JP5477148B2 - Semiconductor optical wiring device - Google Patents
Semiconductor optical wiring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5477148B2 JP5477148B2 JP2010103097A JP2010103097A JP5477148B2 JP 5477148 B2 JP5477148 B2 JP 5477148B2 JP 2010103097 A JP2010103097 A JP 2010103097A JP 2010103097 A JP2010103097 A JP 2010103097A JP 5477148 B2 JP5477148 B2 JP 5477148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wiring device
- semiconductor
- layer
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
本発明は、LSIなどの電子回路を同時に搭載してこれらの間を光信号で接続可能とした半導体光配線装置に関するものである。 The present invention relates to a semiconductor optical wiring device in which electronic circuits such as LSIs are simultaneously mounted so that they can be connected by optical signals.
インターネットの普及などに伴い、サーバやルータなどの機器が扱う情報量は急激に増大しており、これらの機器を構成するLSIなどの半導体部品の間でやり取りされる信号の伝送容量は、今後も急速な増大を続けることが予測されている。一方で、LSIの微細化が進展するにつれて、従来の電気配線技術においては、信号伝達遅延、信号線信頼性、信号干渉、消費電力増大などの問題が顕在化してきている。これらの問題の解決に向けて、LSIチップ間およびチップ内における信号伝送を、光配線で行うことが検討されている。 With the spread of the Internet, the amount of information handled by devices such as servers and routers has increased rapidly, and the transmission capacity of signals exchanged between semiconductor components such as LSIs that make up these devices will continue to increase. It is expected to continue to increase rapidly. On the other hand, as LSI miniaturization advances, problems such as signal transmission delay, signal line reliability, signal interference, and power consumption increase have become apparent in the conventional electrical wiring technology. In order to solve these problems, it has been studied to perform signal transmission between LSI chips and within chips by optical wiring.
例えば特許文献1には、SOI(Silicon on Insulator)基板を用い、光デバイスとCMOS電気デバイスとを共通のSOI層に集積する光配線構造が開示されている。また、非特許文献1には、SOI基板を用いた光配線チップとLSIチップとを貼り合わせた光配線構造を用い、LSIチップ内の信号伝送に利用する例が開示されている。また、非特許文献2には、SOI基板を用い、SOI層の上にSiGeをエピタキシャル成長して受光器と電界吸収型光変調器を同時に一括形成することができる光配線構造が開示されている。これらのSOI基板を用いた光配線構造においては、埋め込み酸化層をSi導波路の下クラッドとして利用し、SOI層の上にGeまたはSiGeをエピタキシャル成長することで高性能な受光器を構成するという特長がある。 For example, Patent Document 1 discloses an optical wiring structure in which an optical device and a CMOS electric device are integrated on a common SOI layer using an SOI (Silicon on Insulator) substrate. Non-Patent Document 1 discloses an example in which an optical wiring structure in which an optical wiring chip using an SOI substrate and an LSI chip are bonded together is used for signal transmission in the LSI chip. Non-Patent Document 2 discloses an optical wiring structure in which an SOI substrate is used, SiGe is epitaxially grown on the SOI layer, and a light receiver and an electroabsorption optical modulator can be formed simultaneously. In the optical wiring structure using these SOI substrates, a high-performance light receiver is configured by using a buried oxide layer as a lower clad of the Si waveguide and epitaxially growing Ge or SiGe on the SOI layer. There is.
また、非特許文献3には、電子回路を集積したチップの上部に、電気光学ポリマーを用いた変調器と、多結晶Geを用いたフォトダイオードとを集積した構造が開示されている。この非特許文献3に開示される集積技術を用いれば、必ずしもSOI基板を用いる必要はなく、バルクSi基板上にも光配線構造を作製することが可能である。また、特許文献2には、光導波路と、受光素子または発光素子とを端面結合させる構造が開示されている。また、光導波路下部の半導体層を削ることによって、導波損失を低減させる構造が開示されている。 Non-Patent Document 3 discloses a structure in which a modulator using an electro-optic polymer and a photodiode using polycrystalline Ge are integrated on top of a chip on which electronic circuits are integrated. If the integration technique disclosed in Non-Patent Document 3 is used, it is not always necessary to use an SOI substrate, and an optical wiring structure can also be fabricated on a bulk Si substrate. Patent Document 2 discloses a structure in which an optical waveguide and a light receiving element or a light emitting element are end-face coupled. In addition, a structure is disclosed in which the waveguide loss is reduced by cutting the semiconductor layer below the optical waveguide.
しかしながら、特許文献1,非特許文献1,および非特許文献2に開示される光配線構造においては、用いているSOI基板がバルクSi基板と比較して高価であるため、光回路を作製するコストが高くなるという課題があった。また、SOI基板を用いた場合、デバイスと基板の間に埋め込み酸化層が存在するため、基板側への排熱が容易ではなく、特別な除熱機構を用いることになり、やはりコストの上昇を招くという課題があった。 However, in the optical wiring structures disclosed in Patent Document 1, Non-Patent Document 1, and Non-Patent Document 2, since the SOI substrate used is more expensive than the bulk Si substrate, the cost of manufacturing the optical circuit is low. There was a problem of increasing the cost. In addition, when an SOI substrate is used, since a buried oxide layer exists between the device and the substrate, it is not easy to exhaust heat to the substrate side, and a special heat removal mechanism is used, which also increases the cost. There was a problem of inviting.
また、非特許文献3に開示される光配線構造においては、バルクSi基板を用いることでコストを下げることはできるものの、エピタキシャル成長したGeまたはSiGeを用いることができないため、多結晶Geを用いて受光器を形成している。多結晶Geを用いた受光器は、Si上にエピタキシャル成長したGe受光器と比較すると暗電流が大きいため、受信感度が低くなる。この結果、非特許文献3の技術では、光回路全体としての特性が、SOI基板を用いた場合よりも低くなるという課題があった。 In the optical wiring structure disclosed in Non-Patent Document 3, although the cost can be reduced by using a bulk Si substrate, it is not possible to use epitaxially grown Ge or SiGe. A vessel is formed. The light receiving device using polycrystalline Ge has a higher dark current than a Ge light receiving device epitaxially grown on Si, so that the receiving sensitivity is low. As a result, the technique of Non-Patent Document 3 has a problem that the characteristics of the optical circuit as a whole are lower than when an SOI substrate is used.
また、特許文献2に開示される光配線構造においては、金属電極を受光素子または発光素子の上部に設けているため、金属電極により光が吸収されて損失が大きくなり、特性を高くできないという課題があった。また、素子の上部に金属電極を形成する場合、平坦な部分に十分な大きさの電極パッドを形成することが難しく、光配線チップの上部へのLSIチップの実装が困難になるという課題があった。さらには、光導波路と、受光素子または発光素子との結合部分において、屈折率差が存在するために、反射や散乱により効率が低下し、光回路全体としての特性が低くなるという課題があった。 Further, in the optical wiring structure disclosed in Patent Document 2, since the metal electrode is provided above the light receiving element or the light emitting element, the light is absorbed by the metal electrode, the loss increases, and the characteristics cannot be improved. was there. In addition, when forming a metal electrode on the top of the element, it is difficult to form a sufficiently large electrode pad on a flat portion, and it is difficult to mount an LSI chip on top of the optical wiring chip. It was. Furthermore, since there is a difference in refractive index at the coupling portion between the optical waveguide and the light receiving element or the light emitting element, there is a problem that the efficiency is lowered due to reflection or scattering, and the characteristics of the entire optical circuit are lowered. .
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、コストの上昇や特性の低下を招くことなく、実装が容易な状態で、LSIのチップ間やチップ内の信号伝送を、光配線で行えるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. Signal transmission between LSI chips or within chips can be easily implemented without causing an increase in cost or a decrease in characteristics. The purpose of this is to enable the optical wiring.
本発明に係る半導体光配線装置は、シリコンからなる基板の上に設けられた光導波領域と、この光導波領域に連結して基板の上に設けられた素子形成領域と、素子形成領域のシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域に形成された光素子と、光導波領域に形成された溝部と、この溝部に充填されて形成された絶縁材料からなる下部クラッド層と、この下部クラッド層の上に形成されて光素子に光接続するコアと、このコアの上に形成された上部クラッド層と、コアよりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域の側部の基板上に形成されて、光素子に電極引き出し部を介して接続する電極パッド部とを少なくとも備え、下部クラッド層は、コアよりなる光導波路を伝搬する光が基板に漏れ出さない範囲の層厚とされ、電極引き出し部は、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域の側部の、上記絶縁材料が充填された溝部の上に配置されている。 A semiconductor optical wiring device according to the present invention includes an optical waveguide region provided on a substrate made of silicon, an element formation region connected to the optical waveguide region and provided on the substrate, and silicon in the element formation region An optical element formed in an element formation region with a semiconductor layer formed thereon by epitaxial growth as a light absorption layer, a groove formed in an optical waveguide region, and a lower portion made of an insulating material filled in the groove A clad layer, a core formed on the lower clad layer and optically connected to the optical element, an upper clad layer formed on the core, and a direction perpendicular to the optical waveguide direction of the optical waveguide comprising the core An electrode pad portion formed on a substrate on a side of the element formation region and connected to the optical element through an electrode lead portion, and the lower clad layer is a light propagating through an optical waveguide composed of a core Is in the range of layer thicknesses does not leak to the substrate, the electrode lead-out portion of the side perpendicular direction of the element forming region in the optical waveguide direction of the optical waveguide, the insulating material is placed over the groove filled Yes.
以上説明したことにより、本発明によれば、コストの上昇や特性の低下を招くことなく、実装が容易な状態で、LSIのチップ間やチップ内の信号伝送を、光配線で行えるようになるという優れた効果が得られる。 As described above, according to the present invention, signal transmission between LSI chips and within chips can be performed by optical wiring in an easy-to-mount state without causing an increase in cost or a decrease in characteristics. An excellent effect is obtained.
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[実施の形態1]
はじめに、本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1における半導体光配線装置の構成を示す平面図(a)および断面図(b),(c)である。図1では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板101の上に設けられた光導波領域121と、光導波領域121に連結して基板101の上に設けられた素子形成領域122とを備える。
[Embodiment 1]
First, Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view (a) and sectional views (b) and (c) showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, each configuration is shown in a simplified manner. The semiconductor optical wiring device includes an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域122のシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域122に形成された光素子123と、光導波領域121に形成された溝部101aと、溝部101aに充填されて形成された下部クラッド層102と、下部クラッド層102の上に形成されて光素子123に光接続するコア103と、コア103の上に形成された上部クラッド層104と、コア103よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域122の側部の基板101上に形成されて、光素子123に電極引き出し部105を介して接続する電極パッド部106とを備える。
In addition, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes an
また、本実施の形態では、コア103よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域122の側部に、下部クラッド層102と同様の絶縁材料が充填された溝部124を備える。電極引き出し部105は、溝部124の上に配置されている。下部クラッド層102は、コア103よりなる光導波路を伝搬する光が基板101に漏れ出さない範囲の層厚とされていればよい。
In the present embodiment, a
上述した本実施の形態によれば、いわゆるバルクシリコンの基板101を用いており、SOI(Silicon on Insulator)基板を用いた場合と比較してコストが低減できる。また、光デバイスである光素子123は、基板101に接して形成されるため、効率良く基板側への排熱を行うことができる。また、本実施の形態によれば、例えば、GeやSiGeなどの半導体を、素子形成領域122のシリコン上にエピタキシャル成長することで形成した光吸収層で光素子123を構成したので、多結晶の半導体を用いる場合に比較して暗電流が小さくなり、高速性・効率等の点でも優れた特性を得ることができる。
According to the present embodiment described above, the so-called
また、本実施の形態によれば、電極パッド部106を基板101の平面上で、光導波方向に垂直な方向の素子形成領域122の側部の基板101上に形成し、電極引き出し部105を介して接続するようにしたので、例えば金属から構成された電極パッド部106による吸収損失を低減することができる。電極パッド部106は、よく知られているように、可能な範囲で大きな面積に形成するため、光素子123の上方など、光素子123の近傍に配置すると、導波させている光の吸収損失を招く場合がある。これに対し、本実施の形態では、電極パッド部106を受光素子より離して配置することができるため、吸収損失が低減できる。
In addition, according to the present embodiment, the
また、本実施の形態では、電極引き出し部105を、絶縁材料が充填された溝部124の上に配置しているので、高周波特性を向上させることができる。また、溝部以外の基板101の上は平坦であり、このような領域に電極パッド部106を設けているので、本実施の形態における半導体光配線装置上部に、容易にLSIチップを実装することが可能となる。
In this embodiment, since the electrode lead-out
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2について説明する。図2は、本発明の実施の形態2における半導体光配線装置の構成を示す断面図(a)および平面図(b)である。図2では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板201の上に設けられた光導波領域221と、光導波領域221に連結して基板201の上に設けられた素子形成領域222a,222bとを備える。
[Embodiment 2]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a cross-sectional view (a) and a plan view (b) showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 2, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域222aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域222aに形成された受光器223と、素子形成領域222bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域222bに形成された光変調器225と、光導波領域221に形成された溝部201aと、溝部201aに充填されて形成された下部クラッド層202と、下部クラッド層202の上に形成されて受光器223および光変調器225に光接続する導波路コア203と、導波路コア203の上に形成された上部クラッド層204とを備える。図2に示すように、導波路コア203の端部から入射光が導入される。
Further, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
また、導波路コア203よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域222aの側部の基板201上に形成されて、受光器223に電極引き出し部205を介して接続する電極パッド部206と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域222bの側部の基板201上に形成されて、光変調器225に電極引き出し部207を介して接続する電極パッド部208とを備える。各電極引き出し部は、これらによる吸収損失が最小限になるように形成される。
An electrode pad formed on the
また、電極引き出し部205は、受光器223の側部に形成された電極223aに接続し、電極引き出し部207は、光変調器225の側部に形成された電極225aに接続している。また、本実施の形態では、導波路コア203よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域222a,222bの側部に、下部クラッド層202と同様の絶縁材料が充填された溝部を備える。この溝部の上に、電極引き出し部205および電極引き出し部207が配置されている。このように、絶縁材料の上に配置することで、高周波特性を向上させることができる。
The electrode lead-out
導波路コア203の端部から入射光が導入され、光変調器225で電気信号が光信号に変換され、受光器223で光信号が電気信号に変換される。入射光は、半導体光配線装置の外部の光ファイバやポリマー導波路(不図示)などから導入しても良い。あるいは、半導体光配線装置に光源(不図示)を実装して光結合器(不図示)などを用い、導波路コア203よりなる光導波路に入射光を導入しても良い。
Incident light is introduced from the end of the
導波路コア203の形状は、細線型でもリブ型でもよく、所望の伝搬損失や最小曲げ半径などを勘案して適宜選択することができる。下部クラッド層202は、導波路コア203よりなる光導波路を伝搬する光が、基板201に漏れ出さないのに十分な厚みを有することが好ましい。より具体的には、入射光の波長をλ、下部クラッド層202の屈折率をn、下部クラッド層202の厚さをTとしたときに、溝深さT>2λ/nを満たすのがより好ましい。例えば、下部クラッド層202を酸化シリコンから構成する場合、下部クラッド層202の層厚は、1.55μmの波長に対しては2μm程度以上あればよい。
The shape of the
また、光導波路を伝搬する光が漏れ出さないために、導波路コア203と溝部201aの側面との間には十分な距離があることが好ましい。より具体的には、導波路コア203と溝部201aの側部との間隔をW1としたときに、W1>2λ/nを満たすのがより好ましい。光導波路を形成する材料は特に限定されるものではなく、入射光および用途に応じて適宜最適な材料を選択することができる。より具体的には、下部クラッド層202および上部クラッド層204には、一般的な半導体プロセスで作製でき安定した膜が得られるSiO2,SiNx,SiONのいずれか、またはこれらを組み合わせた材料から形成するのが好ましい。下部クラッド層202および上部クラッド層204には、誘電率の小さいLow−k材料を用いることもできる。また、下部クラッド層202および上部クラッド層204に屈折率の温度係数が負である材料を用いて、導波路の温度特性を安定化させることもできる。
In order to prevent light propagating through the optical waveguide from leaking, it is preferable that there is a sufficient distance between the
導波路コア203は、下部クラッド層202および上部クラッド層204よりも屈折率が大きいアモルファスシリコン,多結晶シリコン,SiNx,SiONのいずれか、またはこれらを組み合わせた材料から形成するのが好ましい。より好ましくは、アモルファスシリコンまたは多結晶シリコンを用いるのが良い。シリコンは、比較的屈折率が大きく、シリコンを用いてコアを構成することで、強い光閉じ込め効果が得られて高密度な光回路集積が可能となる。
The
受光器223は、PIN型またはMSM(Metal-Semiconductor-Metal)型のフォトダイオードにより構成することができる。受光器223を形成する材料は、特に限定されるものではないが、シリコンの上にエピタキシャル成長可能であるGe,SixGe1-x,SixGe1-x-ySnyのいずれか、またはこれらを組み合わせた材料から形成するのが好ましい。受光器223と光導波路(導波路コア203)との結合構造については、図2には受光器223の端部から光を入射させるバット結合構造を示しているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、受光器223の上部に形成した光導波路から光を入射させるエバネッセント結合型の構造であっても良い。
The
光変調器225は、基板201のシリコン上にエピタキシャル成長したGe,SixGe1-x,SixGe1-x-ySnyのいずれかよりなる半導体層(光吸収層)を用いた電界吸収型光変調器を用いて構成できる。また、光変調器225は、バルクシリコンからなる基板201のシリコン上にエピタキシャル成長したSixGe1-xよりなる光吸収層のキャリア・プラズマ効果を利用した光変調器であっても良い。このとき、SixGe1-xの光吸収端は、入射光の波長よりも短波側にあることが好ましい。また、下部クラッド層202上に直接堆積したアモルファスシリコンまたは多結晶シリコンのキャリア・プラズマ効果を利用して光変調器225を形成することもできる。
The
基板201の抵抗率は、特に限定されるものではなく用途に応じて適宜選択できるが、光変調器225または受光器223が高速動作できるように、高抵抗基板を用いる方が好ましい。
The resistivity of the
また、光合分波器,光分岐素子,光スイッチなどの光素子を組み合わせることで、より高機能な光配線装置を実現できる。光導波路(光導波路コア)を多層に集積してより高密度な光回路を集積することも可能である。波長多重を用いることで、より高密度な情報伝送を行うことも可能である。 Further, by combining optical elements such as an optical multiplexer / demultiplexer, an optical branching element, an optical switch, etc., it is possible to realize a more sophisticated optical wiring device. It is also possible to integrate higher-density optical circuits by integrating optical waveguides (optical waveguide cores) in multiple layers. By using wavelength multiplexing, it is also possible to perform higher-density information transmission.
上述した本実施の形態における半導体光配線装置を単純な光信号受信装置として用いる場合においては、必ずしも光変調器225は必要ではなく、受光器223と下部クラッド層202、導波路コア203、上部クラッド層204を有し、光信号を電気信号に変換する機能を備えていれば良い。同様に、単純な光信号伝送装置として用いる場合においては、必ずしも受光器223は必要ではなく、光変調器225と下部クラッド層202、導波路コア203、上部クラッド層204を有し、電気信号を光信号に変換する機能を備えていれば良い。
In the case where the semiconductor optical wiring device in the present embodiment described above is used as a simple optical signal receiving device, the
上述した本実施の形態における半導体光配線装置によれば、いわゆるバルクシリコンの基板201を用いており、SOI基板を用いた場合と比較してコストが低減できる。また、光デバイスである受光器223および光変調器225は、基板201に接して形成されるため、効率良く基板側への排熱を行うことができる。また、本実施の形態によれば、例えば、GeやSiGeなどの半導体を、素子形成領域222a,222bのシリコン上にエピタキシャル成長することで形成した光吸収層で受光器223および光変調器225を構成したので、多結晶の半導体を用いる場合に比較して暗電流が小さくなり、高速性・効率等の点でも優れた特性を得ることができる。
According to the semiconductor optical wiring device in the present embodiment described above, a so-called
また、本実施の形態によれば、各電極パッド部を基板201の平面上で、光導波方向に垂直な方向の素子形成領域222a,222bの側部の基板201上に形成し、各電極引き出し部を介して接続するようにしたので、前述した実施の形態1と同様に、例えば金属から構成された電極パッド部による吸収損失を低減することができる。
In addition, according to the present embodiment, each electrode pad portion is formed on the
また、本実施の形態では、電極引き出し部を、絶縁材料が充填された溝部の上に配置しているので、高周波特性を向上させることができる。また、溝部以外の基板201の上は平坦であり、このような領域に電極パッド部を設けているので、本実施の形態における半導体光配線装置上部に、容易にLSIチップを実装することが可能となる。
In this embodiment, since the electrode lead portion is disposed on the groove portion filled with the insulating material, the high frequency characteristics can be improved. Further, since the
次に、本発明の実施の形態における半導体光配線装置の製造方法について説明する。まず、図3(a)に示すように、バルクシリコンからなる基板201を準備する。次に、図3(b)に示すように、導波路を作製する光導波領域221の基板201を公知のフォトリソグラフィー技術およびドライエッチング技術により加工し、溝部201aを形成する。次に、溝部201aに例えば酸化シリコンを充填することで、図3(c)に示すように、下部クラッド層202を形成する。
Next, a method for manufacturing a semiconductor optical wiring device in the embodiment of the present invention will be described. First, as shown in FIG. 3A, a
次に、例えばアモルファスシリコンを堆積してシリコン膜を形成し、このシリコン膜を公知のフォトリソグラフィー技術およびドライエッチング技術によりパターニングすることで、図3(d)に示すように、導波路コア203を形成し、また、この上に酸化シリコンを堆積することで、上部クラッド層204を形成する。アモルファスシリコンの堆積は、例えば、化学気相成長法およびスパッタリング法により行うことができる。酸化シリコンの堆積は、化学気相成長法,スパッタリング法,およびゾルゲル法などにより行うことができる。
Next, for example, amorphous silicon is deposited to form a silicon film, and this silicon film is patterned by a known photolithography technique and dry etching technique, so that the
次に、公知のフォトリソグラフィー技術およびドライエッチング技術により、図3(e)に示すように、素子形成領域222a,222bの上部クラッド層204に開口部331を形成する。開口部331を形成することで、この領域においいて基板201のシリコン表面を露出させる。
Next, as shown in FIG. 3E, an
次に、開口部331の底部に露出するシリコン表面に、例えば、Geをエピタキシャル成長して光吸収層を形成することで、図3(f)に示すように、受光器223および光変調器225を形成する。例えば、GeH4をソースガスとしたCVD法により、基板温度600℃程度の条件とすることで、露出しているシリコン表面に選択的にGeをエピタキシャル成長することができる。この後、受光器223および光変調器225の上の開口部を酸化シリコンで充填することで、図3(g)に示すように、受光器223および光変調器225の上にも上部クラッド層204が形成された状態とする。
Next, for example, Ge is epitaxially grown on the silicon surface exposed at the bottom of the
[実施の形態3]
次に、本発明の実施の形態3について説明する。図4は、本発明の実施の形態3における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図4では、各構成を簡略化して示している。
[Embodiment 3]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 4, each configuration is shown in a simplified manner.
この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板401の上に設けられた光導波領域421と、光導波領域421に連結して基板401の上に設けられた素子形成領域422a,422bとを備える。
In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域422aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域422aに形成された受光器423と、素子形成領域422bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域422bに形成された光変調器425と、光導波領域421に形成された溝部401aと、溝部401aに充填されて形成された下部クラッド層402と、下部クラッド層402の上に形成されて受光器423および光変調器425に光接続する導波路コア403と、導波路コア403の上に形成された上部クラッド層404とを備える。図4に示すように、導波路コア403の端部から入射光が導入される。
In addition, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
また、導波路コア403よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域422aの側部の基板401上に形成されて、受光器423に電極引き出し部405を介して接続する電極パッド部406と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域422bの側部の基板401上に形成されて、光変調器425に電極引き出し部407を介して接続する電極パッド部408とを備える。
Also, an electrode pad formed on the
また、受光器423は、基板401の表面に不純物を導入することでp型としたp−シリコン層431と、ノンドープのGeから構成したi−Ge層432と、n型のGeからなるn−Ge層433と、n電極434と、p電極435とを備える。この場合、受光器423は、PIN型のダイオード構造であり、i−Ge層432が光吸収層となる。
In addition, the
また、光変調器425は、基板401の表面に不純物を導入することでp型としたp−シリコン層451と、ノンドープのGeから構成したi−Ge層452と、n型のGeからなるn−Ge層453と、n電極454と、p電極(不図示)とを備える。p電極は、p電極435と同様に形成されている。この場合、光変調器425は、PIN型のダイオード構造であり、i−Ge層452が光吸収層となる電界吸収型の光変調器である。
In addition, the
n電極およびp電極の間に印加する電圧を変調することで、光吸収量を変調でき、電気信号を光信号に変換できる。GeはSiよりも屈折率が大きいため、導波路型受光器として機能させることができ、光信号を電気信号に変換できる。n電極およびp電極は、金属で構成してもよく、また、光の吸収損失が少なくなるように設置された多結晶Siから構成してもよい。 By modulating the voltage applied between the n-electrode and the p-electrode, the amount of light absorption can be modulated, and the electrical signal can be converted into an optical signal. Since Ge has a higher refractive index than Si, it can function as a waveguide type light receiver and can convert an optical signal into an electric signal. The n-electrode and the p-electrode may be made of metal, or may be made of polycrystalline Si placed so as to reduce light absorption loss.
[実施の形態4]
次に、本発明の実施の形態4について説明する。図5は、本発明の実施の形態4における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図5では、各構成を簡略化して示している。
[Embodiment 4]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 5, each configuration is shown in a simplified manner.
この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板501の上に設けられた光導波領域521と、光導波領域521に連結して基板501の上に設けられた素子形成領域522a,522bとを備える。
In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域522aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域522aに形成された受光器523と、素子形成領域522bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域522bに形成された光変調器525と、光導波領域521に形成された溝部501aと、溝部501aに充填されて形成された下部クラッド層502と、下部クラッド層502の上に形成されて受光器523および光変調器525に光接続する導波路コア503と、導波路コア503の上に形成された上部クラッド層504とを備える。図5に示すように、導波路コア503の端部から入射光が導入される。
Further, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
また、導波路コア503よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域522aの側部の基板501上に形成されて、受光器523に電極引き出し部505を介して接続する電極パッド部506と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域522bの側部の基板501上に形成されて、光変調器525に電極引き出し部507を介して接続する電極パッド部508とを備える。
Also, an electrode pad formed on the
また、受光器523は、基板501の表面に形成したノンドープのGeから構成したi−Ge層と、この上に形成された2つの金属電極531とを備える。この場合、受光器423は、MSM型のダイオード構造であり、上記i−Ge層が光吸収層となる。このように構成した受光器523は、PIN型の構造に比較して製造プロセスが容易であるという特長がある。
The
また、光変調器525は、基板501の表面に不純物を導入することでp型としたp−シリコン層451と、ノンドープのGeから構成したi−Ge層452と、n型のGeからなるn−Ge層453と、n電極454と、p電極(不図示)とを備える。p電極は、p電極435と同様に形成されている。この場合、光変調器525は、PIN型のダイオード構造であり、i−Ge層452が光吸収層となる電界吸収型の光変調器である。
In addition, the optical modulator 525 includes a p-
以上に説明したことから明らかなように、本実施の形態では、受光器523をMSM型のダイオード構造としたものであり、他の構成は、前述した実施の形態3と同様である。
As is apparent from the above description, in the present embodiment, the
[実施の形態5]
次に、本発明の実施の形態5について説明する。図6は、本発明の実施の形態5における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図6では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板601の上に設けられた光導波領域621と、光導波領域621に連結して基板601の上に設けられた素子形成領域622a,622bとを備える。
[Embodiment 5]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 6, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域622aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域622aに形成された受光器623と、素子形成領域622bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域622bに形成された光変調器625と、光導波領域621に形成された溝部601aと、溝部601aに充填されて形成された下部クラッド層602と、下部クラッド層602の上に形成されて受光器623および光変調器625に光接続する導波路コア603と、導波路コア603の上に形成された上部クラッド層604とを備える。図6に示すように、導波路コア603の端部から入射光が導入される。
In addition, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
また、導波路コア603よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域622aの側部の基板601上に形成されて、受光器623に電極引き出し部(不図示)を介して接続する電極パッド部(不図示)と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域622bの側部の基板601上に形成されて、光変調器625に電極引き出し部(不図示)を介して接続する電極パッド部(不図示)とを備える。以上の構成は、前述した実施の形態2と同様である。
Further, it is formed on the
加えて、本実施の形態では、導波路コア603と受光器623との光結合部に傾斜構造部623aを設け、同様に、導波路コア603と光変調器625との光結合部に傾斜構造部625aを設けている。傾斜構造部623a,625aは、光の入出射端面であり、この入出射端面が、光の導波方向に垂直な面より角度を有している状態となっている。例えば、入出射端面が、光の導波方向に垂直な面より、基板601の側に45°傾いている状態である。このようにすることで、光結合部分における反射や散乱を低減することができ、高い結合効率が得られるようになる。
In addition, in this embodiment, an
[実施の形態6]
次に、本発明の実施の形態6について説明する。図7は、本発明の実施の形態6における半導体光配線装置の構成を示す断面図(a)および平面図(b)である。図7では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板701の上に設けられた光導波領域721と、光導波領域721に連結して基板701の上に設けられた素子形成領域722a,722bとを備える。
[Embodiment 6]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a cross-sectional view (a) and a plan view (b) showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the sixth embodiment of the present invention. In FIG. 7, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域722aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域722aに形成された受光器723と、素子形成領域722bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域722bに形成された光変調器725と、光導波領域721に形成された溝部701aと、溝部701aに充填されて形成された下部クラッド層702と、下部クラッド層702の上に形成されて受光器723および光変調器725に光接続する導波路コア703と、導波路コア703の上に形成された上部クラッド層704とを備える。図7に示すように、導波路コア703の端部から入射光が導入される。
In addition, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
本実施の形態では、上述した導波路コア703,受光器723,および光変調器725からなる複数の光導波路を備えている。また、各々の導波路コア703よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域722aの側部の基板701上に形成されて、受光器723に電極引き出し部705を介して接続する電極パッド部706と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域722bの側部の基板701上に形成されて、光変調器725に電極引き出し部707を介して接続する電極パッド部708とを備える。電極引き出し部および電極パッドは、各受光器723および各光変調器725に設けられている。
In the present embodiment, a plurality of optical waveguides including the
また、電極引き出し部705は、受光器723の側部に形成された電極(不図示)に接続し、電極引き出し部707は、光変調器725の側部に形成された電極(不図示)に接続している。これらの構成は、前述した実施の形態2と同様である。また、本実施の形態では、導波路コア703よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域722a,722bの側部に、下部クラッド層702と同様の絶縁材料が充填された溝部を備える。溝部も、光導波路毎に設けられている。また、この溝部の上に、電極引き出し部705および電極引き出し部707が配置されている。
The electrode lead-out
また、本実施の形態では、上部クラッド層704の上にLSIチップ709が実装されている。LSIチップ709は、プロセッサコア(電子素子)732およびプロセッサコア(電子素子)752を含む複数のプロセッサコアを有している。プロセッサコア732は、電気配線731により受光器723の電極パッド706に接続し、プロセッサコア752は、電気配線751により光変調器725の電極パッド708に接続している。電気配線731および電気配線751は、上部クラッド層704に形成された貫通ビアに設けられている。なお、電気配線731,電気配線751は、図7に示される断面とは異なる位置に配置されている。
In this embodiment, an
このようにすることで、複数のプロセッサコア間の情報伝達を、導波路コア703よりなる光導波路(光配線)を介して行うことができる。また、複数の光導波路を用いているので、より大容量の情報伝送が可能である。
In this way, information transmission between a plurality of processor cores can be performed via an optical waveguide (optical wiring) made of the
ここで、隣接する導波路コア703の間の間隔で最も小さいものをW2とすると、W2>2λ/nを満たすのがより好ましい。なお、λは、光導波路を導波する入射光の波長である。また、プロセッサコアの数は2つに限るものではない。光スイッチなどを組み合わせてオンチップ光ネットワークを構築することで、3以上の複数のプロセッサコア間の情報伝送を、光導波路を用いて効率良く行うことができる。なお、図7の(b)に示す平面図において、上から2つめおよび4つめの導波路コア703の行において、受光器723および光変調器725の位置を入れ替えてもよい。
Here, when the smallest interval between
ところで、光源の導入は、図8に示すように、光源710から出射される光を導波路コア703の光入射部に設けた光結合器703aにより光結合することで行えばよい。光源710は、例えば、表面出射型,裏面出射型などのフォトダイオードや半導体レーザを用いればよい。また、光源と導波路の高さを合わせることで、端面出射型の光源を用いることもできる。
Incidentally, the light source may be introduced by optically coupling the light emitted from the
図8では、グレーティングからなる光結合器703aの上部にあたる上部クラッド層704の上に、裏面出射型の光源710を配置している。このようにすることで、光電気混載モジュールの全体のサイズを小型にすることができる。光結合器703aは、グレーティング結合器に限らず、フォトニック結晶、ミラー、あるいはこれらを組み合わせて構成してもよい。
In FIG. 8, a back emission type
また、図9に示すように、光源710aを、溝部701aの底部の基板701に設けるようにしてもよい。このように、基板701に光源710aを実装することで、光源702より発せられる熱を、基板701の側に逃がすことができる。
Further, as shown in FIG. 9, the
また、図10に示すように、1つの光源710bより出射される光を、光導入導波路コア703aより、各導波路コア703に分配してもよい。複数の導波路に分配して伝送チャネル数を増やすことで、より大容量の情報伝送を行うことができるようになる。なお、同一の符号は、図7と同様である。
In addition, as shown in FIG. 10, light emitted from one
[実施の形態7]
次に、本発明の実施の形態7について説明する。図11は、本発明の実施の形態7における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図11では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板1101の上に設けられた光導波領域1121と、光導波領域1121に連結して基板1101の上に設けられた素子形成領域1122a,1122bとを備える。
[Embodiment 7]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the seventh embodiment of the present invention. In FIG. 11, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域1122aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域1122aに形成された受光器1123と、素子形成領域1122bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域1122bに形成された光変調器1125と、光導波領域1121に形成された溝部1101aと、溝部1101aに充填されて形成された下部クラッド層1102と、下部クラッド層1102の上に形成されて受光器1123および光変調器1125に光接続する導波路コア1103と、導波路コア1103の上に形成された上部クラッド層1104とを備える。図11に示すように、導波路コア1103の端部から入射光が導入される。
In addition, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
なお、各々の導波路コア1103よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域1122aの側部の基板1101上は、受光器1123に電極引き出し部(不図示)を介して接続する電極パッド部(不図示)と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域1122bの側部の基板1101上に形成されて、光変調器1125に電極引き出し部(不図示)を介して接続する電極パッド部(不図示)とを備える。また、電極引き出し部は、受光器1123の側部に形成された電極(不図示)に接続し、電極引き出し部1107は、光変調器1125の側部に形成された電極(不図示)に接続している。これらの構成は、前述した実施の形態2と同様である。
It should be noted that the
また、本実施の形態では、導波路コア1103よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域1122a,1122bの側部に、下部クラッド層1102と同様の絶縁材料が充填された溝部を備える。この溝部の上に、電極引き出し部1105および電極引き出し部1107が配置されている。
In the present embodiment, the groove portion in which the insulating material similar to that of the
また、本実施の形態では、上部クラッド層1104の上にLSIチップ(電子素子)1132およびLSIチップ(電子素子)1152が実装されている。LSIチップ1132は、電気配線1131により受光器1123の電極パッド(不図示)に接続し、LSIチップ1152は、電気配線1151により光変調器1125の電極パッド(不図示)に接続している。電気配線1131および電気配線1151は、上部クラッド層1104に形成された貫通ビアに設けられている。なお、電気配線1131,電気配線1151は、図11に示される断面とは異なる位置に配置されている。
In the present embodiment, an LSI chip (electronic element) 1132 and an LSI chip (electronic element) 1152 are mounted on the upper clad
このようにすることで、複数のLSIチップ間の情報伝達を、導波路コア1103よりなる光導波路(光配線)を介して行うことができる。また、LSIチップの数は2つに限るものではない。光スイッチなどを組み合わせて光ネットワークを構築することで、3つ以上の複数のLSIチップ間の情報伝送を、光導波路を用いて効率良く行うことができる。
In this way, information transmission between a plurality of LSI chips can be performed via an optical waveguide (optical wiring) including the
[実施の形態8]
次に、本発明の実施の形態8について説明する。図12は、本発明の実施の形態8における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図12では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、前述した実施の形態におけるLSIチップ1132(図11)を、積層メモリ1132aにしたものである。他の構成は、前述した実施の形態7と同様である。
[Embodiment 8]
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the eighth embodiment of the present invention. In FIG. 12, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical wiring device, the LSI chip 1132 (FIG. 11) in the above-described embodiment is used as a
本実施の形態によれば、LSIチップ1152と積層メモリ1132aと間の情報伝達を、導波路コア1103よりなる光導波路(光配線)を介して行うことができる。また、LSIチップおよび積層メモリの数は各々1つに限るものではない。光スイッチなどを組み合わせて光ネットワークを構築することで、複数のLSIチップおよび積層メモリの間の情報伝送を、光導波路を用いて効率良く行うことができる。
According to the present embodiment, information transmission between the LSI chip 1152 and the stacked
[実施の形態9]
次に、本発明の実施の形態9について説明する。図13は、本発明の実施の形態9における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図13では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、前述した実施の形態7におけるLSIチップ1132およびLSIチップ1152の上に、積層メモリ1132aおよび積層メモリ1152aを積層したものである。他の構成は、前述した実施の形態7と同様である。
[Embodiment 9]
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the ninth embodiment of the present invention. In FIG. 13, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical interconnection device, the stacked
本実施の形態によれば、各LSIチップの間の情報伝達を、導波路コア1103よりなる光導波路(光配線)を介して行うことができる。また、LSIチップおよび積層メモリの数は各々2つに限るものではない。光スイッチなどを組み合わせて光ネットワークを構築することで、複数のLSIチップおよび積層メモリの間の情報伝送を、光導波路を用いて効率良く行うことができる。
According to the present embodiment, information transmission between the LSI chips can be performed via the optical waveguide (optical wiring) including the
[実施の形態10]
次に、本発明の実施の形態10について説明する。図14は、本発明の実施の形態10における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図14では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、まず、シリコンからなる基板1401の上に設けられた光導波領域1421と、光導波領域1421に連結して基板1401の上に設けられた素子形成領域1422a,1422bとを備える。
[Embodiment 10]
Next, an embodiment 10 of the invention will be described. FIG. 14 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the tenth embodiment of the present invention. In FIG. 14, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical interconnection device, first, an
また、本実施の形態における半導体光配線装置は、素子形成領域1422aのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域1422aに形成された受光器1423と、素子形成領域1422bのシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて素子形成領域1422bに形成された光変調器1425と、光導波領域1421に形成された溝部1401aと、溝部1401aに充填されて形成された下部クラッド層1402と、下部クラッド層1402の上に形成されて受光器1423および光変調器1425に光接続する導波路コア1403と、導波路コア1403の上に形成された上部クラッド層1404とを備える。導波路コア1403は、図14に示される断面とは異なる位置に配置されている。図14に示すように、導波路コア1403の端部から入射光が導入される。
In addition, the semiconductor optical wiring device according to the present embodiment includes a
なお、各々の導波路コア1403よりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域1422aの側部の基板1401上は、受光器1423に電極引き出し部(不図示)を介して接続する電極パッド部(不図示)と、光導波路の光導波方向に垂直な方向の素子形成領域1422bの側部の基板1401上に形成されて、光変調器1425に電極引き出し部(不図示)を介して接続する電極パッド部(不図示)とを備える。また、電極引き出し部は、受光器1423の側部に形成された電極(不図示)に接続し、電極引き出し部1407は、光変調器1425の側部に形成された電極(不図示)に接続している。これらの構成は、前述した実施の形態2と同様である。
Note that the
また、本実施の形態では、光導波領域1421に形成されている溝部1401aの底部に、トランスインピーダンスアンプ回路1409および光変調器ドライバ回路1410を備える。
In this embodiment, a
トランスインピーダンスアンプ回路1409は、配線1409aにより受光器1423に接続している。また、トランスインピーダンスアンプ回路1409は、下部クラッド層1402および上部クラッド層1404を貫通する電気配線1431で、上部クラッド層1404の上に実装されているLSIチップ1432に接続している。
The
光変調器ドライバ回路1410は、配線1410aにより光変調器1425に接続している。また、光変調器ドライバ回路1410は、下部クラッド層1402および上部クラッド層1404を貫通する電気配線1451で、上部クラッド層1404の上に実装されているLSIチップ1452に接続している。
The optical
LSIチップ1452から光変調器ドライバ回路1410に電気配線1451を介して送られた電気信号により光変調器1425が駆動され、送られた電気信号が光信号に変換される。また、受光器1423において光信号が電気信号に変換され、トランスインピーダンスアンプ回路1409により増幅された電気信号が送信相手となるLSIチップ1432に電気配線1431を介して送られる。
The
このようにすることで、複数のLSIチップ間の情報伝達を、導波路コア1403よりなる光導波路(光配線)を介して行うことができる。また、溝部1401aの底部に電子回路を集積しているので、基板表面積を有効に利用することができ、より高密度な光電気集積が可能となる。様々な種類の電子回路を集積することが可能であり、上述したような光素子の駆動回路に限らす、キャパシタ,インダクタ,および抵抗などの受動素子も集積することができる。下部クラッド層1402の層厚と比較して、電子回路は十分に薄いため、相互に干渉することなく集積が可能である。当然ながら、基板1401の溝が形成されていない表面にも電子回路を集積することが可能である。
In this way, information transmission between a plurality of LSI chips can be performed via an optical waveguide (optical wiring) including the
[実施の形態11]
次に、本発明の実施の形態11について説明する。図15は、本発明の実施の形態11における半導体光配線装置の構成を示す断面図である。図15では、各構成を簡略化して示している。この半導体光配線装置は、前述した実施の形態7の半導体光配線装置に、迷光吸収層1501を設けたものである。迷光吸収層1501は、例えば、アモルファスのGeから構成することができる。他の構成は、前述した実施の形態7と同様である。
[Embodiment 11]
Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 15 is a cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor optical wiring device according to the eleventh embodiment of the present invention. In FIG. 15, each configuration is shown in a simplified manner. In this semiconductor optical wiring device, the stray
半導体光配線装置においては、光導波路の表面荒れや、光導波路と光素子とのインピーダンス不整合などに起因し、光の反射あるいは散乱が起こる場合がある。これらが迷光となり、例えば、LSIチップ1132に入射すると、LSIチップ1132の電子回路の誤動作を引き起こす可能性がある。これに対し、上述した迷光を吸収する迷光吸収層1501を設けることで、誤動作を防ぐことができる。迷光吸収層1501は、使用される光信号の波長において十分な吸収係数を有する材料から構成されていればよい。例えば、Siプロセスと整合性が良く製造が比較的容易で、十分な光吸収係数が得られるアモルファスGeまたは多結晶Geを用いるのが特に好ましい。
In a semiconductor optical wiring device, light reflection or scattering may occur due to surface roughness of the optical waveguide or impedance mismatch between the optical waveguide and the optical element. If these become stray light and enter the
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形が実施可能であることは明白である。例えば、上部クラッド層は、SiO2,SiNx,およびSiONなどの固体材料に限るものではなく、例えば、空気などの気体や真空の状態であってもよく、また、液体から構成されていてもよい。 It should be noted that the present invention is not limited to the embodiment described above, and that many modifications can be implemented by those having ordinary knowledge in the art within the technical idea of the present invention. It is obvious. For example, the upper clad layer is not limited to a solid material such as SiO 2 , SiN x , and SiON. For example, the upper clad layer may be in a gas or vacuum state such as air, or may be composed of a liquid. Good.
101…基板、101a…溝部、102…下部クラッド層、103…コア、104…上部クラッド層、106…電極パッド部、121…光導波領域、122…素子形成領域、123…光素子、124…溝部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
この光導波領域に連結して前記基板の上に設けられた素子形成領域と、
前記素子形成領域のシリコン上にエピタキシャル成長により形成した半導体層を光吸収層として備えて前記素子形成領域に形成された光素子と、
前記光導波領域に形成された溝部と、
この溝部に充填されて形成された絶縁材料からなる下部クラッド層と、
この下部クラッド層の上に形成されて前記光素子に光接続するコアと、
このコアの上に形成された上部クラッド層と、
前記コアよりなる光導波路の光導波方向に垂直な方向の前記素子形成領域の側部の前記基板上に形成されて、前記光素子に電極引き出し部を介して接続する電極パッド部と
を少なくとも備え、
前記下部クラッド層は、前記コアよりなる光導波路を伝搬する光が前記基板に漏れ出さない範囲の層厚とされ、
前記電極引き出し部は、前記光導波路の光導波方向に垂直な方向の前記素子形成領域の側部の、前記絶縁材料が充填された溝部の上に配置されていることを特徴とする半導体光配線装置 An optical waveguide region provided on a substrate made of silicon;
An element forming region provided on the substrate connected to the optical waveguide region;
An optical element formed in the element formation region with a semiconductor layer formed by epitaxial growth on silicon in the element formation region as a light absorption layer;
A groove formed in the optical waveguide region;
A lower clad layer made of an insulating material filled in the groove, and
A core formed on the lower cladding layer and optically connected to the optical element;
An upper cladding layer formed on the core;
An electrode pad portion formed on the substrate at a side of the element formation region in a direction perpendicular to the optical waveguide direction of the optical waveguide made of the core, and connected to the optical element via an electrode lead portion. ,
The lower cladding layer has a layer thickness in a range where light propagating through the optical waveguide made of the core does not leak into the substrate ,
The semiconductor optical wiring, wherein the electrode lead portion is disposed on a groove portion filled with the insulating material at a side portion of the element forming region in a direction perpendicular to the optical waveguide direction of the optical waveguide apparatus
前記コアと前記光素子との光結合部に設けられた傾斜構造を備えることを特徴とする半導体光配線装置。 The semiconductor optical wiring device according to claim 1,
A semiconductor optical wiring device comprising an inclined structure provided in an optical coupling portion between the core and the optical element.
溝部の底部に配置されて前記電極パッド部を介して前記光素子に接続する電子回路を備えることを特徴とする半導体光配線装置。 The semiconductor optical wiring device according to claim 1 or 2,
A semiconductor optical wiring device comprising: an electronic circuit disposed at the bottom of the groove portion and connected to the optical element through the electrode pad portion .
前記上部クラッド層の上に配置されて前記電極パッド部を介して前記光素子に接続する電子素子を備えることを特徴とする半導体光配線装置。 In the semiconductor optical wiring device according to any one of claims 1 to 3,
A semiconductor optical wiring device comprising: an electronic element disposed on the upper clad layer and connected to the optical element through the electrode pad portion .
前記コアの上の前記上部クラッド層に配置されて、前記上部クラッド層に漏れ出す光を吸収する迷光吸収層を備えることを特徴とする半導体光配線装置。 In the semiconductor optical wiring device according to any one of claims 1 to 4,
A semiconductor optical wiring device, comprising: a stray light absorbing layer that is disposed on the upper clad layer on the core and absorbs light leaking into the upper clad layer.
前記光素子は、受光器であることを特徴とする半導体光配線装置。 In the semiconductor optical wiring device according to any one of claims 1 to 5,
A semiconductor optical wiring device, wherein the optical element is a light receiver.
前記光素子として、前記受光器に加えて光変調器を備え、前記受光器および前記光変調器は、各々異なる素子形成領域に形成されていることを特徴とする半導体光配線装置。 The semiconductor optical wiring device according to claim 6,
A semiconductor optical wiring device comprising an optical modulator as the optical element in addition to the optical receiver, wherein the optical receiver and the optical modulator are formed in different element formation regions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010103097A JP5477148B2 (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Semiconductor optical wiring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010103097A JP5477148B2 (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Semiconductor optical wiring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011232567A JP2011232567A (en) | 2011-11-17 |
JP5477148B2 true JP5477148B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=45321925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010103097A Active JP5477148B2 (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Semiconductor optical wiring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5477148B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9837566B2 (en) | 2015-01-05 | 2017-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photodiodes including seed layer |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5752629B2 (en) * | 2012-03-26 | 2015-07-22 | 株式会社東芝 | Athermal ring light modulator |
JP6020295B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-11-02 | 富士通株式会社 | Si optical integrated circuit device and manufacturing method thereof |
JP2020500332A (en) * | 2016-11-23 | 2020-01-09 | ロックリー フォトニクス リミテッドRockley Photonics Limited | Photoelectric device |
JP2019008163A (en) * | 2017-06-26 | 2019-01-17 | 日本電気株式会社 | Electroabsorption modulator |
KR101944272B1 (en) * | 2017-09-13 | 2019-01-31 | 한국과학기술연구원 | Mid-ir light phase modulator and method for manufacturing the same |
JP7096758B2 (en) | 2018-11-13 | 2022-07-06 | 富士通株式会社 | Optical transmitter / receiver |
JP7404696B2 (en) * | 2019-07-30 | 2023-12-26 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | optical device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2672398B1 (en) * | 1991-02-01 | 1993-11-19 | Alcatel Nv | ELECTRO-OPTICAL DEVICE WITH WAVEGUIDE. |
JP2982835B2 (en) * | 1991-07-22 | 1999-11-29 | 日本電信電話株式会社 | Semiconductor optical modulator |
JPH0846292A (en) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Semiconductor laser element and manufacture thereof |
JP2000298218A (en) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Hitachi Ltd | Optical interconnecting device and manufacture thereof |
JP4147858B2 (en) * | 2002-08-02 | 2008-09-10 | 住友電気工業株式会社 | Optical device and manufacturing method thereof |
WO2004088802A1 (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-14 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical semiconductor device and optical semiconductor integrated circuit |
JP2006171157A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Sony Corp | Optical waveguide device, optical waveguide module, and optoelectric composite device |
-
2010
- 2010-04-28 JP JP2010103097A patent/JP5477148B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9837566B2 (en) | 2015-01-05 | 2017-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photodiodes including seed layer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011232567A (en) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5477148B2 (en) | Semiconductor optical wiring device | |
US9829661B2 (en) | Method and system for hybrid integration of optical communication systems | |
JP6172679B2 (en) | Optical coupling structure, semiconductor device, optical interconnect structure for multi-chip module, and manufacturing method for optical coupling structure | |
US7453132B1 (en) | Waveguide photodetector with integrated electronics | |
US9690042B2 (en) | Optical input/output device, optical electronic system including the same, and method of manufacturing the same | |
US20140044391A1 (en) | Optical interconnection device and method of manufacturing the same | |
US11079540B2 (en) | Semiconductor device | |
TW201743577A (en) | Method and system for hybrid integration of optical communication systems | |
US8853812B2 (en) | Photodetector, optical communication device equipped with the same, method for making of photodetector, and method for making of optical communication device | |
JP6162401B2 (en) | Optical semiconductor device | |
US12066662B2 (en) | Apparatus for optical coupling and system for communication | |
JP4412105B2 (en) | Optical waveguide device | |
CN114815085B (en) | Optical module and manufacturing method of silicon optical chip | |
US20220066099A1 (en) | Structures and methods for high speed interconnection in photonic systems | |
US11119280B2 (en) | Grating couplers and methods of making same | |
CN117310873B (en) | Heterogeneous integrated III-V active device on silicon substrate and preparation method thereof | |
JP2001042145A (en) | Opto-electric wiring board | |
KR100265858B1 (en) | Wavelength division multiplexing device with monolithically integrated semiconductor laser and photodiode | |
US11892681B2 (en) | Fiber to chip coupler and method of making the same | |
WO2023214573A1 (en) | Photodetection device and light receiver | |
JPH1090540A (en) | Semiconductor photodetector, semiconductor photodetecting device and semiconductor device | |
CN118263765A (en) | Laser and optical module | |
JP2021039221A (en) | Optical module and method for manufacturing the same | |
WO2009144883A1 (en) | Semiconductor light-receiving element and method of manufacture thereof | |
CN118276225A (en) | Chip package and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5477148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |