JP5477529B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5477529B2 JP5477529B2 JP2008305583A JP2008305583A JP5477529B2 JP 5477529 B2 JP5477529 B2 JP 5477529B2 JP 2008305583 A JP2008305583 A JP 2008305583A JP 2008305583 A JP2008305583 A JP 2008305583A JP 5477529 B2 JP5477529 B2 JP 5477529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- lamp device
- socket
- heat
- socket device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/20—Light sources comprising attachment means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、一面側に口金部が設けられるとともに他面側に光源が配置されたランプ装置を組み付けるソケット装置を有する照明器具に関する。 The present invention relates to a luminaire having a socket device in which a lamp device in which a base is provided on one side and a light source is arranged on the other side is assembled.
従来、IEC(国際電気標準会議)で規格されたGX53形の口金部を用いたランプ装置がある。このランプ装置は、扁平状で、その上面側にGX53形の口金部が設けられているとともに、下面側に蛍光ランプやLED等を用いた平面形の光源が配置され、内部に光源を点灯させる点灯回路が収容され、上面側と下面側とのなす高さ方向の寸法が小さい薄形に構成されている。 Conventionally, there is a lamp device using a base part of a GX53 type standardized by IEC (International Electrotechnical Commission). This lamp device has a flat shape and is provided with a GX53-shaped base portion on the upper surface side thereof, and a planar light source using a fluorescent lamp, an LED or the like is disposed on the lower surface side, and the light source is lit inside. The lighting circuit is accommodated, and is configured to be thin with a small dimension in the height direction formed by the upper surface side and the lower surface side.
口金部の上面には、ランプ装置の高さ方向を軸方向として、先端に径大部を有する一対のランプピンが突出されている。そして、ランプ装置のランプピンをソケット装置のソケット部に下方から挿入し、ランプ装置を回動させてランプピンをソケット部に引っ掛けることにより、ランプ装置をソケット装置に保持するとともに、ランプピンにソケット部の受金が接触してランプピンに電源を供給するように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
ランプ装置の点灯時には光源が発熱するため、放熱が必要であり、ランプ装置の口金部からの放熱も効果的である。 Since the light source generates heat when the lamp device is turned on, it is necessary to dissipate heat, and heat dissipation from the base portion of the lamp device is also effective.
しかしながら、ランプ装置の口金部をソケット装置に組み付けた状態において、取付構造上、口金部の外部に露出する面積が少なくなるため放熱性が低下する。一方、口金部からソケット装置側に熱を伝導させることも考えられるが、口金部とソケット装置との間に隙間が生じ、互いに密着されないため、口金部の熱がソケット装置側には効率よく伝達されず、十分な放熱性が得られない問題がある。 However, in the state in which the base portion of the lamp device is assembled to the socket device, the area exposed to the outside of the base portion is reduced due to the mounting structure, so that the heat dissipation is reduced. On the other hand, it is conceivable to conduct heat from the base part to the socket device side. However, since a gap is formed between the base part and the socket device and they are not in close contact with each other, the heat of the base part is efficiently transferred to the socket device side. There is a problem that sufficient heat dissipation is not obtained.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、ソケット装置に装着したランプ装置の熱を口金部から効率よく放熱できる照明器具を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the lighting fixture which can efficiently radiate the heat | fever of the lamp device with which the socket apparatus was mounted | worn from a nozzle | cap | die part.
請求項1記載の照明器具は、ランプ装置の一面側に設けられた口金部の中央から突出する突出部が挿入されてこの口金部を保持するとともに、口金部の突出部より外側から突出するランプピンが接続されてランプ装置の他面側に配置された光源を点灯させるための電源を供給するソケット装置と;ソケット装置に挿入された突出部と接触する放熱体と;ソケット装置に設けられていて、ソケット装置に挿入された突出部より外側でかつ突出部が接触する放熱体から離れた位置に配置され、突出部と放熱体とを接触方向に押圧する押圧体と;を具備しているものである。 The lamp fixture according to claim 1, wherein a projection protruding from the center of the base provided on one side of the lamp device is inserted to hold the base, and the lamp pin protrudes from the outside of the projection of the base. A socket device for supplying power to turn on a light source disposed on the other surface side of the lamp device; a heat dissipator in contact with a protrusion inserted in the socket device ; and provided in the socket device And a pressing body that is disposed outside the protrusion inserted into the socket device and at a position away from the heat radiator that the protrusion contacts, and that presses the protrusion and the heat radiator in the contact direction. It is.
ランプ装置本体の口金部は、例えばGX53形などの口金構造が用いられ、少なくとも放熱体と接触する箇所には熱伝導性に優れた金属材料を用いてもよい。 The base part of the lamp device main body has a base structure such as GX53 type, for example, and a metal material having excellent thermal conductivity may be used at least at a place in contact with the radiator.
光源は、LED、有機EL、平面形の放電ランプなど、平面形で薄形の光源であればいずれでも構わない。この光源を覆うグローブをランプ装置本体に取り付けてもよい。 The light source may be any flat and thin light source such as an LED, an organic EL, or a flat discharge lamp. You may attach the glove which covers this light source to a lamp device main part.
点灯回路は、ランプ装置本体内に収納されていても、ランプ装置本体の他面側に光源と一緒に配置されていても構わない。 The lighting circuit may be housed in the lamp device body, or may be disposed together with the light source on the other surface side of the lamp device body.
放熱体は、金属製でフィンなどの放熱構造を備えていてもよく、また、金属製の反射体や器具本体などを兼用しても構わない。 The heat radiating body may be made of metal and provided with a heat radiating structure such as a fin, or may be used as a metal reflector or an instrument body.
押圧体は、スプリングや弾性体などが用いられ、放熱体を口金部に押圧しても、口金部を放熱体に押圧してもよい。 A spring, an elastic body, or the like is used as the pressing body, and the heat sink may be pressed against the base or the base may be pressed against the heat sink.
放熱体と押圧体とは、別体でもよいし、放熱体自体が押圧手段を備えた一体構造でもよい。例えば放熱機能と押圧機能とを備えた金属製のベローズのような一体構造でも構わない。 The heat radiating body and the pressing body may be separate bodies, or the heat radiating body itself may have an integrated structure provided with pressing means. For example, an integrated structure such as a metal bellows having a heat dissipation function and a pressing function may be used.
請求項2記載の照明器具は、請求項1記載の照明器具において、ランプ装置本体、ランプ装置本体の一面側に設けられ中央から突出部が突出されるとともに突出部より外側からランプピンが突出された口金部、ランプ装置本体の他面側に配置された光源、および光源を点灯させる点灯回路を有するランプ装置が、ソケット装置に装着されているものである。 Luminaire 請 Motomeko 2 wherein, in the lighting fixture of claim 1 Symbol placement, lamp device body, the lamp pins from the outside than the projecting portions with the projecting portion is projected from the center is provided on one side of the lamp device body A lamp device having a protruding cap portion, a light source disposed on the other surface side of the lamp device main body, and a lighting circuit for lighting the light source is mounted on the socket device.
口金部の突出部は、ソケット装置から突出して放熱体と接触するようにしてもよいし、ソケット装置から突出せず放熱体がソケット装置側に侵入して接触するようにしてもよい。 Protrusion of the ferrule portion may be in contact with the heat dissipating member protrudes from the socket device, the heat dissipating member without projecting from the socket device may contact invade the socket device side.
請求項1記載の照明器具によれば、ソケット装置に装着したランプ装置の口金部の突出部と放熱体とが接触するとともに、押圧体により口金部の突出部と放熱体とを接触方向に押圧するため、口金部の突出部と放熱体とを密着させることができ、口金部の突出部から放熱体に効率よく熱伝導でき、ランプ装置の熱を口金部の突出部から効率よく放熱できる。 According to the lighting apparatus of claim 1, the protrusion of the base portion of the lamp device mounted on the socket device and the radiator are in contact with each other, and the protrusion of the base portion and the radiator are pressed in the contact direction by the pressing body. Therefore , the protrusion of the base part and the radiator can be brought into close contact with each other, heat can be efficiently conducted from the protrusion of the base part to the heat radiator, and the heat of the lamp device can be efficiently radiated from the protrusion of the base part.
請求項2記載の照明器具によれば、請求項1記載の照明器具の効果に加えて、ランプ装置をソケット装置に装着することにより、ランプ装置の熱を口金部から効率よく放熱できる。 According to the luminaire of 請 Motomeko 2 wherein, in addition to the effects of claim 1 Symbol mounting luminaire, the lamp device by mounting the socket device, the heat of the lamp device can be radiated efficiently from the mouthpiece.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1ないし図4に第1の実施の形態を示し、図1は照明器具のランプ装置を装着した状態の断面図、図2は照明器具のランプ装置を外した状態の断面図、図3は照明器具の分解状態の斜視図、図4はランプ装置の斜視図である。 FIG. 1 to FIG. 4 show a first embodiment, FIG. 1 is a cross-sectional view of a state where a lamp device of a lighting fixture is mounted, FIG. 2 is a cross-sectional view of a state where the lamp device of the lighting fixture is removed, and FIG. FIG. 4 is a perspective view of the lamp apparatus, and FIG. 4 is a perspective view of the lamp apparatus.
照明器具11は、例えばダウンライトであり、放熱体としての器具本体12、この器具本体12に取り付けられたソケット装置13、およびこのソケット装置13に着脱可能なランプ装置14を備えている。なお、以下、これらの上下方向などの方向関係は、ランプ装置14を水平に取り付ける状態を基準として、口金側を上側、光源側を下側として説明する。
The
器具本体12は、金属製で、反射体が一体に形成されており、円形の平板部17、およびこの平板部17の周辺部から下方へ湾曲状に折り曲げられた反射板部18を有している。
The
また、ソケット装置13は、絶縁性を有する合成樹脂製の円筒状のソケット装置本体21を有し、このソケット装置本体21の中央には嵌合孔22が上下方向に貫通形成されている。嵌合孔22の内面には、嵌合孔22の中心に向かい、一対の突起部23が突出されている。
The
ソケット装置本体21の下面には、一対のソケット部24が形成されている。これらソケット部24には、接続孔25が形成されているとともに、この接続孔25の内側に電源を供給する図示しない受金が配置されている。接続孔25は、ソケット装置本体21の中心に対して回転対称に位置する円弧状の溝部であり、この円弧状の溝部の一端には拡径部26が形成されている。
A pair of
ソケット装置本体21の下面には複数の凹部27が形成され、この凹部27には器具本体12からねじ28のねじ軸29が挿入配置され、このねじ軸29に押圧体としての例えばゴムなどの弾性体30を介在してナット31が螺着されている。これらねじ28、弾性体30およびナット31によってソケット装置13が器具本体12の平板部17に取り付けられている。
A plurality of
また、ランプ装置14は、扁平状のランプ装置本体34、このランプ装置本体34の下面側に配置される光源としての複数のLED35、LED35を覆うグローブ36、およびLED35を点灯させる点灯回路37を有し、高さ方向の寸法が小さい薄形に形成されている。
The
ランプ装置本体34は、絶縁性を有する合成樹脂、あるいは放熱性に優れたアルミニウムなどの金属によって形成されており、一面側である上面側にGX53形の口金部38が形成され、他面側である下面側にLED35を取り付ける平面状の光源取付面39が形成され、内部に点灯回路37を収容する収容部40が形成されている。
The
口金部38には、ソケット装置13の下面に当接する環状の当接面41が形成され、この当接面41の中央からソケット装置13の嵌合孔22に嵌合可能とする円柱状の突出部42が突出されている。この突出部42の突出寸法は、ソケット装置13の嵌合孔22の孔深さ寸法より大きく、ランプ装置14をソケット装置13に装着した際に突出部42の端面43が嵌合孔22から突出するように構成されている。
An
当接面41には、導電性を有する金属製の一対のランプピン44が突出されている。これらランプピン44の先端部には径大部45が形成されている。そして、各ランプピン44の径大部45がソケット装置13の各接続孔25の拡径部26から挿入され、ランプ装置14の回動によりランプピン44が接続孔25に移動することにより、ランプピン44が受金に電気的に接触されるとともに、径大部45が接続孔25の縁部に引っ掛かって、ランプ装置14をソケット装置13に保持するように構成されている。なお、ランプ装置本体34が金属の場合、ランプピン44は絶縁材を介在してランプ装置本体34に取り付けられている。
On the
突出部42の側面には、ソケット装置13の各突起部23が係合する一対のガイド溝46が形成されている。このガイド溝46は、突出部42の端面43に開口する導入溝部47、この導入溝部47から傾斜した傾斜溝部48、この傾斜溝部48から水平となる保持溝部49を有している。そして、ソケット装置13の突起部23にガイド溝46の導入溝部47に合わせて、ランプ装置14を上昇させた後に装着方向へ回動させることにより、突起部23と傾斜溝部48との係合によってランプ装置14が上方へ、ソケット装置13が下方へ相対的に移動し、突起部23と保持溝部49が係合した位置がランプ装置14をソケット装置13に装着した装着位置となる。
A pair of guide grooves 46 with which the
また、複数のLED35は、LEDモジュール基板50に搭載され、このLEDモジュール基板50がランプ装置本体34の光源取付面39に密着状態に取り付けられている。このLEDモジュール基板50は、金属製の基板に絶縁層を介して配線パターンが形成され、配線パターン上にLED35が接続され、ねじなどによってランプ装置本体21の光源取付面39に密着するように取り付けられている。
The plurality of LEDs 35 are mounted on the
また、グローブ36は、透光性を有する透明あるいは光拡散性を有するガラスや合成樹脂により形成されている。
In addition, the
また、点灯回路37は、図示しないが、回路基板、およびこの回路基板に実装された点灯回路部品を有し、回路基板の入力部にリード線などでランプピン44が電気的に接続され、回路基板の出力部にリード線などでLEDモジュール基板50が電気的に接続されている。ランプ装置本体34が金属の場合、絶縁材を介在してランプ装置本体34の収容部40に収容されている。
Although not shown, the
そして、図2に示すように、ランプ装置14を装着していないソケット装置13は、弾性体30の押圧によって上方へ押し上げられていてソケット装置13の上面が器具本体12の平板部17に当接されている。
As shown in FIG. 2, the
ランプ装置14をソケット装置13に装着するには、ランプ装置14のガイド溝46の導入溝部47をソケット装置13の突起部23に合わせるとともに、ランプ装置14のランプピン44をソケット装置13の各接続孔25の拡径部26に合わせ、ランプ装置14を上昇させてから装着方向へ回動させる。この回動により、突起部23と傾斜溝部48との係合によってランプ装置14が上方へ移動し、突出部23の端面がソケット装置13の上面から突出して器具本体12の平板部17に当接する。さらに、ランプ装置14を装着方向へ回動させることにより、上方への移動が規制されたランプ装置14に対してソケット装置13が弾性体30の押圧に抗して下降する。突起部23と保持溝部49が係合することにより、ランプ装置14をソケット装置13に装着した装着位置となり、また、ランプピン44がソケット装置13の受金に電気的に接触する。
In order to attach the
ランプ装置14をソケット装置13に装着した状態では、弾性体30の押圧によってソケット装置13を上方へ押し上げているため、ソケット装置13の上面から突出する口金部38の突出部42の端面43を器具本体12の平板部17に押し付けて密着させる。
In a state where the
そのため、ランプ装置14のLED35の点灯時には、LED35が熱を発生し、口金部38に伝わった熱が口金部38の突出部42の端面43から器具本体12に効率よく熱伝導され、ランプ装置14の熱を口金部38から効率よく放熱できる。
Therefore, when the LED 35 of the
次に、図5に第2の実施の形態を示し、図5は照明器具の断面図である。 Next, FIG. 5 shows a second embodiment, and FIG. 5 is a sectional view of the lighting fixture.
器具本体12は、円筒状の筒部52、この筒部52の上面に設けられた天板部53、および筒部52の下部から斜め外方へ突出する反射板部54を有している。
The
ソケット装置13は器具本体12の筒部52の下部側に固定され、このソケット装置13の上面と器具本体12の天板部53との間の空間に、放熱体としての放熱板55、および押圧体としてのスプリング56が配置されている。
The
放熱板55は、金属製で、中間部にランプ装置14の口金部38から突出する突出部42の端面43に面接触する断面略コ字形の接触部57が形成され、両端部が器具本体12に外部に導出され、器具本体12に対して上下方向に移動可能に配置されている。この放熱板55の両端部にはフィンなどを設けて放熱効果を高めるようにしてもよい。
The heat radiating plate 55 is made of metal, and a
スプリング56は、放熱板55の接触部57の上面と器具本体12の天板部53との間に圧縮状態に配置され、放熱板55を下方へ押圧する。
The
そして、ランプ装置14をソケット装置13に装着することにより、口金部38の突出部42の端面43に放熱板55の接触部57が接触するとともに、スプリング56によって放熱板55の接触部57を口金部38の突出部42の端面43に押し付けて密着させる。
Then, by attaching the
そのため、ランプ装置14の点灯時に、LED35から熱が発生し、口金部38に伝わった熱が口金部38の突出部42の端面43から放熱板55に効率よく熱伝導され、ランプ装置14の熱を口金部38から効率よく放熱できる。
Therefore, when the
なお、押圧体としてスプリング56を用いたが、放熱板55自体の弾性によって口金部38の突出部42に密着するようにしてもよく、この場合、スプリング56を省略して、放熱板55に押圧体の機能を持たさせることができる。
Although the
次に、図6および図7に第3の実施の形態を示し、図6は照明装置の一部を断面にした斜視図、図7は照明器具の一部を透視した斜視図である。 Next, FIGS. 6 and 7 show a third embodiment, in which FIG. 6 is a perspective view in which a part of the lighting device is sectioned, and FIG. 7 is a perspective view in which a part of the lighting fixture is seen through.
器具本体12は第2の実施の形態と同様の構造であり、ソケット装置13の上面と器具本体12の天板部53との間の空間に、放熱体としての放熱板60、および押圧体としてのスプリング61が配置されている。
The instrument
放熱板60は、例えば銅などの金属製で、リング状に形成され、下面にランプ装置14の口金部38の突出部42の端面43と接触する平面状の接触部62が形成され、上面に器具本体12に接触する平面状の接触部63が形成され、これら接触部62,63の両側間に接触部62,63の間隔の伸縮を可能とする湾曲した側面部64が形成されている。
The
スプリング61は、放熱板60の内側で、上下の接触部62,63間に圧縮状態に配置されている。
The
そして、ランプ装置14をソケット装置13に装着することにより、口金部38の突出部42の端面43がソケット装置13の上面から突出し、放熱板60の下面の接触部62に接触する。放熱板60の内側に配置されたスプリング61によって、放熱板60の下面の接触部62を口金部38の突出部42の端面43に押し付けて密着させるとともに、放熱板60の上面の接触部63を器具本体12に押し付けて密着させる。
Then, by attaching the
そのため、ランプ装置14の点灯時に、LED35が熱が発生し、口金部38に伝わった熱が口金部38の突出部42の端面43から放熱板60に効率よく熱伝導されるとともに、放熱板60から器具本体12に効率よく熱伝導され、ランプ装置14の熱を口金部38から効率よく放熱できる。
Therefore, when the
なお、押圧体としてスプリング61を用いたが、放熱板60自体の弾性によって口金部38の突出部42と器具本体12とにそれぞれ密着するようにしてもよく、この場合、スプリング61を省略して、放熱板60に押圧体の機能を持たさせることができる。
Although the
次に、図8に第4の実施の形態を示し、図8は照明装置の一部を透視した斜視図である。 Next, FIG. 8 shows a fourth embodiment, and FIG. 8 is a perspective view of a part of the lighting device.
器具本体12は第2および第3の実施の形態と同様の構造であり、ソケット装置13の上面と器具本体12の天板部53との間の空間に、放熱体および押圧体として兼用される放熱部材67が配置されている。この放熱部材67は、例えば銅などの金属製で、円筒状のベローズであり、ソケット装置13の上面と器具本体12の天板部53との間に圧縮状態に配置されている。
The instrument
そして、ランプ装置14をソケット装置13に装着することにより、口金部38の突出部42の端面43がソケット装置13の上面から突出し、放熱部材67の下部に接触する。放熱部材67の弾性によって、放熱部材67の下部が口金部38の突出部42の端面43に密着するとともに、放熱部材67の上部が器具本体12に密着する。
Then, by attaching the
そのため、ランプ装置14の点灯時に、LED35が熱が発生し、口金部38に伝わった熱が口金部38の突出部42の端面43から放熱部材67に効率よく熱伝導されるとともに、放熱部材67から器具本体12に効率よく熱伝導され、ランプ装置14の熱を口金部38から効率よく放熱できる。
Therefore, when the
しかも、1つの放熱部材67で放熱体と押圧体とを兼用でき、部品点数を削減できる。
Moreover, the single
なお、器具本体12から反射板部54を分離し、この反射板部54をランプ装置14に着脱可能に取り付けるようにしてもよい。これにより、ランプ装置14の熱を反射板部54に伝え、放熱性を向上できる。しかも、反射板部54をもってランプ装置14をソケット装置13に着脱操作することができ、操作性を向上できる。
Alternatively, the
11 照明器具
12 放熱体としての器具本体
13 ソケット装置
14 ランプ装置
30 押圧体としての弾性体
34 ランプ装置本体
35 光源としてのLED
37 点灯回路
38 口金部
42 突出部
44 ランプピン
55 放熱体としての放熱板
56 押圧体としてのスプリング
60 放熱体としての放熱板
61 押圧体としてのスプリング
67 放熱体および押圧体としての放熱部材
11 Lighting equipment
12 Instrument body as a radiator
13 Socket device
14 Lamp device
30 Elastic body as pressing body
34 Lamp unit
35 LED as light source
37 Lighting circuit
38 Base part
42 Protrusion
44 lamp pins
55 Heat sink as radiator
56 Spring as a pressing body
60 Heat sink as radiator
61 Spring as a pressing body
67 Heat dissipation member as heat dissipation body and pressing body
Claims (2)
ソケット装置に挿入された突出部と接触する放熱体と;
ソケット装置に設けられていて、ソケット装置に挿入された突出部より外側でかつ突出部が接触する放熱体から離れた位置に配置され、突出部と放熱体とを接触方向に押圧する押圧体と;
を具備していることを特徴とする照明器具。 A projection protruding from the center of the base provided on one side of the lamp device is inserted to hold the base, and a lamp pin protruding from the outside of the projection of the base is connected to the other side of the lamp device. A socket device for supplying power for lighting a light source disposed on the side;
A radiator that contacts the protrusions inserted in the socket device;
A pressing body that is provided in the socket device and is disposed outside the protrusion inserted into the socket device and at a position away from the radiator that the protrusion contacts, and presses the protrusion and the radiator in the contact direction; ;
The lighting fixture characterized by comprising.
ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。 A lamp device body, a base provided on one surface side of the lamp device body with a protruding portion protruding from the center and a lamp pin protruding from the outside of the protruding portion, a light source disposed on the other surface side of the lamp device body, and a light source The lighting apparatus according to claim 1, wherein a lamp device having a lighting circuit for lighting is attached to the socket device.
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008305583A JP5477529B2 (en) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | lighting equipment |
RU2011126378/07A RU2482384C2 (en) | 2008-11-28 | 2009-11-16 | Illumination device |
KR1020117005381A KR101220657B1 (en) | 2008-11-28 | 2009-11-16 | Lighting device |
CN200980135603XA CN102149962B (en) | 2008-11-28 | 2009-11-16 | Lighting device |
US13/119,519 US8613529B2 (en) | 2008-11-28 | 2009-11-16 | Lighting fixture |
EP09828994.5A EP2336631B1 (en) | 2008-11-28 | 2009-11-16 | Lighting device |
PCT/JP2009/069423 WO2010061746A1 (en) | 2008-11-28 | 2009-11-16 | Lighting device |
TW098140637A TWI410582B (en) | 2008-11-28 | 2009-11-27 | Lighting apparatus |
US13/233,827 US8430535B2 (en) | 2008-11-28 | 2011-09-15 | Socket device, lamp device and lighting device |
US13/597,893 US8523402B2 (en) | 2008-11-28 | 2012-08-29 | Socket device |
US13/597,992 US8540396B2 (en) | 2008-11-28 | 2012-08-29 | Lighting system |
US13/597,804 US8540399B2 (en) | 2008-11-28 | 2012-08-29 | Socket device |
US13/597,953 US8434908B2 (en) | 2008-11-28 | 2012-08-29 | Socket device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008305583A JP5477529B2 (en) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010129487A JP2010129487A (en) | 2010-06-10 |
JP5477529B2 true JP5477529B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=42329731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008305583A Active JP5477529B2 (en) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5477529B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009292A (en) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Illumination fixture |
JP4674269B1 (en) * | 2010-07-01 | 2011-04-20 | 株式会社眞瑤 | Light bulb shaped LED lamp and lighting apparatus |
JP2012022966A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Stanley Electric Co Ltd | Support tool, and lighting device |
JP6411765B2 (en) * | 2014-04-09 | 2018-10-24 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting device |
JP6775165B2 (en) * | 2016-04-08 | 2020-10-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4757756B2 (en) * | 2005-11-14 | 2011-08-24 | Necライティング株式会社 | LED lamp |
JP4528277B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-08-18 | 三菱電機株式会社 | lighting equipment |
-
2008
- 2008-11-28 JP JP2008305583A patent/JP5477529B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010129487A (en) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5477530B2 (en) | lighting equipment | |
JP5582305B2 (en) | Lamp apparatus and lighting apparatus | |
JP5534219B2 (en) | Lamp apparatus and lighting apparatus | |
JP5320609B2 (en) | Lamp apparatus and lighting apparatus | |
TWI424131B (en) | Lighting device | |
JP5499475B2 (en) | Lamp device and lighting device | |
JP5467547B2 (en) | lighting equipment | |
JP6191914B2 (en) | Lighting device | |
WO2011135766A1 (en) | Lamp and illumination apparatus | |
US8304971B2 (en) | LED light bulb with a multidirectional distribution and novel heat dissipating structure | |
JP4907737B1 (en) | Lighting device | |
JP2011113876A (en) | Led type illumination device | |
JP5072132B2 (en) | lighting equipment | |
JP5477529B2 (en) | lighting equipment | |
JP2014154230A (en) | Lamp device, light-emitting device, and lighting device | |
JP5370642B2 (en) | lighting equipment | |
JP2012109155A (en) | Lighting fixture | |
JP2010170903A (en) | Socket for light source, and lighting fixture | |
JP2016126931A (en) | Lamp device and illuminating device | |
JP6197996B2 (en) | Lamp apparatus and lighting apparatus | |
JP5936422B2 (en) | Lighting device | |
JP2014071992A (en) | Lamp device and lighting fixture | |
JP2011204653A (en) | Lamp device, socket device, and lighting system | |
JP2012227057A (en) | Lamp unit and lamp socket | |
JP2014071991A (en) | Lamp device and lighting fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140128 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5477529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |