアゼパン−1−イル基、又は置換されていてもよいピペラジン−1−イル基であることを特徴とする(1)に記載の化合物又はその塩。
(4)一般式(I)においてRが、塩素原子、臭素原子、又はニトロ基であり、R、R、R、及びRが、同一または異なって水素原子、又は水酸基であることを特徴とする(1)に記載の化合物又はその塩。
(5)一般式(I)においてRが、塩素原子、臭素原子、又はニトロ基であり、R及びRのいずれか一方が水酸基であり、他方が水素原子であり、R及びRが、水素原子であることを特徴とする(1)に記載の化合物又はその塩。
(6) 一般式(I)においてRが、ニトロ基であり、R、R、及びRが水素原子であり、Rが水酸基であることを特徴とする(1)に記載の化合物又はその塩。
(7)一般式(I)においてLが、CH=CHであることを特徴とする(1)乃至(6)のいずれかに記載の化合物又はその塩。
(8)一般式(I)においてAが、下記置換基群aから選ばれた1若しくは2以上の置換基によって置換されていてもよいフェニル基、又はインドリル基であり、置換基群aは電子吸引性基、水酸基、置換されていてもよいアルコキシ基、及び置換されていてもよいジアルキルアミノ基からなることを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載の化合物又はその塩。
(9)(1)乃至(8)のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有することを特徴とするβ−セクレターゼ阻害剤。
(10)(1)乃至(8)のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有することを特徴とするβ−セクレターゼが関与する疾患の予防又は治療剤。
一般式(I)で表される化合物(以下、「本発明の化合物」という)は、食品中に含まれるクルクミンの類似した構造を持つため、人体に悪影響を与えることなく、β−セクレターゼを阻害し、アルツハイマー病の治療などに役立つと考えられる。また、本発明の化合物は、アルツハイマー病を直接治療するといった用途だけでなく、新たなアルツハイマー病等の治療剤の開発やβ−セクレターゼ阻害による生体への影響の評価といった用途にも利用できる。
β−セクレターゼに対する50%阻害濃度の測定結果を示す図。 ラット初代培養神経細胞におけるCU532のAβ1-40、Aβ1-42産生抑制作用の測定結果を示す図。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において、「アルキル」とは、例えば、炭素数1〜20のアルキルであり、好適には、炭素数1〜8のアルキルである。
本発明において、「アルコキシ」とは、例えば、炭素数1〜20のアルコキシであり、好適には、炭素数1〜8のアルコキシである。
本発明において、「ナフチル基」とは、1−ナフチル基、2−ナフチル基を含む。
本発明において、「インドリル基」とは、1H−インドール−2−イル基、1H−インドール−3−イル基、1H−インドール−4−イル基、1H−インドール−5−イル基、1H−インドール−6−イル基、1H−インドール−7−イル基を含む。
本発明において、「ピリジニルメトキシ基」とは、ピリジン−2−イルメトキシ基、ピリジン−3−イルメトキシ基を含む。
本発明において、「トリアゾリル基」とは、1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル基、1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル基、1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル基を含む。
本発明において、「テトラゾリル基」とは、1H−テトラゾール−5−イル基を含む。
本発明において、「これらの等価性の官能基」とは、例えば、クロロ原子等価性の官能基はチオシアン酸基、2,2−ジフルオロビニル基などが挙げられ、カルボキシル基等価性の官能基は、オキサジアゾリル基、イソキサゾリル基、ヒドロキサム酸基、リン酸基、スルホ基、スルホンアミド基などが挙げられ、置換されていてもよいアルコキシカルボニル基等価性の官能基はオキサゾリル基、チアゾリル基などが挙げられ、置換されていてもよいフェニル基等価性の官能基はエチニル基、シクロヘキセニル基などが挙げられる。
本発明において、「置換されていてもよいアルコキシカルボニル基」、「置換されていてもよいアルキルアミノカルボニル基」、「置換されていてもよいジアルキルアミノカルボニル基」、「置換されていてもよいアルキルアミノスルホニル基」、「置換されていてもよいジアルキルアミノスルホニル基」、「置換されていてもよいアルキルスルフィニル基」、「置換されていてもよいアルキルスルホニル基」、「置換されていてもよいアルキルスルホニルオキシ基」、「置換されていてもよいアルキルカルボニルオキシ基」、「置換されていてもよいベンゾイル基」、「置換されていてもよいフェニル基」、「置換されていてもよいナフチル基」、「置換されていてもよいアルキル基」、「置換されていてもよいアルコキシ基」、「置換されていてもよいフェノキシ基」、「置換されていてもよいジアルキルアミノ基」、「置換されていてもよいピリジニルメトキシ基」、「置換されていてもよい2−ジメチルアミノエトキシ基」、「置換されていてもよいベンジルオキシ基」、「置換されていてもよいトリアゾリル基」、「置換されていてもよいテトラゾリル基」、「置換されていてもよいスチリル基」、「置換されていてもよいピペリジン−1−イル基」、「置換されていてもよい1,4−ジアゼパン−1−イル基」、「置換されていてもよいピペラジン−1−イル基」における置換基としては、置換可能な基であればどのような置換基であってもよいが、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、水酸基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、エトキシカルボニル基、ベンジル基、エトキシカルボニルメチル基、イソブトキシ基、4−tert−ブトキシカルボニル基、複素環であり、これらが複数で一緒になって置換基を形成してもよい。
一般式(I)においてRは、好適には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、シアノ基、置換されていてもよいアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、置換されていてもよいアルキルアミノカルボニル基、置換されていてもよいジアルキルアミノカルボニル基、置換されていてもよいアルキルアミノスルホニル基、置換されていてもよいジアルキルアミノスルホニル基、置換されていてもよいアルキルスルフィニル基、置換されていてもよいアルキルスルホニル基、置換されていてもよいアルキルスルホニルオキシ基、置換されていてもよいアルキルカルボニルオキシ基、置換されていてもよいベンゾイル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよいナフチル基、置換されていてもよいトリアゾリル基、置換されていてもよいテトラゾリル基、置換されていてもよいスチリル基、又はこれらの等価性の官能基であり、より好適には、塩素原子、臭素原子、又はニトロ基であり、更に好適には、ニトロ基である。
一般式(I)においてR及びRは、好適には、同一または異なって水素原子、水酸基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシメトキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよいフェノキシ基、置換されていてもよいジアルキルアミノ基、置換されていてもよいピリジニルメトキシ基、置換されていてもよい2−ジメチルアミノエトキシ基、置換されていてもよいベンジルオキシ基、置換されていてもよいピペリジン−1−イル基、置換されていてもよい1,4−ジアゼパン−1−イル基、又は置換されていてもよいピペラジン−1−イル基であり、より好適には、同一または異なって水素原子、又は水酸基であり、更に好適には、R及びRのいずれか一方が水酸基であり、他方が水素原子であり、最も好適には、Rが水素原子であり、Rが水酸基である。
一般式(I)においてR及びRは、好適には、同一または異なって水素原子、水酸基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシメトキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよいフェノキシ基、置換されていてもよいジアルキルアミノ基、置換されていてもよいピリジニルメトキシ基、置換されていてもよい2−ジメチルアミノエトキシ基、置換されていてもよいベンジルオキシ基、置換されていてもよいピペリジン−1−イル基、置換されていてもよい1,4−ジアゼパン−1−イル基、又は置換されていてもよいピペラジン−1−イル基であり、より好適には、同一または異なって水素原子又は水酸基であり、更に好適には、水素原子である。
一般式(I)においてLは、好適には、CH=CHである。
一般式(I)においてAは、好適には、電子吸引性基、水酸基、置換されていてもよいアルコキシ基、及び置換されていてもよいジアルキルアミノ基からなる群から選ばれた1若しくは2以上の置換基によって置換されていてもよいフェニル基、又はインドリル基であり、より好適には、水酸基、メトキシ基、及び塩素原子からなる群から選ばれた1若しくは2以上の置換基によって置換されているフェニル基であり、更に好適には、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル基、3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル基、4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル基、4−ヒドロキシ−2−クロロフェニル基であり、最も好適には、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル基、4−ヒドロキシ−2−クロロフェニル基である。
一般式(I)で表される化合物の代表的なものとしては、後述する実施例1〜129に記載された化合物を例示できる。
本発明の化合物の代わりに、本発明の化合物の塩を使用することもできる。このような塩としては、薬理学的に許容される塩が好ましく、例えば、アルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩)、アルカリ土類金属塩(カルシウム塩、マグネシウム塩)、硫酸塩、塩酸塩、硝酸塩などを例示できる。
一般式(I)で表される化合物のうちLがCH=CHである化合物(一般式(Ia)で表される化合物)は、公知の方法(例えば、特表平11-502232号公報記載の方法)に従って製造することができる。具体的には、以下の工程1及び工程2によって製造することができる。
上記式中、A及びR〜Rは前記と同意義を示す。
工程1は、溶媒及び触媒存在下、一般式(II)で表されるアルデヒドと、2,4−ペンタンジオンを反応させ、一般式(III)で表される化合物を得る工程である。
使用される溶媒は、反応を阻害しないものであれば特に限定されず、例えば、酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられる。これらの溶媒は単独または必要に応じて二種またはそれ以上多種類を適当割合混合して用いてもよい。
使用される触媒も特に限定されず、一級アミンおよび二級アミンなどの塩基が挙げられ、より具体的には、n−ブチルアミン、エタノールアミン、ピペリジン、モルホリンなどが挙げられる。
また、反応によって生成する水を補足するため水スカベンジャーを添加してもよい。水スカベンジャーとしては、アルキルホウ酸塩、アルキルリン酸塩、オルソエステルなどが挙げられ、より具体的には、オルソギ酸トリメチル、ホウ酸トリ−n−ブチルが挙げられる。
一般式(II)で表されるアルデヒドと2,4−ペンタンジオンの量比は特に限定されないが、前者1モルに対して後者を0.5〜10モルとするのが好ましく、1〜5モルとするのが更に好ましい。
反応温度は特に限定されないが、0〜200℃とすることが好ましく、50〜100℃とすることが更に好ましい。
反応時間も特に限定されないが、0.5〜48時間とすることが好ましく、1〜24時間とすることが更に好ましい
工程1で使用される一般式(II)で表されるアルデヒドは、市販品であるか、又は市販品から既知の方法による合成品か、あるいは実施例記載の新規方法による合成品である。また、2,4−ペンタンジオンは市販品である。
工程2は、溶媒及び触媒存在下、一般式(III)で表される化合物と、一般式(IV)で表されるベンズアルデヒド誘導体を反応させ、一般式(Ia)で表される化合物を得る工程である。
使用される溶媒は、反応を阻害しないものであれば特に限定されず、例えば、酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられる。これらの溶媒は単独または必要に応じて二種またはそれ以上多種類を適当割合混合して用いてもよい。
使用される触媒も特に限定されず、一級アミンおよび二級アミンなどの塩基が挙げられ、より具体的には、n−ブチルアミン、エタノールアミン、ピペリジン、モルホリンなどが挙げられる。
また、反応によって生成する水を補足するため水スカベンジャーを添加してもよい。水スカベンジャーとしては、アルキルホウ酸塩、アルキルリン酸塩、オルソエステルなどが挙げられ、より具体的には、オルソギ酸トリメチル、ホウ酸トリ−n−ブチルが挙げられる。
一般式(III)で表される化合物と一般式(IV)で表されるベンズアルデヒド誘導体の量比は特に限定されないが、前者1モルに対して後者を0.1〜10モルとするのが好ましく、0.5〜5モルとするのが更に好ましい。
反応温度は特に限定されないが、0〜200℃とすることが好ましく、50〜100℃とすることが更に好ましい。
反応時間も特に限定されないが、0.5〜48時間とすることが好ましく、1〜24時間とすることが更に好ましい。
工程2で使用される一般式(IV)で表されるベンズアルデヒド誘導体は、市販品であるか、又は市販品から既知の方法による合成品か、あるいは実施例記載の新規方法による合成品である。
工程2において、水酸基が遊離のアルデヒドで反応性が低い際、代わりに水酸基を保護したアルデヒドを使用すると反応性が向上する場合がある。この場合の保護基は特に限定されないが、本工程での塩酸処理で同時に脱保護する場合は、酸で脱離する保護基が望ましい。例えば、メトキシメチル基やt−ブチルジメチルシリル基が挙げられる。
一般式(I)で表される化合物のうちLがCH−CHである化合物(一般式(Ib)で表される化合物)は、以下の工程3及び4によって製造することができる。
上記式中、A及びR〜Rは前記と同意義を示す。
工程3は、溶媒及び触媒存在下、一般式(III)で表される化合物を還元し、一般式(V)で表される化合物を得る工程である。
使用される溶媒は、反応を阻害しないものであれば特に限定されず、例えば、酢酸エチル等のエステル系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒などが挙げられる。これらの溶媒は単独または必要に応じて二種またはそれ以上多種類を適当割合混合して用いてもよい。
使用される触媒も特に限定されず、パラジウム炭素等のパラジウム系触媒やラネーニッケル、ニッケル珪藻土等のニッケル系触媒などが挙げられる。
反応温度は特に限定されないが、−40〜200℃とすることが好ましく、0〜100℃とすることが更に好ましい。
反応時間も特に限定されないが、0.1〜48時間とすることが好ましく、0.5〜24時間とすることが更に好ましい。
工程4は、溶媒及び触媒存在下、一般式(V)で表される化合物と、一般式(IV)で表されるベンズアルデヒド誘導体と反応させ、一般式(Ib)で表される化合物を得る工程である。工程4は、工程2と同様に行うことができる。
本発明の化合物は、β−セクレターゼ阻害活性を有するので、β−セクレターゼが関与する疾患、例えば、アルツハイマー病(家族性アルツハイマー病及び孤発性アルツハイマー病)、老年期痴呆、ダウン症、パーキンソン病、クロイツフェルト・ヤコブ病、筋萎縮性脊髄側索硬化症、糖尿病性ニューロパシー、ハンチントン舞踏病、多発性硬化症などのの予防及び治療に有効である。これらの神経性疾患の中でも、特にアルツハイマー病の予防及び治療に有効である。
本発明の化合物をアルツハイマー病等の予防又は治療剤として使用する場合、これらの化合物は公知の方法に従い薬学的に許容される担体あるいは希釈剤と混合することにより製剤化することができる。剤型は特に限定されず、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤、注射剤、坐剤、徐放剤などとすることができる。投与方法も特に限定されず、経口的又は非経口的(局所、直腸、静脈投与)に投与することができる。投与量は、投与対象、投与方法、疾患の種類などにより異なるが、例えば、アルツハイマー病の治療薬として、成人に対して、経口的に投与する場合、1回当たり、本発明の化合物の量が0.1〜500mgとなるように1日1〜数回に分けて投与することができる。
本発明の化合物は、β−セクレターゼが関与する疾患の治療方法に利用できる。具体的な方法としては、以下の(A)を例示できる。
(A)一般式(I)で表される化合物又はその塩を、β−セクレターゼが関与する疾患の患者に投与する工程を含む、β−セクレターゼが関与する疾患の治療方法。
本発明の化合物は、β−セクレターゼの阻害方法にも利用できる。具体的な方法としては、以下の(B)及び(C)を例示できる。
(B)一般式(I)で表される化合物又はその塩を、ヒトに投与し、ヒト生体内のβ−セクレターゼを阻害する工程を含む、β−セクレターゼの阻害方法。
(C)一般式(I)で表される化合物又はその塩を、β−セクレターゼと接触させる工程を含む、β−セクレターゼの阻害方法。
以下、実施例等により本発明を更に詳細に説明する。なお、実施例中の合成化合物は、下記の一般式(Ia)、(Ib)で表される構造を持つ化合物として命名されているが、1H NMR(重アセトン溶媒、室温)においては、それぞれ下記の一般式(Ia’)、(Ib’)で表される構造を持つ化合物として検出される。従って、1H NMRにおいて一般式(Ia)、(Ib)で表される構造ではなく、一般式(Ia’)、(Ib’)で表される構造を持つ化合物として検出されるものも、実施例中の合成化合物に含まれる。また、融点に関しては、結晶系や不純物の混入度合いで、合成例中で示した数値と異なる数値を示す可能性がある。
実施例1:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU127)の合成
20 mLの反応容器に6−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン17.5 mg (85 μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93 μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL (0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を13.2 mg(収率45%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.01 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87〜6.9 (m, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 16 Hz, 1H), 9.0 (br s, OH).
融点 131-138℃、MS (ESI+) m/z 343 (M+1), 365 (M+Na).
実施例2:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU129)の合成
20 mLの反応容器に6−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン20 mg (85μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL (0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を8.0 mg(収率25%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.92 (s, 3H), 6.01 (s, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 185-192℃、MS (ESI+) m/z 373 (M+1).
実施例3:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU130)の合成
20 mLの反応容器に6−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン20 mg (85 μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93 μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL(0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を7.4 mg(収率23%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.03 (s, 1H), 6.70 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 120-130℃、MS (ESI+) m/z 373 (M+1).
実施例4:
(1E,6E)−1−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU131)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド18 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.8 mg(収率26%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.12 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.06 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 187-194℃、MS (ESI+) m/z 354 (M+1), 376 (M+Na).
実施例5:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU132)の合成
実施例2の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド18 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を5.8 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.93 (s, 3H), 6.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 7.25〜7.35 (m, 2H), 7.37 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 147-152℃、MS (ESI+) m/z 384 (M+1), 406 (M+Na).
実施例6:
(1E,6E)−1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU133)の合成
実施例3の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド18 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を11.4 mg(収率35%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.12 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 1.9, 8.7 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 107-111℃、MS (ESI+) m/z 384 (M+1), 406 (M+Na).
実施例7:
(1E,6E)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU144)の合成
実施例2の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2,4−ジクロロベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.2 mg(収率19%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.92 (s, 3H), 6.09 (s, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 2.4, 7.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.2 (br s, OH).
融点 124-130℃、MS (ESI+) m/z 391 (M+1), 413 (M+Na).
実施例8:
(1E,6E)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU145)の合成
実施例3の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2,4−ジクロロベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.7 mg(収率26%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 2.4, 7.8 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.8 (br s, OH), 7.92 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 391 (M+1), 413 (M+Na).
実施例9:
(1E,6E)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU146)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2,4−ジクロロベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.6 mg(収率22%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.09 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 〜2, 8.7 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
MS (ESI+) m/z 361 (M+1).
実施例10:
(1E,6E)−1−(2,5−ジクロロフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU184)の合成
実施例2の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2,5−ジクロロベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.4 mg(収率22%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.92 (s, 3H), 6.11 (s, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
融点 142-147℃、MS (ESI+) m/z 391 (M+1), 413 (M+Na).
実施例11:
(1E,6E)−1−(2,5−ジクロロフェニル)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU185)の合成
実施例3の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2,5−ジクロロベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.8 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.13 (s, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
融点 140-146℃、MS (ESI+) m/z 391 (M+1), 413 (M+Na).
実施例12:
(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU192)の合成
実施例2の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.4 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.13 (s, 6H), 3.92 (s, 3H), 5.99 (s, 1H), 6.70 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.1 (br s, OH).
融点 203-210℃、MS (ESI+) m/z 411 (M+1).
実施例13:
(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU194)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.4 mg(収率26%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.12 (s, 6H), 5.99 (s, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.04 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 217-222℃、MS (ESI+) m/z 381 (M+1).
実施例14:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU195)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を3.8 mg(収率12%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.06 (s, 6H), 5.96 (s, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73〜6.78 (m, 2H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 112℃で分解、MS (ESI+) m/z 370 (M+1), 392 (M+Na).
実施例15:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU196)の合成
実施例2の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.4 mg(収率13%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.06 (s, 6H), 3.92 (s, 3H), 5.95 (s, 1H), 6.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73〜6.78 (m, 2H), 6.88 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.1 (br s, OH).
融点 113-120℃、MS (ESI+) m/z 400 (M+1).
実施例16:
(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU197)の合成
実施例3の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.0 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.13 (s, 6H), 3.89 (s, 3H), 6.01 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 〜2, 8.7 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 〜2, 8.7 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.8 (br s, OH), 7.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.7 Hz, 1H).
融点 183-186℃、MS (ESI+) m/z 411 (M+1), 433 (M+Na).
実施例17:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU202)の合成
実施例3の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を12.6 mg(収率37%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.06 (s, 6H), 3.89 (s, 3H), 5.97 (s, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73〜6.78 (m, 2H), 6.99 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.8 (br s, 1H), 8.00 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 160-164℃、MS (ESI+) m/z 400 (M+1), 422 (M+Na).
実施例18:
(1E,6E)−1−(2,5−ジクロロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU229)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2,5−ジクロロベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を11.8 mg(収率38%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.11 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 〜2, 8 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 〜2 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 361 (M+1).
実施例19:
(1E,6E)−1,7−ビス(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU362)の合成
20 mLの反応容器にアセチルアセトン10.3μL (100μmol)と酸化ホウ素25 mg (0.40 mmol)を入れ、酢酸エチル0.45 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド39 mg (0.25 mmol)とホウ酸トリ−n−ブチル57 μL (0.21 mmol)を順次、添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン22μL (0.22 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(3 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、下記物性を有する表題化合物を13.8 mg(収率37%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.04 (s, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 2H), 6.89 (dd, J = 2, 8.7 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 2 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.99 (d, J = 16 Hz, 2H).
融点 248-254℃、MS (ESI+) m/z 377.0 (M+1).
実施例20:
(1E,6E)−1,7−ビス(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU381)の合成
実施例19の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド39 mg (0.25 mmol)を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド42 mg (0.25 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.8 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.24 (s, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 2H), 7.07 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 2 Hz, 2H), 8.09 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.17 (d, J = 16 Hz, 2H).
融点 253-262℃、MS (ESI+) m/z 399.1 (M+1), 421.1 (M+Na).
実施例21:
(1E,6E)−1,7−ビス(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU411)の合成
実施例19の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド39 mg (0.25 mmol)を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド49 mg (0.25 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.6 mg(収率30%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.13 (s, 12H), 6.02 (s, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 2H), 7.05 (dd, J = 3, 9 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 3 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 16 Hz, 2H), 7.84 (d, J = 9 Hz, 2H).
融点 245-250℃、MS (ESI+) m/z 453.4 (M+1), 475.3 (M+Na).
実施例22:
(1E,6E)−1,7−ビス(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU412)の合成
実施例19の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド39 mg (0.25 mmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド46 mg (0.25 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を18.8 mg(収率44%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.06 (s, 12H), 5.94 (s, 1H), 6.66 (d, J = 16 Hz, 2H), 6.7〜6.8 (m, 4H), 7.75 (d, J = 9.7 Hz, 2H), 7.99 (d, J = 16 Hz, 2H).
融点 238-241℃、MS (ESI+) m/z 431.3 (M+1).
実施例23:
(1E,6E)−1−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU465)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−クロロ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を16.4 mg(収率50%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.14 (s, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.69 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.7 Hz, 1H).
融点 241-250℃、MS (ESI+) m/z 372.4 (M+1).
実施例24:
(1E,6E)−1−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU466)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド24 μL (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を11.4 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.11 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.7, 10.6 Hz, 1H), 7.58〜7.63 (m, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 2.4, 6.8 Hz, 1H).
融点 177-203℃、MS (ESI+) m/z 389.3 (M+1).
実施例25:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(2−トリフルオロメチルフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU467)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド20 μL(0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を14.8 mg(収率47%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.10 (s, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.96 (m, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
融点 181-185℃、MS (ESI+) m/z 361.4 (M+1).
実施例26:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−5−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU470)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−クロロ−5−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を14.6 mg(収率45%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.20 (s, 1H), 6.75 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.19 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.61(d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.9 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 371.9 (M+1).
実施例27:
(1E,6E)−1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU471)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.0 mg(収率26%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.96 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.46〜7.54 (m, 2H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H).
融点 223-232℃、MS (ESI+) m/z 389.2 (M+1).
実施例28:
(1E,6E)−1−(ビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU472)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−フェニルベンズアルデヒド20 μL (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.6 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.99 (s, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.34〜7.53 (m, 8H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 1.5, 7〜8 Hz, 1H).
融点 180-188℃、MS (ESI+) m/z 369.3 (M+1), 391.3 (M+Na).
実施例29:
(1E,6E)−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU473)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンズアルデヒド22 μL (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を2.6 mg(収率8%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.14 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.12 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 9, 10 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.81 (m, 1H), 8.19 (dd, J = 〜2, 7〜8 Hz, 1H).
融点 168-174℃、MS (ESI+) m/z 379.3 (M+1).
実施例30:
(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU475)の合成
(1)5−ベンジルオキシ−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド300 mg(1.80 mmol)、炭酸カリウム 498 mg (3.60 mmol)、テトラブチルアンモニウムヨージド66 mg (0.18 mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド溶液(1.8 mL)に対し、0℃でベンジルブロミド0.32 mL(2.7 mmol)を添加した。原料が消失するまで室温で攪拌した後(5時間)、無機塩をろ別した。得られたろ液をエーテルで希釈した後、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=90/10 → 75/25)を行うことで、表題化合物を405 mg(収率87%)の薄黄白色固体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU475)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−ベンジルオキシ−2−ニトロベンズアルデヒド29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を17.8 mg(収率46%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.35 (s, 2H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.25 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.35〜7.48 (m, 4H), 7.55 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
融点 168-172℃、MS (ESI+) m/z 466.1 (M+Na).
実施例31:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU477)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ニトロベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を5.4 mg(収率18%)の固体として得た。
MS (ESI+) m/z 338.3 (M+1).
実施例32:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(メトキシカルボニル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU478)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ホルミル安息香酸メチル19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を12.4 mg(収率40%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.92 (s, 3H), 6.08 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.52 (dd, J = 7, 7.7 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.64 (dd, J = 7, 7.7 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 145-150℃、MS (ESI+) m/z 351.5 (M+1), 373.4 (M+Na).
実施例33:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(5−メトキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU481)の合成
(1)5−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド300 mg(1.80 mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド溶液(3.6 mL) に窒素雰囲気下、0℃で水素化ナトリウム94 mg(55%, 2.1 mmol)を添加した。室温で30分間攪拌した後、ヨウ化メチル0.17 mL (2.7 mmol)を添加し30分間攪拌した。得られた溶液に0℃で塩化アンモニウム水溶液を添加した後、エーテルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=80/20 → 70/30)を行うことで、表題化合物を298 mg(収率91%)の薄黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(5−メトキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU481)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を10.4 mg(収率32%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 4.01 (s, 3H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.17 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
融点 151-155℃、MS (ESI+) m/z 368.5 (M+1), 390.5 (M+Na).
実施例34:
(1E,6E)−1−(2−ブロモフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU486)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ブロモベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を22.2 mg(収率68%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.09 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.33 (ddd, J = 〜2, 7.3, 7〜8 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 7.3, 7.7 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 〜2, 7.3 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 〜2, 7.7 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 155-159℃、MS (ESI+) m/z 371.4 (M+1).
実施例35:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[5−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU490)の合成
(1)5−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
実施例30(1)のベンジルブロミドを4−メトキシベンジルクロリドに置き換えて同様に合成操作を行うことによって(シリカゲルカラムクロマト精製:ヘキサン/酢酸エチル=90/10 → 70/30)、表題化合物を462 mg(収率89%)の薄黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[5−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU490)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒド33 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.6 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.82 (s, 3H), 5.26 (s, 2H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.99 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.23 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 8.7 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 496.5 (M+Na).
実施例36:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−ニトロ−5−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU491)の合成
(1)2−ニトロ−5−(ピリジン−3−イルメトキシ)ベンズアルデヒドの合成
実施例30(1)のベンジルブロミドを3−クロロメチルピリジン塩酸塩に置き換えて同様に合成操作を行うことによって(シリカゲルカラムクロマト精製:ヘキサン/酢酸エチル=60/40 → 30/70)、表題化合物を49 mg(収率11%)の薄黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−ニトロ−5−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU491)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ニトロ−5−(ピリジン−3−イルメトキシ)ベンズアルデヒド30 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.8 mg(収率12%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.42 (s, 2H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.29 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 5.4, 7.7 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.95 (br d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.60 (dd, J = 〜2, 5 Hz, 1H), 8.76 (d, J = 〜2 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 445.6 (M+1).
実施例37:
(1E,6E)−1−[5−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU492)の合成
(1)5−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
実施例30(1)のベンジルブロミドを2−クロロ−6−フルオロベンジルクロリドに置き換えて同様に合成操作を行うことによって(シリカゲルカラムクロマト精製:ヘキサン/酢酸エチル=90/10 → 70/30)、表題化合物を487 mg(収率87%)の薄黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−[5−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU492)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒド35 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を11.2 mg(収率26%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.47 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.11 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.29 (dd, J = 9, 10 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.52〜7.57 (m, 1H), 7.53 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
融点 180-183℃、MS (ESI+) m/z 496.5 (M+1), 518.5 (M+Na).
実施例38:
(1E,6E)−1−[5−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU493)の合成
(1)5−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
実施例30(1)のベンジルブロミドを2,4−ジクロロベンジルクロリドに置き換えて同様に合成操作を行うことによって(シリカゲルカラムクロマト精製を実施せず、再結晶化(エーテル/ヘキサン系)にて精製)、表題化合物を289 mg(収率49%)の薄黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−[5−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU493)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒド37 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を18.4 mg(収率41%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.42 (s, 1H), 6.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.29 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
融点 157-161℃、MS (ESI+) m/z 512.3 (M+1), 534.4 (M+Na).
実施例39:
(1E,6E)−1−[5−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU494)の合成
(1)5−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
実施例30(1)のベンジルブロミドを4−t−ブチルベンジルクロリドに置き換えて同様に合成操作を行うことによって(シリカゲルカラムクロマト精製:ヘキサン/酢酸エチル=90/10)、表題化合物を476 mg(収率84%)の薄黄色液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[5−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−2−ニトロフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU494)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−(4−t−ブチルベンジルオキシ)−2−ニトロベンズアルデヒド36 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を26.0 mg(収率59%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.33 (s, 9H), 5.31 (s, 1H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.24 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.44〜7.5 (m, 5H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 500.6 (M+1), 522.6 (M+Na).
実施例40:
(E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU522)の合成
(1)6−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン−2,4−ジオンの合成
6−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン1.00 g(4.90 mmol)の酢酸エチル溶液(50 mL)に対し窒素雰囲気下で5%パラジウム炭素200 mgを添加した。系内の窒素を水素で置換した後、常圧水素雰囲気下、室温で12時間攪拌した。系内の水素を窒素で置換した後、5%パラジウム炭素をろ別した。ろ液を減圧濃縮することによって得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=70/30 → 60/40)することにより、下記物性を有する表題化合物を802 mg(収率80%)の透明液体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.00 (s, 3H x 0.7), 2.14 (s, 3H x 0.3), 2.56 (t, J = 7.7 Hz, 2H x 0.7), 2.74〜2.84 (m, 2H + 2H x 0.3), 3.65 (2H x 0.3), 5.64 (s, 1H x 0.7), 6.73 (d, J = 8.7 Hz, 2H x 0.3), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 2H x 0.7), 7.03 (d, J = 8.7 Hz, 2H x 0.3), 7.05 (d, J = 8.7 Hz, 2H x 0.7), 8.1 (br s, 1H, OH).
MS (ESI+) m/z 207.3 (M+1).
(2)(E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU522)の合成
20 mLの反応容器に6−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン−2,4−ジオン18 mg (87 μmol)と酸化ホウ素22 mg (0.32 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)とホウ酸トリ−n−ブチル50 μL (0.19 mmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン19 μL (0.19 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、下記物性を有する表題化合物を9.2 mg(収率34%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.70 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.82 (s, 1H), 6.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.87 (d, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 16 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 345.4 (M+1), 367.4 (M+Na).
実施例41:
(E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU523)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド15 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を12.2 mg(収率41%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.68 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 8 Hz, 2H), 3.12 (s, 6H), 5.81 (s, 1H), 6.58 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.04 (d, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.1 (br s, 1H, OH).
融点 136-142℃、MS (ESI+) m/z 383.5 (M+1), 405.4 (M+Na).
実施例42:
(E)−1−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU524)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド14 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.6 mg(収率54%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.66 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 8 Hz, 2H), 3.05 (s, 6H), 5.77 (s, 1H), 6.52 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.7〜6.76 (m, 4H), 7.07 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.1 (br s, 1H, OH).
融点 120-129℃、MS (ESI+) m/z 372.5 (M+1).
実施例43:
(E)−1−(ビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU525)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を2−フェニルベンズアルデヒド15 μL (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.8 mg(収率48%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.68 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.81 (s, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.32〜7.52 (m, 8H), 7.59 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 1.5, 7.3 Hz, 1H), 8.1 (br s, 1H, OH).
MS (ESI+) m/z 371.5 (M+1), 393.5 (M+Na).
実施例44:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU526)の合成
(1)4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒドの合成
2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド300 mg(1.49 mmol)、炭酸ナトリウム190 mg(1.79 mmol)、フェニルボロン酸272 mg(2.23 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド水溶液(2:1, 3.0 mL)に対して窒素雰囲気下、酢酸パラジウム17 mg(76 μmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液をろ過した。得られたろ液をエーテルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=80/20 → 70/30)を行うことで、表題化合物を242 mg(収率82%)の薄黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU526)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.8 mg(収率47%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.98 (s, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.99 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.28〜7.34 (m, 3H), 7.39 (dd, J = 7, 8 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7, 8 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 179-186℃、MS (ESI+) m/z 385.4 (M+1), 407.4 (M+Na).
実施例45:
(1E,6E)−1−(4−ベンジルオキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU527)の合成
(1)4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒドの合成
4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド80 mg(0.40 mmol)、炭酸カリウム 111 mg (0.80 mmol)、テトラブチルアンモニウムヨージド15 mg (0.04 mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド溶液(0.8 mL)に対し、0℃でベンジルブロミド72μL(0.60 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、エーテルで希釈した。この溶液を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=95/5 → 80/20)を行うことで、表題化合物を112 mg(収率77%)の白色結晶として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ベンジルオキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU527)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を22.6 mg(収率54%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.26 (s, 2H), 5.97 (s, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.16 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.3〜7.5 (m, 8H), 7.44 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.51〜7.59 (m, 3H), 7.55 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 172-178℃、MS (ESI+) m/z 475.5 (M+1), 497.4 (M+Na).
実施例46:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU528)の合成
(1)2−(ナフタレン−1−イル)ベンズアルデヒドの合成
2−ブロモベンズアルデヒド200μL(1.71 mmol)、炭酸ナトリウム218 mg(2.06 mmol)、1−ナフタレンボロン酸353 mg(2.05 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド水溶液(2:1, 3.4 mL)に対して窒素雰囲気下、酢酸パラジウム20 mg(89μmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液をろ過した。得られたろ液をエーテルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=90/10 → 80/20)を行うことで、表題化合物を346 mg(収率87%)の白色固体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU528)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−(ナフタレン−1−イル)ベンズアルデヒド27 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を17.0 mg(収率46%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.86 (s, 1H), 6.60 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.36〜7.46 (m, 4H), 7.5〜7.6 (m, 6H), 7.62 (dd, J = 7, 9 Hz, 1H), 8.0〜8.05 (m, 3H).
融点 95-101℃、MS (ESI+) m/z 419.4 (M+1), 441.4 (M+Na).
実施例47:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(ナフタレン−2−イル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU529)の合成
(1)2−(ナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒドの合成
実施例46(1)の1−ナフタレンボロン酸を2−ナフタレンボロン酸に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を192 mg(収率48%)の無色透明液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(ナフタレン−2−イル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU529)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−(ナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド27 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.8 mg(収率43%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.99 (s, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.46〜7.62 (m, 9H), 7.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.96〜8.02 (m, 2H), 8.03 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
融点 105-114℃、MS (ESI+) m/z 441.4 (M+Na).
実施例48:
(E)−1−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU530)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド13 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.0 mg(収率22%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.74 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.87 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.91 (s, 1H), 6.60 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.03 (dd, J = 2, 8.7 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.7 Hz, 1H).
融点 62-70℃、MS (ESI+) m/z 356.4 (M+1), 378.4 (M+Na).
実施例49:
(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ブロモフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU531)の合成
(1)5−ベンジルオキシ−2−ブロモベンズアルデヒドの合成
2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド100 mg(0.50 mmol)、炭酸カリウム 138 mg (1.00 mmol)、テトラブチルアンモニウムヨージド18 mg (0.05 mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)に対し、0℃でベンジルブロミド89μL(0.74 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、エーテルで希釈した。この溶液を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=95/5 → 80/20)を行うことで、表題化合物を140 mg(収率97%)の無色透明液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ブロモフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU531)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−ベンジルオキシ−2−ブロモベンズアルデヒド33 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.2 mg(収率10%)の固体として得た。
MS (ESI+) m/z 377.4 (M+1).
実施例50:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU532)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(Synthetic Communications, (2007), 37, 579)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を25.6 mg(収率75%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.08 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.31 (br s, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 182-186℃、MS (ESI+) m/z 387.4 (M+1).
実施例51:
(1E,6E)−1−[5−ヒドロキシ−2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU538)の合成
(1)5−ヒドロキシ−2−(ナフタレン−1−イル)ベンズアルデヒドの合成
2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド300 mg(1.49 mmol)、炭酸ナトリウム190 mg(1.79 mmol)、1−ナフタレンボロン酸384 mg(2.23 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド水溶液(2:1, 3.0 mL)に対して窒素雰囲気下、酢酸パラジウム18 mg(80μmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液をろ過した。得られたろ液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=85/15 → 75/25)を行うことで、表題化合物を274 mg(収率74%)の白色固体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[5−ヒドロキシ−2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU538)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を5−ヒドロキシ−2−(ナフタレン−1−イル)ベンズアルデヒド28 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を26.2 mg(収率69%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.85 (s, 1H), 6.59 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.4〜7.61 (m, 8H), 7.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.8 (br s, 1H, OH).
融点 215-221℃、MS (ESI+) m/z 435.4 (M+1),457.4 (M+Na).
実施例52:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU539)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒド26 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(J. Org. Chem., (2002), 67, 6493)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を24.2 mg(収率66%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.94 (s, 3H), 5.99 (s, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.13 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 237-242℃、MS (ESI+) m/z 417.3 (M+1),439.3 (M+Na).
実施例53:
(E)−1−(4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU541)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド16 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.0 mg(収率50%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.68 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.81 (s, 1H), 6.59 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.98 (dd, J = 2.9, 8.2 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7 Hz, 2H), 7.38 (t, J = 7 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 7, 7 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 148-158℃、MS (ESI+) m/z 387.4 (M+1),409.4 (M+Na).
実施例54:
(E)−1−[5−ヒドロキシ−2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU542)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を5−ヒドロキシ−2−(ナフタレン−1−イル)ベンズアルデヒド20 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を17.2 mg(収率51%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.60 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.68 (s, 1H), 6.56 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.04 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.4〜7.54 (m, 3H), 7.58 (dd, J = 7.2, 8.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H).
融点 138-142℃、MS (ESI+) m/z 437.4 (M+1),459.5 (M+Na).
実施例55:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU543)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2−ブロモ−5−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアルデヒド26 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(Zhejiang Daxue Xuebao, Gongxueban, (2006), 40, 520)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.2 mg(収率36%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.93 (s, 3H), 6.04 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.21 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 224-229℃、MS (ESI+) m/z 417.3 (M+1).
実施例56:
(1E,6E)−1−(2,4−ジブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU544)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を2,4−ジブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド32 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(Tetrahedron: Asymmetry, (2002), 13, 2261)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を17.2 mg(収率42%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.07 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.82 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 255-259℃、MS (ESI+) m/z 465.2 (M+1).
実施例57:
(E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU548)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を5−ベンジルオキシ−2−ニトロベンズアルデヒド20 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.8 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.74 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.87 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.34 (s, 2H), 5.90 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.24 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.36〜7.46 (m, 3H), 7.44 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 8.04 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 446.5 (M+1),468.5 (M+Na).
実施例58:
(E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU549)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド16 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.0 mg(収率26%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.73 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.87 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.89 (s, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.84 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 161-165℃、MS (ESI+) m/z 389.2 (M+1),411.2 (M+Na).
実施例59:
(1E,6E)−1−[2−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU551)の合成
(1)2−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒドの合成
封管中の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド234 mg (1.49 mmol)、(2−クロロエチル)ジメチルアミン塩酸塩536 mg (3.72 mmol)、炭酸カリウム514 mg (3.72 mmol)、テトラブチルアンモニウムヨージド55 mg (0.15 mmol)のアセトニトリル溶液(4.0 mL)を115℃で一終夜攪拌した後、水で希釈した。酢酸エチルで抽出した後、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(クロロホルム/メタノール=99/1 → 94/6)を行うことで、表題化合物を137 mg(収率40%)の褐色液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU551)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド25 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.2 mg(収率12%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.26 (s, 6H), 2.69 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 4.18 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 6.04 (s, 1H), 6.70 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.99 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.0 (s, 1H).
融点 170-173℃、MS (ESI+) m/z 414 (M+1).
実施例60:
(1E,6E)−1−[2−ブロモ−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU552)の合成
(1)2−ブロモ−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒドの合成
実施例59(1)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド234 mg (1.49 mmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド300 mg (1.49 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物を45 mg(収率11%)の褐色液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−ブロモ−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU552)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド30 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を3.0 mg(収率7%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.27 (s, 6H), 2.70 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 4.16 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 6.08 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 2.9, 9 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 163-167℃、MS (ESI+) m/z 458 (M+1).
実施例61:
(E)−1−[2−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU553)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を2−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド18 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.6 mg(収率13%)得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.26 (s, 6H), 2.69 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 4.17 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 5.84 (s, 1H), 6.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.98 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.08 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 416 (M+1).
実施例62:
(1E,6E)−1−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU554)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.8 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.09 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.5〜7.6 (m, 2H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 1.9, 16 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 5.3, 8.7 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 164-170℃、MS (ESI+) m/z 479 (M+1).
実施例63:
(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−トリフルオロメチルフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU555)の合成
(1)4−ジメチルアミノ−2−トリフルオロメチルベンズアルデヒドの合成
封管中の4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド500 mg (2.60 mmol)、ジメチルアミン/エタノール溶液0.95 mL (5.5 mol/L, 5.2 mmol)、炭酸カリウム360 mg (2.6 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(5.2 mL)を110℃で一終夜攪拌した後、水で希釈した。エーテルで抽出した後、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=85/15 → 75/25)を行うことで、表題化合物を393 mg(収率70%)の黄白色粉末として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−トリフルオロメチルフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU555)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−ジメチルアミノ−2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド24 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を16.0 mg(収率45%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.12 (s, 6H), 5.98 (s, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.99 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 〜2, 16 Hz, 1H).
融点 195-199℃、MS (ESI+) m/z 404 (M+1).
実施例64:
(E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−トリフルオロメチルフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1−エン−3,5−ジオン(CU556)の合成
実施例40(2)の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド12 mg (78 μmol)を4−ジメチルアミノ−2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド17 mg (78 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を20.3 mg(収率64%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.68 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.7〜2.9 (m, 2H), 3.10 (s, 6H), 5.79 (s, 1H), 6.59 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.98 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 7.07 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.85 (dd, J = 〜2, 16 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.1 (br s, OH).
融点 110-114℃、MS (ESI+) m/z 406 (M+1).
実施例65:
(1E,6E)−1−(4−ベンジルオキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU559)の合成
(1)6−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオンの合成
冷却管を備えた200 mLナスフラスコに酢酸エチル7 mL、2,4−ペンタンジオン9.6 mL (94 mmol)と酸化ホウ素5.9 g (85 mmol)を入れ、85℃で攪拌しながら4−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド2.16 g (14.2 mmol)、オルトギ酸メチル1.6 mL (14 mmol)の酢酸エチル溶液(14 mL)を滴下した。95℃で30分間攪拌した後、n−ブチルアミン7.0 mL (71 mmol)を滴下した。同一温度で2時間攪拌した後、50℃まで冷却し3N塩酸33 mLを添加した。50℃で30分間攪拌した後、固化物をろ別した。得られたろ液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対してシリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=95/5 → 75/25)を行い、さらに晶析(酢酸エチル/ヘキサン系)を行うことで、表題化合物を1.07 g(収率33%)の黄白色結晶として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.09 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 5.73 (s, 1H), 6.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.53 (s, 1H), 6.58 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 139-142℃、MS (ESI+) m/z 235.1 (M+1).
(2)(1E,6E)−1−(4−ベンジルオキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU559)の合成
20 mLの反応容器に6−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン20 mg (85μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL (0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を16.8 mg(収率39%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.89 (s, 3H), 5.26 (s, 2H), 5.94 (s, 1H), 6.51 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.4〜7.7 (m, 13H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 175-180℃、MS (ESI+) m/z 505 (M+1).
実施例66:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU561)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を11.6 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.04 (s, 1H), 6.52 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 92-98℃、MS (ESI+) m/z 417 (M+1).
実施例67:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU562)の合成
(1)6−(1H−インドール−6−イル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオンの合成
冷却管を備えた200 mLナスフラスコに酢酸エチル7 mL、2,4−ペンタンジオン9.35 mL (90.9 mmol)と酸化ホウ素5.76 g (82.7 mmol)を入れ、85℃で攪拌しながら1H−インドール−6−カルボキシアルデヒド2.00 g (13.8 mmol)、オルトギ酸メチル1.6 mL (14 mmol)の酢酸エチル溶液(14 mL)を滴下した。95℃で30分間攪拌した後、n−ブチルアミン6.8 mL (69 mmol)を滴下した。同一温度で2時間攪拌した後、50℃まで冷却し3N塩酸(32 mL)を添加した。50℃で30分間攪拌した後、固化物をろ別した。得られたろ液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対してシリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=95/5 → 75/25)を行い、さらに晶析(酢酸エチル/ヘキサン系)を行うことで、表題化合物を0.92 g(収率29%)の黄色結晶として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.12 (s, 3H), 5.82 (s, 1H), 6.52 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 138-142℃、MS (ESI+) m/z 228.3 (M+1).
(2)(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU562)の合成
20 mLの反応容器に6−(1H−インドール−6−イル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン19.4 mg (85μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL (0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を7.0 mg(収率19%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.13 (s, 1H), 6.53 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH), 10.5 (s, NH).
融点 196-200℃、MS (ESI+) m/z 410 (M+1), 432 (M+Na).
実施例68:
(1E,6E)−1−(4−ベンジルオキシビフェニル−2−イル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU566)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.8 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.28 (s, 2H), 6.02 (s, 1H), 6.52 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.3〜7.6 (m, 13H), 7.62 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.79 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 178-183℃、MS (ESI+) m/z 498 (M+1), 520 (M+Na).
実施例69:
(1E,6E)−1−(1H−インドール−6−イル)−7−(2−トリフルオロメチルフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU571)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド20 μL(0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を2.5 mg(収率7%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.15 (s, 1H), 6.53 (br s, 1H), 6.87 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.48 (br s, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.63 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.74 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 〜2, 16 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 178-182℃、MS (ESI+) m/z 373 (M+1), 395 (M+Na).
実施例70:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−7−(2−トリフルオロメチルフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU574)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド20 μL(0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を5.4 mg(収率16%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.06 (s, 1H), 6.52 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 〜2, 16 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.7 Hz, 1H).
融点 176-180℃、MS (ESI+) m/z 391 (M+1), 413 (M+Na).
実施例71:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU581)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.0 mg(収率38%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.05 (s, 6H), 3.89 (s, 3H), 5.92 (s, 1H), 6.51 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.72〜6.78 (m, 2H), 7.55 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 187-192 ℃、MS (ESI+) m/z 400 (M+1).
実施例72:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU582)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を21.4 mg(収率60%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.89 (s, 3H), 5.92 (s, 1H), 6.51 (d, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.28〜7.35 (m, 3H), 7.35〜7.5 (m, 3H), 7.55 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 108-114℃、MS (ESI+) m/z 415 (M+1), 437 (M+Na).
実施例73:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU584)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.2 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.06(s, 6H), 6.00 (s, 1H), 6.52 (br s, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.72〜6.78 (m, 2H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 16 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 180-185℃、MS (ESI+) m/z 393 (M+1).
実施例74:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU585)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド18 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.6 mg(収率29%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 6.06 (s, 1H), 6.52 (d, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 119-123℃、MS (ESI+) m/z 384 (M+1), 406 (M+Na).
実施例75:
(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ニトロフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU588)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を5−ベンジルオキシ−2−ニトロベンズアルデヒド29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を3.1 mg(収率8%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.36 (s, 2H), 6.14 (s, 1H), 6.53 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.35〜7.5 (m, 6H), 7.54 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 181-186℃、MS (ESI+) m/z 467 (M+1), 489 (M+Na).
実施例76:
(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU592)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を5.4 mg(収率15%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.13 (s, 6H), 6.04 (s, 1H), 6.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 〜2, 9.2 Hz, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.62 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.80 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 196-201℃、MS (ESI+) m/z 404 (M+1), 426 (M+Na).
実施例77:
(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU594)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を5−ベンジルオキシ−2−ニトロベンズアルデヒド29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を18.4 mg(収率46%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 6.51 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.35〜7.5 (m, 4H), 7.54 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
融点 183-186℃、MS (ESI+) m/z 474 (M+1), 496 (M+Na).
実施例78:
(1E,6E)−1−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU596)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド18 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.6 mg(収率14%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.15 (s, 1H), 6.53 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 〜2, 8.7 Hz, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.63 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.85(d, J = 16 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 16 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 204-207℃、MS (ESI+) m/z 377 (M+1), 399 (M+Na).
実施例79:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU600)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を10.4 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.90 (s, 3H), 5.97 (s, 1H), 6.51 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.96 (d, J=16 Hz, 1H).
融点 206-211℃、MS (ESI+) m/z 373 (M+1), 395 (M+Na).
実施例80:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU601)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.8 mg(収率24%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.06 (s, 1H), 6.53 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 〜2, 8.7 Hz, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.75 (br s, 1H), 7.80 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 16 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 182-186℃、MS (ESI+) m/z 366 (M+1), 388 (M+Na).
実施例81:
(1E,6E)−1−(4−ジメチルアミノ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU603)の合成
実施例65(2)の4−ベンジルオキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド33 mg (0.11 mmol)を4−ジメチルアミノ−2−ニトロベンズアルデヒド21 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.2 mg(収率12%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.13 (s, 6H), 3.89 (s, 3H), 5.96 (s, 1H), 6.51 (d, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 223-226℃、MS (ESI+) m/z 411 (M+1), 433 (M+Na).
実施例82:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(1H−インドール−6−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU604)の合成
実施例67(2)の2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)を4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を12.0 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.02 (s, 1H), 6.53 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.00(dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.3〜7.35 (m, 3H), 7.35〜7.5 (m, 5H), 7.62 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.74 (br s, 1H), 7.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 10.5 (br s, NH).
融点 185-191℃、MS (ESI+) m/z 408 (M+1), 430 (M+Na).
実施例83:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU608)の合成
(1)6−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオンの合成
冷却管を備えた200 mLナスフラスコに酢酸エチル3.1 mL、2,4−ペンタンジオン4.25 mL (41.4 mmol)と酸化ホウ素2.6 g (38 mmol)を入れ、85℃で攪拌しながら2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド1.26 g (6.27 mmol)、オルトギ酸メチル0.7 mL (6.4 mmol)の酢酸エチル溶液(6 mL)を滴下した。95℃で30分間攪拌した後、n−ブチルアミン3.1 mL (31 mmol)を滴下した。同一温度で2時間攪拌した後、50℃まで冷却し3N塩酸15 mLを添加した。50℃で30分間攪拌した後、固化物をろ別した。得られたろ液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対してシリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=85/15 → 75/25)を2回行い、さらに晶析(酢酸エチル/ヘキサン系)を行うことで、表題化合物を0.12 g(収率7%)の黄色結晶として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.16 (s, 3H), 5.88 (s, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH).
13C NMR (δ, acetone-d6): 26.4, 101.8, 114.1, 114.2, 119.0, 125.7, 134.1, 135.6, 137.0, 157.3, 175.5, 199.4.
融点 185-188℃、MS (ESI+) m/z 283.1 (M+1).
(2)(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU608)の合成
20 mLの反応容器に6−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン15 mg (53μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に5−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド10 mg (0.07 mmol)とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL (0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を2.2 mg(収率10%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.86 (s, 3H), 6.12 (s, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85〜7.0 (m, 3H), 7.16 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.1 (br s, OH), 8.8 (br s, OH).
融点 90-96℃、MS (ESI+) m/z 417 (M+1), 439 (M+Na).
実施例84:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(2−クロロ−4−ジメチルアミノフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU609)の合成
実施例83(2)の5−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド10 mg (0.07 mmol)を2−クロロ−4−ジメチルアミノベンズアルデヒド13 mg (0.07 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を1.7 mg(収率7%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.07 (s, 6H), 6.06 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75〜6.8 (m, 2H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.06 (d, J =16 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH).
融点 209-214℃、MS (ESI+) m/z 448 (M+1).
実施例85:
(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU611)の合成
(1)6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオンの合成
冷却管を備えた30 mLナスフラスコに酢酸エチル0.8 mL、2,4−ペンタンジオン1.03 mL (10.0 mmol)と酸化ホウ素0.63 g (9.1 mmol)を入れ、85℃で攪拌しながら2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド238 mg (1.52 mmol)、オルトギ酸メチル0.17 mL (1.5 mmol)の酢酸エチル溶液(3.0 mL)を滴下した。95℃で30分間攪拌した後、n−ブチルアミン0.80 mL (7.6 mmol)を滴下した。同一温度で2時間攪拌した後、50℃まで冷却し3N塩酸3.5 mLを添加した。50℃で30分間攪拌した後、固化物をろ別した。得られたろ液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対してシリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=85/15 → 75/25)を行い、さらに晶析(酢酸エチル/ヘキサン系)を行うことで、表題化合物を56 mg(収率12%)の黄色結晶として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.13 (s, 3H), 5.82 (s, 1H), 6.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 125-129℃、MS (ESI+) m/z 239.3 (M+1).
(2)(1E,6E)−1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU611)の合成
20 mLの反応容器に6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサ−5−エン−2,4−ジオン20.3 mg (85μmol)と酸化ホウ素11 mg (0.16 mmol)を入れ、酢酸エチル0.4 mLで溶解した。80℃で攪拌したこの混合液に5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド18 mg (0.11 mmol)とホウ酸トリ−n−ブチル25 μL (93μmol)を順次添加した。2時間同一温度で攪拌した後、n−ブチルアミン10 μL (0.10 mmol)を添加してさらに1時間攪拌した。この反応液に室温で1N塩酸と飽和食塩水の1:1溶液(1 mL)を添加し、50℃で5分〜1時間攪拌した(さらに必要に応じて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した)。得られた有機相に対して直接、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル系あるいはクロロホルム/メタノール系)を行うことにより、表題化合物を3.5 mg(収率7%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.15 (s, 1H), 6.76 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 〜2, 8.7 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 〜2, 9.2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 132-136℃、MS (ESI+) m/z 388 (M+1), 410 (M+Na).
実施例86:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU612)の合成
実施例2の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を2.4 mg(収率7%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.93 (s, 3H), 6.08 (s, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH).
融点 210-215℃、MS (ESI+) m/z 417 (M+1).
実施例87:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU613)の合成
実施例3の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.6 mg(収率19%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.91 (s, 3H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.31(d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.8 (br s, OH), 7.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH).
融点 90-94℃、MS (ESI+) m/z 417 (M+1).
実施例88:
(1E,6E)−1,7−ビス(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU614)の合成
実施例19の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド39 mg (0.25 mmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド50 mg (0.25 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.0 mg(収率17%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.18 (s, 1H), 6.83 (d, J = 16 Hz, 2H), 6.88 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 2.9 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.96 (d, J = 16 Hz, 2H), 8.8 (br s, OH).
融点 239-243℃、MS (ESI+) m/z 465 (M+1).
実施例89:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(2−トリフルオロメチルフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU615)の合成
実施例83(2)の5−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド10 mg (0.07 mmol)を2−トリフルオロメチルベンズアルデヒド9 μL(0.07 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を1.1 mg(収率5%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.20 (s, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H),7.83 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH).
融点 66-70℃、MS (ESI+) m/z 439 (M+1).
実施例90:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU616)の合成
実施例83(2)の5−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド10 mg (0.07 mmol)を4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド14 mg (0.07 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を3.1 mg(収率13%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.08 (s, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.2〜7.5 (m, 7H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.6 (br s, OH), 8.8 (br s, OH).
融点 101-104℃、MS (ESI+) m/z 463 (M+1), 485 (M+Na).
実施例91:
(1E,6E)−1−(2−ベンゾイルオキシ−4−ジエチルアミノフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU425)の合成
(1)2−ベンゾイルオキシ−4−ジエチルアミノベンズアルデヒドの合成
4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド300 mg(1.55 mmol)、ピリジン0.19 mL(2.3 mmol)の乾燥塩化メチレン溶液(1.6 mL)に、0℃でベンゾイルクロリド216μL(1.84 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、酢酸エチルで希釈した。この溶液を1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=90/10 → 80/20)を行うことで、表題化合物を432 mg(収率94%)の白色固体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(2−ベンゾイルオキシ−4−ジエチルアミノフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU425)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ベンゾイルオキシ−4−ジエチルアミノベンズアルデヒド34 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.8 mg(収率32%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.20 (t, J = 7 Hz, 6H), 3.49 (q, J = 7 Hz, 4H), 5.81 (s, 1H), 6.58 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.52 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.66 (dd, J = 7, 8 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.78 (m, 1H), 8.25 (dd, J = 1.5, 8.2 Hz, 2H).
融点 212-215℃、MS (ESI+) m/z 484.4 (M+1), 506.3 (M+Na).
実施例92:
(1E,6E)−1,7−ビス(2−ベンゾイルオキシ−4−ジエチルアミノフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU427)の合成
実施例19の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド39 mg (0.25 mmol)を2−ベンゾイルオキシ−4−ジエチルアミノベンズアルデヒド74 mg (0.25 mmol) に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を12.2 mg(収率19%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.19 (t, J = 7 Hz, 12H), 3.48 (q, J = 7 Hz, 8H), 5.66 (s, 1H), 6.53 (d, J = 16 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 6.71 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 2H), 7.63 (dd, J = 7, 8 Hz, 4H), 7.68 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.76 (t, J = 7 Hz, 2H), 8.22 (dd, J = 1.5, 8 Hz, 4H).
融点 192-196℃、MS (ESI+) m/z 659.5 (M+1).
実施例93:
(1E,6E)−1−[2−(ヒドロキシカルボニル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU476)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ホルミル安息香酸17 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.0 mg(収率30%)の固体として得た。
MS (ESI+) m/z 359.4 (M+Na).
実施例94:
(1E,6E)−1−[2−(ジメチルアミノカルボニル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU479)の合成
(1)2−ホルミル−N,N−ジメチルベンズアミドの合成
2−ホルミル安息香酸500 mg(3.33 mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン 0.58 mL (3.3 mmol)、ジメチルアミン/エタノール溶液1.2 mL(5.6 M, 6.7 mmol)の塩化メチレン溶液(3.3 mL)に対して、0℃で1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド一塩酸塩1.28 g (6.67 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液をエーテルで希釈した。この溶液を1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去することで表題化合物を113 mg(収率19%)の薄黄色液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(ジメチルアミノカルボニル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU479)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ホルミル−N,N−ジメチルベンズアミド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.0 mg(収率47%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.81 (s, 3H), 3.11 (s, 3H), 6.03 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.31 (m, 1H), 7.47 (m, 2H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.87 (m, 1H).
融点 210-218℃、MS (ESI+) m/z 364.4 (M+1).
実施例95:
(1E,6E)−1−[2−(ジメチルアミノスルホニル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU480)の合成
(1)2−ホルミル−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミドの合成
2−スルホベンズアルデヒドナトリウム2.0 g(9.6 mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド溶液(0.8 mL)に対し窒素雰囲気下、0℃でチオニルクロリド7.0 mL(96 mmol)を添加した。100℃で3分間攪拌した後、0℃でエーテル、水を順次添加した。分離した有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去することで2−ホルミルベンゼンスルホニルクロリドの粗精製物を0.75 gを得た。上記化合物、ピリジン0.57 mL(7.0 mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン21 mg(0.17 mmol)の乾燥塩化メチレン溶液(3.5 mL)に対し、0℃でジメチルアミン/エタノール溶液0.62 mL(5.6 M, 3.5 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液を酢酸エチルで希釈した。この溶液を1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=80/20 → 50/50)を行うことで、表題化合物を280 mg(2工程収率14%)の無色透明液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(ジメチルアミノスルホニル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU480)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ホルミル−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド24 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を12.4 mg(収率35%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.77 (s, 6H), 6.09 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (m, 1H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.98 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.57 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 86-90℃、MS (ESI+) m/z 400.4 (M+1), 422.4 (M+Na).
実施例96:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(メチルスルホニルオキシ)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU483)の合成
(1)メタンスルホン酸2−ホルミルフェニルの合成
2−ヒドロキシベンズアルデヒド0.30 mL(2.8 mmol)、ピリジン0.91 mL(11.2 mmol)の塩化メチレン溶液(5.6 mL)に対して、0℃でメチルスルホニルクロリド0.65 mL (8.4 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液を酢酸エチルで希釈した。この溶液を水、1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=75/25 → 50/50)を行うことで、表題化合物を553 mg(収率98%)の白色固体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(メチルスルホニルオキシ)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU483)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)をメタンスルホン酸2−ホルミルフェニル23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.2 mg(収率21%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.41 (s, 3H), 6.09 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.94 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.42〜7.56 (m, 3H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 〜2, 9 Hz, 1H).
融点 163-167℃、MS (ESI+) m/z 387.4 (M+1), 409.3 (M+Na).
実施例97:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(メチルスルフィニル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU485)の合成
(1)2−(メチルスルフィニル)ベンズアルデヒドの合成
2−(メチルチオ)ベンズアルデヒド500 mg(3.28 mmol)の塩化メチレン溶液(6.6 mL)に対して、0℃でm−クロロ過安息香酸0.85 g (4.9 mmol)を添加した。室温で1時間攪拌した後、反応溶液を酢酸エチルで希釈した。この溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=50/50 → 15/85)を行うことで、表題化合物を493 mg(収率89%)の白色結晶として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−[2−(メチルスルフィニル)フェニル]ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU485)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−(メチルスルフィニル)ベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を5.6 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.69 (s, 3H), 6.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (m, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.69 (ddd, J = 1.0, 7.7, 8 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.01 (dd, J = 1.0, 7.7 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 355.4 (M+1), 377.3 (M+Na).
実施例98:
(1E,6E)−1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU621)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−フルオロ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド16 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(J. Med. Chem., (1986), 29, 1982-1988)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.5 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.08 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.87-6.93 (m, 1H), 7.05 (dd, J = 9, 10.5 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 2.9, 6.3 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.7 (br s, OH).
融点 205-209℃、MS (ESI+) m/z 327.4 (M+1).
実施例99:
(1E,6E)−1−(2−フルオロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU622)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−フルオロベンズアルデヒド14 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.1 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.09 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.2, 11 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.46 (m, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.80 (dt, J = 〜2, 7.7 Hz, 1H), 9.1 (br s, OH).
融点 146-150℃、MS (ESI+) m/z 311.5 (M+1).
実施例100:
(1E,6E)−1−[2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU623)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンズアルデヒド19 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(Aust. J. Chem., (1991), 44, 1097-1114)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.0 mg(収率19%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.02 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.5-7.63 (m, 3H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.02 (m, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.70 (s, 1H).
融点 186-192℃、MS (ESI+) m/z 360 (M+1).
実施例101:
(1E,6E)−1−(2−クロロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU624)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−クロロベンズアルデヒド16 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を5.1 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.42 (m, 2H), 7.52 (m, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.90 (m, 1H), 8.01 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 158-161℃、MS (ESI+) m/z 327.3 (M+1).
実施例102:
(1E,6E)−1−[2−(4−エトキシカルボニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU625)の合成
(1)エチル1−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシラートおよびエチル1−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキシラートの合成
2−アジドベンズアルデヒド100 mg(0.68 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.0 mL)に対して、室温でプロピオール酸エチル0.14 mL(1.4 mmol)を添加し、100℃で12時間撹拌した。再び、この反応溶液にプロピオール酸エチル0.14 mL(1.4 mmol)を添加し、さらに100℃で12時間撹拌した。冷却した反応液を酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒(5:1、12 mL)で希釈した後、水(2回)、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=90/10 → 75/25)を行うことで、エチル1−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシラート111 mg(収率66%)を結晶として、エチル1−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキシラート28 mg(収率17%)を液体として得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(4−エトキシカルボニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU625)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)をエチル1−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシラート27 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.1 mg(収率21%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.38 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 4.41 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 6.03 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.6-7.8 (m, 4H), 8.09 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 8.88 (s, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 231-237℃、MS (ESI+) m/z 432.4 (M+1), 454.4 (M+Na).
実施例103:
(1E,6E)−1−[2−(5−エトキシカルボニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU626)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を実施例102(1)で合成したエチル1−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキシラート27 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を2.7 mg(収率7%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.15 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 4.20 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 5.98 (s, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.5-7.75 (m, 5H), 8.06 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 93-96℃、MS (ESI+) m/z 432.4 (M+1), 454.4 (M+Na).
実施例104:
(1E,6E)−1−(4−フルオロビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU640)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−フルオロビフェニル−2−カルボキシアルデヒド22 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(J. Am. Chem. Soc, (2007), 129, 5288-5295)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を14.5 mg(収率43%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.00 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.26 (dt, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.4-7.6 (m, 5H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 2.4, 10.6 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 187-191℃、MS (ESI+) m/z 387.5 (M+1), 409.4 (M+Na).
実施例105:
(1E,6E)−1−(4−クロロビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU641)の合成
(1)4−クロロビフェニル−2−カルボキシアルデヒドの合成
2−ブロモ−5−クロロベンズアルデヒド438 mg(2.00 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(20 mL)に対して、アルゴン雰囲気下、フェニルボロン酸366 mg(3.00 mmol)、トリフェニルホスフィン262 mg(1.00 mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液8.0 mL(16 mmol)、酢酸パラジウム75 mg(0.33 mmol)を添加した。室温で一終夜攪拌した後、反応溶液をろ過した。得られたろ液をエーテルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=99/1 → 90/10)を行うことで、表題化合物199 mg(収率46%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−クロロビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU641)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−クロロビフェニル−2−カルボキシアルデヒド24 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を14.5 mg(収率41%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.02 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.37 (m, 2H), 7.41 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.43-7.55 (m, 4H), 7.56 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 193-196℃、MS (ESI+) m/z 403.4 (M+1), 425.3 (M+Na).
実施例106:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−2’−メチルビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU642)の合成
(1)4−ヒドロキシ−2’−メチルビフェニル−2−カルボキシアルデヒドの合成
2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド100 mg(0.500 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(2.5 mL)に対して、アルゴン雰囲気下、2−メチルフェニルボロン酸102 mg(0.75 mmol)、トリフェニルホスフィン39 mg(0.15 mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液2.0 mL(4.0 mmol)、酢酸パラジウム12 mg(50 μmol)を添加した。90℃で一終夜攪拌した後、反応溶液をろ過した。得られたろ液をエーテルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=95/5 → 70/30)を行うことで、表題化合物87.9 mg(収率83%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−2’−メチルビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU642)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−ヒドロキシ−2’−メチルビフェニル−2−カルボキシアルデヒド23 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を20.5 mg(収率59%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 2.04 (s, 3H), 5.92 (s, 1H), 6.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.98 (dd, J = 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.10 (br d, J = 8 Hz, 1H), 7.23-7.4 (m, 5H), 7.56 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.8 (br s, OH).
融点173-177℃、MS (ESI+) m/z 399.4 (M+1), 421.4 (M+Na).
実施例107:
(1E,6E)−1−(2’−エトキシ−4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU643)の合成
(1)2’−エトキシ−4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒドの合成
実施例106(1)の2−メチルフェニルボロン酸102 mg(0.75 mmol)を2−エトキシフェニルボロン酸124 mg(0.75 mmol)に置き換え、反応温度を室温として、同様に合成操作を行うことによって、表題化合物118 mg(収率97%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−(2’−エトキシ−4−ヒドロキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU643)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2’−エトキシ−4−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド27 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を6.8 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.17 (t, J = 6.8 Hz, 3H), 4.00 (m, 2H), 5.95 (s, 1H), 6.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.95 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.02 (br t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.08 (br d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.14 (br d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.31 (br d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.45 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.7 (br s, OH).
融点 111-115℃、MS (ESI+) m/z 429.4 (M+1), 451.4 (M+Na).
実施例108:
(1E,6E)−1−[2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU644)の合成
(1)2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンズアルデヒドおよび2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)ベンズアルデヒドの合成
2−エチニルベンズアルデヒド200 mg(1.54 mmol)、ベンジルアジド0.38 mL(3.0 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(2.0 mL)を80℃で一終夜撹拌した。この反応溶液を水で希釈した後、酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒(5:1、12 mL)で抽出した。得られた抽出液を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=80/20 → 60/40)を行うことで、2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンズアルデヒド259 mg(収率65%)と2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)ベンズアルデヒド118 mg(収率30%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU644)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンズアルデヒド29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を13.8 mg(収率35%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.75 (s, 2H), 6.04 (s, 1H), 6.70 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.31-7.50 (m, 7H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 〜2, 7.2 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 〜2, 7.7 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点103-109℃、MS (ESI+) m/z 450.5 (M+1), 472.4 (M+Na).
実施例109:
(1E,6E)−1−[2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU645)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を実施例108(1)で合成した2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)ベンズアルデヒド29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.4 mg(収率19%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 5.45 (s, 2H), 5.92 (s, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.95 (m, 2H), 7.15 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.16-7.22 (m, 3H), 7.29 (dd, J = 〜2, 7.7 Hz, 1H), 7.48 (dt, J = 〜2, 7.7 Hz, 1H), 7.57 (m, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.91 (br d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 205-215℃、MS (ESI+) m/z 450.5 (M+1).
実施例110:
(1E,6E)−1−[2−(1−エトキシカルボニルメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU646)の合成
(1)エチル[4−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]アセタートおよびエチル[5−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]アセタートの合成
実施例108(1)のベンジルアジド0.38 mL(3.0 mmol)をアジド酢酸エチル0.35 mL(3.0 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、エチル[4−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]アセタート226 mg(収率56%)とエチル[5−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]アセタート83 mg(収率21%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(1−エトキシカルボニルメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU646)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)をエチル[4−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]アセタート28 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.8 mg(収率40%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.27 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.26 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.47 (s, 2H), 6.07 (s, 1H), 6.70 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.42-7.55 (m, 2H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 99-105℃、MS (ESI+) m/z 446.4 (M+1), 468.4 (M+Na).
実施例111:
(1E,6E)−1−[2−(1−エトキシカルボニルメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU647)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を実施例110(1)で合成したエチル[5−(2−ホルミルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]アセタート28 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.2 mg(収率23%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.11 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.07 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.17 (s, 2H), 6.00 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 〜2, 8 Hz, 1H), 7.52-7.64 (m, 2H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.98 (br d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 169-174℃、MS (ESI+) m/z 446.5 (M+1), 468.4 (M+Na).
実施例112:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−(メトキシメトキシ)フェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU648)の合成
(1)2−ブロモ−5−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒドの合成
実施例113(1)の5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド3.00 g(18.0 mmol)を2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド3.62 g(18.0 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物4.65 g(収率90%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−(2−ブロモ−5−(メトキシメトキシ)フェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU648)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−5−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒド27 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.4 mg(収率12%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.46 (s, 3H), 5.27 (s, 2H), 6.10 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.04 (dd, J = 2.9, 9.2 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
MS (ESI+) m/z 431 (M+1), 453 (M+Na).
実施例113:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(5−(メトキシメトキシ)−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU649)の合成
(1)5−(メトキシメトキシ)−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
5−ヒドロキシ−2−ニトロベンズアルデヒド3.00 g(18.0 mmol)のジクロロメタン溶液(36 mL)に対して、室温でN,N−ジイソプロピルエチルアミン9.2 mL(54 mmol)、4−ジメチルアミノピリジン0.22 g(1.8 mmol)、塩化メチルメチルエーテル2.7 mL(36 mmol)を順次添加した。室温で一終夜攪拌した後、酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒(1:1、200 mL)で希釈した。得られた溶液を1M塩酸(4回)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去することによって、表題化合物を3.71 g(収率 98%)の白色固体として得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(5−(メトキシメトキシ)−2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU649)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を5−(メトキシメトキシ)−2−ニトロベンズアルデヒド9.4 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を9.4 mg(収率27%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.49 (s, 3H), 5.41 (s, 2H), 6.12 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.25 (br d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.45 (br s, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.13 (br d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点175-180℃、MS (ESI+) m/z 398 (M+1), 420 (M+Na).
実施例114:
(1E,6E)−1−(2−アジドフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU651)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−アジドベンズアルデヒド16 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(J. Org. Chem., (1995), 60, 2254-2256)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を18.4 mg(収率63%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.06 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.24 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.51 (dt, J = 〜2, 8 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.81 (br d, J = 8 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 16 Hz, 1H), 9.0 (br s, OH).
融点153-161℃、MS (ESI+) m/z 356.3 (M+Na).
実施例115:
(1E,6E)−1−(2,3−ジブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU652)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2,3−ジブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒド34 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を23.2 mg(収率53%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 3.99 (s, 3H), 6.01 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点215-218℃、MS (ESI+) m/z 495.4 (M+1).
実施例116:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−3−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU655)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−3−ヒドロキシベンズアルデヒド22 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(Eur. J. Org. Chem., (2007), 5726-5733)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を15.0 mg(収率44%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.08 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.05 (dd, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
MS (ESI+) m/z 387.2 (M+1), 409.2 (M+Na).
実施例117:
(1E,6E)−1−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU656)の合成
(1)2−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアルデヒドの合成
5−フェニル−1H−テトラゾール500 mg(3.42 mmol)の乾燥テトラヒドロフラン溶液(10 mL)に対して、窒素雰囲気下、-78℃でs-ブチルリチウム(1.04 mol/L、6,6 mL、6.9 mmol)を滴下した。同一温度で30分間撹拌した後、N,N-ジメチルホルムアミド2 mL(30 mmol)を滴下した。同一温度で10分間撹拌した後、1M塩酸10 mLを添加した。室温まで昇温した後、酢酸エチルで希釈し、抽出した。得られた抽出液を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去することによって得られた残渣から結晶化(ヘキサン2.5 mL、酢酸エチル2.5 mL)することによって、表題化合物390 mg(収率 99%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU656)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアルデヒド19 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を3.5 mg(収率11%)の固体として得た。
MS (ESI+) m/z 361.5 (M+1), 383.3 (M+Na).
実施例118:
(1E,6E)−1−[2−(1−ベンジル−1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU657)の合成
(1)2−(1−ベンジル−1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアルデヒドの合成
実施例117(1)で合成した2−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアルデヒド100 mg(0.57 mmol)のテトラヒドロフラン/N,N-ジメチルホルムアミド混合溶液(3:1、4 mL)に対して、室温で炭酸カリウム0.12 g(0.86 mmol)、ベンジルブロミド82 μL(0.69 mmol)を順次添加した。室温で一終夜撹拌した後、酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒(5:2、7 mL)で希釈した。この溶液を水(2回)、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=100/0 → 80/20)を行うことで、表題化合物126 mg(収率83%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(1−ベンジル−1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU657)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−(1−ベンジル−1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアルデヒド29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.1 mg(収率20%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.03 (s, 2H), 6.07 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.35-7.63 (m, 9H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 〜2, 7.2 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 〜2, 7 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
MS (ESI+) m/z 451.4 (M+1), 473.6 (M+Na).
実施例119:
(1E,6E)−1−[2−(1−エトキシカルボニルメチル−1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU658)の合成
(1)エチル[5−(2−ホルミルフェニル)−1H−テトラゾール−1−イル]アセタートの合成
実施例118(1)のベンジルブロミド82 μL(0.69 mmol)をブロモ酢酸エチル83μL(0.75 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物95 mg(収率64%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−(1−エトキシカルボニルメチル−1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU658)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)をエチル[5−(2−ホルミルフェニル)−1H−テトラゾール−1−イル]アセタート29 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.5 mg(収率11%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.28 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.29 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.81 (s, 2H), 6.10 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.6-7.65 (m, 2H), 7.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.00 (br d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.04 (br d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
MS (ESI+) m/z 447.4 (M+1), 469.4 (M+Na).
実施例120:
(1E,6E)−1−(2−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU671)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド22 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(J. Organomet. Chem., (2003), 668, 101-122)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.2 mg(収率21%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.00 (s, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.05 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.52-7.60 (m, 4H), 7.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.88 (br s, 1H).
融点 196-205℃、MS (ESI+) m/z 387.3 (M+1).
実施例121:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(2−スチリルフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU672)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を(E)−2−スチリルベンズアルデヒド24 mg(0.11 mmol、文献記載の方法(Eur. J. Org. Chem., (2004), 3465-3476)に従い合成)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を7.6 mg(収率22%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 6.09 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.28-7.47 (m, 5H), 7.59 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.64-7.69 (m, 3H), 7.74 (t, J = 8 Hz, 2H), 8.12 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 119-128℃、MS (ESI+) m/z 395.4 (M+1), 417.4 (M+Na).
実施例122:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−2’−イソブトキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1084)の合成
(1)4−ヒドロキシ−2’−イソブトキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒドの合成
実施例106(1)の2−メチルフェニルボロン酸102 mg(0.75 mmol)を2−イソブトキシフェニルボロン酸146 mg(0.75 mmol)に置き換え、反応温度を50℃として、同様に合成操作を行うことによって、表題化合物136 mg(収率定量的)を得た。
(2)(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシ−2’−イソブトキシビフェニル−2−イル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1084)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−ヒドロキシ−2’−イソブトキシビフェニル−2−カルボキシアルデヒド30 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を3.6 mg(収率9%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 0.82 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.84 (m, 1H), 3.72 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 5.93 (s, 1H), 6.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.96 (dd, J = 2.5, 8.3 Hz, 1H), 7.02 (br t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.09 (br d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.10-7.15 (m, 2H), 7.33 (br d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.46 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 16 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 457 (M+1).
実施例123:
(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(ピペリジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1090)の合成
(1)2−ブロモ−4−(ピペリジン−1−イル)ベンズアルデヒドの合成
2−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド300 mg(1.48 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(3.0 mL)に対して、室温で炭酸カリウム204 mg(1.48 mmol)、ピペリジン154 μL(1.55 mmol)を添加した。この反応溶液を110℃で一終夜撹拌した後、酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒(2:1)で希釈した。この溶液を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(ヘキサン/酢酸エチル=100/0 → 75/25)を行うことで、表題化合物355 mg(収率90%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(ピペリジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1090)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−4−(ピペリジン−1−イル)ベンズアルデヒド30 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を17.5 mg(収率44%)の固体として得た。
1H NMR (δ, DMSO-d6): 1.58 (m, 6H), 3.4 (m, 4H), 6.02 (s, 1H), 6.71 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.00 (dd, J = 2, 9.1 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.76 (br d, J = 9 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 238-248℃、MS (ESI+) m/z 454 (M+1).
実施例124:
(1E,6E)−1−[4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−ブロモフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1091)の合成
(1)4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−ブロモベンズアルデヒドの合成
実施例123(1)のピペリジン154 μL(1.55 mmol)を4−ベンジルピペリジン275 μL(1.55 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物302 mg(収率57%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−ブロモフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1091)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−ブロモベンズアルデヒド39 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を18.0 mg(収率38%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.33 (m, 2H), 1.74 (br d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.83 (m, 1H), 2.99 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.87 (m, 2H), 3.93 (br d, J = 12.6 Hz, 2H), 5.97 (s, 1H), 6.65 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.99 (dd, J = 2.4, 9.2 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.14-7.3 (m, 5H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 155-161℃、MS (ESI+) m/z 544 (M+1).
実施例125:
(1E,6E)−1−[4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−ブロモフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1092)の合成
(1)4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−ブロモベンズアルデヒドの合成
実施例123(1)のピペリジン154 μL(1.55 mmol)をN−ベンジルホモピペラジン305μL(1.55 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物498 mg(収率90%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−ブロモフェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1092)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−ブロモベンズアルデヒド41 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を8.8 mg(収率18%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.96 (m, 2H), 2.63 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 2.78 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.6-3.7 (m, 6H), 5.96 (s, 1H), 6.62 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.00 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.2-7.35 (m, 5H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 16 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 559 (M+1).
実施例126:
(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1093)の合成
(1)2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)ベンズアルデヒドの合成
実施例123(1)のピペリジン154 μL(1.55 mmol)をN−tert−ブトキシカルボニルピペラジン289 mg(1.55 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物392 mg(収率72%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1093)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)ベンズアルデヒド41 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を16.2 mg(収率33%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.47 (s, 9H), 3.36 (m, 4H), 3.56 (m, 4H), 5.99 (s, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.04 (br d, J = 9 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 16 Hz, 1H).
MS (ESI+) m/z 555 (M+1).
実施例127:
(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1094)の合成
(1)2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ベンズアルデヒドの合成
実施例123(1)のピペリジン154 μL(1.55 mmol)をN−tert−ブトキシカルボニルホモピペラジン321 μL(1.55 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物246 mg(収率43%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1094)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ベンズアルデヒド42 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を17.6 mg(収率35%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 1.29 (s, 9H x 0.5), 1.38 (s, 9H x 0.5), 1.89 (m, 2H x 0.5), 1.97 (m, 2H x 0.5), 3.32 (m, 2H x 0.5), 3.38 (m, 2H x 0.5), 3.6-3.8 (m, 6H), 5.958 (s, 1H x 0.5), 5.964 (s, 1H x 0.5), 6.622 (d, J = 16 Hz, 1H x 0.5), 6.627 (d, J = 16 Hz, 1H x 0.5), 6.676 (d, J = 16 Hz, 1H x 0.5), 6.682 (d, J = 16 Hz, 1H x 0.5), 6.88 (br d, J = 9 Hz, 1H), 6.906 (d, J = 8.7 Hz, 2H x 0.5), 6.913 (d, J = 8.7 Hz, 2H x 0.5), 7.05 (br s, 1H), 7.55-7.65 (m, 3H), 7.73 (br d, J = 9 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 16 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
MS (ESI+) m/z 569 (M+1).
実施例128:
(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1095)の合成
(1)2−ブロモ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ベンズアルデヒドの合成
実施例123(1)のピペリジン154 μL(1.55 mmol)を4−フェニルピペラジン235 μL(1.55 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、表題化合物393 mg(収率77%)を得た。
(2)(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU1095)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol)を2−ブロモ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ベンズアルデヒド38 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を11.2 mg(収率24%)の固体として得た。
1H NMR (δ, DMSO-d6): 3.27 (m, 4H), 3.49 (m, 4H), 6.04 (s, 1H), 6.73 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.75-6.9 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.00 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.10 (br d, J = 9 Hz, 1H), 7.22-7.30 (m, 3H), 7.57 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H).
融点 195-204℃、MS (ESI+) m/z 531 (M+1).
実施例129:
(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン二塩酸塩(CU1095)の合成
実施例126で合成した(1E,6E)−1−[2−ブロモ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニル]−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン35 mg (0.063 mmol)の酢酸エチル溶液(1.0 mL)に対して、室温で3M塩酸1.0 mLを添加した。室温で一終夜撹拌した後、溶液を減圧濃縮した。得られた残渣をエーテルで希釈し、生じた固体をろ過して得た。この固体をエーテルで洗浄した後、減圧乾燥することによって、下記物性を有する表題化合物を28.0 mg(収率84%)の固体として得た。
1H NMR (δ, DMSO-d6): 3.19 (m, 4H), 3.55 (m, 4H), 6.05 (s, 1H), 6.74 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.09 (br d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 9.2 (br s, 2H).
MS (ESI+) m/z 455 (M+1).
比較例1:
(1E,6E)−1−(2−アミノ−5−ヒドロキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU488)の合成
実施例4で得た(1E,6E)−1−(5−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン26 mg(73 μmol)の酢酸エチル溶液(3.0 mL)に対して、室温で塩化すず(II無水)57 mg(0.30 mmol)を添加した。60℃で1.5時間攪拌した後、室温に冷却して10%メタノール/クロロホルム溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次希釈した。振とうして得られた溶液中の無機塩をろ別した後、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、溶媒を減圧留去して得られた残渣に対して、シリカゲルカラムクロマト精製(シリカゲルカラムクロマト精製:ヘキサン/酢酸エチル=60/40 → 30/70)を行うことで、下記物性を有する表題化合物を6.8 mg(収率 37%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 4.7 (br s, 2H, NH), 6.01 (s, 1H), 6.58 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 2.4, 8.7 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 186-192℃、MS (ESI+) m/z 346.3 (M+Na).
比較例2:
(1E,6E)−1−(2−アミノ−5−ベンジルオキシフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU489)の合成
比較例1の(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(2−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオンを実施例30で得た(1E,6E)−1−(5−ベンジルオキシ−2−ニトロフェニル)−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン10 mg(22 μmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって(シリカゲルカラムクロマト精製:ヘキサン/酢酸エチル=75/25 → 60/40)、下記物性を有する表題化合物を3.3 mg(収率 35%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 4.8 (br s, 2H, NH), 5.07 (s, 2H), 6.01 (s, 1H), 6.67 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 2.9, 8.7 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.19 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 16 Hz, 1H).
融点 175-179℃、MS (ESI+) m/z 436.7 (M+Na).
比較例3:
(1E,6E)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−7−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(CU050)の合成
実施例1の2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド17 mg (0.11 mmol) を3−メトキシ−4−ニトロベンズアルデヒド20 mg (0.11 mmol)に置き換えて同様に合成操作を行うことによって、下記物性を有する表題化合物を4.2 mg(収率 13%)の固体として得た。
1H NMR (δ, acetone-d6): 4.05 (s, 3H), 6.10 (s, 1H), 6.72 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.05 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 〜2, 8.2 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 〜2 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.9 (br s, OH).
融点 190-192℃、MS (ESI+) m/z 368 (M+1).
〔試験例1〕 β−セクレターゼに対する50%阻害濃度(IC50)の測定
ジメチルスルホキシド(DMSO)溶液が最終濃度10%となるように、試験化合物を0.1M 酢酸緩衝液(pH 4.5、150mMの塩化ナトリウム入り)に溶解した。この溶液15μl(試験化合物濃度:0.3、0.9、3.0、9.0、30.0μM)、0.1M 酢酸緩衝液に溶解したヒト遺伝子組み換えβ−セクレターゼ1 unit/ml (rhBACE-1、invitrogen社製) 15μl、0.1M 酢酸緩衝液に溶解した2.5 nMの蛍光基質ペプチド15μl を384穴マイクロタイタープレート(黒色、coaster社)へ添加し、37℃において2.5時間静置反応させた後、蛍光プレートリーダー(Molecular Device社)で蛍光強度を測定した(励起波長 545nm、測定波長 590nm)。各化合物の測定時における終濃度は、0.1、0.3、1.0、3.0、10.0 μMである。陰性対照としてDMSOのみを加えたものをとり、その蛍光強度を阻害作用0%とし、各化合物の阻害作用を算出した。蛍光基質ペプチドは、Ser-Glu-Val-Asn-Leu-Asp-Ala-Glu-Lys-Argのアミノ酸配列を有し、1番目残基のSerに蛍光供与体(Cy3)、9番目のLysに蛍光消光体(Cy5Q)でそれぞれ標識されている(Invitrogen社製)。各化合物のIC50を図1に示す。
図1に示すように、一般式(I)におけるRがハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基である化合物は低濃度で阻害作用を示した。
〔試験例2〕ラット初代培養神経細胞におけるCU532のAβ1-40、Aβ1-42産生抑制作用の測定
妊娠19-20日齢のウィスターSTクリーンラット胎仔脳より、大脳皮質神経細胞を取り出しハンクス緩衝液下メス裁断を行い、さらに10回程度、ガラスパスツールピペットでピペッティングを行った。100rpmで遠心、細胞を沈殿させた後、上清を除き、細胞液を100μm孔の細胞ストレーナーを通過させ、単細胞に調整した。この細胞をイーグル培地(日水製薬製)に10%のウシ胎仔血清を加えたものと混合し、48ウェルプレート(ベクトンディッキンソン社製)に1.7×105 細胞/cm2、200μl/ウェルで播種した。このプレートを37℃、5%CO2、95%空気中で培養した。培養3、5、7日目に培地を半量交換し、通算9日間培養した。CU532を最終濃度0.3、1、3、10μM、最終DMSO濃度0.1%となるよう培地に溶解し、この化合物含有培地を200μl各濃度で細胞に72時間処置した。コントロールのウェルには0.1%DMSO含有培地200μlのみを処置した。72時間後、培地を回収しAβ1-40とAβ1-42をβアミロイドELISA Kit(和光純薬工業社製)を用いて測定した。培地および標準曲線用のスタンダード希釈系列液を一次抗体固相化プレートに100μl加えて4℃で一晩静置し、洗浄バッファーで5回洗浄した。洗浄後HRP標識二次抗体溶液を100μl加え4℃で1時間静置した後再び洗浄バッファーで5回洗浄し、TMB溶液を加えて30分間発色反応させた。30分後反応停止液を100μl加えて発色反応を停止し、マイクロプレートリーダー(バイオラッド社製)で450nmの吸光度を測定した。培地中のAβ濃度はスタンダード希釈系列の測定値より標準曲線を作成し算出した。
試験結果を図2に示す。クルクミン(cur)では10μMでもAβ産生抑制作用は見られなかったが、CU532ではAβ1-40で1μMから、Aβ1-42では0.3μMから有意な減少が見られた。
〔比較試験例1〕
試験例1と同様の方法で、比較例1で合成した化合物(CU488)のIC50を測定した。CU488は、実施例4で合成した化合物(CU131)の一般式(I)におけるRの基を電子吸引性のニトロ基から電子供与性のアミノ基に変換した化合物である。
CU131のIC50が0.91μMであったのに対し、CU488のIC50は、7.3μMであった。このことから、Rの基を電子吸引性基から電子供与性基に変換すると、β−セクレターゼ阻害活性が著しく低下することがわかる。
〔比較試験例2〕
試験例1と同様の方法で、比較例2で合成した化合物(CU489)のIC50を測定した。CU489は、実施例30で合成した化合物(CU475)の一般式(I)におけるRの基を電子吸引性のニトロ基から電子供与性のアミノ基に変換した化合物である。
CU475のIC50が0.74μMであったのに対し、CU489のIC50は、5.6μMであった。このことから、Rの基を電子吸引性基から電子供与性基に変換すると、β−セクレターゼ阻害活性が著しく低下することがわかる。
〔比較試験例3〕
試験例1と同様の方法で、比較例3で合成した化合物(CU050)のIC50を測定した。CU050は、実施例33で合成した化合物(CU481)のニトロ基を一般式(I)におけるRからRへ移動させた化合物である。
CU481のIC50が1.2μMであったのに対し、CU050のIC50は、16μMであった。このことから、電子吸引性基をR以外の位置へ移動させると、β−セクレターゼ阻害活性が著しく低下することがわかる。
本明細書は、本願の優先権の基礎である日本国特許出願(特願2008-141996号)の明細書および/または図面に記載されている内容を包含する。また、本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (6)

  1. 下記の一般式(I)
    〔式中、Aは4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル基、3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル基、4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル基、又は4−ヒドロキシ−2−クロロフェニル基を表し、Rフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、シアノ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アルキルアミノスルホニル基、ジアルキルアミノスルホニル基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基、フェニル基、ナフチル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、又はスチリル基を表し、前記アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アルキルアミノスルホニル基、ジアルキルアミノスルホニル基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基、フェニル基、ナフチル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、及びスチリル基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、水酸基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、エトキシカルボニル基、ベンジル基、エトキシカルボニルメチル基、イソブトキシ基、又は4−tert−ブトキシカルボニル基によって置換されていてもよく、R及びRのいずれか一方が水酸基を表し、他方が水素原子を表し、R及びR同一または異なって水素原子、水酸基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシメトキシ基、アルキル基、アルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基、ジアルキルアミノ基、ピリジニルメトキシ基、2−ジメチルアミノエトキシ基、ベンジルオキシ基、ピペリジン−1−イル基、1,4−ジアゼパン−1−イル基、又はピペラジン−1−イル基を表し、前記アルキル基、アルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基、ジアルキルアミノ基、ピリジニルメトキシ基、2−ジメチルアミノエトキシ基、ベンジルオキシ基、ピペリジン−1−イル基、1,4−ジアゼパン−1−イル基、及びピペラジン−1−イル基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、水酸基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、フェニル基、フェノキシ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、エトキシカルボニル基、ベンジル基、エトキシカルボニルメチル基、イソブトキシ基、又は4−tert−ブトキシカルボニル基によって置換されていてもよく、LはCH−CH又はCH=CHを表す。〕
    で表される化合物又はその塩。
  2. 一般式(I)においてR が、塩素原子、臭素原子、又はニトロ基であることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. 一般式(I)においてR が、ニトロ基であることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその塩。
  4. 一般式(I)においてR 及びR が、水素原子であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の化合物又はその塩。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の化合物又はその塩を有効成分として含有することを特徴とするβ−セクレターゼ阻害剤。
  6. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の化合物又はその塩を有効成分として含有することを特徴とするβ−セクレターゼが関与する疾患の予防又は治療剤。
JP2010514510A 2008-05-30 2009-05-27 アルツハイマー病治療薬 Expired - Fee Related JP5481739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010514510A JP5481739B2 (ja) 2008-05-30 2009-05-27 アルツハイマー病治療薬

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141996 2008-05-30
JP2008141996 2008-05-30
PCT/JP2009/059675 WO2009145219A1 (ja) 2008-05-30 2009-05-27 アルツハイマー病治療薬
JP2010514510A JP5481739B2 (ja) 2008-05-30 2009-05-27 アルツハイマー病治療薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009145219A1 JPWO2009145219A1 (ja) 2011-10-13
JP5481739B2 true JP5481739B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=41377090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514510A Expired - Fee Related JP5481739B2 (ja) 2008-05-30 2009-05-27 アルツハイマー病治療薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8552220B2 (ja)
EP (1) EP2305629A4 (ja)
JP (1) JP5481739B2 (ja)
CN (1) CN102046575B (ja)
CA (1) CA2729812A1 (ja)
WO (1) WO2009145219A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103717588B (zh) * 2011-04-11 2016-08-03 绿色科技株式会社 吡唑衍生物
US9321752B2 (en) 2012-10-10 2016-04-26 Green Tech Co., Ltd. Pyrazole derivative
CN112341398B (zh) * 2020-11-11 2022-05-03 湖北文理学院 具有生物活性的1,2,3-三氮唑取代的查尔酮衍生物、制备方法及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088927A2 (en) * 2002-04-17 2003-10-30 University Of North Carolina At Chapel Hill Novel curcumin analogues and uses thereof
JP2008137914A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Rikogaku Shinkokai β−セクレターゼ阻害剤
JP2008228686A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Univ Of Tokyo 新規ポリケタイド合成酵素によるクルクミノイドの製造
JP5246779B2 (ja) * 2006-11-30 2013-07-24 国立大学法人東京工業大学 新規クルクミン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355081B2 (en) * 2002-04-17 2008-04-08 The University Of North Carolina At Chapel Hill Curcumin analogues and uses thereof
EP1656359B1 (en) * 2003-08-14 2012-11-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
US8841326B2 (en) * 2004-02-12 2014-09-23 Stc.Unm Therapeutic curcumin derivatives
US20060258752A1 (en) * 2004-02-12 2006-11-16 Vander Jagt David L Method and compounds for cancer treatment utilizing NFkB as a direct or ultimate target for small molecule inhibitors
JP2010504332A (ja) * 2006-09-19 2010-02-12 ヒューマン バイオモレキュラル リサーチ インスティテュート アルツハイマー病の診断方法及び遺伝子マーカー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088927A2 (en) * 2002-04-17 2003-10-30 University Of North Carolina At Chapel Hill Novel curcumin analogues and uses thereof
JP2008137914A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Rikogaku Shinkokai β−セクレターゼ阻害剤
JP5246779B2 (ja) * 2006-11-30 2013-07-24 国立大学法人東京工業大学 新規クルクミン誘導体
JP2008228686A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Univ Of Tokyo 新規ポリケタイド合成酵素によるクルクミノイドの製造

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009030165; OHTSU, Hironori et al.: 'Antitumor agents 222. Synthesis and anti-androgen activity of new diarylheptanoids' Bioorganic & Medicinal Chemistry 11(23), 5083-5090, 2003 *
JPN6009030166; ISHIDA, Junko et al.: 'Antitumor agents. Part 214: synthesis and evaluation of curcumin analogues as cytotoxic agents' Bioorganic & Medicinal Chemistry 10(11), 3481-3487, 2002 *
JPN6009030167; JOHN, V. D. et al.: 'Antitumour activity of synthetic curcuminoid analogues (1,7-diaryl-1,6-heptadiene-3,5-diones) and th' Applied Organometallic Chemistry 20(8), 477-482, 2006 *
JPN6009030168; SHAO, Wei-Yan et al.: 'Facile preparation of new unsymmetrical curcumin derivatives by solid-phase synthesis strategy' Tetrahedron Letters 47(24), 4085-4089, 2006 *
JPN6013049588; Journal of Biochemistry and Molecular Biology Vol.38, No.4, 2005, p.474-80 *
JPN6013049590; Indian Journal of Chemistry Vol.34B, 1995, p.884-8 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2305629A1 (en) 2011-04-06
CN102046575B (zh) 2014-10-29
US20110082295A1 (en) 2011-04-07
WO2009145219A1 (ja) 2009-12-03
EP2305629A4 (en) 2012-12-12
CA2729812A1 (en) 2009-12-03
JPWO2009145219A1 (ja) 2011-10-13
CN102046575A (zh) 2011-05-04
US8552220B2 (en) 2013-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246779B2 (ja) 新規クルクミン誘導体
JP6074153B2 (ja) 新規ピラゾール誘導体
CA2766873C (en) Therapeutic compositions and related methods of use
JP4267569B2 (ja) Nmdaレセプターブロッカーとしての(イミダゾール−1−イル−メチル)−ピリダジン
JP2007509842A (ja) 心血管障害の処置のためにApoA1の発現を誘導するための、一酸化窒素部分を含む化合物
JP2008527032A (ja) 炎症の治療に有用なチエノピロール
EA014555B1 (ru) Ингибитор bcrp/abcg2
US5436247A (en) Quinoline or quinazoline derivatives, their production and use
Prabhakaran et al. Synthesis of [11C] celecoxib: a potential PET probe for imaging COX‐2 expression
JP5481739B2 (ja) アルツハイマー病治療薬
Carvalho et al. Studies toward the structural optimization of new brazilizone-related trypanocidal 1, 3, 4-thiadiazole-2-arylhydrazone derivatives
WO2011138409A1 (en) Combretastatin analogs for use in the treatment of cancer
JP2008137914A (ja) β−セクレターゼ阻害剤
Wang et al. Safe and highly efficient syntheses of triazole drugs using Cu2O nanoparticle in aqueous solutions
JPH02188579A (ja) インドリルイミダゾール誘導体
JP2011001309A (ja) オキシインドール誘導体及び神経細胞死抑制剤
Pikun et al. Synthesis of fluorinated 2, 6-heptanediones and 2-oxa-6-azabicyclo [2.2. 2] octanes from 1, 4-dihydropyridines
KR102406248B1 (ko) Hsp90 억제제로서의 1,2,3-트리아졸 유도체 화합물
Huang et al. Design and Synthesis of Novel 2‐(1, 2, 4‐triazol‐1‐yl)‐quinoline‐Based Tricyclic 1, 5‐benzothiazepine Derivatives
Gunkara MODIFICATION OF NOVEL ISOXAZOLINES OF FULVENE DERIVATIVES WITH 1, 3-DIPOLAR CYCLOADDITION REACTION
Saathoff Curcumin/melatonin hybrids as neuroprotective agents for Alzheimer's disease
Mailey The Synthesis of Derivatives of Alkylated and Arylated Piperidones for Chemotherapeutic Studies
Saini et al. Synthesis and Analgesic Activity of 2, 5 Di-Substituted 1, 3, 4 Oxadiazoles
Luo Indole arynes in organic synthesis: Discovery and applications for the total synthesis of complex natural products
TW201414725A (zh) 新穎吡唑衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5481739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees